X



【大河ドラマ】 松本潤主演23年大河「どうする家康」ロゴ公開!デザインユニット GOO CHOKI PARが担当 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/09/05(月) 23:20:43.76ID:CAP_USER9
2022年9月5日 17時45分

「どうする家康」ロゴ - (C) NHK
https://img.cinematoday.jp/a/A_FfFtVIZCqV/_size_640x/_v_1662367210/main.jpg

 松本潤が主演を務める2023年放送の大河ドラマ「どうする家康」のロゴが公開された。このロゴは、浅葉球・飯高健人・石井伶の三人のグラフィックデザイナーで活動するデザインユニット GOO CHOKI PAR(ぐー・ちょき・ぱー)が担当した。

【写真】豪華!“チーム家康”の面々

 本作は、「リーガルハイ」「コンフィデンスマンJP」などで知られる脚本家・古沢良太が新たな視点で誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を描く。国を失い、父を亡くし、母と離れ、心に傷を抱えた孤独な少年・竹千代は、今川家の人質として、ひっそりと生涯を終えると思っていた。しかし、三河武士の熱意に動かされ、弱小国の主として生きる運命を受け入れて乱世に飛び込む。

 制作統括・磯智明チーフ・プロデューサーは、「GOO CHOKI PAR というユニークなユニット名の若い3人組デザイナーに『どうする家康』タイトルロゴをお願いしました。ちなみに3人の名刺にはグーチョキパーのマークが書かれていて、ジャンケンができるようになっています。彼らがつくったロゴは全く意表を突いた、丸いマークのロゴでした。
家康の人生は波乱万丈で、必死に転がり続けるようで円形になったと……。そう言われれば、徳川家の葵の御紋のようにも見え、家康の和を尊ぶ精神を表現しているような。家康が目指したのは四角四面でなく、多様な価値観を受け入れる丸い世の中でした。
甲冑にロゴを重ねたイメージ画は、鎧に家康の刻印が押され、彼の不屈の生き様、不動の精神を示しているようにも見えます。大河ドラマのタイトルロゴとしてはちょっと変わっていますが、そこには深いメッセージが込められています。ドラマともども親しんでいただけるとうれしいです」と語っている。

 デザインユニット GOO CHOKI PAR は、言語・思考を超えた「ビジュアルコミュニケーション」を主軸とし、さまざまな領域で創作活動を行っている。これまでに ISSEY MIYAKE、NIKE、Redbullなどのグラフィックを手がけ、
「東京 2020 大会」において、パラリンピックのアイコニックポスターを制作。NY ADCGold, One Show Gold, D&AD Yellow Pencil などを受賞した。(編集部・梅山富美子)

https://www.cinematoday.jp/news/N0132169
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:21:50.43ID:oVSDlhTv0
戦国鍋以下
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:23:18.75ID:DXk7D2v40
これって家康の一生を描くの?
それともある一時代を焦点にするの?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:24:26.98ID:zzFHzxjv0
葵の御紋のように見えるか?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:24:59.98ID:uXRiZ//d0
視認性悪いしダサいしなにこれ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:25:16.42ID:+mQ/pvni0
ドウェイン・ジョンソンが出てきて派手なアクションシーンがあるなら見る
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:25:22.43ID:TcxF//HM0
これはだめ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:26:17.51ID:Ve6KrLyh0
神君 津川家康で結論出てる
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:26:37.81ID:RpB77cIB0
鳴くまで待とうチョチョリゲス
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:27:48.28ID:Su/taMG10
松潤に家康は勿体無いわ
頑張って堀秀政くらい
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:29:10.49ID:wk3bD8WV0
大河ファンはジャニに乗っ取られて憤らないの?
日本の政治が外国のカルトに乗っ取られてるのと大差ないよね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:30:19.28ID:oeKNLs220
ひでーな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:32:15.58ID:4J80ScB90
ふざけてんのか
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:32:22.44ID:WbMWRtng0
なかなか好きだぜ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:32:50.21ID:8P5Umcei0
ネタ大河なん?
飲尿療法で健康を維持するとか
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:36:40.37ID:zzFHzxjv0
大河ドラマ吉宗のOPで葵の御紋がばーんと出てたなと思ってつべで見たら
題字 仲代達矢だって
なんで仲代達矢だったんだろう
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:38:42.88ID:klo5+x/X0
古沢良太だから絶対面白いと思う
三谷の今回のも現代っぽくて最初違和感あったけど慣れたわ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:41:06.85ID:D8qvNK0T0
>>19
ジャニが大河の主役やるのは初めてじゃないから今更じゃね
主役以外ならほぼ毎年誰かしら出演してるし
まあジャニはジャニでも松潤はねーわってのと何で家康に松潤なんだよってのはあるだろうけど

あと統一教会と日本の政治の関係で例えるのなら
ジャニじゃなくて韓国のアイドルが大河の主役をやっちゃうパターンだな
そんなことが起きたら大河ファンの枠を超えて日本国民が怒って社会問題化する
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:41:46.28ID:mDzVZBcO0
コメディタッチなのか・・・?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:42:42.18ID:qHfunU0U0
三谷幸喜かクドカンあたりが脚本書くのか?
まさか福田がやんのか?w
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:44:26.93ID:wQDJgJZL0
大河の重厚感ゼロ、タイトルからして酷いがよくこんなロゴ採用する気になったな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:45:41.79ID:aXR3XQtZ0
松本潤の大河ってだけで見る気起こらんな
こいつ大河ってイメージじゃない
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:45:55.70ID:aVx4UcsQ0
古沢良太もツイしてたけど
これハクション大魔王のロゴっぽいよね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:47:12.60ID:E/qyuq8L0
金田一少年の事件簿といえば松本くんだよね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:48:02.77ID:jh5bJxoy0
江戸幕府ひらいてからはどれくらいやるの?
ボリューム的に
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:49:45.14ID:xFAZO6d/0
桜井以外メンバーみんな兄弟でお馴染みの
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:51:07.11ID:0OFrSWOP0
>>33
古沢良太だから間違いないと
ハードル上がりきってるから厳しい目で見られるんではないか
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:54:34.26ID:e+hnS5Kh0
グラフィティみたいなロゴだな
良いのかは分かりまへん
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:55:19.55ID:ovamTDgz0
>>19
大河主演は一時アミューズとホリプロの寡占状態だった
5年くらいこの2社だけが主演だったこともある
でも非常に批判されたせいか最近はだいぶバラけて来た
自分は松本潤は演技下手だと思うが小栗旬も吉沢亮も下手であまり最近の大河は見る気がしない
事務所がどうとは思わないがそれより偏よらせるのが一番マズイ

今は朝ドラのアミューズ乗っ取りが凄い
毎年半分以上の朝ドラがアミューズ主演だ

公共放送の10億超えるような大型プロジェクトの主演を特定事業者が占めるのは非常にマズイ
アミューズと電通は公共放送との癒着が酷すぎて自分はアイドルがどうよりそっちの在り方が非常に気になる

来年大河に関しては個人的には古沢良太の使い方がもったいないなーとそれが非常に残念
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:55:23.89ID:P45bbbyd0
丸くなくてワロタ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:56:14.89ID:zzFHzxjv0
>>39
そうそれ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:57:51.33ID:jtxnRZwQ0
安っぽい
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:59:11.58ID:4OyS4kYo0
今やってる鎌倉殿は毎回毎回面白くて絶賛してるけど、こっちは毎回毎回グチる事になりそうだな
酷けりゃ見ない選択肢も出てくるけど
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:00:37.62ID:Bvuc27MF0
>>52
金田一少年の事件簿のいえば堂本剛1択だろ
マジレスしたけど単なる堂本アンチの嫌がらせならすまんね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:03:04.31ID:SacKqQ6e0
ドタバタコメディ?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:03:22.16ID:SacKqQ6e0
タイムリープもの?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:03:39.10ID:5s6yArHk0
>>71
ジャニ人気、豪華キャスト、人気脚本家、戦国時代

視聴率は良さそうなんだよな。面白いかどうかは始まらないと分からんけど
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:07:23.78ID:L4OJR1Ne0
嵐とか長瀬智也って昔からブサ顔でなんで人気あるのかわからない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:07:28.22ID:eLKjNvXP0
正直古沢さんの脚本は面白くないから
ストーリー組み立ててるだけで面白いのとは別なんだよな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:19:42.06ID:AnYqis4+0
松本潤の家康は全く想像がつかないわ悪い意味で
ジャニーズの中でも演技出来る方ではないだろう
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:21:21.28ID:SacKqQ6e0
嵐だと二宮が一番マシだけどちんちくりんのとっつあん坊やだからな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:23:10.52ID:tkCTWXja0
ふざけすぎた感じだし、コレ決まった時は呆れたけど、再来年聞いて絶望したw
たぶん来年再来年で、大河枠を消滅させる気だと思う
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:23:47.87ID:rrq2gkBp0
単なる尿潤のPVになってジャニオタおばさんだけが盛り上がる大河になりそう
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:29:31.59ID:hQwAzoZQ0
ダメだコリャ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:29:43.66ID:oO14ZiTE0
鳴くまで待とうの家康だから どうする家康?待つんじゃね?待つじゃね?待つじゅね?待つじゅん?松潤?

で、松本潤に決まったそうだよ。マジで!
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:30:30.01ID:JXZ/O8xT0
信長が岡田准一、信玄が阿部寛、今川義元が野村萬斎で松潤家康が天下取れるのかよって感じなのが面白そう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:31:54.67ID:R6O+ON0A0
>>85
主人公自筆のタイトルロゴが一番カッコイイな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:32:59.85ID:LQAEywJR0
視聴者層の若返りを狙ってんのかなあ。とんでもない失敗に終わりそうw
大河って柔らかくすりゃ良いってもんじゃないのよ、多分ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています