https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/13/kiji/20221013s00041000434000c.html
2022年10月13日 18:06
ベテラン漫才コンビ「西川のりお・上方よしお」の西川のりお(71)が13日、ABCラジオの「ますだおかだ増田のラジオハンター」(木曜正午)にゲスト出演。「ますだおかだ」に苦言を呈した。
リスナーから「ますだおかだの漫才をどう思いますか?」と質問が届き、西川は「ハッキリ言いますよ」と宣言。続けて「ますだおかだの漫才を買ってたんよ」と前置きした上で、「岡田がトミーズ健みたいにスベリのギャグをやった時に物凄く残念で…。吉本、松竹の壁を越えて、おそらくトップクラスの漫才、俺らの後継者やと思ってたけど」と正直な思いを口にした。
「残念」と思った理由について、西川は「ツッコミがテレビに出始めた段階で、その漫才は終わりなんや」と持論を展開。さらに「これは最近で言うたらダイアンの津田にも言いたいんや。あれは西澤(ユースケ)が出てこなあかんのよ」と告げた。
これにはますだもタジタジ。「バリエーションを試してる段階とみてください」と返すのが精いっぱいだった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/13/jpeg/20221013s00041000433000p_thum.jpg
探検
【芸能】西川のりお、ますだおかだに“本気で”苦言「ツッコミがテレビに出始めた段階で、その漫才は終わり」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
2022/10/13(木) 18:21:06.11ID:CAP_USER92022/10/13(木) 18:22:07.37ID:JDUFaXfG0
老害が何か言うてまんねん
2022/10/13(木) 18:22:44.42ID:OQ+OGW4C0
ワオッ!
2022/10/13(木) 18:23:10.26ID:VKSNFvgx0
老害丸出し
2022/10/13(木) 18:23:26.06ID:YznGLaXT0
流石に意味がわからんな
2022/10/13(木) 18:23:38.60ID:0v85Bss60
奥さん見なはれ見なはれ
2022/10/13(木) 18:23:51.15ID:25+0l2A80
閉店ガラガラの人は
ツッコミ?
ツッコミ?
2022/10/13(木) 18:24:25.82ID:aOaSDGKb0
つくつくぼうし つくつくぼうし
2022/10/13(木) 18:24:43.50ID:91Nbm4S10
まあ言いたい事は分かる
2022/10/13(木) 18:24:45.36ID:M6eDdXvN0
登場人物全員面白くない
11名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:25:06.45ID:gaccwLH/0 突如ツクツクホーシとか叫び出すほうがよっぽどおかしいだろ
2022/10/13(木) 18:25:15.87ID:EIxdYqFR0
2022/10/13(木) 18:25:33.75ID:ZnDJ16TJ0
2022/10/13(木) 18:26:10.62ID:YznGLaXT0
>>9
説明よほ
説明よほ
2022/10/13(木) 18:26:32.52ID:1MsxBHQs0
岡田はツッコミではなく大ボケ
2022/10/13(木) 18:27:34.46ID:5XOXVZvH0
テレビに出てええ生活していいと思うけどツッコミがブレイクするとテレビ的にはボケも兼任するようになる気はする
2022/10/13(木) 18:27:44.36ID:4/FmXf+Z0
のりおよしおは消えるのめちゃくちゃ早かったくせに
18名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:27:48.91ID:zIsPQeBd0 冗談は…よせ!
2022/10/13(木) 18:29:10.80ID:K2rknBqm0
顔デッカ
20名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:29:19.65ID:LxSnIdiC0 ハマタも驚いとるで
2022/10/13(木) 18:29:37.57ID:91Nbm4S10
>>14
お前には難しいよ
お前には難しいよ
22名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:30:14.43ID:zZtD3CEg0 ほんだらツッコミはどうやって食っていけいうねん
2022/10/13(木) 18:30:26.45ID:W02Hbjaj0
なんでだよよしなさいいいかげんにしろ
だけ言ってればいい時代もありました
だけ言ってればいい時代もありました
24名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:30:35.25ID:SfdMDVOS0 岡田はよく見るけど増田ってやめたん?
2022/10/13(木) 18:30:41.42ID:foHEsUGl0
浜田には言わんの?
漫才してないから良いのかな
漫才してないから良いのかな
26名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:30:53.75ID:i2yIVkO80 まあ津田のツッコミでは笑えなくなったかもな
漫才に限れば
漫才に限れば
2022/10/13(木) 18:30:54.88ID:OO+AUSuU0
のりおの言うことは当たらない
28名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:30:56.52ID:6MlSauoj0 西川の嫉妬、老害
本当はテレビに出ないんだろ
悔しかったらお前もテレビにいっぱい出ればいい
本当はテレビに出ないんだろ
悔しかったらお前もテレビにいっぱい出ればいい
29名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:30:56.77ID:Tb8WdbY70 ツッコミが前に出る流れできなかったら今ほどお笑い芸人盛り上がってないだろう
2022/10/13(木) 18:30:58.10ID:bDHpmoup0
この人、息子が重量挙げの選手だったけど今はどうしてんのかな?
31名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:30:59.62ID:k8tgSI/q0 増田ってテレビに出てるか?
32名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:31:48.62ID:OFx4r/x20 西川つまらない
増田面白くない
岡田いらない
全員不要物
増田面白くない
岡田いらない
全員不要物
2022/10/13(木) 18:31:58.87ID:25+0l2A80
海砂利水魚って漫才だっけ?
上田はツッコミか
上田はツッコミか
34名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:32:25.06ID:6MlSauoj0 >>31
ゴゴスマのコメンテーター
ゴゴスマのコメンテーター
35名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:32:27.64ID:5XG74dzV0 じゃりんこチエのテツの人やん
2022/10/13(木) 18:32:55.57ID:qbGYO4Ot0
のりおのフラワールーム
2022/10/13(木) 18:33:32.46ID:R+Ybb+3v0
のりおとにらめっこのオバQは笑った
2022/10/13(木) 18:33:35.00ID:YznGLaXT0
>>31
増田はボケ
増田はボケ
2022/10/13(木) 18:33:43.60ID:ws2Lfh9k0
「俺らの後継」ってww
昔からオマエラのやってるやつ漫才と呼べるのか疑問な程の邪道路線だったってのにww
昔からオマエラのやってるやつ漫才と呼べるのか疑問な程の邪道路線だったってのにww
2022/10/13(木) 18:33:50.26ID:Qujraf8H0
そもそも、のりおのツクツクボーシなんか、小学生しか笑ってなかった
41名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:33:55.93ID:WqV18wgp0 俺らの後継者?
阪神巨人が言うならわかるけど、のりおよしおやほんちとかボケが暴走してるだけだろ
阪神巨人が言うならわかるけど、のりおよしおやほんちとかボケが暴走してるだけだろ
2022/10/13(木) 18:33:59.75ID:Dnpb+Sa70
俺がじゃりン子チエのてつで
評価されたから
鶴太郎が永井一郎○害して
波平の地位奪い取ってもいいって
凄いよな。
評価されたから
鶴太郎が永井一郎○害して
波平の地位奪い取ってもいいって
凄いよな。
2022/10/13(木) 18:34:33.97ID:XcMxEVGo0
のりおよしおの後継者って
ますだおかだも迷惑だろ、冗談はよせ
ますだおかだも迷惑だろ、冗談はよせ
2022/10/13(木) 18:35:15.84ID:KVmHwm0v0
老害の鏡やなぁ…。
2022/10/13(木) 18:35:30.61ID:uz92LG970
>>32
脳ベルshowの司会は岡田じゃなきゃだめだ
脳ベルshowの司会は岡田じゃなきゃだめだ
2022/10/13(木) 18:35:33.68ID:kU2abZI/0
どういう意図、意味で言ってるのかは気にはなるな
分かる奴おるかい?
分かる奴おるかい?
2022/10/13(木) 18:35:47.28ID:hgdyjTrt0
怒るでしかし
48名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:35:47.74ID:JQlJrlYJ0 時代についてこれなくなった老害・西川氏へ
固定観念は悪、先入観は罪
野村沙知代
固定観念は悪、先入観は罪
野村沙知代
49名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:36:19.39ID:6MlSauoj0 これ発言聞いた瞬間、嫉妬だとすぐ思ったよw
お前のような高齢者とは時代が違うんだよ
お前のような高齢者とは時代が違うんだよ
50名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:36:29.60ID:lZYIfoIN0 浜田はどないやねん
51あ
2022/10/13(木) 18:37:07.10ID:2exoPO+c0 >>46
岡田のすべり芸って言ってるんだからなんとなくわからんか?
岡田のすべり芸って言ってるんだからなんとなくわからんか?
52名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:37:17.73ID:BVwS25gQ0 なんで?その理由はないの?
53名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:37:28.01ID:k8tgSI/q02022/10/13(木) 18:37:50.21ID:36iWLBNh0
ツッコミばかりいじられてるとボケの存在が薄まるからな
55名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:37:56.58ID:ZedbFrLe0 ちょっと何言ってるかわからない
56名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:38:26.12ID:Xv9A3gWm0 欽ちゃん「」
2022/10/13(木) 18:39:44.55ID:HBPOeDYk0
まさかのりおよしおの後継者だったとは・・・
ここはボケだよね
ここはボケだよね
2022/10/13(木) 18:39:45.76ID:2vnO4y8l0
2022/10/13(木) 18:40:03.50ID:J2KlzoQc0
老害という言葉はアカンと思うが、
頭堅いし薄っぺらいw
頭堅いし薄っぺらいw
2022/10/13(木) 18:40:04.85ID:pDtRrIFB0
2022/10/13(木) 18:40:18.50ID:2vN0HT6S0
アラフォーで大阪にいたけどのりおでおもろいと思ったことないわ
アラフォーでこれやからもっと若い子とか全然やろ
アラフォーでこれやからもっと若い子とか全然やろ
2022/10/13(木) 18:40:55.47ID:uyCWbJMJ0
昔の漫才は全然洗練されてなくておもんない
まぁますだおかだの漫才もあんまりオモロいと思わんけど、少なくとものりおにどうこう言われるレベルじゃない
まぁますだおかだの漫才もあんまりオモロいと思わんけど、少なくとものりおにどうこう言われるレベルじゃない
2022/10/13(木) 18:41:00.13ID:cOMghz/a0
西澤もボケじゃろ あほかいなのりお
2022/10/13(木) 18:41:27.58ID:YznGLaXT0
>>53
漫才見ろよ
漫才見ろよ
2022/10/13(木) 18:41:31.06ID:pDtRrIFB0
>>53
漫才ではどう見てもボケやん
漫才ではどう見てもボケやん
2022/10/13(木) 18:41:57.40ID:cH3yeEnV0
のりおの後継なるほうが嫌だろ
67あ
2022/10/13(木) 18:42:16.79ID:2exoPO+c0 出川がコンビ組んで漫才やって
ツッコミだったらイメージ的に違和感あって仕方ないでしょ
そういうことじゃないの
ツッコミだったらイメージ的に違和感あって仕方ないでしょ
そういうことじゃないの
2022/10/13(木) 18:42:24.75ID:pDtRrIFB0
2022/10/13(木) 18:42:45.01ID:/UOSNQQj0
>>24
その増田がやってるラジオでの発言なんですが
その増田がやってるラジオでの発言なんですが
2022/10/13(木) 18:42:52.28ID:9XDmte350
ボケにマジレスしたんやw
2022/10/13(木) 18:42:53.20ID:1EsQHCdh0
ダウンタウンに言えよwww
2022/10/13(木) 18:43:18.85ID:NM7gWrct0
声優のキャリアもある大御所
2022/10/13(木) 18:43:21.79ID:xlx9n6ev0
のりお&よしお、ザ・ぼんちぼんちは子供の頃から大嫌いだった。マイクに口付けてバッ!バッ!大声出して何もおもろなかった。逆に阪神巨人、こだまひびき、いとしこいしはいつも爆笑してた
74名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:43:30.76ID:QfET3F6o0 岡田の方が面白いんだけど
75名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:43:42.77ID:i3IEkRMn0 何をいまさらw
2022/10/13(木) 18:43:50.42ID:pDtRrIFB0
のりお・よしおは、わりと珍しいA型がボケでB型がツッコミ
2022/10/13(木) 18:44:00.99ID:yvoz4cPa0
2022/10/13(木) 18:44:11.94ID:9XDmte350
✕ボケにマジレスしたんやw
○ボケにマジレスしたんなやw
○ボケにマジレスしたんなやw
79名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:44:32.08ID:nax3IkMK0 今の漫才ってツッコミのセンスありきだろ
ボケが滑ってもツッコミが良ければ笑えるし
なんでやねん言うて頭はたくだけの仕事ではなくなったのに
ボケが滑ってもツッコミが良ければ笑えるし
なんでやねん言うて頭はたくだけの仕事ではなくなったのに
2022/10/13(木) 18:44:35.91ID:XwKiyEh30
いつの時代も老害はおるよ
こういうこと言い散らかして間をおかずにくたばっていく
認知症の一症状と受け止めつつ優しく送り出してやり
こういうこと言い散らかして間をおかずにくたばっていく
認知症の一症状と受け止めつつ優しく送り出してやり
2022/10/13(木) 18:44:45.83ID:1Klnthut0
2022/10/13(木) 18:44:48.23ID:pDtRrIFB0
>>33
実はデビュー当時は上田がボケやった
実はデビュー当時は上田がボケやった
2022/10/13(木) 18:45:29.29ID:BnJzkEzG0
ビートきよしに謝れ
2022/10/13(木) 18:45:30.66ID:pDtRrIFB0
>>31
出てるで
出てるで
85名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:46:00.09ID:1/3X6qZC0 トレジャーハンター
2022/10/13(木) 18:46:29.03ID:fCmrfEK60
いやまあこれは笑って流せるよ
巨人さんの方が、、、
巨人さんの方が、、、
87あ
2022/10/13(木) 18:46:30.54ID:2exoPO+c02022/10/13(木) 18:47:05.10ID:pDtRrIFB0
>>77
今年の正月のNHKの松竹座中継で漫才やってるん見た
今年の正月のNHKの松竹座中継で漫才やってるん見た
2022/10/13(木) 18:47:12.11ID:iZkPheDW0
何言うてんのや、のりおくん
2022/10/13(木) 18:47:16.10ID:1QVoRBCn0
若いやつは知らないと思うけど
西川は声優から漫才師に転職したんだよ
西川は声優から漫才師に転職したんだよ
91名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:47:22.68ID:uoufc8hI0 紳助…
2022/10/13(木) 18:47:25.61ID:zESeISTJ0
コレ言ってること分からないでもない。
ハマタとかは基本ツッコミの延長線上にいるけど、ツッコミが自らド滑り芸に走ると漫才としての説得力は薄くなる。
でもまあ普通漫才を徹底的に極めるかタレントとして売れるかだったら後者取るよなー。
ハマタとかは基本ツッコミの延長線上にいるけど、ツッコミが自らド滑り芸に走ると漫才としての説得力は薄くなる。
でもまあ普通漫才を徹底的に極めるかタレントとして売れるかだったら後者取るよなー。
93名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:47:29.03ID:NSKZiABZ02022/10/13(木) 18:47:40.68ID:IiLMnGo50
同じ事を師匠にも言えるのかな?
