X



金村義明氏、ロッテ新監督の吉井理人氏は裏がない男 ベンチ裏の鏡を割ったり、仰木監督との握手を拒否 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/10/08(土) 12:26:13.56ID:CAP_USER9
スポーツ報知 10/8(土) 8:00

吉井理人新監督
 ロッテは7日、来季監督に、球団のピッチングコーディネーターと野球日本代表の投手コーチを務めている吉井理人氏(57)が就任すると発表した。2日の最終戦セレモニーで井口資仁監督(47)が電撃退任を発表し、後任の選定を急いでいた。スポーツ報知評論家・金村義明氏が語る、吉井氏の素顔とは-。

 吉井新監督の若い時は短気だった。私の2年後輩だった近鉄時代、ベンチ裏の鏡を割ったり、仰木監督との試合後の握手を拒否したり…。

 しかし逆に言えば、裏がない男。オリックス監督になった仰木さんが“生前葬”と言った殿堂入りパーティーの壇上で「社長、吉井と契約してください。給料は俺が払う」と、吉井のクビを撤回させた。若い頃の反抗的な態度にもかかわらず、仰木さんは、一本、筋が通っている吉井の人間性を認めていたのだろう。

 引退後にコーチになっても、吉井らしさは変わらない。自分を曲げず、意見を主張する。だから、監督らと衝突することもあったと思うが、上にヨイショなんてしないから、選手からの信頼が厚い。

 近鉄から移籍したヤクルトで野村監督に教わり、投手としても人間としても成長した。「古田のリードに一度も首を振らなかった」と言っていた。頭を使う野球に目覚め、メジャー、筑波大大学院にも行き、野球理論を深めた。投手を育成する手腕は文句なしで、特に佐々木朗をさらに飛躍させてくれると期待する。

 弱点が一つある。試合中にカミナリが鳴ると、ピッチングにならなかった(笑い)。指揮する来年、試合中にカミナリが来ないことを祈っている。(スポーツ報知評論家・金村義明)

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/64e72f39c0195badba50d232c956f70923507182
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:28:35.00ID:mB3HDSWo0
裏がなくても人間としてどうなのか(´・ω・`)
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:28:54.86ID:QxaGlYMo0
> 弱点が一つある。試合中にカミナリが鳴ると、ピッチングにならなかった(笑い)。指揮する来年、試合中にカミナリが来ないことを祈っている。(スポーツ報知評論家・金村義明)

自分を矮小に見せて曹操に取り込まれるのを回避した劉備の話を知らない無能記者
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:30:41.51ID:TP/WlC810
裏しかないってことでないか?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:30:54.25ID:iSunlCZo0
>>1
清原もハイタッチ拒否とか同じようなことしてたけど、
裏ではシャブやってたじゃん
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:33:41.88ID:gdXucp+I0
佐々木朗希さえローテ内で投げれるようにしてくれれば、後はどうでも良い
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:33:58.93ID:yPNh5+s00
>>1
メジャー行ったの?
知らなかったくらいだから活躍はしてないんだろうけど
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:34:29.40ID:Q06W26cu0
>  引退後にコーチになっても、吉井らしさは変わらない。自分を曲げず、意見を主張する。だから、監督らと衝突することもあったと思うが、上にヨイショなんてしないから、選手からの信頼が厚い。


コーチとしてはいいんだろうけど、監督の立場でも同じスタイルだとワンマン監督で孤立しないか心配だ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:35:16.55ID:c+0BHiSh0
吉井はメッツ時代にポストシーズンでランディ・ジョンソンやグレッグ・マダックスと投げ合ったりしてたすげえ奴
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:35:18.02ID:pYK9MDaJ0
佐々木朗希は他のチームならもっと活躍してたのになあ
こんなチームに指名されてかわいそう
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:35:26.21ID:xS8P5kii0
すぐに切れちゃうのかよ
危険だな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:36:41.11ID:bBOF7Hih0
とんねるずが週替わりに訪れそうなイメージはあるよね・・・・。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:36:55.63ID:BBAjJl+D0
吉井が監督になるのを知ってコーチ陣皆辞めた感じか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:37:56.10ID:M6W6i1kJ0
吉井いいんじゃね
高津と日本シリーズ来年やれば天国のノムさんも満足だろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:38:19.66ID:M6Y2edY30
キチガイかよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:39:13.60ID:cEZiTaJ90
金村さんやのに真面目な意見で笑いのオチがないな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:39:43.77ID:z1WIz34V0
>>24
...ああウザい

