X



【音楽】「ホイットニー・ヒューストンのベスト・ソング TOP20」 英ガーディアン発表 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/09/22(木) 23:21:56.17ID:CAP_USER9
「ホイットニー・ヒューストンのベスト・ソング TOP20」 英ガーディアン発表
2022/09/22 21:14掲載 amass
https://amass.jp/161060/


「ホイットニー・ヒューストン(Whitney Houston)のベスト・ソング TOP20」を英国の新聞ガーディアンが発表しています。
(※16位以下は省略。)



15. Count on Me (1995)
14. I Didn’t Know My Own Strength (2009)
13. Same Script, Different Cast (2000)
12. One of Those Days (2002)
11. Saving All My Love for You (1985)

10. All the Man That I Need (1990)


9. The Greatest Love of All (1986)


8. I Will Always Love You (1992)


7. I’m Your Baby Tonight (1990)


6. How Will I Know? (1985)


5. It’s Not Right But It’s Okay (1999)


4. My Love Is Your Love (1999)


3. Exhale (Shoop Shoop) (1995)
https://www.youtube.com/watch?v=wrTuV4Szxzo

2. I Wanna Dance With Somebody (Who Loves Me) (1987)
https://www.youtube.com/watch?v=eH3giaIzONA

1. I Have Nothing (1992)
https://www.youtube.com/watch?v=FxYw0XPEoKE


詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
https://www.theguardian.com/music/2022/sep/22/whitney-houston-20-greatest-songs-ranked
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:25:54.91ID:KiBdz5cW0
エンダーしか知らないなあ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:30:31.20ID:u8S8N4/80
エンダァァァァァァァァァァァァァイヤァァァァァァァァ!!!!!!!!!!
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:34:29.23ID:DMSGnUtu0
診断
だっけ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:42:25.36ID:iN6cNiIF0
誰だよホイットニーってw
ウィッニーだろうがよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:47:00.80ID:aUudP03O0
そよかぜの贈り物というアルバムの「すべてをあなたに」という曲が好きだったが原題がわからん
1位にやつかね
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:58:45.60ID:Qj1XGl/v0
9のグレイテストラブオブオールだな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:59:21.80ID:Bto2DqA50
正直、Saving All My Love for You「すべてをあなたに」の印象しかないんだよな
クールダウンしたようなビターで涼しげなメロディが今まで聴いたバラードにしては珍しいな、と思って
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:09:02.54ID:jT3L4s8E0
>>14
これが無ければホイットニーはこれほどのインパクトで世に名前を残せなかったと思うので本当はこれが一位じゃないとなあ…とは思うんだが

如何せん不倫の歌というのがネックなのかねw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:09:33.25ID:0UaeGvVv0
>>13
ジャーメイン・ジャクソンに遊ばれてた頃の歌だから情感がこもっているのでは
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:11:49.99ID:nZ0u7m6e0
ほんとに?ほんとに?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:16:51.96ID:0UaeGvVv0
>>17
若いけどこんなしっとりとしたバラードも歌えるんですよ、というテクニック披露としての価値はあったと思います。あのアルバム自体多彩な曲を入れ込んだショウケースですよね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:19:10.30ID:0UaeGvVv0
ポップ色が強く白人に媚びてるとか言われて黒人オーディエンスからブーイングされてたこともあったよね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:22:32.59ID:jT3L4s8E0
>>18
そういえば80年代中盤て不倫がブームだったよね
アパレル絡みとか金妻とか小林明子の主題歌とか
石田純一とか西岡徳馬とか篠ひろ子、浅野温子とかが世に出てきたのもその頃くらいのイメージだし
何だったんだろうねアレw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:45:43.75ID:DMWxLypE0
https://youtu.be/6J538b-OLRU
チャート的には地味(それでも4位)な曲だけどめちゃくちゃ好き
ここでもかなり評価が高くて嬉しい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:49:36.61ID:Y9X8nI+50
結婚式の二次会で新郎と新婦をキスさせて、その瞬間にエンダー流すと爆発的にウケるよ。
これ豆な
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:02:49.49ID:sezm7gFZ0
I will always love you も The greatest love of all もカバー曲なんだよね
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:04:45.27ID:tSYMVaLg0
1位のI Have Nothigやエンダ~より80年代の曲のほうが好きだな
90年代ならLAフェイス絡みの曲なんかは好き
どうも個人的に90年代のデヴィッドフォスターは相性が悪い(70年代後半から80年代のフォスターは好きだけど)
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:09:38.58ID:DMWxLypE0
>>31
I'm every womanやAll the man that I needもカバーやで
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:54:52.34ID:I2YRO+j+0
ホイットニー コカイン&浴槽死
ボビーとホイットニーの娘 ドラッグ&浴槽死
その娘の婚約者 ヘロイン死
ボビーの息子 死因不明

