X



【男子テニス】 フェデラー、引退を表明 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:48:27.07ID:+/WvzfJb0
ワクチン売ってもっと頑張れや
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:49:06.30ID:7nurNrAN0
美人嫁と気楽に過ごしてほしい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:50:16.85ID:znbntwHV0
急に来たな、ウィンブルドンで思わしくなかったからか?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:50:33.07ID:CbPfjI700
レジェンドすぎる
同時期に3人も4人も猛者が居るなんてことは二度と無いだろ
0013ぴーす
垢版 |
2022/09/15(木) 22:51:09.37ID:ftyOPY9u0
テニスで肋骨疲労骨折てどんだけハードなんだ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:51:25.56ID:AWwMnrZ80
競技の枠を超えたスーパースターだし、文字通り一時代の終わりだな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:52:53.10ID:YFPMYFN70
枠で心筋炎になったからやな
枠打ったスポーツ選手が数百人死んどるしな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:53:09.70ID:znbntwHV0
今年試合には出ていなかったのか。
ついに
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:54:38.72ID:gsRNkxIR0
本当にお疲れ様でした
史上最高のテニスプレーヤーだったよ
ゆっくりしてください
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:54:50.66ID:elCCdcp40
まじか!!
とうとうこの時が…お疲れさまでした
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:54:54.52ID:OsAezuCo0
全盛期はこんなに完璧な選手がいるのかと思った
やっぱ男子の強者はシングルバックハンドだわ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:55:07.36ID:vZDr9Ut20
2008年のウインブルドン決勝は史上最高の試合
フェデラー負けてるけど
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:55:53.14ID:UEZBS5HN0
嫁さんの話は無しやぞ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:56:52.97ID:i5S7QxBs0
>>34
嫁にまだゾッコンなんだからいいじゃないか
引退セレモニーでも嫁の話しそう
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:58:01.22ID:Vc9vq+590
>>38
全然
でんつうのすてまだよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:59:12.21ID:znbntwHV0
ナダルvsジョコビッチ
ナダルvsジョコビッチ
ばっかりになったらナダルが壊れちゃうw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:59:34.93ID:S+14Thp70
まあ、そうだろうな
錦織も危うい(ジョコビッチよりも先に引退)
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:59:41.72ID:8qYBv5KH0
>>37
引退表明の文書でも一番最初にありがとうって伝えてるよ
次に子供達、両親、チーム、ライバル、ファンと続いてる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 22:59:50.58ID:TNsse/Z00
まじかよ
ナダルファンだけどフェデラーも好き
>>31
あれは全てのスポーツで最高の試合かもしれん
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:00:42.50ID:gftYJeDl0
65歳だっけ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:00:53.94ID:GKWyakrp0
まさか錦織より早く引退するとは思わなかった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:00:55.02ID:7++6/P8y0
全米オープン聞いたことない奴が優勝したね。テニス魅力なくなったよ。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:01:06.00ID:ebXctxfX0
コールシュライバーも引退したし片手バックハンド選手がどんどん減っていくな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:01:46.48ID:4T0Jdd6a0
テニスが面白かったというよりフェデラーのプレースタイルは面白かったんだよなあ
テニスは突き詰めるとジョコビッチみたいなつまらんのが正解になる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:02:12.76ID:A+PkyFtK0
マスターズカップ準決勝 
(1)Federer  63 76(20-18)  (4)Safin

この試合最後ずっと笑いながら見てたわ、タイブレーク長過ぎる(笑)
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:02:43.69ID:/R6JJWf90
ナダルも遠くないうちに引退なんだろうけど
ナダルのその時はめちゃくちゃ喪失感デカいと思う
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:03:52.19ID:O7Oao5Jn0
まじかよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:04:46.73ID:TNsse/Z00
シングルス引退でも仕方ないけど、足治してナダル引退したらダブルス組んでGS出てくれないかな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:04:53.49ID:LQBhXkBd0
>>60
やーめませんって!!僕はやめません!!
ちょっだーかーら!!僕はやめませんって!!
もー何回言わすんですか!やーめませんっ!!
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:05:01.95ID:elCCdcp40
>>30
本当に美しい、まさに王者のフォームだった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:05:26.26ID:wFugTdDm0
ユニクロwww
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:06:04.79ID:9dD5pwpy0
>>64
サッカーツアーで何人かアメリカ行き拒否した人いたから、結構いるんだなと思った。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:07:00.96ID:TNsse/Z00
セレナとフェデラー引退か
男女のスーパーレジェンドが
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:07:09.22ID:vza7UcwM0
全英で最後の最後でジョコビッチに逆転負けくらったのが終わりの始まりだったな
ジョコが引導渡したようなもんだな
フェデラーは悪くない。最強はジョコビッチだが、フェデラーは最高だった
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:07:27.72ID:5Jxtr0J80
フェデラー>ナダル>ジョコビッチ>マレー>>その他時代が一番面白かった
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:07:59.11ID:5q1ArkoW0
男子テニスの黄金時代と言われるんだろうなあ
ビッグ4の強さは異常だったお疲れ様!
そして子供の双子×2が数年後テニス界を席巻することに…
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:08:30.62ID:zvvNvpOK0
結局GOAT論争はどうなるんだ?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:08:40.51ID:5WCK6Cnm0
>>75
終わりは2020の全豪だよ
痛めた状態で無理してサンドグレン戦勝ってしまった
その怪我が治らなかった
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:08:44.79ID:0bS7cQdS0
>>76
錦織はそのも語りの端役だったな
出てきては消えていくトップ5に入る若手、いや十分凄いか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:09:02.71ID:vGJUtKP+0
いちいち辞めるて言わないといけないの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:09:37.60ID:P+4DNPnb0
誰か知らんけどおつかれ
ベスト8のテニス選手画像で仲良さそうな男子プロと仲悪そうな女子プロの比較画像は好きだった
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:10:47.10ID:TNsse/Z00
>>78
フェデラー、ナダル、ジョコビッチはどの観点で見るかによるから結果は出ないな
ナダルジョコビッチの来年以降にもよるが
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:10:51.35ID:IZ65FOXB0
>>63
さすがにそれは無い
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:11:10.92ID:1FWm/NsH0
オールラウンダーとしては最強だったと思ってる
ナダルはあくまで土魔人
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:11:28.82ID:OF11qxF80
正に巨星墜つと言った感じ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:12:11.85ID:oJVASB3X0
最近の結果知らないけどまだイけるだろ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:12:14.38ID:BrE3DPm10
いやー史上最強の選手だった
お疲れ様
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:12:25.06ID:ptMkQ7jM0
38歳のときの錦織との対戦でも圧倒的に格上だった
これほどテニスのレベルを極めた選手は当分出ないだろう

ホントお疲れ様
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:12:36.60ID:efeI8KM90
スポーツ選手は引退してからが長いからな
フェデラーは貯金とかしてなさそう
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:12:53.62ID:BiRoN21L0
うわーまじかよ…もう少し見たかったが楽しませて貰ったわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:12:54.65ID:9sB0WTqS0
錦織「これからは俺の時代!!!!!」
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:13:02.26ID:0BiVEYg10
マレー「Big3がいなければもっと勝てていたかもしれない。でもその世界線の自分には負ける気がしない。」

これカッコ良すぎだよな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:13:04.31ID:bRXJjfpX0
BIG3被害者の会

会長 マレー
副会長 ワウリンカ
会員 ツォンガ、ベルディヒ、フェレール、チリッチ、錦織、ラオニッチ、ディミトロフ。。。etc
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:14:04.06ID:puZ+zsNq0
錦織やっとこチャンスか?と思ったら錦織のがオワコン臭いよなぁ
とりあえずフェデ乙
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:14:12.58ID:bosBlgUN0
日本にはあこと結婚した錦織がいるじゃないか?って最後にコメントしてくれ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:14:45.73ID:T4auCn7w0
そこまで衰えてるイメージはないなw
でもお疲れさま。好きなプレーヤーでした。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:15:14.38ID:SBCAOYBG0
>>82
川上憲伸かよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:17:31.94ID:oU7JCsEQ0
フェラで
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:18:36.94ID:LRClTQoh0
しかも来週かよ急だな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:18:41.86ID:uIfyb5if0
ロディックはフェデラー居なかったらマジでサンプラス並のレジェンドプレーヤーになれた
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:19:00.33ID:znbntwHV0
>>108
ワロタ、まさしく!
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:19:34.65ID:5q1ArkoW0
>>89
土でしか勝てなかったスペインのトップスピン系選手で
そのトップスピンをもっと極めるスタイルで限界突破し芝でも優勝したナダルすげえと思うw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:20:31.26ID:2svxwtYA0
>>113
ワクチン未接種でハブられてる
この前の全米もジョコが出てたら優勝してたと思うよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:22:03.73ID:TNsse/Z00
>>133
ここ1年以上試合に出てないからランキングは無い
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:23:29.59ID:dyNAlt0J0
ナダルの時代か
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:23:49.57ID:2svxwtYA0
テニス史においてTOP3であろう3人が同時代に存在した15年
その時代を生きた錦織は不運なのか幸運なのか、モノは考えようだ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:24:01.93ID:KRX8zNv20
21年のWimbledonでフルカチュにベーグル焼かれたて負けたのが最後の試合なんやな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:24:18.04ID:O25ZXo0j0
>>132
5セットでアルカラスとジョコがやったらアルカラスに勝ち目ないよ
ビッグ4の決勝と比べると先日の決勝はショボすぎ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:24:26.35ID:ZQoqiPmj0
>>90
11年前にナダルにフェデラーとジョコビッチどっち強いって聞いたらジョコビッチって言ったからとっくに答えは出てるが
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:24:38.72ID:9dD5pwpy0
>>132
アメリカはファイザーとモデルナの所だからワクチンで支配しようとやってる感があるわなジョコマジでかわいそう。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:25:12.86ID:RF3EiirV0
なんか一つの時代の終わりっていうか
寂しくなるわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:26:33.08ID:vza7UcwM0
結局、ユニクロと契約して1回もグランドスラム勝てなかったよな?
まぁ、生涯契約みたいなもんだろうけど
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:26:54.92ID:ZQoqiPmj0
フェデラーは最強ではない
観客がめちゃくちゃ応援して
高校野球みたいな一方的な状態になって戦ってるのにも関わらず
負ける負ける
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:27:06.24ID:mCTE6Sle0
なんかいつの間にかBIG4からBIG3って言われるようになったけどマレーって今どうしてるんだ?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:27:06.68ID:hg9Tusyk0
秋には復帰ってずっと言ってたからな
もう決めてたということか...

ユニクロはキャリアがもう短いことを
飲み込んでの長期契約だったハズよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:27:35.01ID:Ln/OoK570
ここまで非の打ち所がない選手見たことないわ
100年後も語り継がれるレベル
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:27:39.12ID:O25ZXo0j0
楽天のクソいきり野郎のせいで日本でのプレーを見れなかった
マジで死ねやイキリ野郎
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:27:39.25ID:vExUuljZ0
いやー言葉が出ないわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:27:58.84ID:B+GjUf9o0
>>53
アルカラス知らないとかそもそもテニスに興味ないだろ君は
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:28:27.13ID:kEStelns0
にしこりはまだ頑張るのか
忍耐強くフルセットで勝つ試合すらなくなっちまったし
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:29:22.92ID:pMuVOXj00
全盛期同士、ウインブルドンでサンプラスとの対決が見たかったわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:30:00.45ID:PloBb9o50
>>149
怪我
引退するつもりだったけど手術が予想以上に効果が出た様でまた現役で試合には出れている
でも全盛期レベルに戻るのはたぶん無理
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:31:29.36ID:F8vhiQkz0
米国人が強くないと盛り上がらないな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:32:06.53ID:8Z0T5zQJ0
あ~あ、ついにか・・・風呂掃除してなきゃ違ったんだろうか・・・

>>149
続けてはいるよ、当然ながら全盛期には程遠いがたまに上位食ったりする
錦織も「ケガ放っておけばマレーみたいになるところだった」って言っちゃうくらいだから
まあ人工股関節も大したことないわ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:32:09.23ID:Q5mq8b0W0
気力体力の限界か
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:32:22.75ID:O25ZXo0j0
>>160
怪我なんてレベルじゃない人工股関節で日常生活出来るか否かからの復帰だから
瞬間最大風速ではマレーは一番強いと俺は思ってる
ウインブルドン、ロンドンと取った時
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:32:23.06ID:ipbsI9/Y0
これからはマレーの時代が来るのか?
四強と言われながら三人より格下扱いされてきた不遇な選手のイメージが強いが
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:33:06.62ID:ZJQENuyo0
>>1
偉大なスポーツ選手は誰しも通る道だよね。。。
テニス選手として個人的には【歴代最高】だと思ってる。

マッケンロー、pコナーズもレンドルもエドバーグもアガシも
サンプラスもイワニセビッチもナダルもジョコビッチも敵わない。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:33:37.96ID:vza7UcwM0
サンプラスを話題から消し去ったBIG3はほんとやべーよな
3人が引退したらテニス界空き巣でヤバいとか言われてるのも納得だよな
まだ下から有望なの居なそうだし
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:34:58.76ID:O25ZXo0j0
>>177
サンプラスを消し去ったのフェデラーであってナダル、ジョコは関係無い

今で言えば全盛期ナダルを全仏でアルカラスがボコるようなもの
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:36:08.76ID:O25ZXo0j0
サフィンが引退してから15年は経ったろ
ロディック引退してから何年だ?よく頑張った
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:36:19.38ID:vza7UcwM0
>>180
直接関係なくても、サンプラスがジョコより上だと思ってる人なんていないでしょ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:36:40.76ID:8Z0T5zQJ0
アルカラスがこのあいだインタビューで「もうチャンスは少ないかもしれないがフェデラーと試合したい」つってたのにな
チャンス少ないどころか皆無だったとは
(´・ω・)カワイソス
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:37:08.22ID:uIfyb5if0
何ならフェデラーが出てくる前にヒューイットに結構やられてたまである
サンプラスは単純年に勝てなかっただけ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:37:22.69ID:+JTz1xTu0
>>59
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:38:45.64ID:OOYPzF/i0
初めてフェデラーの試合見た時の驚き
華麗に軽く舞うって印象でまるでテニスじゃないみたいな
お疲れ様でした
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:39:19.80ID:O25ZXo0j0
>>183
わけわからこと言わないでいいよ
全盛期のサンプとジョコが戦ったらどうなるかなんて誰にもわからん
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:40:40.23ID:O25ZXo0j0
>>188
あれほど美しいテニスは唯一無二だよな
テニスって強者が圧倒すると基本試合としてはつまらないんだけどフェデラーだけは相手を圧倒しても美しすぎて皆魅入る
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:41:17.94ID:vza7UcwM0
>>189
そりゃ絶対なんてことはないけど、どう見てもジョコビッチが負ける要素はないな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:41:57.86ID:4mk5F7kk0
ロディックフェデラーサフィンヒューイットの四強時代が一番好きだった
まさかフェデラーが圧倒的になるなんて思わなかったなあ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:43:38.46ID:ZQoqiPmj0
5セット勝負になったら

78.3% (36-10) ジョコビッチ ← アウェイ状態
68.4% (26-12) ナダル ← 相手がフェデラーでない場合は多数派
57.4% (31-23) フェデラー ← ホーム状態



えええええええええええええええええええええええええええええええええええ

弱すぎ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:44:42.05ID:O25ZXo0j0
>>193
四強とは言わない
ニューボールズ
フェレーロもいたし
フェレーロアルカラスのコーチだし
確かにニューボールズで最後に出てきたのがフェデラーだけど
その頃はフェデルと呼ばれてたけど
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:44:54.78ID:uCXm+xpf0
フェラデー
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:45:16.92ID:+9+OncRa0
全盛期のフェデラーは、そりゃあ強かったよ。
もう20年近く前の話さ。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:45:17.56ID:ZJQENuyo0
>>194
そうかなあ??サッカーだってバスケットボールだって野球だって。。。
いくらでもあるじゃん。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:46:14.48ID:O25ZXo0j0
>>198
わかってて煽りで言ってるんだろうけど勘違いするやつもいるから訂正しとくわ
フェデラーはナダル、ジョコとは世代が違う
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:48:24.95ID:ZQoqiPmj0
>>205
3年前のウインブルドンやばかったな
ジョコビッチの味方なんてほぼいなかったのに
大逆転勝ちwwwwwwww

フェデラーよっわ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:48:49.21ID:VEAWahTs0
さみしいなぁ
あるわけないのになんだかんだずーっと現役でいる気がしちゃってたわ
お疲れさまでした
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:49:42.45ID:L0LTSrE50
2000年代ほぼ無双してた
全仏と伝説の2008年ウインブルドンでナダル以外に負けたとこ思い出せないくらい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:50:11.56ID:P4Ty3Naj0
テニス界のタランティーノ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:50:37.26ID:O25ZXo0j0
>>204
ニューボールズという括りでは同じだろ
ナルバディアンやダビデンコも
ただナルバディアンやダビデンコはグランドスラム取れてないがフェレーロは取った
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:50:39.03ID:FWerzztW0
誰しらない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:50:47.35ID:gcX7QMwZ0
伝説が終わり、歴史が始まる
そろそろ人間の競技の時代になりそうだや
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:51:00.41ID:ZQoqiPmj0
観客共が宗教の教祖かっつーくらいにフェデラー応援すんのよww
でも負ける負けるwwww
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:51:21.19ID:tLFEcTU+0
>>100
テニス界って年金制度ないんかな?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:52:29.67ID:t3y4oy3G0
サンプラスの後に出て来てから20年以上経つな
長かったフェデラーの時代
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:53:17.93ID:GEQIyTwX0
レーバーカップはチームヨーロッパ対チームワールドのヤツだな
盛り上がるだろうなぁ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:54:47.25ID:amap3khk0
フェラしたくなってきた
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:56:49.33ID:VhYepoli0
錦織の方が先に辞めるんじゃないかとハラハラしてた
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:58:08.62ID:qdp8bYDP0
ついに引退か・・・一時代が終わった感じが凄い
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:58:50.51ID:O25ZXo0j0
錦織とフェデラーでエキシビやってよ
A席なら10万SSなら50万までなら払う
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 23:59:38.04ID:DXNkcthu0
ジョコも体力お化けのアルカラスに
段々と勝てなくなるんだろうなー
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:00:27.44ID:TuNuUNua0
サンプラスの全盛期は短かった

それに比べ、フェデラー、ナダル、ジョコの
3強の時代の長いこと
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:02:38.45ID:6UpxgA8k0
まだハゲてないのに
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:04:52.50ID:FG6XZ2DO0
>>233
フェデラーもダブルにしてればってコメントしてた
あと100インチのラケット使っとけば…って
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:06:49.92ID:oaAPBj790
最後はワクチンでグダグダになったが、変なの接種しない方がいいからな。
アメリカ人なんて半数しか接種してないし。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:09:31.22ID:O/q+i8YO0
>>238
日本のメディアからの質問ってことを理解した上でのリップサービスではあった
で錦織はイズナーのサーブが欲しいって答えてたね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:09:44.39ID:mkmvlY2d0
テニスおじさん😢お疲れ様でした
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:13:23.74ID:yh8GnSim0
フェデラーとカンチェラーラ
世界一の男が2人もいたなんて
スイスの全盛期だな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:13:55.45ID:FG6XZ2DO0
>>241
そういうコメントの仕方も秀逸だよな
ミルカが仕込んでるんだろうけどさ
元々は荒っぽい青年だった
チチパスやズベレフに近かったね
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:14:45.81ID:yXQay4bW0
あのバックがもう見れないのか
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:16:14.10ID:EfPbXIR+0
>>7
いつみてもオモロイ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:18:17.28ID:yh8GnSim0
フェデラーがいたからBIG4なのであって
いなくなったらBIGなんてつける価値ない
フェデラーがスペードのエースなんだから
あとはその他
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:18:26.63ID:UBbP2hRq0
35ぐらいで辞めるタイプかと思ってたが燃え尽きるまで頑張ったか。
錦織もアレだしもうしばらくテニス観ることもなさそうだな。お疲れさまでした。全盛期の華麗すぎるプレーは忘れないだろう。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:18:27.66ID:zMeM4Uoh0
ジョコビッチはフェデラーの記録を破れないだろう
というかテニスの歴史が続く限り誰も破れないんじゃないだろうか
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:19:41.40ID:A8ze3rtn0
フェデラーが衰えたら錦織にも色んなチャンスがあると思っていたときもありました
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:19:56.49ID:IP9qupxa0
>>104-105
お呼びじゃないぞ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:21:48.53ID:FG6XZ2DO0
>>254
そもそもテニス選手は30までやれば長いほうだぞ
ピークは25くらいピーク過ぎたら皆やめてた
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:22:09.31ID:21FIp3AA0
テニス星人も老化には勝てなかったか
って言ってもこの年齢まで一線でやってるのがおかしいからやっぱりテニス星人
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:22:22.72ID:SAmy2fCT0
フェデラー、ナダル、ジョコビッチって1番凄いのは誰なん?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:22:44.51ID:M+cCMJC90
フェデラーこそ真のレジェンド
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:23:27.98ID:jJQlEmuz0
錦鯉も引退しろよ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:24:41.10ID:A8ze3rtn0
別記事でビッグ4を形成したとしてマレーさんの名前があがっていたけどあの頃が一番楽しかった気がする
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:25:33.05ID:FSjvoWWP0
F1でいえばピケ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:25:49.30ID:mkVWDYLw0
ブレイディ、クリロナ、レブロンみたいな老害もこの潔さを見習え!テニスの事良く知らないけど芸術点と創造性が並外れてるフェデラーがGOATで全然問題無いと思う。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:27:11.60ID:8kiSkBnU0
ナダルも引退だろうね
ウインブルドンは準決勝を危険
次戦は初戦敗退
全米も準々決勝にすら進めず
ワクチンで引退ってことなるだろうね
来年は居ないだろうね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:27:42.67ID:J3xffzIa0
>>31
人生で見た全てのスポーツで一番だわ

