ITmedia ビジネスオンライン 10/9(日) 8:05
前回「コロナ禍最盛期でも売上高1000億円超え 欧州主要クラブとの比較で見えたJリーグの特徴と課題」では、世界最高峰の欧州サッカーリーグの主要クラブの財務状況を見てみました。
前回記事で紹介した英デロイトが毎年発行している、欧州主要クラブの経営状況をまとめた「フットボールマネーリーグ」(FML)によると、コロナ禍ピーク時でも、No.1クラブは年間の売り上げが1000億円を超えていることが分かります。
コロナ前にJリーグ史上最高益を記録したヴィッセル神戸の売り上げが114億円ですから、コロナの影響にも関わらず、約10倍もの差があるのが現状です。
では、欧州サッカーは、日本スポーツビジネスには手の届かないところにあるのでしょうか。必ずしもそうとは言えません。日本国内のスポーツビジネスの売上規模において、日本トップは「プロ野球」とされています。記事では2回に分けて、プロ野球のビジネスモデルについて考察します。
アジアスポーツ史上最高益を稼ぐ「福岡ソフトバンクホークス」
プロ野球球団の中でも、断トツの収益力を誇るのが、パ・リーグの常勝軍団「福岡ソフトバンクホークス」(以下ソフトバンク)です。スタジアム内(野球の成績)でも、スタジアム外(スポーツビジネス=売上規模)でも、群を抜いています。
コロナ前の2020年2月期決算での売上高は、324億9300万円。この金額は、日本どころかアジアのスポーツビジネス史上で最高益であり、ソフトバンクは“アジア最強のスポーツチーム”なのです。
ちなみに、324億9300万円(=当時のレートで約2億3800万ユーロ)を、コロナ前の「Football Money League2020」に当てはめると、世界のサッカークラブの16位に匹敵します。
当時の順位を見ると、ASローマ(2億3100万ユーロ)や、元アルゼンチン代表のレジェンドプレイヤーである故ディエゴ・マラドーナさんが在籍したナポリ(2億704万ユーロ、ともに伊セリエA)よりも、売上規模が大きいのです。
※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3b18671dbe9a5366d8bd941ffd594553a9ad95
探検
プロ野球で断トツ320億円! なぜ、福岡ソフトバンクホークスは儲かっているのか [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1愛の戦士 ★
2022/10/11(火) 11:37:54.52ID:CAP_USER92022/10/11(火) 11:39:03.15ID:wI6kp3T30
そりゃ親会社は毎年わざと赤字を計上して法人税逃れしているしなぁ
2022/10/11(火) 11:39:30.68ID:+bH5B7ZB0
試合数がまるで違うサッカーと一生懸命比べてて虚しく無いのか
4名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 11:41:44.64ID:hn5WcUNm0 虚カス涙目w
2022/10/11(火) 11:42:00.69ID:AcLifHWH0
千賀が居なくなったら見所なし
2022/10/11(火) 11:43:12.61ID:0bOTYmbq0
ドームが球団のものだからドームのイベント収益ガッポリなんだよな
7名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 11:43:51.16ID:36CJEgFv0 スタジアム収益を足し算するのは卑怯だろ
8名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 11:43:59.69ID:uSUG2AqO0 故・中内功は先見の明というか目の付け所がシャープだったのねw
9名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 11:44:12.87ID:2sbQub0Y0 レアル・マドリード
収益 7億2150万ユーロ(約1010億円)
税引後利益 1290万ユーロ(約18億円)
負債 2億6310万ユーロ(約370億円)
https://www.realmadrid.com/en/news/2022/09/12/real-madrid-close-the-2021/22-financial-year-with-a-13-million-profit-/amp
NFLダラス・カウボーイズ
収益 11億ユーロ(約1600億円)
営業利益 4億6600万ドル(約680億円)
https://www.forbes.com/teams/dallas-cowboys/?sh=7f9570661426
収益 7億2150万ユーロ(約1010億円)
税引後利益 1290万ユーロ(約18億円)
負債 2億6310万ユーロ(約370億円)
https://www.realmadrid.com/en/news/2022/09/12/real-madrid-close-the-2021/22-financial-year-with-a-13-million-profit-/amp
NFLダラス・カウボーイズ
収益 11億ユーロ(約1600億円)
営業利益 4億6600万ドル(約680億円)
https://www.forbes.com/teams/dallas-cowboys/?sh=7f9570661426
2022/10/11(火) 11:44:32.99ID:CA77mZO60
便器だからだろ
2022/10/11(火) 11:45:11.67ID:JcPO6gCq0
ドームの売上ならそら強いわw
12名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 11:45:39.19ID:uPaS5kSx0 孫さんのポケットマネー無くても利益出てるの?
13名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 11:45:55.36ID:NyVkOlY10 利益どれくらい出てんの?
2022/10/11(火) 11:46:38.41ID:tL15lxpz0
日本に納税したら負けって考えの会社が親会社だもんな
2022/10/11(火) 11:46:54.78ID:XtnShBrC0
>>7
売り上げとの因果関係詳しく頼む
売り上げとの因果関係詳しく頼む
2022/10/11(火) 11:47:05.26ID:DYCGlcxp0
コロナ前まではドームでのコンサート市場が凄い伸びていた
17名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 11:47:45.59ID:IkDXI+780 >>6
西武「……」
西武「……」
2022/10/11(火) 11:48:23.89ID:sqbjA3+t0
阪神電鉄は甲子園球場をドーム化したら
ソフトバンク以上に稼げるだろ
あの場所でドーム球場なんて
年間の稼働率がとんでないことになるから
ソフトバンク以上に稼げるだろ
あの場所でドーム球場なんて
年間の稼働率がとんでないことになるから
2022/10/11(火) 11:49:57.00ID:3P09tgQP0
選手の名前一人も知らない
王なら知ってる
王なら知ってる
2022/10/11(火) 11:50:39.91ID:hv4AeU2N0
21名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 11:51:01.45ID:Fq2Y0cy00 スポーツチームの価値(1ドル140円計算)
*1位 1.12兆円 ダラス・カウボーイズ(NFL)
*2位 8960億円 ニューイングランド・ペイトリオッツ(NFL)
*3位 8680億円 ロサンゼルス・ラムズ(NFL)
*4位 8400億円 ニューヨーク・ヤンキース(MLB)
*4位 8400億円 ニューヨーク・ジャイアンツ(NFL)
*6位 8400億円 ニューヨーク・ニックス(NBA)
*6位 8400億円 シカゴ・ベアーズ(NFL)
*8位 7840億円 ゴールデンステート・ウォリアーズ(NBA)
*8位 7840億円 ワシントン・コマンダーズ(NFL)
10位 7700億円 ロサンゼルス・レイカーズ(NBA)
11位 7560億円 ニューヨーク・ジェッツ(NFL)
12位 7280億円 サンフランシスコ・49ers(NFL)
13位 7140億円 レアル・マドリード(ラ・リーガ)
13位 7140億円 ラスベガス・レイダース(NFL)
15位 7000億円 バルセロナ(ラ・リーガ)
16位 6860億円 フィラデルフィア・イーグルス(NFL)
17位 6580億円 ヒューストン・テキサンズ(NFL)
18位 6510億円 デンバー・ブロンコス(NFL)
19位 6440億円 マンチェスター・U(プレミア)
19位 6440億円 マイアミ・ドルフィンズ(NFL)
https://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2022/09/08/the-worlds-50-most-valuable-sports-teams-2022/?sh=41612a44385c
*1位 1.12兆円 ダラス・カウボーイズ(NFL)
*2位 8960億円 ニューイングランド・ペイトリオッツ(NFL)
*3位 8680億円 ロサンゼルス・ラムズ(NFL)
*4位 8400億円 ニューヨーク・ヤンキース(MLB)
*4位 8400億円 ニューヨーク・ジャイアンツ(NFL)
*6位 8400億円 ニューヨーク・ニックス(NBA)
*6位 8400億円 シカゴ・ベアーズ(NFL)
*8位 7840億円 ゴールデンステート・ウォリアーズ(NBA)
*8位 7840億円 ワシントン・コマンダーズ(NFL)
10位 7700億円 ロサンゼルス・レイカーズ(NBA)
11位 7560億円 ニューヨーク・ジェッツ(NFL)
12位 7280億円 サンフランシスコ・49ers(NFL)
13位 7140億円 レアル・マドリード(ラ・リーガ)
13位 7140億円 ラスベガス・レイダース(NFL)
15位 7000億円 バルセロナ(ラ・リーガ)
16位 6860億円 フィラデルフィア・イーグルス(NFL)
17位 6580億円 ヒューストン・テキサンズ(NFL)
18位 6510億円 デンバー・ブロンコス(NFL)
19位 6440億円 マンチェスター・U(プレミア)
19位 6440億円 マイアミ・ドルフィンズ(NFL)
https://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2022/09/08/the-worlds-50-most-valuable-sports-teams-2022/?sh=41612a44385c
2022/10/11(火) 11:51:24.42ID:466vMBni0
>>18
阪神電車で行くしかないしな
阪神電車で行くしかないしな
23名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 11:52:13.56ID:yVCpIRf00 >>18
レッドソックスのフェンウェイパークと一緒でドーム化とか近代化したら価値がなくなる
レッドソックスのフェンウェイパークと一緒でドーム化とか近代化したら価値がなくなる
24名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 11:53:24.54ID:rCYV23SK02022/10/11(火) 11:54:44.84ID:ZJrbVJk60
経営者が有能だと儲かって選手の給料も高くなってチームも強くなる
弱いチームが弱いのは結局儲けるビジネスモデルを構築できない経営者の責任だろ
弱いチームが弱いのは結局儲けるビジネスモデルを構築できない経営者の責任だろ
26名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 11:55:14.58ID:N8VDnSoA0 2軍施設も3億円程度黒字だったはず
2022/10/11(火) 11:55:41.96ID:GMET6GIT0
Jリーグとはそもそも観客数が違うからな
28名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 11:55:57.79ID:Wcrw4xA30 >>3
もっと少ないNFLがあるからね
もっと少ないNFLがあるからね
2022/10/11(火) 11:56:08.72ID:CA77mZO60
便器の朝鮮人は脱税がうまい
30名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 11:56:13.48ID:c+D/jTrv0 >>2
連結決算でこの黒字も親会社に献上(数字だけ)しても赤字だもんな
何処に消えてんだろう、親会社のお金??
数字だけかもしれないが、献上する方は溜まったもんじゃないだろう、
王さんも目玉飛び出てんじゃねーの??
俺の給与の原資がーーーー??献上??
連結決算でこの黒字も親会社に献上(数字だけ)しても赤字だもんな
何処に消えてんだろう、親会社のお金??
数字だけかもしれないが、献上する方は溜まったもんじゃないだろう、
王さんも目玉飛び出てんじゃねーの??
俺の給与の原資がーーーー??献上??
2022/10/11(火) 11:57:21.40ID:GMET6GIT0
>>25
Jリーグみたいに海外の草刈り場みたいなリーグだと経営者あまり関係無く貧乏だろ
Jリーグみたいに海外の草刈り場みたいなリーグだと経営者あまり関係無く貧乏だろ
2022/10/11(火) 11:58:46.93ID:JcPO6gCq0
広島はちゃんと稼げとファンからも言われとるな
2022/10/11(火) 11:59:07.53ID:nX6Te2Bc0
これなら法人税たっぷり払えるね
34名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:01:41.28ID:aqstCVlJ0 時代は変わるね…
昔は西武グループの時代があったんだけどね。
てか福岡は球場自体がエンタメ化してるんだろうね。
巨人なんかブランドに胡座かいて、何の演出もしないけどね。
昔は西武グループの時代があったんだけどね。
てか福岡は球場自体がエンタメ化してるんだろうね。
巨人なんかブランドに胡座かいて、何の演出もしないけどね。
2022/10/11(火) 12:04:32.99ID:V0Sv+qlp0
大久保何でこんなに焼けてるんだ
2022/10/11(火) 12:04:34.60ID:gtRrIQ7C0
>>8
経営難からのバラ売りはよくなかったな。
経営難からのバラ売りはよくなかったな。
2022/10/11(火) 12:05:28.95ID:xV7Kx9QL0
強いし地元人気も凄いしね
38名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:05:36.41ID:ZFlsNkcQ0 >>18
阪神は、株式会社阪神タイガース、阪神電鉄甲子園事業部、阪神コンテンツリンクと別れてるけど、タイガース関連の売上を合算したらかなり高くなると思う
阪神は、株式会社阪神タイガース、阪神電鉄甲子園事業部、阪神コンテンツリンクと別れてるけど、タイガース関連の売上を合算したらかなり高くなると思う
2022/10/11(火) 12:06:19.18ID:v1ZGnZVg0
>>34
巨人も東京ドームを自前にするようだぞ
巨人も東京ドームを自前にするようだぞ
40名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:07:03.19ID:3EMcZiVm0 >>25
放映権をどれだけぼったくって売れるかがメインなんだから
放映権をどれだけぼったくって売れるかがメインなんだから
41名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:08:11.43ID:gqjX4s9/0 これでもう少しドームへのアクセスが良ければな
42名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:08:40.38ID:aqstCVlJ02022/10/11(火) 12:09:16.21ID:q6Lxqmba0
つまらんチームだけどね
2022/10/11(火) 12:10:41.44ID:T2MObrDx0
ドーム買収したお金もソフトバンクホークスが出したんでしょうねぇ
45名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:11:01.31ID:hesKn8MO0 >>1
ホークスは昨年一昨年と連続赤字じゃんw
【東洋経済】ソフトバンクホークスが特損で75億円の最終赤字 日本シリーズ4連覇も
2022年02月28日
売上237億9300万円純利益▲79億7900万円
2021年02月28日
売上229億9600万円純利益▲75億2000万円
ホークスは昨年一昨年と連続赤字じゃんw
【東洋経済】ソフトバンクホークスが特損で75億円の最終赤字 日本シリーズ4連覇も
2022年02月28日
売上237億9300万円純利益▲79億7900万円
2021年02月28日
売上229億9600万円純利益▲75億2000万円
46名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:11:19.66ID:aqstCVlJ0 大体ちゃんと自分達で黒字にできてるのがすごい。
パリーグなんてどこも赤字でしょ
パリーグなんてどこも赤字でしょ
47名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:11:36.92ID:hesKn8MO0 ソフトバンクは提灯記事書かせるのやめろ
48名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:11:51.07ID:5gtyKMck0 >>41
地下鉄を延伸して欲しいよな
地下鉄を延伸して欲しいよな
49名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:12:07.94ID:aqstCVlJ0 >>45
客入れてないのにどうしようも無い時期でしょ
客入れてないのにどうしようも無い時期でしょ
2022/10/11(火) 12:12:55.28ID:VaVCHNpQ0
地元マスゴミとの癒着
51名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:13:32.39ID:pCQ3Pga10 ホークスは各方面とうまくやってる
52名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:13:33.50ID:H+HegOgO02022/10/11(火) 12:13:55.65ID:v1ZGnZVg0
>>42
東京ドームの株買い上げて収益が懐に入る様にするようだ
東京ドームの株買い上げて収益が懐に入る様にするようだ
2022/10/11(火) 12:15:02.79ID:IM+DAN8n0
スポンサーを集めるのが上手いよな
営業が需要調査してるし、飲食物の持ち込みができないので球場で買うしかない
トイレも改修されて綺麗になった
営業が需要調査してるし、飲食物の持ち込みができないので球場で買うしかない
トイレも改修されて綺麗になった
55名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:15:05.01ID:MMMmJjEY0 >>37
九州人だが王さんの存在のおかげな気がする。
九州人だが王さんの存在のおかげな気がする。
2022/10/11(火) 12:15:29.46ID:4MVp5bq90
>>6
札幌とどこで差がついた
札幌とどこで差がついた
2022/10/11(火) 12:15:29.60ID:LaE1yBdg0
>>45
単純に後売上90億円増えれば毎年10億円以上の黒字だね
単純に後売上90億円増えれば毎年10億円以上の黒字だね
2022/10/11(火) 12:15:37.74ID:/pYPIPIk0
ハゲのお振込があるんだろ?
2022/10/11(火) 12:16:44.15ID:+jXcb9Fr0
60名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:16:59.20ID:f5qVfk/J0 よそと違って福岡は金持ちが多いからなあ
2022/10/11(火) 12:18:20.29ID:OKs4ZKbS0
売上と利益は違うけどな
62名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:18:32.44ID:nTxqgMhr0 >>45
あなたは、コロナの影響とかそういうことを全く考えられない馬鹿なの?
あなたは、コロナの影響とかそういうことを全く考えられない馬鹿なの?
2022/10/11(火) 12:19:20.52ID:/pYPIPIk0
64名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:19:33.85ID:DfxWFryb0 >>18
歴史を重ねたからこそ「レガシー」になる
歴史を重ねたからこそ「レガシー」になる
2022/10/11(火) 12:19:42.24ID:6FbILZOS0
だから、日ハムは札幌ドーム出ていくんだよ
2022/10/11(火) 12:20:43.83ID:/xbtuFFc0
で、営業利益はどの位なの?
67名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:20:56.56ID:NnqVjJIA0 2軍もけっこう客入ってるもんな
2022/10/11(火) 12:21:01.82ID:LN4jPHqV0
日ハムも200億こえてくるぞ
69名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:21:43.55ID:2gPkl13D0 ち〜ん(笑)
2022/10/11(火) 12:22:08.60ID:za/B+0fE0
親子4人で試合を観に行ったら
飲食で2万は使うからな
飲食で2万は使うからな
2022/10/11(火) 12:22:36.09ID:/g8A4/2M0
2軍は2軍で面白い
72名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:22:44.92ID:2yIwEupB0 はいはい野球は凄いですね
サッカーも見習わないとですね
サッカーも見習わないとですね
73名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:22:56.60ID:nytWNhO50 タイガースは電鉄はもちろん球団球場もそれぞれグループ内の別会社で収益化できるんだから
儲かってるうんぬんならここが1番でしょ
儲かってるうんぬんならここが1番でしょ
74名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:24:18.91ID:eLLV8Eg50 しかしドラフト1位が全く育たないという
スチュワートジュニアも全然
スチュワートジュニアも全然
75名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:24:49.44ID:LviSQIJ002022/10/11(火) 12:25:42.46ID:/SSgqAIn0
合法脱税装置(兼 企業名宣伝装置)だからカネ突っ込めるだけ突っ込もうってゆーアレか
国税庁の通達に「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」というものがあります。
・親会社が負担する球団の広告宣伝費は損金
・球団の欠損金補填のために親会社が支出した金額も損金になる
さて、子会社が経営危機に陥って親会社がこの赤字を補てんする、というのは日本中どこにでもよくある話です。
でも、この欠損金補填のために親会社が負担する費用は、税務上においては普通は損金になりません。
子会社が倒産寸前などよほど危険な状態でなければ税務上は損金にならないのです。
ところが、上記の古い通達のおかげで、プロ野球球団に限ってはOKです。球団の赤字分の支出は全て親会社の経費として認められるのです。
言い換えると、球団の赤字分に相当すれば何億円でも何十億円でも広告宣伝費としてそっくりそのまま損金になります。
国税庁の通達に「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」というものがあります。
・親会社が負担する球団の広告宣伝費は損金
・球団の欠損金補填のために親会社が支出した金額も損金になる
さて、子会社が経営危機に陥って親会社がこの赤字を補てんする、というのは日本中どこにでもよくある話です。
でも、この欠損金補填のために親会社が負担する費用は、税務上においては普通は損金になりません。
子会社が倒産寸前などよほど危険な状態でなければ税務上は損金にならないのです。
ところが、上記の古い通達のおかげで、プロ野球球団に限ってはOKです。球団の赤字分の支出は全て親会社の経費として認められるのです。
言い換えると、球団の赤字分に相当すれば何億円でも何十億円でも広告宣伝費としてそっくりそのまま損金になります。
2022/10/11(火) 12:26:08.64ID:HiwHyk8/0
>>57
つか特損75億は経営以外での特別な損失。
だから経営自体はコロナ禍でも収支±0。
単純に計算したら来期の利益は90億。しかも前年の赤字と相殺するから税金の支払いほぼ無し(孫得意の課税逃れ)。
つか特損75億は経営以外での特別な損失。
だから経営自体はコロナ禍でも収支±0。
単純に計算したら来期の利益は90億。しかも前年の赤字と相殺するから税金の支払いほぼ無し(孫得意の課税逃れ)。
2022/10/11(火) 12:26:26.11ID:nk5O/UvY0
王さんの経営手腕すごいんじゃね
2022/10/11(火) 12:26:27.85ID:4MVp5bq90
>>61
記事で売上と最高益がごちゃまぜになってるね
記事で売上と最高益がごちゃまぜになってるね
80名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:27:00.30ID:QwIReZpD0 阪急阪神HDの有価証券報告書によると
阪神タイガースを指すと思われる「スポーツ事業」の
昨年度の営業収益は294億32百万円
阪神タイガースを指すと思われる「スポーツ事業」の
昨年度の営業収益は294億32百万円
81名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:27:42.44ID:xXTBQXKO0 >>45
消せ消せ消せ消せ消せ
消せ消せ消せ消せ消せ
82名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:27:45.11ID:pvU2Mldr02022/10/11(火) 12:28:19.88ID:7+ANfBS/0
税リーグの3倍あるのか
2022/10/11(火) 12:28:24.39ID:4MVp5bq90
>>18
近くに大阪ドームもあるがどうなのか
近くに大阪ドームもあるがどうなのか
85名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:28:50.49ID:9buTNhWZ0 ホークスもヴィッセルも親会社からの金が売り上げに入っているから参考にならない
2022/10/11(火) 12:29:30.14ID:Yu3QtY0N0
>>18
高野連(ガム噛みながら)「クッチャクッチャ…アカン」
高野連(ガム噛みながら)「クッチャクッチャ…アカン」
87名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:29:34.50ID:nTxqgMhr0 >>80
その中にはたぶんゴルフ場とかも入ってると思うけど、タイガース関連がかなりの割合を占めるんやろな
その中にはたぶんゴルフ場とかも入ってると思うけど、タイガース関連がかなりの割合を占めるんやろな
2022/10/11(火) 12:30:11.89ID:qTd1rdr80
2022/10/11(火) 12:30:26.62ID:4MVp5bq90
>>76
なぜ近鉄は手放したの
なぜ近鉄は手放したの
90名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:30:45.12ID:zaevdB1r0 ドラフトと外国人枠で遊ぶのやめろ
2022/10/11(火) 12:31:05.25ID:q2nHo5JX0
>>82
税金もらってないから
税金もらってないから
92名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:31:15.14ID:nTxqgMhr0 >>82
Jリーグはコロナがなくても実質的に赤字だから、言わないんやで
Jリーグはコロナがなくても実質的に赤字だから、言わないんやで
2022/10/11(火) 12:32:13.45ID:1ceU4CO+0
孫さんは金は出すけど口は出さないってマジ?
2022/10/11(火) 12:32:31.73ID:Qf/y2Qr00
95名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:32:57.38ID:LviSQIJ00 >>56
札幌は日ハムが東京ドームで行き詰まり
逃げ場求めて来た時に受け入れたから
最初から、行政が上から目線
だからドームもぼったぐり価格。
ホークスは福岡市の球団誘致に名乗りあげた
いわば、お客さん。PayPayドームのある
百道浜も、元々福岡市の土地でそれをダイエーに
原価同然で払い下げたりと、札幌とは球団と
自治体の友好関係が比べ物にならない。
そもそも福岡市も、ライオンズ時代に散々
「東京の余所者が球団運営してる」と
嫌がらせしまくって、挙げ句西武に買われて
球団逃した痛い教訓が有るからね。
札幌も今回で、どれだけ勉強するやら
札幌は日ハムが東京ドームで行き詰まり
逃げ場求めて来た時に受け入れたから
最初から、行政が上から目線
だからドームもぼったぐり価格。
ホークスは福岡市の球団誘致に名乗りあげた
いわば、お客さん。PayPayドームのある
百道浜も、元々福岡市の土地でそれをダイエーに
原価同然で払い下げたりと、札幌とは球団と
自治体の友好関係が比べ物にならない。
そもそも福岡市も、ライオンズ時代に散々
「東京の余所者が球団運営してる」と
嫌がらせしまくって、挙げ句西武に買われて
球団逃した痛い教訓が有るからね。
札幌も今回で、どれだけ勉強するやら
2022/10/11(火) 12:33:44.81ID:fTc488om0
>>91
払ってないけどな
払ってないけどな
2022/10/11(火) 12:34:42.42ID:mxrvskhg0
2022/10/11(火) 12:34:49.40ID:mLXZFDuv0
堀江:
加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を広告宣伝費として計上できる。
たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されていないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定しているのも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を広告宣伝費として計上できる。
たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されていないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定しているのも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。
99名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:34:57.13ID:aB/rqGvO0 >>91
ソフトバンクは払ってないと批判されてただろう
ソフトバンクは払ってないと批判されてただろう
100名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:35:36.24ID:bb7hVVgB0 NPBは放映権が死んでるから頭打ちだろな
ソフトバンクグループで高額で買ってカネ回すのはありうるけど
ソフトバンクグループで高額で買ってカネ回すのはありうるけど
101名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:35:53.53ID:NCK2bPQO0 >>59
あそこは確か何十年も固定資産税が無しだったはず
あそこは確か何十年も固定資産税が無しだったはず
102名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:36:19.63ID:6FbILZOS0 >>93
三木谷「スタメンくらい決める権利あるだろ」
三木谷「スタメンくらい決める権利あるだろ」
103名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:36:29.90ID:RTdd/TT00 タダ券撒かないWBCは日本戦すらガラガラなのが福岡やぞw
104名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:36:49.99ID:1vzAAWZX0 田布施システム
105名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:37:53.27ID:NCK2bPQO0 >>78
王さんは会長だけど経営にはほぼ関わってないはず。社長の後藤とGMの三笠が両輪で有能
王さんは会長だけど経営にはほぼ関わってないはず。社長の後藤とGMの三笠が両輪で有能
106名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:37:59.85ID:ruzM/I0D0107名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:38:43.74ID:4MVp5bq90108名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:38:49.62ID:YK5QRE6V0109名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:39:14.76ID:nTxqgMhr0110名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:39:27.46ID:pKThRXfk0111名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:39:43.10ID:PREDrALC0 選手から見ても給料は良いわ施設充実だわ最高だな
112名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:40:14.66ID:VfvA8A7O0 ソフトバンクの応援はリズムが取りにくい
113名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:40:36.54ID:apP6Mx4m0 ホークスはタダ券多いよね。
それは寂しい 僕はPayPay33試合中半分以上はタダ券だお
@Hawkskatinasai
ペイペイドームがどうしていつも2万人超え集客なのか分かるかい? タダ券をいっぱいばら撒いとるのよ。 でもガチファンが楽しそうに応援してるのを見るとグッズの1つでも買ってみようかって気になるだろうし、飲食物購入で黒字になるんよ。 行けない地方民にタダ券配っても意味がないんよ西武さん。
@bananafishHKJ8
今日のPayPayドームの西武戦、観客が33,000人を超えたので大入袋が出たのです。まぁためタカでほぼタダ券配ってたから…結果オーライ。大入袋の中身は五円玉と当日のみ有効のグッズ割引券と来年の入場券が安くなるかもしれない券。夢がありますねドリームですね。今日はこのまま夢の世界へ。
@ookami_kouji
それは寂しい 僕はPayPay33試合中半分以上はタダ券だお
@Hawkskatinasai
ペイペイドームがどうしていつも2万人超え集客なのか分かるかい? タダ券をいっぱいばら撒いとるのよ。 でもガチファンが楽しそうに応援してるのを見るとグッズの1つでも買ってみようかって気になるだろうし、飲食物購入で黒字になるんよ。 行けない地方民にタダ券配っても意味がないんよ西武さん。
@bananafishHKJ8
今日のPayPayドームの西武戦、観客が33,000人を超えたので大入袋が出たのです。まぁためタカでほぼタダ券配ってたから…結果オーライ。大入袋の中身は五円玉と当日のみ有効のグッズ割引券と来年の入場券が安くなるかもしれない券。夢がありますねドリームですね。今日はこのまま夢の世界へ。
@ookami_kouji
114名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:40:38.09ID:4MVp5bq90115名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:41:37.08ID:xOFPt9Bp0 >>114
「など」
「など」
116名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:41:39.19ID:x6ZF+Eth0117名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:41:40.96ID:bb7hVVgB0118名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:42:02.80ID:rHYIMuqY0 強いチームになると相乗効果も高いんやな
119名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:42:10.82ID:/g8A4/2M0120名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:42:19.68ID:XBaErWOK0 球場所有しているからでしょ
121名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:42:29.95ID:FfCkE6+I0122名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:43:57.07ID:nTxqgMhr0123名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:44:38.40ID:S5BiDTW60124名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:44:44.79ID:69zsfTtd0 >>100
日ハム新球場すらまだなのに頭打ちとは
日ハム新球場すらまだなのに頭打ちとは
125名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:44:56.32ID:4MVp5bq90 >>121
球団売却したところは節税意味ないほど本業の儲けがなくなったところか
球団売却したところは節税意味ないほど本業の儲けがなくなったところか
126名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:45:01.71ID:69zsfTtd0 >>85
ん?
ん?
127名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:45:02.61ID:LviSQIJ00 孫さんは頻繁にシーズン中でもPayPayドームに
観戦しに来て、勝った後はベンチ裏で選手
出迎えたりする。中日と日本シリーズ
やった時も試合終了後ベンチまで
激励に来た孫さん見て、テレビ解説してた
ノムさんが「試合後、ベンチまで来てくれる
オーナーなんて、ホークスぐらいでしょ」
って、感心してたもんな。
わざわざ東京から駆けつけて。
三木谷なんて、サッカーにはジェットヘリ
乗って駆けつける癖に、野球はほったらかしで
せいぜいマー君の記者会見とか、派手にマスコミ集まるとこぐらいしか、来ないやん。まずオーナーの頭の中身
変えない限り、楽天は一生優勝出来んわ
観戦しに来て、勝った後はベンチ裏で選手
出迎えたりする。中日と日本シリーズ
やった時も試合終了後ベンチまで
激励に来た孫さん見て、テレビ解説してた
ノムさんが「試合後、ベンチまで来てくれる
オーナーなんて、ホークスぐらいでしょ」
って、感心してたもんな。
わざわざ東京から駆けつけて。
三木谷なんて、サッカーにはジェットヘリ
乗って駆けつける癖に、野球はほったらかしで
せいぜいマー君の記者会見とか、派手にマスコミ集まるとこぐらいしか、来ないやん。まずオーナーの頭の中身
変えない限り、楽天は一生優勝出来んわ
128名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:45:57.48ID:AzE1opHy0 将来、福岡が東京超えるか
129名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:46:12.73ID:u5Fgjjxc0130名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:46:34.35ID:LWJAd1hl0 洗脳してるからな、統一と同じ、野球はカルト宗教だよ。
131名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:46:45.94ID:fR5BFiCR0 阪神電鉄の試合日の甲子園周りの売り上げと球場の売り上げ入れたらどんくらいになるんだろうな
132名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:46:53.76ID:FcXdOGa70 50億も100億も端数レベルだからなぁ
133名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:47:59.95ID:EHBQ2lMP0 野球は試合数が多いから回り始めたらすごいと思うけど
サッカーで利益が出るほうがすごく感じるわ
サッカーで利益が出るほうがすごく感じるわ
134名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:48:11.02ID:FWbC3W7Z0 球場いくとビール飲んじゃうからな
135名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:48:44.20ID:Uruyom8S0 たま蹴りはヘディング脳のせいで計算ができない
136名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:48:50.70ID:SAtcL2050 >>83
ホークスの赤字は30倍以上やろ
ホークスの赤字は30倍以上やろ
137名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:49:11.16ID:S5BiDTW60 >>39
三井不動産と半分こでね
三井不動産と半分こでね
138名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:49:28.13ID:Uruyom8S0 >>130
たま蹴りが🏺じゃん
たま蹴りが🏺じゃん
139名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:50:29.54ID:TuF5Y54Y0 ソフトバンクは携帯でカルテルで儲けられるから有利。普通の企業なら犯罪になるのに
140名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:50:57.75ID:ShF8dop80 2軍の中継見てたらたまに王さん来ててビビるわ
どんだけ元気やねん
どんだけ元気やねん
141名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:51:03.35ID:QE9BvbQ80 >>135
硬球ヘディングでお馴染みのコレ?
【野球】<全日本軟式野球連盟>「競技人口減」をどう考える?「これまで競技人口の明確な数字を把握していなかった」...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635583914/
硬球ヘディングでお馴染みのコレ?
【野球】<全日本軟式野球連盟>「競技人口減」をどう考える?「これまで競技人口の明確な数字を把握していなかった」...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635583914/
142名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:51:20.15ID:RNajcUuv0 >>129
視聴率は0.1くらいかな
視聴率は0.1くらいかな
143名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:51:57.21ID:Hf7Q5qG20 >>142
まあ、放送されていないサッカーは0だからね。
まあ、放送されていないサッカーは0だからね。
144名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:51:59.87ID:k7pTQYmz0 >>138
🏺き豚爺さんこんにちは。
統一教会信者は焼き豚_φ(・_・
麻原も巨人大好きだったもんなー
高校野球も宗教系がメチャクチャ多いし
【野球】生稲晃子議員、旧統一教会で『巨人の星』替え歌で激励される… 「有名人を呼ぶのはしょっちゅう」元信者が指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bf6b791e05ff0c9fd96fa1f86a99d19509b89cd
>若い信者数人が舞台に上がって野球のパフォーマンスを披露するとともに、会場の信者らが替え歌を熱唱。
🏺き豚爺さんこんにちは。
統一教会信者は焼き豚_φ(・_・
麻原も巨人大好きだったもんなー
高校野球も宗教系がメチャクチャ多いし
【野球】生稲晃子議員、旧統一教会で『巨人の星』替え歌で激励される… 「有名人を呼ぶのはしょっちゅう」元信者が指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bf6b791e05ff0c9fd96fa1f86a99d19509b89cd
>若い信者数人が舞台に上がって野球のパフォーマンスを披露するとともに、会場の信者らが替え歌を熱唱。
145名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:52:06.60ID:HOq0gE5l0 >>95
PayPayドームも最初は外資の持ち物でぼったくられてたがな
買い取りに成功したのが良かったんだろうね
あとよその球団のファンでウチは球場の立地条件が...言うのいるが
PayPayドームもそんなにいいわけじゃないんだよなあ
PayPayドームも最初は外資の持ち物でぼったくられてたがな
買い取りに成功したのが良かったんだろうね
あとよその球団のファンでウチは球場の立地条件が...言うのいるが
PayPayドームもそんなにいいわけじゃないんだよなあ
146名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:52:29.34ID:S5BiDTW60147名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:52:40.33ID:nTxqgMhr0 通達ガーのコピペしてるアホがいるけど、通達が問題になるのは、球団経営で出た赤字をどうするか、という問題
ホークスは黒字だから通達関係ないのに、コピペのアホはそれすら理解できていない
ホークスは黒字だから通達関係ないのに、コピペのアホはそれすら理解できていない
148名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:53:02.59ID:p3FGDWoF0 ソフトバンクはもはや投資を呼び込むために他を吸収して時価総額増大してるように見せてるだけだからな
いつまで続けるのかが見ものだわ
いつまで続けるのかが見ものだわ
149名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:53:23.43ID:auR259c40 イニエスタに大金渡してダメダメな三木谷
野球で当たり前に利益出す孫
経営手腕そのまんまのイメージ
野球で当たり前に利益出す孫
経営手腕そのまんまのイメージ
150名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:53:28.60ID:69zsfTtd0 関東だと基本キー局じゃなくてU局が野球中継してるよな
テレ玉 tvk Tokyo MX
テレ玉 tvk Tokyo MX
151名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:53:47.42ID:LviSQIJ00 >>107
ライオンズやホークスでフロントやった
坂井保之さんの著書の限りでは
西鉄が、福岡市の持ち物の平和台で好き勝手
やりまくり、挙げ句に黒い霧起こして、球団
放棄。その時点で西鉄と行政は犬猿の仲だったのが
中村長芳さんが個人で買い取って立場弱くなったと
見るや、意向返しで球場使用料バク上げしたり
年間指定も、地元財界が全く協力しなかったりと
泥沼のまま、福岡球団が続いたのも不幸だった
そもそもが「いざとなれば、地元で買い上げれば良い」
と福岡市や財界がたかくくってたのも根底に有ったようだが
ライオンズやホークスでフロントやった
坂井保之さんの著書の限りでは
西鉄が、福岡市の持ち物の平和台で好き勝手
やりまくり、挙げ句に黒い霧起こして、球団
放棄。その時点で西鉄と行政は犬猿の仲だったのが
中村長芳さんが個人で買い取って立場弱くなったと
見るや、意向返しで球場使用料バク上げしたり
年間指定も、地元財界が全く協力しなかったりと
泥沼のまま、福岡球団が続いたのも不幸だった
そもそもが「いざとなれば、地元で買い上げれば良い」
と福岡市や財界がたかくくってたのも根底に有ったようだが
152名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:53:51.20ID:4Rz5ueC80 親会社じゃなく球団で球場を所有してるのが大き過ぎるよな
153名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:53:53.40ID:sMCD4LHH0 松中のホークス復帰は無理でしょうか?
154名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:54:20.30ID:6a21HzPJ0 >>143
やきうは放送されてもリアルゼロだけどね
やきう視聴率隠蔽2022
https://i.imgur.com/QJrBtqK.jpg
今年の関東での巨人戦はゴールデンタイム含んで平均3%台なので、↑の隠蔽試合はガチで0~2%台。
やきうは放送されてもリアルゼロだけどね
やきう視聴率隠蔽2022
https://i.imgur.com/QJrBtqK.jpg
今年の関東での巨人戦はゴールデンタイム含んで平均3%台なので、↑の隠蔽試合はガチで0~2%台。
155名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:54:58.79ID:zLJ5QorU0 仕組みが違うものを比べるのは野球脳の典型的症状
156名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:54:59.37ID:/g8A4/2M0 アンチ含めて何だかんだファン人気高いし
丸くなれば行けると思う>松中さん
丸くなれば行けると思う>松中さん
157名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:55:06.84ID:jfoutp6a0 孫さんがシンガポールの投資会社から買い取った後に
ドームを球団に渡したのがすごい
そのおかげでシーズンオフに中古車展示会をやっても球団に収入が入るし
地元民に外野を無料開放しても
遊びに行ったついでにイーゾで遊んで金を落とす
ドームを球団に渡したのがすごい
そのおかげでシーズンオフに中古車展示会をやっても球団に収入が入るし
地元民に外野を無料開放しても
遊びに行ったついでにイーゾで遊んで金を落とす
158名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:55:35.57ID:nUhv+/Ic0 >>149
出してないからホークスは二期連続75億超の赤字なんだがw
出してないからホークスは二期連続75億超の赤字なんだがw
159名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:55:38.76ID:69zsfTtd0160名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:56:03.53ID:pvU2Mldr0 >>91
タカってるじゃん
タカってるじゃん
161名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:56:13.38ID:CYEusFB90 >>122
地方局の放映権なんてたかが知れてるよ
地方局の放映権なんてたかが知れてるよ
162名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:56:34.41ID:m2hn0RxP0163名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:56:34.80ID:69zsfTtd0 >>155
プロ野球は使用料ちゃんと払ってるしな
プロ野球は使用料ちゃんと払ってるしな
164名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:56:40.06ID:nTxqgMhr0165名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:56:44.70ID:TPJdYPrM0 結局なぜ儲かっているのかわからない
ゴミ記事
ゴミ記事
166名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:57:04.70ID:+cY3Io840 NFLは放映権料の総額1100億ドル(約15兆9000億円)で長期契約
https://www.forbes.com/sites/djsiddiqi/2021/03/21/how-the-nfls-110-billion-tv-deal-affects-consumers-networks-and-its-players/amp/
https://www.forbes.com/sites/djsiddiqi/2021/03/21/how-the-nfls-110-billion-tv-deal-affects-consumers-networks-and-its-players/amp/
167abegawarui
2022/10/11(火) 12:57:10.40ID:wb0aM9EY0 やきう信者から金巻き上げてるって話だろ?
統一教会がお布施で最高利益ですみたいな記事
統一教会がお布施で最高利益ですみたいな記事
168名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:57:30.61ID:qdTHfnY50169名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:58:09.78ID:apnkuP9s0 市場規模で言えば中日も同じぐらいのポテンシャルはあるはずなんだが…
170名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:58:28.48ID:nTxqgMhr0171名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:58:52.95ID:69zsfTtd0 >>168
でもJリーグなんかもう5年くらい前のルヴァンカップが最後でそれから1試合も視聴率出てきてないからなぁ
でもJリーグなんかもう5年くらい前のルヴァンカップが最後でそれから1試合も視聴率出てきてないからなぁ
172名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:59:04.35ID:vfKU+6m80 Jリーグは三木谷があれだけ無茶な金を使ってもやっと史上初の100億超えがニュースになるレベルなのにな
Jリーグクラブが300億どころか200億超えるのなんて一生無理
Jリーグクラブが300億どころか200億超えるのなんて一生無理
173名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:59:22.39ID:6XQQJxnl0174名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 12:59:35.25ID:pvU2Mldr0 >>159
何十年もシーズンオフ含めて朝から晩まで
あらゆるメディアを独占どころか
一般ニュース枠にまでゴリ押ししておいて
コスパ最悪で迷惑かけまくっておいて
言い訳がJリーグガー
ほんとクズだね
このまえヤフドでの矢沢永吉が叩かれまくってたけど
難民ガー迷惑ガーとデマ拡散しまくってた連中の多くがやきうアイコンだったな
そしてデマの訂正も謝罪も勿論してない
何十年もシーズンオフ含めて朝から晩まで
あらゆるメディアを独占どころか
一般ニュース枠にまでゴリ押ししておいて
コスパ最悪で迷惑かけまくっておいて
言い訳がJリーグガー
ほんとクズだね
このまえヤフドでの矢沢永吉が叩かれまくってたけど
難民ガー迷惑ガーとデマ拡散しまくってた連中の多くがやきうアイコンだったな
そしてデマの訂正も謝罪も勿論してない
175名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:00:01.02ID:69zsfTtd0 >>174
ブチ切れてて草
ブチ切れてて草
176名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:00:05.20ID:4Rz5ueC80177名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:00:13.04ID:/g8A4/2M0178名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:00:48.47ID:pvU2Mldr0179名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:01:02.71ID:69zsfTtd0180名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:01:08.73ID:jfoutp6a0181名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:01:18.57ID:/wrB0Oei0182名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:01:53.11ID:nTxqgMhr0 中日も黒字のはず
ケチで、金を使わないだけ
ケチで、金を使わないだけ
183名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:01:53.89ID:pvU2Mldr0184名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:02:06.46ID:69zsfTtd0 >>181
Jリーグが20パーセントもとったってマジ!?
Jリーグが20パーセントもとったってマジ!?
185名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:02:15.13ID:aM6yEKV70 >>18
あの立地、すぐ横に高速走ってて工事するのが大変やねん
あの立地、すぐ横に高速走ってて工事するのが大変やねん
186名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:02:31.87ID:izSzTkOl0 南海ホークスの時は全然儲からなかったのになwww
観客めちゃくちゃ少ないからカップルがベロチューしてたり乳揉んだりしとったww
観客めちゃくちゃ少ないからカップルがベロチューしてたり乳揉んだりしとったww
187名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:02:40.26ID:caIR6Hep0 ボッタクリ価格でドーム一式を買い取ったのにわからないものだな
188名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:02:51.10ID:/wrB0Oei0189名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:02:55.67ID:UV9e5T6h0 サッカーはいつも野球の後塵になんとかやな
190名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:03:04.31ID:69zsfTtd0191名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:03:21.81ID:pvU2Mldr0192名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:03:31.12ID:69zsfTtd0 >>188
いや野球の話じゃなくてJリーグが20パーセントとった話について聞きたいんだけど
いや野球の話じゃなくてJリーグが20パーセントとった話について聞きたいんだけど
193名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:04:01.79ID:nTxqgMhr0194名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:04:29.71ID:69zsfTtd0195名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:04:32.92ID:/wrB0Oei0196名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:04:36.51ID:XsAwi61R0 中日は地元住民の性質がガン
選手を所有物か奴隷と勘違いしてるからな
選手を所有物か奴隷と勘違いしてるからな
197名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:04:43.07ID:pvU2Mldr0198名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:04:58.09ID:jfoutp6a0 >>177
トヨタは日本中を顧客にしたいから野球チームは持たないと言う方針
だけど一族でしょっちゅう名古屋ドームに行ってるらしい
グランパスはトヨタを巻き込んだ川淵さんが偉い
あと監督に就任したピクシーが豊田章一郎をたらし込んだのが奇跡
アレがなきゃとっくに売り払われてたと言う噂
トヨタは日本中を顧客にしたいから野球チームは持たないと言う方針
だけど一族でしょっちゅう名古屋ドームに行ってるらしい
グランパスはトヨタを巻き込んだ川淵さんが偉い
あと監督に就任したピクシーが豊田章一郎をたらし込んだのが奇跡
アレがなきゃとっくに売り払われてたと言う噂
199名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:05:00.58ID:pvU2Mldr0 >>194
むしろなんで信用できるの?
むしろなんで信用できるの?
200名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:05:06.27ID:nTxqgMhr0 >>191
福岡は地上波でもしょっちゅう中継があるんだが
福岡は地上波でもしょっちゅう中継があるんだが
201名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:05:27.39ID:69zsfTtd0202名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:05:37.51ID:xcNa7zqL0 >>192
Jは所詮ブームだったよ
たまちゃんやハンカチみたいなもの
インパクトが凄かったから印象強いけど実質2年間くらいなんだよね
むしろネガティブ報道の嵐が凄かった
どんなものにも流行り廃りはある
野球が違うのは、もう何年も前から廃っているにもかかわらずメディアが過剰報道し続けること
Jは所詮ブームだったよ
たまちゃんやハンカチみたいなもの
インパクトが凄かったから印象強いけど実質2年間くらいなんだよね
むしろネガティブ報道の嵐が凄かった
どんなものにも流行り廃りはある
野球が違うのは、もう何年も前から廃っているにもかかわらずメディアが過剰報道し続けること
203名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:05:38.99ID:HrF2WxwW0 けつあな確定
204名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:06:19.82ID:69zsfTtd0205名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:06:31.30ID:/wrB0Oei0 >>193
やきうもブラジルと試合すれば22パーとれるの?
やきうもブラジルと試合すれば22パーとれるの?
206名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:06:48.26ID:hHsLeZZa0 ソフトバンクは金持ちとは聞くけどここまでとはな
500億突破も夢じゃない
500億突破も夢じゃない
207名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:07:34.85ID:/g8A4/2M0208名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:07:40.15ID:/wrB0Oei0209名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:07:42.81ID:pMAztqLm0 エンゼルスより弱いよ。
210名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:07:49.45ID:nTxqgMhr0211名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:07:52.40ID:pvU2Mldr0 >>198
つうか海外の売上が重要な企業なんだから
国内で毎年何十億もの赤字出すうえに
ファンが商品を買うわけでもないやきうなんかに出すカネがあるなら
海外のスポーツの大会スポンサーになって冠つけたほうがずっと得
トヨタカップは1980年開始だと思うけど
モータースポーツのロングビーチGPは1976年のF1開催から冠だったはず
つうか海外の売上が重要な企業なんだから
国内で毎年何十億もの赤字出すうえに
ファンが商品を買うわけでもないやきうなんかに出すカネがあるなら
海外のスポーツの大会スポンサーになって冠つけたほうがずっと得
トヨタカップは1980年開始だと思うけど
モータースポーツのロングビーチGPは1976年のF1開催から冠だったはず
212名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:07:59.79ID:aM6yEKV70 >>191
お前なんで嘘つくの?
お前なんで嘘つくの?
213名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:08:04.58ID:69zsfTtd0 >>202
俺が言うのもなんだけど今はテレビ見てる方が馬鹿なんだからテレビメディアが何流してるかなんか気にする方が馬鹿なんだよ
俺が言うのもなんだけど今はテレビ見てる方が馬鹿なんだからテレビメディアが何流してるかなんか気にする方が馬鹿なんだよ
214名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:08:23.44ID:69zsfTtd0 >>208
まあJリーグがいけたんだしな
まあJリーグがいけたんだしな
215名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:08:24.37ID:/wrB0Oei0216名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:08:38.19ID:4I21yjBp0 LINEペイペイ牛耳ってるから
217名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:08:58.33ID:/wrB0Oei0218名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:08:58.52ID:pvU2Mldr0219名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:09:14.29ID:ZBiOn6Y90220名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:09:36.78ID:69zsfTtd0221名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:10:05.55ID:nTxqgMhr0222名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:10:09.27ID:pvU2Mldr0223名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:10:09.30ID:/wrB0Oei0 >>220
さっきから逃げてばかりだけどどうしたの?どの試合?
さっきから逃げてばかりだけどどうしたの?どの試合?
224名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:10:10.30ID:xcNa7zqL0 >>213
気にしなくても嫌でも目に入ってくるからね
野球の何がヤバイって「ただの低視聴率」「ただの不人気」「○○よりマシ」じゃないから笑ってられないんだよね
野球の場合はマスメディア全面バックアップがあっての人気低迷だから深刻
どこにも取り上げてもらえないJリーグ、マイナースポーツ、バラエティ、ドラマ、映画、情報番組等が不人気を嘆くのとは訳が違う
野球好きは「○○よりマシ」とか毎回言い訳するけど○○は野球みたいに日常的に煽ってないからね
↓こんなMAXで外部からのアシストを受けてるコンテンツなんて他にないだろう
・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き報道、結果どころか途中経過まで伝える完全報道体制
・定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
・野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
・全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・野球中継無限延長ブーストで後番組の視聴者を取り込み視聴率上乗せ
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
・スポーツコーナーで「まずプロ野球から、続きまして高校野球、そしてメジャーリーグ。以上スポーツでした!」はザラ
・北海道、名古屋、関西では面白いバラエティを潰して野球中継に勝手に差し替えて中継
・スポーツニュースだけじゃなく情報番組などを使って○○女子などの「野球はダサくない」ステマ
・流行語大賞で流行ってない野球用語を毎年のように無理矢理ねじ込む
・公の場で野球関係者&野球ファンによる他競技ヘイト
・野球にとって都合が悪いネガティブ情報はタブー視され露出の多さに反して不祥事・事件・低視聴率・野球離れなどはスルー
(他競技のネタになると普段ほとんど報道しないのに不祥事だけは大きく報道)
・新聞、ラジオ、週刊誌、ネット媒体等で大規模な野球ゴリ押し
・他
気にしなくても嫌でも目に入ってくるからね
野球の何がヤバイって「ただの低視聴率」「ただの不人気」「○○よりマシ」じゃないから笑ってられないんだよね
野球の場合はマスメディア全面バックアップがあっての人気低迷だから深刻
どこにも取り上げてもらえないJリーグ、マイナースポーツ、バラエティ、ドラマ、映画、情報番組等が不人気を嘆くのとは訳が違う
野球好きは「○○よりマシ」とか毎回言い訳するけど○○は野球みたいに日常的に煽ってないからね
↓こんなMAXで外部からのアシストを受けてるコンテンツなんて他にないだろう
・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き報道、結果どころか途中経過まで伝える完全報道体制
・定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
・野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
・全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・野球中継無限延長ブーストで後番組の視聴者を取り込み視聴率上乗せ
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
・スポーツコーナーで「まずプロ野球から、続きまして高校野球、そしてメジャーリーグ。以上スポーツでした!」はザラ
・北海道、名古屋、関西では面白いバラエティを潰して野球中継に勝手に差し替えて中継
・スポーツニュースだけじゃなく情報番組などを使って○○女子などの「野球はダサくない」ステマ
・流行語大賞で流行ってない野球用語を毎年のように無理矢理ねじ込む
・公の場で野球関係者&野球ファンによる他競技ヘイト
・野球にとって都合が悪いネガティブ情報はタブー視され露出の多さに反して不祥事・事件・低視聴率・野球離れなどはスルー
(他競技のネタになると普段ほとんど報道しないのに不祥事だけは大きく報道)
・新聞、ラジオ、週刊誌、ネット媒体等で大規模な野球ゴリ押し
・他
225名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:10:11.47ID:SQiNZZH40 >>34
福岡は他に行くとこないからな
福岡は他に行くとこないからな
226名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:10:44.02ID:69zsfTtd0 >>218
九州の人口って1000万人超えてるだろ
九州の人口って1000万人超えてるだろ
227名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:11:04.90ID:pvU2Mldr0228名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:11:05.12ID:/wrB0Oei0 >>221
おまえは11月の侍ジャパンの視聴率きにしておけよ
おまえは11月の侍ジャパンの視聴率きにしておけよ
229名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:11:07.04ID:69zsfTtd0 >>222
いや配信元の信頼の問題になるんだが
いや配信元の信頼の問題になるんだが
230名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:11:31.15ID:nTxqgMhr0231名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:11:40.07ID:SVdMxblg0 なぜかブチ切れてるサカ豚爺のレスが混じってるのが面白いなw
232名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:11:44.78ID:69zsfTtd0 >>223
やっぱりJリーグが20%超えたってのはうそだったのか?
やっぱりJリーグが20%超えたってのはうそだったのか?
233名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:12:53.68ID:/wrB0Oei0234名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:13:09.18ID:nTxqgMhr0 >>227
どうなったかって、東京五輪の三位決定戦が13%なったやん
どうなったかって、東京五輪の三位決定戦が13%なったやん
235名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:13:38.34ID:pvU2Mldr0236名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:14:49.80ID:m7/DoRzx0 >>コロナ前の2020年2月期決算での売上高>>は、324億9300万円。この金額は、日本>>どころかアジアのスポーツビジネス史上>>で最高益であり、ソフトバンクは“アジア>>最強のスポーツチーム”なのです
この記事を書いた人はアホ
売上324億9300万円
利益を記していないのになぜアジアスポーツ史上最高「益」と言えるのか
そもそも売上すらアジア最強ではない
阪急阪神ホールディングスのスポーツ事業2020年3月期の売上は394億88百万円だ
有価証券報告書を見れば誰でもわかる
阪神タイガースの単体決算には甲子園球場の売上が含まれていない
甲子園球場は阪神タイガース球団の所有ではなく阪神電鉄が直接保有しているためだ
この人は決算を単体でしか見れていない
決算は単体ではなく連結で見なければならない
この記事を書いた人はアホ
売上324億9300万円
利益を記していないのになぜアジアスポーツ史上最高「益」と言えるのか
そもそも売上すらアジア最強ではない
阪急阪神ホールディングスのスポーツ事業2020年3月期の売上は394億88百万円だ
有価証券報告書を見れば誰でもわかる
阪神タイガースの単体決算には甲子園球場の売上が含まれていない
甲子園球場は阪神タイガース球団の所有ではなく阪神電鉄が直接保有しているためだ
この人は決算を単体でしか見れていない
決算は単体ではなく連結で見なければならない
237名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:15:04.69ID:pvU2Mldr0238名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:15:13.63ID:KIjAg4Gv0239名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:15:31.27ID:/g8A4/2M0 サムライジャパンの方は壮行試合というか
前哨戦というか、使える選手を見極めるための試合じゃね?
大谷とかメジャー組は愚か、
千賀などメジャー移籍濃厚組も出ない
22%ってのはブラジル戦の事と推測するが、
あれって日本は国内組だけでやったの?
それなら比較対象になるけど
前哨戦というか、使える選手を見極めるための試合じゃね?
大谷とかメジャー組は愚か、
千賀などメジャー移籍濃厚組も出ない
22%ってのはブラジル戦の事と推測するが、
あれって日本は国内組だけでやったの?
それなら比較対象になるけど
240名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:16:46.15ID:/wrB0Oei0 >>238
2021年は更に悪化してる。
2021年は更に悪化してる。
241名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:17:20.58ID:nTxqgMhr0242名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:18:00.51ID:69zsfTtd0 >>239
22%はJリーグの試合だって言ってる奴居るけどやっぱうそなのる
22%はJリーグの試合だって言ってる奴居るけどやっぱうそなのる
243名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:18:31.12ID:69zsfTtd0 Jリーグの視聴率22%ってやっぱ嘘だったんだな
244名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:18:35.49ID:/wrB0Oei0245名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:18:39.54ID:KIjAg4Gv0 2021年
<パリーグ>
ソフトバンク -75億2000万(赤字)
西武 -24億7100万(赤字)
日本ハム -16億9000万(赤字)
ロッテ -5億4000万(赤字)
楽天 1900万(黒字)
オリックス 未広告
<セリーグ>
巨人 未公表
中日 未公表
広島 -29億3400万(赤字)
阪神 -14億7000万(赤字)
ヤクルト -1億4900万(赤字)
DeNA 5億2400万(黒字)
<パリーグ>
ソフトバンク -75億2000万(赤字)
西武 -24億7100万(赤字)
日本ハム -16億9000万(赤字)
ロッテ -5億4000万(赤字)
楽天 1900万(黒字)
オリックス 未広告
<セリーグ>
巨人 未公表
中日 未公表
広島 -29億3400万(赤字)
阪神 -14億7000万(赤字)
ヤクルト -1億4900万(赤字)
DeNA 5億2400万(黒字)
246名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:19:09.22ID:/wrB0Oei0247名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:19:31.17ID:2azQ4klT0 >>207
参入したい企業はあっても、新規にNPBホームを置けるような150万人以上の都市圏が4つも残ってないからね。
よく言われてる新潟とか松山じゃ平日の動員が全く当てにならない。
北九州&下関の関門都市圏ならなんとか150万行くけど、同県内のホークスが反対するだろう。
参入したい企業はあっても、新規にNPBホームを置けるような150万人以上の都市圏が4つも残ってないからね。
よく言われてる新潟とか松山じゃ平日の動員が全く当てにならない。
北九州&下関の関門都市圏ならなんとか150万行くけど、同県内のホークスが反対するだろう。
248名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:19:53.86ID:69zsfTtd0 >>246
いやそんなあんた付けるより先に嘘ついてゴメンなさいが先だろ
いやそんなあんた付けるより先に嘘ついてゴメンなさいが先だろ
249名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:20:51.10ID:/wrB0Oei0250名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:21:03.89ID:nTxqgMhr0 >>244
お前は、サッカーに危機感ないの?
お前は、サッカーに危機感ないの?
251名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:21:24.24ID:GMET6GIT0252名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:21:53.76ID:69zsfTtd0 >>249
Jリーグの視聴率で22%行ったって言ったことに対してだよ
Jリーグの視聴率で22%行ったって言ったことに対してだよ
253名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:21:55.21ID:/wrB0Oei0 >>250
ブラジル戦以外は視聴率一桁ってなに?
ブラジル戦以外は視聴率一桁ってなに?
254名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:22:17.22ID:aM6yEKV70 このスレなんで視聴率の話なんかしてるのw
255名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:23:02.06ID:/wrB0Oei0256名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:23:16.03ID:69zsfTtd0 >>254
芸スポは今どきテレビ見てるようなガチインターネット老人の巣窟だから
芸スポは今どきテレビ見てるようなガチインターネット老人の巣窟だから
257名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:23:21.28ID:nTxqgMhr0258名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:23:32.17ID:69zsfTtd0259名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:24:22.76ID:/wrB0Oei0260名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:24:44.32ID:v8gHeBRU0 ホリエモンが言ってたが、ソフトバンクは球団を持ったのがデカかったと。
球団持つ前はソフトバンクなんて誰も知らなかったが、今では認知度抜群に高い。
楽天とオリックスも同じと言ってた。
球団持つ前はソフトバンクなんて誰も知らなかったが、今では認知度抜群に高い。
楽天とオリックスも同じと言ってた。
261名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:24:50.35ID:1yP6nZYH0 野球は興行としての収入の仕組みが素晴らしいが
飽きもせず通うご信者さん集めの為土地柄が一番重要
だって福岡だもんそりゃね
飽きもせず通うご信者さん集めの為土地柄が一番重要
だって福岡だもんそりゃね
262名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:24:54.70ID:GMET6GIT0 オールスター戦も地域視聴率は24とか記録してるな
263名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:25:20.39ID:/wrB0Oei0264名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:26:04.35ID:4dBC3QpH0 楽天とかソフトバンクは金で好き放題してるイメージはあるけど
球団自体が儲かってる印象はあまりなかったから意外だわ
球団自体が儲かってる印象はあまりなかったから意外だわ
265名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:26:12.39ID:/g8A4/2M0 ライブドア・フェニックスになってたら…か
どうなってたんだろ
あと前澤さんがロッテ買収表明したときも
何か未来が感じられて面白かった
どうなってたんだろ
あと前澤さんがロッテ買収表明したときも
何か未来が感じられて面白かった
266名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:27:24.85ID:Ud7biSfZ0 むしろ他の球団の老害たちがプロ野球を商売として理解してないだけ
267名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:27:36.23ID:nTxqgMhr0268名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:27:52.13ID:69zsfTtd0 >>263
Jリーグの視聴率に対してのレスなんだけど安価先見えてなかった?
Jリーグの視聴率に対してのレスなんだけど安価先見えてなかった?
269名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:28:15.50ID:7g4imCeb0 >>260
いやー1番は孫さんが日本に最初にiPhoneやiPadなどのアップル製品を持ち込んだのがデカイかと
いやー1番は孫さんが日本に最初にiPhoneやiPadなどのアップル製品を持ち込んだのがデカイかと
270名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:28:44.70ID:/wrB0Oei0271名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:28:47.10ID:/bl//yKe0 プロ野球ってpl公開してんの?
経営状況分からんのだが
経営状況分からんのだが
272名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:28:50.56ID:GRSSihOl0 利益じゃなく売上が
レンドン、トラウト、大谷の年俸の倍か
レンドン、トラウト、大谷の年俸の倍か
273名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:29:10.34ID:6Cd29ezP0 毎日試合ある時点で日本では一生勝てないから諦めろよサカ豚も
274名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:30:06.59ID:nTxqgMhr0 >>271
DeNAみたいな上場企業なら、ある程度わかる
DeNAみたいな上場企業なら、ある程度わかる
275名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:30:39.84ID:HOq0gE5l0276名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:30:45.38ID:kcBHHk3t0 日本だとどうやってもJリーグの勝ち筋見えないよな
今後地方はますます疲弊して地元自治体に寄生してるようなJクラブは
確実に経営立ち行かなくなるだろうし詰んでる
やっぱ野球最強ですわ
今後地方はますます疲弊して地元自治体に寄生してるようなJクラブは
確実に経営立ち行かなくなるだろうし詰んでる
やっぱ野球最強ですわ
277名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:31:00.92ID:69zsfTtd0 >>270
えっと考えられる可能性としては安価先でJリーグの視聴率について話して事に気が付かないで安価してしまった狂人か嘘つきかの2択なんだけど大丈夫?
えっと考えられる可能性としては安価先でJリーグの視聴率について話して事に気が付かないで安価してしまった狂人か嘘つきかの2択なんだけど大丈夫?
278名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:33:49.14ID:/wrB0Oei0279名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:33:56.22ID:GMET6GIT0280名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:34:26.36ID:jfoutp6a0 プロ野球は年間70試合の興行を打てるから
やりようによってはいくらでも儲けられる
こんなのそうそう無い商売
サッカーは20試合あるかないかなのに
バカな代表戦とかのせいでスケジュール詰めさせられて
ミッドウイークの夜とかにやってる
スタジアムで金を稼げないのはキツい
やりようによってはいくらでも儲けられる
こんなのそうそう無い商売
サッカーは20試合あるかないかなのに
バカな代表戦とかのせいでスケジュール詰めさせられて
ミッドウイークの夜とかにやってる
スタジアムで金を稼げないのはキツい
281名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:35:08.70ID:EJEn09Jw0 財務諸表の記事はまず日付、年度を見ような
282名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:35:19.56ID:69zsfTtd0283名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:36:45.84ID:/wrB0Oei0284名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:37:10.88ID:Ht0Z5Jjr0 サッカーの4.5倍も試合やってその程度かよ(笑)
286名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:38:15.60ID:o8RXkUp40 いつもの病気が始まった
認知症の爺さんか
認知症の爺さんか
287名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:38:17.32ID:p/gFHmNj0288名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:38:24.39ID:69zsfTtd0 >>283
そうだよ、君はJリーグの視聴率の話題に突然飛び込んできてありもしない22%の話を突然広げて粘着してきた挙句に居直りしてる
そうだよ、君はJリーグの視聴率の話題に突然飛び込んできてありもしない22%の話を突然広げて粘着してきた挙句に居直りしてる
289名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:38:29.52ID:ZXAESIOL0 >マッチデー収入(チケット、グッズ、飲食&ホスピタリティー):47%
この内訳を知りたかった
企業向けシーズンチケットで稼いでいるのか飲食で稼いでいるのか
たしか一般チケットの単価はかなり安かったはず
この内訳を知りたかった
企業向けシーズンチケットで稼いでいるのか飲食で稼いでいるのか
たしか一般チケットの単価はかなり安かったはず
290abegawarui
2022/10/11(火) 13:39:22.37ID:wb0aM9EY0291名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:39:25.60ID:nTxqgMhr0292名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:39:59.03ID:aM6yEKV70 >>276
野球の対してのサッカーのアドバンテージって全世界的な競技というのはあるけど、世界からは完全に外れてる状況
国内だけでやろうとすると年間試合数を数倍してもきつい
いっそフットサルをもっと振興する方が可能性あるぐらいな気がする
野球の対してのサッカーのアドバンテージって全世界的な競技というのはあるけど、世界からは完全に外れてる状況
国内だけでやろうとすると年間試合数を数倍してもきつい
いっそフットサルをもっと振興する方が可能性あるぐらいな気がする
293名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:40:00.59ID:/wrB0Oei0294名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:40:21.50ID:69zsfTtd0295名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:40:23.66ID:+cY3Io840 世界のスポーツチーム市場価値トップ50
30チーム アメフト
*8チーム サッカー
*7チーム バスケ
*5チーム 野球
https://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2022/09/08/the-worlds-50-most-valuable-sports-teams-2022/?sh=41612a44385
30チーム アメフト
*8チーム サッカー
*7チーム バスケ
*5チーム 野球
https://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2022/09/08/the-worlds-50-most-valuable-sports-teams-2022/?sh=41612a44385
296名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:40:35.80ID:cDqotxm60 そりゃあ誰だって中日なんか行きたくないわな
弱い、ケチ、金がない、暗い
みんなソフバンいきたいわ
弱い、ケチ、金がない、暗い
みんなソフバンいきたいわ
297名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:40:51.93ID:GMET6GIT0 >>276
Jリーグの場合は移籍金低く設定しすぎだからどうにもならん
Jリーグの場合は移籍金低く設定しすぎだからどうにもならん
298名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:40:54.44ID:69zsfTtd0299名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:41:58.80ID:/wrB0Oei0300名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:42:36.24ID:69zsfTtd0 >>299
安価つける前に人の話をきける努力ができるようになれるといいね
安価つける前に人の話をきける努力ができるようになれるといいね
301名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:43:07.03ID:/wrB0Oei0302名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:43:39.95ID:oGLM//Rp0 >>26
あれのお陰で辺鄙な新幹線駅に存在価値が
あれのお陰で辺鄙な新幹線駅に存在価値が
303名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:43:58.58ID:69zsfTtd0 >>301
壊れちゃってとりあえず安価つけて自分の責任からは逃げる段階か
壊れちゃってとりあえず安価つけて自分の責任からは逃げる段階か
304名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:44:08.60ID:5nc/XkEb0 三木タニマチは売上から除外しろよ
305名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:44:29.31ID:R8xyBZ//0 はいはい宣伝乙
興味ないわ
興味ないわ
306名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:44:45.21ID:/wrB0Oei0 >>303
壊れてるのはお前の老眼だろw
いい加減に諦めたってことでいいな?
今年の最高視聴率
サッカー22%
やきう8%
これでもいいっすか?
クシリ、日シリ、侍ジャパン
これらが控えてるのに22%は無理ね?笑
壊れてるのはお前の老眼だろw
いい加減に諦めたってことでいいな?
今年の最高視聴率
サッカー22%
やきう8%
これでもいいっすか?
クシリ、日シリ、侍ジャパン
これらが控えてるのに22%は無理ね?笑
307名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:45:00.61ID:GMET6GIT0 >>290
?
反対だぞ
野球やテニスなんかは道具や施設が必要だから先進国しか普及が難しい
逆にサッカーはボールさえ有れば出来るから発展途上国でも普及しやすい
サッカーが世界的なスポーツの理由は金がかからず貧しくても出来るってのが一番大きな理由
?
反対だぞ
野球やテニスなんかは道具や施設が必要だから先進国しか普及が難しい
逆にサッカーはボールさえ有れば出来るから発展途上国でも普及しやすい
サッカーが世界的なスポーツの理由は金がかからず貧しくても出来るってのが一番大きな理由
308名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:45:06.24ID:X8LcvPQc0 一番涙目なのは札幌ドーム運営だと思うw
309名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:45:33.55ID:69zsfTtd0310名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:46:25.89ID:eBuTlGjD0 sbグループは、日本に税金を、ほとんど納めて無いてのも時々見るけど、本当なら12球団最悪レベルに悪質では?
311名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:46:33.54ID:/wrB0Oei0312名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:46:52.68ID:sdv9jsfw0 努力の賜物だよね
レプリカユニ無料配布は今でこそどこでもやってるがホークスが始めた
毎年何種類か出るのでじゃあ行こうかということになる
女子高生デー(今はレディースデー)も異様に盛り上がる
今の時期はどこのスーパーでも当たり前のようにホークスの応援歌が流れてる
レプリカユニ無料配布は今でこそどこでもやってるがホークスが始めた
毎年何種類か出るのでじゃあ行こうかということになる
女子高生デー(今はレディースデー)も異様に盛り上がる
今の時期はどこのスーパーでも当たり前のようにホークスの応援歌が流れてる
313名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:47:36.99ID:nTxqgMhr0314名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:47:50.94ID:aM6yEKV70 >>307
ボール買えなくても骸骨あればなんとかなるしな
ボール買えなくても骸骨あればなんとかなるしな
315名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:48:04.03ID:Xp0x8ovn0 NFLはあの試合数であれってほんと何なんだよ
MLBやNBAは試合数多くいからわかるけど
MLBやNBAは試合数多くいからわかるけど
316名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:48:32.56ID:69zsfTtd0 >>311
しつこいよ
しつこいよ
317abegawarui
2022/10/11(火) 13:49:03.14ID:wb0aM9EY0 >>307
で、そのやきうやってる先進国はどこなんだ?w
で、そのやきうやってる先進国はどこなんだ?w
318名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:49:28.31ID:nTxqgMhr0 >>310
ソフバンをかばうつもりはないが、トヨタとか他の会社も調べてみ
ソフバンをかばうつもりはないが、トヨタとか他の会社も調べてみ
319名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:49:49.16ID:eaYiop+C0 どうせ親会社のSBが税金対策で法外な広告料払ってんだろ
320名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:50:22.06ID:CgJgvi6W0 売上かよ
これで大金せびる選手は無茶言ってることわかれよ
これで大金せびる選手は無茶言ってることわかれよ
321名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:50:41.16ID:Q03/WqFy0 他ファンやけどホークスはファンのしがいある球団だと特に思うね
322名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:50:43.52ID:Vu8R4hW10323名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:53:06.31ID:2azQ4klT0 >>287
Jリーグ式の地域密着モデルは町興しとほぼ同義だから、町興しの必要がない場所だといくら人口あっても動員に結びつかないよ。
代々木をホームにしてたアルバルク東京が五輪準備で立川にホーム移したら逆に動員増えたぐらいだし、政令指定都市の京都より秋田や島根の方が客入りが良いんだから。
バスケはむしろJ1に縁のない地方都市のほうが可能性あると思う。
特に西日本。
Jリーグ式の地域密着モデルは町興しとほぼ同義だから、町興しの必要がない場所だといくら人口あっても動員に結びつかないよ。
代々木をホームにしてたアルバルク東京が五輪準備で立川にホーム移したら逆に動員増えたぐらいだし、政令指定都市の京都より秋田や島根の方が客入りが良いんだから。
バスケはむしろJ1に縁のない地方都市のほうが可能性あると思う。
特に西日本。
324名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:53:12.22ID:BxNAbQJ40 >>18
「高校球児は炎天下の中で試合するべき!」な層が反対する
「高校球児は炎天下の中で試合するべき!」な層が反対する
325名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:53:17.58ID:Vu8R4hW10 >>18
京阪神の市場規模だと交通の便にも優れた京セラドームだけで限界
京阪神の市場規模だと交通の便にも優れた京セラドームだけで限界
326名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:55:23.04ID:kcBHHk3t0 >>294
川崎でブレイブサンダースの若年層人気は既にフロンターレ抜いてるし
かなりポテンシャルあるでしょ
ネット戦略もかなり巧み
人気面でかなりマシな川崎Fの等々力なんて既にオッサンばっかりになってるよ
川崎でブレイブサンダースの若年層人気は既にフロンターレ抜いてるし
かなりポテンシャルあるでしょ
ネット戦略もかなり巧み
人気面でかなりマシな川崎Fの等々力なんて既にオッサンばっかりになってるよ
327名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:55:40.87ID:GMET6GIT0 >>317
オランダ、ドイツ、イタリア、フランス、イギリス、オーストラリア、カナダ
オランダ、ドイツ、イタリア、フランス、イギリス、オーストラリア、カナダ
328名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:57:55.25ID:KKQoeFCY0 来期の日ハムの売上がどうなるかは興味あるな。
移転して良かった、レベルなのか、ウハウハでたまらんwレベルまでいくのか。
移転して良かった、レベルなのか、ウハウハでたまらんwレベルまでいくのか。
329名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:58:06.76ID:/wrB0Oei0 >>316
おまえがしつこいよ勘違い老眼ジジイ
おまえがしつこいよ勘違い老眼ジジイ
330名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:58:14.09ID:ESgzwOO70 >>326
人気ユーチューバーとコラボしたり戦略がうまいよな
人気ユーチューバーとコラボしたり戦略がうまいよな
331名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 13:58:46.27ID:GMET6GIT0 >>328
来期じゃなくて駅整備済んだあたりでどうかかな
来期じゃなくて駅整備済んだあたりでどうかかな
332名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:00:07.85ID:UzCeK63y0 楽天の勢いが無くなった
333名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:00:15.03ID:g6l1HNpo0 福岡ダイエーホークスだった気がしたんだけどいつの間に名称変わってたんだ
334名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:01:37.27ID:/bl//yKe0 玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
335名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:01:45.58ID:5pfiaj4c0 1チーム平均価値
NFL 41.4億ドル(約6000億円)
NBA 25.8億ドル(約3740億円)
MLB 23.1億ドル(約3350億円)
NHL 9.34億ドル(約1350億円)
MLS 5.52億ドル(約800億円)
1チーム平均収益
NFL 5.45億ドル(約790億円)
MLB 3.13億ドル(約455億円)
NBA 3.08億ドル(約445億円)
NHL 1.87億ドル(約270億円)
MLS 0.57億ドル(約80億円)
https://www.sportico.com/feature/lafc-mls-most-valuable-teams-900-million-1234689851/
NFL 41.4億ドル(約6000億円)
NBA 25.8億ドル(約3740億円)
MLB 23.1億ドル(約3350億円)
NHL 9.34億ドル(約1350億円)
MLS 5.52億ドル(約800億円)
1チーム平均収益
NFL 5.45億ドル(約790億円)
MLB 3.13億ドル(約455億円)
NBA 3.08億ドル(約445億円)
NHL 1.87億ドル(約270億円)
MLS 0.57億ドル(約80億円)
https://www.sportico.com/feature/lafc-mls-most-valuable-teams-900-million-1234689851/
336名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:03:11.37ID:urBfyEBG0337名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:03:56.07ID:4iVWNor+0 こうやって球場収益を見ると日ハムが札幌を切った理由が一目瞭然だな
338名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:04:02.42ID:svBKwDQG0339名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:04:17.70ID:36CJEgFv0 >>91
税リーグ54クラブの納税額全部より、ホークスの納税額が多かったりするんだよな
税リーグ54クラブの納税額全部より、ホークスの納税額が多かったりするんだよな
340名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:04:51.74ID:J6ou0ZBc0 >>1
アジアNo.1と言われてもアジアの人達が知らないチーム
アジアNo.1と言われてもアジアの人達が知らないチーム
341名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:05:24.84ID:M8Go4hxD0 いざ行け若鷹軍団
応援歌がカッコいいわ
六甲おろしや東京音頭のような伝統はないけど
応援歌がカッコいいわ
六甲おろしや東京音頭のような伝統はないけど
342名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:06:45.43ID:jfoutp6a0 パリーグの応援歌はみんなカッコいいぞ
ホークス以外だとライオンズの松崎しげるの歌ってるのが
応援歌の王道って感じで好きだった
ホークス以外だとライオンズの松崎しげるの歌ってるのが
応援歌の王道って感じで好きだった
343名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:06:47.54ID:kCPfM4DC0 プロ野球は赤字
344名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:07:19.80ID:sqRU+Bl30 https://frontofficesports.com/newsletter/mlb-expects-to-top-11b-in-revenue/
MLBが$11Bだから、145円/$だと
1兆6000億円
30球団だから1球団当たり平均て
530億円
MLBが$11Bだから、145円/$だと
1兆6000億円
30球団だから1球団当たり平均て
530億円
345名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:07:30.18ID:vnAeugWQ0 >>6
神宮…
神宮…
346名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:07:50.36ID:KFixn3dk0347名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:08:34.62ID:Z+lgf9TD0 逆になんでダイエーはあそこまで失敗したのか不思議で仕方無いわ
今はアメリカも日本も球団経営イコール儲かってるが当たり前だが
あの時代いまより総年棒も低いし逆に野球熱は高かったのに
近鉄もダイエーも何をどうしたらあそこまで負けられるのか意味不明過ぎたわな
今はアメリカも日本も球団経営イコール儲かってるが当たり前だが
あの時代いまより総年棒も低いし逆に野球熱は高かったのに
近鉄もダイエーも何をどうしたらあそこまで負けられるのか意味不明過ぎたわな
348名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:08:46.42ID:vnAeugWQ0349名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:09:53.07ID:69zsfTtd0 >>338
アンチプロ野球がJリーグの信条なんだからそんなことするくらいならリーグ畳むでしょ
アンチプロ野球がJリーグの信条なんだからそんなことするくらいならリーグ畳むでしょ
350名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:10:32.93ID:ZBiOn6Y90 >>219に誰も答えてくれへん。
法人税の仮定を明記してなかったからかな。
すみませんね。
通達を脱税装置とか、赤字垂れ流せば流すほど金湧いてくる打ちでの小槌とか言ってる人達に質問。
例えば親会社が100億赤字補填したとして
親会社の儲けはいくら?
