X



【サッカー】なぜ古橋亨梧はサッカー日本代表で活躍できないのか。12試合得点なし…。噛み合わない原因とは [ゴアマガラ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2022/09/28(水) 21:19:17.75ID:CAP_USER9
サッカー日本代表は27日、ドイツのデュッセルドルフ・アレーナで行われたキリンチャレンジカップ2022でエクアドル代表と対戦。
ブラジル代表やアルゼンチン代表など、多くの強豪国がひしめく南米予選を4位で通過した同代表との一戦は、0-0の引き分けに終わった。

この試合で森保一監督は、アメリカ合衆国代表戦からスタメン11人全員を変更。古橋亨梧や南野拓実らが先発に名を連ねた。

昨夏にセルティックへ加入した古橋は、1年目ながら公式戦20得点をマークした。今季もその調子は衰えず、リーグ戦7試合6得点とゴールを量産し続けている。
しかし、日本代表ではアジア2次予選途中から数えて12試合連続ノーゴール。なかなか結果を出すことが出来ずにいる。

古橋の特徴は、相手の隙を突いた裏への抜け出しや相手DFの死角から飛び出してクロスに合わせるといった、
巧みなオフ・ザ・ボールの動き出しだ。1人で局面を打開するのではなく、味方に”活かされて”点を取るストライカーなのだ。

しかし、日本代表でCFに求められるのは、最前線でのキープや正確なポストプレーといった攻撃の起点となる働きだ。日本代表ではサイドの選手にボールが集まることが多いため、
ワンツーの壁役などで足元へパスが入ることはあるが、中盤やサイドバックの選手から裏へのパスが出ることが少ない。

古橋はこの試合でもディフェンスラインの背後を取るランを繰り返していたが、そこに効果的なボールが入ることはほとんどなかった。裏へのパスが出たのは18分に右サイドライン際でボールを持った山根視来からと、
26分にピッチ中央でボールを持った柴崎岳からの2回のみ。35分には三笘のスルーパスに反応する場面があったが、こうした古橋の特徴を活かすシーンがほとんどなかった。

これはこの試合に限った話ではない。6月に行われたブラジル代表戦やチュニジア代表戦でも古橋の特徴を活かすシーンはほとんど見られなかった。

 前述したように、欧州でゴールを量産する古橋の実力に疑いの余地はない。このFWを日本代表でも活かすためには、
エクアドル代表戦に後半から出場した上田のようなつぶれ役を求めるのではなく、チームとして相手DFの裏を狙う戦術が必要になる。
FIFAワールドカップ カタール2022までは残りわずか。このまま変化がなければ、本大会でも古橋は本領を発揮できないかもしれない。
https://www.footballchannel.jp/2022/09/28/post477341/
https://img-footballchannel.com/wordpress/assets/2022/09/b4001b11a630714f68e3b80f288b3303-1-560x373.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 05:48:16.14ID:E3TXU99I0
前田の献身は光ってた
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 06:01:46.63ID:XtCwszCf0
南野の方が何も出来てなかった
0854
垢版 |
2022/09/29(木) 06:09:37.26ID:uAXnvc4I0
合わないのは仕方ない
今までも合わないと言う理由で使われない選手はいた
試されただけマシと言える
0855
垢版 |
2022/09/29(木) 06:10:42.08ID:uAXnvc4I0
>>839
めちゃくちゃ頭悪い意見
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 06:24:37.00ID:1GpFcp6K0
>>845
ゴールに蓋をする気か?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 06:27:22.96ID:HmcsyDkt0
しょせんスットコ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 06:31:18.08ID:/lQ6p56X0
前田でいいよ、お試し練習試合で入らないんだから本番で入る可能性無い。

