X



【音楽】アース・ウインド&ファイアーはなぜ、「September」で「9月21日」と歌ったのか? ソングライターの一人が語る [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/09/22(木) 23:23:03.30ID:CAP_USER9
アース・ウインド&ファイアーはなぜ、「September」で「9月21日」と歌ったのか? ソングライターの一人が語る
2022/09/22 14:21掲載 amass
https://amass.jp/161037/


アース・ウインド&ファイアー(Earth, Wind and Fire)の「September」は9月21日に売上とストリーミングが大きく伸びることが毎年の恒例となっています。これは、「September」の冒頭の有名な一節、「Do You Remember, the 21st night of September/Love was changing the minds of pretenders:9月21日の夜のことを覚えてるかい?/あの夜、僕らは本当の愛を知った」という歌詞にちなんだもので、日本では9月21日が<アース・ウインド&ファイアー 「セプテンバーの日」>として、日本記念日協会により正式に認定されています。

でも、そもそも、EW&Fはなぜ「9月21日」と歌ったのでしょうか? この曲の物語をソングライターの一人であるアリー・ウィリス(Allee Willis)が2014年に米ラジオ局NPRで語っています。この曲に同じく登場する「ba-dee-ya」のフレーズについても話しています。

この曲の物語は、1978年に始まります。モーリス・ホワイト(Maurice White)から誘われて、バンドの次のアルバムを共同作曲をするという一世一代のチャンスを得たアリー・ウィリスは翌日にスタジオを訪れます。

ウィリス:
「ドアを開けると、彼らはちょうど“September”のイントロを書いたところだった。私は“神様、この曲が私に書かせたいと思っているものであって!”と思いました。だって、明らかに世界で一番幸せそうな曲だったから」

アル・マッケイ(Al McKay)が作曲した進行を使い、ホワイトとウィリスは1ヶ月かけて、晴れた空と星空の下で踊るイメージを思い浮かべながら曲を書きました。ウィリスは、ストーリーのある曲が好きで、ある時期から「September」の歌詞が単純に聞こえるのではないかと心配になったという。特に、ナンセンスなフレーズが気になったそうです。

ウィリス:
「モーリスはどの曲でも“ba-dee-ya”というフレーズをよく使っていた。だから最初から“'Ba-dee-ya, say, do you remember / Ba-dee-ya, dancing in September”って歌っていたのよ。私は“ba-dee-yaは実際の言葉に変えるんだよね?”と言ったんだけどね」

ウィリスはその後、「このままは間違っている」と思い、最後のヴォーカル・セッションで必死になって、ホワイトにこのパートを書き直してほしいと頼んだという。

ウィリス:
「彼がそれをするつもりがないことが最終的に分かったとき、私はただ“ba-dee-yaってどういう意味なの?”と言った。すると彼は“誰がそんなこと気にするんだ”と言っていたわ。歌詞がグルーヴの邪魔をしてはいけないという、ソングライティングにおける最大の教訓を彼から学びました」

ウィリスは「9月21日」という日付についても話しています。

ウィリス:
「私たちはすべての日付を調べました。“Do you remember the first, the second, the third, the fourth”......と、すべての日付を歌って、一番しっくりきたのがthe 21st(21日)でした」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


●Earth, Wind & Fire - September (Official HD Video)
https://www.youtube.com/watch?v=Gs069dndIYk
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:24:37.73ID:zZkVM8u90
9月21日は、安倍総理のお誕生日!!

やっぱり伝説のスーパースターは誕生日まで

持ってるわ。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:25:52.77ID:KdTylmXN0
翻訳してみたら分かるけど、何の大した意味もない歌詞に過ぎないからな
歌ってて気持ちよく聞こえるという以上の意味は何もない
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:26:54.08ID:yvP05nt/0
薬師寺保栄
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:31:16.27ID:u8S8N4/80
 
