X



永谷園、「ただいまお茶づけ中」CM復活に歓喜の声 再放映になった”意外な理由” [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/09/21(水) 10:07:28.84ID:CAP_USER9
90年代に放映された永谷園のお茶づけCMが復活した。ネット上では「懐かしい」の声が続出して…。

2022/09/17 04:15

斎藤聡人

「ただいまお茶づけ中」。ジリリリリリと背後で鳴り響く黒電話には目もくれず、男性が一心不乱にお茶漬けをかきこむ──。

9日から、1990年代に放映されていた永谷園のお茶づけのCMが流れている。ネット上では懐かしむ人が続出している。レトロCMはなぜ、いま復活したのだろか…。








■97年に放映され大人気に

今回復活を遂げたのは、97年に放映された永谷園の「お茶づけ海苔」CMだ。当時爆発的話題となったので、覚えている人も多いのではないか。

たくさんの人の記憶に残った理由は「分かりやすさ」だろう。内容としては電話のベルが鳴る中、男性が笑顔も見せず「おいしい!」と絶賛することもなく、お茶づけを黙々とすするだけ。

シンプルな絵でありながら、見た後にはお茶づけが食べたくなる不思議な魅力がある。







■30代記者もノスタルジックに

9月初旬の夜、テレビを見ていた記者はこのCMを目にして衝撃を受けた。放映当時、小学生だった記者はCMに影響されて一時期、永谷園の海苔茶づけを毎日のように食べていたからだ。

ネット上でも、「永谷園むかしの神CM復活させてる」「今でも黒電話なのがいい」「このCM懐かしすぎて涙」「この男の人の真似して食べてたなぁ」など、当時を懐かしむ人の声が多数あがっている。「レトロCM」はなぜ25年の時を経て蘇ったのだろうか。

永谷園ホールディングスに話を聞いたところ、意外な「舞台裏」が明らかになったのだ。




■今年発売70周年

同社によると、看板商品である「お茶づけ海苔」が今年発売70周年を迎えることを記念してリバイバル放映となったそうだ。ただ、70年の間にたくさんのCMが流れていたはず。

なぜ、今回のCMを選んだのだろうか。「放映当時、若年層の方々に広く受け入れられたことで『永谷園のお茶づけ』を多くの方に食べていただくきっかけになりました。発売70周年を機に、当時のCMそのままにリバイバル放映することで、今の若年層の皆様にも『お茶づけ』を食べていただくきっかけになればと考えています」(永谷園ホールディングス広報部)。

ちなみに、件のCMに出演している男性は広告代理店の社員でタレントではない。デモンストレーションで出ていた際の食べっぷりの良さによって起用されたそうだ。

たしかに、今見てもおいしそうに食べている…。







■黒電話にした理由

「スマホ時代」に黒電話の映像を流しているのにも理由があった。「放映当時も、すでにプッシュ式固定電話から携帯電話への移行期でしたが、本CMによりお茶づけを多くの方に食べていただくきっかけとなりました。黒電話は時代に関わらず、わかりやすいアイコンだと考えています」(前出・永谷園ホールディングス広報部)。

たしかに、あの「ただいまお茶づけ中」の紙をバシッと置くのは黒電話のほうが印象に残る気がする…。

永谷園のお茶づけは濃厚なラーメンスープをベースにした「ラーメン茶づけ」や上品な味わいの「鯛だし茶づけ」など、以前より種類が格段に増えた。だが、今回のCMに倣って原点である「お茶づけ海苔」を食べてみてもいいかもしれない。

・合わせて読みたい→イオンで買える「永谷園のお楽しみ袋」が今回もスゴい これはお得すぎる…

(取材・文/Sirabee 編集部・斎藤聡人)

https://sirabee.com/2022/09/17/20162938474/2/
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 17:55:43.93ID:0ZbuIqri0
>>2
落ちた落ちた綺麗に落ちた
落ちたら渋谷ゼミナール
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 18:13:58.82ID:w/qesimi0
お茶漬けをお茶で作った事無いんだけどとりあえずお茶漬けのりはお湯で作るのが正解でいいよな?
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 18:26:37.33ID:JIcM2mLn0
豚ぐいのやつ?
ぐちゃぐちゃ食うのが嫌でお茶漬けを食べなくなったな
永谷園の名のついた商品は避けるようになった
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 18:29:24.81ID:JIcM2mLn0
>>312
あれで喜ぶのは馬鹿女ぐらいだろ
ビールのCMが嫌になって
夜はHDDに録画しながらCM飛ばし使うようになったけど
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 18:38:42.60ID:xj8Apo3J0
これテレビCMだから絶賛されてるけど、ラジオCMだと音だけだから一気に不快なCMに変わる
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 18:42:50.10ID:J8YddI6+0
>>442
センスもなにもないよ
こんな下品なCMに
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 18:44:50.00ID:xs8tllef0
>>423
あのイケメンがどうなってるかみたいわ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 18:45:38.47ID:7MHV8NRi0
当時単純にこのCMの男性がタイプだったw
タレントではなく一般人と知って残念だったの思い出した
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 18:48:31.10ID:1Fy71ZIL0
永谷園CMでお茶漬けを啜っていた東急エージェンシーの松村雅史さんは今

