X



【訃報】アントニオ猪木さん死去 79歳 ★4 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/10/01(土) 12:54:43.84ID:CAP_USER9
スポニチアネックス
アントニオ猪木さん死去 79歳

 元プロレスラーで、参議院議員を2期務めたアントニオ猪木(アントニオいのき、本名・猪木寛至=いのき・かんじ)さんが死去した。79歳だった。横浜市出身。

 1943年(昭和18年)生まれ。5歳で父親を亡くし、13歳で家族とともにブラジルへ渡り、コーヒー農場などで働く。現地の陸上競技大会の砲丸投げで優勝した際、ブラジル遠征中だった故力道山さんにスカウトされプロレスの道へ。日本プロレス入りし。60年9月30日、プロ野球からプロレスに転向した故ジャイアント馬場さんと同日デビューを果たし、62年からリングネーム「アントニオ猪木」を名乗る。

 米国への武者修行、日本プロレスからの離脱、復帰、追放を経て、71年に女優の倍賞美津子と結婚(後に離婚)。72年に新日本プロレスを立ち上げ、その後プロレス全盛時代を築いた。76年6月のボクシング、世界ヘビー級王者・モハメド・アリとの「異種格闘技戦」は注目を浴び、世界中にテレビ中継された。

 政治家としては89年に「スポーツ平和党」を立ち上げ、「国会に卍固め」、「消費税に延髄斬り」をキャッチフレーズに同年の第15回参議院選挙に比例区から出馬し初当選。史上初のレスラー出身の国会議員となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24b35ddcbefd2e240aca03cbf969209e43037f4d

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664589962/
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:17:24.51
>>121
コブラツイストはまったく痛くない
卍固めは多少痛いがかけられた側が下に崩してしまえばすぐに外れる
ウォーズマンのパロスペシャルと一緒で掛けられる側の協力が必要
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:18:08.23ID:QvdMk27I0
>>99
当時は世紀の盆戦と言われたが
最近は異種格闘技の元祖という事で
評価は高い
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:18:12.77ID:Q3XGvSa50
>>110
そんな小物と一緒にしたら失礼すぎるわ。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:18:36.80ID:m+8PSZKF0
特番組まれるやつかな
悲しいな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:18:37.57ID:YRsxb0Lm0
>>137
大きいニュースがあってまず5ch見てるような若い奴なんて今いないよ笑
100%おっさんの釣り
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:19:27.31ID:Pq4j/hJJ0
>>143
そうなのか?
誰なら伸びる?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:19:38.91ID:/44efkMy0
4の字固めかけられたらひっくり返せよ
ガチ痛いぞ?
豆な
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:19:52.77ID:cF8DWCr90
元気ですかー
死んでますかー
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:19:53.60ID:0QCRczsW0
寛水流
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:20:04.89ID:kPtQdA960
しかしこれで永久電気の開発は頓挫するのか?
人類にとっても大きな損失だよな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:20:06.67ID:3Jmhr34A0
>>125
プロレスを真剣に観てた連中は、どこかでショーだと分かって観てた変わりに
いざ喧嘩になればプロレス最強と信じてたんだよ。
小川橋本戦や、レスラーがガチ格闘技参戦してはぼろ負けする姿を観て
冷めちゃったんだろうな。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:20:35.52ID:XybYA1R60
娘婿だったかサイモン猪木っていまなにしてるのかしら
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:20:50.87ID:6Ly2Ozlp0
好きな猪木のパロディキャラでも挙げようか
おれは喧嘩稼業の生野勘助
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:20:54.16ID:ijQoEghK0
多分追悼番組が作られる猪木

作られないだろう円楽

悲しい現実
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:20:56.07ID:jwM3acuR0
昔は野球と相撲とプロレスしかなかったからなw
猪木、長州、藤波とか清原、掛布、江川と同格よ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:21:11.32ID:CJPRS0Co0
お悔やみスレ乱立うぜえな
SNSでお悔やみ言うような芸能人は
消えて欲しいね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:21:22.51ID:O5R625fz0
>>132
それね。
猪木、アリ戦は事前の交渉の凄さと、当日までのグダグダのなかすすめる仕事として完遂したことまで含めてすごい。

ルール交渉からしてガチで、アリ側がゴネてあの形になりその中で例の猪木ーアリ状態を見出して最後までやり切った猪木の凄さは当時では伝えきれなかった。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:21:35.50ID:8Wsh6Lf00
誰?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:21:39.15ID:Ly47VclA0
>>21
分かる
遥か先な気だけど段々と自分の番が近づいてきてる気がする
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:21:46.60ID:iKRcpWHD0
相撲取りが最強で次がプロレスラー
筋肉の塊でダメージ食らわない
ボクサーなんてヒョロガリ
相撲取りの張り手やプロレスラーのエルボーで瞬殺よ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:21:55.42ID:PSMmk6jL0
国葬にしてほしいよな
そして藤波とか長州とかが弔辞を読むけど何言ってるかさっぱり分からん奴やってほしい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:21:58.51ID:dfDIuxl50
現役時代を見たことないけど、この人は何がそんなにスゴかったの?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:22:09.88ID:P0oWhfeh0
>>156
同世代だし中森明菜とかだと伸びるだろうな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:22:22.29ID:CJPRS0Co0
爺さんが死んだ
それだけの話だろ?
ほんとクソどーでもいいニュース
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:22:33.89ID:Pq4j/hJJ0
>>167
王長嶋だと力道山やジャイアント馬場と同格になるのかな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:22:42.78ID:l5og3XBu0
急にガチ仕掛けたりするブック破り事故は新日に多かった気がする
やっぱ力道山対木村のああいうのは馬場じゃなく猪木側が引き継いでたと思う
0183 
垢版 |
2022/10/01(土) 13:23:00.07ID:1MHMrhrl0
葬儀が本人も参列する人も過去の名言だけで成立できる
最後は棚橋が

僕は新日本のリングでプロレスをやります!

で終わり
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:23:12.84ID:dgCvgkqT0
アリ戦当時のアリは現役の世界ヘビー級王者だからな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:23:20.04ID:GQ8dvatr0
アントニオ猪木こそ我リアルヒーローでした!!!!!!!


安らかにお眠りください、

合掌。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:23:20.23ID:kjiJ6tgq0
今のプロレスは昔よりショーアップされて技も派手になったが
猪木対ビル・ロビンソン戦のような試合は全く見れなくなった。
技の展開力を競うある種の競技性のような部分が
紆余曲折の末に総合格闘技として切り離された結果だが
そういう意味ではプロレスは退化してるとも言える。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:23:33.73ID:43rG5z8V0
明日あたり特番くるかな?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:23:40.86ID:jBruyYvr0
馬場
鶴田
ラッシャー
阿修羅
テリー・ゴディ
ウイリアムズ
パトリオット
三沢
泉田
多聞


全日死にすぎやろ…
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:23:55.82ID:Q3XGvSa50
>>138
小学生のころプロレスごっこでキャメルクラッチやられたけど死ぬかと思ったわ。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:24:04.29ID:Pq4j/hJJ0
>>178
そういえば神田沙也加の時は凄かったな
聖子と同世代が多いからか
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:24:09.11ID:n15hPmjt0
また昭和が逝った
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:24:15.56ID:t3Hrh35A0
闘魂タオルかけて追悼興行いくか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:24:40.69ID:CJPRS0Co0
訃報、お悔やみスレは
隔離板でやって欲しいな

団塊芸能人なんて
毎日のように誰か死ぬんだからさ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:25:04.46ID:HavB7+wD0
天龍は辛いな
深い縁のある人物を連日亡くすなんて
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:25:16.44ID:al4wNHvO0
氷河期あたりが一番猪木に熱狂した世代か
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:25:17.83ID:Cji40crt0
猪木!猪木!猪木!
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:25:18.11ID:3dN7plBF0
まとめ
アンドレ:死んだ
ブロディ:死んだ
ホーガン:生きてる
ハンセン:死んだ
シン  :死んだ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:25:37.25ID:xEayU4+V0
プロレスラー達が亡くなってすぐTwitterで呟いてるけどどんな感情なん
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:25:53.81ID:P0oWhfeh0
葬儀で「元気ですかーっ」とか言う人いるんだろうが日本はサブカル化しすぎて
寒い感じのお笑いになるからいくら追悼の気持ちがあってもやめて差し上げろ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:25:59.16ID:O5R625fz0
>>203
氷河期より少し前の世代かな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:26:04.43ID:sCwJ1fzx0
>>104
そんな力道山はいない
ビール瓶で殴るならあるが
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:26:32.13ID:6Ly2Ozlp0
葬儀ですかーーー!!!
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:26:49.42ID:WTPlDjnO0
国民栄誉賞だろ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:26:57.83ID:w1hE7P9T0
>>146
それを言ったら駄目、拝み渡りも引っ張って落とせるしパラダイスロックも簡単に外せる
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:27:00.46ID:Q3XGvSa50
>>179
アベの国葬のほうがよっぽどどうでもいいwww
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:27:42.93ID:jM7iSuOn0
>>187
今の日本のプロレスであのクラシカルな試合ができるのは小川良成とザックセイバーJr.しかいない気がする
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:28:28.98ID:kFtBs44W0
>>187
今の新日は「最高」を競い合うとか言ってるけどいままで「最強」の看板掲げてた団体の名前のままでそれ言うかよ…って感じ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:29:00.67ID:XCj/hKkT0
猪木寛至「日本の政治家として反日勢力である左翼政党マスコミ在日を壊滅できずに引退したことが心残りです」
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:29:06.46ID:zOzCjEn30
>>208
アントキの猪木が泣きながら絶叫するなら号泣できる
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:29:15.18ID:SDXySiLv0
お前ら
明るい未来は見えたか?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:29:23.84ID:oZo02olO0
>>217
それだわ
安倍の国葬より、昨日のミヤネ屋の細田追求の方がよっぽどおもしろかった
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:29:25.25ID:sCwJ1fzx0
>>181
そりゃ馬場の晩年なんて女子レスラーに「私でも勝てる」とか言われるんだぞ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:29:34.83ID:dgCvgkqT0
>>203
もっと上だろう
氷河期は青春時代に三銃士四天王
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:29:37.77ID:958sKNPB0
なんか安倍晋三の死と比べても猪木の方がショックだ…
かれこれ20年くらい前、子供の頃に観たアントニオ猪木vs那須川天心が忘れられない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:29:57.54ID:/tU4qpFU0
ご冥福をお祈りします
どうか安らかに
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:31:03.07ID:RfyZzZQ60
70~80年代に幼少期を過ごした世代にとって猪木と志村けんは特別な存在だろうなあ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:31:10.07ID:Q3XGvSa50
>>212
氷河期世代は90年代にプロレスにはまった連中が大勢いる。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:31:22.17ID:62WxeReQ0
>>233
「あっ、死んだんだ」と
「遂に逝ったか」くらいの感情の差
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/10/01(土) 13:31:40.28ID:j72GkD3N0
テレ朝は追悼番組やるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況