X



ファイターズが去り、窮地の札幌ドーム イベント営業が生命線★2 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/10/01(土) 13:24:54.51ID:CAP_USER9
朝日新聞デジタル 9/30(金) 10:00

札幌ドームで新たに採用する1万~2万人規模のコンサート会場のイメージ。背景の空間が見えないように黒幕が張られる=札幌市提供

 日本最北の全天候型ドーム、札幌ドーム(札幌市豊平区)が経営の正念場を迎えている。2004年から本拠にしてきたプロ野球北海道日本ハムファイターズが28日の試合を最後に、札幌市に隣接する北広島市で建設中の新球場に移転するからだ。第三セクターの札幌ドームはファイターズ頼みの経営から脱却し、イベント営業などのいっそうの強化を迫られている。

 札幌ドームは02年のサッカー日韓ワールドカップ(W杯)の試合会場として建てられた。W杯後も赤字とならないよう、プロ野球のフランチャイズ球団を探していたところ、名乗りを上げたのが日本ハムだった。04年、本拠を札幌ドームに移した。

 ドームの山川広行社長は「大きな出会い、縁だった。日本ハムさんの大英断がなければ移転はなかった」と振り返る。

朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e6a33c9ff02b6108dd6872d73f70f60d5f6196c

◇関連スレ(※完走してます)
【野球】日本ハムファイターズ、ホーム最終戦が終了 “ドル箱” 去る「札幌ドーム」の未来は いばらの道か… [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664435978/

★1:2022/09/30(金) 12:57
※前スレ
ファイターズが去り、窮地の札幌ドーム イベント営業が生命線 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664510261/
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:07:24.46ID:BebuQodG0
5年で黒字だって言ってるじゃん
優秀な札幌市職員が算出した数字にケチつけんなよ
https://i.imgur.com/eTnZW0L.jpg
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:07:35.73ID:HzS2NXgh0
>>181
信じられんな、ようそんな強気な姿勢を貫けるもんだww
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:08:10.03ID:znDZA3WU0
>>38
札幌ドームから出ていくことが決まったらのは2016年12月だよ

移転候補地として北広島市が選ばれたのが2018年3月で、北広島市着工が決まったのが2018年10月
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:09:31.48ID:dZg25hWU0
>>180
だから結局は税リーグがキチガイなんだよ
どこの地域密着プロチームが、地元の広告隠してリーグ広告並べんだよ(笑)
税リーグキチガイ。
>>179
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:09:42.01ID:z8fdqzcp0
結局Jリーグというものの関わりという点で見れば日本ハム(ファイターズの方じゃなくて親会社の方)のほうがコンサドーレ関連よりも昔から関わっているわけで、リーグに問題があるというのであれば少なくとも昔からあるルールに関しては日ハム側のほうが責任重いと思うよ。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:09:44.09ID:BEqHotw20
>>182
これ普通に数字のマジックだからな
コンサドーレがドーム使用する際の札幌市からの補助金含めたドーム関連部署と連結決算で出したら多分毎年20億近い税金が投入される
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:11:01.88ID:DpNzXPMH0
いずれは取り壊しだろう
ド―ムの維持費は高すぎて経営は赤字
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:11:20.58ID:XCas1twY0
こうやって公共事業は中長期的には地元に重い重い負の遺産となるのだけど
一、二年の当座のゼニに政治家も公務員も地元企業も目が眩む
麻薬でっせ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:11:59.63ID:9JbxdfXN0
まあ、出て行ったという事実は変わらないからな
どういう理由であれな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:12:18.35ID:U4Fy5YrC0
>>183
球団の負担が大きすぎるから地下鉄の売上にも貢献してるし札幌ドーム安くして欲しいと頼んだら値上げされたのよ
そりゃ出て行くわ
新潟移転って話もあったから北広が手を挙げてくれて良かったんじゃない
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:12:46.43ID:OS1HC7iK0
>>20
ハムは年間60数試合 コンサは20試合 売上はへるだろ これだからヘディング脳は
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:13:02.94ID:TwK4Hbaq0
新球場天然芝なのはいいけど春先大丈夫なのか?
積雪地帯と開閉屋根と天然芝ってあまり相性良くない気がするんだが
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:13:39.84ID:fiYIDv7z0
札幌市が舐めプしてたから逃げられる事態にwww
市長・幹部がこんなアホの自治体でオリンピックなんて無理だなwww
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:13:41.00ID:c2aWYKSZ0
損切りできない日本人
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:15:26.34ID:z8fdqzcp0
>>187
おやおや、日本ハムも大阪でやってますよね?
経営母体同じだから道義的責任はありますよね?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:15:52.53ID:HmY74wDu0
日ハム社長近くにいるのに「日ハムはドームから絶対出てかないから楽勝ッスよw」とか言った市職員
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:17:43.90ID:BEqHotw20
>>188
単純にJリーグのホームに広告出しても意味ないよって話だろ
スタジアム側もそれを考えて運営すれば良いだけだしな
札幌の場合、コンサドーレは広告も特例、使用料は割引、芝生の張り替えも日ハム負担
なのに日ハムが交渉したら値上げ、嫌なら出てけだからな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:17:50.60ID:YzCjgaHO0
>>194
北の大地は日本シリーズの頃屋外では野球できないほど寒くなるのかと勘違いした
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:20:03.62ID:DT6+Mk120
>>187
これに尽きる
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:20:09.01ID:BEqHotw20
>>191
民間で一体運営してるスタジアムはそれなりにやってるからな
結局、公務員の天下り先じゃダメってだけ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:20:27.69ID:s/fsPnFQ0
休場内の広告収入が激減するのは間違いない
中継中ずっと映されるバッターボックスの後部とかはかなり高かったはず
特に外野席上段の方は野球だからこそテレビに映される
ホームランが出ればNHK含むスポーツニュースで全国に流される
東京ドームのセコムを何度見たことか
札幌市はその辺をどう試算をしてるんだろ

https://i.imgur.com/qV6bpRP.jpg
https://i.imgur.com/KemVqnE.jpg
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:21:26.08ID:Jwo3UqMm0
そもそも来年のスケジュールはどうなってんの?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:23:36.13ID:z8fdqzcp0
>>202
特例もクソもその特例を前提でドーム立てた札幌市が悪い
特例なきゃワールドカップも開催できなかったんだから
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:24:57.77ID:LHuEIDSO0
>>212
スカスカだから秋季の高校野球(道大会)やれんじゃね?
ペラペラ芝で怪我人続出しなきゃいいけど
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:25:16.64ID:77BtpXYg0
ID:z8fdqzcp0
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:26:40.88ID:HzS2NXgh0
>>193
交渉事が下手くそな人らだったんだね。仕方ないね。。。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:26:48.67ID:4CpSJj4F0
>>216
営利を得る企業が自分で計画して移転しました
終わり
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:27:22.35ID:cxnHHvAp0
>>152はクラブじゃなくリーグの決まりなんだよ
だから税リーグがおかしいだけ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:27:43.36ID:UMXtQZcR0
>>212
高校野球の秋季大会で使われる

2023年10月16日~26日まで、試合日数計7日間(予定)
2023年10月18日~22日 1回戦~準々決勝
2023年10月25日 準決勝
2023年10月26日 決勝
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:28:15.15ID:ouNzHV780
日ハムが去った東京ドームも相当苦しかったらしいからな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:29:07.41ID:3uyW7Q/d0
>>215
つーか、高校生の大会で1日800万弱の金は取れんし、芝の移動費用も取れないんじゃね?
やったね札幌ドーム!赤字が増えるよ!
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:32:02.44ID:qrXuiK7D0
>>230
日ハムによる売上が大半だから税リーグの地域敵対行動は有耶無耶になってたけど
日ハムいなくなったら問題になりそうだな
ドーム大赤字なのに、なんでこいつら広告隠して自分らの広告並べんねん?言うてな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:32:58.01ID:mYD/coRW0
>>228
札幌ドームがコンサドーレだけ値下げして 
日ハム値上げするんだから仕方ない
それに札幌ドームは天下りの温床になってる
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:33:33.18ID:4rbTSslk0
>>232
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
見てみぬふり
誰も責任は取らない
責任を取りたくないから責任追及しない
札幌市民の行政サービスが悪くなるだけw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:34:11.72ID:BasFG8ev0
札幌のアホは破綻しても許す
まあドームの赤字ごときで破綻はしないけど
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:34:28.14ID:q5UyCtpU0
>>230
契約内容はわからないけど
露出は確実に減るし、広告の撤退が続出するだろーね
というか、もう始まっているかな?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:34:58.31ID:WmoHIKcP0
新球団サッポロドサンコーズ作れば解決
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:35:45.85ID:CsLPHqbC0
>>235
税金でケツ吹くのは間違いないけど
こんだけ話題になってたら批判されるのは間違いない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:35:53.65ID:/LpbstdZ0
トンキンじゃふるさと納税で税収が減っているけど
札幌市は影響ないの?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:38:06.45ID:z8fdqzcp0
そもそもなんだけど、西武ライオンズを誘致していたところにわかってて首突っ込んできたのが日ハムだよ。
最初その条件で飲んでたのに後からグダグダ。
わかっててきたんでしょ?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:40:14.37ID:0eWXT/AB0
ツイッターとかでたくさんのコンサドーレサポーターが移転に発狂しとるからな
日ハムがコンサドーレ養ってきたのはもう明らか

なあそうだろう?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:42:27.03ID:z8fdqzcp0
>>243
少なくとも国内サッカー板では出て行ってせいせいしたって意見しか見当たらないが
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:42:39.76ID:c7dro9TH0
ドームの経営者は税金を頼るから赤字には無関心
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:42:59.98ID:/LpbstdZ0
>>243
でもサッカーのファンが日ハムいらないから出ていけと暴れていたじゃん
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:44:07.56ID:z8fdqzcp0
>>238
例えばだけど、ドーム近くにある駐車場はデカデカとマンション建設予定の看板があったりする。
周辺ではそういった野球需要からのシフトは明らかに起きてるね。
元々立地はいいから代替えは容易なんだよね。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:45:00.26ID:U6rMQRWB0
非道な札幌市民のせいで日ハムが逃げたんだよね・・・

移転の原因ググって唖然としたわ

でもまぁ、ツケは札幌市民にいくから自業自得でいいじゃん
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:45:05.57ID:EXl3ibcP0
>>242
わかってて言うのなら、陸スタの見えやすさがどーのとかアクセスがこーの言ってるJリーグのクラブの関係者やサポーターたちは全員わかってて使ってるんじゃないのか?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:47:26.01ID:nCCnsat20
>>32
安室奈美恵、氷室京介、嵐 ドームに客呼べるアーティストが次々居なくなってるもんな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:48:45.84ID:6dl60ZhS0
そもそも契約なんて見直しを繰り返すのが当たり前なわけで
長期契約なんて特にそう
最初に結んだ契約が絶対なんだってアホかと
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:49:13.04ID:/LpbstdZ0
>>254
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:49:24.09ID:/LpbstdZ0
日ハムに逃げられたw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:50:26.14ID:2wa5eeT50
>>249
少なくとも国内サッカー板の秒刊にはない
あっても単発で1人だけとかで主流ではないな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:53:07.98ID:2wa5eeT50
>>262
たしかにそれもあるけど大きな出費がかかるものに関してはオリンピック前にやったから当分は大したものではないよ
世の中1番金がかかるのは人件費だ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:53:25.97ID:Ko49hi8+0
>>258
見当たらないと主流ではないは全然違うやろw
まあ全く無いと全員金勘定もできんのかってなるからある方がまだマシよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:53:29.99ID:yMuYUndR0
全天候型のクマ牧場にしろよ

それしかない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:56:09.66ID:rXWj4kCH0
>>117
ススキノは同じビルに居酒屋とソープランドが共存してるのが魅力
価格も吉原の高級店の半額以下の感でお得
今のまま北海道のソープランドはススキノでいいよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 15:57:35.87ID:iyP8lhX90
>>2
野球の視聴率スレとどっちが有意義?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 16:00:08.06ID:LUT4i5T80
札幌ドームで高校野球やろうが6大学野球やろうがこっちの勝手だろw
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 16:03:48.07ID:C9XBaujq0
札幌ドームのお陰で北海道移転出来たのに
日ハムが恩を仇で返した形だね
ドーム使用料など最初からわかって契約したであって
途中から足元を見て値上げしたわけではない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 16:04:44.21ID:jUTKVQ+M0
>>38
この札幌くんは地域保護権を知らなかったんだね
選手たちからも怪我するから評判悪いし
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 16:07:31.24ID:9QomIQyv0
日ハム以外の球団が札幌ドームを本拠地にすることはない
選手にも嫌われているし日ハムが興行を許可しても他球団が札幌ドームで試合をしたがるかね~
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 16:07:47.74ID:2wa5eeT50
>>38
北広島市の場合は規模も小さいし「無いものは出せん」で終わる気がする
そしてファイターズの打線も「無いものは打線」と揶揄されるようになる
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 16:09:09.47ID:8bNnTfcL0
ジャニーズEXILE欅坂とか集団貸し借りでいいよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 16:10:32.23ID:8NAsKSMP0
>>245
ツイッターにはたくさんいるんだよなあ
ゴリゴリのコンサドーレサポーターたち
市民運動レベルの(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況