95名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:48:21.12ID:QaAbOiTW0 理由言って欲しい
2022/10/13(木) 18:48:31.89ID:82VkeyWn0
>>77
YouTuber細々とやってて悲しくなる
YouTuber細々とやってて悲しくなる
97名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:49:12.86ID:D/CalpmQ0 ユースケはテレビだとおとなしいけどラジオだとボケまくりで面白いけどなあ
ダウンタウンも最初はハマタのほうがイケイケだったやん
ダウンタウンも最初はハマタのほうがイケイケだったやん
98名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:49:16.39ID:m644MkaE0 この人もうボケが始まってるのかな?
TVでMCやってる芸人の多くはツッコミの方だけどな
TVでMCやってる芸人の多くはツッコミの方だけどな
2022/10/13(木) 18:49:18.64ID:pDtRrIFB0
岡田がチョケるようなってから、ますだおかだの漫才は「ボケとツッコミ」っていうより「ボケとアホ」になってる
100名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:49:51.02ID:2hftzG6A0 西川のりおって保守なの、それともリベラル?
101名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:49:56.28ID:1Klnthut0 >>77
去年か今年か忘れたけれど、『クイズ脳ベルSHOW』で柳原がすごろくの移動系地獄にハマっていて大爆笑した。
去年か今年か忘れたけれど、『クイズ脳ベルSHOW』で柳原がすごろくの移動系地獄にハマっていて大爆笑した。
102名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:50:02.92ID:Gj8rLLe60 >>24
たまにネットでみる
たまにネットでみる
103名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:51:16.42ID:TWiZoN6Y0 西川きよしかと思ったらのりおだった
104名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:51:25.79ID:OFx4r/x20 >>45
あの番組自体が要らん
あの番組自体が要らん
105名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:52:05.31ID:igg97qhI0 のりノリ天国は大好きでした
106名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:52:45.62ID:F1PxrV+b0 三村とか小峠とか伊達とか、最近はツッコミの方が人気という不思議
107名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:52:51.03ID:CziJHXG80 よしおなんて顔すら浮かばないだろ
劇場主義、漫才主義なんは分かるが
さすがに今の時代はしんどい
劇場主義、漫才主義なんは分かるが
さすがに今の時代はしんどい
108名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:53:45.58ID:f8OxpgqA0 ツクツクボウシやり始めた方が終わりだろ
109名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:54:43.73ID:1Klnthut0 大竹はピンで出したら普通に事故が起きかねない……アラフォー向け女性ファッション誌に載っている奥さんのエッセイを読むと、つとに思う。
110名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:55:08.60ID:bJecD4CM0 漫才家として終わりって意味か?
ダウダウなんかどーする?かと思ったは
ダウダウなんかどーする?かと思ったは
111名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:55:53.31ID:1nq+RyPc0 わかるようなわからないような
しかしそれを言われても今更戻す訳にもいかんだろう
しかしそれを言われても今更戻す訳にもいかんだろう
112名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:55:57.16ID:CziJHXG80 ツッコミは陽キャの常識人だから女ファンが多くなる
奇天烈な事ばっかいうやつは虚像でも女ファンはあまりつかない
その代わり男ファンはボケの魅力も分かる
奇天烈な事ばっかいうやつは虚像でも女ファンはあまりつかない
その代わり男ファンはボケの魅力も分かる
113名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:56:56.22ID:jEbLown10 ボケよりツッコミの方が儲け出すとボケとしては漫才とか真面目にやる気が起きなくなるって事だろう
言いたいことはわかる
言いたいことはわかる
114名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:57:22.75ID:pdTdVQ4F0 真理
115名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:57:53.59ID:Gj8rLLe60 岡田は何が面白いか分からないとかいって悩みを出してから使ってもらえるようになったな
116名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:57:54.38ID:+xnRYmHK0 吉本、松竹の壁を越えて、おそらくトップクラスの漫才、俺らの後継者やと思ってたけど
ここ笑うとこでっせ
ここ笑うとこでっせ
117名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:58:08.05ID:hIBqNisB0 キー坊やハマタに言えよ
118名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:58:09.64ID:CziJHXG80 人気絶頂の頃のナイナイに漫才しろってしつこく言ってたな
20年以上経って今の年収勝ってますか?
20年以上経って今の年収勝ってますか?
119名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:58:22.56ID:q2R+Eu5Q0 ツッコミは司会とかできるけど
ボケは面白いけど何にもできないイメージ
ボケは面白いけど何にもできないイメージ
120名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:58:29.82ID:+L6FJxE/0 のりお師匠の滑舌の悪さは異常
121名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:58:59.62ID:vsqiGsPd0 のりおよしおなんて
ザマンザイの頃には既に芸が荒れまくってキワモノ枠だったろ
何が「俺らの後継者」だ、自己評価高すぎるのもいい加減にしろ
言われた方の迷惑考えてくれ
ザマンザイの頃には既に芸が荒れまくってキワモノ枠だったろ
何が「俺らの後継者」だ、自己評価高すぎるのもいい加減にしろ
言われた方の迷惑考えてくれ
122名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:59:45.67ID:e9o0Ksdx0 まあとにかく岡田が面白くないのは確か
123名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:59:48.50ID:hIBqNisB0 >>119
ザキヤマ、松本、麒麟川島
ザキヤマ、松本、麒麟川島
124名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:59:51.05ID:noHB1WZQ0 まあこれは正論
125名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:00:23.57ID:UvczHqLT0126名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:00:30.93ID:vuCalRtk0 >>117
キー坊もハマタも最近はボケと化してるな
キー坊もハマタも最近はボケと化してるな
127名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:00:50.71ID:zESeISTJ0 >>121
あの、お幾つですか?
あの、お幾つですか?
128名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:01:08.37ID:pTuHQTXJ0 のりお師匠の後継者はジミーちゃんがおるやん
129名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:01:26.52ID:zn8B027i0 浜根からビックリくりくりくりっくりなんてネタを2万で買う様になったら芸人終わりやで
130名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:01:51.51ID:CziJHXG80 ますだおかだは70前後の世代やベテラン受け異常に高いな
談志もかなり才能買ってた
松本人志は技術は褒めつつも新しさかないと苦言いってたな
談志もかなり才能買ってた
松本人志は技術は褒めつつも新しさかないと苦言いってたな
131名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:01:54.41ID:87vYUP5W0 売れてない先輩の小言とかどうでもいいだろ
132名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:02:31.96ID:OFx4r/x20133名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:02:38.73ID:Lzg/7ooe0 のりおは老害とか時代とか関係なくて
ずっとこんな人だろ
ずっとこんな人だろ
134名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:02:54.82ID:ZyHNqY9H0 のりおは勿体なかったな
全盛期に東京来てたらさんま並みに売れてたと思うわ
全盛期に東京来てたらさんま並みに売れてたと思うわ
135名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:03:37.26ID:+MYBzDwm0 ここら世代の漫才なんてm1でも1回戦も通らん
136名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:04:28.90ID:05aq/uqC0 漫才だけで食べていけないしあれで正解だろ。
137名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:04:42.16ID:jLSQ6IpJ0 ボケの人が必要なくなるもんな
138名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:05:38.83ID:rzEalmSf0 >>5
紳助とかたけしとか
紳助とかたけしとか
139名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:05:50.14ID:dGhx6tMV0 ツッコミがボケるようになったら終わり
って事かな?
って事かな?
140名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:06:01.99ID:Uhkc+utZ0 時代は進んでいるんですよ
西川お爺さん
西川お爺さん
141名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:06:13.82ID:Lz10mAS/0142名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:06:18.09ID:oiAne8M10 きよしじゃなくてのりおかよ。
のりおのくせに偉そうに
のりおのくせに偉そうに
143名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:06:23.56ID:pDtRrIFB0 のりおと岡村は考えが真逆すぎて、いっつも口論なる
144名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:06:38.36ID:QOI2o8YI0 のりおの言い分
「一茂は野球の解説するな」
「一茂は野球の解説するな」
145名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:06:58.86ID:iJeNHi3Y0 生放送で上沼恵美子とガチ喧嘩してたわ
上沼がネタで姑の悪口言ったらオッサン本気で怒り出して年寄り大事にせい!と
冗談が通じへんのよ
上沼がネタで姑の悪口言ったらオッサン本気で怒り出して年寄り大事にせい!と
冗談が通じへんのよ
146名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:07:30.99ID:UvczHqLT0 >>134
やる気の無いのりお御殿は観たかったな
やる気の無いのりお御殿は観たかったな
147名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:07:43.07ID:dF9a+L9b0 漫才のネタとクオリティは1ミリも変わらないのに
なんでツッコミがテレビ出だすと終わるのか
誰か論理的に説明してくれ
なんでツッコミがテレビ出だすと終わるのか
誰か論理的に説明してくれ
148名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:07:47.36ID:CziJHXG80 昔のココリコのラジオでとんねるずとロンブーの事ボロクソに言ってたな
あいつらに男のファンおる?とか
遠藤は元とんねるずファンでロンブーは両方と一番仲良い後輩だからフォローしまくってたな
あいつらに男のファンおる?とか
遠藤は元とんねるずファンでロンブーは両方と一番仲良い後輩だからフォローしまくってたな
149名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:07:47.78ID:QUFmdMWE0150名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:07:47.98ID:TAHaRnEr0 今はツッコミで笑いを取る時代
昔みたいにボケがしゃべくりまくってツッコミは⌈よしなさい⌋だけではウケない
サンドイッチマンに千鳥なんかも伊達やノブのツッコミで笑いを取ってる
昔のお笑いに近いナイツですらツッコミで客は笑う
昔みたいにボケがしゃべくりまくってツッコミは⌈よしなさい⌋だけではウケない
サンドイッチマンに千鳥なんかも伊達やノブのツッコミで笑いを取ってる
昔のお笑いに近いナイツですらツッコミで客は笑う
151名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:07:50.84ID:VZgHNJSB0 ユースケは地味な面白さあるけど増田なんかつまらない上にコメンテーターぶってるのがホントに終わってる
152名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:08:11.68ID:XrXvm6vP0 ツッコミなのに空気になった矢部っちは
153名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:08:12.38ID:ET0/Jko10 ある意味ストイックではある。
154名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:10:36.78ID:z9HOPKaU0 >>16
たしかに最近は他の芸人たちと集まる番組が多いからボケの存在感さえツッコミ役がうばって
しまうのはあるかも
まさしくダイアン津田みたいに
ダウンタウンは松ちゃんがどんどん出て浜ちゃんはちょっと後ろで待ちの姿勢だった気がする
たしかに最近は他の芸人たちと集まる番組が多いからボケの存在感さえツッコミ役がうばって
しまうのはあるかも
まさしくダイアン津田みたいに
ダウンタウンは松ちゃんがどんどん出て浜ちゃんはちょっと後ろで待ちの姿勢だった気がする
155名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:10:55.56ID:ImDP68ko0 大阪にはこの手の老害がうじゃうじゃいてまんねん
156名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:11:23.14ID:wo3mQtk70157名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:11:36.80ID:InG4/5Jn0 これは正解
さすがつくつくほうしや
さすがつくつくほうしや
158名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:11:44.84ID:+XwsEE300 >>147
ツッコミが他のボケ芸人とかにつっこむ仕事しまくって相方につっこむより面白かったらそのコンビは終わるからかな。実際ツッコミが出まくってるコンビのボケ露出減ってるの多いし。
ツッコミが他のボケ芸人とかにつっこむ仕事しまくって相方につっこむより面白かったらそのコンビは終わるからかな。実際ツッコミが出まくってるコンビのボケ露出減ってるの多いし。
159名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:11:52.23ID:pfZGMvdJ0 きよし師匠…
160名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:11:56.82ID:YcAX445W0 東野と松村の対談で当時はのりおが一番面白いと思ってたけど、学校では言えなかったっての笑った
161名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:12:22.96ID:4UTBTtw20 ますだって何してんの?
162名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:12:42.34ID:/UOSNQQj0 >>118
ネタやれって言ってたのはベテランになるに伴って
会話が減って息が合わなくなってくる
それを補うためにもネタをし続けろってことかと
事実ナイナイはネタせず会話も減りピンの仕事が増え
ラジオも岡村だけになってた
失言を期に矢部が腹割って現状打破してなかったら
今ごろ解散してたかもしれない
ネタやれって言ってたのはベテランになるに伴って
会話が減って息が合わなくなってくる
それを補うためにもネタをし続けろってことかと
事実ナイナイはネタせず会話も減りピンの仕事が増え
ラジオも岡村だけになってた
失言を期に矢部が腹割って現状打破してなかったら
今ごろ解散してたかもしれない
163名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:13:23.89ID:Lz10mAS/0 >>145
古いのよく覚えてるなぁ
まだ上沼恵美子が復帰したての頃やろ
新野新とやってた番組で船があって母親と嫁どっちを
助けるかの話しで上沼恵美子が旦那が嫁と言った話聞いて、
のりおが母親を大事にせえって言ってマジで喧嘩したやつだな
古いのよく覚えてるなぁ
まだ上沼恵美子が復帰したての頃やろ
新野新とやってた番組で船があって母親と嫁どっちを
助けるかの話しで上沼恵美子が旦那が嫁と言った話聞いて、
のりおが母親を大事にせえって言ってマジで喧嘩したやつだな
164名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:13:26.09ID:OMXCUtLb0 きよしに言ってんだな
165名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:13:40.99ID:dF9a+L9b0166名無しさん@恐縮です(栄光への開拓地)
2022/10/13(木) 19:13:46.39ID:7nEARebP0 のりおは今で言うケンコバみたいなタイプやで
珍助と一番ソリが合わないタイプやから
ツッコミガーゆーてんやろな
きよし師匠に鍛えられたからそこはちゃんとしてんのよな
珍助と一番ソリが合わないタイプやから
ツッコミガーゆーてんやろな
きよし師匠に鍛えられたからそこはちゃんとしてんのよな
167名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:15:24.57ID:MkOnIncf0 浜田に言ってみろや雑魚老害
168名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:15:41.01ID:HrdpB8JM0 >>63
せやから西澤前に出ぇ言うてんにゃろが
せやから西澤前に出ぇ言うてんにゃろが
169名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:16:19.01ID:UYSbj9De0 所詮ゴミ松竹はこの程度
吉本さんのレベルには来れなかっあなw
吉本さんのレベルには来れなかっあなw
170名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:16:51.43ID:dF9a+L9b0 >>149
何ひとつ崩れないぞ
何ひとつ崩れないぞ
171名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:16:52.71ID:+XwsEE300 >>165
片方のモチベーションやら違ったら質も落ちるでしょ。漫才自体しなくなるし。
片方のモチベーションやら違ったら質も落ちるでしょ。漫才自体しなくなるし。
172名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:16:58.78ID:i7L9EX+50 それ出てる全芸人に当て嵌まるやつじゃ
173名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:17:08.54ID:0+mwQ8fI0 >>169
でも、たかじんには可愛がられてたからなぁ、松竹芸人は
でも、たかじんには可愛がられてたからなぁ、松竹芸人は
174名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:18:34.19ID:9graGRGO0 若手にいうならともかくますだおかだってもうベテランじゃん?
175名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:18:53.21ID:U7RX7TgD0 西川きよし批判。
176名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:19:07.53ID:dF9a+L9b0177名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:19:40.69ID:HrdpB8JM0 爆笑オンエアバトルのますおかは面白くて好きだった
岡田がタレント化してからTV観なくなって、今のますおかを何も知らずに数年前浅草で漫才観たら全然おもしろくなくなっててショックだった
岡田がタレント化してからTV観なくなって、今のますおかを何も知らずに数年前浅草で漫才観たら全然おもしろくなくなっててショックだった
178名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:19:55.17ID:DHEkGZ4M0 ますだはニュース番組ずっとやってるけど
179名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:21:27.84ID:Zv8pZL8O0 吉本内で言うならともかく
他事務所の芸人へになにを偉そうに
他事務所の芸人へになにを偉そうに
180名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:21:28.44ID:0+mwQ8fI0 >>178
チビのおっさん3人組
チビのおっさん3人組
181名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:21:31.13ID:DHEkGZ4M0 のりおの声優業は評価してる
182名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:21:48.84ID:Vf4WfPrS0 ツッコミ役がボケまでやってコンビの意味が無くなるということか?
183名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:21:54.56ID:kCOGRvp80 古い時代のツッコミが「やめなさい」くらいしか言わない漫才ならそうでしょう
184名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:23:33.19ID:dF9a+L9b0 津田はバラエティではボケ役ではなく
いじられ役
濱家も同じように数年前からいじられ役となってるが
漫才やコントの面白さは衰えない
つまり説得力も何もない
いじられ役
濱家も同じように数年前からいじられ役となってるが
漫才やコントの面白さは衰えない
つまり説得力も何もない
185名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:23:35.62ID:9k+yvHcE0 どちらもつまらんのは確か何だが
186名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:25:14.37ID:piwMN3MR0 ハズレて
まんがな
まんがな
187名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:25:20.14ID:7Gu4x39O0 ネタやり続けたい芸人てそうはいないでしょ
ピンのタレントとしても呼ばれる方がスキル高いに決まってんじゃん
ピンのタレントとしても呼ばれる方がスキル高いに決まってんじゃん
188名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:25:40.97ID:fHwF8I7o0 リアルで聴いていたが増田しんどそうやった。塙が審査員してるくだりが特に宥める必死で可哀想になった。のりおは嫌いではないが、今回の放送分は老害感が出てしまってて残念だった。
189名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:25:46.56ID:rpjecToh0 >>1
西川のりおは闇の帝王
西川のりおは闇の帝王
190名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:25:55.65ID:xlzqALwL0 いや確かにそうなんだよ
ボケが前に出るのが正しいんよ
浜田でさえ松本を前に出すように大人しくしてるだろ
ボケが前に出るのが正しいんよ
浜田でさえ松本を前に出すように大人しくしてるだろ
191名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:26:03.94ID:CziJHXG80 のりよしは汚職事件をお食事券と勘違いする漫才を見たことしか印象ない
192名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:26:08.03ID:PYE34qH30 >>157
ツッタカ坊やだろ
ツッタカ坊やだろ
193名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:26:15.89ID:EQAAf0iO0 芸人なんてボケてなんぼというかボケたい人がやるもんだからねえ
ツッコミは裏方だし表に出たらキャラ的にきつい
ツッコミは裏方だし表に出たらキャラ的にきつい
194名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:27:18.07ID:SKXhVPO+0 >>25
ハマタは天然なだけで自分からボケて欲しがったりしない
ハマタは天然なだけで自分からボケて欲しがったりしない
195名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:27:19.91ID:ZM2E62GG0 漫才において間違ったことを訂正したり注意する側の人間がバラエティとかで変なボケをすることによってツッコミとしての説得力が無くなる
みたいなことか
みたいなことか
196名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:28:27.39ID:ve/7ulfs0 いまは小学60年生くらいかな?
197名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:28:28.96ID:UGIDMdey0 西川きよしは?
198名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:29:02.21ID:TZzbNvYR0 ひょうきん族世代だとツッコミは頷いてるだけだったから、ボケの方が上と思ってるんだろうな
199名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:29:05.76ID:d6HCg13g0 老害の戯言
200名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:29:28.78ID:ve/7ulfs0201名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:29:38.62ID:CziJHXG80 本人達の前で言ったのか
うわぁーのりおっぽい
デリカシーの無さを本人は良かれと思ってぶっちゃげて、腹割ってると思い込んでる感じが
うわぁーのりおっぽい
デリカシーの無さを本人は良かれと思ってぶっちゃげて、腹割ってると思い込んでる感じが
202名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:30:17.80ID:zzn4NoaV0 確かにツッコミがスベリ芸してもな
203名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:30:33.06ID:5fuQ8Nd80 >>24
関西メインで活躍。東京で売れるには明るさが足り無かった。
関西メインで活躍。東京で売れるには明るさが足り無かった。
204名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:31:29.04ID:5cZML7az0 観たってやぁ
205名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:31:30.40ID:4KEzX6C70 西川きよしは?
206名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:31:34.80ID:ws2Lfh9k0207名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:31:38.11ID:FNlc6QFx0208名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:32:11.92ID:5fuQ8Nd80 >>92
テレビの方が断然稼げるからね。岡田はMCも出来るし。
テレビの方が断然稼げるからね。岡田はMCも出来るし。
209名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:32:36.05ID:CziJHXG80 増田って根暗でプライド高そうで理屈っぽくて京都人っぽいが大阪人なんだよな
210名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:32:43.08ID:F5CRIDPx0 言葉の重みや説得力は言う人による。のりお?気にしなくてダイジョブw
211名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:32:55.14ID:DwodNbWq0 じゃあモンチッチにあんまりテレビ出るなとか言うてたん?
212名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:33:55.70ID:tX6CjZzy0 フットやブラマヨも終わりか。。。
213名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:34:55.86ID:RuSQXcCV0 でもツッコミが面白いコンビがTVじゃ長生き
サンドブラマヨフットとか
サンドブラマヨフットとか
214名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:35:26.93ID:FNlc6QFx0215名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:35:45.08ID:CziJHXG80 紳助とのりおって類似点多いよな
金とゲスい楽屋、内輪ネタ大好き
ズケズケと人の心に入り込み腹を割ってぶっちゃげたがる
金とゲスい楽屋、内輪ネタ大好き
ズケズケと人の心に入り込み腹を割ってぶっちゃげたがる
216名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:35:49.71ID:2PXlxA1+0 岡田面白いよ岡田
217名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:36:15.02ID:FNlc6QFx0 >>211
「よしおの方が売れたら俺は悔しかったやろうな」って発言してる
「よしおの方が売れたら俺は悔しかったやろうな」って発言してる
218名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:36:34.54ID:ZN0vg11H0 のりおよしおよりますおかのがよっぽど売れたんだけど
219名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:37:09.20ID:/R2Mosry0 中川家も礼二の方が売れてねーか?
例外探すとキリがないだろうけど
例外探すとキリがないだろうけど
220名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:37:27.00ID:CziJHXG80 のりよしだけ漫才ブームの中にいた印象ない
221名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:38:28.68ID:hq4NgWko0 確かに麒麟も川島はテレビで見るが田村は全然見ないな
ツッコミが売れちゃ終わりなんだろうな
ツッコミが売れちゃ終わりなんだろうな
222名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:38:59.43ID:CziJHXG80 ますだおかだは寒いツッコミキャラを漫才でもやり始めて面白くなくなった
223名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:39:21.91ID:pDtRrIFB0224名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:39:28.35ID:FNlc6QFx0 >>221
ナイトスクープで毎週観るやんけ
ナイトスクープで毎週観るやんけ
225名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:40:10.66ID:HrdpB8JM0226名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:40:22.05ID:4MRkWfOw0 ナゾの説教w
どういうリクツよw
どういうリクツよw
227名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:41:00.68ID:H5BeakmM0 関係ないところでとばっちりを受けるダイアン津田
228名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:41:11.54ID:pDtRrIFB0229名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:41:15.37ID:jLSQ6IpJ0 ツッコミがネタ作るコンビってどんなのいたっけ
230名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:41:21.20ID:KBnEEwua0 お前らスレタイくらい読めや
売れる売れないじゃなくて漫才が終わるって話な
間違ってはいないだろ
売れる売れないじゃなくて漫才が終わるって話な
間違ってはいないだろ
231名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:41:40.35ID:XSSTp/iC0 漫才に対して熱い思いがあるのはわかるが、自分が考える漫才に対しての価値観を他人にまで押しつけるのは違うと思う
別に漫才を馬鹿にしてるとかでもないのだし
別に漫才を馬鹿にしてるとかでもないのだし
232名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:41:57.91ID:HrdpB8JM0 >>229
華丸大吉
華丸大吉
233名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:42:03.05ID:82YjJmGa0 濡れて
下のほう
吸えない
下のほう
吸えない
234名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:42:11.11ID:pjaEte5D0 閉店ガラガラ
235名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:42:15.73ID:82YjJmGa0 間違えた
236名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:43:08.57ID:XpmT8hxC0 漫才見てるとツッコミの方が偉そうに見えるけど芸人としてはボケの方が格上よね
237名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:43:10.48ID:JZNvnPbu0238名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:43:23.05ID:pDtRrIFB0 ていうか、コンビのどっちがボケでどっちがツッコミか分かってへん奴がこのスレッド内にちらほらおるな
ちなみによゐこは有野がボケで濱口はツッコミな
ちなみによゐこは有野がボケで濱口はツッコミな
239名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:43:36.26ID:0kZ5WAiL0 「おそらくトップクラスの漫才、俺らの後継者やと思ってたけど」
待て待て待て
いつからのりおよしおってトップクラスの漫才だったん?
待て待て待て
いつからのりおよしおってトップクラスの漫才だったん?
240名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:44:08.59ID:iJeNHi3Y0 夕方のニュースのコメンテーターやってるような漫才師は終わっとる
漫才師は漫才師やろ
許せるのはロザンだけ
漫才師は漫才師やろ
許せるのはロザンだけ
241名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:44:12.09ID:f6W4Ponj0 今は漫才は一流芸能と思われてるが1980年のフジテレビの仕掛け以前は関西以外じゃそれほどでもなかったんだってな
東京は落語が一流
漫才は落語の合間の繋ぎで二流以下の扱いだったそーな
東京は落語が一流
漫才は落語の合間の繋ぎで二流以下の扱いだったそーな
242名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:45:12.40ID:c49OJrXQ0 >>229
オードリー
オードリー
243名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:45:28.76ID:f6W4Ponj0 >>239
咲ってる場合ですよとひょーきんぞくだけだよな
咲ってる場合ですよとひょーきんぞくだけだよな
244名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:45:46.70ID:+OMmQ4IU0 漫才師としての稼ぎよりTVタレントとしての稼ぎの方が大きいから仕方ないとしか
岡田なんて最初は増田の付属物みたいな扱いから寒いギャグでアピールして、タレントとして立場逆転させた訳で
岡田なんて最初は増田の付属物みたいな扱いから寒いギャグでアピールして、タレントとして立場逆転させた訳で
245名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:45:49.81ID:HrdpB8JM0 >>229
南海キャンディーズ
南海キャンディーズ
246名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:45:50.92ID:qO1UBiUX0247名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:46:10.14ID:CgRifsa60 いつの話をしてんだジジイ
増田が出終わった後の岡田だろうに
新人ちゃうぞ、50代やもう
増田が出終わった後の岡田だろうに
新人ちゃうぞ、50代やもう
248名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:46:16.35ID:PMn8EQCr0249名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:46:37.40ID:1Klnthut0 関西では今も岡田が『じゃない方』だっけか。
250名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:46:43.46ID:87ALFV190 >>23
ビートきよしで再生された(笑)
ビートきよしで再生された(笑)
251名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:47:03.00ID:HrdpB8JM0 >>246
少なくとも自分はますおかの漫才は終わったと思った
少なくとも自分はますおかの漫才は終わったと思った
252名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:47:17.70ID:DwodNbWq0 >>217
どないやねん
どないやねん
253名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:47:35.21ID:c49OJrXQ0254名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:47:43.30ID:f6W4Ponj0 >>248
そもそも関西人の評価レベルは他国民にはわかんねーからな
そもそも関西人の評価レベルは他国民にはわかんねーからな
255名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:48:06.12ID:87ALFV190 大助花子も大助は花子の横でアウアウ言ってるだけだよね。
256名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:48:07.61ID:qbGYO4Ot0 >>205
キー坊はもともとボケ役
やっさんの一回目の謹慎明けからやっさんの私生活ネタ・不祥事ネタを漫才に織り込まざるを得なくなり、キー坊が突っ込む役割が多くなる
その後、漫才の台本なんてそっちのけのアドリブを双方織り込むようになり、漫才ブーム時にはボケ・ツッコミが自在に入れ替わるやすきよ漫才の完成をみる
キー坊はもともとボケ役
やっさんの一回目の謹慎明けからやっさんの私生活ネタ・不祥事ネタを漫才に織り込まざるを得なくなり、キー坊が突っ込む役割が多くなる
その後、漫才の台本なんてそっちのけのアドリブを双方織り込むようになり、漫才ブーム時にはボケ・ツッコミが自在に入れ替わるやすきよ漫才の完成をみる
257名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:48:26.11ID:iMYuPtZ30 >>2
これしか出てこないな
これしか出てこないな
258名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:48:27.18ID:iJeNHi3Y0259名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:48:49.87ID:JpJQyUmU0 噂のチャンネルに出てた頃ののりおは神だった
歳はとりたくないのう
歳はとりたくないのう
260名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:49:10.06ID:iJHefNbM0 誰がジュディ・オングやねん
261名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:49:16.40ID:taCBjFMz0 のりおを老害と叩いているのも老害
262名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:49:29.14ID:DwodNbWq0 >>217
ごめん、見間違えた
ごめん、見間違えた
263名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:49:45.96ID:JSB6DOGE0 若い頃から老害だったな
264名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:49:57.69ID:4Z4VlLDE0265名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:51:15.33ID:7vSoK3870 これは正論
266名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:51:34.84ID:IV23rApw0 まあ正論ではあるが
自分を高い位置に置きすぎだろwww
自分を高い位置に置きすぎだろwww
267名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:51:55.91ID:HrdpB8JM0 >>264
同じ台本で複数のコンビが代々演じる古典漫才ってないしな
同じ台本で複数のコンビが代々演じる古典漫才ってないしな
268名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:52:08.96ID:/583kD6A0269名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:52:56.85ID:y8RxSdG90 気持ちは分からんでもないけど岡田のスベリ芸が無かったらここまで売れなかっただろうからな
270名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:53:25.29ID:eGNj0WwE0 のりおよしおの後継者?なりたくねえ
271名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:53:36.24ID:OaMglqLU0 きよし師匠かと思ったわ
272名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:53:41.46ID:wMPv9ixH0 今どきテレビに出ないお笑いなんてよっぽどのカスだろ
273名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:54:32.45ID:1mL3zjCR0 なんていうコンビ名だった?