ミスしたら負けの状況でそれまでミス続きだったバックのダウンザラインを決めたり、肝心なところでサービスエース決めたり、試合が終わる朝までずっと心が震えたわ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:29:26.29ID:M+cCMJC90
フィジカルなんてテクニックのない奴の言い訳
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:29:49.72ID:V+yRoYzH0
こんなとこまで反ワクチンが来るんだな
ご苦労様
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:34:29.32ID:hEjbItnO0
寂しいついに来てしまったか
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:37:13.62ID:mLfEck8l0
>>31
当時ブラック企業に勤めてて睡眠時間も無くて心身共にボロボロで荒んでたけど、日本時間でほとんど明け方近くまで続いた試合から目が離せなくて普段とは違う意味で寝られなかったし心が熱くさせられて勇気を与えてもらったよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:38:54.71ID:3B3F3XPx0
あと10年早く引退してくれてたら錦織ももう一回くらいはGS決勝まではいけてたな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:41:15.56ID:V+yRoYzH0
>>275
そうだったな
ゴメン
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:43:37.23ID:UWbhvgmY0
「1時間後には疲れ果ててしまう…」アンベール、不調の原因がワクチン接種だと告白【テニス】
4/13(水) 20:10配信
Tennis Classic
アンベール「あちこちが痙攣し練習するのも大変」
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:46:02.64ID:8kiSkBnU0
アンベールは「僕一人のことではない」としており、同じフランス人選手では、昨年9月にジェレミー・シャルディー(同210位)がワクチン接種の副作用でツアーから離脱。いまだ復帰を果たせていない。
さらに、ガエル・モンフィス(同21位)も2月に3度目のワクチン接種で体調不良で一時的に試合の出場を取りやめている。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 00:58:21.53ID:cMqvFB8r0
若い人が出て来て世代交代だなー
フェデラーありがとう
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:00:09.31ID:V2pZYwZP0
一つの時代の終わりか
ありがとうとしか現せんな
流石にジェコでも毎回全制覇はキツイだろうし次世代が出てるの期待か
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:01:12.33ID:vzfbPm1T0
>>232
短い?
最初のGSが90全米
最後のGSが02全米

ボルグ74〜80
コナーズ74〜83
マッケンロー79〜84
レンドル84〜90
アガシ92〜03
エドバーグ85〜92
ベッカー85〜96
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:07:35.65ID:vzfbPm1T0
意外に報じられてないけど
ベッカーって実刑くらって
収監中らしい。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:09:28.45ID:8c+79hbX0
ロンドンでプレー見れたのは良かった
めちゃくちゃ上手いし本当に観客誰からも愛されてた
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:09:42.12ID:vzfbPm1T0
>>290
長期契約だけど、現役引退は
オプションで多少の減額かもな。
ユニクロも永代契約みたいな
つもりだったのかな。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:12:03.09ID:vzfbPm1T0
>>294
WOWOWで観たの?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:12:49.68ID:vzfbPm1T0
>>296
チラシにのってたな。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:17:50.39ID:VVICUEeC0
テニス大好きおじさんも遂に引退か
テニスそんなに知らない俺でも知ってるレジェンド
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:19:07.58ID:mLv81UXE0
なんGでは★2まで行ってるけど芸スポでは伸びないな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:20:35.19ID:mLv81UXE0
>>290
引退後も継続される契約
だからこそフェデラーもユニクロと契約した
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:31:51.20ID:1xuA0y7a0
マジで美しいテニスだったよなぁ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:34:07.78ID:8TpaHhsw0
つまらないテニスなのは承知だが、絶対王者はサンプラスであってほしかった
錦織が出てくる1年か2年ほど前まで、20年近くテニス見てなかったので、悲しかった
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:43:46.47ID:A+lGFZr40
そんなレーバーカップを見れるのはWOWOWだけ!