彼はもう49歳か
プランナーとかコピーライターとかやってんのかな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 18:52:47.01ID:v89Gt9Ex0
広告代理店がコンペのプレゼンの為に作った試作映像が良すぎて、社長が(本番は有名タレント使うつもりが)「彼でいいじゃないか」って言って、決まったんだよな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 18:58:41.39ID:4T51KHau0
>>451
抹茶が入ってるんだね
お茶掛けて食べた事あるけど美味しくなかった
>>459
気になるね
現在を見たい
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 19:14:25.80ID:CJJpin770
夜中の黒電話怖いんだよ…
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 19:45:56.73ID:bKlHX4qx0
ねるねるねーる
スコーン スコーン
牧瀬里穂のJR東海

も再放送してくれ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 19:46:39.35ID:O5UPQG/g0
>>92
蕎麦を音立てて食うようになったのは
落語をラジオで流すようになった昭和初期から
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 19:53:10.30ID:3sU84EXK0
>>431
テレビ東京の場合、永谷園は全時間帯対象のスポットCM契約なので
テレ東に合わせなければいくらか避けられる
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 20:02:02.41ID:lcI1rbAn0
このCMは成功だよ
なぜなら俺も買いたくなってしまったから
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 20:04:06.06ID:7AmnAKhi0
最後に黒電話にバチンッて紙貼り付けるCMだっけ?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 20:06:48.93ID:uml4YKo10
これのラジオ版CMもあるんだぜ。
テレビ版を見たことなきゃまず理解できないw
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 20:08:17.84ID:C41CpvsY0
さけ茶漬け梅干し茶漬けは常時ストック
あまり食欲無い時でも流し込めるのが良い
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 20:11:52.64ID:rsoYrrrD0
>>79
それ
タレントのmvばりのCMにうんざり
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 20:23:26.86ID:xxlMXfMY0
シンプルでいいCM
主役が製品なのか芸能人なのかわからんCM多すぎる
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 20:35:09.50ID:SkRctuFJ0
マナー知らずの品のないやつが多いんだなあ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 20:45:36.05ID:/xvJZvHW0
高そうな茶碗で、箸がすり減りそうなイメージが強かった
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 21:15:35.62ID:OQb2wbqX0
>>457
>>459
これ流れてからお茶漬けの売上げが伸びていろんな企業がマネするようになった。広告業界では歴史に残るCMだよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 21:36:45.13ID:dzcV0Gb60
>>487
品格のある企業はやらんでしょう
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 21:47:32.51ID:PNhhBeqa0
読売広告社だっけ?
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 22:15:45.33ID:YQ2e+JTW0
クソフェミが電凸して中止に追い込んだあの名作が復活したのか。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 22:33:32.85ID:9FkYuAMJ0
>>129
このCMの音は平気だわ
クチャラー苦手だし喋る時にネチャネチャ言う奴も苦手なのに
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 22:51:35.21ID:bxg1aK0j0
>>499
長いあられ奥歯に詰まる感じがして嫌い
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 23:04:55.03ID:Lv5skguZ0
>>72
当時CM見てかっこいいなと思っていた
東急エージェンシー?だかの社員さんらしいけど
きっと今はイケオジになっていると思う
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 23:10:03.15ID:UdFyKTrT0
やりなよ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 23:10:54.15ID:7UpYdDJK0
懐かしいなあ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 23:11:28.53ID:nEg2lLgO0
あーーあのズルズルズル!って汚いやつ?
あれ嫌い
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 23:51:07.92ID:u8KFhRgF0
>>469
牧瀬里穂といえば若い頃に三菱電機のCMでパンツ丸出しになってたな
QシリーズとかいうやつのCM
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 00:14:53.89ID:kdIzwIjI0
>>1>>2
歴代の日本を代表するCMは、
サントリー&ソニー&コカ・コーラの三冠王が頂点に君臨していた。

日本のCM絶頂期は80年代から90年代前半のバブル崩壊まで。
優れたCMは日本経済の勢いと完全に比例していた。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 00:19:36.31ID:kdIzwIjI0
>>2>>512
この当時、日本のCMは世界最高峰だった。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 00:23:08.28ID:WMRxb87E0
お茶漬け食いたくなってきた
でもあれ何袋も入ってるから結局買わないんだよな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 01:25:12.82ID:ggwZJeeH0
>>2
古い有名CMはいっぱい挙がってるから他の人に譲るとして、
東芝のLED照明とか、JR九州の九州新幹線全線開業のは好きだな。
いずれも国際的な賞を受賞してる。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 01:30:11.23ID:0NrxQD6Y0
ハックルベリーエクスプレスのCMが好き
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 01:32:45.74ID:BGtq4AQN0
>>512
コマーシャルや広告だけでなく、他のジャンルも同じだよな
2000年代以降の日本はすべてガタ落ちで、かつての日本と勝負したら絶対に勝てないね
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 01:57:57.26ID:WJQlAl/v0
俳優じゃなかったのか
代理店に入れる人なんてある程度顔いい人多いもんな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 02:02:44.10ID:fAUb4LQo0
横向いて「あー」と一息つく時の説得力がスゴい
「たかがお茶漬けに何を夢中に」
「でも、うめーんだよな」
ってのが一気にくる
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 02:07:35.93ID:A+CyNSxX0
20世紀の日本VS21世紀の日本

これでガチンコ対決したら、21世紀の日本は20世紀の日本にスポーツ以外で全敗の完敗!

もし日本がバブルで大失敗していなければ、
現在もアメリカに次ぐ世界第2位の経済大国。
中国は日本がバブルで自滅したから漁夫の利で世界に台頭した。

現在の日本では中国に勝ち目が無い。
これと同じことだと言い換えられる。

つまり、
バブル崩壊しなかった日本>=現在の中国
>>>現在の日本
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 02:10:30.48ID:A+CyNSxX0
>>512>>521
20世紀の日本VS21世紀の日本

これでガチンコ対決したら、21世紀の日本は20世紀の日本にスポーツ以外で全敗の完敗!

もし日本がバブルで大失敗していなければ、
現在もアメリカに次ぐ世界第2位の経済大国。
中国は日本がバブルで自滅したから漁夫の利で世界に台頭した。

現在の日本では中国に勝ち目が無い。
これと同じことだと言い換えられる。

つまり、
バブル崩壊しなかった日本>=現在の中国
>>>現在の日本
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 02:16:21.09ID:A+CyNSxX0
>>525
そして、
東日本大震災の福島第1原発メルトダウンが、日本にトドメを刺した。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 02:23:47.04ID:x3AeRTG+0
自分はお茶漬けはスプーンで食べてたわ
お箸でよく食べられるなーって思うわ
コーンスープとかも箸で行けるの?
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 02:27:51.57ID:OZyPpO7X0
>>527
スプーンではかき込めないからイマイチ旨くないだろ
どんだけ箸ベタなのよ
とろろ飯とかもスプーンで行けるの?
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 02:47:09.09ID:cgu+3EGN0
有吉の壁でこのCMネタやってて
誰がわかるねんと思いながら見てたが
復活してたのか
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 02:48:10.72ID:X5BWGoIc0
食べる音が汚いとか文句あった気がするけど97年じゃ俺インターネットしてないな
どこでそんな話あったのか自分の勘違いか
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 03:32:06.64ID:lW/dKRGd0
ズルクチャっていうか、かきこむ感じなのではないだろうか
落語で蕎麦を食う仕草をするような そんな感じのような
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 03:32:40.78ID:mwQ/3gE20
このCMがなかったら孤独のグルメはああいう撮り方になってなかったと思う
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 03:36:27.14ID:lW/dKRGd0
割とリミット感あるよね どうしてもそれでも飯を食わなきゃみたいな
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 05:04:23.48ID:ZNzcYM4k0
こうやって昔の使い回しで高い広告料払ってくれるんなら、
過労自殺する社員がいる裏で、娘が遊びみたいな仕事で人生謳歌してても仕方ないな。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 06:35:11.30ID:9mhNeEdY0
咀嚼音が気持ち悪いCMやん
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 06:39:53.62ID:YHnjp/ZS0
確かに蕎麦啜って食う土人ぐらい不愉快な音だな
飯ぐらい静かに食えよと
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 06:44:45.27ID:LY8KGlIC0
復活した事を知らなかったので、テレビが壊れたのか放送局のミスかと思ったw
Z世代は黒電話のベルなんて知っているのかね

お茶漬けや麺を啜る音より、食リポのパクって効果音の方が嫌だわ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 06:47:05.06ID:Sipgbkns0
茶碗を手に持って口つけてかき込むのが下品だなと思った。お箸で上手く食べられないならせめてスプーンを使えばいいのに。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 07:00:12.54ID:G7IYgLs40
最近のCMはタレントのプロモーション的なものが多いから
単純に商品の売り込みに特化していいと思うけど
スポンサーも考え直すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況