(ただし法人税は23%とする)
法人税の仮定を明記してなかったからかな。
すみませんね。
通達を脱税装置とか、赤字垂れ流せば流すほど金湧いてくる打ちでの小槌とか言ってる人達に質問。
例えば親会社が100億赤字補填したとして
親会社の儲けはいくら?
(ただし法人税は23%とする)
351名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:17:25.42ID:ZUCFLe5h0 チャンステーマ曲だけ何であんなにダサいのか
352名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:21:50.06ID:udVIstRH0353名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:22:17.38ID:LSCPWd6c0 強いから
354大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0
2022/10/11(火) 14:23:14.84ID:Rza3+ity0 福岡ドームは飲食物の持ち込みがほぼ禁止になってる
最近は水筒に加えてペットボトル1本は可能になったが、食べ物の持ち込みは禁止されてるのでドーム内の飲食店はボロ儲けしてる
最近は水筒に加えてペットボトル1本は可能になったが、食べ物の持ち込みは禁止されてるのでドーム内の飲食店はボロ儲けしてる
355名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:23:57.10ID:4iVWNor+0 >>351
どこの球団も応援団を邪険にはできないから応援団が自分たちで改善しないと変わらない
どこの球団も応援団を邪険にはできないから応援団が自分たちで改善しないと変わらない
356名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:28:33.88ID:UeFwonLs0 九州でソフトバンクを応援するということは宗教的なのよ
357名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:29:32.36ID:xEghaBwW0 福岡県民はホークスのことをどう思ってるんだろうか?
358名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:31:08.88ID:udVIstRH0 >>350
「人達」じゃねえが、77億円の損だな
「人達」じゃねえが、77億円の損だな
359名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:33:07.74ID:W2gsu0xZ0 いいからサカ豚はお前がまず税金払え
360名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:34:50.23ID:NnqpKUhB0361名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:38:10.20ID:5Kmogjpx0 >>357
テレビ見たらホークス一色やし、買い物行っても若貴軍団流れてるし、まぁそんな感じ。
テレビ見たらホークス一色やし、買い物行っても若貴軍団流れてるし、まぁそんな感じ。
362名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:39:13.37ID:0C5VyWZb0363名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:41:14.33ID:4iVWNor+0 >>357
ホークスに興味なくても知識さえ入れておけば大抵会話のとっかかりで使えるから便利ツール扱い
ホークスに興味なくても知識さえ入れておけば大抵会話のとっかかりで使えるから便利ツール扱い
364名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:45:09.58ID:tLRlGVgc0 >>18
明石トーカロ球場をドーム化したほうがいい
明石トーカロ球場をドーム化したほうがいい
365名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:45:11.58ID:bF24Brj10 >>4
禿チョンバンクウザイ。
禿チョンバンクウザイ。
366名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:45:52.70ID:ZBiOn6Y90 >>358
ですよね。77億円以上の広告効果があればプラスになりますが。
以前サカ豚さんが
「通達は赤字補填すればするほど金が湧いてくる
マネーロンダリング装置」とか言っていたので、
どんな仕組みで金が湧いてくるのか謎でした。
ですよね。77億円以上の広告効果があればプラスになりますが。
以前サカ豚さんが
「通達は赤字補填すればするほど金が湧いてくる
マネーロンダリング装置」とか言っていたので、
どんな仕組みで金が湧いてくるのか謎でした。
367名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:47:43.62ID:g/bXjKu20 まあサッカーは若者に人気だから
368名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:50:01.19ID:xEghaBwW0 地域の人に愛されてるのか
369名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:50:02.54ID:YTZ9a9gq0 >>339
ホークスの税金で運営やっていける税リーグとかウケる~wwwwww
ホークスの税金で運営やっていける税リーグとかウケる~wwwwww
370名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:50:31.35ID:YTZ9a9gq0 >>367
人気あるなら税金にたかんなよ
人気あるなら税金にたかんなよ
371名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:51:34.34ID:LZAybmy+0 俺ら南海の頃からだからなあ
ホークスを継承してくれてるのは素直にうれしい
湯上谷がダイエーのユニホームでプレーしてるのは変な感じだったけど
ブレーブスなんて消滅しちまったからなあ
ホークスを継承してくれてるのは素直にうれしい
湯上谷がダイエーのユニホームでプレーしてるのは変な感じだったけど
ブレーブスなんて消滅しちまったからなあ
372名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:54:41.74ID:th+ZvZ4T0 >>48
最寄りの駅から徒歩は遠いよね
最寄りの駅から徒歩は遠いよね
373名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:58:27.81ID:sfuWDOvS0 儲かってるの?チケ関係者にばら撒いてるとか聞いたけど
374名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 14:59:19.58ID:vSaMBAsv0 >>32
おじいさんは何時の話をしてるのかな?
おじいさんは何時の話をしてるのかな?
375名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:01:03.78ID:Jz4OnMN40 野球の落ちこぼれがやるスポーツ
↓
サッカー (笑)
ジーコ「今回の日本代表の敗因は日本人はフィジカルが弱すぎる、身体能力が低いから」
(ドイツW杯後の最後の記者会見より)
トルシエ「日本のフィジカルエリートはここにいたのか」(横浜ベイスターズの二軍キャンプを視察して)
岡田武史 「日本で一番運動神経がいい人はやっぱり野球をやっているという意識があるんです」
↓
サッカー (笑)
ジーコ「今回の日本代表の敗因は日本人はフィジカルが弱すぎる、身体能力が低いから」
(ドイツW杯後の最後の記者会見より)
トルシエ「日本のフィジカルエリートはここにいたのか」(横浜ベイスターズの二軍キャンプを視察して)
岡田武史 「日本で一番運動神経がいい人はやっぱり野球をやっているという意識があるんです」
376名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:04:57.71ID:0C5VyWZb0 >>375
あーた、ベイの2軍って…w
あーた、ベイの2軍って…w
377名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:13:12.69ID:EtqIMmQb0 ソフトバンクだからだよ
378名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:13:16.68ID:TUqGkOte0379名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:15:49.20ID:TUqGkOte0380名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:21:22.99ID:RNajcUuv0381名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:21:40.74ID:CgfV4tUQ0 >>379
なぜいきなりそんなすぐにバレる嘘を…
なぜいきなりそんなすぐにバレる嘘を…
382名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:23:15.02ID:nTxqgMhr0 >>379
元記事ぐらい読めや
元記事ぐらい読めや
383名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:24:48.10ID:TUqGkOte0384名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:27:56.41ID:nTxqgMhr0385名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:28:53.77ID:eFHRZDAE0 自前の球場持ってない貧乏球団なんていないよな
386名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:29:47.81ID:TUqGkOte0 >>384
俺はU局の話題が出たからそれにレスしただけだろ
俺はU局の話題が出たからそれにレスしただけだろ
387名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:36:14.34ID:nTxqgMhr0388名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:41:40.47ID:gtYds1FH0389名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:43:02.91ID:mKOsIVOL0 九州の人って郷土愛強いよね
特に福岡
特に福岡
390名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 15:48:56.70ID:TUqGkOte0391名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:00:03.29ID:1SrhSd6z0 ソフトバンクがユニフォームのデザインをまったく変えようとしないのはなぜ?
392名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:00:38.14ID:SWGES+nL0 阪神の見に行くなら阪神電車でって商売もおいしい
393名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:00:45.83ID:4iVWNor+0394名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:01:47.57ID:8zPu45ci0 >>1
また捏造記事か
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
また捏造記事か
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
395名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:02:08.86ID:TUqGkOte0396名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:03:38.57ID:OpBVRbQ+0397名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:05:48.41ID:1KjtagTI0 >>20
ダイエーグループは他にも
OMC、ビッグボーイ、ウェンディーズ、ほっかほっか亭
とかもあったな。
当時はダイエーグループだったローソンとOMCが
発行してたローソンステーションカードのポイントで
10万円プレゼントに応募したら当選して現金書留で10万円が届いた。
ダイエーグループは他にも
OMC、ビッグボーイ、ウェンディーズ、ほっかほっか亭
とかもあったな。
当時はダイエーグループだったローソンとOMCが
発行してたローソンステーションカードのポイントで
10万円プレゼントに応募したら当選して現金書留で10万円が届いた。
398名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:08:14.55ID:HJexjcYY0 赤字じゃなかったっけ?
399名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:14:30.69ID:WYoAXykV0 孫さんが870億でGICから買ったからなぁ...ホークス球団は単なる球場と球団の経営をしてるだけで買収資金とは完全に無関係だから。
400名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:14:53.95ID:HOq0gE5l0401名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:18:46.84ID:9J1QrYLB0 ソフトバンクはユニフォームが企業全開でダサすぎるのが最大のネック
パリーグで一番酷い
パリーグで一番酷い
402名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:25:01.80ID:udVIstRH0403名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:25:03.88ID:pvU2Mldr0404名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:26:33.96ID:RpTns8500 野球はまず税金払え
405名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:27:14.34ID:QD2h4WcL0 ヴィッセルの売上げが100億越えつーても売上げの80%近くが
親会社からの広告料やその他収入と言う名の赤字補てんだしなぁ
サカ豚から得る入場料収入とかグッズ収入とかは全体の10%台に過ぎない
どのJリーグクラブも多少の増減はあるがこんなもん
Jリーグは不人気故にサカ豚から得る収入は少ないから
どうしても親会社などの企業の損金コンテンツや
自治体からの税金補てんコンテンツに依存せざるを得ない
ヴィッセル神戸の売上52.37億(2017年)
64.0%33.52億広告料収入
*9.8%*5.14億入場料収入
*8.6%*4.53億放映権料
*4.5%*2.36億アカデミー収入
*3.7%*1.95億グッズ収入
*9.2%*4.87億その他
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h29kaiji.pdf
ヴィッセル神戸の売上114.40億(2019年)
64.7% 74.05億 広告料収入
11.0% 12.60億 入場料収入
*3.3% *3.76億 放映権料
*2.3% *2.66億 アカデミー収入
*4.6% *5.31億 グッズ収入
14.0% 16.02億 その他
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h31kaiji-1.pdf
親会社からの広告料やその他収入と言う名の赤字補てんだしなぁ
サカ豚から得る入場料収入とかグッズ収入とかは全体の10%台に過ぎない
どのJリーグクラブも多少の増減はあるがこんなもん
Jリーグは不人気故にサカ豚から得る収入は少ないから
どうしても親会社などの企業の損金コンテンツや
自治体からの税金補てんコンテンツに依存せざるを得ない
ヴィッセル神戸の売上52.37億(2017年)
64.0%33.52億広告料収入
*9.8%*5.14億入場料収入
*8.6%*4.53億放映権料
*4.5%*2.36億アカデミー収入
*3.7%*1.95億グッズ収入
*9.2%*4.87億その他
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h29kaiji.pdf
ヴィッセル神戸の売上114.40億(2019年)
64.7% 74.05億 広告料収入
11.0% 12.60億 入場料収入
*3.3% *3.76億 放映権料
*2.3% *2.66億 アカデミー収入
*4.6% *5.31億 グッズ収入
14.0% 16.02億 その他
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h31kaiji-1.pdf
406名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:28:04.42ID:pvU2Mldr0407名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:28:36.53ID:ZfXsQ3rp0 ソフトバンク人気あるな
408名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:31:12.33ID:614C5mOJ0 札幌の収入なんてこれしかないぞ?w
建設費の会計は別だろから
サッカーなんてどうにもならんわw
ーーー
札幌ドーム 収入37億
埼玉スタジアム 収入5.9億
日産スタジアム 収入2.3億
エコパスタジアム 収入2.2億
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/
建設費の会計は別だろから
サッカーなんてどうにもならんわw
ーーー
札幌ドーム 収入37億
埼玉スタジアム 収入5.9億
日産スタジアム 収入2.3億
エコパスタジアム 収入2.2億
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/
409名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:31:38.02ID:uxVAGU0T0 売上だろ、って話になると神戸が一番痛いはずなのになw
410名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:31:59.16ID:jyiWV+hy0 ホークス一番の被害者はCSでボコられる西武か人気で惨敗してるアビスパか
411名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:32:32.17ID:UWVFqBCF0 九州のテレビ局てどこも毎日ソフトバンクの特集してるからな
412名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:32:33.56ID:pvU2Mldr0 こういうとこほんと卑怯なんだよな>>331
焼き豚は「北広島は地下鉄の駅から歩いて5分!
アクセスもいいし自前球場だからキャパが減っても
初年度からいままでより数十億儲かる!札幌ドームざまあみろ!」
って言ってたんだぞ
だったら来年から少なくとも単年でこれまでの黒字に更に上乗せした額が
儲かるのが当然なんだろ
まあこれまでの単年度の黒字は実は数十億の赤字だったとか
ふざけたことぬかしてるんだが
焼き豚は「北広島は地下鉄の駅から歩いて5分!
アクセスもいいし自前球場だからキャパが減っても
初年度からいままでより数十億儲かる!札幌ドームざまあみろ!」
って言ってたんだぞ
だったら来年から少なくとも単年でこれまでの黒字に更に上乗せした額が
儲かるのが当然なんだろ
まあこれまでの単年度の黒字は実は数十億の赤字だったとか
ふざけたことぬかしてるんだが
413名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:32:58.24ID:pvU2Mldr0 >>411
そしてテレビ離れへw
そしてテレビ離れへw
414名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:34:08.74ID:IMtSXm2I0 Jリーグなんて張り合うレベルじゃないのになんで発狂してるんや
70試合以上やって平均3万以上客が来るスポーツなんてアジアじゃプロ野球だけやろ
70試合以上やって平均3万以上客が来るスポーツなんてアジアじゃプロ野球だけやろ
415名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:35:45.21ID:n+ECWrLn0 >>347
結局のところ親会社が好調じゃないと赤字補填できないってことでしょ
結局のところ親会社が好調じゃないと赤字補填できないってことでしょ
416名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:42:17.78ID:Z4tmg1960 税金逃れのチョンバンクだから
417名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:42:23.39ID:Eg+pmTKo0 >>392
西武せやで
西武せやで
418名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:43:11.02ID:oXO4eSXP0 別にホークスファンでもないけど
「いざゆけ!我ら~が~若鷹軍団~」て思わずテレビの前で歌ってしまうもんなあ
「いざゆけ!我ら~が~若鷹軍団~」て思わずテレビの前で歌ってしまうもんなあ
419名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:45:29.55ID:8q7x9E1x0 強くて儲かってるか
理想だね
理想だね
420名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:46:23.02ID:8q7x9E1x0 自前のドーム持ってるのバンクだけだからな
パ・リーグの方がドーム多いな
パ・リーグの方がドーム多いな
421名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:49:43.51ID:udVIstRH0 >>412
ハム本社が言ってる赤字は広告宣伝費として払ってる額込みですよ
楽天本社から見たらヴィッセルは毎年60億円優に超える赤字ですなあ
> ヴィッセル神戸の売上114.40億(2019年)
> 64.7% 74.05億 広告料収入
ハム本社が言ってる赤字は広告宣伝費として払ってる額込みですよ
楽天本社から見たらヴィッセルは毎年60億円優に超える赤字ですなあ
> ヴィッセル神戸の売上114.40億(2019年)
> 64.7% 74.05億 広告料収入
422名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:50:14.55ID:NSxT3R2v0423名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:51:46.38ID:vriaTrGU0 >>417
あの辺鄙なベルーナによく集まるな
あの辺鄙なベルーナによく集まるな
424名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:54:13.45ID:2qyOb4nN0425名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:55:51.87ID:Tmuf8elQ0 >>70
わかる。
ケンチキ2個で千円くらいだよな。
アルコールは一杯750円以上だし。
阪神の交流戦で阪神ファンのおっちゃんが
「ペイペイは高い。他の球場の倍するで」
っていってだけど他球場は飲食店安くすむの?
わかる。
ケンチキ2個で千円くらいだよな。
アルコールは一杯750円以上だし。
阪神の交流戦で阪神ファンのおっちゃんが
「ペイペイは高い。他の球場の倍するで」
っていってだけど他球場は飲食店安くすむの?
426名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 16:58:25.34ID:PlkdkVMY0427名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:01:47.22ID:0X5fE4Sq0 そもそもソフトバンクより強い親会社が存在しないし当たり前だろ
斜陽の新聞社や食品会社とじゃ経営力と資金力が違いすぎる
斜陽の新聞社や食品会社とじゃ経営力と資金力が違いすぎる
428名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:04:27.04ID:614C5mOJ0 >>420
大阪ドームってオリックス所有でしょ?、別会社になってるかもだが
大阪ドームってオリックス所有でしょ?、別会社になってるかもだが
429名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:04:46.33ID:j+aWqe3q0430名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:06:11.98ID:6y51RDOa0 人気があって強いし儲かる そら嫉妬されるわ
431名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:06:36.03ID:NSxT3R2v0 プロ野球が広告料ありきの経営から抜け出し単独黒字達成してて
親会社いないカープが黒字、さらにスタジアム黒字を成し遂げてる時代に
Jリーグは未だに広告料ありきの経営(野球なら赤字と言われる)、
さらにスタジアムは維持費だけで真っ赤っ赤で税金ありきなんて時代遅れすぎる
川淵は何を思うよ、皮肉なもんだ
親会社いないカープが黒字、さらにスタジアム黒字を成し遂げてる時代に
Jリーグは未だに広告料ありきの経営(野球なら赤字と言われる)、
さらにスタジアムは維持費だけで真っ赤っ赤で税金ありきなんて時代遅れすぎる
川淵は何を思うよ、皮肉なもんだ
432名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:10:46.28ID:bfc9PKmG0 >>426
日本でアユタヤユナイテッドなんて誰も知らんわな。
日本でアユタヤユナイテッドなんて誰も知らんわな。
433名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:13:40.12ID:udVIstRH0434名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:14:11.00ID:pctXMh7x0 なんでこんな儲かってるの?
435名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:14:46.77ID:I0Ed/GZd0 ドライチコクジンデギャンブルスルヨユウハアルヨナ
チュウニチガオナジコトシタラアホダケド
チュウニチガオナジコトシタラアホダケド
436名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:17:02.78ID:cbEcf5VW0 320億円か、Jリーグがゴミのようだ
437名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:17:30.57ID:gaWFKxg70 >>9
アメフト凄えわ
アメフト凄えわ
438名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:18:42.98ID:S81Ggjy90 >>1
田舎者が多いからだろ
田舎者が多いからだろ
439名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:19:44.85ID:P5B9gVri0 >>383
ところで、一部インターネットサイトでは、「ホークス球団がTOKYO MXの放送枠を買い取る異例のかたちだったために実現した」と書かれているが、小木野氏は「とんでもない。それは間違いです」と首を横に振る。
「われわれも他局と同様、TOKYO MXさんからもきちんと放映権料を頂戴しています。ただそれ以外のところで、ほかの放送局とは違うビジネスのかたちをとっています」
ところで、一部インターネットサイトでは、「ホークス球団がTOKYO MXの放送枠を買い取る異例のかたちだったために実現した」と書かれているが、小木野氏は「とんでもない。それは間違いです」と首を横に振る。
「われわれも他局と同様、TOKYO MXさんからもきちんと放映権料を頂戴しています。ただそれ以外のところで、ほかの放送局とは違うビジネスのかたちをとっています」
440名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:22:06.04ID:SQiNZZH40 Jヲタなんで発狂してんの?
441名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:22:42.26ID:I6TebQYA0 しかし九州はどこ行っても山の緑か貧困丸出しの街並みばかりという現実
442名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:25:28.43ID:lnsqwn1s0 >>17
貧坊ちゃまドームではなぁ…
貧坊ちゃまドームではなぁ…
443名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:25:50.89ID:OcuAV2cl0 870億でドーム買い取った時は孫さん正気か?って思ったけど
今やもうペイしてるだろうなペイペイドームだけに
今やもうペイしてるだろうなペイペイドームだけに
444名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:26:36.40ID:q7Ez1hUe0 きつねダンスでしょ?知ってる
445名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:27:17.85ID:SUoz8Whr0 >>1
インチキだから
インチキだから
446名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:29:04.72ID:SVdMxblg0 >>433
オリックス資本の会社なので自己所有とも言える。
オリックス資本の会社なので自己所有とも言える。
447名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:30:45.44ID:DELIUgh10 中日も身売りすれば強くなるのに
優勝しても監督首にするような親会社じゃ万年最下位争いだわ
優勝しても監督首にするような親会社じゃ万年最下位争いだわ
448名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:31:43.61ID:pvU2Mldr0449名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:34:08.79ID:udVIstRH0450名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:36:49.59ID:li1MHjkV0 ソフトバンクの成功事例を見てまだ自前の球場を持とうとしない球団はアホだな
立地のいい場所に自前の球場あるだけで売り上げ100億は増やせる
建設費なんてどんなに高くても10年で返せる
立地のいい場所に自前の球場あるだけで売り上げ100億は増やせる
建設費なんてどんなに高くても10年で返せる
451名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:38:11.14ID:IsRGdRgO0 >>447
最下位でもクビにしてないじゃん
最下位でもクビにしてないじゃん
452名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:39:50.34ID:m4869Pvh0 テラスにポコンと落ちたボール見て
「やったあ! ほーむらん!」
バカだませばいいんだから楽な商売だな
「やったあ! ほーむらん!」
バカだませばいいんだから楽な商売だな
453名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:39:53.21ID:1tSFotCY0 それで売上の内訳はどうなってるの
454名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:40:11.38ID:nIzp0pDN0 >>158
去年一昨年なんてコロナ禍真っ只中で無観客や入場制限下だろ?そんなもん赤字なるのは当たり前やろボケ
去年一昨年なんてコロナ禍真っ只中で無観客や入場制限下だろ?そんなもん赤字なるのは当たり前やろボケ
455名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:42:30.26ID:nIzp0pDN0 >>450
もはや自前スタジアムを持たない球団なんてヤクルトだけだよ
もはや自前スタジアムを持たない球団なんてヤクルトだけだよ
456名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:45:20.91ID:G76LGzPH0 中日新聞の売上高が1000億円ぐらいw
457名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:46:43.70ID:a1GTk4cI0 朝鮮
458名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:50:04.81ID:UTnwFWa80 ラグビーリーグワンBL東京、新シーズン売上目標5億円
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/09/12/kiji/20220912s00011000508000c.html?
5億円ってJ3クラブレベルだね
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/09/12/kiji/20220912s00011000508000c.html?
5億円ってJ3クラブレベルだね
459名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:51:08.33ID:kJ7BiKFo0 やっぱり阪神は別格やなぁ
屋根なし球場というハンデがありながらダントツの集客数!あっぱれ‼
【2022】プロ野球、観客動員数ランキング
■セ・リーグ
阪神 2,618,626
読売 2,318,302
広島東洋 1,968,991
中日 1,807,619
横浜DeNA 1,778,980
東京ヤクルト 1,614,645
■パ・リーグ
福岡ソフトバンク 2,247,898
千葉ロッテ 1,468,622
オリックス 1,412,638
東北楽天 1,331,131
北海道日本ハム 1,291,495
埼玉西武 1,212,233
屋根なし球場というハンデがありながらダントツの集客数!あっぱれ‼
【2022】プロ野球、観客動員数ランキング
■セ・リーグ
阪神 2,618,626
読売 2,318,302
広島東洋 1,968,991
中日 1,807,619
横浜DeNA 1,778,980
東京ヤクルト 1,614,645
■パ・リーグ
福岡ソフトバンク 2,247,898
千葉ロッテ 1,468,622
オリックス 1,412,638
東北楽天 1,331,131
北海道日本ハム 1,291,495
埼玉西武 1,212,233
460名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:52:56.68ID:4FmjPYqw0 ソフトバンクって地味に昔から知ってるわ
ゲームの攻略本で。同じ会社なのかな
ゲームの攻略本で。同じ会社なのかな
461名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:54:53.86ID:nIzp0pDN0 阪神は総工費100億円も費やしてファーム施設を尼崎に移転٠新設するくらいだからカネあるんだよ
462名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:56:25.98ID:0/bdChCB0 >>448
鈴鹿は年1だろ
鈴鹿は年1だろ
463名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:57:28.25ID:N9CLFmLH0 阪神の源は電車チンでしょ?
464名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:58:50.61ID:hBMcTz1F0 >>18
むしろあの古臭さが良いのに
むしろあの古臭さが良いのに
465名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 17:59:09.91ID:Lt0aMuPa0 ダイエー無能上層部のおかげで安く買い叩けてラッキーだったな
466名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 18:00:39.29ID:P5B9gVri0467名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 18:03:11.87ID:0XORaoGp0 実際は阪神の方が売上が多い
ただ阪神は甲子園とタイガースを切り離しているからな
チケット売上+グッズ+放映権のみで阪神タイガースの売上としている
実際は400億円以上の売上がある感じ
ただ阪神は甲子園とタイガースを切り離しているからな
チケット売上+グッズ+放映権のみで阪神タイガースの売上としている
実際は400億円以上の売上がある感じ
468名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 18:04:45.35ID:0XORaoGp0 まぁ、巨人も自前球場持てたら
売上500〜600億円は固い状況
なので早く読売や日テレを離れて
三井不動産にでも買収された方が良いんだが
売上500〜600億円は固い状況
なので早く読売や日テレを離れて
三井不動産にでも買収された方が良いんだが
469名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 18:05:52.22ID:0XORaoGp0 中日もGMOドラゴンズにでもなった方が良いのよな
GMOなら名古屋ドーム買収出来るから
後は自家発電だけでソフトバンクくらいの規模になる
GMOなら名古屋ドーム買収出来るから
後は自家発電だけでソフトバンクくらいの規模になる
470名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 18:07:15.88ID:GMET6GIT0471名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 18:14:09.08ID:7S7t2TLc0 >>145
円高の時で良かった
円高の時で良かった
472名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 18:16:55.57ID:rzIbWuc30473名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 18:29:19.62ID:8zPu45ci0 >>1
また基地外マスゴミの捏造記事か
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
また基地外マスゴミの捏造記事か
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
474名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 18:29:19.72ID:2azQ4klT0475名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 18:30:18.12ID:z3AAvdWz0 School Rumble Matter?
476名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 18:39:19.04ID:7S7t2TLc0 >>347
ダイエーはバブル崩壊で詰んだ
ダイエーはバブル崩壊で詰んだ
477名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 18:43:13.72ID:ctlwzAkT0 福岡の洗脳の成功だろ、文化に出来たし福岡愛になってるそういう面では福岡は日本一かもな
排他的にはならんで欲しいね
排他的にはならんで欲しいね
478名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:00:03.14ID:fFZnpQns0479大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0
2022/10/11(火) 19:00:38.11ID:Rza3+ity0 そんな福岡を捨てたのがライオンズやからな
ホークスの経営スタイルを真似してる球団は今やパリーグだけではない
阪神なんかもホークスのファームタウンを真似て間も無くファームタウンを尼崎につくる
ホークスの経営スタイルを真似してる球団は今やパリーグだけではない
阪神なんかもホークスのファームタウンを真似て間も無くファームタウンを尼崎につくる
480名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:05:42.90ID:77D5Dkbl0 天神博多から近いからや。
481名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:12:13.64ID:C3pgb4us0 ドーム化したらカチワリどうすんねん
482名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:14:21.63ID:1KjtagTI0 >>460
昔のソフトバンクはソフトの卸売り、雑誌を売ってた
ソフトバンクが6誌を休刊、3誌を創刊など雑誌の発行体制を見直し
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961025/ksoftb.htm
昔のソフトバンクはソフトの卸売り、雑誌を売ってた
ソフトバンクが6誌を休刊、3誌を創刊など雑誌の発行体制を見直し
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961025/ksoftb.htm
483名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:16:42.45ID:udVIstRH0 >>466
佐賀は福岡の民放がはいるから
佐賀は福岡の民放がはいるから
484名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:21:52.29ID:Q9YbcLeM0 >>411
熊本は最近Bリーグのチームの報道が多いな
熊本は最近Bリーグのチームの報道が多いな
485名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:23:25.15ID:a5j1nIUS0 だって選手が紳士だしスマート
486名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:23:25.88ID:pvU2Mldr0487名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:23:25.91ID:Xv7ZOMUx0 しかしFA獲得になると途端に弱さが出るね。地域のハンデは大きいんだな
488名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:30:38.50ID:pvU2Mldr0489名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:37:32.96ID:GjRXT9jF0 >>64
ほんまこれ
ほんまこれ
490名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:38:42.12ID:N7EvDupn0 ソフトバンクが日本シリーズ出た場合、いっつも一方的な展開で勝つから視聴率が伸びひん
去年のヤクルトvsオリックスみたいな組み合わせでも縺れたら数字も尻上がりなる
去年のヤクルトvsオリックスみたいな組み合わせでも縺れたら数字も尻上がりなる
491名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:42:28.17ID:UKFRqc7m0492名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:43:23.23ID:udVIstRH0 >>486
君のおつむじゃ理解できないかもしれんがさ
親会社が子会社に30億円支出したとしたら、子会社が30億円以上の純利益出さないと連結決算上、(その事業は)赤字の数字が出る
グループ間の金の動きは原則全部なかったことにされて計算されるのが連結
君のおつむじゃ理解できないかもしれんがさ
親会社が子会社に30億円支出したとしたら、子会社が30億円以上の純利益出さないと連結決算上、(その事業は)赤字の数字が出る
グループ間の金の動きは原則全部なかったことにされて計算されるのが連結
493名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 19:48:43.05ID:20DaQbwI0 >>397
プランタン銀座も
プランタン銀座も
494名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:07:41.17ID:PlkdkVMY0 娯楽がね~からな田舎は
495名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:13:19.03ID:HzQ4boI00 確かに強いし人気あるのは分かるけど
何故か小文字の帽子のshマークとユニフォームが圧倒的にカッコ悪い
あとチーム名がソフトバンクってのもカッコ悪い
よく社員でもないのにアレ着て応援できるな
そんな俺は広島ファン
何故か小文字の帽子のshマークとユニフォームが圧倒的にカッコ悪い
あとチーム名がソフトバンクってのもカッコ悪い
よく社員でもないのにアレ着て応援できるな
そんな俺は広島ファン
496名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:14:56.69ID:tP0cokzU0 >>64
これわかってないやついるよな
これわかってないやついるよな
497名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:20:19.87ID:nytWNhO50498名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:23:31.44ID:udVIstRH0499名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:26:49.81ID:fHepRwe80 >>108
大手に対しては知らないがソフトバンクは足で地道に小さな店を回ってホークス応援団店への加盟をお願いしてて今や加盟店だらけと聞いた。
俺は関西応援組だからよく知らんけど地元密着への地道な活動としてテレビでやってた。
大手に対しては知らないがソフトバンクは足で地道に小さな店を回ってホークス応援団店への加盟をお願いしてて今や加盟店だらけと聞いた。
俺は関西応援組だからよく知らんけど地元密着への地道な活動としてテレビでやってた。
500名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:29:59.29ID:kguwgFVy0 けつあな確定よりソフトバンクが球界の盟主でいいよ
501名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:33:01.74ID:6x9N9+sc0 そもそも本体が詐欺紛いのことばかりやってるからな
502名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:33:47.57ID:KfHmFIA90 ファンからカネを吸い上げているってことか
503名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:37:14.27ID:srx5ptNO0504名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:39:26.01ID:ZUTWW/gk0505名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:39:56.86ID:4V8xPbCO0 福岡で西武の帽子とか被ってウロウロしてたら絡まれたりしない?大阪で中日の帽子被ってウロウロしてたら絡まれたことあるんだが
506名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:40:24.10ID:hmYxQ2ro0 >>403
何気にすごい事いってるね。これは大変な事だ。
もしコレが本当なら重大な犯罪だから、
告発して捕まえてもらわないと。
スレごと球団と国税庁窓口に送っておきますね。
課税・徴収漏れに関する情報の提供窓口
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html
何気にすごい事いってるね。これは大変な事だ。
もしコレが本当なら重大な犯罪だから、
告発して捕まえてもらわないと。
スレごと球団と国税庁窓口に送っておきますね。
課税・徴収漏れに関する情報の提供窓口
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html
507名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:40:41.41ID:gTfrql/r0 >>482
アスキーのパクリ会社
アスキーのパクリ会社
508名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:42:03.76ID:4V8xPbCO0 >>504
税金にたかって運営してるスポーツだという引け目がアンチ野球という原動力にしてるんだろう、もはや病気
税金にたかって運営してるスポーツだという引け目がアンチ野球という原動力にしてるんだろう、もはや病気
509名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:46:33.57ID:Ax2KTkkF0 福岡空港とかすげえもんなホークスホークス
510名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 20:56:47.53ID:uRKLd4Uz0 ソフトバンクは4軍も作るらしいな。その為の施設もいるやろし、どんだけ儲かってんねん。
1球団だけメジャーレベルかよ。
1球団だけメジャーレベルかよ。
511名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 21:30:45.83ID:y4H1pTKm0 そりゃ4軍作る訳だわ
そのうち5軍も作るんじゃね
そのうち5軍も作るんじゃね
512名無し募集中。。。
2022/10/11(火) 21:31:55.35ID:Qn8/mxz30 楽天と同じだろ
親会社が多額の広告料払えば儲かってるように見える
親会社が多額の広告料払えば儲かってるように見える
513名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 21:32:48.37ID:c0MdGpI70 >>505
絡まれるわけないだろw
絡まれるわけないだろw
514名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 21:36:31.61ID:ciDcJYMb0515名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 21:37:55.56ID:M8Go4hxD0 >>505
野球帽被って街中歩く大人なんていないからな
野球帽被って街中歩く大人なんていないからな
516名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 21:42:07.89ID:faSm7iDt0 川崎のソープ嬢がホークスファンで早番終わってタクシーで羽田行って福岡飛んで観戦するって言ってたな
シーズン中何度も
福岡だってソープあるのにな
シーズン中何度も
福岡だってソープあるのにな
517名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 21:47:12.73ID:pAh4jayM0518名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:00:01.65ID:4KbMvAAh0 日本人「アジア最強ソフトバンク!」
台湾人「せや」
半島人「せやな」
他アジア諸国「???」
台湾人「せや」
半島人「せやな」
他アジア諸国「???」
519名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:00:41.13ID:1ZJyfEFN0 ID変えて他人のフリするのも卑怯だね>>504
>>506
日テレが巨人に払ってる放映権料が
これまであった記事通り一試合5000万×主催全試合ぶんなら
それも同様に追徴課税を求められるべき額なんだよ
それだけの広告効果が認められる実態も
視聴率から推算される効果そのものもないわけだからな
過去に「それだけの広告効果が認められないので追徴課税するね」ってことが
多くの企業にあって、それが報道では脱税呼ばわりされてきた経緯があるのだから
そこは本気で調査できるならやってもらいたい
本気でやれるならね
そもそもその報道がウソなら、それはそれで
デマを根拠に儲かってる自慢をしてきたことになるわけだし
公にしてきた財務も正しかったのか改めて精査する必要がある
そこまでやる気があるならねー
>>506
日テレが巨人に払ってる放映権料が
これまであった記事通り一試合5000万×主催全試合ぶんなら
それも同様に追徴課税を求められるべき額なんだよ
それだけの広告効果が認められる実態も
視聴率から推算される効果そのものもないわけだからな
過去に「それだけの広告効果が認められないので追徴課税するね」ってことが
多くの企業にあって、それが報道では脱税呼ばわりされてきた経緯があるのだから
そこは本気で調査できるならやってもらいたい
本気でやれるならね
そもそもその報道がウソなら、それはそれで
デマを根拠に儲かってる自慢をしてきたことになるわけだし
公にしてきた財務も正しかったのか改めて精査する必要がある
そこまでやる気があるならねー
520名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:02:52.77ID:1ZJyfEFN0 >>509
そういう広告だってタダで掲示してるわけじゃないから
長期契約で割り引かれてたとしても
億単位の広告料になると思うんだよな
だから相当稼がないとそんな儲かる話にはならないはずなんだけど
焼き豚はほんと都合良いんだよな
そういう広告だってタダで掲示してるわけじゃないから
長期契約で割り引かれてたとしても
億単位の広告料になると思うんだよな
だから相当稼がないとそんな儲かる話にはならないはずなんだけど
焼き豚はほんと都合良いんだよな
521名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:05:55.05ID:c5pADClB0 ハムだって強かった時は視聴率20%超えまくってたよ
だから地方に分散しないともったいないんだよ
オリックス、ロッテ、西武あたりは地方行った方がいい
だから地方に分散しないともったいないんだよ
オリックス、ロッテ、西武あたりは地方行った方がいい
522名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:09:15.88ID:Q6p2zMqO0 サカ豚さんは
通達は赤字補填すればするほど金が湧き出る打ち出の小槌って言ってたが
野球には相当な広告効果があるって認めてるって事やね
通達は赤字補填すればするほど金が湧き出る打ち出の小槌って言ってたが
野球には相当な広告効果があるって認めてるって事やね
523名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:09:26.65ID:zeUI5zvP0 ソフトバンクは2軍も黒字だぞ
2軍戦も観客数多いし普通にチケット代取ってる
育成選手全員の年俸払えるくらい黒字
2軍戦も観客数多いし普通にチケット代取ってる
育成選手全員の年俸払えるくらい黒字
524名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:16:43.74ID:a9Quh6a50525名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:18:07.27ID:c5pADClB0 前から思ってるけど
サッカーも変なプライド捨てて
むかしみたいに企業名にすればいいじゃん
読売ヴェルディーとか日産マリノスとか
まあ今なら楽天ヴィッセルとか
欧州にならってるんだろうけど
中国は企業名のとこもあるじゃん
アジアじゃ経済無視でやるの難しいんじゃないかね
サッカーも変なプライド捨てて
むかしみたいに企業名にすればいいじゃん
読売ヴェルディーとか日産マリノスとか
まあ今なら楽天ヴィッセルとか
欧州にならってるんだろうけど
中国は企業名のとこもあるじゃん
アジアじゃ経済無視でやるの難しいんじゃないかね
526名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:24:37.94ID:QYsRWIuh0 そりゃどう贔屓目に見てもプロ野球ではダントツで面白いしな
527名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:24:42.32ID:sTaeAkTc0 東京ドームでソフトバンクグループ向けの興行あるけど、レプリカユニフォームの受注コーナーとかあって、営業がすごい
528名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:26:41.04ID:bVRLkxXi0 >>516
地元だと知り合いが来るから避けるらしいよ
地元だと知り合いが来るから避けるらしいよ
529名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:31:50.87ID:hU/GPCaz0 球団が球場も保有してるのはホークスだけ。
他の球団は親会社が保有。
この違いは結構大きくて、球団が全て決めて親会社の決済を待たなくて大きな事の決断が出来る。
資産も借金も他球団よりも飛び抜けて高いわな。
他の球団は親会社が保有。
この違いは結構大きくて、球団が全て決めて親会社の決済を待たなくて大きな事の決断が出来る。
資産も借金も他球団よりも飛び抜けて高いわな。
530名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:39:03.91ID:pAh4jayM0 (球団所有の本拠地)
大13 阪神甲子園球場(阪神電気鉄道)
昭54 ベルーナドーム(西武鉄道)
平5 福岡PayPayドーム(福岡ソフトバンクホークス)
平9 京セラドーム大阪(オリックスグループ)
(その他)
大15 明治神宮野球場(明治神宮)
昭25 楽天生命パーク宮城(宮城県)
昭53 横浜スタジアム(横浜市)
昭63 東京ドーム(東京ドーム)
平2 ZOZOマリンスタジアム(千葉市)
平9 バンテリンドームナゴヤ(ナゴヤドーム)
平13 札幌ドーム(札幌市)
平21 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(広島市)
大13 阪神甲子園球場(阪神電気鉄道)
昭54 ベルーナドーム(西武鉄道)
平5 福岡PayPayドーム(福岡ソフトバンクホークス)
平9 京セラドーム大阪(オリックスグループ)
(その他)
大15 明治神宮野球場(明治神宮)
昭25 楽天生命パーク宮城(宮城県)
昭53 横浜スタジアム(横浜市)
昭63 東京ドーム(東京ドーム)
平2 ZOZOマリンスタジアム(千葉市)
平9 バンテリンドームナゴヤ(ナゴヤドーム)
平13 札幌ドーム(札幌市)
平21 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(広島市)
531名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:47:17.09ID:NF8loNj/0 >>1
また基地外マスゴミの捏造記事か
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
また基地外マスゴミの捏造記事か
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
532名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:48:40.36ID:5SC4wGSE0 >>372
バスで行く人が多いのかな?
バスで行く人が多いのかな?
533名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:51:09.39ID:KZ+o4jsV0 税リーグなんてタダでも見に行きたいと思わんしなw
534名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:52:22.42ID:mTvqhiJm0 チビの華僑客家の血筋
535名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:52:50.60ID:NF8loNj/0536名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:53:41.89ID:NF8loNj/0 >>533
ゴミカスレジャーの末路(笑)
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
ゴミカスレジャーの末路(笑)
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
537名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:56:25.88ID:M8Go4hxD0 ライオンズも福岡に帰ってこいよ
ついでにヤクルトも
ついでにヤクルトも
538名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 22:59:40.66ID:hEPBNpPy0 >>1に「コロナ前」て書いてあるのが見えない盲目おじいちゃんがいるけど
それだけ観客動員で稼いでたってことなんじゃね
それだけ観客動員で稼いでたってことなんじゃね
539名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 23:04:13.83ID:IczRUdfG0 赤字だろうが黒字だろうが
チビハゲアンポンは億万長者
チビハゲアンポンは億万長者
540名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 23:23:45.68ID:4Adne9Td0 >>334
ボールを使ったスポーツで、ボールで得点しないのは野球くらいじゃないの?クリケットもだっけ?
ボールを使ったスポーツで、ボールで得点しないのは野球くらいじゃないの?クリケットもだっけ?
541名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 23:28:07.74ID:MU4yscvN0 MLBはもっと凄いんだろうな
542名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 23:38:18.64ID:1ZJyfEFN0543名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 23:40:44.97ID:pn8tPX4d0544名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 23:42:22.84ID:ZU16Yen30 ここでも空気なアビスパとかいう球団
坂豚も触らないほど人気無いんか
まだガラ悪いの居るのかね
坂豚も触らないほど人気無いんか
まだガラ悪いの居るのかね
545名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 23:43:11.72ID:1ZJyfEFN0 >>541
オオタニに熱狂するアナハイムエンゼルス 観衆発表は30992人
https://pbs.twimg.com/media/D7RxRg4WsAI6Rm2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7RxRg5WsAIih1h.jpg
s://pbs.twimg.com/media/D7RxRg4WsAAjgQb.jpg
オオタニに熱狂するアナハイムエンゼルス 観衆発表は30992人
https://pbs.twimg.com/media/D7RxRg4WsAI6Rm2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7RxRg5WsAIih1h.jpg
s://pbs.twimg.com/media/D7RxRg4WsAAjgQb.jpg
546名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 23:47:43.92ID:iGn+2kKs0 週一回、二回の不人気税リーグが真似出来る、見本にするとかの話でなく、同じ野球やってる他のチームが何故出来ないのか考えた方が建設的だし、実りある話になると思うんだが?
547名無しさん@恐縮です
2022/10/11(火) 23:48:23.77ID:+QB/nPtm0 ゴミカスレジャーの税リーグw
548名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:07:01.04ID:RfP8YPWp0549名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:11:03.52ID:sKHJEXs00550名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:11:52.43ID:m4Z6/NEf0551木松田卓也
2022/10/12(水) 00:12:46.65ID:At2Za7rV0 日本田とダントツだな
552名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:14:45.41ID:ZZpthbHW0 まぁ関東じゃぁMXで主催試合放送してるけどあれは逆にMXから枠買っての放送だからなぁ
553名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:16:58.24ID:m4Z6/NEf0 >>548
独立リーグは収入が一チーム8000万円、ほとんど広告収入なんだぜ
税金に頼れないから、球場使用料がクソ安い平日昼間とかに試合やってる
そりゃ税リーグみたいに税金補填しまくって格安で超高額な土日休日で豪華スタジアム借りて試合すりゃ、観客動員ふえるさ
独立リーグは収入が一チーム8000万円、ほとんど広告収入なんだぜ
税金に頼れないから、球場使用料がクソ安い平日昼間とかに試合やってる
そりゃ税リーグみたいに税金補填しまくって格安で超高額な土日休日で豪華スタジアム借りて試合すりゃ、観客動員ふえるさ
554名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:22:28.09ID:CYe7KYPw0 jリーグも選手を今の倍にして土日開催ぐらいしないときついだろうな
555名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:25:40.07ID:/Ud67aaE0 ラッコさん、今日開幕から7試合1割0本の大谷にウッキウッキで、メジャー公式の成績サイトをソースに力作スレを立てる
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1650013747/
【MLB】大谷、開幕7試合で、打率.172でAL74位 本塁打0で83位タイ 打点0で143位タイ 勝利0で47位タイ 防御率7.56で20位 奪三振14で2位タイ [ラッコ★]
↓
大谷、スレ立って2日で3本塁打でホームラン3位に
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1650013747/
【MLB】大谷、開幕7試合で、打率.172でAL74位 本塁打0で83位タイ 打点0で143位タイ 勝利0で47位タイ 防御率7.56で20位 奪三振14で2位タイ [ラッコ★]
↓
大谷、スレ立って2日で3本塁打でホームラン3位に
556名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:26:46.73ID:wVKYL6kj0 福岡人の二面性は異常
557名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:27:43.75ID:ZNVhzAnW0 >>529
さすがに買ったのは親会社だぞ
さすがに買ったのは親会社だぞ
558名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:28:53.31ID:REwtupuk0 福岡は今がピークじゃない?
弱くなったお客さん減りそうだし
飽きられる可能性もあるし
上がり目はなさそう
弱くなったお客さん減りそうだし
飽きられる可能性もあるし
上がり目はなさそう
559名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:34:53.96ID:j6xzFp400 サッカーファンは野球も好きな人多いのに何をこの人達はそんなに怒っているのだろう?という印象でしかない
560名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:36:00.41ID:XAwhbQ6A0561名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:37:55.18ID:RfP8YPWp0562名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:40:46.10ID:RfP8YPWp0563名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:42:53.68ID:XAwhbQ6A0 >>562
でした
でした
564名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 00:53:49.73ID:B5v6UW3g0 >>543
憎いもクソもない
ただの大赤字のゴミカスが現実だよ(笑)
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
憎いもクソもない
ただの大赤字のゴミカスが現実だよ(笑)
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
565名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 02:23:54.45ID:2+rRRFpH0 >>542
まさに巨人のみのことだね、無理矢理中継して視聴者の顰蹙買ってた、昔は巨人頼みの宣伝効果
でも今じゃ各々でやってそこそこの露出で宣伝効果はある、記録出せばマスコミはそれなりに報道してくれるし、だからアンチはやきうは宣伝ばかりして~と嫉妬してくるw
試合後勝っても負けても徒歩10分間が楽しいのにね、試合前でも許可が出れば出店とかイベントとか何やらで楽しませる工夫だって出来るはず、まさにイオンモール化すればいい
球場すぐ近くだと行きはいいけど帰りは逆に混みすぎて逆に不便ということもあるし
まさに巨人のみのことだね、無理矢理中継して視聴者の顰蹙買ってた、昔は巨人頼みの宣伝効果
でも今じゃ各々でやってそこそこの露出で宣伝効果はある、記録出せばマスコミはそれなりに報道してくれるし、だからアンチはやきうは宣伝ばかりして~と嫉妬してくるw
試合後勝っても負けても徒歩10分間が楽しいのにね、試合前でも許可が出れば出店とかイベントとか何やらで楽しませる工夫だって出来るはず、まさにイオンモール化すればいい
球場すぐ近くだと行きはいいけど帰りは逆に混みすぎて逆に不便ということもあるし
566名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 02:33:03.80ID:k41H8hbp0 こんなに売上あるのか
すごいな
すごいな
567名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 04:17:47.92ID:ORVL1thy0 ビジョンファンドの評価額の触れ幅考えると1日ー数日で変動するレベルだからな
568名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 05:03:55.06ID:4XNtJXEW0 放映権料たったの9%か
意外
意外
569大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0
2022/10/12(水) 06:09:09.24ID:4uQSgl8O0 ホークスのテレビ中継は主にソフトバンクが出資してるCSのスポーツライブが主であとは同じく金出してる東京MXとたまにBS1や民法系BSと福岡ローカル
ネット系放送もあるがそこからの放映権なんて微々たるものやからなあ
チケット、グッズ飲食売り上げ、広告料が収入の3本柱になってる
ネット系放送もあるがそこからの放映権なんて微々たるものやからなあ
チケット、グッズ飲食売り上げ、広告料が収入の3本柱になってる
570名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 07:03:08.22ID:TEnQe5/90 サカヲタが自慢してたDAZNの放映権料だってこの程度だしなぁ
ヴィッセル神戸の売上114.40億(2019年)
64.7% 74.05億 広告料収入
11.0% 12.60億 入場料収入
*3.3% *3.76億 放映権料
*2.3% *2.66億 アカデミー収入
*4.6% *5.31億 グッズ収入
14.0% 16.02億 その他
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h31kaiji-1.pdf
ヴィッセル神戸の売上114.40億(2019年)
64.7% 74.05億 広告料収入
11.0% 12.60億 入場料収入
*3.3% *3.76億 放映権料
*2.3% *2.66億 アカデミー収入
*4.6% *5.31億 グッズ収入
14.0% 16.02億 その他
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h31kaiji-1.pdf
571名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 07:16:38.29ID:GI6sxZkt0572名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 07:16:49.94ID:EXYBYELO0 スポーツチームの価値(1ドル140円計算)
*1位 1.12兆円 ダラス・カウボーイズ(NFL)
*2位 8960億円 ニューイングランド・ペイトリオッツ(NFL)
*3位 8680億円 ロサンゼルス・ラムズ(NFL)
*4位 8400億円 ニューヨーク・ヤンキース(MLB)
*4位 8400億円 ニューヨーク・ジャイアンツ(NFL)
*6位 8400億円 ニューヨーク・ニックス(NBA)
*6位 8400億円 シカゴ・ベアーズ(NFL)
*8位 7840億円 ゴールデンステート・ウォリアーズ(NBA)
*8位 7840億円 ワシントン・コマンダーズ(NFL)
10位 7700億円 ロサンゼルス・レイカーズ(NBA)
11位 7560億円 ニューヨーク・ジェッツ(NFL)
12位 7280億円 サンフランシスコ・49ers(NFL)
13位 7140億円 レアル・マドリード(ラ・リーガ)
13位 7140億円 ラスベガス・レイダース(NFL)
15位 7000億円 バルセロナ(ラ・リーガ)
16位 6860億円 フィラデルフィア・イーグルス(NFL)
17位 6580億円 ヒューストン・テキサンズ(NFL)
18位 6510億円 デンバー・ブロンコス(NFL)
19位 6440億円 マンチェスター・U(プレミア)
19位 6440億円 マイアミ・ドルフィンズ(NFL)
https://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2022/09/08/the-worlds-50-most-valuable-sports-teams-2022/?sh=41612a44385c
*1位 1.12兆円 ダラス・カウボーイズ(NFL)
*2位 8960億円 ニューイングランド・ペイトリオッツ(NFL)
*3位 8680億円 ロサンゼルス・ラムズ(NFL)
*4位 8400億円 ニューヨーク・ヤンキース(MLB)
*4位 8400億円 ニューヨーク・ジャイアンツ(NFL)
*6位 8400億円 ニューヨーク・ニックス(NBA)
*6位 8400億円 シカゴ・ベアーズ(NFL)
*8位 7840億円 ゴールデンステート・ウォリアーズ(NBA)
*8位 7840億円 ワシントン・コマンダーズ(NFL)
10位 7700億円 ロサンゼルス・レイカーズ(NBA)
11位 7560億円 ニューヨーク・ジェッツ(NFL)
12位 7280億円 サンフランシスコ・49ers(NFL)
13位 7140億円 レアル・マドリード(ラ・リーガ)
13位 7140億円 ラスベガス・レイダース(NFL)
15位 7000億円 バルセロナ(ラ・リーガ)
16位 6860億円 フィラデルフィア・イーグルス(NFL)
17位 6580億円 ヒューストン・テキサンズ(NFL)
18位 6510億円 デンバー・ブロンコス(NFL)
19位 6440億円 マンチェスター・U(プレミア)
19位 6440億円 マイアミ・ドルフィンズ(NFL)
https://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2022/09/08/the-worlds-50-most-valuable-sports-teams-2022/?sh=41612a44385c
573名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 07:17:11.10ID:nJIEocva0 オペンホウセのローカルに柳田
タマホームのローカルに千賀
地元の昭和建設って会社が甲斐
これだけ住宅メーカーのTVCMにホークスの選手が出てて
球場に広告を出してる
あとローカルの不動産取引会社の別大興産が今宮
福岡ローカルは今田美桜かホークス選手かってレベルだな
松田のピザ屋がどうなるか
タマホームのローカルに千賀
地元の昭和建設って会社が甲斐
これだけ住宅メーカーのTVCMにホークスの選手が出てて
球場に広告を出してる
あとローカルの不動産取引会社の別大興産が今宮
福岡ローカルは今田美桜かホークス選手かってレベルだな
松田のピザ屋がどうなるか
574名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 07:20:05.48ID:rnRwGISo0 親会社大損こいてるけど
575名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 07:41:56.22ID:42kDcWXP0 >>574
親会社の大損の内容知らずに書いてるのか?