ボビーブラウンのたたり
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:30:42.21ID:IwUh66AY0
デビューアルバムが完成されすぎてる
ていうか、これ一枚でお腹いっぱい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:36:33.13ID:0YVDfsl+0
>>41
同意。これほど捨て曲が無いアルバムは無いと思ってる。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:52:47.75ID:4x+RuqhU0
>>1
国葬に賛成しているとされる日本の若者層とは・・・
失われた30年の最中 数少なく この世に ひり出され 経験も浅く、これから先の人生、政府が謳う就職率が改善された派遣という非正規雇用で喜び勇み、自民の続けていく悪政の中、多くの老人を支えてくれる涙ぐましい貴重な超高齢国の救世主たちである!!
ここは そんな素晴らしい若者に意見を譲り、愛国者のフリをして 美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンの事は黙っておこうではないか
そう、パヨクこそ悪!アベガーこそ悪!
\(^o^)/ 老人は老害と呼ばれるがまま道化を演じよう!!
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 07:12:05.84ID:pEErxIG20
>>7
やっぱりこれだよね
これで一躍有名になったイメージ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 07:27:47.25ID:++htmL5e0
>>22
彼女の良さの一つにブラックミュージック売りをしてないとこがあると思うんだよなあ
ブラックミュージックが駄目て訳じゃ無くてポップスて万人受けみたいなジャンルだしその聞き心地の良さというか
知らんで歌だけ聞いてれば人種なんてわからないでしょ的なの
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 08:07:32.62ID:8NG7fIM30
>>47
80年代やえんだぁぁのイメージだとそう思えるけど
3rdでLAフェイス起用して
4thでロドニージャーキンスやミッシー
以降もゴードンチェンバース、Rケリー、エイコン等々錚々たるR&Bプロデューサー/ライターを起用してるし
本人はメインストリームのR&Bで黒人層にアピールしたい意識があったんじゃないかな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 09:19:44.63ID:fHJY/y410
>>6
エムバペとムバッペとか色々あるよね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 09:21:03.51ID:fHJY/y410
>>35
でバビーブラウンはご存命なんだよな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 11:19:31.24ID:i9WA4l370
>>1
1. I Have Nothing (1992)
やっぱりこうなるか

17. Run to You (1992)
ちょっと低くて残念

12. One of Those Days (2002)
14. I Didn’t Know My Own Strength (2009)
2000年以降の曲を入れてるのも なかなか
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 12:52:16.41ID:flQ0s3jg0
デヴィッド・フォスターとダイアン・ウォーレンは名曲製造マシーンか
ってくらい産んでたよね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 15:08:20.64ID:6+Dh2TLJ0
>>35
本当にボビー・ブラウンとさえ結婚しなければ良かったのにと思っていたらアメリカででも同じように言われててちょっとおかしかった
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 01:48:59.24ID:Q38Ncdef0
なぜI have nothingかというと

声を失って薬漬けになったホイットニー死亡の
新聞第一面の見出しがI have nothingだったからなのだ

彼女を象徴する言葉として選んだのではないか
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 05:01:35.84ID:5pE6bUba0
なんでボビー・ブラウンなんかと結婚するんだと心配してたら
ドラッグに溺れてあんな事に、しかも娘まで
とっとと離婚すれば良かったのに
本当に凄い才能だったよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 07:41:33.76ID:/EBuAeVu0
エンダーの題名しらない
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 08:26:50.68ID:3uCV2roo0
Oh, say can you see〜♪凄いよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 10:53:25.04ID:xLz9FkKO0
全米1位シングル
1985 "Saving All My Love for You"
1985 "How Will I Know"
1986 "Greatest Love of All"
1987 "I Wanna Dance with Somebody (Who Loves Me)"
1987 "Didn't We Almost Have It All"
1987 "So Emotional"
1988 "Where Do Broken Hearts Go"
1990 "I'm Your Baby Tonight"
1990 "All the Man That I Need"
1992 "I Will Always Love You"
1995 "Exhale (Shoop Shoop)"
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 10:59:20.96ID:IFAOyxqH0
いつもゴールデンかラブラドール
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 11:49:17.84ID:Jh55L9CC0
まともにリマスターしていない件
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 11:52:50.70ID:+LV916gX0
ヒット曲ってカバーが多いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況