お金ちょーだいWOWOWさん
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:45:07.62ID:A4QyCH4y0
次はナダルかーと思ったけど意外と年離れてるんだっけ(´・ω・`)
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:47:22.66ID:1Pt81VGP0
>>306
バードはちょっと格落ちじゃんw
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:50:11.85ID:MfYwhiMb0
>>306
クワトロオーメンジツーラ
ジーコ、ソクラテス、ファルカン、トニーニョセレーゾ
ファルカン、ジーコと日本代表監督になったことあるとはほとんどの日本人は知らないが
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:51:12.30ID:mkVWDYLw0
木製ラケット主体だった時代のボルグ、コナーズ、マッケンロー、レンドル等と同じ条件で勝てたのかという疑問も多少残るけどね。昔の選手はフィジカルしょぼいと言われるけどもし現代の最先端トレーニング、技術、栄養学、医学与えたらどれ程のものになるか興味あるな。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:53:58.81ID:if8S1rU30
まあタイトル獲り尽くしたしモチベーションがなくなったんやろね
まだまだやろうと思えばやれると思うが
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:56:51.35ID:mvA0iZfO0
サッカーは団体競技だし見方も人それぞれだから、その時代で突出した3人選べってのは収集つかないと思う
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 01:58:37.42ID:Wx2t7WMB0
エドバーグやサンプラスから続いてきたクラシカルなプレースタイルはフェデラーで最後だろうね
すべてが美しいプレーだったし全盛期から引退まで見れたことは本当に幸せだった
お疲れさまでした
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:08:00.56ID:FqLPLWfi0
映画監督やるのか
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:09:58.59ID:xlCdhGBU0
30くらいの頃に、これからは子供たちが物心ついて自分のテニスする姿を覚えてもらうまでは頑張るよ
とか、やる気のないこと言ってたのに
まさかここまで長くトップに君臨するとは思わなかった
同い年だし尊敬しかない
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:10:34.52ID:NnYDuQZc0
肘と膝が壊れてる40代だもんな
おつかれ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:10:51.56ID:Dmv0hXU+0
ついにこの日がきたか
お疲れさまでした
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:11:40.37ID:/Myq2H9V0
二人が全盛期が過ぎて錦織タイトル取れんじゃね?
って思ったら二人とも復活して錦織が衰えてまあ。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:12:59.10ID:xlCdhGBU0
錦織だって当たり前だけど、すごいんだぞ
キャリアの中で全米準優勝できる選手がどれだけいるか
フェデラー、ナダル、ジョコあたりは化け物だよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:17:37.33ID:QYQnWcZn0
ボルグとかベッカーやらがいた時代が面白かった。今はおもろない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:22:44.27ID:V9J4x4iE0
>>132
もうアメリカ人だって打ってないのにまだ嫌がらせされてんの
酷い話だ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:28:08.10ID:/18ZtaBk0
禿げ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:31:04.07ID:9AaotYJp0
もうミルカのファッションチェックできないのか
あのセーターまた見たい
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:42:40.24ID:Hitb8+WB0
テニスあまり知らないけど野球で例えると村上ぐらいすごい選手なの?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:49:47.07ID:vzfbPm1T0
>>312
それはマッケンローが
よく言ってるよな。
確率の積み重ねで元々番狂わせの
少ない競技特性がラケットの
軽量化高反発でプレースタイルが
画一化して、ますます番狂わせが
無くなったみたいな。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:53:04.15ID:L3j1wxSm0
なぜフェデラーはこんなにも愛されたの?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:55:13.44ID:98Yafs2a0
人外時代の終わり
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 02:55:35.40ID:vzfbPm1T0
>>325
プレースタイルが同じだからな。
ポイントの積み重ねでアドバンテージポイントもあるから
小差が大差で番狂わせや
特定のコートに強い専門家みたいなダークホース的プレーヤーも
いない。みんな同じことをやってるから面白くないし、勝利や
タイトルが偏在していくのは
当然だよ。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 03:01:48.23ID:mkVWDYLw0
サーブ&ボレーの超攻撃型テニスでさんまが言ってたけどジョーダンやメッシに通じるプレーの美しさと創造性らしい、リアルテニプリみたいなアクロバットプレーも連発するらしい。プレーの技術的質が純粋に高いんだろうな、タワシビッチは強いけどワンパターンカウンターサッカー戦術。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 03:05:39.08ID:A5PLFr+K0
ナダルやノールもそろそろ引退が見えてきてるからな、USのアルカラスは若さでゴリ押したけど他にルード、メドベジェフ、ズベレフ、チチパス辺りが次の担い手か
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 03:14:12.18ID:g8pvo7ru0
凄いごちゃんねるにもテニスとか詳しい奴いるんだな
テニスとかエフワンや自転車レース並みに見るのが苦痛だよ
ヨーロッパ志向の人もいるんだな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 03:20:00.40ID:zs5QphL30
フェデラーはテニスそのものだった
フェデラーの全盛期を見れてよかった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 03:20:09.47ID:h1ZhLs+00
男子テニスで美しいなんて言葉が似合う人は他にはいないです
唯一無二とはまさにロジャー
今までありがとう
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 03:30:33.30ID:GkPGRil+0
テニス超人が引退か
まだまだやれそうだが

>>182
おー、懐かしいな
彼女の戦績ってどうだったん?

>>110
若くして引退したな
まだ俺がテニスしてた頃だ
相当昔
今の選手は全然知らん
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 03:32:15.80ID:dZLo0C750
フェデラーのテニスはとにかく華があって人を惹き付ける魅力に溢れてた
その点ジョコとは雲泥の差
フェデラーならもう一度ウィンブルドンを獲ることも可能だと思うけどここまで本当にお疲れ様でした
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 03:33:12.72ID:dl4m7aZc0
>>123
それはない
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 04:54:12.86ID:RpW+O8s80
実績ならジョコビッチ、ナダルなんだろうけど
人間性とかプレースタイル含めるとフェデラーが歴代最高の選手だよな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 05:07:04.81ID:owDbxiUM0
>>343
他の選手を貶してフェデラーを褒めたつもりってのがスゴイねw
スピード感があって多彩なジョコの試合がつまらないといいたいなら、球を拾いにいってるだけの
単調なナダルの試合はどうなるんだっていうw
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 05:09:46.18ID:LUdo10f90
クラシカルビューティフルテニスの最後の牙城で、
プレイする姿は眼福だった
ロジャー、本当に長い間おつあり(;_;
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 05:57:38.82ID:GXkERufv0
テニスの技術を最も究めたのがフェデラー
テニスのルールの中での勝ち方を究めたのがジョコビッチ
土を極めたのがナダル

ナダルが好きなんだけど、尤もプレイが美しいのは
やはりフェデラー
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 06:02:10.88ID:Kv3cDjfD0
今のテニスはガット強く張り過ぎ。
ゆるゆるは駄目か?レギュレーションとかあるんかな。緩いと切れないからネット交換不要だしスピード出てテニス楽しいのに。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 06:03:03.11ID:Yfb3A0Xl0
軽いフットワークで蝶のように舞い、キレのあるフォアは日本刀の鋭い切れ味
バックハンド狙われてもだいぶ克服したけどハラハラするのもいい
とにかくフェデラーのテニスは見てて飽きなかった
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 06:03:21.61ID:l16sFZTs0
バックハンドの打ち方カッコ良すぎ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 06:09:25.55ID:mdPbg9jG0
>>236
エッチな人ね!
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 06:14:18.86ID:yBvSP63U0
>>345
わろた
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 06:15:06.86ID:yBvSP63U0
フェデおじ全盛期よりヒューイット全盛期の方が好き
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 06:22:59.88ID:bRRCzdts0
ここ数年は腰がかなり良くなかったのに結構頑張ってたと思う
お疲れ様でした
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 06:29:02.34ID:cuKpfiO20
今いる若手は10年前ならBIG4に全く刃が立たないレベル スター性からしても今後のテニス界は少し低迷期に入るかも
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 06:34:12.69ID:bl6dwm2G0
悲しいし寂しい。記録もタワシに抜かれまくってるし
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 06:40:06.95ID:wbP/ClgE0
とうとうナダルと全米オープンで当たることは無かったな
2人で9回も優勝してるのに不思議なもんだ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 06:41:24.83ID:w0EoB+6M0
ウィンブルドンでジョコに勝てそうだったのが悲しい
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 06:42:52.27ID:aTfgFzWl0
白豚の八百長スポーツ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 06:44:21.28ID:qmFRU3Ws0
ウインブルドンのサンプラスvsフェデラーが今まで見た中で最高の試合だった
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 06:51:37.96ID:JIgKv0Pj0
大舞台や要所でジョコナダに負けるフェデラーだったが最高の選手だった
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 07:10:17.04ID:vzfbPm1T0
>>381
フェデって父親の仕事の
関係で幼稚園の頃
金町に住んでたのに
日本嫌いなんだよな。
それ以降来日も一回だけ。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 07:13:12.80ID:vzfbPm1T0
>>363
ストローク中心でいかに
飛びすぎないかで、トッププロはわざとスイートスポット外して
るだよ。
スポット
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 07:31:19.11ID:sN9taY340
>>343
>フェデラーならもう一度ウィンブルドンを獲ることも可能だと思うけど

ムリムリ
会場全体がフェデラー応援してたのに
たった1人で戦っていたジョコビッチに大逆転負けしただろw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 07:32:35.38ID:n5rn8Tl50
インスタのフォロワー数(9月14日現在)

サッカー
4.7億  クリロナ
3.5億  メッシ
1.7億  ネイマール

クリケット
2.1億  コーリ
3,938万 ドーニ
2,495万 シャルマ

バスケ
1.3億  レブロン
4,589万 カリー
2,050万 ウェストブルック

アメフト
1,643万 ベッカム
1,265万 ブレイディ
 558万 ウィルソン

テニス
1,621万 ナダル
1,570万 セリーナ
1,133万 ジョコビッチ

ゴルフ
 304万 ウッズ
 238万 マキロイ
 170万 スピース

野球
 199万 トラウト
 174万 ハーパー
 150万 大谷

フェデラーは今1,001万で1000万突破
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 07:36:45.02ID:qySX7jPP0
プレースタイル以上にロジャー・フェデラーって名前が反則級のかっこよさ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 07:42:49.79ID:no7tSYtv0
オーストラリア観光局?かな、あのユーチューブ面白かったな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 07:46:01.86ID:scnl73fg0
>>391
マレーをジャギ扱いは酷いぞ!
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 07:48:09.69ID:xQ+rl2P+0
朝からなんてニュースだ!
一番好きなテニス選手が引退か
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 07:48:34.26ID:6xW0gkZ40
41才までシングルスでトップクラスでいたのが異常すぎる
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 07:48:52.42ID:Oqx5aDyH0
グランドスラム優勝回数
フェデラー 豪6 仏1 英8 米5 計20

ジョコビッチ 豪9 仏2 英7 米3 計21

ナダル   豪2 仏14 英2 米4 計22
 ↑こいつだけ土ばっかじゃねえか
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 07:53:28.88ID:QPsX6gLI0
パン好きそうだもんなフエデラー
小麦製品がフェラデーを短命にしてしまった
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 07:56:48.44ID:o8imMTDG0
>>363
???
プロでも40から60までバラバラなんだが?
今アマで主流なのはポリ単ローテンションだし
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 07:58:33.59ID:Ywad7btN0
08、09ウインブルドンの死闘が懐かしい
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 08:02:03.49ID:sN9taY340
>>396
球足遅くなってエースで稼げないからね
全英みたいに連続でポンポンとってく展開はつまらない
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 08:16:14.16ID:vzfbPm1T0
>>400
今は昔に比べて硬めが多いだけどな。
0408アベホの証人
垢版 |
2022/09/16(金) 08:18:28.24ID:ne4sUKBM0
>>396
逆に他の2人が土で弱すぎなのが気になる

アベホ教団の教義
・朝鮮半島は東西南北のクズが集まる呪われた土地
・韓国人はハエの化身ベルゼバブである
・ハングル文字はハエの顔を形取ったもの
・ハエ文字はすべてを腐り果てさせ犬の糞にしてしまう
・日本は三韓征伐、朝鮮征伐に続く第3の聖戦で朝鮮半島を浄化せねばならない
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 08:21:35.72ID:kDDIpIJD0
フェデラーはサーブが上手いんよね

ブレイクポイント握られててもコーナーやセンターのライン上乗る位に決めてくる様な安心感があった
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 08:21:55.40ID:G3jF5um60
フェデラーとナダルのウインブルドンの試合が至高
ちなみに、ナダルが勝ったときだけどw
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 08:29:13.11ID:o8imMTDG0
>>407
昔っていつか知らんけど20年前はアマでも60で貼ってたけど?
普通が55で今普通は45-50
何を言ってるんだお前
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 08:30:21.25ID:5Pbfld8o0
フェデラーが引退したらナダルはガクッと落ちる気がする
満身創痍を気力だけで踏ん張ってたからな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 08:39:18.85ID:lGSEvvCpO
ワクチン打ったフェデナダは息切れ絶不調
ジョコはピンピン
加齢だけとは言えまい
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 08:44:29.11ID:pxob9NE00
ジョコはコロナのせいで2.3個GSとり逃してるからな
ワクチン拒否した成果がこのあと出てほしい
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 08:46:48.29ID:juVcUFXP0
>>382
ジャパンオープンで1回 
この間のユニクロのイベントで1回
2回だけかな?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 09:11:43.03ID:hnlEKt8y0
>>419
BIG4には敵わなかったけど、この時代に短期間とは言え5位まで上がった錦織は凄いよな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 09:27:01.83ID:BMw2TfCd0
フェデさん無茶苦茶強かったな
ここしばらくの動きで覚悟はしてたが引退かー
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 09:31:16.55ID:UawJYtjN0
ユニクロのフェデラー、最後に楽天オープンで日本に遊びに来て欲しかったな
コロナ以降、久しぶりの楽天で前回はジョコビッチが優勝
今回はチケット余裕で取れたわ
テニス通には観たいキリオスらの有名選手はくるけど、ビッグ3やアルカラスはこないからなぁ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 09:35:11.46ID:3gO0N1Py0
苦手なクレーの全仏でも一つ勝ってるのが凄いわ
全盛期のウィンブルドンでの強さは別格だったな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 09:39:15.30ID:UawJYtjN0
>>421
アルカラス世界ナンバーワン、フェデラーとセリーナの引退で世代交代
まだアラサー過ぎなのに怪我の錦織も引退臭くなってきたな
日本人最高峰はサーブ以外は素晴らしいスキルと能力を持っているが、強引な手首の使い方のサーブから色々な故障が発生してダメになったな

フェデラーの美しいフォームはテニスの理想形として語り継がれていくことだろう
GOAT判定は成績に過ぎず、大多数のテニスファンにとっての世界ナンバーワンプレイヤーはロジャーフェデラーだよ
そりゃ粘着シコリテニスが芸風のジョコやナダルがフェデの通算成績を上回るのは、テニスという競技の特性上しかたない現象
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 09:42:58.75ID:dO30bopl0
ナダルが全仏でソダーリンに負けてなかったらフェデラーはグランドスラム達成できたんだろうか
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 09:46:17.22ID:BkooQZpl0
>>426
ナダルのせいなだけで全然苦手じゃない
全仏準優勝4回で全てナダルに負けただけ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 09:49:31.44ID:nirczuXN0
>>426
知ったかの大バカ者が勘違いしてる代表例がこれ
クレーコートでの成績がフェデラーより上のプレーヤーなんて何人もいない
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:04:46.33ID:IBR6s78/0
>>432
だよね
全仏で5回決勝行って一回優勝で苦手なら何なんだろ
マスターズでも10回以上決勝行ってるし3回優勝してる
クレーでも屈指の名プレーヤーという他ない
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:05:09.05ID:EZj3Z0yh0
片手バックハンドはまるで王が抜刀する姿
翻すマントまでもが見えてくる美しさだった
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:05:40.77ID:IBR6s78/0
>>436
嫁がいなけりゃ今の地位は無いよ
マジで
こんな紳士ではなかった
単なる荒くれで生意気なガキだったよ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:07:46.31ID:IBR6s78/0
ローレウス賞5回(全世界スポーツNo.1
これは絶対抜かれない