プレスと嫌がらせ要因で前田で決まり。

点はミトとイトのサイドからか鎌田に頑張ってもらってディフェンス陣にはそれ以上に頑張ってもらえば3%くらいの確立で予選突破あるでしょ。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 06:32:50.86ID:1GpFcp6K0
>>859
前田も点を取ってないんだがな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 06:43:33.09ID:lwYQQmLS0
・足元にボール貰っても何も出来ないから
・シュートレンジが短いから
・空中戦に弱いから
・サイドからのクロスに合わせるのが下手だから
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 06:49:05.00ID:lrTxXIYu0
つーか予選普通にでたFWで予選ノーゴールで選出されたら歴代初とかじゃね?サプライズで選出された選手はあったかもしれないけど。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 06:51:51.27ID:PWSsuqmN0
レベルの低いリーグで活躍して勘違いされてるだけ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 06:52:21.35ID:qkgyyion0
>>856
最後にワントップが活躍したの南アフリカ大会の本田くらいな気がする
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 06:53:32.22ID:6+x/7ps40
監督の私情で鈴木優磨呼ばない時点でこのチームが勝つことはできない
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 06:54:59.25ID:qkgyyion0
古橋が先発したエクアドル戦は、トップ下が南野だったのがかわいそうだったな
まあ南野は南野で「左サイドじゃなくトップ下で使え」の論調を黙らせるために必要なトップ下起用と落第点ゲットだったんだが
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:00:05.31ID:GX3ocIi00
鎌田と久保と伊東なら少しは違ったけど、Bチームでも結果出さないとな。
あのシュート決められないのも実力がないと思われる。
0871
垢版 |
2022/09/29(木) 07:01:47.11ID:uAXnvc4I0
>>868
ユーマの名前だしてあれはユーマの方が悪いって流れになるのを見てるはずなのに
何で同じこと繰り返すの?
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:03:34.47ID:LcSS0BVl0
森保のせいやろ
久保も長いこと糞みたいな起用法で活躍出来なかったし
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:04:30.52ID:P8BV39LX0
佐藤寿人しかりこのタイプは無理
鈴木隆行みたいに連続ノーゴール記録を更新しながらファール貰うテクニックを磨けば生き残れるかも
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:09:40.58ID:P8BV39LX0
代表クラスのバックスは簡単に裏を取らしてくれないよ
日本代表だってラインを綺麗に抜かれるのは稀でしょ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:13:21.33ID:dCYDlmzs0
>>873
ファウルを貰ってもまともなキッカーがいないからなぁ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:17:26.58ID:cOAYKNru0
実力じゃね?
12試合ノーゴールだからな
そうとしか言えん
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:19:14.98ID:wgC1yIa/0
専用にチーム作りするほどの時間も能力的信頼もないから仕方ない
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:24:18.66ID:ro27Ud/o0
>>12
それ三苫のドリブルもな
この手の本当本番では用無しだから
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:27:16.43ID:wmGMz38d0
セルティックのようにパスの出し手が
余裕で顔上げて、ほとんどノープレッシャーでプレー出来れば 
そりゃ良いパス来るよ
そんなもん代表では不可能
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:37:38.22ID:TL0duXFa0
日本にはストライカーが居ないからな
裏抜けだろうがポストだろうが仕留める力が圧倒的に不足している
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:40:59.07ID:rNbvHaXj0
パサーが居ないからボールが出てこないんじゃなくてレベル上がると中盤にスペースがなくてコース切られてるのに独りよがりなタイミングで裏抜けの動きばっかしてるから出てこないだけ

中盤でボール受けて数秒間ノープレッシャーでボール持てるスコットランドリーグのやり方そのまんまやっても通用するわけない
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:55:38.48ID:MDe2vlpp0
やはり南野がダメダメだったし
セルティックの
ワントップじゃなく
代表では左サイドで
勝負するべきやったね

今となっては久保、三笘、相馬と
台頭してきてしまった
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:58:27.48ID:W7a4rSPt0
今FWに求められるタスクってフィニッシュよりビルドアップとプレスで
南野→フィニッシュ◯ビルドアップ✕プレス△
古橋→フィニッシュ◯ビルドアップ✕プレス△
この二人を同時起用したらそら駄目だわな
それなら
前田→フィニッシュ✕ビルドアップ✕プレス◯
上田→フィニッシュ△ビルドアップ△プレス✕
の方が使い勝手良かったりするし
大迫→フィニッシュ△ビルドアップ◯プレス△
が重宝されるのわかる
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:59:06.26ID:nx51s/G+0
後中盤も圧縮されて潰されてるから2列目に余裕がないってのもあるけど
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 07:59:46.97ID:dppCehXi0
左の長友三笘、右の堂安山根は忙しくボールタッチしてんのに、中央の古橋南野はそうでもなかったのは日本代表の伝統なのか
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:01:16.53ID:NBBJOmC30
>>892
その理論でいくと
浅野→フィニッシュ〇ビルドアップ△プレス〇

浅野有能すぎるだろ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:03:34.96ID:/cEs44Qk0
メンバーとか起用とか同情するとこあるけど
全くチャンスがなかった訳ではないからな
クリアボールが溢れてフリーでシュート打った場面とか、ああいうのを決めていれば評価も変わった
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:07:55.64ID:06ZIgujz0
パサーのせいにしてる奴は代表の中盤がスットコ以下のレベルだと言いたいのか
スットコの選手がリーガやブンデスやリーグアンでスタメン取れるなら早く移籍すればいいのに
レベルが足りないのはどう考えても古橋の方だろう
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:08:50.25ID:s9UpVwQO0
古橋をワントップで使っても機能しないこと知ってたから
当初森保は左サイドで使ったりしてたんだよ
お前らが古橋をサイドで使うな!クラブではワントップだろ!と叩き倒した結果がこれ
そもそも低レベルスットコなんてベルギーリーグと変わりません
5大リーグでばんばん点取るFWなんて日本にはいません
カタールW杯は惨敗確定です
俺は既に来年のWBCの方が楽しみだしそういう人の方が周囲にも多い
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:10:58.99ID:2fq7YTRn0
日本の伝統ではディフェンシブフォワードが評価される
古橋は休まずにもっと前からチェイスすべきだった
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:11:33.75ID:qfv9uP4c0
>>902
WBCって野球?
世界大会やれるほど参加国ないだろ
オリンピック永久追放された競技だぞ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:14:38.03ID:pGJm97p/0
>>613
日本はセットプレー失敗するから本番では使ってこないと思わせるためだと信じたいがそんなわけないだろうなあ
相変わらずショートコーナー多用するし
なぜとりあえずキッカーは完全フリーでセンタリング出来るという機会をあんなに頻繁に捨てるのかわからん
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:15:38.53ID:3n8PzKyW0
>>905
アメリカにトラウトいるからじゃない?
大谷も出るからその関係で話題性はある
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:15:47.87ID:1GpFcp6K0
>>909
高原も本番では結果だしてないぞ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:16:04.30ID:KmWx9Y0C0
古来の日本はせっとぷれーでしか得点できなかったんだよな進化したのか
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:16:31.75ID:1GpFcp6K0
>>899

上田

日本代表で10試合ノーゴール

コパアメリカ ノーゴール
オリンピック ノーゴール

お前らよく期待できるなw
たまにゴラッソあるだけで全然ダメなんだぞ
Jリーグでは古橋の方が活躍してたし
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:16:41.98ID:VopsMT1o0
>>613
あの受けていなかった横パスはミドルかセンタリング以外考えられないけどなあ
サイン見落としたやつがいるんだよな
見直しゃ分かると思うが
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:17:56.15ID:1GpFcp6K0
>>916
そもそも、親善試合でトリックプレーするとか笑えたわ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:18:36.51ID:8CAdnEsx0
セルティックにはろくな選手いないが
唯一ジョタは三笘レベルの打開力を持ってるな
セルティックでもあいつのおこぼれゴール多いからなあ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:18:41.56ID:927ShGCV0
今ならハーランド、ベンゼマ、レヴァとか、昔ならシェバやバティみたいなどんな形からでも点獲れるFWはなかなかいない
スットコに期待しすぎるだろ
ラーションは活躍したけど
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:19:02.27ID:1CXW7Hhp0
下手くそ
ただの足枷