のりおよしお?
西川のりお上方よしおってコンビ名じゃなかったよね?
のりおよしお?
西川のりお上方よしおってコンビ名じゃなかったよね?
274名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:55:24.18ID:/ZTPi1yk0 漫才のツッコミに人生注ぎ込むのか
馬鹿じゃん
馬鹿じゃん
275名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:55:40.88ID:/5Z8MVPa0 じゃりン子チエのテツの声だけは評価する
276名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:56:25.82ID:CTbHWuI80 ホーホケキョ
オーメンののりおくんです
オーメンののりおくんです
277名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:57:16.14ID:5fuQ8Nd80 >>221
関西でナイトスクープのレギュラーやってるので一生食える。視聴率が高いのでギャラがかなりいいらしい。
関西でナイトスクープのレギュラーやってるので一生食える。視聴率が高いのでギャラがかなりいいらしい。
278名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:58:03.98ID:xExixkAk0 西川のりお師匠としましまんずは
のりのり天国で裸のAV女優の股関を嬉しそうにくぐってゲヘゲヘとした表情してたの見てから
好きではない
のりのり天国で裸のAV女優の股関を嬉しそうにくぐってゲヘゲヘとした表情してたの見てから
好きではない
279名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:58:37.55ID:AohwKHM+0 >>5
大阪の様式美なんだろ
ボケが4番バッター、ツッコミは先発ピッチャー
ツッコミが流れを作って、ボケが笑いをかっさらう。
ツッコミが天然ボケでウケてたら、ボケ役が霞むしな。
のりおは、笑い飯とかも嫌いなんだろな
大阪の様式美なんだろ
ボケが4番バッター、ツッコミは先発ピッチャー
ツッコミが流れを作って、ボケが笑いをかっさらう。
ツッコミが天然ボケでウケてたら、ボケ役が霞むしな。
のりおは、笑い飯とかも嫌いなんだろな
280名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:58:44.48ID:XiuIOvx10 高木ブーは何担当?漫才じゃないけど
281名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:59:09.84ID:qO1UBiUX0 >>251
自分は岡田のギャグを散りばめたおもしろい漫才だとおもったわ
自分は岡田のギャグを散りばめたおもしろい漫才だとおもったわ
282名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:59:31.44ID:8YnU68lH0 たぶん
軽くアルツハイマー始まってるな
軽くアルツハイマー始まってるな
283名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:59:59.76ID:VTpdmkmU0 ということはフットの後藤もあかんわけやな
284名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:00:08.37ID:foEht7ZH0 岡田だってよしおにはなりたくないだろ
285名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:01:56.17ID:by0ZgbXG0 ますおか最大の問題は岡田がああいうキャラになってから増田が露骨に手を抜くようになった事
286名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:03:03.29ID:Ps9VnoLX0 コンビとして売るならそうだわな
287名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:03:20.72ID:nQD49GYG0 でもツッコミが売れないと解散ルート入るぞ
288名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:05:27.69ID:CtL8Uh6I0289名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:06:40.11ID:yn2DkS0m0 やみのていおう
290名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:07:12.94ID:GaEpzUp00 「漫才をどう思うか」には答えてないな
291名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:08:33.25ID:g3/j+Rkw0 ダウンタウン批判か!?
292名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:08:51.02ID:IkMW3l3U0 でも実際に漫才師としては死んでるんだからのりおの言うことが正しいわな
岡田や津田がキャラクターとして認知されすぎて客も増田やユースケのボケよりおもしろツッコミリアクション待ちになってるんだから漫才はボロボロだよ
岡田や津田がキャラクターとして認知されすぎて客も増田やユースケのボケよりおもしろツッコミリアクション待ちになってるんだから漫才はボロボロだよ
293名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:09:37.83ID:DHEkGZ4M0 40〜50代の芸人がテレビに出れなくて困ってるんやで
めちゃくちゃ順調だろ
めちゃくちゃ順調だろ
294名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:09:43.26ID:QoIZFv7f0295名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:09:43.47ID:goVd9hy/0 なるほど
言われてみればそうかもしれんな
俺がパッと思いついたんは、よゐこ
あれも一応濱口がツッコミやろ?
ツッコミが一人のキャラでテレビに出始めると漫才師のイメージなくなってくるな
言われてみればそうかもしれんな
俺がパッと思いついたんは、よゐこ
あれも一応濱口がツッコミやろ?
ツッコミが一人のキャラでテレビに出始めると漫才師のイメージなくなってくるな
296名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:10:46.10ID:kp6LUzqc0 後継者って、のりおよしおはますだおかだより実績があったの?
ますおかの方が上に見えるが、関西では違うのか。
ますおかの方が上に見えるが、関西では違うのか。
297名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:11:32.99ID:HrdpB8JM0 >>280
ウクレレ
ウクレレ
298名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:12:36.33ID:NH/l6ZMw0 ツッコミが馬鹿ってバレたらダメってこと?
299名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:12:46.59ID:pDtRrIFB0 >>283
ボケてへんやん
ボケてへんやん
300名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:15:45.17ID:IkMW3l3U0 松本人志も昔言ってたな
浜田が前に出るのは目立ちたいがためじゃなく気を引くため必ず最後はボケにパスを出すって
増田や津田とは前に出方の種類が違うわな
浜田が前に出るのは目立ちたいがためじゃなく気を引くため必ず最後はボケにパスを出すって
増田や津田とは前に出方の種類が違うわな
301名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:17:58.69ID:8E/uUv0f0 最初に言うべきだった
302名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:18:11.90ID:YYKp7aQ40 ラジオ聴いててヒヤヒヤしたわ
増田も苦笑いするしかなかったやろな
増田も苦笑いするしかなかったやろな
303名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:20:47.19ID:trnVmOez0 >>229
ぺこぱ
ぺこぱ
304名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:21:07.93ID:WhLX/+f50 え?ツッコミだったの?
305名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:21:22.30ID:xlzqALwL0 阪神巨人が言うと納得だよな
306名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:21:44.88ID:dU9qs+Mj0 これは金言だな
確かにツッコミにボケるイメージつくと漫才はグダグダになる
確かにツッコミにボケるイメージつくと漫才はグダグダになる
307名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:23:10.89ID:Jf0LD9tn0 どっちでもできる漫才師増えてるよね
大抵ネタ書いてる方が頭の回転も着眼点も鋭くてオモロい
大抵ネタ書いてる方が頭の回転も着眼点も鋭くてオモロい
308名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:23:23.61ID:5MwIf6y40 ダイアンに関しては西澤がなんもせんのだから前に出ようが無い
津田だけ少しずつ確実にステージ上げていってる
津田だけ少しずつ確実にステージ上げていってる
309名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:23:52.85ID:qLqp3SDp0 ゴイゴイーゴーイスーゴーイゴーイーゴーイスー
あれはランジャタイのアイデアが良かったんだな
あれはランジャタイのアイデアが良かったんだな
310名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:23:53.68ID:WhLX/+f50 まぁますだおかだはコンビとしては機能していないんだし正しいんじゃない?
単品のビジネスとしては成功してるけど
単品のビジネスとしては成功してるけど
311名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:24:34.14ID:phrJYGHV0 言いたいことは分かる
312名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:24:36.18ID:NbjZr4yE0 >>127
アンカー使えないほどの高齢ではないのでご心配なく
アンカー使えないほどの高齢ではないのでご心配なく
313名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:24:41.54ID:8Fi8hG2a0 「テレビ」って言うてる時点で前世代の人
314名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:26:07.07ID:goVd9hy/0 え?ウソやん?あいつがツッコミなん?逆やと思ってたわ
ってなると漫才師としては終わりだよな、確かに
ってなると漫才師としては終わりだよな、確かに
315名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:26:25.80ID:dU9qs+Mj0316名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:26:25.92ID:/nHs6+K80 俺らの後継者やと思ってたけど
増田は不本意だろのりおよしおの後継者と言われても
増田は不本意だろのりおよしおの後継者と言われても
317名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:26:47.74ID:u06+2RZ20 岡田のスベリ芸は寒さで夏涼しくなるので、多くの日本人の命を熱中症から救った
318名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:27:36.45ID:IwH2ZjQW0 増田は才能あるんだろうけど頑固で気難しいから使いにくいんでしょう
人懐っこい岡田が重宝されるのは分かる
人懐っこい岡田が重宝されるのは分かる
319名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:27:39.92ID:LOncGn0A0 どっちが何しようと関係ないだろ
漫才だけやりたい漫才師は少なくなってるし
岡田は漫才以外もできるってだけだ
漫才だけやりたい漫才師は少なくなってるし
岡田は漫才以外もできるってだけだ
320名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:28:37.59ID:xxcgaHJk0321名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:30:50.57ID:Jf0LD9tn0 自分的には漫才師のボケとツッコミのキャラ作り認知云々より
この芸人終わったなって思う基準は
ファッションブランド立ち上げて後輩に着させて宣伝したり
投資持ちかけたりだな
飲食店やりだすのもモヤっとするが売れてない後輩芸人をバイトさせて応援しえやってたりしてるのであればまぁ致し方ないかとは思う
俳優に転向するやつも お前何がしたくて芸能人目指したんだ?と思う
東京進出してバラエティでて冠番組もらっても
最後は原点に戻って若手の応援してお笑いを次の世代に引き継いでほしいんよ
中川家はすごいと思うよ
この芸人終わったなって思う基準は
ファッションブランド立ち上げて後輩に着させて宣伝したり
投資持ちかけたりだな
飲食店やりだすのもモヤっとするが売れてない後輩芸人をバイトさせて応援しえやってたりしてるのであればまぁ致し方ないかとは思う
俳優に転向するやつも お前何がしたくて芸能人目指したんだ?と思う
東京進出してバラエティでて冠番組もらっても
最後は原点に戻って若手の応援してお笑いを次の世代に引き継いでほしいんよ
中川家はすごいと思うよ
322名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:33:56.97ID:4FkXcPnx0 岡田はゴゴスマ辞めろ
323名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:34:28.87ID:e9o0Ksdx0 のりおは昔から嫌われ芸やからね 他の芸人に嫌われてナンボ
324名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:35:35.25ID:Vc+v22wZ0 西川のりおのお姉さんはバスガイドやってたよ
325名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:36:27.17ID:vApvJXkB0 浜根隆のギャグを盛大にパクったのりおか
326名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:39:15.49ID:NK/y7ynX0 >>77
柳原はeテレのシュッシュをずーっとやってる
柳原はeテレのシュッシュをずーっとやってる
327名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:39:55.16ID:k/iRVdw10 何が終わりなのかサッパリ分からん
328名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:40:33.68ID:goVd9hy/0 テレビのバラエティー番組出るときも、ベースは漫才での立ち位置踏襲やもんな
329名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:42:12.44ID:F5CRIDPx0 断定してる割に全然腑に落ちない。例外ありすぎる。さすが昔から浮いてただけあるw
330名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:42:42.78ID:co0bxdx90 西川きよしがそんな事言ったのかと思ったら西川のりおの方か
331名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:43:09.06ID:H1YoLwO00 やすきよの漫才が一番バランスがいい、今見てもメチャ笑う
332名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:44:30.47ID:zwFkMdzI0 ボケが他人をイジり出すのはOKなの
333名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:45:52.93ID:BapJJS1J0 フット後藤とかノンスタ井上とかツッコミの方がよく出てるコンビ一杯いるし
のりおの師匠の西川きよしもツッコミだろ
のりおの師匠の西川きよしもツッコミだろ
334名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:46:03.38ID:Pz6sgAxM0 >>12
オズワルド伊藤や霜降り粗品ではなく、岡田の次に津田の名前が出てくるあたり、
そういうツッコミワードで笑いをとっていくタイプは問題視してなさそう。
苦言を呈してるのは「ツッコミが前に出る」ことそのものではなく、
「ツッコミがスベリ芸にはしる」ことなんだろう。
オズワルド伊藤や霜降り粗品ではなく、岡田の次に津田の名前が出てくるあたり、
そういうツッコミワードで笑いをとっていくタイプは問題視してなさそう。
苦言を呈してるのは「ツッコミが前に出る」ことそのものではなく、
「ツッコミがスベリ芸にはしる」ことなんだろう。
335名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:51:49.18ID:oBqnKosh0 正論しか言わない男
336名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:54:15.68ID:gk8b//xY0 西川のりおの橋下徹批判は最も的を射ていたな
https://i.imgur.com/dDot2D2.jpg
https://i.imgur.com/dDot2D2.jpg
337名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:55:44.57ID:MraGzujR0 笑いを消してしまう活字の限界を感じる
338名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:55:45.81ID:ATWcQvza0 ツッコミがテレビに出たら閉店ガラガラ
339名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:59:51.70ID:64HruCIB0 イヤ事言う芸風ですねんこの人
340名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:00:58.10ID:MBLL2SBX0 それよりてつの後継者を育てろよ
341名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:01:15.93ID:T0xys6Xx0 のりおたらいう人「お前、某国営放送ラジオで変なポエムのコーナー持っとるらしいの? ンなモンやめてまえ!!」
ますだますだ「いや、小銭稼がんと生きてけませんやん」
ますだますだ「いや、小銭稼がんと生きてけませんやん」
342名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:02:46.90ID:MraGzujR0 一時期岡田はボケた後に自分でツッコムスタイルを模索してた
テレビ的には岡田のツッコミは不要不評
テレビ的には岡田のツッコミは不要不評
343名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:04:17.59ID:eImAxzcI0 あんな滑りボケ倒してる岡田がツッコミだったのかよ知らんかったわ
344名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:05:13.86ID:I5z9QW5b0 鉄の声は評価する
345名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:05:34.56ID:Acsqk9MM0 ビシッとツッコむ側が普段あんなすべり芸で嘲笑されるようなキャラでテレビで周知されてしまうことの弊害だよなぁ
漫才で誰が言うてんねんってツッコんでも
誰がツッコんどんねんって見てる人は思ってふわふわする
漫才で誰が言うてんねんってツッコんでも
誰がツッコんどんねんって見てる人は思ってふわふわする
346名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:05:35.26ID:ioZl39ev0 実際ツッコミがピンで出始める頃には
漫才やる機会は激減するね
漫才やる機会は激減するね
347名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:05:41.86ID:c49OJrXQ0 >>341
そういえばこいつSFとファンタジーは嫌うけどポエムは大好きな特殊なロマンチストだったわ
そういえばこいつSFとファンタジーは嫌うけどポエムは大好きな特殊なロマンチストだったわ
348名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:06:34.13ID:xc0NWIjX0 上方よしおとまるむし商店のツッコミの人の区別がつかない
349名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:08:33.11ID:qicDKyXL0 一発屋声優
350名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:09:38.27ID:C/C20tx90 ツッコミは冷や飯食えってか
351名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:16:15.19ID:QrpcFnrq0 拙者早乙女
352名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:17:04.83ID:A/wzkx970 ん?岡田がツッコミなの?
マジか
マジか
353名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:17:49.98ID:0oTrNBZN0 ツッコミはあくまでハコやワクの中でやらないと
TVに出た時点でどうやったって視聴者の厳しい目に晒されてしまう
ボケにツッコミ入れてるけどお前の方が間抜けだぞと言われたらコンビの意味がない
と思った
TVに出た時点でどうやったって視聴者の厳しい目に晒されてしまう
ボケにツッコミ入れてるけどお前の方が間抜けだぞと言われたらコンビの意味がない
と思った
354名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:18:36.12ID:6keIj4YM0 閉店ガラガラの男前のほう
あの人たんなる煩いだけかと思ったら
BSでやってる年寄り芸能人を集めたクイズ番組で
異常に司会やトークが上手くて驚いた
あの人たんなる煩いだけかと思ったら
BSでやってる年寄り芸能人を集めたクイズ番組で
異常に司会やトークが上手くて驚いた
355名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:19:02.89ID:kHk83Dx70 岡田がツッコミって知ってる人の方が今は少ないだろうから問題ないわ
356名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:21:51.55ID:sBzkZVor0 岡田はおバカキャラで売ってるけど実はめちゃくちゃ頭の回転早いからな。増田は真面目過ぎて柔軟性に欠けるからバラエティーでは使いにくいのかも。
357名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:22:40.99ID:yvoz4cPa0358名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:27:35.29ID:wkl33cG20 意外とのりおテレビには出れんよな
面白そうなのに
面白そうなのに
359名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:28:55.21ID:wkl33cG20 増田はバカになれんからなぁ
360名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:32:00.61ID:prLgaIZ20 ほぅほけきょお
361名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:34:55.92ID:xRRj+grO0 認知症だろ
362名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:39:42.04ID:AohwKHM+0363名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:41:03.15ID:gk8b//xY0 >>354
芸人としては面白くなくてもぬるい番組で回すのには丁度いいのよね
芸人としては面白くなくてもぬるい番組で回すのには丁度いいのよね
364名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:41:20.61ID:e9KD0XmE0 ツッコミは漫才しかすんなって事か?
365名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:41:28.14ID:yO72YEAn0 ツッコミが普段から馬鹿やって笑いものになってたら、漫才でツッコミに説得力なくなるだろという話やろ?
366名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:41:30.32ID:2tFeGIG50 2教科F欄なのにな
367名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:41:51.57ID:2tFeGIG50 >>359
2教科F欄なのにな
2教科F欄なのにな
368名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:42:10.80ID:rtg+daPg0 岡田の世界不思議発見の存在が謎過ぎる
野々村の後釜と思いきや変な立ち位置にずっといる
大スポンサーの息子とか孫か何かなの?
野々村の後釜と思いきや変な立ち位置にずっといる
大スポンサーの息子とか孫か何かなの?
369名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:42:33.92ID:8XZ14wry0 20年前のCBCラジオののりおの番組
スベりまくり
スベりまくり
370名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:42:46.96ID:v28+iwPb0 突く 突く 棒氏
突く 突く 棒氏
突く 突く 棒氏
371名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:43:19.90ID:yh/wdyD20 大阪だとのりおもよしおも大御所なの?
372名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:43:20.57ID:QRgo6LTA0 西川のりおは昔は割りと的確な芸術論を言ってたような
西川のりお曰く
いいとものタモリは嫌い
タモリ倶楽部と今夜は最高のタモリは好き
なんだと
これ何となくわかる
西川のりお曰く
いいとものタモリは嫌い
タモリ倶楽部と今夜は最高のタモリは好き
なんだと
これ何となくわかる
373名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:43:29.98ID:rMv+xPOW0374名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:44:33.72ID:12ewC0yX0 閉店ガラガラ
必ず笑っちゃう
必ず笑っちゃう
375名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:47:10.91ID:Bv23J29s0 もはや岡田の相方は増田じゃなしによしこさんだから
376名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:47:25.57ID:fgW40PbY0 漫才をそんな崇高なものと捉えるなよ
舞台はテレビに出るためのチャンスでやってた世代だろ
舞台はテレビに出るためのチャンスでやってた世代だろ
377名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:48:53.49ID:Jf0LD9tn0 今ツッコミの語尾に「アホンダラボケカスゥ」とかつけるやつおらんしな
時代は変わってるんだよ
時代は変わってるんだよ
378名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:54:50.76ID:7eLtAkXA0 >>372
それが芸術論かい
それが芸術論かい
379名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:55:53.94ID:eCzdlXIy0 生きてたんかワレ
380名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:56:37.66ID:iDJwVPFu0 てか、ますおかがコンビで仕事してる事に驚いた
ウンナンみたいに別々に仕事してるとばかり思ってたわ
ウンナンみたいに別々に仕事してるとばかり思ってたわ
381名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:59:19.92ID:JxEha0bT0 自分達はどうなの?
382名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:03:27.95ID:q2t1gLOg0 のりおはバブルで弾けた人だったよな。
「オレのゼニ返せ」って本出してた。
「オレのゼニ返せ」って本出してた。
383名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:04:39.75ID:mlp7E9MT0 >>336
うむ
うむ
384名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:06:08.81ID:p0FV2Obc0 ツッタカターツッタカター
385名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:08:00.15ID:qVY2Ayov0 奥さんええ仕事しまっせは人類史上最高のギャグだと思う
386名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:09:42.45ID:aZWU+BD80387名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:10:22.78ID:eTG0a2WT0 無能記事やな
根拠言ってるやろうに
それ書けや
根拠言ってるやろうに
それ書けや
388名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:14:03.86ID:6/kYovTS0389名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:14:14.75ID:GNx5wbMM0390名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:14:57.54ID:rQAa6mah0 また人の悪口かよw
391名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:17:50.85ID:ckH4TrYR0 ぼんちやさんまと喋ってるときむちゃくちゃ面白いんだけどな
それ以外が普通に面白くないんだよ西川のりお
それ以外が普通に面白くないんだよ西川のりお
392名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:18:06.20ID:c49OJrXQ0 >>356
真面目な人があんなに年齢や関係性を無視して他人を見下してばかりいるかな
真面目な人があんなに年齢や関係性を無視して他人を見下してばかりいるかな
393名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:19:26.98ID:CB53ncT+0 M1がそもそも中川家とますだおかだで最強決めようという裏テーマがあったはず
初年度に松竹勢とおぎやはぎが頑張ったから今に至る
ますだおかだがNGKで漫才やったのは歴史的なことだった
今や松竹座の歌舞伎を吉本が裏で呼び込みやってたりする
初年度に松竹勢とおぎやはぎが頑張ったから今に至る
ますだおかだがNGKで漫才やったのは歴史的なことだった
今や松竹座の歌舞伎を吉本が裏で呼び込みやってたりする
394名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:20:27.69ID:3hJo/EbE0 ハッピーボーイ!
395名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:22:36.93ID:fdJQI8AQ0 ここでも岡田がツッコミだと思われてないんだから正論では?
396名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:23:46.60ID:U1OjklO50 西川きよしに言えよ
397名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:25:54.41ID:zhz/dylH0 ますだはどこでも見ないな
398名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:26:20.60ID:obgiLY7G0 日本三大ボケに見えて実はツッコミ
志村けん
間寛平
上島竜兵
日村勇紀
岩橋良昌
志村けん
間寛平
上島竜兵
日村勇紀
岩橋良昌
399名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:31:44.37ID:o5zzucas0 ツッコミ風ボケが今のメインだし
何言うてまんのの時代じゃないんやで
何言うてまんのの時代じゃないんやで
400名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:32:22.75ID:zTmp2izS0 のりおは真剣だなあ
浅はかな奴らに反発されることをいとわない
浅はかな奴らに反発されることをいとわない
401名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:33:35.24ID:U4ECDMhk0 ますだは面白いけど全国区向けじゃないんだよな
そこわかってて関西ローカルから出ないのかも
個人的になんで全国区目指さないのか疑問なのは菅ちゃん
イケメンだし人気出ると思うけど、宇治原があれだけ売れてるのにいいのか?と
でも毒舌だから笑いをわからない奴に叩かれるかな?
そこわかってて関西ローカルから出ないのかも
個人的になんで全国区目指さないのか疑問なのは菅ちゃん
イケメンだし人気出ると思うけど、宇治原があれだけ売れてるのにいいのか?と
でも毒舌だから笑いをわからない奴に叩かれるかな?
402名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:34:36.45ID:bJnH7XcQ0 さすがや!
さすがは俺たちののりお師匠や!
つったかたー つったかたー ^ ^
さすがは俺たちののりお師匠や!
つったかたー つったかたー ^ ^
403名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:35:24.47ID:Am+gY4n40 >>279
ああなんとなくわかるわ
ボケがメインで悪く言えばツッコミは引き立て役
岡田の場合は完全に出オチのすべり芸やるからもう漫才師としては見れんかも
見たことないけど漫才の途中でゥワォ!とかやりそうだし
ああなんとなくわかるわ
ボケがメインで悪く言えばツッコミは引き立て役
岡田の場合は完全に出オチのすべり芸やるからもう漫才師としては見れんかも
見たことないけど漫才の途中でゥワォ!とかやりそうだし
404名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:36:28.47ID:GG766Kxo0 >>348
まるむし商店で思い出したけど、今年のシルバー川柳の入選作品
名所より トイレはどこだ バスツアー 東村雅夫(大阪府、64 歳、男性)
まるむし商店で思い出したけど、今年のシルバー川柳の入選作品
名所より トイレはどこだ バスツアー 東村雅夫(大阪府、64 歳、男性)
405名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:38:01.32ID:YoPreb7O0 西川のりおってしばらくテレビで見ないけど関西ローカルとかでは活躍してるの?
406名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:39:23.48ID:IutBxf/X0 関西でもテレビ出てない
花月で漫才やってるのでは?
花月で漫才やってるのでは?
407名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:40:12.41ID:6xggFwqx0 ツッコミがピンで出てきてボケやってるからじゃね
408名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:42:10.92ID:z/EAxXHd0 ツッコミとボケを完全に分けてるのってダウンタウン病とか誰か言ってたな
よく見れば浜田はボケもするし松本はツッコミもするのに何故か拘ってしまってたとかなんとか
よく見れば浜田はボケもするし松本はツッコミもするのに何故か拘ってしまってたとかなんとか
409名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:52:21.10ID:VVLvSKgb0410名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:52:55.96ID:Wtx13jit0 きよし師匠厳しいなって思ったらのりおだったw
何生意気言ってるんだよ
何生意気言ってるんだよ
411名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:53:27.54ID:GC9nKsX+0 わけわからん持論はきかんでええよほーほげぎょ
412名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:58:49.69ID:RZDA/i0R0 >>12
まあでもそういうのは板の上じゃ客のツッコミ解読待ちしなきゃいかんからリズムは悪くなるんよね
4分半のレース漫才ならギリ逃げ切れるかもしれんけど
ますおかが失速したのには同意
でも、岡田は悪くないよ
まあでもそういうのは板の上じゃ客のツッコミ解読待ちしなきゃいかんからリズムは悪くなるんよね
4分半のレース漫才ならギリ逃げ切れるかもしれんけど
ますおかが失速したのには同意
でも、岡田は悪くないよ
413名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:59:15.21ID:UVrpVUcQ0 ダイアン津田ってツッコミなのか
てっきりボケなのかと
てっきりボケなのかと
414名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 22:59:45.55ID:cV7Atz0i0 >>413
津田ってどっち?濱家じゃない方?
津田ってどっち?濱家じゃない方?
415名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:03:24.55ID:RZDA/i0R0416名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:04:17.97ID:GC9nKsX+0 ツクツクボウシやってくれ
417名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:05:58.98ID:oHUq2Apu0 M1審査員あるで!