阿部慎之助の誕生日だから
 
豆知識な
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:35:29.89ID:DMSGnUtu0
歌詞なんて深い意味はなくてもいいんだよ
適当に作ってるだけ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:44:18.13ID:iN6cNiIF0
Saturday in the park
7月4日
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:50:46.01ID:Vpflp+LU0
歌詞は添えるだけ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:52:12.51ID:YvfkY70K0
長年の謎が解けたw
そうなるとboogie wonderlandなんかエロそうな歌詞だけど深い意味はないのか~(白目)
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:59:58.91ID:dXnQztqf0
実は後半に行くに従ってどんどんテンポが速くなっていくんだよね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:06:48.73ID:S8q9GnfH0
アースアンドウインドファイヤーちゃうんかい
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:14:35.57ID:nZ0u7m6e0
>>8
岩崎ひろみは?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:15:04.71ID:DhV0+JZF0
EW&F
September
リリース年1978年

竹内まりや
September
リリース年1979年

これはパクったな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:16:59.62ID:miYCtn6T0
特に意味はないってオチか
メロディに乗せやすいってだけで
まあ歌詞なんてそんなもんか
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:22:14.03ID:zmO8BfxL0
つまり、全部適当w最高w
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:24:08.91ID:DhV0+JZF0
ちなだけど
歌詞を読むと今は12月で
9月21日の2人の思い出について歌ってる曲なんだな。
だからこの曲は12月に歌われてる事になる。
タイトルも歌詞も深い意味なんか無い
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:44:35.23ID:VON63ORS0
アースも後期はしつこくてなあ
SUN GODDESSぐらいが丁度いい
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:44:50.40ID:tWXkfGPw0
最近fantasy知っていい曲すぎて聴きまくってる
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:49:48.01ID:4yT+cJUd0
洋楽はすごい曲でもだいたい歌詞は大した意味ないよな。
ピンク・フロイドのタイム以外は。
絶対貼るなよ。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:01:38.13ID:DMWxLypE0
Shining Starなんて地味な曲が良く1位取れたもんだと今でも思う
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:25:38.78ID:hsLdTB4c0
星野源さんのEテレの番組内で
音楽に合わせてスイングしていた
林田アナが可愛かった
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:16:02.43ID:3k1/vJy60
歌詞がグルーヴの邪魔をしてはいけない

