X



【音楽】ユーミン、オリコン史上初6年代でアルバム1位 70年代から連続「長きにわたっての証明、誇りに思う」 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/10/11(火) 05:26:35.77ID:CAP_USER9
ユーミン、オリコン史上初6年代でアルバム1位 70年代から連続「長きにわたっての証明、誇りに思う」
2022年10月11日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20221010-OHT1T51262.html?page=1
オリコンアルバムチャートで1位を獲得した松任谷由実「ユーミン万歳!~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~」のジャケット写真
https://hochi.news/images/2022/10/10/20221010-OHT1I51338-L.jpg


 デビュー50周年を迎えた歌手・松任谷由実(68)のリクエストベストアルバム「ユーミン万歳!~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~」が、17日付のオリコンアルバムチャートで初週売り上げ19・1万枚で初登場1位を獲得した。

 1970年代、80年代、90年代、00年代、10年代、20年代の6年代連続と、昭和、平成、令和の3元号のアルバム1位を達成。6年代連続アルバム1位はオリコン史上初の快挙になる。3元号アルバム1位も矢沢永吉(73)、竹内まりや(67)、桑田佳祐(66)、山下達郎(69)に続き5組目になる。

 アルバムが1位を獲得するのは「ユーミンからの、恋のうた。」(18年)以来、通算25作目。自身が持つソロ歌手による「週間アルバムランキング通算1位獲得作品数」の歴代1位の記録を更新した。68歳9か月での1位は「アルバム1位獲得最年長アーティスト」記録における女性アーティスト歴代1位となるなど記録ラッシュとなった。

 ユーミンは「6年代1位は長きにわたってのひとつの証明にはなる、と思って誇りに思っています。前人未到の記録はうれしいものですけど、うれしさ2割、後は人生ってはかない、という切ない気持ちが今、心を占めています。だからこそ、輝きたいと思ってやってきました」とコメント。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 12:40:51.04ID:h92Zcm820
吉田拓郎がようやく売れましたって時期とたいして変わらないくらいに
ベルベット・イースターとか出してるからなユーミン何者だよ
いっぽうでいちご白書とか時代丸出しのも書いてるし
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 13:45:30.56ID:3eTW5dsP0
>>70
おまえが感じて無いだけで
80年代のアルバム聴けばど真ん中のシティーポップだよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 14:06:36.33ID:E/bceusV0
>>102
江戸??
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 14:17:28.32ID:KuIx4eet0
「まず、1枚目のアルバムを作ったときからあるスペースを僕に預けるようなやり方をしました。
彼女が面倒くさがりというのもあったんですが、それがどんどんエスカレートしたと思ってもらえればいいのかな。
預けられる部分っていうのは、曲や詞だったり。サウンドとかは全面的に任されているわけだけど、
結局、それがプロデュースになったということですね」

      2017年4月27日 西日本新聞  松任谷正隆インタビューより
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 14:19:02.85ID:IkhegAMl0
パヨクに⚪︎ねと言われながらよくやった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 14:26:30.85ID:7N0U5qBk0
こういう記事にするためにあるものだからなオリコンのランキングなんて
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 14:27:04.25ID:KXgxv7W20
松任谷正隆さんがカーグラフィックTVでそこそこ発言力持つようになっていたことに驚いた
昔はおマメ扱い感が凄かったのに
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 15:08:08.05ID:KczgFEqG0
「木枯らしのダイアリー」今頃の季節の曲だ
大好きな曲

>>42 最近の聴けてないです
ちょい前の良かったアルバムって、タイトル分かりますか?
てかwiki見たら結構オリジナルアルバム出しててびっくりしたw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 15:14:23.75ID:A65aUPg40
>>73
こいつユーミンのスレでずーっと「正隆が手を加えてる」とかほざいてる
キチガイじゃんw

どこのアーティストだって大体はプロデューサーが歌詞を修正するし
正隆が歌詞や曲に手を加えて何が悪いんだよw
竹内まりやの曲だって旦那がかなり手を加えてるの丸見えじゃねーか
ホント中島みゆきの信者ってキチガイだらけだよな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 15:31:46.98ID:p3kphmZw0
>>94
納豆屋さんはあがり症だからあり得る。
基本的には人前だとホームのコンサートでも生まれたてのヤギみたくなる。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 15:34:10.10ID:TmyjMhkh0
松任谷正隆は感謝した方がいいな
こんなに奥さん稼いでくれて、刺身のつまの自分はそのおこぼれで贅沢三昧
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 15:36:12.74ID:p3kphmZw0
>>50
松任谷さんは単にあがり症だからホームでも生まれたてのヤギだが、
矢沢永吉の場合は普段と環境が違うアウェイだと生まれたてのヤギになる。

演歌歌手はステージの大小問わず一年中全国をドサ回りしてるから肝が座ってんのよ。それこそ年間、数百本のステージをこなす。

松任谷や矢沢永吉は大きなステージでせいぜい年間数十ステージだから場数の踏み方が違う。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 15:38:28.18ID:ym4Oo5RR0
こんなクソ音痴の何がいいんだか
ブサイクだし傲慢だし
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 15:40:17.58ID:A65aUPg40
>>116
正隆いなかったら魅力も半減だぞ

こないだも吉田拓郎の番組出て、正隆がどれだけ天才なのか
拓郎が褒めちぎってたわ

>>118
まあ、馬鹿には理解出来んだろうからしゃしゃってこなくていいよ
アニソンでも聞いとけ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 15:45:09.90ID:03BT0upH0
68歳という年齢でエンターテイメントをできるメンタルの強さが凄いと思う
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 16:06:49.39ID:h92Zcm820
バブル全盛期のころはユーミンはすでにおばさんだったわけだけど
あの時代にロートル扱いをはねのけてるのは強いよな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 16:09:16.07ID:hzc6J2dH0
>>36
そうだね。君は狙いうちとかキッスは目にしてを聴いて、怒りに震えておけばいいよ。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 17:16:18.77ID:FNB1zg/70
>>121
一番売れいてた頃がデビューから20年過ぎって考えると意味不明
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 17:20:55.65ID:6TRpaJ460
元々は表に出て歌いたくなかったみたいだな
陰でシンガーソングライターとして生きていきたいと
でも声に特徴あるから自分で歌った方がいいと勧められたとかなんとか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 18:05:38.62ID:5oKAclkG0
>>125
今は廃れてしまったが、ニューミュージックというジャンルはユーミンのために作られた
ゆえにあながち虚偽ではない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 18:17:05.71ID:I6TebQYA0
世間の認識は「春よ、こい」が最新だろ。つまり30年近く前に枯渇した人。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 19:09:44.41ID:hzc6J2dH0
とりあえず翳りゆく部屋をサブスクで聴き比べたけど、オリジナルと音像が全然違う。
好みはさておきリバーブは時代を映すね。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 19:12:16.64ID:JV5fxCOW0
女性アーティスト アルバムトータルセールス

順位 累積推定売上枚数 アーティスト
1 31,356,173 松任谷由実
2 29,833,760 DREAMS COME TRUE
3 29,224,263 浜崎あゆみ
4 21,819,611 宇多田ヒカル
5 19,919,131 ZARD
6 18,684,469 安室奈美恵
7 15,642,408 globe
8 14,504,682 松田聖子
9 13,652,598 Every Little Thing
10 13,248,865 MISIA
11 12,832,360 マライア・キャリー
12 12,820,850 中森明菜
13 12,507,423 中島みゆき
14 11,073,722 大黒摩季
15 10,586,822 竹内まりや
16 10,320,657 TRF
17 9,867,956 今井美樹
18 9,086,161 JUDY AND MARY
19 8,525,691 SPEED
20 8,419,147 倖田來未

オリコン調べ
2020/07/13までの集計分
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 19:41:16.37ID:kQoMyvuM0
残念だ星のルーーージュリアンと遠い旅路が入っていたら購入したかもしれない…
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 20:08:14.55ID:0IfhKyq20
>>113
正隆がそのことを世間に聞いてほしいから声に出しはじめたんだろw
ファンが認めてるなら言われても気にする必要ない
ちなみにまりやは自分で作詞作曲
してると達郎が言ってたけどね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 20:12:11.05ID:SV/q5O5H0
なんだこのキチガイ…
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 20:46:21.71ID:64z+UjSo0
この人の死生観はうなずける物がある。死を肯定するユーミン、生を肯定する中島みゆきってなところかな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 20:48:20.83ID:ese6K/NV0
荒井由美時代の曲が好きだな
翳りある部屋、12月の雨とか
エレカシの宮本がカバーした翳りある部屋は凄く良い
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 20:49:37.67ID:Rw4UPcs70
>>1
荒井由美サイコー
マツトーヤになってからは不要
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 20:50:59.91ID:6TRpaJ460
>>136
作詞作曲は当たり前としてアレンジは達郎が参加してるよね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 21:28:32.64ID:fM/RABUS0
声全然出てない
最近の宣伝、マーケティングのごり押しはひどいね
radikoにまで食い込んできてる

ひとことで言うとまさにオワコン
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 21:36:02.75ID:/WaZJxQQ0
>>142
そりゃあラジオで40年も途切れずレギュラー持ってるアーティストなんてこの人くらいなもんだし
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 21:54:27.03ID:Tsbt0k5x0
>>140
荒井「由美」って何????
由実を由美なんて間違える人に荒井も松任谷も絶賛出来ないと思うんだけど。
由実を馬鹿にしないでくれない???
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 22:04:58.68ID:98mXpJcp0
ベストとはいえ首位とってオワコンはないわな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 22:35:19.19ID:A65aUPg40
>>140
バ一カ!!!!

大体、松任谷になってからどんだけ名曲があると思っとんねん
糞団塊野郎が
何が「由美」じゃ!
由美かおるかい!

>>142
>マーケティングのごり押しはひどいね

意味がわかっとらんのなら変なギョーカイ用語使うなボケが
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 22:36:10.16ID:XYtx2YBP0
もはや古典だよな
春よの歌詞はほんと綺麗
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 22:55:01.52ID:1p1TW8Kz0
結婚してピリッとしたものが無くなっちまった。ハイファイセット聴くことにした
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 23:18:10.74ID:qi0+dQnn0
>>132
これ見るとCDバブルってユーミンが一番売れてた時より少し後なんだよな
デビューが何十年も遅いドリカム、浜崎がかなり肉薄してるもんね
宇多田が伸びてないのはアルバム枚数が少ないからか
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/11(火) 23:27:09.78ID:s2NePbcI0
ユーミンは歳取っても過去の傲慢な発言を反省しないのがすごい
それどころか自分でリピート、解説して拍車をかけてるもんな
他の人なら炎上したりガチで嫌われるところだけど、実績とキャラクターで何となく許されてる
まさにユーミンにしかない特権
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 00:34:25.49ID:bvh7yx2K0
アルバム売るために凄い宣伝量を仕掛けたのもユーミンが初めてだもん
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 00:52:46.19ID:3QluVazp0
昔ユーミンが深夜ラジオで家に泥棒が入った話をしてたんだけど110番してやってきた
警官が家の中に入ってきてその警官の足が超臭かったという事を本当に臭そうに嫌味な
感じで喋っていて感じ悪かったわ。だから性根がコンババなんじゃないかと思ってる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 01:46:03.52ID:qO3U4QUj0
電車に座ってて次の駅が近づいたらわざとソワソワして降りる振りだけして降りない
その時の前に立ってる人のガッカリした顔見るのが大好きとラジオで言った時は引いたw
今だったら絶対炎上してるな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 02:04:01.82ID:T8bZ+N770
ミスチルのベストより売れてんじゃん
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 04:24:16.98ID:vhLoG/If0
>>152
ユーミンは口が悪い分、音楽は優しいからな
ドラゴンボールのピッコロと神様みたい
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 05:50:59.21ID:qfSb4xNr0
「Call me back」をようやく全編聴くことができた
いいサウンドだ、不思議な気持ちになる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 06:19:24.89ID:K362KCUz0
松任谷正隆曰く
お調子者の大バカものらしいからな
思ったまんまのことを口にしちゃうんだろ
天才ってやっぱりどこかネジが外れてる。

ところで、松任谷正隆が単独で作曲した歌ってなんかないの?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 10:25:17.40ID:PyMlM6QR0
香港ナイトサイトは松任谷正隆作曲で作詞は松任谷由実だったんだ知らんかった。ってかユーミンはいつからティンパンアレーに入り浸っていたんだ(;^ω^)
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 12:07:29.20ID:iFcjlHAi0
ユーミン語録
わたしが売れなくなるときは銀行がつぶれるとき

ユーミンが少し下火になったとき、本当に銀行がつぶれた
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 12:26:24.46ID:FT0sMb1Q0
ユーミンが結婚した日、拓郎とかまやつだったかが新婚旅行で
泊まってる熱海?の旅館へ突撃に行ったんだってな
「ユーミンの初夜を邪魔してやれ~!」って

ユーミンは「残念でした、とっくに終わってました」って
言ってたけど
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 12:32:31.48ID:bxC0if/O0
昔中島みゆきに制欲の処理どうしてるの?と聞いた話は引いた
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 19:41:30.72ID:CK4FYcIZ0
南野陽子が自身のニューアルバムの説明に聴いて貰えば分かりますって発言に、100年早いんだよ!は笑った
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 19:57:16.92ID:bxC0if/O0
>>167
訂正
制欲じゃなく性欲
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 20:03:51.42ID:oYKNNFUN0
>>163
良く言えば子供みたいに純粋なんだろうね
10代みたいな感性をずっと持ってる代わりに言ってはいけない事とか分からない
会社勤めやバイトした事ないだろうし10代からプロのシンガーソングライターとして周りから持ち上げられてる人は普通と違う
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 20:09:34.86ID:wS2XeySe0
>>167
そのラジオのこけしのくだり大好きだわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 20:40:18.08ID:PylmNhHb0
1.ユーミン万歳!~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~松任谷由実
発売日:2022年10月04日
推定売上枚数:190,859枚

2.ReLOVE & RePEACE
高橋優
発売日:2022年10月05日
推定売上枚数:19,391枚

3.Snow Labo. S2
Snow Man
発売日:2022年09月20日
推定売上枚数:9,211枚

4.ウタの歌 ONE PIECE FILM RED
Ado
発売日:2022年08月10日
推定売上枚数:7,735枚

https://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/2022-10-17/
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 21:37:33.03ID:sd73oQe00
このクラスやとサブスクやってるのに19万売れるもんなんやねぇ、川本っちゃん?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 22:58:04.83ID:aRawKD4J0
>>173
忘れ去られた40年後に海外の極一部の一部に持ち上げられてもなぁ…
日本のアニメが海外で受けてるレベルの話やろ?それ(いやそれ以下か?)

当時国内でもあんまり売れなかったものが再評価ってのが面白いだけやろ?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/12(水) 23:12:43.61ID:sqrItuAc0
よくわからん歌はそこそこうまい姉ちゃんが
実力派バックでアルバム製作ってのが掃いて捨てるほどあるよな昭和
だれかの愛人かー
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 00:19:13.00ID:Pw3aYrjN0
>>85
中島みゆきゼロじゃん
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 07:57:01.57ID:82KX+30s0
ツアーは佐賀会場に行こうと思ってたら新幹線通ってなかった…orz
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/14(金) 13:59:22.75ID:e9PNVCZn0
>>150
陰鬱系が好きな自分はあの日にかえりたいとかの辺りが一番好きかな
キラキラ系になった結婚後ももの悲しいハローマイフレンドが好きだわ笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況