でバブル期のアホ学生ノリで喚き散らして客はドン引き
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:39:48.39ID:9tTk3sU30
バッテリーが監督やると上手く行く
投手かキャッチャーよな
ただ、吉井監督ならば投手コーチは誰やろね
なまじ専門家だけに投手コーチが重要
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:40:08.83ID:udfvfwHU0
珍プレー好プレーで気性の荒い吉井が試合中雷鳴ってマウンドでビビった表情になっているのが有ったねw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:40:11.35ID:etKOKgkf0
子供いたずらして逮捕されたやつとは別?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:40:40.20ID:cEZiTaJ90
吉井野茂佐野って近鉄黄金ピッチャーだったよな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:40:49.93ID:HoKGSIXf0
1989年の日本シリーズ吉井がそれまでノーヒットの
腹から満塁ホームラン打たれてそこから4連敗した
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:41:02.42ID:z1WIz34V0
>>33
あの世代の笑いは最後はいい話で締める
内場や辻本の代の新喜劇
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:41:12.72ID:z1Lhutc/0
仰木の懐の深さしか伝わらない
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:41:15.76ID:Y3wEOxhv0
>>5
その場面に無理やり例えるなら、それまで偉そうにしてた曹操が雷を怖がって劉備にしがみついたようなもんだぞ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:41:22.29ID:cEZiTaJ90
>>3
せやからおもろいねんな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:41:46.38ID:xS8P5kii0
>>39
山崎 赤堀
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:42:46.55ID:Y3wEOxhv0
>>17
阪神ならタニマチに可愛がられて藤浪コースだぞ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:43:01.44ID:R0tMyaJm0
裏がないとゆーことはなんでも喋っちゃうんだよ
戦略担当としては失格のキャラじゃね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:43:06.40ID:Bb1jRNS50
ある意味星野仙一より怖いわ

体格もデカいしパワー系
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:43:08.46ID:udfvfwHU0
金村ってコーチ経験有るの?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:43:52.41ID:R0tMyaJm0
>>46
30でも60でも変わんねーよ
いつの時代にもいる
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:44:13.27ID:cEZiTaJ90
地上波もっと金村さん使ったれよ
新ネタそろそろ溜まってきてるやろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:44:42.27ID:R0tMyaJm0
>>49
体格もちからも関係ない役職
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:46:23.28ID:sE17B5fW0
2000年の正月は吉井と野茂で佐野元春と新年番組やってたな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:50:20.47ID:7LKw1uFt0
仰木さんの懐の深さは分かるんだけど、若者に反発されたことをいつまでも根に持つ人の方が少ないと思うが。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:50:36.10ID:WYV89OVp0
>>53
あの当時の近鉄なら割といるだろ
立花の影響受けた奴が鈴木啓示と喧嘩して空中分解したんだから
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:50:39.57ID:ID5+FgpA0
BSのドラマの再放送を見てると奥さんとふたりでCMに出てる人だよね?
奥さんはバドミントン選手だった人だっけ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:51:21.50ID:qO0iG5h+0
>>5
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:51:39.25ID:GuqW2Dh20
>>5
は?
ヤクルト時代に雨天中止になったときも雷鳴が響いたら全力ダッシュでクラブハウスに駆け込むくらいの雷嫌いで有名なんだが
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:51:58.90ID:GuqW2Dh20
>>5
は?
ヤクルト時代に雨天中止になったときも雷鳴が響いたら全力ダッシュでクラブハウスに駆け込むくらいの雷嫌いで有名なんだが
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:55:49.59ID:pyNSEZx/0
水曜日ダウンタウンの遠隔大喜利でラヴィット出たときのあのは裏表が分からんかった
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:57:11.58ID:PAOia2jI0
平然と報復やる男
サイコパス的な怖さがある
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:58:40.43ID:/2igPM+e0
人と衝突するってのも要はただ単に自分の管理下にある投手たちを徹底して守ろうとするってだけの話だからなあ
このたび自身が監督になるにあたって野手担当のコーチに対して野手の運用を全権委任して口を挟まないならそれはそれで完全に一本筋が通ってる
ただロッテにそれを委ねられるコーチがいるかどうかだけど
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 12:59:34.51ID:cEZiTaJ90
>>67
やっぱり長身の人やからな
グラウンドやと雷真っ先に落ちるんは自分やとガキの頃から言われとったんちゃうけ?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:02:40.63ID:J2GRlBYX0
無茶苦茶厳しいだろな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:02:50.40ID:7LKw1uFt0
>>78
無知なオーダーしなきゃいいというだけの話でしょう。
全権委任するとそのコーチが独断で選手を傷つける可能性があるし。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:03:39.08ID:HoKGSIXf0
同じ和歌山県出身の東尾とは隣何軒くらいしか離れて
いなかったらしい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:03:51.07ID:eVizxAiY0
多田野を投手コーチとして呼ぶんじゃね?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:03:59.92ID:h/3ZNv6N0
裏がないってより人としておかしいエピソードじゃね
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:10:31.91ID:G6tI+2pi0
まあカミナリはガチで危ないからな
今なら普通に中断あるし
サッカー選手も試合中に雷撃食らってる
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:10:58.49ID:yPNh5+s00
>>89
小泉進次郎の嫁が惚れそう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:11:14.34ID:kCR0jxQd0
まあ避雷針あるんだろうけど
あんなだだっ広いところに立ってたら不安になるわな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:11:15.08ID:EN9nmEoh0
>>78
監督に言いたいことは全部言うけど、責任者はあんただから後は知らんでってスタンスやぞ
打撃はコーチに全権委任とか的はずれや
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:11:29.83ID:lUcCsyN90
カミナリを鳴らすのが得意なのは鳴らされるのが嫌だから
人間性ってよく現れてるなあ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:11:59.43ID:O//5RibG0
仰木との軋轢は89年の優勝決定戦に阿波野投げさせた事だろ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:14:21.89ID:dZBE8WgV0
近鉄が北海道遠征したときに寄った
ビール園での宴会で
ポジション別に一気飲み対決で
次の試合のスタメンを決めたことがあった