親会社の大損の内容知らずに書いてるのか?
576名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 08:20:15.08ID:Dihx8LE60 >>564
コロナで観客動員できずに売上90億減赤字75億ということは
それだけ入場料収入多かったって事だな。
サカ豚さんはタダ券タダ券言ってたけど、
ヴィッセルさんはコロナ前でも入場料収入10億だから
ダメージ少なくてよかったね
コロナで観客動員できずに売上90億減赤字75億ということは
それだけ入場料収入多かったって事だな。
サカ豚さんはタダ券タダ券言ってたけど、
ヴィッセルさんはコロナ前でも入場料収入10億だから
ダメージ少なくてよかったね
577名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 08:22:47.66ID:naMIc9jZ0 パリーグつまらなくしてる原因
どうせオリに勝つんだろ?リーグ戦の意味問われるからCS無くしてほしいわ
どうせオリに勝つんだろ?リーグ戦の意味問われるからCS無くしてほしいわ
578名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 08:29:41.73ID:9MxzBDOJ0 秋の風物詩
579名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 08:33:25.90ID:eVRc0F9U0580名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 08:37:54.09ID:Cyy28W0x0 ダイエーが破綻時に数少ない優良資産だったドーム球場が外資に売り飛ばされてるんだよな
それを外資から1000億円近い金額でドーム球場を買い戻したのが孫さん
凄すぎる
こんな事できるのは日本では他に居ないだろう
それを外資から1000億円近い金額でドーム球場を買い戻したのが孫さん
凄すぎる
こんな事できるのは日本では他に居ないだろう
581名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 08:51:17.01ID:EUS1sOlU0 広告出してる企業のトップは老害の野球好き世代が多いからな そいつらが死んだら下がると思うよ鶴の一声で撤退したくても出来ない企業は多いだろうから
582名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 09:07:45.23ID:kzJW9pwA0 ただ今のパリーグはホントレベルが低い
セリーグに二年連続負け越し
ご自慢の佐々木はセリーグに通用せず期待の若手打者は全く出てこない
今年の日本シリーズも村上にフルボッコ喰らって終わりだろう
実力のパの中で抜きんでた存在だったからこそのソフトバンクだろう
これからは落ち目だよ
雑魚パですら優勝できねえとかお笑いかよ
セリーグに二年連続負け越し
ご自慢の佐々木はセリーグに通用せず期待の若手打者は全く出てこない
今年の日本シリーズも村上にフルボッコ喰らって終わりだろう
実力のパの中で抜きんでた存在だったからこそのソフトバンクだろう
これからは落ち目だよ
雑魚パですら優勝できねえとかお笑いかよ
583名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 09:16:06.21ID:CtB9dZtn0 野球以外の売上合算と確約された親会社の補填だしな
決算から補填じゃなくて最初から補填とか他球団は不満だろうね
決算から補填じゃなくて最初から補填とか他球団は不満だろうね
584名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 09:16:36.60ID:Cyy28W0x0 中内さんと孫さんのお陰だよ
まあ孫さんは福岡でソフトバンク事業始めた地元の人で元から人脈あったから入りやすかったが
神戸じゃなくて福岡を選択した中内さんには感謝しないとな
まあ孫さんは福岡でソフトバンク事業始めた地元の人で元から人脈あったから入りやすかったが
神戸じゃなくて福岡を選択した中内さんには感謝しないとな
585名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 09:16:56.08ID:JxqB+Sey0 >>577
CS初期はホークスファンがよく言ってた言葉だな
CS初期はホークスファンがよく言ってた言葉だな
586名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 09:19:02.90ID:/Ud67aaE0587名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 09:29:04.63ID:Cyy28W0x0 ドーム球場を外資から借りてる間は年間50億とか払ってたから
いつも客いっぱい入ってるホークスでさえ
それだけで赤字だった
ドーム球場買い戻したのがすべて
いつも客いっぱい入ってるホークスでさえ
それだけで赤字だった
ドーム球場買い戻したのがすべて
588名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 09:45:32.87ID:S9m15DSw0 ホークスが人気球団になったのは中内功のお陰
ホークスが黒字経営になったのは孫正義のお陰
こんな感じか
ホークスが黒字経営になったのは孫正義のお陰
こんな感じか
589名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 09:51:05.22ID:9KEFHSXO0 >>586
何言ってんだ焼豚。
俺はJリーグがDAZNと契約したころにJリーグはDAZNマネーでウハウハで海外からスター選手が大挙して押し寄せて5大リーグと肩を並べる存在になる。
10年契約が終わる頃にはJリーグの放映権料は何倍にも高騰して野球なんか足元にも及ばなくなるって聞いたけど。
もう5年目くらいだけとそろそろ野球は抜いてるのかな?
何言ってんだ焼豚。
俺はJリーグがDAZNと契約したころにJリーグはDAZNマネーでウハウハで海外からスター選手が大挙して押し寄せて5大リーグと肩を並べる存在になる。
10年契約が終わる頃にはJリーグの放映権料は何倍にも高騰して野球なんか足元にも及ばなくなるって聞いたけど。
もう5年目くらいだけとそろそろ野球は抜いてるのかな?
590名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 09:56:47.31ID:/Ud67aaE0591名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 10:02:11.54ID:EUS1sOlU0 >>586 Jリーグがどうとかそう言う低レベルの話しじゃ無い 人口減少貧困化まっしぐらでスポーツにガバガバ広告費が出せる企業なんてほとんど無くなるぞ
592名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 10:10:48.10ID:1VZZ+J5z0593名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 10:15:30.36ID:/Ud67aaE0594名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 10:17:27.72ID:KtVE2X8v0 強さは人気につながるが高い選手が居れば強いというものではないのが難しい所だな
595名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 10:22:52.91ID:J0Cu6+WE0 去年までの大赤字はどこいったんだ?
597名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 10:33:16.31ID:ENWcgBJF0 「ソフトバンク」現役社員がTKO木本をハメた社長とグルになって“投資詐欺”をしていた 会社は取材後「警察に通報した」と回答
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/10061138/
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/10061138/
598名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 10:35:36.32ID:Oc1pqHLx0 俺も福岡住んでたらファンになってただろうな 有能すぎる
599名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 10:36:04.27ID:RfP8YPWp0600名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 10:37:44.91ID:RfP8YPWp0 >>599の589宛てはツリーをきちんと確認してなかったので一応撤回させて
すまんかった
すまんかった
601名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 10:39:50.57ID:RfP8YPWp0602名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 10:49:40.39ID:bVYOz6Pw0 そりゃ日本三大都市の福岡本拠地にしてるしな。
東京、大阪は球団多いから人気が多少バラけるんだろ。
東京、大阪は球団多いから人気が多少バラけるんだろ。
603名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 10:54:20.01ID:Dihx8LE60 >>405
そういえばヴィッセル神戸の最新の広告料収入、
売上の26%まで減ったな。やるじゃん。
で…
売上の約48%の「その他収入30億」てなんだ?www
ヴィッセル神戸の売上63.8億(2021年)
26% 16.8億広告料収入
7.5% 4.8億 入場料収入
6.7% 4.3億 放映権料
3.6% 2.3億 アカデミー収入
7.2% 4.6億 グッズ収入
48% 30.9億 その他収入 ←←←←
https://aboutj.jleague.jp/corporate/wp-content/themes/j_corp/assets/pdf/club-r3kaiji_1_20220728.pdf
そういえばヴィッセル神戸の最新の広告料収入、
売上の26%まで減ったな。やるじゃん。
で…
売上の約48%の「その他収入30億」てなんだ?www
ヴィッセル神戸の売上63.8億(2021年)
26% 16.8億広告料収入
7.5% 4.8億 入場料収入
6.7% 4.3億 放映権料
3.6% 2.3億 アカデミー収入
7.2% 4.6億 グッズ収入
48% 30.9億 その他収入 ←←←←
https://aboutj.jleague.jp/corporate/wp-content/themes/j_corp/assets/pdf/club-r3kaiji_1_20220728.pdf
604名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 11:10:18.96ID:sKHJEXs00605名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 11:17:59.08ID:9MxzBDOJ0 ライオンズが福岡から所沢に移転して
ホークスが大阪から福岡に移転するまで
福岡にプロ野球団がなかった期間は10年間
ホークスが大阪から福岡に移転するまで
福岡にプロ野球団がなかった期間は10年間
606名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 11:30:54.26ID:HSuoRc390 >>596
は?
は?
607名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 11:31:24.03ID:r4gJqrjn0 これも焼き豚のマウントスレか
608名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 11:31:33.24ID:vm9AxUFJ0 >>604
オリックスは600億で建てられたドームをたったの100億で払い下げ、大阪市の出資金も焦げついてる
オリックスは600億で建てられたドームをたったの100億で払い下げ、大阪市の出資金も焦げついてる
610名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 12:10:08.79ID:B5v6UW3g0 >>543
憎いもクソもない
ただの大赤字のゴミカスが現実だよ(笑)
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
憎いもクソもない
ただの大赤字のゴミカスが現実だよ(笑)
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
611名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 12:19:00.86ID:6eddH0ly0 サカ豚って頭悪そう↑
612名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 12:22:15.16ID:rVx+Jf2I0613名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 12:26:32.59ID:2+rRRFpH0614名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 12:28:28.32ID:29d3Rr4V0615名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 12:37:35.61ID:wL9On41u0 Jリーグは運営としてはアホ過ぎるね
チーム数増やして、
田舎にチームたくさん作って価値下げてる
上手い選手は分散するし、
スターチームが出てこないので、
一般人にはほぼ無視されてる
チーム名に企業名付けることできないので、
広告効果も少ないんで金出してもらえない
基本的なシステムを大改革しないと、
貧乏リーグのまま変わらない
チーム数増やして、
田舎にチームたくさん作って価値下げてる
上手い選手は分散するし、
スターチームが出てこないので、
一般人にはほぼ無視されてる
チーム名に企業名付けることできないので、
広告効果も少ないんで金出してもらえない
基本的なシステムを大改革しないと、
貧乏リーグのまま変わらない
616名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 12:51:58.83ID:r9IddbkP0 通達ばかり使ってねーで税金払えよ
【東洋経済】ソフトバンクホークスが特損で75億円の最終赤字 日本シリーズ4連覇も
2022年02月28日
売上237億9300万円純利益▲79億7900万円
2021年02月28日
売上229億9600万円純利益▲75億2000万円
【東洋経済】ソフトバンクホークスが特損で75億円の最終赤字 日本シリーズ4連覇も
2022年02月28日
売上237億9300万円純利益▲79億7900万円
2021年02月28日
売上229億9600万円純利益▲75億2000万円
617名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 12:58:28.33ID:RNiE/4Sv0618名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 13:05:42.76ID:nczh4FkY0 >>617
赤字155億に程遠いな。
孫正義が「うち以外は70年間みんな赤字」とか偉そうにしてたのにw
孫正義
>「金満チーム、かつてのジャイアンツを上回るくらいに、お金を使って(選手を)獲得していると表現されますが、実はパ・リーグは始まって以来、
>70年ほどすべての球団が赤字でした。過去1チームも黒字ではなかった。しかし、ソフトバンクは最初の数年は赤字でしたが、ここ数年は毎年、
>数十億円の利益が出ています。各(他)球団は、所有企業の広告代で(赤字を)補填しています。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457678634/
赤字155億に程遠いな。
孫正義が「うち以外は70年間みんな赤字」とか偉そうにしてたのにw
孫正義
>「金満チーム、かつてのジャイアンツを上回るくらいに、お金を使って(選手を)獲得していると表現されますが、実はパ・リーグは始まって以来、
>70年ほどすべての球団が赤字でした。過去1チームも黒字ではなかった。しかし、ソフトバンクは最初の数年は赤字でしたが、ここ数年は毎年、
>数十億円の利益が出ています。各(他)球団は、所有企業の広告代で(赤字を)補填しています。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457678634/
619名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 13:52:11.78ID:RfP8YPWp0 >>613
到達してないことが証明されてるんでありませんよ
到達してないことが証明されてるんでありませんよ
620名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 13:54:05.34ID:ODV55ZOs0 >>603
税金補填と三木谷のポケットマネーか
税金補填と三木谷のポケットマネーか
621名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 14:02:17.58ID:JGCKXMBI0 孫さんも三木谷も大丈夫なんかなぁ
622名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 14:02:48.98ID:DbhhTxm30 >>618
すげーこと暴露してるなw
70年で1兆円軽く超えてそうwww
>実はパ・リーグは始まって以来、
>70年ほどすべての球団が赤字でした。
>過去1チームも黒字ではなかった。しかし、ソフトバンクは最初の数年は赤字でした
すげーこと暴露してるなw
70年で1兆円軽く超えてそうwww
>実はパ・リーグは始まって以来、
>70年ほどすべての球団が赤字でした。
>過去1チームも黒字ではなかった。しかし、ソフトバンクは最初の数年は赤字でした
623名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 14:03:30.44ID:RNiE/4Sv0 >>620
2020年は50億円以上の特別利益
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202105/sp/0014367722.shtml?pg=amp
営業損失が51億円あまりに膨らんだが、52億5千万円と巨額の特別利益を計上。当期純利益は4100万円の黒字を確保した。特別利益のほとんどは親会社楽天グループからの支援という。
2020年は50億円以上の特別利益
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202105/sp/0014367722.shtml?pg=amp
営業損失が51億円あまりに膨らんだが、52億5千万円と巨額の特別利益を計上。当期純利益は4100万円の黒字を確保した。特別利益のほとんどは親会社楽天グループからの支援という。
624名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 14:18:02.14ID:RfP8YPWp0 意味わかってなくて「特別利益」って字面だけでホルホルしてるだろID:RNiE/4Sv0
625名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 14:19:43.36ID:RNiE/4Sv0 >>624
分かってないのはお前でしょw
分かってないのはお前でしょw
626名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 14:34:50.62ID:GOCgwapx0 >>622
球蹴りも。
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20160409/429193.html
私も何度か債務超過ぎりぎりの中で、エディオン、マツダと支援して、何とか債務超過にならないようにやってきた。エディオンとしても、サンフレッチェに18年間で100億円近く投資してきています。
球蹴りも。
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20160409/429193.html
私も何度か債務超過ぎりぎりの中で、エディオン、マツダと支援して、何とか債務超過にならないようにやってきた。エディオンとしても、サンフレッチェに18年間で100億円近く投資してきています。
627名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 14:46:48.42ID:RfP8YPWp0 やっぱりわかってなさそうw
628名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 14:49:24.18ID:7O0pkEjC0 >>95
最初じゃないよ、最初は桂姿勢が親身だったけど移転に合わせて民主党の上田が就任してパヨク姿勢になってから立場が悪くなった
最初じゃないよ、最初は桂姿勢が親身だったけど移転に合わせて民主党の上田が就任してパヨク姿勢になってから立場が悪くなった
629名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 14:53:44.77ID:Rp1/8h5P0 儲かってる割には納税しないハゲ
630名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 14:55:46.02ID:7O0pkEjC0 >>348
根本と王がまず地元の裾野を強化するためにレベルで劣っても九州の選手を積極的に獲ったことがしっかり結実したのよな
ハムが一番見習うべき所はそこなんだわ。
選手が地元出身だからファンは弱くても応援というか見守ろうとするし地元の球児にとってはチームが進路目標として明確なので
スキルアップのモチベーションにもなる。
地元チームを敵に戦うことになる他球団しか進路がなかった北海道の球児との違いだな。
駒苫&ハム移転フィーバーの頃に一度上がりかけて一旦しぼんでた北海道の球児のレベルが本格的に上がったのは2012年頃を境に道内選手を真剣に獲るようになったから。
この年の道新のアンケートで道内の非ハムファンがハムファンじゃない理由の圧倒的1位が「道産子が居ないから」だったのが身に染みたのだろうか。
根本と王がまず地元の裾野を強化するためにレベルで劣っても九州の選手を積極的に獲ったことがしっかり結実したのよな
ハムが一番見習うべき所はそこなんだわ。
選手が地元出身だからファンは弱くても応援というか見守ろうとするし地元の球児にとってはチームが進路目標として明確なので
スキルアップのモチベーションにもなる。
地元チームを敵に戦うことになる他球団しか進路がなかった北海道の球児との違いだな。
駒苫&ハム移転フィーバーの頃に一度上がりかけて一旦しぼんでた北海道の球児のレベルが本格的に上がったのは2012年頃を境に道内選手を真剣に獲るようになったから。
この年の道新のアンケートで道内の非ハムファンがハムファンじゃない理由の圧倒的1位が「道産子が居ないから」だったのが身に染みたのだろうか。
631名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 14:57:16.58ID:7O0pkEjC0632名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 14:58:30.39ID:vcu+JpA30 本当に儲かってるのかね?
633名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:04:31.50ID:03FPgH8k0 税金払ってないから突っ込める
634名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:11:25.44ID:CtNWph1+0 >>626
2年間で155億赤字のソフトバンクの足元にも及ばないな
2年間で155億赤字のソフトバンクの足元にも及ばないな
635名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:12:06.92ID:doZxBhW50 やけうw
百田尚樹 孫正義のマスク100万枚に、たとえ売名行為であっても、これはありがたいし、賞賛する。でも、いい加減、税金を払いやがれ!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586006805/
百田尚樹 孫正義のマスク100万枚に、たとえ売名行為であっても、これはありがたいし、賞賛する。でも、いい加減、税金を払いやがれ!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586006805/
636名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:12:21.28ID:7O0pkEjC0 >>247
ヤクルトをパに移して北九州と札幌に球団を1つずつ、
札幌はセでソフトバンクもセに移行して北九州をパにする
セ東 札幌、東京巨人、横浜De、新潟ヤクルト
セ西 中日、阪神、広島、福岡ソフト
パ東 北海道ハム、東北楽天、埼玉西武、千葉ロッテ
パ西 静岡、大阪オリックス、松山or倉敷、北九州
とかならいけるか?
ヤクルトをパに移して北九州と札幌に球団を1つずつ、
札幌はセでソフトバンクもセに移行して北九州をパにする
セ東 札幌、東京巨人、横浜De、新潟ヤクルト
セ西 中日、阪神、広島、福岡ソフト
パ東 北海道ハム、東北楽天、埼玉西武、千葉ロッテ
パ西 静岡、大阪オリックス、松山or倉敷、北九州
とかならいけるか?
637名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:14:04.53ID:7O0pkEjC0 >>294
そもそもアメリカもヨーロッパもチーム=地域なんだから大きい都市だろうとトップリーグのチームの数はそんなモノだろう
日本だって本来そうあるべきなんだよ、東京一極集中の是正も勧めた上で維持できるようにするのが良い。
そもそもアメリカもヨーロッパもチーム=地域なんだから大きい都市だろうとトップリーグのチームの数はそんなモノだろう
日本だって本来そうあるべきなんだよ、東京一極集中の是正も勧めた上で維持できるようにするのが良い。
638名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:16:55.24ID:GOCgwapx0639名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:24:40.17ID:7O0pkEjC0 >>362
と言うか人気のセだの巨人があるから人気だの言われてたけどそうじゃなくて
セの人気球団は阪神、中日、広島と地元地域背負った球団で東京の象徴そのものだった巨人への
いわば地方大都市の東京へのライバル意識という構図で人気を得たわけで地域との結びつきが親会社のイメージより弱かった大洋とスワローズは人気がなかった。
そしてまさにこれが全体的に起こってたのがパ・リーグで福岡で密着してた西鉄は黒い霧除けば人気があったが
関西も関東もどこもかしこも親会社の野球部みたいなイメージが強くて人気がなかった、永田さんが東京密着を掲げたオリオンズはそれなりに客入ってたのかな。
西鉄も結局黒い霧事件もあり関東資本になったりで人気を落としたが
そこに宮内のオリックスが西宮を諦めて神戸に移転して地域密着を掲げて大震災とイチロー効果もあったろうが人気を得たり
福岡に居を構えてたダイエーが根本応対性で九州密着に切り替えたのもあったが
本格的にパが人気を得たのはハムが北海道に移転してロッテがバレンタイン監督効果でメジャー式の地域密着に切り替え
東北に球団が出来、この辺で地域密着球団が出来たのが大きい、その中で地域密着姿勢の薄かったオリックスと
その姿勢はあったけど阪神の陰に埋もれてた上に近鉄合併でネガキャンされたオリックスは人気を中々得られなかった
結局チーム人気は地域が支えるんだよ、歴史を見ても。
と言うか人気のセだの巨人があるから人気だの言われてたけどそうじゃなくて
セの人気球団は阪神、中日、広島と地元地域背負った球団で東京の象徴そのものだった巨人への
いわば地方大都市の東京へのライバル意識という構図で人気を得たわけで地域との結びつきが親会社のイメージより弱かった大洋とスワローズは人気がなかった。
そしてまさにこれが全体的に起こってたのがパ・リーグで福岡で密着してた西鉄は黒い霧除けば人気があったが
関西も関東もどこもかしこも親会社の野球部みたいなイメージが強くて人気がなかった、永田さんが東京密着を掲げたオリオンズはそれなりに客入ってたのかな。
西鉄も結局黒い霧事件もあり関東資本になったりで人気を落としたが
そこに宮内のオリックスが西宮を諦めて神戸に移転して地域密着を掲げて大震災とイチロー効果もあったろうが人気を得たり
福岡に居を構えてたダイエーが根本応対性で九州密着に切り替えたのもあったが
本格的にパが人気を得たのはハムが北海道に移転してロッテがバレンタイン監督効果でメジャー式の地域密着に切り替え
東北に球団が出来、この辺で地域密着球団が出来たのが大きい、その中で地域密着姿勢の薄かったオリックスと
その姿勢はあったけど阪神の陰に埋もれてた上に近鉄合併でネガキャンされたオリックスは人気を中々得られなかった
結局チーム人気は地域が支えるんだよ、歴史を見ても。
640名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:28:56.30ID:EG38I4vz0 球界の盟主だからな
641名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:29:35.42ID:7O0pkEjC0 >>521
オリックスは関西の非阪神ファンの受け皿を目指すべきだよ
そのためには大阪ドームは邪魔だな、開閉式屋根のボールパークを埋め立てエリアにでも建てられないものか
あのユニだって時代遅れのドームよりボールパークの方が圧倒的に似合う。
オリックスは関西の非阪神ファンの受け皿を目指すべきだよ
そのためには大阪ドームは邪魔だな、開閉式屋根のボールパークを埋め立てエリアにでも建てられないものか
あのユニだって時代遅れのドームよりボールパークの方が圧倒的に似合う。
642名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:30:59.81ID:FAIInIah0 だから盟主とか思ってる人は鷹ファンに居らんてw
他の人気球団だって自前球場活発化すれば
売上500億は行くはず(都心ならもっとか?)
盟主とかそんなのは巨人か、
巨人になりたがってた
西武さんへ言えばよろしい
他の人気球団だって自前球場活発化すれば
売上500億は行くはず(都心ならもっとか?)
盟主とかそんなのは巨人か、
巨人になりたがってた
西武さんへ言えばよろしい
643名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:32:29.84ID:59nquMH80 スポーツ立国論
https://bookmeter.com/books/14944680
・阪神タイガースこそ関西再興の目玉戦略となる
・独立採算をつらぬく広島カープの経営ビジョン
・読売ジャイアンツの集客力はレアルマドリード以上
・国体のハコモノ費用 数百億円を成長に使え
・甲子園で稼ぎ収益を各学校に分配せよ
・力道山時代から進化していないスポーツメディア
・スポーツ嫌いを生む体育の授業をアップデートせよ
・出来レースの国体をガチの都道府県対抗マッチに
・体育会系の上位下達の伝統は無用の長物
・20年で大リーグは5倍、プレミアリーグは9倍に成長
https://bookmeter.com/books/14944680
・阪神タイガースこそ関西再興の目玉戦略となる
・独立採算をつらぬく広島カープの経営ビジョン
・読売ジャイアンツの集客力はレアルマドリード以上
・国体のハコモノ費用 数百億円を成長に使え
・甲子園で稼ぎ収益を各学校に分配せよ
・力道山時代から進化していないスポーツメディア
・スポーツ嫌いを生む体育の授業をアップデートせよ
・出来レースの国体をガチの都道府県対抗マッチに
・体育会系の上位下達の伝統は無用の長物
・20年で大リーグは5倍、プレミアリーグは9倍に成長
644名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:32:59.66ID:RNiE/4Sv0 >>627
分かってる振りをする、人として本当に見苦しい豚w
分かってる振りをする、人として本当に見苦しい豚w
645名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:33:24.46ID:EG38I4vz0 ヤクルトもパに行きたい、せって根暗で昭和の商店街みたいでイヤ
646名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:33:37.07ID:59nquMH80 楽天 球団はもうからない。でも球場はもうかる
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1109/16/news008_2.html
東京ドームは広告看板が山ほど出ています。この看板によって
100億円以上の収入を得ていますが、それはすべて会場を貸している
東京ドームの収入になって、巨人軍には1銭も入らないんです。
だから、自分たちで球場も持てば、まったく違ったビジネスモデルが
できるのではないかというのが私たちの考えでした。
サッカービジネスをしようとすると、お客さんにできるだけ快適な環境を提供したいと思います。
おいしい食事を提供したい、いいシートに座らせてあげたい、せっかくだから広告看板を付けて収入も得たい
と最初は思っていたんです。ヴィッセル神戸の本拠地はホームズスタジアムという第三セクターのスタジアムです。
第三セクターの側からすると、「いや、ヴィッセル神戸さん。あなたたちのサッカーの試合の日に、
私たちはスタジアムを貸しているだけですよ。借りているだけの人が『売店をこうしろ』『シートをこうしろ』
『看板出してくれ』なんてとんでもないじゃないか。サッカー場は私たちのものであって、ヴィッセル神戸のものではない。
あなたたちは使用料を払って、使っているだけじゃないですか」という話になったのです。
楽天が野球で仙台に進出する時に「あのヴィッセル神戸の問題は解決しなくてはいけない」と考えていました。
これだから日ハムも移転して自分の球場持つんだよ
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1109/16/news008_2.html
東京ドームは広告看板が山ほど出ています。この看板によって
100億円以上の収入を得ていますが、それはすべて会場を貸している
東京ドームの収入になって、巨人軍には1銭も入らないんです。
だから、自分たちで球場も持てば、まったく違ったビジネスモデルが
できるのではないかというのが私たちの考えでした。
サッカービジネスをしようとすると、お客さんにできるだけ快適な環境を提供したいと思います。
おいしい食事を提供したい、いいシートに座らせてあげたい、せっかくだから広告看板を付けて収入も得たい
と最初は思っていたんです。ヴィッセル神戸の本拠地はホームズスタジアムという第三セクターのスタジアムです。
第三セクターの側からすると、「いや、ヴィッセル神戸さん。あなたたちのサッカーの試合の日に、
私たちはスタジアムを貸しているだけですよ。借りているだけの人が『売店をこうしろ』『シートをこうしろ』
『看板出してくれ』なんてとんでもないじゃないか。サッカー場は私たちのものであって、ヴィッセル神戸のものではない。
あなたたちは使用料を払って、使っているだけじゃないですか」という話になったのです。
楽天が野球で仙台に進出する時に「あのヴィッセル神戸の問題は解決しなくてはいけない」と考えていました。
これだから日ハムも移転して自分の球場持つんだよ
647名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:37:03.91ID:RNiE/4Sv0648名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:37:45.45ID:sRQ+OK2x0 田舎の娯楽ってことだね
649名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:38:10.17ID:EG38I4vz0 ヤクルトと日ハムを入れ替えてほしい
650名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:39:33.49ID:7/BXp5Ad0 イベントとかのドーム収益がほとんどだろ?
他の球団は数十億規模で球場借りてやってるし
他の球団は数十億規模で球場借りてやってるし
651名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:39:48.53ID:EG38I4vz0 巨人手球団じゃないんだろ読売新聞なんだろ
652名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:41:21.99ID:7/BXp5Ad0653名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:42:30.59ID:EG38I4vz0 読売新聞の事業部じゃんあほ
654名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:45:17.76ID:IeSMLYBQ0655名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:45:47.93ID:HJ3h1gqi0 >>650
時代についていけてないやつだな
大金払って借りてるのはもう巨人くらいのもんだ。次がヤクルトだが、数十億円レベルではないと思う(ファイターズは来年から自前)
他球団は自前か指定管理者になってて、後者なら球場運営の利益を自治体に上納する形
時代についていけてないやつだな
大金払って借りてるのはもう巨人くらいのもんだ。次がヤクルトだが、数十億円レベルではないと思う(ファイターズは来年から自前)
他球団は自前か指定管理者になってて、後者なら球場運営の利益を自治体に上納する形
656名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:48:08.71ID:B5v6UW3g0 >>1
また基地外マスゴミの捏造記事か
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
また基地外マスゴミの捏造記事か
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に-官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【経済】 3兆1627億円の赤字に転落 ソフトバンクGの4~6月期決算
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659940614/
657名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:48:22.40ID:EG38I4vz0 球界の盟主長島と王の差だな長島とかただの馬鹿だし
658名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 15:50:42.84ID:IeSMLYBQ0 >>631
これは恥ずかしいwww
これは恥ずかしいwww
659名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 16:01:52.90ID:FAIInIah0 日本ハム新球場 大林組が国内初の試みとなる寒冷地での開閉式屋根下での天然芝管理を1000日検証
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac6cb83eee57ed13174f84b9006fb4130dd7ebc4
天然芝で開閉式ドームか!
ハムもガチで来てんね
福岡にもほしい!>開閉式天然芝
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac6cb83eee57ed13174f84b9006fb4130dd7ebc4
天然芝で開閉式ドームか!
ハムもガチで来てんね
福岡にもほしい!>開閉式天然芝
660名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 16:03:23.23ID:59nquMH80 税金を払わない巨大企業
https://blog-imgs-78-origin.fc2.com/i/n/v/investoronline/investorPhoto_004.jpg
ソフトバンクは純利益が788億円あるのに納税額はたったの500万円
第1章 大企業は国に税金を払っていない
第2章 企業エゴむき出しの経済界リーダーたち
第3章 大企業はどのように法人税を少なくしているか
第4章 日本を棄て世界で大儲けしている巨大企業
第5章 激化する世界税金戦争
第6章 富裕層を優遇する巨大ループホール
第7章 消費増税は不況を招く
第8章 崩壊した法人税制を建て直せ
https://blog-imgs-78-origin.fc2.com/i/n/v/investoronline/investorPhoto_004.jpg
ソフトバンクは純利益が788億円あるのに納税額はたったの500万円
第1章 大企業は国に税金を払っていない
第2章 企業エゴむき出しの経済界リーダーたち
第3章 大企業はどのように法人税を少なくしているか
第4章 日本を棄て世界で大儲けしている巨大企業
第5章 激化する世界税金戦争
第6章 富裕層を優遇する巨大ループホール
第7章 消費増税は不況を招く
第8章 崩壊した法人税制を建て直せ
661名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 16:03:49.80ID:59nquMH80 浜松市の新野球場 プロ野球対応のドーム球場は事業費370億円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665016174/
県議会でイメージ案示される
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665016174/
県議会でイメージ案示される
662名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 16:09:42.42ID:HJ3h1gqi0 >>660
君の脳みそじゃ理解できないかもしれんが、読んでみてね
ちなみにソフトバンク(モバイル)の納税額はトップ10に入るくらいの額です
https://kaikeipro.com/2019/08/03/soft-zei/
君の脳みそじゃ理解できないかもしれんが、読んでみてね
ちなみにソフトバンク(モバイル)の納税額はトップ10に入るくらいの額です
https://kaikeipro.com/2019/08/03/soft-zei/
663名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 16:10:27.67ID:B5v6UW3g0664名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 16:11:17.10ID:yobucKP00 >>656
コロナによる無観客試合や観客制限で
売上が90億減っちゃったからね。仕方ない。
それだけコロナ前は観客動員で儲けてたんでしょうね。
一方、ヴィッセル神戸さんは入場料収入が12億から4億
たった8億しか減って無くて羨ましいですw
コロナによる無観客試合や観客制限で
売上が90億減っちゃったからね。仕方ない。
それだけコロナ前は観客動員で儲けてたんでしょうね。
一方、ヴィッセル神戸さんは入場料収入が12億から4億
たった8億しか減って無くて羨ましいですw
665名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 16:15:30.95ID:B5v6UW3g0 >>664
スポーツじゃない毎日出来るレジャーだからな
アメリカでもレジャーとかもう誰も見なくなったし
アメフトの国のアメリカではアメフトの視聴者数1億人の端数の1230万人以下とか
アホ丸出しに人気が無い(笑)
【NFL】スーパーボウル視聴者数、過去5年で最多1億1230万人
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645009022/
【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603463110/
スポーツじゃない毎日出来るレジャーだからな
アメリカでもレジャーとかもう誰も見なくなったし
アメフトの国のアメリカではアメフトの視聴者数1億人の端数の1230万人以下とか
アホ丸出しに人気が無い(笑)
【NFL】スーパーボウル視聴者数、過去5年で最多1億1230万人
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645009022/
【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603463110/
666名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 16:17:01.43ID:B5v6UW3g0 >>664
ほんと恥ずかしい不人気レジャーだよな
不人気だから臭いファックシリーズとか言うのも地上波で中継されないし(笑)
【野球】<野球とサッカーの比較論>野球解説者の里崎智也氏「1試合で考えると、野球すごく楽」 「半分ベンチに座ってますから」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509028737/
ほんと恥ずかしい不人気レジャーだよな
不人気だから臭いファックシリーズとか言うのも地上波で中継されないし(笑)
【野球】<野球とサッカーの比較論>野球解説者の里崎智也氏「1試合で考えると、野球すごく楽」 「半分ベンチに座ってますから」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509028737/
667名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 16:26:01.38ID:yobucKP00 >>623
>近年の営業利益を押し上げていたスポンサー収入も、楽天グループの関連企業からの広告収入が多くを占めていたといい、あらためて依存度の高さが浮き彫りになった。
売上112億とか言ってた頃も
実際は20億程度の市場規模で、残りは楽天からの支出だったんですね。あーこわw
>近年の営業利益を押し上げていたスポンサー収入も、楽天グループの関連企業からの広告収入が多くを占めていたといい、あらためて依存度の高さが浮き彫りになった。
売上112億とか言ってた頃も
実際は20億程度の市場規模で、残りは楽天からの支出だったんですね。あーこわw
668名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 16:45:41.06ID:RS8Q4XlV0 スポーツ立国論
https://bookmeter.com/books/14944680
・阪神タイガースこそ関西再興の目玉戦略となる
・独立採算をつらぬく広島カープの経営ビジョン
・読売ジャイアンツの集客力はレアルマドリード以上
・国体のハコモノ費用 数百億円を成長に使え
・甲子園で稼ぎ収益を各学校に分配せよ
・力道山時代から進化していないスポーツメディア
・スポーツ嫌いを生む体育の授業をアップデートせよ
・出来レースの国体をガチの都道府県対抗マッチに
・体育会系の上位下達の伝統は無用の長物
・20年で大リーグは5倍、プレミアリーグは9倍に成長
https://bookmeter.com/books/14944680
・阪神タイガースこそ関西再興の目玉戦略となる
・独立採算をつらぬく広島カープの経営ビジョン
・読売ジャイアンツの集客力はレアルマドリード以上
・国体のハコモノ費用 数百億円を成長に使え
・甲子園で稼ぎ収益を各学校に分配せよ
・力道山時代から進化していないスポーツメディア
・スポーツ嫌いを生む体育の授業をアップデートせよ
・出来レースの国体をガチの都道府県対抗マッチに
・体育会系の上位下達の伝統は無用の長物
・20年で大リーグは5倍、プレミアリーグは9倍に成長
669名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 16:45:48.16ID:enr1iwCh0 ID:B5v6UW3g0
↑
案の定プロ野球板内の視スレに定住しているクッサイクッサイ視豚だよ
プロ野球嫌いなのに何故かプロ野球板を徘徊してるボケ視豚ジジイ
そこから出て来るなや視豚!
↑
案の定プロ野球板内の視スレに定住しているクッサイクッサイ視豚だよ
プロ野球嫌いなのに何故かプロ野球板を徘徊してるボケ視豚ジジイ
そこから出て来るなや視豚!
670名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 16:46:59.14ID:RS8Q4XlV0 ソフトバンクグループの節税策、財務省が抜け穴封じへ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51195880Z11C19A0MM8000/
巨額の赤字を意図的につくり出して、ほかの部門の黒字と相殺している。
今後、法人税を減らす手法を認めない。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51195880Z11C19A0MM8000/
巨額の赤字を意図的につくり出して、ほかの部門の黒字と相殺している。
今後、法人税を減らす手法を認めない。
671名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 16:56:54.92ID:enr1iwCh0 ID:B5v6UW3g0
↑
昨晩から芸スポでの書き込み断トツ1位の105レス(笑)
クッサイクッサイ視豚はこんな非生産的なことを毎日やってます(笑)
おまえ野球に親兄弟でも殺されたんか?(笑)
↑
昨晩から芸スポでの書き込み断トツ1位の105レス(笑)
クッサイクッサイ視豚はこんな非生産的なことを毎日やってます(笑)
おまえ野球に親兄弟でも殺されたんか?(笑)
672名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 17:40:41.49ID:NkBpHlg80 福岡ソフトバンクホークス
年度 売上高 純損益 利益剰余金
2021年度 237億9300万円 ▲79億7900万円 ▲66億8700万円
2020年度 229億9600万円 ▲75億2000万円 12億9100万円
2019年度 324億9300万円 5億3700万円 88億1200万円
2018年度 317億7400万円 5億4400万円 82億7400万円
2017年度 304億9100万円 7億8500万円 77億2900万円
横浜DeNAベイスターズ
年度 売上高 純損益 利益剰余金
2021年度 非公開 1億3200万円 54億0700万円
2020年度 非公開 5億2400万円 52億7500万円
2019年度 非公開 15億2500万円 47億5100万円
2018年度 非公開 11億1800万円 32億2600万円
2017年度 非公開 11億9300万円 21億0800万円
ベイスターズの方が儲かってる気がする…
年度 売上高 純損益 利益剰余金
2021年度 237億9300万円 ▲79億7900万円 ▲66億8700万円
2020年度 229億9600万円 ▲75億2000万円 12億9100万円
2019年度 324億9300万円 5億3700万円 88億1200万円
2018年度 317億7400万円 5億4400万円 82億7400万円
2017年度 304億9100万円 7億8500万円 77億2900万円
横浜DeNAベイスターズ
年度 売上高 純損益 利益剰余金
2021年度 非公開 1億3200万円 54億0700万円
2020年度 非公開 5億2400万円 52億7500万円
2019年度 非公開 15億2500万円 47億5100万円
2018年度 非公開 11億1800万円 32億2600万円
2017年度 非公開 11億9300万円 21億0800万円
ベイスターズの方が儲かってる気がする…
673名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 17:44:55.35ID:NkBpHlg80 ただ、総資産の金額は
ホークスがベイスターズの10倍
ホークスがベイスターズの10倍
674名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 17:54:59.15ID:I8MWHKOV0 JOCもソフトバンクみたいにやればよかったんだろうけど
自民党の利権だからこうはいかないんだよな
自民党の利権だからこうはいかないんだよな
675名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 18:02:59.97ID:3/jRjV9k0 スターフライヤーがサブスク 福岡の家賃+羽田飛び放題
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1665554992/
福岡県内の賃貸住宅と東京―福岡間の航空券をセットにした
定額課金サービスを2023年春までに開始する。
福岡への移住を促す。飛行機は原則乗り放題とし、
コロナで下がった搭乗率の回復につなげる。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1665554992/
福岡県内の賃貸住宅と東京―福岡間の航空券をセットにした
定額課金サービスを2023年春までに開始する。
福岡への移住を促す。飛行機は原則乗り放題とし、
コロナで下がった搭乗率の回復につなげる。
676名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 18:20:04.16ID:2+3jtmNO0677名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 18:32:10.93ID:HJ3h1gqi0678名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 18:41:00.92ID:dooWorNT0 >>9
アメリカのプロスポーツチームの収益見てて、なんであんなにみんな儲かってるのか仕組みを知りたいところ。
5つもプロスポーツあってどれも売り上げも利益も莫大。
アメリカで過疎と言われてるサッカーですらいっぱしのプロリーグで、世界的に見たらかなり潤ってる。アメリカ人、ビジネスうますぎやろ。
アメリカのプロスポーツチームの収益見てて、なんであんなにみんな儲かってるのか仕組みを知りたいところ。
5つもプロスポーツあってどれも売り上げも利益も莫大。
アメリカで過疎と言われてるサッカーですらいっぱしのプロリーグで、世界的に見たらかなり潤ってる。アメリカ人、ビジネスうますぎやろ。
679名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 18:42:45.76ID:yobucKP00680名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 18:45:05.58ID:fbV1ylaH0681名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 19:08:22.50ID:HJ3h1gqi0682名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 19:27:12.93ID:a0Zeo05u0 769 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 11:45:42.90 ID:UFKvhiGWa
MLBやプロやきうにアホみたいな金額払ってるんだから
「カネがなくて払えない」はただの卑怯な言い訳
本当にホークスの放映権収入が29億もあるなら
どこかに不正があるよね
771 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 11:53:13.20 ID:m2JFR2E8a
扮装決済どころの騒ぎではないはずなんだが、野球が関わると
マスコミが詮索しないから、完全な脱税の隠れ蓑になってるな。
773 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 12:07:35.87 ID:KglS9ASTM
パ・リーグTVに放映権料払ってるのは
・ソフトバンク(ベースボールLIVE)
・楽天(パ・リーグTVスペシャル)
・DAZN
・テレビ局
・他にソフトバンクはホークスTVも運営
自社から金が振り込まれてるんじゃないの?
777 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 12:13:40.52 ID:ReX68t290
それ循環取引だと前から思ってた
781 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 12:51:33.70 ID:UFKvhiGWa
日テレが巨人に払ってる、中継実態のない放映権もこれだよね
普通なら立件対象だと思う
775 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 12:11:14.94 ID:z5HmQbL00
野球は在日の脱税装置
MLBやプロやきうにアホみたいな金額払ってるんだから
「カネがなくて払えない」はただの卑怯な言い訳
本当にホークスの放映権収入が29億もあるなら
どこかに不正があるよね
771 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 11:53:13.20 ID:m2JFR2E8a
扮装決済どころの騒ぎではないはずなんだが、野球が関わると
マスコミが詮索しないから、完全な脱税の隠れ蓑になってるな。
773 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 12:07:35.87 ID:KglS9ASTM
パ・リーグTVに放映権料払ってるのは
・ソフトバンク(ベースボールLIVE)
・楽天(パ・リーグTVスペシャル)
・DAZN
・テレビ局
・他にソフトバンクはホークスTVも運営
自社から金が振り込まれてるんじゃないの?
777 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 12:13:40.52 ID:ReX68t290
それ循環取引だと前から思ってた
781 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 12:51:33.70 ID:UFKvhiGWa
日テレが巨人に払ってる、中継実態のない放映権もこれだよね
普通なら立件対象だと思う
775 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/10/12(水) 12:11:14.94 ID:z5HmQbL00
野球は在日の脱税装置
683名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 19:27:33.78ID:a0Zeo05u0 【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に - 官報
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【プロ野球】<巨人>今年の赤字は50億円は下らないのではないか?大半の球団が数十億円規模の損失...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608195803/
【野球】広島が「30億円」大赤字の衝撃!プロ野球の球団は本当に潰れないのか?
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616738111/
【野球】<MLB>新型コロナの感染拡大で出た約1041億円の損失の補償を求め保険会社を提訴!保険会社は支払いを拒否...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607492865/
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622796514/
【プロ野球】<巨人>今年の赤字は50億円は下らないのではないか?大半の球団が数十億円規模の損失...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608195803/
【野球】広島が「30億円」大赤字の衝撃!プロ野球の球団は本当に潰れないのか?
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616738111/
【野球】<MLB>新型コロナの感染拡大で出た約1041億円の損失の補償を求め保険会社を提訴!保険会社は支払いを拒否...
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607492865/
684名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 19:27:50.47ID:a0Zeo05u0 ◆「球団は大儲けしてる!」妄想、あっさり崩壊www
378 名無しさん@恐縮です 2020/06/28(日) 13:07:30.65
儲かってる設定の横浜ベイと日ハムが本体の決算で赤字とバレてやんのw
野球は親会社の補填で生き延びてるバカ息子
149 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/06/27(土) 19:42:34.59
やきうファンはまずファイターズの赤字と移転先を心配してやれや
サガンよりずっと多いけど大丈夫なのか?
466 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/06/28(日) 15:31:40.11
日ハムは赤字60億円見込みだっけか
下手に優勝でもしたら年俸あげなきゃいかんから打てんやつを使うんだろ
打てないパンダ、経営的には最高じゃん
降格の心配ないし
386 名無しさん@恐縮です 2020/06/28(日) 13:17:57.42
去年のハムファイターズの赤字が21億だったのになぜか利益剰余金が増えたのは草だわ
焼き豚にこれの理由聞いても誰も答えられずw
株式会社北海道日本ハムファイターズ
2018年
利益剰余金:85億1300万円
2019年
利益剰余金:89億8,500万円
641 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/06/28(日) 19:55:03.71
水増しは古い意見のはずなのに、
ハムファイターズがつぶれそうなの。焼き豚助けて (><)
日ハム、コロナで球団事業の赤字拡大 21年3月期予想
https://www.asahi.com/articles/ASN5D0PSPN5CPLFA00K.html
ファイターズの球団事業は、今シーズンの一定時期に開幕できたとしても、
入場料やグッズ販売が落ち込むと想定。
赤字幅は前年よりも39億円拡大して60億円になると見込んでいる。
昨年 21億円赤字
今年 60 億円赤字見込み
378 名無しさん@恐縮です 2020/06/28(日) 13:07:30.65
儲かってる設定の横浜ベイと日ハムが本体の決算で赤字とバレてやんのw
野球は親会社の補填で生き延びてるバカ息子
149 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/06/27(土) 19:42:34.59
やきうファンはまずファイターズの赤字と移転先を心配してやれや
サガンよりずっと多いけど大丈夫なのか?
466 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/06/28(日) 15:31:40.11
日ハムは赤字60億円見込みだっけか
下手に優勝でもしたら年俸あげなきゃいかんから打てんやつを使うんだろ
打てないパンダ、経営的には最高じゃん
降格の心配ないし
386 名無しさん@恐縮です 2020/06/28(日) 13:17:57.42
去年のハムファイターズの赤字が21億だったのになぜか利益剰余金が増えたのは草だわ
焼き豚にこれの理由聞いても誰も答えられずw
株式会社北海道日本ハムファイターズ
2018年
利益剰余金:85億1300万円
2019年
利益剰余金:89億8,500万円
641 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/06/28(日) 19:55:03.71
水増しは古い意見のはずなのに、
ハムファイターズがつぶれそうなの。焼き豚助けて (><)
日ハム、コロナで球団事業の赤字拡大 21年3月期予想
https://www.asahi.com/articles/ASN5D0PSPN5CPLFA00K.html
ファイターズの球団事業は、今シーズンの一定時期に開幕できたとしても、
入場料やグッズ販売が落ち込むと想定。
赤字幅は前年よりも39億円拡大して60億円になると見込んでいる。
昨年 21億円赤字
今年 60 億円赤字見込み
685名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 19:28:03.66ID:a0Zeo05u0 ◆セグメント補填
386 名無しさん@恐縮です 2020/06/28(日) 13:17:57.42
> 去年のハムファイターズの赤字が21億だったのになぜか利益剰余金が増えたのは草だわ
> 焼き豚にこれの理由聞いても誰も答えられずw
>
> 株式会社北海道日本ハムファイターズ
> 2018年
> 利益剰余金:85億1300万円
> 2019年
> 利益剰余金:89億8,500万円
80 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/07(月) 09:38:16.12 ID:exaW2XOF0
たぶん親会社が広告宣伝費を計上している
決算で「球団事業は39億円悪化して60億の赤字」みたいな発表はセグメントとしての数字
そこから広告宣伝費で赤字補填が入って
球団単体決算は17期は純利益4億7200万円、
球団18期は純損失3900万円
というわけで有価証券報告書を読んでみる
広告宣伝費67億4800万円、46億2500万円
ん?テレビなどの宣伝を含めてこの金額は少なくね?と思ったら
下の方に関係会社との取引高ってのがあった
83億89000万円、66億7300万円
連結ベースだと相殺される分だからこいつがそれっぽいね
https://www.nipponham.co.jp/ir/library/report/pdf/y_2021.07.pdf
118ページと143ページ参照
386 名無しさん@恐縮です 2020/06/28(日) 13:17:57.42
> 去年のハムファイターズの赤字が21億だったのになぜか利益剰余金が増えたのは草だわ
> 焼き豚にこれの理由聞いても誰も答えられずw
>
> 株式会社北海道日本ハムファイターズ
> 2018年
> 利益剰余金:85億1300万円
> 2019年
> 利益剰余金:89億8,500万円
80 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/07(月) 09:38:16.12 ID:exaW2XOF0
たぶん親会社が広告宣伝費を計上している
決算で「球団事業は39億円悪化して60億の赤字」みたいな発表はセグメントとしての数字
そこから広告宣伝費で赤字補填が入って
球団単体決算は17期は純利益4億7200万円、
球団18期は純損失3900万円
というわけで有価証券報告書を読んでみる
広告宣伝費67億4800万円、46億2500万円
ん?テレビなどの宣伝を含めてこの金額は少なくね?と思ったら
下の方に関係会社との取引高ってのがあった
83億89000万円、66億7300万円
連結ベースだと相殺される分だからこいつがそれっぽいね
https://www.nipponham.co.jp/ir/library/report/pdf/y_2021.07.pdf
118ページと143ページ参照
686名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 19:28:20.39ID:a0Zeo05u0 プロ野球球団に関連する会社の決算一覧2021
https://catr.jp/categories/1
球団 直近の純利益(公開している球団のみ)
楽天 1992.5万の黒字
日ハム 3900万の赤字
ヤクルト 1.5億の赤字
DeNA 5.2億の赤字
ロッテ 5.4億の赤字
阪神 14.1億の赤字
西武 24.1億の赤字
広島 29.3億の赤字
ソフバン 75.2億の赤字
59 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 08:09:05.25 ID:FnN06qxu0
ロッテより上の球団はコロナで入場制限して減った巨額のチケット収入代を
どうやって埋めたんだろうね?
65 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 08:26:38.41 ID:xoDyoXJ8M
これって通達マネーで補填する前の姿ってことでいいの?
ならむしろ楽天黒字とかやきうなのにたいしたもんだと
170 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 14:43:46.13 ID:x7TttcVgd
日ハムはあのガラガラで広告も減ってどうやってプラマイ0に出来るんだろ
なんかのマジックがあるだろね
300 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 21:42:43.89 ID:/HSxz9ST0
朝日新聞に載ってたように日ハムにしても予算に対して数十億の赤字だし、
各球団そうだよ
ソフトバンクあたりが当初予算に対する素の決算だろうけど、ほとんどが
親会社が補填して見れる決算にしてるだけ
304 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 21:53:30.91 ID:X/9EXcVb0
ちょっと信じられない金額だったが、
DeNAが球団維持費に250億だったな。
普通に考えると広告費ではなく補填。
250億の補填でようやくわずかな黒字。
https://catr.jp/categories/1
球団 直近の純利益(公開している球団のみ)
楽天 1992.5万の黒字
日ハム 3900万の赤字
ヤクルト 1.5億の赤字
DeNA 5.2億の赤字
ロッテ 5.4億の赤字
阪神 14.1億の赤字
西武 24.1億の赤字
広島 29.3億の赤字
ソフバン 75.2億の赤字
59 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 08:09:05.25 ID:FnN06qxu0
ロッテより上の球団はコロナで入場制限して減った巨額のチケット収入代を
どうやって埋めたんだろうね?
65 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 08:26:38.41 ID:xoDyoXJ8M
これって通達マネーで補填する前の姿ってことでいいの?
ならむしろ楽天黒字とかやきうなのにたいしたもんだと
170 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 14:43:46.13 ID:x7TttcVgd
日ハムはあのガラガラで広告も減ってどうやってプラマイ0に出来るんだろ
なんかのマジックがあるだろね
300 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 21:42:43.89 ID:/HSxz9ST0
朝日新聞に載ってたように日ハムにしても予算に対して数十億の赤字だし、
各球団そうだよ
ソフトバンクあたりが当初予算に対する素の決算だろうけど、ほとんどが
親会社が補填して見れる決算にしてるだけ
304 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 21:53:30.91 ID:X/9EXcVb0
ちょっと信じられない金額だったが、
DeNAが球団維持費に250億だったな。
普通に考えると広告費ではなく補填。
250億の補填でようやくわずかな黒字。
687名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 19:28:34.54ID:a0Zeo05u0 ◆「野球は消える、時代の流れ」
北海道日本ハムファイターズの大渕隆スカウトディレクターは金の卵を探して
日本全国を巡る中、野球人口減少の惨状を見聞きしてきた。
「時代の流れとして、野球は淘汰されるんだなと感じています。
ダイバーシティと言われる中、競技も多様化されて当然。それなのに野球界では
『巨人、大鵬、卵焼き』の流れがまだあると思っている人がいます。
日本に野球があって当たり前だと思う感覚を早く捨て去らないといけない」
news/2603459/images/1702007
【野球】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510149199/
【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日
日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510384837/
北海道日本ハムファイターズの大渕隆スカウトディレクターは金の卵を探して
日本全国を巡る中、野球人口減少の惨状を見聞きしてきた。
「時代の流れとして、野球は淘汰されるんだなと感じています。
ダイバーシティと言われる中、競技も多様化されて当然。それなのに野球界では
『巨人、大鵬、卵焼き』の流れがまだあると思っている人がいます。
日本に野球があって当たり前だと思う感覚を早く捨て去らないといけない」
news/2603459/images/1702007
【野球】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510149199/
【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日
日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510384837/
688名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 19:29:37.30ID:NkBpHlg80 広島東洋カープ
年度 売上高 純損益 利益剰余金
2021年度 非公開 ▲ 5億1100万円 52億1300万円
2020年度 非公開 ▲29億3400万円 57億3700万円
2019年度 非公開 4億8700万円 87億1100万円
2018年度 非公開 9億3000万円 82億6200万円
2017年度 非公開 12億9700万円 73億7100万円
カープは内部留保減少傾向なのか… 残念…
独立採算にかじをきってて決算も公開してる球団は
応援したくなるわ
年度 売上高 純損益 利益剰余金
2021年度 非公開 ▲ 5億1100万円 52億1300万円
2020年度 非公開 ▲29億3400万円 57億3700万円
2019年度 非公開 4億8700万円 87億1100万円
2018年度 非公開 9億3000万円 82億6200万円
2017年度 非公開 12億9700万円 73億7100万円
カープは内部留保減少傾向なのか… 残念…
独立採算にかじをきってて決算も公開してる球団は
応援したくなるわ
689名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 19:33:21.35ID:NkBpHlg80690名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 19:36:36.15ID:HJ3h1gqi0 ID:a0Zeo05u0ってID変えてきたID:B5v6UW3g0かな?
691名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 19:38:31.43ID:9BjxPR7f0692名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 20:00:57.14ID:OyKcMyV90 >>678
5つどころじゃないぞ
5つどころじゃないぞ
693名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 20:11:46.19ID:YOk5NSFM0 >>677
やめとけって。相手しちゃダメ。
やめとけって。相手しちゃダメ。
694名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 20:31:07.71ID:KaOwB60Y0695名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 20:53:30.44ID:gHr06W+m0 中日新聞グループ…1,076億(2022年3月期)
DeNA…1308億
読売新聞グループ本社…3,067億
阪急阪神ホールディングス…6388億円
ソフトバンクグループ…568.3億アメリカ合衆国ドル
DeNA…1308億
読売新聞グループ本社…3,067億
阪急阪神ホールディングス…6388億円
ソフトバンクグループ…568.3億アメリカ合衆国ドル
696名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 22:15:56.61ID:97GkUQ220697名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 22:34:36.40ID:sKHJEXs00 >>694
こういう馬鹿って昔の年俸総額とか知らないから恥ずかしくなくドヤ顔しちゃうんだろうね
こういう馬鹿って昔の年俸総額とか知らないから恥ずかしくなくドヤ顔しちゃうんだろうね
698名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 22:50:19.30ID:naMt1TTz0 >>697
落合とか今だったら10億とか行くのかね
落合とか今だったら10億とか行くのかね
699名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 23:43:54.37ID:oNYqUxRk0 Jリーグは税金があるからいいな
700名無しさん@恐縮です
2022/10/12(水) 23:53:58.44ID:kXgJgsJC0701名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 00:02:24.46ID:/ZVbMbi+0702名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 00:04:09.97ID:/ZVbMbi+0 サッカーするとヘディングし過ぎて記憶障害出るってホントだな
703名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 00:39:03.16ID:KBh9/BPG0 大阪ドームの経営破綻は近鉄消滅の年なのに
また捏造かよ…
また捏造かよ…
704名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 06:02:50.02ID:6jquiP+50 >>302
経済効果があるから税金取れんわなw
経済効果があるから税金取れんわなw
705名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 07:20:50.32ID:LcsDg1f30 楽天は
ロリ谷が悪いだろw
ロリ谷が悪いだろw
706名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 07:36:02.43ID:OBnz24BY0707名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 08:40:07.73ID:oiAne8M10 >>24
博多駅、天神、地下街、どこもかしこもホークスの応援歌で気づいたらファンでなくても歌詞を覚えていた。
博多駅、天神、地下街、どこもかしこもホークスの応援歌で気づいたらファンでなくても歌詞を覚えていた。
708名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 10:59:23.09ID:BjLML5eq0709名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 12:05:39.19ID:dqSCDQ2f0 これ野球関係ないのも全部収益に入ってるよね?
710名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 12:22:08.17ID:KBh9/BPG0711名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 12:53:39.07ID:5/fIuboe0 プロ野球場は民間が建設したり
買い取ったりするけど
税リーグスタジアムは赤字確実で
寄付金で建設しても寄付金の損金扱い欲しさ
アマスポ振興目的のtoto資金欲しさに自治体に所有権押し付けるからなぁ
いかに税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないかわかる事例
買い取ったりするけど
税リーグスタジアムは赤字確実で
寄付金で建設しても寄付金の損金扱い欲しさ
アマスポ振興目的のtoto資金欲しさに自治体に所有権押し付けるからなぁ
いかに税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないかわかる事例
712名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 13:08:35.44ID:15DXzX8l0 >>2-3
サカ豚涙拭きなよw
世界で行われている国がほとんどなくて競技人口の少ないドマイナー競技だと馬鹿にしていた野球が
世界一人気の競技だと思い込んでいたサッカーと実は収益面では
ほとんど差がなくて人気も大して変わらなかったという事実に
動揺して震えている気持ちは分かるけどさwww
サカ豚涙拭きなよw
世界で行われている国がほとんどなくて競技人口の少ないドマイナー競技だと馬鹿にしていた野球が
世界一人気の競技だと思い込んでいたサッカーと実は収益面では
ほとんど差がなくて人気も大して変わらなかったという事実に
動揺して震えている気持ちは分かるけどさwww
713名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 13:10:43.55ID:zzobSBV40 放映権で保たせてるわけじゃないとこは凄いな
714名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 13:18:25.56ID:YDQ3he8m0 放映権料つーても、
サカ豚が自慢してたDAZNの放映権料だって現実はこんなもん
地域のファンがスタジアムに来てとどれだけお金を落としてくれるか
そのあたりを考えないと
ヴィッセル神戸の売上52.37億(2017年)
64.0%33.52億広告料収入
*9.8%*5.14億入場料収入
*8.6%*4.53億放映権料
*4.5%*2.36億アカデミー収入
*3.7%*1.95億グッズ収入
*9.2%*4.87億その他
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h29kaiji.pdf
税リーグクラブ売上げNO1に躍り出たヴィッセル神戸の売上114.40億(2019年)
64.7% 74.05億 広告料収入
11.0% 12.60億 入場料収入
*3.3% *3.76億 放映権料
*2.3% *2.66億 アカデミー収入
*4.6% *5.31億 グッズ収入
14.0% 16.02億 その他
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h31kaiji-1.pdf
サカ豚が自慢してたDAZNの放映権料だって現実はこんなもん
地域のファンがスタジアムに来てとどれだけお金を落としてくれるか
そのあたりを考えないと
ヴィッセル神戸の売上52.37億(2017年)
64.0%33.52億広告料収入
*9.8%*5.14億入場料収入
*8.6%*4.53億放映権料
*4.5%*2.36億アカデミー収入
*3.7%*1.95億グッズ収入
*9.2%*4.87億その他
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h29kaiji.pdf
税リーグクラブ売上げNO1に躍り出たヴィッセル神戸の売上114.40億(2019年)
64.7% 74.05億 広告料収入
11.0% 12.60億 入場料収入
*3.3% *3.76億 放映権料
*2.3% *2.66億 アカデミー収入
*4.6% *5.31億 グッズ収入
14.0% 16.02億 その他
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h31kaiji-1.pdf
715名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 13:53:03.34ID:RQO5WF700 税金タカりの玉蹴りリーグ
716名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 15:10:15.33ID:dU9qs+Mj0717名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 15:59:33.85ID:KBh9/BPG0 また捏造してる>>716
718名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 16:15:40.15ID:gtSl/kcB0 >>714
サッカーショボいな、イニエスタが所属するクラブなんでしょ?
サッカーショボいな、イニエスタが所属するクラブなんでしょ?
719名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 16:31:29.88ID:dU9qs+Mj0720名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 17:08:49.29ID:Jk299yKu0 三木谷はホント小物だな
721名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:26:09.70ID:TAHaRnEr0 >>714
そもそもDAZNのJリーグ放映権料の最大のウリだったリーグ上位チームへの傾斜配分金
これDAZNのJリーグへの放映権料大幅減額で消滅したんだよね
なのでJ1クラブには一律3億~4億円程度、もうDAZNマネーなんてもんはその程度
そもそもDAZNのJリーグ放映権料の最大のウリだったリーグ上位チームへの傾斜配分金
これDAZNのJリーグへの放映権料大幅減額で消滅したんだよね
なのでJ1クラブには一律3億~4億円程度、もうDAZNマネーなんてもんはその程度
722名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:46:18.09ID:KBh9/BPG0723名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 18:56:42.73ID:MVcT/cUn0724名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:00:07.22ID:dU9qs+Mj0725名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:08:38.29ID:jAhUbBDS0 >>723
ソースはどこ?
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/04230556/?all=1&page=2
札幌ドームを本拠とする日本ハム、明治神宮野球場を本拠地とするヤクルトだが、負担している年間の球場使用料は、日ハムが10億円前後、ヤクルトが10~15億円と言われており、
ソースはどこ?
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/04230556/?all=1&page=2
札幌ドームを本拠とする日本ハム、明治神宮野球場を本拠地とするヤクルトだが、負担している年間の球場使用料は、日ハムが10億円前後、ヤクルトが10~15億円と言われており、
726名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:15:15.40ID:EZq9Z7VB0 税リーグと違ってプロ野球場って自治体所有の借り物は広島・ロッテ・DeNAくらいなもん?
727名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:30:44.76ID:jAhUbBDS0728名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 19:38:56.59ID:aP8Mt29u0 >>1
アジア括りでのスポーツならクリケットの売上のほうが桁違いに上じゃね?
アジア括りでのスポーツならクリケットの売上のほうが桁違いに上じゃね?
729名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:28:20.29ID:KBh9/BPG0730名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:31:10.28ID:KBh9/BPG0 >>727
二軍の寮を全額横須賀市にカネ出させたDeNAが
ハマスタの増築を全額持つってのが
観客動員数同様にイマイチ信用ならないうえに
五輪に向けた増築だったんだから
五輪からの予算が出てないわけないんだけどな
二軍の寮を全額横須賀市にカネ出させたDeNAが
ハマスタの増築を全額持つってのが
観客動員数同様にイマイチ信用ならないうえに
五輪に向けた増築だったんだから
五輪からの予算が出てないわけないんだけどな
731名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:41:31.40ID:jAhUbBDS0 >>730
お前みたいな豚に失礼なレベルの知能ゴミくずは何って言えばいいの?うんこ蝿?w
https://newspicks.com/news/1578288/body/
新たな選手寮は球団が約12億円かけて建設するが、その土地は特例的に公園内に用意される。
お前みたいな豚に失礼なレベルの知能ゴミくずは何って言えばいいの?うんこ蝿?w
https://newspicks.com/news/1578288/body/
新たな選手寮は球団が約12億円かけて建設するが、その土地は特例的に公園内に用意される。
732名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:53:06.07ID:oV0RN2Cz0 >>728
競技人口とファンは世界2位だが9割がインド人
クリケットのトップリーグは4ー5月の2ヶ月しか開催してなく
8チーム合計60試合なので観客は171万人売上210億
広島カープ1球団とあまり変わらないやね。
ただ、スポンサー費がハンパないとは聞いた
競技人口とファンは世界2位だが9割がインド人
クリケットのトップリーグは4ー5月の2ヶ月しか開催してなく
8チーム合計60試合なので観客は171万人売上210億
広島カープ1球団とあまり変わらないやね。
ただ、スポンサー費がハンパないとは聞いた
733名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 20:56:04.48ID:OBnz24BY0734名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:03:35.74ID:tx/2jmKI0 >>730
横須賀市の負担は42億
ベイスターズは10億出して、さらに
二軍なのに年間1億8千万の使用料を20年支払う
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO00173700X20C16A4L82000/
なお、J1のコンサドーレさんが札幌ドームに払う金
↓
年間800万
横須賀市の負担は42億
ベイスターズは10億出して、さらに
二軍なのに年間1億8千万の使用料を20年支払う
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO00173700X20C16A4L82000/
なお、J1のコンサドーレさんが札幌ドームに払う金
↓
年間800万
735名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:14:21.37ID:LLbYM1tg0 >>730
狂ったように捏造だ捏造だウソだと言ってるお前が
1番嘘ついてるやん。
>市有地の追浜公園内に練習用の球場、屋内練習場を市が整備、球団が選手寮をつくる
球団は寮の建設費約10億円のほか、市に年間1億8千万円の使用料を払う。着工は17年10月。使用期間は20年で、継続も想定している。
狂ったように捏造だ捏造だウソだと言ってるお前が
1番嘘ついてるやん。
>市有地の追浜公園内に練習用の球場、屋内練習場を市が整備、球団が選手寮をつくる
球団は寮の建設費約10億円のほか、市に年間1億8千万円の使用料を払う。着工は17年10月。使用期間は20年で、継続も想定している。
736名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:15:55.72ID:KBh9/BPG0 >>731
そうか、すまんかった
ところでなんでここは省いたの?
↓
横須賀市が40億円以上出す目的
まず追浜公園内にあるプロ野球ファーム公式戦が開催可能なメインスタジアム以外の2つの球場を解体して、その土地にベイスターズの総合練習場(メイングラウンド・サブグラウンド・室内練習場)を横須賀市が整備。その費用は約20億円を見込むという。
市はさらに、解体する第2・第3球場の代替施設を別の場所に整備する予定で、こちらには約22億円の費用を見込んでいる。
横須賀市が40億円以上の費用を負担している点はやはり目を引く。
そうか、すまんかった
ところでなんでここは省いたの?
↓
横須賀市が40億円以上出す目的
まず追浜公園内にあるプロ野球ファーム公式戦が開催可能なメインスタジアム以外の2つの球場を解体して、その土地にベイスターズの総合練習場(メイングラウンド・サブグラウンド・室内練習場)を横須賀市が整備。その費用は約20億円を見込むという。
市はさらに、解体する第2・第3球場の代替施設を別の場所に整備する予定で、こちらには約22億円の費用を見込んでいる。
横須賀市が40億円以上の費用を負担している点はやはり目を引く。
737名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:20:12.04ID:KBh9/BPG0738名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:22:38.41ID:KMXh84Ow0739名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:26:58.49ID:LLbYM1tg0740名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:54:29.61ID:OBnz24BY0741名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 21:55:24.54ID:OBnz24BY0 サッカーすると頭がおかしくなるって見本がいるな
サッカーにじゃぶじゃぶ税金投入しちゃ駄目だね
サッカーにじゃぶじゃぶ税金投入しちゃ駄目だね
742名無しさん@恐縮です
2022/10/13(木) 23:56:25.18ID:8te1pWpS0 たまけりw
743名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:01:33.05ID:ioRc+yvp0 >>8
カリスマ経営者は次代へ繋げるってのが難しい典型例。
実は80年代初頭に凹んだ時期があって外部経営者招聘してV字回復させたことがある。
そこが一つの節目だったのかもな。
けど結局V字回復の功労者を追い出してしまった。
カリスマ経営者は次代へ繋げるってのが難しい典型例。
実は80年代初頭に凹んだ時期があって外部経営者招聘してV字回復させたことがある。
そこが一つの節目だったのかもな。
けど結局V字回復の功労者を追い出してしまった。
744名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 00:06:09.12ID:ioRc+yvp0745名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 01:34:49.83ID:TMHs5Yo80 >>730
ウジ虫にも劣る脳みそのお前に読めるかどうか知らんが
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-12567.html
プロ野球の横浜DeNAベイスターズと同スタジアムは、同社が40年間の管理運営を行うことを球場所有者の市が認め、必要な手続きを行うことを前提に、約85億円かけて改修し、市に寄付する計画を提案していた。
ウジ虫にも劣る脳みそのお前に読めるかどうか知らんが
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-12567.html
プロ野球の横浜DeNAベイスターズと同スタジアムは、同社が40年間の管理運営を行うことを球場所有者の市が認め、必要な手続きを行うことを前提に、約85億円かけて改修し、市に寄付する計画を提案していた。
746名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 08:24:05.54ID:dNkVaJev0747名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 08:27:52.39ID:fwnmNy420 このスレ
おもしろいな
野球ファンのつもりだけど知らないこといっぱい書かれてるわ
おもしろいな
おもしろいな
野球ファンのつもりだけど知らないこといっぱい書かれてるわ
おもしろいな
748名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 08:32:19.50ID:dNkVaJev0 >>99
節税はどこの会社個人でもやってる合法
脱税は違法
払ってないと批判するなら国税庁動かして脱税立件するか税制改正するしかない
日本は法治国家
法の抜け穴使ったとして悪質だと言われても司法が違法判断しなかったら合法なんだわ
節税はどこの会社個人でもやってる合法
脱税は違法
払ってないと批判するなら国税庁動かして脱税立件するか税制改正するしかない
日本は法治国家
法の抜け穴使ったとして悪質だと言われても司法が違法判断しなかったら合法なんだわ
749名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 08:57:41.39ID:wBwBfUB20750名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 10:22:41.61ID:M4xtZlBj0 タレント集団ってほどではないだろw
特におっさんばっかりになってきた昨今はwww
特におっさんばっかりになってきた昨今はwww
751名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 10:38:00.35ID:y1+U2XSX0 でもガラガラオリックスに敗退しそうという
悲しいなあ
悲しいなあ
752名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 11:50:06.41ID:WL/FtgnG0 マヌケなサカ豚が必死w
753名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 12:07:39.92ID:3D6dXClZ0 サカ豚「ベイスターズは横須賀に二軍施設と寮を40億で作らせた」(なぜかソースを貼らず)
↓
横浜は年間使用料1億8千万20年(36億)と寮建設費12億で48億出す(ソース付きで)
このやりとり、いったい何回目だろう。
↓
横浜は年間使用料1億8千万20年(36億)と寮建設費12億で48億出す(ソース付きで)
このやりとり、いったい何回目だろう。
754名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 12:08:23.75ID:SeNXdMzI0 盟主
755名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 12:14:16.77ID:SeNXdMzI0 楽天との差は社長じゃないかな
孫正義はトヨタと組む日本経済界のドン
三木谷は未成年少女や買春など女狂いで近頃は財界からも陰口をたたかれるほど嫌われている
最近は外国人女性にハマっているとか
孫正義はトヨタと組む日本経済界のドン
三木谷は未成年少女や買春など女狂いで近頃は財界からも陰口をたたかれるほど嫌われている
最近は外国人女性にハマっているとか
756名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 14:32:57.74ID:V6PLH7hr0 大阪出身中内さんの神戸ダイエーのお陰で今の福岡市があるのだ
よーく感謝するように
よーく感謝するように
757名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 15:00:22.77ID:WYXnnFUD0 >>753
ハマスタのスタンド拡張は五輪マネーも追加
ハマスタのスタンド拡張は五輪マネーも追加
758名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 15:21:55.85ID:V6PLH7hr0 福岡熊襲土人に文明開花を施した中内さん
759名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 15:46:55.37ID:P6zWDS5p0 一方の玉蹴りは税金に頼る寄生虫
760名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 17:08:01.33ID:x81YYslq0 九州にあるサカ豚限定で大人気の俺たち税リーグクラブ
クラブ 平均 試合数 総動員
鳥栖 8,969 16 143,510
長崎 4,985 20 *99,704
熊本 3,165 20 *63,309
大分 6,340 20 126,799
琉球 1,928 20 *38,567
北九 3,669 14 *51,364
********* 110 523,253
九州にあるプロ野球
ソフバン 31,221 72 2,247,898
クラブ 平均 試合数 総動員
鳥栖 8,969 16 143,510
長崎 4,985 20 *99,704
熊本 3,165 20 *63,309
大分 6,340 20 126,799
琉球 1,928 20 *38,567
北九 3,669 14 *51,364
********* 110 523,253
九州にあるプロ野球
ソフバン 31,221 72 2,247,898
761名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 17:31:14.61ID:M+OMMNuX0 >>56
札幌ドームは役所が収益たかりまくりで日ハムも最後にキレたろ
札幌ドームは役所が収益たかりまくりで日ハムも最後にキレたろ
762名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 17:35:25.66ID:M+OMMNuX0 >>16
矢沢もこないだコンサート来てたな
矢沢もこないだコンサート来てたな
763名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 17:36:19.05ID:M+OMMNuX0 >>756
ダイエーって元々千林だったような
ダイエーって元々千林だったような
764名無しさん@恐縮です
2022/10/14(金) 23:10:21.64ID:gZ81mdTB0 税リーグさん、頑張ってw
765名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 07:01:42.55ID:/3nLlfOe0 >>763
中内の実家のサカエ薬局、中内功が設立した大栄薬品工業は神戸で
スーパーのダイエー1号店は大阪の千林で
オープン(当時の店名は主婦の店 ダイエー薬局)した。
その後、大阪府吹田市江坂にダイエーグループ本社ビルができて
ダイエーグループだったローソン本社もここにあった。
中内の実家のサカエ薬局、中内功が設立した大栄薬品工業は神戸で
スーパーのダイエー1号店は大阪の千林で
オープン(当時の店名は主婦の店 ダイエー薬局)した。
その後、大阪府吹田市江坂にダイエーグループ本社ビルができて
ダイエーグループだったローソン本社もここにあった。
766名無しさん@恐縮です
2022/10/15(土) 07:06:46.34ID:/3nLlfOe0 中内功は阪急東宝グループ総帥の小林一三を尊敬してた
https://newswitch.jp/p/1954
https://newswitch.jp/p/1954
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領「プーチン氏は完全に狂ってしまった」 [お断り★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 東大教授「万博のユスリカ駆除はあきらめた方がいい」「たぶん人の手ではムリ…」 [バイト歴50年★]
- 備蓄米、60キロ1万1556円 30万トン、5キロ店頭2000円へ―国が輸送費負担、農水省チーム発足 [おっさん友の会★]
- 小泉農相「コメ離れ防ぐ」 500人の専門チーム発足 [少考さん★]
- LAD @ NYM ★13
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap510ぐらい
- とらせん
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1714
- 巨専】
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 進次郎「一般国民には古古米で十分」 [819669825]
- 小泉進次郎、備蓄米「1kg193円」「送料無料」で小売店に直販、ボッタクリ商店防止のため売渡価格を公表 [249548894]
- 大阪万博、スタッフが殺虫剤を撒いてユスリカを駆除wwwwwwwwwww [931948549]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- ▶お昼のホロライブスレッド
- 記者「大谷ホームランの後の切り替えは?」千賀「いや別に」記者「大谷との対戦楽しかった?」千賀「楽しくはないだろ」 [312375913]