まぁチームスポーツには不利な賞だがメッシも取ってるし
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:14:23.50ID:W7w1UuDY0
アルカラスっていうBIG3以上の超新星がナンバーワンになったし
引退する時が来たと感じるのはしょうがないな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:15:04.84ID:mnnDgBuj0
団体競技は選手ひとり調子悪くても勝つことあるけど、個人競技は勝利までのプロセスを自分1人で積み上げていかなきゃならん、誤魔化しが効かんから大変やな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:16:15.18ID:EF0+SCV50
この年まで現役で第一線とか凄すぎたな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:19:12.10ID:EF0+SCV50
>>434
バードよりストックトンのが上だろポジション違うけど
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:20:12.41ID:EZj3Z0yh0
異常な反射神経と攻撃姿勢の持ち主だけが成し得るセイバー、実践できるのは世界でたった2人だけ

誰か受け継いで魅せてくれよ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:20:51.01ID:u4UoJW4n0
>>440
それドイツやスイスメインの個人スポーツ賞じゃん
個人スポーツの選手ばかり
テニス、ゴルフ、F1、に陸上からボルトだね
2020年にやっとメッシがF1選手と同点ってだけ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:27:37.58ID:hbjsk6DY0
>>358
烏は錦織なんかとは比較にならない才能の持ち主だからな。ファデナダジョコ級のレジェンドになりうる逸材だよ。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:40:30.56ID:Ovyez7NF0
だいたいあの年齢で世界トップクラスを維持してたことが異常だった
周囲が弱いわけではないのに
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:41:59.09ID:3CGL1Gk80
じゃあゆっくりホモセックスできるじゃん!www

172-88-33、丸刈り坊主頭の髭面、ガッチリ系です。
もう1週間近くためこんでて、すげぇズリこきてぇっす。
雄くっせぇ声の先輩にカウントされて、腰ズリしたり亀頭責めしたりしたいっす。
10カウントの予告だったのに、いつまでも「9・9・9・・・・」って続けるような、
S気のある責め好き・焦らし好き・寸止め好きの兄貴なら最高っす!
チンポの使い方、せんずりのコキ方、野郎のズリを
1から教えるノリで指導してほしいっす。
既婚なんで、東京近郊の年上先輩でこちらから非通知で電話できる方、
エロい連絡待ってるっす!
ポ-ジングに没頭してるビルダ-マッチョの勃起チンポからドバドバ溢れ出すザ-メン!それを全身に浴びながら射精してえぜ!
酒池肉林阿鼻叫喚雄汁地獄淫乱筋肉野郎好物胸板乳首街中露出徘徊全裸卑猥対決勃起坊主色黒性獣!!!!!!
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:47:57.81ID:Vw/McaK70
反ワクのジョコが止めればいいのに。。
実際ジョコからうつって死んだ人もいそう。
もう日本には来なくていいよ。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 10:53:23.60ID:HBAz8Y4U0
このスレよりも勢いある他の話題が
YouTuberや連ドラやAKBとか
終わってるよね、この板の層。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 11:12:18.18ID:V+yRoYzH0
>>432
ナダルが化物すぎるだけで、フェデラーもジョコビッチもクレーでも充分な実績。
ナダルは別の生き物だと思った方がいいよな。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 11:15:31.66ID:fg8RQd0E0
こいつらすげえな。
これまでの記録がサンプラスの14回なのに
同時代の3人が22/21/20ってどういうことだよ。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 11:19:23.07ID:V1wyHe2I0
この人一体賞金いくらぐらい稼いだのかな?
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 11:37:14.32ID:V+yRoYzH0
>>457
賞金はそれほどでもない。
スポンサーからの金は桁違い
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 11:39:14.52ID:LKQDCcbF0
>>460
テニスは賞金がショボいから年収ランクトップ10以外はかなりショボい
世界トップ100くらいだとあんまり稼げないし、スポンサーもつかないし、経費は自己負担が多くて大変
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 11:41:29.07ID:BdIP2Ota0
>>458
サッカーでいうとペレ、マラドーナ、メッシが同じ時代にやってたようなもんだからな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 12:13:57.82ID:hHIAKCRJ0
今度キャサリン王太子妃とチャリティーするらしいけど国葬も行くかな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 12:16:37.45ID:yuQtZ/I00
フェデラー=ロナウド
ナダル=メッシ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 13:10:04.40ID:NN0Osv0+0
>>445
ねえよアホ
バードはNBA歴代トップ10入り常連だぞ
ストックトンとマローン合わせて互角くらいだわ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 13:25:51.16ID:m8Wyh7r00
むしろ、長すぎた。
ロートルがまだ残ってるw
テニス界の夜明けは、まだ遠いなw
0474中年革命家ゆずぼん(国民革命党党首) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2022/09/16(金) 13:29:39.81ID:uccLERa50
毒チンのせいだな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 13:40:00.51ID:sN9taY340
>>473
ロナウドメッシが第一線じゃなくなってもサッカーは大丈夫だったけど
テニスは個人競技だからナダルジョコが引退したら終わるだろ
強ければアルカラス新政権
弱ければ女子テニスのようにその時に調子の良い選手が勝つようになり
どちらに転んでも厳しい
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 13:53:07.55ID:T53OMTuv0
キャリアとしては完璧、お疲れ様だね。

ただフェデラーは誰かに倒されてもカムバックしてきたから、新世代にバトンを渡した印象がない。フェデラーがサンプラスをウィンブルドンで倒した時には、世代交代って感じがしたのだけど。

その役割をジョコナダがやってくれると次のスターが生まれるけど、微妙だといつまでもあの頃ビッグ3の時代は良かったと言われることになりそう。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 14:42:07.14ID:brbbeL5i0
フェデラー引退は寂しいな
でもアルカラスの時代になるだろうしこの辺が潮時か
ナダルにはもう少し頑張ってほしい
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 15:36:56.72ID:fg8RQd0E0
この3人がいなくなったら錦織のタイトルもなんて夢持ってた日本人多いんだろうが、
3人よりずっと早く選手寿命来てしまったw
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 16:33:47.79ID:KRX+5kaf0
アルカラスにもフェデナダジョコみたいなライバル関係を築ける相手がいれば盛り上がるんだけどな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 16:54:41.06ID:HBAz8Y4U0
2年前のユニクロチャリティーマッチ行った人羨ましい
休日出勤になったのマジで恨んでる
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 16:55:19.98ID:PzMstB7c0
ジョコビッチとナダルに勝てないだけでなく、記録もことごとく抜かされ、
更にアルカラスのような怪物が登場して、
もはや勝ち目がないと心が折れたんだろうな