418名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:06:28.69ID:GC9nKsX+0 夜はまっすぐーってやってくれ
419名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:07:41.74ID:4vn5sJxK0 >>336
Twitterあたりで維新ガーしてる連中とはモノが違うな
Twitterあたりで維新ガーしてる連中とはモノが違うな
420名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:08:03.29ID:dTeDqneI0 岡田も見なくなった気がする
421名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:09:33.08ID:/EQXaRkK0 さらっと健ちゃんの悪口w
422名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:21:49.63ID:7lMQ61ra0 ノリ天復活させろよ
423名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:24:39.18ID:VT+bh/1N0424名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:32:11.31ID:WMe9ex0z0 ウ吉本なのに、のりおは漫才に政権批判織り込むからな
425名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:37:13.39ID:AXyfaK8k0 岡田の方がテレビに出だしたのなんてM-1直後からだろ
今更何を言うてんねん
今更何を言うてんねん
426名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:38:10.90ID:VVLvSKgb0 いつも険しい顔なのに西川忠志の事は優しい目で見つめるのりお、子供の頃に懐いてたのかな
427名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:40:37.88ID:obbWJqDW0 松竹に力がないから仕方ない
428名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:41:41.12ID:b0uuuYh90 たしかにダウンタウンとか終わってるもんな
429名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:44:46.49ID:4INlgHrW0 岡田がすべり芸するから注目されたんでしょうに
増田はtenの街ブラといい何か上からの嫌味っぽくてイラッとするのでチャンネル変えちゃう
増田はtenの街ブラといい何か上からの嫌味っぽくてイラッとするのでチャンネル変えちゃう
430名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:50:05.19ID:dMwFG0oQ0431名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:50:56.98ID:li1J993v0 のりおよしおはボケツッコミと言うよりのりお一人ののスタンダップコメディー的な感じだった
432名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:51:34.37ID:SLGN3O6n0 ボケもツッコミも関係おまへん
お笑いの頂点にはハンバーグ師匠が
君臨してまんのや
漫才でもコントでもない
なんやわからんのが人気でんねん
お笑いは理屈やないんですわ師匠
お笑いの頂点にはハンバーグ師匠が
君臨してまんのや
漫才でもコントでもない
なんやわからんのが人気でんねん
お笑いは理屈やないんですわ師匠
433名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:53:39.64ID:YjT1oQnI0 >>322
電力逼迫したときに「今すぐテレビ消せ」と生放送中に発言した漢だぞ
電力逼迫したときに「今すぐテレビ消せ」と生放送中に発言した漢だぞ
434名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:53:47.69ID:iDHSnD810 昔ながらの漫才でボケとツッコミ芸ならそうかもしれんが
どんどん色んなパターン出てきてるから一概にいえんやろ
両方ボケ互いにツッコミ
きっちりパターンなんて博多大吉大丸とか
どんどん色んなパターン出てきてるから一概にいえんやろ
両方ボケ互いにツッコミ
きっちりパターンなんて博多大吉大丸とか
435名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:55:30.32ID:iDHSnD810 すべり芸って村上ショージも
岡田も一時は勢いあるけど
続かんなぁ
岡田も一時は勢いあるけど
続かんなぁ
436名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:57:46.55ID:uCLMERj00 >>434
1人デパートやないか
1人デパートやないか
437名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:05:10.86ID:pIIVf2Jv0438名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:05:53.49ID:YJLCTM3l0 漫才もバラエティも、ますおかよりおもろないけどなお前
439名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:10:54.10ID:pKmRI96B0 >>424
反政権の村本とかぜんじろうとかシルクいるのに?
反政権の村本とかぜんじろうとかシルクいるのに?
440名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:12:01.46ID:X+uJj4XS0 テツは好き
のりおはちょっと
のりおはちょっと
441名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:12:54.43ID:pKmRI96B0 >>429
そのくせ「ここでボケて」な場面でも一切ボケんからな。
そのくせ「ここでボケて」な場面でも一切ボケんからな。
442名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:12:54.90ID:qTyg7P3y0 >>439
シレっとシルク混ぜんなや
シレっとシルク混ぜんなや
443名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:18:30.80ID:F/q0o4Sb0 >>12
TVがつまらなくなった今の感覚
TVがつまらなくなった今の感覚
444名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:21:47.78ID:qzOnVA/K0 ハマタ「結果発表~」
445名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:22:35.34ID:bK/RKeWb0 ボケなのにツッコミだと思われてそうな芸人
ジュニア、淳、設楽、品川、川島
ジュニア、淳、設楽、品川、川島
446名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:29:46.23ID:s2RcNAhk0 何でも拾えるさんまくらいにならないとだめだし、松ちゃんと言う天才が居てこそ輝く浜田くらいに場を読めないとダメだな
447名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:34:26.85ID:/+IR3qr00448名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:41:03.33ID:+KAhtXXz0 なすなかにしやダブルダッチ、代走みつくに、タケウチパンダ、梅小鉢あたりはまだ活動してんの?
あとシャアの格好した人
あとシャアの格好した人
449名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:47:23.85ID:rrW/y5n80 まあ言いたい事は分かる。
ボケがフリになってツッコミのボケを待ってしまうよな。
ボケがボケで無くなると
ボケがフリになってツッコミのボケを待ってしまうよな。
ボケがボケで無くなると
450名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:55:46.34ID:+OIGJdhx0 >>437
それまさにおまえの感想
それまさにおまえの感想
451名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:56:17.78ID:+OIGJdhx0 >>432
おまえ関西人ちゃうくせに無理して関西弁使ってるんやん
おまえ関西人ちゃうくせに無理して関西弁使ってるんやん
452名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:56:49.59ID:+OIGJdhx0 >>430
西澤はツッこんだことないやろ
西澤はツッこんだことないやろ
453名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 01:00:11.75ID:+OIGJdhx0 芸スポ板閲覧してる層って礼二のことボケ担当って思ってる奴けっこうおりそう
454名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 01:04:43.02ID:y4rX0hbW0 この先漫才師として生きるなら、やり続けるならって事じゃないのか?
455名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 01:19:05.10ID:atNasccS0 漫才のボケ、ツッコミの役割の明確化やイメージがブレてしまうのを良くなく思ってるんだろう
漫才に限定するならね
ボケ担当は非常識な人、アホな人を演じる
ツッコミ担当は常識人を演じる
笑い飯みたいなダブルボケの漫才してるなら別だが
漫才に限定するならね
ボケ担当は非常識な人、アホな人を演じる
ツッコミ担当は常識人を演じる
笑い飯みたいなダブルボケの漫才してるなら別だが
456名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 01:33:21.21ID:k3tLRKCL0 まあじっさい本来ボケのますだの持ち味がほぼ消滅する形になったからなあ
ダイアンも西澤の影が薄くなってるしのりおの言ってることは大体当たってる
ツッコミが独り立ちしてもいいけどいじられキャラになると漫才師に戻った時にブレるわな
客の受け取りにもたぶんタイムロスが出る
ダイアンも西澤の影が薄くなってるしのりおの言ってることは大体当たってる
ツッコミが独り立ちしてもいいけどいじられキャラになると漫才師に戻った時にブレるわな
客の受け取りにもたぶんタイムロスが出る
457名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 01:34:23.74ID:biAO4Lbl0 ダイアンの西澤がまったく出てこない違和感には同意だわ
458名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 01:45:43.51ID:hdFedsIz0 巨人阪神、笑い飯みたいに両方が入れ替わる漫才だと評価どうするんだろ。
459名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 01:49:00.41ID:atNasccS0 ツッタカ坊や
460名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 01:54:52.36ID:2IoVbHHH0 粗品はフリップにツッコミを入れる芸でR-1優勝
おいでやすこがで売れてる方はツッコミの小田
ダイアンでピンで番組出てるのは津田
さらば青春の光のメインはツッコミの森田
おいでやすこがで売れてる方はツッコミの小田
ダイアンでピンで番組出てるのは津田
さらば青春の光のメインはツッコミの森田
461名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 01:57:59.50ID:qmErXV9K0 ♪ツッタカター ツッタカター
ツッタカ坊やのお出ましだー ばかー
ツッタカ坊やのお出ましだー ばかー
462名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 02:17:34.36ID:jIqq87j40463名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 02:26:42.45ID:UY+h+psX0 元々漫才の中でスベり芸やってたのがウケたわけで、タレント業でそのスベり芸を研ぎ澄ましつつ漫才に還元って良いサイクルだと思うんだが
464名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 02:27:20.38ID:KZS8uvmF0 あとM1優勝してないのに審査員するなって言ってたな
てかナイツ塙にめっちゃ噛み付いてた
てかナイツ塙にめっちゃ噛み付いてた
465名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 02:27:41.59ID:rxh3FAA30 昔、撮影だと思うが関西の公園に来ていた。
周りは誰も足を止めて見る人がいない中、のりさんはカメラ回ってないときにずーっとデカい声で何か言っているのを周りのスタッフが大袈裟に笑う姿が印象的だった。
じゃりん子チエのテツの声だけで良いよ
周りは誰も足を止めて見る人がいない中、のりさんはカメラ回ってないときにずーっとデカい声で何か言っているのを周りのスタッフが大袈裟に笑う姿が印象的だった。
じゃりん子チエのテツの声だけで良いよ
466名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 02:32:16.89ID:V6PY+Z7z0 お前ら出てないのに
467名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 02:32:56.82ID:BG/V3neL0 >>460
ツッコミがツッコミで売れるのはいいんちゃう
岡田や津田は平場でボケキャラで出てるからどやねんってことなんだと思う
ボケツッコミ両方やる芸風ならともかく(笑い飯とか中川家とか)
ますおかもダイアンも漫才師としては定形スタイルだからなあ
ツッコミがツッコミで売れるのはいいんちゃう
岡田や津田は平場でボケキャラで出てるからどやねんってことなんだと思う
ボケツッコミ両方やる芸風ならともかく(笑い飯とか中川家とか)
ますおかもダイアンも漫才師としては定形スタイルだからなあ
468名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 02:33:47.59ID:RNLPp9FY0469名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 02:41:49.74ID:QEXzhraF0 まあね
仕切りやるならまだいいがひな壇座っていじられるってのはツッコミの仕事ちゃうわな
仕切りやるならまだいいがひな壇座っていじられるってのはツッコミの仕事ちゃうわな
470名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 02:45:44.66ID:9Lm0vUIN0 テツのイメージしかない
471名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 02:48:23.51ID:mgv6/kje0 もうツッコミ=真面目キャラの時代じゃないだろ
472名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 03:35:45.33ID:cDdj5vSP0 のりおのとことぼんちのつまらなさは異常
阪神巨人とか進化してるのに
阪神巨人とか進化してるのに
473名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 03:41:59.13ID:tqPTenJL0 >>194,468
のりおが言いたいのはそれか
のりおが言いたいのはそれか
474名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 03:42:31.47ID:kjynO1NP0 意味わからん
475名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 03:45:41.48ID:HuDc1jvs0 鼻つまみ者だな
のりお
のりお
476名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 03:47:47.84ID:ndj+37Sk0477名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 03:48:24.80ID:RTMEwBEw0 >>469
濱家は?
濱家は?
478名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 03:50:05.18ID:fb2gB6DN0 つまらん屁理屈だよ
これに同意する奴もいるだろうがそれも私怨とたまたま一致しただけ
屁理屈ってのは自分のプライドを守るためにこねるんだよ
これに同意する奴もいるだろうがそれも私怨とたまたま一致しただけ
屁理屈ってのは自分のプライドを守るためにこねるんだよ
479名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 03:51:26.00ID:9cOHzXfa0 >>467
ふむ
ふむ
480名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 04:10:16.55ID:0Vwy/DBH0 まだ存命なのね
481名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 04:46:14.97ID:WApVpwo40482名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 04:57:57.90ID:WApVpwo40 >>154
のりおが言ってることわかるわ
西澤めちゃくちゃ面白いのに津田のすべり芸みたいなのを他の芸人らがいじるから
西澤が出る幕ないみたいな感じ
普通のツッコミじゃなくて
岡田とか津田みたいなすべり芸やってるツッコミのことやな
のりおが言ってることわかるわ
西澤めちゃくちゃ面白いのに津田のすべり芸みたいなのを他の芸人らがいじるから
西澤が出る幕ないみたいな感じ
普通のツッコミじゃなくて
岡田とか津田みたいなすべり芸やってるツッコミのことやな
483名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 05:09:19.28ID:xY+NuLa20 トップクラスの漫才、俺らの後継者
ここが笑うところか?
ここが笑うところか?
484名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 05:15:20.98ID:1Sdw3lrl0 津川雅彦
485名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 05:35:27.53ID:HFL6iIkG0486名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 05:59:35.44ID:WdHA181V0 まずは巨人に言ったら?
ボケは阪神なのにTVでてないやん
ボケは阪神なのにTVでてないやん
487名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 06:16:28.77ID:8sRUeeql0 のりおよしおの漫才、ブームの時からしつこくて嫌いだったな
ぼんちもそう
早くツービートにならねえかなって思ってた
ぼんちもそう
早くツービートにならねえかなって思ってた
488名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 06:22:07.23ID:Nejq5R+O0 本当に言いたい事はわかるんだけど
ゴイゴイ~
ス~スス~
ゴ~イゴイ
ス~スス~♪
あれには腹抱えて笑ってしまったんだ不覚にも
ゴイゴイ~
ス~スス~
ゴ~イゴイ
ス~スス~♪
あれには腹抱えて笑ってしまったんだ不覚にも
489名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 06:31:01.37ID:+LY0mbzp0 史上最高の漫才師は横中バックケースという人結構いるよな
490名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 06:41:06.18ID:vGNgxQPo0 西澤って大喜利出来ます顔だけど
その系の番組で見ないな
もっと前に出ろは渋谷凪咲師匠も言ってた
その系の番組で見ないな
もっと前に出ろは渋谷凪咲師匠も言ってた
491名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 06:52:54.78ID:YFzrP8l20 でもボケしかテレビ出てないコンビは解散してもツッコミは仕事ないやん
ザ・ぼんちとか紳助竜介とかのりおよしおとかツービートとか
ザ・ぼんちとか紳助竜介とかのりおよしおとかツービートとか
492名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 06:54:30.23ID:HxVxkiFD0 ますおかって岡田がツッコミだったの今思い出した
493名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 06:57:36.81ID:xLZvQKoZ0 >>334
これだと思う。
ここ最近の岡田のテレビでの使われ方みてたら、ピンでスベり芸という使い方ばっかりじゃない?
次世代若手の対等もあるけど、相方の増田との絡みをほぼみなくなってしまった。M1チャンピオンなのにもったいないなと。
一方、中川家とかスタイルちがうとはいえ、ピンでもコンビでもテレビでみるし。
これだと思う。
ここ最近の岡田のテレビでの使われ方みてたら、ピンでスベり芸という使い方ばっかりじゃない?
次世代若手の対等もあるけど、相方の増田との絡みをほぼみなくなってしまった。M1チャンピオンなのにもったいないなと。
一方、中川家とかスタイルちがうとはいえ、ピンでもコンビでもテレビでみるし。
494名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 07:03:40.95ID:xLZvQKoZ0 のりおよしおの漫才は、ベタで好き嫌いが特に分かれる。
しかし、あの芸風からは考えられないくらい、素顔ののりお師匠は観察眼が優れてて、地頭の良い人という印象。
橋下がでてきたときから、維新の人気の秘密やその底の浅さや、ハリボテばれたときにどうなるかという話を読んだことあるけど、テツの中の人がこんなに頭良いとは驚いた記憶。
しかし、あの芸風からは考えられないくらい、素顔ののりお師匠は観察眼が優れてて、地頭の良い人という印象。
橋下がでてきたときから、維新の人気の秘密やその底の浅さや、ハリボテばれたときにどうなるかという話を読んだことあるけど、テツの中の人がこんなに頭良いとは驚いた記憶。
495名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 07:05:25.54ID:C1VCHz6v0 生活あるし(´・ω・`)
496名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 07:06:04.06ID:xLZvQKoZ0 >>482
で、津田だけでてきてスベり芸やらされてるバラエティー増えてるような気がする。
で、津田だけでてきてスベり芸やらされてるバラエティー増えてるような気がする。
497名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 07:19:34.24ID:Byceg31X0 ユースケが面白そうなのは雰囲気だけだから仕方ない
498名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 07:24:00.29ID:7SbgFVNw0 おさむちゃんでーすの人か
499名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 07:32:17.81ID:t+tgoNnc0 増田って奴妙にプライド高そうで神経質そうなんだが
こいつのほうがボケだったのか
こいつのほうがボケだったのか
500名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 07:45:11.15ID:RI8f5M6o0 ただ上手いだけのオーソドックス漫才が、岡田のキャラで個性が出たと思うんだが
501名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 07:50:31.60ID:9sR35v/s0 やすしきよし
カウスボタン
ザぼんち
いくよくるよ
のりおよしお
こだまひびき
阪神巨人
サブローシロー
紳助竜介
大助花子
カウスボタン
ザぼんち
いくよくるよ
のりおよしお
こだまひびき
阪神巨人
サブローシロー
紳助竜介
大助花子
502名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 07:53:17.54ID:agJr7WPA0 岡田は遅かれ早かれ、ああいうキャラになってたんだろうな
503名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 07:53:34.85ID:VHnkowhE0 岡田も津田も元気よく大きな声出してるだけやん
あんなんにスベリ芸ってことで重宝してるのが不快やわ
あんなんにスベリ芸ってことで重宝してるのが不快やわ
504名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 08:13:54.10ID:bu8aZXCU0 >>499
有吉が共演者ほぼ全てにあだ名を付けていた時期に「まる出し神経質」と呼ばれたそうだがその時の本人のリアクションはどんなだったんだろ
有吉が共演者ほぼ全てにあだ名を付けていた時期に「まる出し神経質」と呼ばれたそうだがその時の本人のリアクションはどんなだったんだろ
505名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 08:22:39.26ID:DbZBQtFq0506名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 08:25:14.11ID:lfQF6oAB0 >>483
それ
それ
507名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 08:26:26.62ID:l39+tSo60 >お前らはトップクラスで俺らの後継者やと思ってたけど
のりおよ、お前トップか?
当時のトップはツービート、B&B、やすきよだろ
お前らは2軍、よくて1.5軍や
のりおよ、お前トップか?
当時のトップはツービート、B&B、やすきよだろ
お前らは2軍、よくて1.5軍や
508名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 08:29:11.61ID:BEvpZ3Dx0 この人、初期のいいともの何曜日かのレギュラーだったな
勝手に喋りすぎるので奥さんが制止役として一緒に出てきた回もあった
コーナー終了が決まり最後の出演の時に
延々と愚痴りだしてタモリがキレてたのを覚えてる
勝手に喋りすぎるので奥さんが制止役として一緒に出てきた回もあった
コーナー終了が決まり最後の出演の時に
延々と愚痴りだしてタモリがキレてたのを覚えてる
509名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 08:44:00.01ID:xLz8UdNh0 自分とこの吉本のヤツに言えよ
510名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 08:49:54.19ID:KrzH5iHb0 声優やったら意外とうまかった人か
511名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 09:00:37.31ID:/+IR3qr00 言ってることはわかるんだけどもう遅いわね
岡田も津田もそういうキャラとして既に認知されてしまった
岡田も津田もそういうキャラとして既に認知されてしまった
512名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 09:05:21.58ID:dzzAQffE0513名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 09:06:39.08ID:xPPe10YD0 おまゆう
514名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 09:45:39.50ID:GSAiL4xi0 吉本が悪い。で始まって終わる話ちゃうの
515名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 09:47:32.71ID:Po9yQBmn0 ウッチャンナンチャンはどっちがボケだったっけ?
516名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 10:02:26.40ID:jiJxKXD40 分かるなー
ますだおかだは岡田が目立ちすぎてもうアカン
ますだおかだは岡田が目立ちすぎてもうアカン
517名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 10:05:15.85ID:CFlIM7vS0 自分をトップクラスと思ってたんだな
自己評価高いな
自己評価高いな
518名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 10:25:45.61ID:9yp/xig60 のりおよしおはちゃんと漫才師ではトップクラスだよ
まさかM-1に出るコンビらが漫才トップクラスだと思ってるんじゃないよね
ああいう競技漫才程度じゃ本当の話芸で15~30分も客席持たせられないよ
客も途中で飽きてくる
だから00年代のチャンピオンでも漫才師としては生き残ってるの少ないという現状
M-1は文芸で言う芥川賞みたいなもんでその業界へのお目見え賞くらい
大体はテレビタレントになっちゃうしな
まさかM-1に出るコンビらが漫才トップクラスだと思ってるんじゃないよね
ああいう競技漫才程度じゃ本当の話芸で15~30分も客席持たせられないよ
客も途中で飽きてくる
だから00年代のチャンピオンでも漫才師としては生き残ってるの少ないという現状
M-1は文芸で言う芥川賞みたいなもんでその業界へのお目見え賞くらい
大体はテレビタレントになっちゃうしな
519名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 10:30:40.68ID:lD2qeoaU0 これは賛同出来ない
漫才の板の上できっちり出来ればいいだろ
ならば西川きよしはどうなんだ
漫才の板の上できっちり出来ればいいだろ
ならば西川きよしはどうなんだ
520名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 10:44:24.47ID:IYM6OV8Y0 のりおの漫才なんか、おもろいことも何ともない
ただ脈絡のないことをわめいてるだけやん
「ツクツクボーシ」「オーメン」とか
あんなもん漫才ですらないわ
ただ脈絡のないことをわめいてるだけやん
「ツクツクボーシ」「オーメン」とか
あんなもん漫才ですらないわ
521名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 10:53:36.39ID:xv6JIylH0 これが老害!
522名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 10:59:46.55ID:84xfE15B0523名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 11:14:04.49ID:/+IR3qr00524名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 11:15:05.28ID:84xfE15B0 >>523
もう橋下が市長になったくらいからやってるよ。
もう橋下が市長になったくらいからやってるよ。
525名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 11:17:43.22ID:068FbvKf0 きよし批判w
526名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 11:57:42.55ID:waM7yEoa0 ラッタッター ラッタッター
何がおもしろいの?
何がおもしろいの?
527名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 12:19:53.95ID:HVb1VDcV0 西川のりおはラジオなんかで持論を喋らすと本当に面白いんだけど本業の漫才がつまらん
528名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 12:29:40.99ID:Vqn6WyY30 >>499
Fランみたいな短大なのにな
Fランみたいな短大なのにな
529名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 12:38:33.27ID:tJajoQFo0 >>527
それこそ老害やん
それこそ老害やん
530名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 12:42:30.15ID:ppSSSOPQ0 スベリ芸面白いけどな
スベるつもりないからスベリ芸と言われると辛いってのがまた面白い
スベるつもりないからスベリ芸と言われると辛いってのがまた面白い
531名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 13:12:44.72ID:/An14vEE0 >>160
今田も子供の頃は西川のりお大好きだったけど芸人になってからその気持ちは封印したって言ってたな
今田も子供の頃は西川のりお大好きだったけど芸人になってからその気持ちは封印したって言ってたな
532名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 13:19:49.26ID:ZUKfCTyh0533名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 13:51:48.31ID:+Sy06jfc0 のりおってお笑いに熱いのか
意外なもんだ
漫才師として終わったのはしょうがない
時代だ
意外なもんだ
漫才師として終わったのはしょうがない
時代だ
534名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 13:54:05.97ID:BRM9sQOO0 のりおの意見も一理あるけどWボケWツッコミが好き
ますだおかだに関しては笑えた事が無いからよく分からん
ますだおかだに関しては笑えた事が無いからよく分からん
535名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 14:19:10.24ID:Vqn6WyY30 >>532
2人とも短大入学だった気がする
2人とも短大入学だった気がする
536名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 15:06:01.23ID:9HiCI6AM0 >>532
岡田って大阪外語大じゃね?
岡田って大阪外語大じゃね?
537名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 15:24:42.33ID:ZUKfCTyh0 >>536
関西外大
関西外大
538名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 15:25:06.32ID:X+uJj4XS0 >>533
確かにのりおのお笑い論なんて聞いたことなかった
確かにのりおのお笑い論なんて聞いたことなかった
539名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 15:50:04.54ID:3cjuy4RG0 岡田の方がツッコミとは知らなかった
視聴者にこう思われたらダメってことかい
視聴者にこう思われたらダメってことかい
540名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 16:04:50.96ID:9kHMYFbN0 岡田の顔で売ってくしかなかったじゃない
漫才で地道にやるには顔が余計よ
漫才で地道にやるには顔が余計よ
541名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 16:40:02.24ID:jyz6evWe0 所ジョージや鶴瓶や関根勤なんかは若手からも愛されてるよな
老害発言しないから
老害発言しないから
542名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 17:16:55.85ID:1OrjiFfr0 ひょうきん族の西川のりおの面白くないが…
543名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 18:06:05.44ID:Px1aqm+20 自分も出てたよね
しかもめちゃくちゃボケより出てたよね
しかもめちゃくちゃボケより出てたよね
544名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 18:06:32.77ID:Px1aqm+20 のりおの相方忘れたけど
545名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 18:07:22.57ID:Px1aqm+20 えっ、上方よしおって人が相方のよしお?!!!
546名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 18:08:34.52ID:Px1aqm+20 ええっよしおがツッコミ!?
547名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 18:16:59.65ID:Vl6i2whT0 お笑い論を語るお笑い芸人ほどつまらないものはない
548名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 18:22:39.17ID:wvZsv3se0 のりおは超ベタな漫才をしていたからこそ、分析的なのかも
才能に任せて感覚でやってると分析も解析もできない
だからこそ新しい流れが読みにくいということはあるかもしれないが
才能に任せて感覚でやってると分析も解析もできない
だからこそ新しい流れが読みにくいということはあるかもしれないが
549名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 18:27:22.63ID:g5Nh+5l20 ばかぁ
550名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 18:28:09.16ID:2ZrQM2YI0 増田・・・プロ野球中継のゲストでも笑いを取ろうとか一切無しでやたら真面目にやってんのがなあ。
松村邦洋とか事務所の後輩のかみじょうたけしはモノマネで笑いも取るし締めるところは締めるんだよな。
岡田は、解説の金村義明がツッコミに回らざるを得ないくらいの暴れっぷりだった・・・
松村邦洋とか事務所の後輩のかみじょうたけしはモノマネで笑いも取るし締めるところは締めるんだよな。
岡田は、解説の金村義明がツッコミに回らざるを得ないくらいの暴れっぷりだった・・・
551名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 18:38:08.64ID:uIjiwSSz0 >>472
もう20年近く前に栃木の鬼怒川温泉に泊まった時、日光江戸村に
けんた・ゆうたと中田カウス・ボタンとのりおよしおが営業で来てて
漫才3席やってたんだけど、のりおよしおだけ死ぬほどつまらなかった
「おもいっきりテレビ」のみのもんたのパロディやってたけど、その頃で
すらもうかなり色褪せたネタで、みのもんたを「このこんた」とかにして
意味わからんパロディでビックリしたわ
未だにあのネタ思い出すもんな、おもんなさすぎて
>>476
別に終わったってええやろ
そんなに「ますだおかだ」の漫才なんてしょっちゅう観ることないし
ダイアンだって漫才だけってもうほとんど観んわ
それよりテレビの世界で売れてりゃそんでええやん
だれが生活の保障してくれるんだよ
ましてやよその会社のオッサンにごちゃごちゃいわれる筋合いないわ
もう20年近く前に栃木の鬼怒川温泉に泊まった時、日光江戸村に
けんた・ゆうたと中田カウス・ボタンとのりおよしおが営業で来てて
漫才3席やってたんだけど、のりおよしおだけ死ぬほどつまらなかった
「おもいっきりテレビ」のみのもんたのパロディやってたけど、その頃で
すらもうかなり色褪せたネタで、みのもんたを「このこんた」とかにして
意味わからんパロディでビックリしたわ
未だにあのネタ思い出すもんな、おもんなさすぎて
>>476
別に終わったってええやろ
そんなに「ますだおかだ」の漫才なんてしょっちゅう観ることないし
ダイアンだって漫才だけってもうほとんど観んわ
それよりテレビの世界で売れてりゃそんでええやん
だれが生活の保障してくれるんだよ
ましてやよその会社のオッサンにごちゃごちゃいわれる筋合いないわ
552名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 18:39:35.21ID:uIjiwSSz0553名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 18:42:31.99ID:uIjiwSSz0554名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 18:43:40.08ID:uIjiwSSz0 >>514
ますだおかだは吉本ちゃうやろ!!
ますだおかだは吉本ちゃうやろ!!
555名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 18:57:22.81ID:BgVD5YQY0 俺大嫌いなんだけど小ボケ連発する漫才やる奴らがのりおの後継者だろ
556名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 21:13:12.02ID:apKo7TNr0 >>550
増田はプライドが高くて気難しいんだよな
笑わせようという気持ちが強すぎて笑われたくないから
絶対に馬鹿になろうとしないしイジられるのも嫌がる
自分の中の『芸人とはかくあるべし』というこだわりが強くて絡みづらい
増田はプライドが高くて気難しいんだよな
笑わせようという気持ちが強すぎて笑われたくないから
絶対に馬鹿になろうとしないしイジられるのも嫌がる
自分の中の『芸人とはかくあるべし』というこだわりが強くて絡みづらい
557名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 21:14:34.46ID:Lkabiuyn0 ほな浜田はどうなんねん
558名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 21:17:11.60ID:oC5PfuoM0 ビジネスアホとバレた客がシラケるからダメだという理屈か
559名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 21:25:14.94ID:uDrcdZ4Y0 まあフット後藤や山里みてりゃ納得するよね
ボケ潰し
ボケ潰し
560名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 21:32:38.30ID:NMZbhLZa0 師匠の西川きよし全否定やないかい
561名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 21:34:20.96ID:n8umqoSx0 漫才ブームのツッコミが弱すぎるコンビより、ツッコミが対等に目立つダウンタウンの方がコンビとして成功してるだろ
562名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 21:45:22.73ID:bL6zbD0j0 普通にボケのツッコミに対するやっかみ妬み嫉みw
563名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 21:50:24.98ID:ccFBy+o60 まぁ漫才としてはツッコミが笑い取るようになるとボケは霞んでいくのは確か
564名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 21:53:58.99ID:9JtDQVR00 フットボールアワーもツッコミの後藤が目立ってるし、若手のオズワルドも、ボケの畠中よりツッコミの伊藤の方が目立ってる
今はボケよりツッコミが目立つ時代なんかもしれん
今はボケよりツッコミが目立つ時代なんかもしれん
565名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 22:00:41.55ID:mAfxjqpq0 さまぁずはツッコミの方がボケのイメージがある
566名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 22:02:25.48ID:On2rS/2/0567名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 22:16:55.87ID:nhHJBBaS0 >>556
宇治原なんかは同じようなタイプに見られそうだけど、
宇治原なんかは同じようなタイプに見られそうだけど、
568名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 22:19:29.17ID:nhHJBBaS0569名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 22:32:31.18ID:2bt2jIjt0 >>568
菅こそ増田並みにいじられたりコケにされたりすることを嫌ってない?