めちゃくちゃいい言葉やんけ
日本のシンガーソングライターは歌詞重視が圧倒的に多いし、音楽ファンもそうだ
もう少しメロディ重視のアーティストが増えるとワールドワイドな活躍が出来るのにと思う
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 03:34:36.83ID:mvxP/2PB0
>>43
秋元が乃木坂の歌詞でwowやheyをやたら使うのもグルーヴを重視してるからだろうか?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 03:44:24.61ID:2gaY7WbG0
>>14
これは意味があって分かるけどね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 03:53:10.84ID:TKgordBe0
今リアルに屁をしたら実が出た
布団がぁ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:02:32.03ID:UcXH9iAi0
>>47
そうだろ、なんでわざわざ訊くんだ?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:57:52.09ID:B1LNYE3N0
ダンスミュージックの歌詞の意味なんか気にしないわ
ジンギスカンとモンゴル皇帝とどんな関係があるか気にしないだろ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:01:17.26ID:ZeMFYlqe0
立ち食い蕎麦屋で店主が全員蕎麦でいいか?って聞いたら
一人だけ俺ウドンだ!って叫ぶ歌
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:07:03.48ID:o+nCHwNT0
蚊取り風と火楽団
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:07:33.42ID:Mm5t2Uez0
初めてこの曲を聞いたのは
とんねるずの番組だったわ
感動のあまり鳥肌がたって
当時ネットも無かったから
レンタルショップ探し回って
中1の青春
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:33:38.48ID:3NiCYgHG0
>>31
中村さんがモーリスホワイト相手にパクったことを告白してる
決戦は金曜日だと思うが
そうしたらモーリスホワイトはそれでいいんだ!私もパクってると言ってた
それで中村さんは救われたと
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:38:03.09ID:IwUh66AY0
>>2
あと松田優作と俺の誕生日でもあるw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:46:51.48ID:ooI8ujpR0
笑い声のあと「何であいつ笑ってんだよ」の空耳は秀逸
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 07:32:39.77ID:EmxhzisJ0
最近はラジオでDJがバージョン違いというべきDecemberをかけて曲紹介したら「Septemberじゃないの?」という反応が多数というのがあったな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 07:40:20.05ID:LJUsWT4D0
イタリア語で5はチンコ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 07:49:45.44ID:BlsEdD370
>>69
「チンクエ」だよちゃんと調べろや、知ったかが
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 08:45:47.05ID:sF95rSb30
>>47
秋元の曲にグルーヴもクソもあるか!ドアホ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 09:15:44.44ID:1B3prWby0
>>23
鋭すぎる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 09:35:18.73ID:r5a5bHBL0
まあ大御所になると歌詞にたいした意味はない
って煙に巻くからな
ba de yaはアフリカのセベティ語で
さあやろうぜ!みたいな意味らしい
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 10:48:26.19ID:UdGGE8TY0
歌詞は音の響きの方が大事ってやつだな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 11:14:35.52ID:KGdZaAlx0
リズムのリの字も無い日本人にかかるとSeptemberのグルーヴ感もパーリラ パリラ パーリラハイハイッに変わる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 11:24:15.28ID:Ueca1kGO0
千点棒の歌
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 14:02:14.51ID:10vepBEb0
>>77
アフリカの言葉というのは単なる噂の域を出ないしセベディ語なんて存在しない
つまりお前はただの嘘つき
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 15:09:06.65ID:h5w/S0nY0
>>85
ベティ語をセベティ語と言う人初めて見たわ
そもそも話者がベティ族しかいない上に部族ごとに大系が変わる言語をなんでモーリスはおろか一介の日本人が知ってんだよ
因みに調べても出てこなかったぞクソ嘘つきが
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 16:02:38.21ID:DY/HxD930
アースのオンリーワンと言ったらブラジリアンリムだろファンタジーとかニワカかよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 17:01:46.88ID:L+Rji75s0
>>40
俺も栄か名駅のディスコ毎週のように行ったなあ懐かしい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 17:02:12.71ID:zl79VST20
祖父の命日だわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 19:44:49.45ID:v9v39A1i0
>>63
フィラーで流れてたね懐かしい
個人的にはSeptemberよりCheryl LynnのGot to be Realに心奪われた
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 21:13:03.39ID:RDsZm6nr0
>>30

>>19
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 21:14:45.16ID:thb0zlUk0
ちなみに外国人は結婚記念日の他に出会った記念日をいつまでも覚えているらしい
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 21:17:46.33ID:hWyT1+rB0
スペクトラムというのがオススメに出てきたんだけど似てるわ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 21:40:19.27ID:KGVUFHp90
80年代になって一斉に忘れ去られ世界中の人々の黒歴史となったディスコブームとディスコソング
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 21:47:56.37ID:gLxQnrcD0
サザンも歌詞に2月26日ってのがあったな
なんの事はない桑田の誕生日
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 21:48:14.80ID:FwDAvMdm0
>>23
音楽の世界じゃ流行りに乗るってのはセールスの正道。何も間違ってない
まりやが曲をパクった訳でもない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 21:53:57.17ID:hWyT1+rB0
竹内まりあの曲は旦那が手伝ってないのはイマイチなのが多い
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 22:58:20.47ID:nZ0u7m6e0
>>53
とりあえず1月1日
年の始めのためしとて
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/24(土) 12:14:12.69ID:1TUp21VS0
アルマッケイの教則ビデオをまるまる覚えた俺は学祭でバンドを掛け持ちするヒーローだった
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/24(土) 12:44:50.05ID:BSUZVkFu0
EW&F セプテンバー
Kool&Gang セレブレーション
Ray Parker&Radio ウーマン・ニーズ・ラヴ

なぜか自分の中で一括りのイメージ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/24(土) 20:35:13.75ID:evV7MFgJ0
槇原敬之の冬がはじまるよも実は夏の曲
夏中の8月の彼女の誕生日のことや冬に向けての旅行計画についての歌
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/24(土) 22:29:51.92ID:YGbxM7AS0
間奏はなんて言ってんだ?
パードゥンパードゥンパドゥドゥパードゥン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています