X



NBA、NFLには“フィジカルの怪物”がゴロゴロいるが…… アメリカがサッカー界を支配する日はくるか [愛の戦士★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/10/18(火) 14:06:32.70ID:OATWedNb9
theWORLD 10/17(月) 21:50

国内でのサッカー熱は高まっている
アメリカ代表の評価は確実に高まっている

アメリカといえばアメフト、アイスホッケー、バスケットボール、野球などをはじめとしてスポーツ人気が高く、特にこれら4大スポーツには怪物級の身体能力を持つプレイヤーが溢れている。

バスケットボールではオリンピックでも相手を圧倒するケースが目立つが、サッカーでも同じようにワールドカップを支配する日がくるだろうか。現在アメリカ国内でMLSの人気が高まっているのは間違いなく、サッカー界にも変化が起き始めている。

いずれ成功する日がくると語るのは、ニューヨーク・シティFCで監督も務めた現クリスタル・パレス指揮官のパトリック・ヴィエラだ。

「欧州やイングランドの人々は、アメリカのサッカー熱に驚くだろう。私もスタジアムの雰囲気には驚かされた。そこには毎年成長している情熱があり、アメリカサッカー界の未来は本当に明るいと思うよ。多くのアメリカ人選手が若くして欧州に出てきていて、そこでプレイして学んで成長する。とても大きな国だし、彼らが近い将来成功すると信じている」(クリスタル・パレス公式より)。

ヴィエラの言葉通り欧州5大リーグでプレイする若手アメリカ人選手は増えており、代表メンバーも欧州組が増えている。若くから欧州トップリーグで成功をつかむケースが増えてくれば、そこにドリームを感じるアメリカの子供たちも増えるだろう。国内でサッカー人気が高まれば、身体能力の高い選手がサッカーへ流れてくる可能性は高まる。

2026年にはメキシコ、カナダ、アメリカによる3国共催のワールドカップも予定されており、上手くいけばサッカー人気が爆発するだろう。未来のアメリカ代表はどうなっているのか。サッカー界の勢力図を変える可能性もあり、アメリカサッカー界の成長は見逃せない。

構成/ザ・ワールド編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef4e7415c4cabd15b072a2ca6efcde54307001b3
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 28分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況