菅こそ増田並みにいじられたりコケにされたりすることを嫌ってない?
570名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 22:38:46.47ID:ZyLPRZD80 増田は韓国アゲアゲ期に韓国を崇拝してた
数年後、共演者に「増田さんは韓国詳しいですよね」と振られると、あれは仕事でね!とキレ散らかしてた
ただのトゲトゲしいおじさん
数年後、共演者に「増田さんは韓国詳しいですよね」と振られると、あれは仕事でね!とキレ散らかしてた
ただのトゲトゲしいおじさん
571名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 22:45:15.78ID:LpX3zp840 この人が若い頃と今のツッコミって全然レベルがちがうよね
今はむしろツッコミで持ってるコンビも多い
今はむしろツッコミで持ってるコンビも多い
572名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 22:46:39.82ID:DTooPn+R0573名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 22:49:27.62ID:858EVHCS0 >>462
いや、そんなコンビばかりだったが
いや、そんなコンビばかりだったが
574名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 23:16:22.64ID:9JtDQVR00 >>572
西野信者降臨
西野信者降臨
575名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 23:19:31.85ID:e3IwI8EI0 ハンセン…洋七
ブロディ…のりお
アンドレ…おさむ
猪木…たけし
藤浪…
馬場…西川きよし
シン…紳助
タイガーマスク…シロー
前田…松本
ウォリアーズ…とんねるず
後、誰か続けてくれ。
ブロディ…のりお
アンドレ…おさむ
猪木…たけし
藤浪…
馬場…西川きよし
シン…紳助
タイガーマスク…シロー
前田…松本
ウォリアーズ…とんねるず
後、誰か続けてくれ。
576名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 23:23:44.69ID:J+X4Iy0I0 漫才でもツッコミじゃなくツッコミボケやん
577名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 23:25:29.94ID:tb+J9W/X0 昔は好きだった
どんぶり5656とかよく見てたな
だけどのりおがソロメインに活動始めてよしおを完全無視して
ソロが上手くいかなくなったら漫才もう一度よしおと始めたけど
よしおに物凄い尊大な態度でずーっと接してて大嫌いになったわ
大阪ローカルでよしお視点での復活ドキュメンタリー番組で見たよ
自分のことよしおにのりお先生呼ばせてた
そこまでいびらなくていいじゃんてドン引きするぐらいずっといびってた
よしお番組でのりおに震えながら喋ってたよ可哀想に
どんぶり5656とかよく見てたな
だけどのりおがソロメインに活動始めてよしおを完全無視して
ソロが上手くいかなくなったら漫才もう一度よしおと始めたけど
よしおに物凄い尊大な態度でずーっと接してて大嫌いになったわ
大阪ローカルでよしお視点での復活ドキュメンタリー番組で見たよ
自分のことよしおにのりお先生呼ばせてた
そこまでいびらなくていいじゃんてドン引きするぐらいずっといびってた
よしお番組でのりおに震えながら喋ってたよ可哀想に
578名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 23:26:02.98ID:XlMGTJ4s0 昔はそうだったかも知れないけど芸の形や価値観だって時代と共に進化するだろよ
変化について行けない老害は黙ってれ
変化について行けない老害は黙ってれ
579名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 23:26:59.43ID:J+X4Iy0I0 ツッコミがボケなのは千鳥もそうじゃん
ダイゴで笑ってるやつ誰もいない
あれはノブのボケツッコミにたいする振りでしかない
ダイゴで笑ってるやつ誰もいない
あれはノブのボケツッコミにたいする振りでしかない
580名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 23:32:15.06ID:fK7AguPt0 ツクツクホーシ!ツクツクホーシ!
これボケ?
ボケだからツッコミよりテレビ出てもいいのか?
これボケ?
ボケだからツッコミよりテレビ出てもいいのか?
581名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 23:36:32.95ID:jL7MeeQY0 ボケってシャイな変人多いから
582名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 23:39:13.71ID:hw30tRt30 >>537
短大入学だろ
短大入学だろ
583名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 23:40:23.65ID:Vqn6WyY30 短大入学は尚更Fランだろ
584名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 00:09:35.36ID:kfuA6F6z0585名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 00:17:20.73ID:DA7VaYdb0586名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 01:11:48.40ID:aXCDD1gT0 M-1審査員やりたいのか知らんが塙ボロクソに言っててきしょかったなぁ
NGKで昔から同じネタしかやらなくて誰も笑ってないのりおよしおの漫才より新ネタ作って試しまくってる塙の方が審査員としては向いてる
NGKで昔から同じネタしかやらなくて誰も笑ってないのりおよしおの漫才より新ネタ作って試しまくってる塙の方が審査員としては向いてる
587名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 03:18:27.10ID:TSmBYaIP0 >>442
シルク「信用できない政府によるマイナカードの強制が始まった!(番号法17条違反) リスクやデメリットがあり、米国では幾つかの州で無しに」 [ラッコ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665737189/
シルク「信用できない政府によるマイナカードの強制が始まった!(番号法17条違反) リスクやデメリットがあり、米国では幾つかの州で無しに」 [ラッコ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665737189/
588名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 04:07:55.13ID:jBjiPG1S0589名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 04:13:03.69ID:P1XH5vfq0 増田さん
今日はKBS京都テレビでメインMCですわ
今日はKBS京都テレビでメインMCですわ
590名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 04:56:26.90ID:28U8+8Jq0 西川のりおがのりおちゃんポーーーン!ってやってる動画見たいんだけどどこにも上がってない
591名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 05:52:33.84ID:L1k9KjXU0 「ボケが出てないのに」とか「ボケよりも」みたいなニュアンスがあることを読み取れない奴マジで自分の頭の悪さに気がついた方がいいよ
592名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 06:00:28.32ID:JuXq6yPM0 この30年、関西ローカルにしか出てないじじいが偉そうに。ますだおかだは関東ローカルにも関西ローカルにも出てる数少ないベテラン。漫才師としてはともかく、芸能人としてはお前より二段階くらい上じゃボケ
593名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 06:06:53.86ID:lm1ZqWx/0 電波系メディアがテレビとラジオだけだった時代の正論だな
594名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 08:54:13.68ID:ZcGZvRbl0 >>591
年寄りは全て役立たずって言いたい役立たずの中高年の巣窟だからなここはw
まるで老害さえいなければ自分は活躍できるって観点なんだけど
上り詰めた奴は今とも比べ物にならない激しい生存競争の中で上り詰めた甚だ能力の高い奴ってお気づきでないのよ
年寄りは全て役立たずって言いたい役立たずの中高年の巣窟だからなここはw
まるで老害さえいなければ自分は活躍できるって観点なんだけど
上り詰めた奴は今とも比べ物にならない激しい生存競争の中で上り詰めた甚だ能力の高い奴ってお気づきでないのよ
595名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 09:37:36.76ID:mFUAYVSj0 文珍はテレビではすっかり見なくなったな
596名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 11:15:53.72ID:NjQzSvwG0 岡田は売れたから良いじゃん
漫才やってたら売れないままだったろ
漫才やってたら売れないままだったろ
597名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 11:22:36.33ID:IigL9iW50 >>591
ユースケはいつ出てくるんだ?
ユースケはいつ出てくるんだ?
598名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 12:10:05.07ID:gwx/0Dw40 >>58
所ジョージこんな顔だったっけ?歳?
所ジョージこんな顔だったっけ?歳?
599名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 12:38:02.28ID:y7aj0AF50 漫才は終わるけどボケもツッコミも出ないとテレビで天下とれない
600名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 16:20:33.43ID:oeP2rA7t0 アッコにおまかせで
岡田がポンコツ増田が有能みたいな扱いを
和田がしはじめてから増田が偉そうになったんちゃうか?
岡田がポンコツ増田が有能みたいな扱いを
和田がしはじめてから増田が偉そうになったんちゃうか?
601名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 18:18:23.99ID:DA7VaYdb0 >>600
岡田に何ができるの
岡田に何ができるの
602名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 18:38:41.05ID:JDNaK56+0 のりおはたけし紳助になれなかった男
603名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 18:52:29.45ID:g8y0vk6E0 お前は始まってすらいない
604名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 18:52:47.25ID:69akW4M/0605名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 18:54:50.79ID:69akW4M/0 津田ツッコミなのか
606名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 18:58:39.38ID:BQ4tAl1q0 でも、のりおよしおの漫才は当時ダントツでつまらなかった
ギャグに逃げる感じで
ギャグに逃げる感じで
607名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 19:02:26.35ID:/XLIY1ZY0 テレビは漫才するために呼ばれる訳じゃ無いしなぁ…
年末年始の演芸特番以外にベテランがネタやる機会なんて無いだろう
年末年始の演芸特番以外にベテランがネタやる機会なんて無いだろう
608名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 19:13:06.88ID:SKv7oH8S0609名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 19:25:26.11ID:DA7VaYdb0610名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 19:34:37.40ID:SKv7oH8S0611名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 19:36:31.53ID:fRLfRNpM0 漫才が終わっとるからしゃーない
612名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 20:07:44.56ID:68HRo/rz0 1980年のネタ
のりお:一億円拾った人ね
よしお:丸儲けでんがな あのおっさん
のりお:おおぬけさん
よしお:アホですわ ちゃうがな大貫や
昔、「THE MANZAI」のレコードを持ってたけど中古屋に売っちゃった😢
のりお:一億円拾った人ね
よしお:丸儲けでんがな あのおっさん
のりお:おおぬけさん
よしお:アホですわ ちゃうがな大貫や
昔、「THE MANZAI」のレコードを持ってたけど中古屋に売っちゃった😢
613名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 20:20:41.29ID:lCEWfXK80 王道はやれないのか勝てないのかキワモノに走っただろ?
それでもキワモノならキワモノでテッペン取ってればそれなりにモノ言う大御所にはなれるだろうけど、
漫才ブームの中でも王道のお歴々に負け、キワモノ部門でもザぼんちとかにボロ負け。付け合わせポジションから出た事ねーじゃんこいつ…
大して受けないまま居直って続けてるだけでなんで漫才界の中心人物気取りでエラそうにモノ言ってんのかと…
それでもキワモノならキワモノでテッペン取ってればそれなりにモノ言う大御所にはなれるだろうけど、
漫才ブームの中でも王道のお歴々に負け、キワモノ部門でもザぼんちとかにボロ負け。付け合わせポジションから出た事ねーじゃんこいつ…
大して受けないまま居直って続けてるだけでなんで漫才界の中心人物気取りでエラそうにモノ言ってんのかと…
614名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 20:30:59.43ID:XhHevWHj0 岡田がピンで売れだしてからは増田の影が薄くなったよな
のりおは昔から漫才だけは真面目
のりおは昔から漫才だけは真面目
615名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 22:07:30.36ID:YCxcmK9g0 >>574
西野がイキッてられない位にWEST SIDEで怒られたのか
西野がイキッてられない位にWEST SIDEで怒られたのか
616名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 22:08:38.68ID:WIiyTLjJ0 でも80年代漫才ブームに活躍した芸人のがいまよりデビューするのに明らかにハードルが高かったのは事実
80年代漫才ブームって凄い人気だったけど漫才番組ってほとんど同じメンバーで回してたし
今はデビューそれ自体は昔よりはハードルが低いけどただ毎年、これだけの数の芸人が生まれては消える現状なんで生き残りは昔より熾烈にはなってる
80年代漫才ブームって凄い人気だったけど漫才番組ってほとんど同じメンバーで回してたし
今はデビューそれ自体は昔よりはハードルが低いけどただ毎年、これだけの数の芸人が生まれては消える現状なんで生き残りは昔より熾烈にはなってる
617名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 22:09:42.73ID:YCxcmK9g0 >>595
数ヶ月前かな代打で笑点に出て和やかにやってたよ
数ヶ月前かな代打で笑点に出て和やかにやってたよ
618名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 23:05:56.16ID:0W4dXRVq0619名無しさん@恐縮です
2022/10/16(日) 12:49:03.82ID:pcqFtSdP0 BSよしもとで時事問題で持論言ってる番組があるが
テツが憑依して見えてしょうがない
ときどき敬語で話すのもそっくりだし
テツが憑依して見えてしょうがない
ときどき敬語で話すのもそっくりだし
620名無しさん@恐縮です
2022/10/16(日) 22:28:12.51ID:4iTekpa40 バラエティー対応が全く出来ず、劇場で漫才続けるしかないベテラン。
漫才の才能は抜群だがバラエティーには向いてない増田。
いじられキャラとしてテレビ対応できるのは岡田のみだった。
漫才の才能は抜群だがバラエティーには向いてない増田。
いじられキャラとしてテレビ対応できるのは岡田のみだった。
621名無しさん@恐縮です
2022/10/17(月) 17:44:26.08ID:vNxXBzxg0 倉リ力口
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】81億円の抽象画を子どもが損傷、オランダの美術館 [シャチ★]
- 【アイドル】『≠ME』、暴行行為でイベント中止の状況判明… 20数人に優先入場券を数百枚強奪される トラブル同時多発発生 [冬月記者★]
- コテ粘粘が発狂してコテ粘連呼するお🏡
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【石破毛髪】 テレ東、来日した外国人旅行者(兄弟)の弟の方を年上扱いしてしまい謝罪 [732912476]
- 【画像】フジテレビに4月に入社した新人女子アナшшшшшшшшшшшш [632966346]
- 【画像】万博のイギリス飯、たった2週間で変わり果てた姿になる [834922174]
- 【動画】刺青が入った美人料理人はありかなしか賛否両論 [834922174]