ワンチャンどこかで復帰してくれたらと思っていたが、本人は無理だと悟ったんだと思うわ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 17:01:49.51ID:KYON0Gor0
嫁がクマのプーさんそっくりなのは知ってる。
しかもすんごいヤジ将軍らしい。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 18:27:15.24ID:KCJdx1rS0
フェデラー、、

さみしいな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 20:39:56.79ID:BMw2TfCd0
>>490
フェデラーも十分おかしい
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 21:07:51.25ID:M0hR0Mta0
ナダルは5歳くらい下でしょ
まあプレースタイルが早く消耗しそうな感じなのは分かる
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 21:14:45.53ID:IBR6s78/0
>>492
10年前踵でもうダメだと言われてた
マレーも人工股関節で復帰不可能と言われてた
ジョコはグルテンアレルギーだった

みんな自分と戦いながらやってる
神ではないだからこそ尊敬できる
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 21:18:21.70ID:+r1vbLB90
>>108
ロディックは?
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 21:25:33.88ID:4wfylMTp0
フェデラー、ナダル、ジョコビッチ時代
メッシ、クリロナ、モドリッチ時代

アルカラス、ズベレフ、メドベージェフ時代
ムバッペ、ハーランド、ヴラホビッチ時代
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 21:32:01.06ID:LLlKPg7J0
>>418
ナイキのヤツでも来日した
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 21:44:27.21ID:zDmDZ6ir0
>>454
アルカラスあたりにボコられてGSは取れないだろうね
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 21:46:32.31ID:kJxskP9f0
今のフェデラーでも錦織辺りは簡単に勝てるんだろうな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 22:02:23.82ID:wKtrUUzh0
ナダルも引退しそう
ロジャーがいないとナダルはモチベーション維持できなさそう
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 22:04:46.16ID:LuSUsqLO0
>>36
たった2回の出産で4人の子持ちになる超絶ミラクル嫁w

まあミルカもフェデラー自身も双子の多い家系らしいけどなw
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 22:14:09.92ID:L82/8DpS0
じゃあこの人が主演でマッチポイントをリメイクして欲しい。あれこっそり名作だと思う。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 22:34:39.56ID:uIuqeB4P0
>>456
2000年代から全サーフェス低速時代になったからね
90年代までの高低差があるままだったらありえなかった
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/16(金) 23:02:43.45ID:uccLERa50
うわあああマジか
来る来るサギをやった挙げ句、ホントに有明に来てくれたとき見に行ったのが最初で最後だ
もう一回生で見たかった
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/17(土) 09:35:34.30ID:8qgRxPBl0
歴代ベストのアスリートなのに人格者のまま引退して凄いな。
ロナウドは本当に人格もまあまあすばらしいんだけど、
けつあな決定ながあるから
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/17(土) 10:32:07.50ID:kKkC0MxI0
>>507
プロテニスは世界で100人、200人くらいしかまともに食えないし、そんなに競争激しくない。有能な黒人も殆ど流れてこないし。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/17(土) 11:54:21.20ID:l41h3IHu0
>>509
最初から人格者なのはナダルだな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/17(土) 12:39:50.67ID:RRNc94OI0
>>510
ナダルはアスペルガー系だから、まあ悪いことはできないタイプだよな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/17(土) 13:38:51.14ID:n0xJGXLI0
昔のフェデラーの髪型って当時の人達はダセェって思わなかったの?
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/17(土) 14:51:49.12ID:6S13mglk0
全仏でも本来ならフェデラーの方がナダルよりも強いんだよな

ナダルは正攻法ではクレーコートでもフェデラーには歯が立たないので
いつも正々堂々と挑まず、フェデラーが嫌がるところにばかりボールを返して
情けない方法で勝ってただけ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/17(土) 20:32:39.69ID:EDuv7qGv0
>>501
双子家系てこういうことなんだて納得したわ
女の子たちも男の子たちも可愛いよね
いい意味でセレブ化しないで良き市民家庭みたいなところがミルカさん含めて敬愛されてるところかなとは思う
でも風呂掃除はしない方が良いと思う
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/17(土) 21:58:58.16ID:dWGxfLWF0
ジョコビッチやナダルは基本守備だからな
根本的に違う
まあ勝つためにはジョコナダルが正解なんだが退屈
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/17(土) 22:21:18.76ID:l41h3IHu0
>>513
相手が取りにくいところに返すのがテニスの基本なんだが
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/18(日) 00:23:26.77ID:Z39hODgs0
>>521
テニスに限らずスポーツでルールに乗っ取った上で相手の弱点攻めるのは当たり前だよな。

もっともフェデラー、ナダルに攻められ過ぎたせいかバックも凄いの返すように進化してたよな。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/18(日) 00:58:20.79ID:DHZknlbe0
>>520
うむ
せめて最後は日本来て欲しかったけど
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/18(日) 04:33:32.76ID:tsAf17vq0
>>514
若い頃はそこまでブスでも無かったんだぞ!!!
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/18(日) 04:48:26.90ID:KeaHWhH00
>>507
ロナウドてクリロナのことか
性格クズなのに気づかないのは相当アレだぞ。20そこそこの時にこいつクズだとわかったが
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/18(日) 09:30:45.59ID:HOKWvERa0
>>408
2人の全仏少ないのはほぼナダルのせいやで。いなかったら2人共4回くらいプラスされる
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/18(日) 13:26:49.52ID:e775wweD0
>>526
トッププレイヤーの中じゃナルシストが目立つが人格者とは言わんがまだマシな方
客観的には見るとそう
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/18(日) 13:30:00.23ID:e775wweD0
>>527
コートを好きに選べる前提で史上最強のテニスプレイヤーは誰かって聞かれたなら土のコートのナダルって言うぐらい強いからな
同時代にこんなのがいたのが運が悪い
ただ、ナダルも二人がいなきゃ同じぐらい他のタイトルを手に入れていたから三人それぞれお互い様ではある
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 00:38:51.41ID:nTHHixqE0
>>530
好きなコート選べるなら間違いなくクレーのナダルだな
生涯勝率9割以上だからな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 00:43:51.64ID:Trs8ckUg0
あまりテニスに詳しくないが、この人のバックハンドはかっこいいと思う
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 01:39:08.68ID:1uF60Y0y0
「嫁さんのブ○以外は完璧超人よな!」
クリロナ、イブラ、ベッカム、レブロン、カリー
「ああコラ!?」尚ナダルとジョコ嫁もそれ程じゃない模様。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 03:04:04.09ID:sYpUqM/10
>>31
イバニセピッチとラフターの決勝もいいよー。ほんとあの年のウィンブルドンはドラマチックだった。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 03:07:51.12ID:4rS+6P130
大ニュースじゃねえか
テレビではスポーツニュースですらやらないから知らんかったわ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 09:10:56.14ID:nTHHixqE0
>>535
日本のテレビではフェデラーより大谷だからな
けつあなはやらないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況