いつまでもスコットランドの活躍で持ち上げるな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:19:17.52ID:qfv9uP4c0
>>911
2カ国で世界大会やってもクソつまらん
あんたマスゴミに洗脳されてるだけだよ?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:19:34.05ID:NrqOiBEt0
1トップで点取りまくるタイプいたらすげーよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:20:25.74ID:KmWx9Y0C0
スットコでも前田よりは古橋のほうが活躍してるんだよな
技術は古橋だけど前田のほうが守備するから代表にあってるのかな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:20:26.78ID:RL1Cmtji0
裏抜け特化マンは使いにくいよな
ガチメンの時に一緒に出てたら違ってたかもしれないけどどちらにせよ本戦じゃ使い道が無い
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:24:16.09ID:+pAS3Jsq0
>>917
あれは敵味方、視聴者まで大混乱でワラタ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:24:28.93ID:1GpFcp6K0
>>923
アメリカは弱いしレギュラーが出ているんだから前田が活躍するのは当たり前だろ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:24:41.01ID:qT7KmftM0
>>923
スットコだとセルティックは必死にプレスしなくても余裕でポゼッションできるからな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:25:09.46ID:YIID3dqi0
今までのW杯は文句言いながらもどこかで期待してたけど今回は全く期待してない俺がいる
それよりも森保早くやめろ、ついでに田嶋もやめろとしか思わん
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:25:11.39ID:0cv+S84e0
結局さ
スットコやベルギーなんてダゾンでわざわざ見る価値ないだろってことになるよな
Jリーグで十分に面白いし
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:26:06.31ID:/D2oO2EG0
代表では純粋なフォワードは求められてないんだよな
そういうフォワードを置ける力量が無いとも言えるけど
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:27:59.81ID:qT7KmftM0
>>930
まずFW自体に力量がない
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:28:18.73ID:3n8PzKyW0
>>921
話題性があるってだけでそんなキレられても…
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:28:30.94ID:rNbvHaXj0
1秒ボール持ったら相手がプレスで詰めてきてる現代サッカーで裏抜けオンリーの奴に狙いすましたパス出してる時間ねえよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:28:48.90ID:2E3XYYbe0
>>904
日本の伝統?
世界共通で弱者の戦い方の基本だろ?
視野が狭いか強豪クラブの戦い方しか知らないニワカのどちらかだ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:32:47.25ID:bkQOTAA50
高さ強さのあるデクの棒に
技術と運動量のあるチビを組み合わせて
チビに点取らせるのが日本の前線の基本だと思ってたが
なんで明らかに後者の古橋を一人で前線に放り込むのかね
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:33:12.01ID:ZY5KcCCb0
>>901
神戸サポと川崎サポだけだぞ日本でセルティックなんて観てるのは
古橋を生かせない周りが下手だー!
旗手が出れないのは柴崎がスポンサー枠だからだ!
って
ずっと被害妄想で阿鼻叫喚
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:33:44.18ID:rNbvHaXj0
そもそも強豪で裏抜けオンリーのFW活躍してないだろ
その時点でわかりそうなもんだけど
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:35:20.42ID:/Lkz69sQ0
セルティックで通用したら、イギリスで痛痒したって思う人多そう
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:35:32.95ID:e19rN2lz0
古橋に合わせたサッカーをしろと言ってもな、そこまでするべき選手なのかっていう疑問はある
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:35:40.13ID:WV2HcJ8n0
>>874
アジア枠のお情けで本大会に出れる弱小国はCFにポストプレー以外選べない
波状攻撃を食い止めるために必須
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:39:24.37ID:Erkk8sUl0
そもそも内弁慶川崎だってダミアン知念というポストプレーヤーありきのシステムだから
鬼木が代表を率いても町野を軸にすると思うぜ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:40:33.04ID:MFMzlDJ+0
>>912
本番どころかアジア予選でも全然駄目だったよな
何故か点取りまくってたみたいに言う奴がよくいるけど
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:41:40.04ID:HQZKgcmW0
>>938
だよな
森保はただ選手を並べてるだけだもんな
それで結果出せって今までにいないタイプの監督
今までの有能な監督は選手にも合わせてシステムを変えてたもんな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:42:00.30ID:rNbvHaXj0
裏抜けって言うのはポストも捌きも出来てプラスアルファの要素であって、裏抜けだけしか出来ないんじゃ話にならんよ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:42:45.36ID:HQZKgcmW0
森保さー
高校とかの部活で好き勝手やってくれよ
サッカー好きにまで迷惑かけんなよ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/29(木) 08:42:45.44ID:RL1Cmtji0
日本が強豪なら活かせたかもしれないが現状はポストも守備もやってもらわなきゃ仕方無い
それか2トップにするか、ただそこまでの価値があるかどうかは謎
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況