投手は吉井理人、加藤哲郎、品田操士のうち
一人が二軍落ちになる一気飲み対決で
チームメイトの誰もが
下戸の吉井が二軍落ちになるものと思ったが
ここで吉井が鬼神の飲みを見せて一番で勝ち抜け
品田が二軍落ちになった
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:14:58.83ID:JA7DPEFT0
>>17
ホークスとか打てるチームなら初年度に7勝ぐらいして今頃はトミージョン手術受けるぐらいのとこまでは済ませてたのにな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:15:17.82ID:9JAc8FWu0
来年はロッテ楽天と最下位争いか?監督コーチ全とっかえしてすぐ結果出せるほどプロ野球甘くないよな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:16:59.18ID:PUeJhbPI0
>>100
ホークスはポス認めてないからだめだったような。パリーグではここもそうだがオリックスが一番無難だったか
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:17:47.21ID:JA7DPEFT0
>>24
石橋来ると勝てないんよなあ
構成作家だかの方もウザい
マスクしてるのに喋る時に手で引っ張ってマスク浮かせるし
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:17:53.64ID:PUeJhbPI0
>>101
平石外して裏目にでた楽天みたいになりそうだな。人気ある監督から交代だから尚更かぶる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:19:09.67ID:JA7DPEFT0
>>68
貧乳のまんさんかよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:22:33.81ID:Mo/+gnLu0
貴さんのラジオ出た時にメジャーでコーチングだかの研修受けに行ってるって言ってたからこの人が監督なりそうだとは思ってた
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:24:50.50ID:JA7DPEFT0
>>106
オリックスも見極めて宮城を初年度から使ってたのか分からないからなあ
あれだけ活躍できる投手は奇跡だから同じつもりで起用してたら壊れてたろう

球の速さだけはあって投げさせればそこそこ通用しちゃうのをストップかけられるチームはどれだけあるか
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:25:14.80ID:wEzHlaRw0
吉井のスレなんか昔はほぼホモネタで埋まったのに時代は変わるもんだな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:27:16.52ID:eMxlgveu0
>>3
真実1割もないやろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:28:31.14ID:udfvfwHU0
ヤクルトで吉井と同時期に西村龍次って気性が超荒いのもいたねw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:32:41.00ID:5B1dajpm0
吉井ってホモなん?>>115
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:33:49.20ID:JnK8c7b30
>逆に言えば、裏がない男

監督業には向いてないだろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:36:25.48ID:i2cG9coO0
野村野球の教え子だから、
ロッテはいい人をコーチ、監督にしたもんだ。
巨人も頭をつかなきゃなあ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:36:51.58ID:+LCBd4qH0
吉井ってずんぐりむっくりに見えるけど、身長190くらいあるんだな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:38:11.11ID:Y3wEOxhv0
>>123
「うま味紳士」というホモビに出てた男優にそっくりなんだよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:38:35.74ID:h/3ZNv6N0
>>119
神宮で村田真一の頭にストレートぶち込んで幽体離脱させた後に
自分の打席でGベンチから「当てろぉ!」って甲高い声がマウンドの木田に飛んで
本当にケツに直撃食らって一瞬天を仰いで全てを悟ったような目で素直に一塁行った西村か

あれで手打ちのはずがもう一悶着あったけど
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:42:18.43ID:0iKCl/lH0
ノムさんが「雷が敗因」と言うほど雷コワイ。
あとマージービートマニアでギター上手い。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:45:59.41ID:c5ijr6fg0
短気でアンガーマネジメントできてないだけやんw
怒りを収めることができる人間は裏があるってw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:48:48.03ID:0iKCl/lH0
巨人の誰か死球で腕折ったのに古田が呑気に「スイングしてました」アピールしたり、本塁特攻でブン殴ったり、レイト90'sのヤクルトと巨人はガチ険悪で楽しかった。
カープ陣はヤクルト巨人両方と仲良くて塁上で飲み会の約束とかしてたな。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:52:28.30ID:udfvfwHU0
>>134
グラッデンはマスクの上から古田をぶん殴っていたよねw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:52:54.14ID:NOGHFZa80
吉井さんだけは許してはいけない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:53:10.67ID:kht0OBFo0
金村のおっちゃんと野茂が仲良いのが意外だった
近鉄時代は面白い兄貴分みたいな存在だったのかな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:54:43.56ID:hKJxLDD20
山本昌「一番の天才は金村さん。酒と女遊びしてなかったら間違いなくタイトル何個も取ってた」
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:54:54.37ID:urPync0Y0
試合中にカミナリが鳴るとって、誰かがブチ切れることじゃなくて
本物のカミナリ、雷雨のことか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:56:17.38ID:jYSr9gxn0
投手育成はガチ感あるからコーチの方が良さそうだけどね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:57:01.56ID:udfvfwHU0
>>142
大学院で勉強したんじゃん
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 13:59:46.30ID:L++dABzs0
井口と違って、感情的になったら物を壊しそう
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:01:01.93ID:dEV54Ioc0
1億円事件の当事者はみんな
アレなんだっけ? 自分の手は汚さず
アレにナニさせて笑

1億円には裏が当然あるし
球団自体が裏がありまくりで
親会社は天下国家を上から批判しつつ、アレとも濃厚な関係かもだし
あの球団の存在自体が反社会的では?笑
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:01:04.18ID:EvjDPbyl0
ガチンコの大リーグ挑戦企画で
本塁ベースカバー忘れた練習生に「帰れ!」てガチギレしてたイメージしかない
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:01:52.83ID:jM/jHoph0
吉井はモノにあたるが人を殴ったりするタイプじゃ無い。ただ図体デカイから周囲が萎縮する。オリックス時代、吉井が良いピッチングしてても若手内野手がよくエラーしてた。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:02:51.49ID:WqiSIwtW0
以前、TBSあさチャンでコメンテーターしていた時に甲子園名門校で体罰暴力の問題が起きてコメントをした際、

夏目「金村さんも高校球児でしたが金村さんの時はどうでしたか?」

金村「いや〜僕なんかの時代は監督コーチ、そして先輩からの鉄拳制裁が当たり前でしたよ」

夏目「ん〜」

金村「僕なんか「バカ」だの「チョン」だの言われて理由なくどつかれてましたわ」

夏目「・・・・・・続いてはサッカーの話題です」

夏目ちゃんを困らせてクビになった金村  
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:02:55.13ID:HoUgIioe0
長年うま味コーチとか言われてたけどよく見るとそんなに似てないよな
https://i.imgur.com/JqyU4sq.jpg
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:07:50.16ID:zU7soXq30
野茂との対談でフォークを投げようとしなかったことについて
フォークは汚いと思ってたと言って野茂が固まったのが面白かった
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:08:02.24ID:OXT6ZFrZ0
吉井はコーチ向きで監督には向かないと思うんだがどうかな
矢面に立つより影で暗躍するタイプじゃないのかな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:08:26.77ID:gdXucp+I0
>>149
星野仙一は、物も人も相手コーチも殴った男だったが
ノムさんの後の阪神も楽天も優勝させた
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:10:41.24ID:YhK6jW0U0
投手コーチとしてどうせ監督と揉めるならもう監督やらせとけよってのは賢明だろう
野手のことは福浦に任せればいい話だし
あとは人間育成とベンチの雰囲気づくりが監督の仕事ってメジャー経験してるからわかるでしょう
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:12:40.71ID:Bt706v4G0
>>3
まあでも、謝罪放送をさせられたコロナになった時の藤浪の話は本当でしょう。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:19:52.66ID:dyIyGo4m0
>>138
そこそこの強豪校だったとはいえ一人で甲子園優勝まで導いた男だからね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:21:48.49ID:x15f+WM30
オリ中嶋も現役時代に仰木監督と揉めてたな
そんな完璧な監督はいないと思うが
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:21:49.42ID:97E/niNs0
確かに正直者で裏はないでしょうな


【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448275973/
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:26:00.46ID:/G6UsnQl0
>>7
まあお前みたいなイジメられっこには理解できんことだよwww
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:28:10.29ID:e60JZxgf0
鏡を壊すってもさすがに利き手はやめろブルガリアみたいなことはしなかったんだろ?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:34:26.52ID:cyooMMcI0
4番ピッチャーで甲子園優勝は金村以降は1人もいない?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:34:34.87ID:JA7DPEFT0
>>151
髭生やす人多いが、大抵はこういうホモ顔になるのに何故生やすのか?
ホモになりたいのか?ホモに見られたいのか?
カミングアウトする勇気もないのか?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:44:25.40ID:rjT9wamK0
カミナリってリアル雷のことかw
短気って話を前半にしてるから、試合中に怒りだすとピッチングにならんのかとオモタ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:48:41.84ID:qIA3wcyF0
さすが金村
落ちまで用意してる
吉井の苦手なのは
カミナリなのかカネムラなのか
それは
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:52:15.86ID:TkL+8v0Y0
まさかの野茂投手コーチあるか?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:57:15.76ID:6VxErsrI0
金村YouTubeチャンネル持てばかなり稼げるのに、騙されてタダでYouTubeやってたのがトラウマなのかチャンネル作らんな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:57:50.88ID:vgdRsFEP0
ヤクルトで野村に教えを受けて海外経験も豊富な投手出身
高津と一緒じゃん
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 14:59:29.79ID:M69y+nmE0
選手時代→首脳陣と衝突
コーチ時代→監督と衝突
監督時代→フロントと衝突
フロント時代→NPBと衝突
NPB時代→国会と衝突
国会時代→マザームーンと衝突
マザームーン時代→そして伝説へ…
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:04:21.55ID:OtlSyg1Z0
>>127
野茂は親方になっただろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:14:19.05ID:u3KZL2+h0
裏が無い人間がロッテか
球界のエース候補の佐々木朗希潰すなよ?なんとなくメンタル弱そう
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:17:20.83ID:+CAywBlO0
一般的に裏ですることを表立ってやってるだけってことね!
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:20:12.37ID:BudRuplm0
仰木近鉄が前年の屈辱をバネにリーグ優勝を決めた試合
最後の締めをその年の抑えを務めた吉井ではなく球団の顔である先発エース阿波野を登板させたことで
キレた吉井がベンチを蹴って裏へ消えたことは知ってる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:20:15.79ID:GdbEUtKX0
>>175
栗橋伝説漫談は面白すぎ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:24:36.70ID:/3w1aa650
MLB
グッドガイ賞:1回(1999年) ※全米野球記者協会(BBWAA)のニューヨーク支部が取材対象である選手の人柄を評価する賞
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:25:31.10ID:+OyzYws/0
日本シリーズで巨人はロッテよりも弱いと言って巨人を怒らし近鉄を4連敗させた人だよね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:33:07.78ID:w8dT1cxw0
明石の中森は来年は上でやれそうなのかな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:37:49.11ID:WeCiOhsh0
>>184
権藤コーチもそれでやめたんじゃなかった?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:40:05.63ID:C9skYe5K0
>>89
吉井の性格はロングじゃなくかなり気が短いぞ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:43:00.69ID:+hPA++4E0
井口と違ってお友達内閣を作ることは無さそうやな。
それだけの友達もいなさそうでもあるがw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:44:23.18ID:q5Rxi6Dr0
近鉄でクローザーやってた頃は一球一球判定にブチ切れていたチンピラみたいなイメージだったな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:51:25.15ID:PdQ3DBk10
>>46
終戦から1950~70年代と欧米風の食事で栄養が良くなって右肩上がりに平均身長伸びてたけど80年代にはピタリと止まった
むしろ2020年代の18歳は90年代の18歳よりチビになってるからな

王 長島 張本の世代で188cmなら化け物の高さだけど57歳なら今と何も変わらん
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:55:16.24ID:FvTFd6+e0
>>15
でも選手に寄り添うところはあるから、監督になってそれが変わらなければ上手くやると思うよ。
メジャー経験者の良いところはこういうところ。

日本でしか経験が無くて、高校時代の体育会系の体質がプロになっても変わらないままだと立浪みたいになる。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:58:23.65ID:ZUoHhRoF0
>>64

> BSのドラマの再放送を見てると奥さんとふたりでCMに出てる人だよね?
> 奥さんはバドミントン選手だった人だっけ

それ金石やろ
お前、わざと言ってるだろw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 15:59:25.60ID:FYxf1ePI0
星野監督並にキレまくるのか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 16:04:01.03ID:6EKkMtHG0
金田の令和版になりそうな予感

優勝はないな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 16:08:37.96ID:G6tI+2pi0
選手第一やからコーチや球団やファンやマスコミやスポンサーをうまく仲介する監督職とは方向性が相反しやすそうなのは気になる
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 16:12:04.70ID:lIovzB0K0
>>141
パワハラどころか3連投禁止、週3試合までしか投げさせないゆとり起用徹底してる人
クローザーすら例外じゃない
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 16:13:42.84ID:1jt9JbwU0
ここぞの所で自分のネタを言う金村さんは流石やー
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 17:09:52.11ID:Y9nMdAB20
>>196
なるほど。
だから中日はぶっちぎりで最下位だもんな。
しかも選手に生き生きした魅力も無い。

立浪も誰かに育成させて完璧なお膳立てをして貰ってから監督を引き受ければ良かったのに。
ただの生え抜きのお飾り監督に振り回される選手が可哀想だよな。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 18:02:00.25ID:AEbwrnAo0
>>64
あの人か
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 18:07:17.29ID:pu9sutD70
裏があろうがなかろうが監督として有能で勝てるならそれでいいんだよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 18:15:55.76ID:T3MazE9R0
そういえば、仰木さんが近鉄の監督を辞めた理由はなんなの。
あの時の近鉄はかなり強くて面白いチームだったよ。
次の監督がまたアレだったし
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 18:24:48.72ID:8/G6hlaV0
金村義明は阪神サイン盗み発言でやらかしてから、MBSラジオで阪神ネタをあんまりやらせてもらえなくて聴いててツマラんのよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 18:29:19.87ID:FtzhSjxU0
>>215
仰木はもともと次のアレまでの繋ぎだった
あと優勝した翌年以降、同じ球団に3年連続で優勝を持っていかれたのはやはりまずかった
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 18:32:36.74ID:T3MazE9R0
>>217
戦力は揃っていたけど酷使しすぎてボロボロにしてしまった感はあるわな。
阿波野ももう少し大事に使えば長く活躍出来たと思うわ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 18:36:17.60ID:Var57r8B0
>>157
それとサンズが2塁走者にコース教えるように要求するっていうくだりな
翌週MBSの局アナから番組冒頭に謝罪させてスタートした
それ以来阪神ネタが極端に控えめになっていったし
今はもう別番組みたいに野球漫談が無くなってしまってる
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 20:08:41.19ID:Cr4Zfzje0
監督とコーチじゃ違うからな。今度は、コーチが意見言って来るだろし、自分がやってたことが返ってくるよ、我慢できるかね?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 20:34:13.87ID:lfrmU0Ie0
短気起こしまくりそう
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 20:51:55.32ID:NKdgipuV0
監督に向いてないやん
裏表はないとダメだ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 20:56:29.78ID:dlz6Y7p30
>>217
アレって言うなよw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 21:02:04.77ID:lJYdXRdk0
あれ?監督になるのか。
てっきり、1軍コーチになるんだと思ってた。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 21:05:16.80ID:iSXk16EV0
金村の人間性が分かる記事だな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 21:26:22.45ID:rsZ7q0dQ0
>>79
前年の10.19の第ー戦で阿波野へ交代を告げられた際の吉井の様子が危
な過ぎて、権藤コーチに「あの場面は代えるしかなかった、目が人殺し
の目だった。」とか言われてたな。
尋常な精神状態でなかったみたい。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 21:36:00.64ID:iSunlCZo0
>>216
阪神OBでもないのに阪神ネタで食おうとすんな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 21:52:07.15ID:1gkt5qAq0
>>1
こう言う一言物申す的な人は日本社会から弾かれる傾向だけどよくバランスとって踏みとどまったね。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/08(土) 21:55:15.93ID:K/apEhnU0
現役の時はとても気性の激しい人だと思ったけどずいぶん丸くなったんじゃない?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 01:11:21.61ID:EVYDTxhd0
>>236
トレーニングコーチの方よな?
あの色の黒いオッサンまだ元気なんかな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 01:27:31.60ID:Tzd0XAG90
監督は嫌われ役なのに出来んの?
コーチは良いけど監督には不向き過ぎる
シーズン途中休コース
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 02:20:28.21ID:AbkWrCHZ0
現役時代はド短気だったからな
近鉄時代もメッツ時代も自分コントロールの調子が悪いだけで激ギレ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 02:29:05.36ID:yuBC4tee0
>>238
そういう時は大下や伊原みたいにヘッドが鬼軍曹をやる
>>239
メッツ時代はピアザとケンカ
そしてバレンタインが2人とも交代
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 05:41:13.42ID:lm/gv6yr0
それもなんだかなあw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 05:53:34.28ID:S20HS0Sc0
尾花の二の舞な気もする
工藤高津のおかげで最近イメージ良いけどP出身監督というのはあまり
三浦も特に優秀とは思わないし
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 05:55:48.91ID:iUTXn/sR0
だから仰木に干されたりヤクルトにトレードに出された
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 06:12:20.87ID:Dw9SAHAt0
誰でも監督は初めてから。しかも、ほとんどはその一回きり。
コーチ経験は長くて評価高いし、コーチ未経験より成功する可能性はあるんでないの。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 06:54:56.58ID:3nNYAnUk0
>>17
いや、無理に投げなくていいし理想的だと思う
規格外の選手は人気球団に行ったらだめ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 07:24:26.48ID:KLRIAL0z0
知力を養うと野球選手でもあんなスマートに見えるようになるのな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 11:17:39.77ID:E+MvxJz30
フルタの方程式で言ってたけど、メジャー経験者は、日本の体育会上下関係じゃない人間関係を築けるようになるみたいだから、Z世代の選手には合うみたいね。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 12:04:56.76ID:Xs2JU0Hj0
また野村チルドレンの監督か
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 13:19:30.69ID:Wr9kmPoE0
福浦とかフロントから命じられた
OBで固めたコーチ陣で指揮を取るのか?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/09(日) 14:52:04.55ID:acgEBZ9u0
人相を見てもそういう性格なんだろうなぁとは思ってた。選手は萎縮するだろうなぁ…
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/10(月) 02:59:12.88ID:dZdCh+uR0
>>245
超天災GM吉村はんがオープナーとかいうアホなことやろうと思いついたから仕方ない
吉井の性格ならオープナーなんてアホなことに付き合ってられんだろ
あれでハムは一年を棒にふった
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/10(月) 04:04:43.18ID:qhR5tUcu0
>>217
仰木さんの時の近鉄は人気あったからな
次のアレで不人気球団になってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況