X



【野球】パ・リーグ E 5x-4 F [9/3] 楽天・延長10回押し出し四球でサヨナラ勝ち!日本ハム満塁策が裏目に [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/09/03(土) 18:03:37.65ID:CAP_USER9
日本ハム  0 0 0  0 0 4  0 0 0 0  |4 
楽天.    0 0 0  1 2 0  1 0 0 1X |5 

【バッテリー】
(日)ポンセ、吉田、ロドリゲス、メネズ、玉井 - 古川裕
(楽)田中将、宮森、宋家豪、西口、松井裕、鈴木翔、安樂 - 炭谷、太田

【本塁打】
(日)アルカンタラ12号(6回表2ラン)
(楽)浅村23号(4回裏ソロ)
   山﨑2号(5回裏ソロ)
   
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2022/pl2022090304.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021006189/score

明日の予告先発:
(日)加藤 貴之
(楽)早川 隆久
http://npb.jp/announcement/starter/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:05:40.35ID:+ksNE9w90
二者連続申告敬遠からの押出四球で話題かっさらいビッグボス大勝利
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:06:00.66ID:vCICz5qS0
なんかハムは途中勝ち始めた報道もあったけど
調べたらダントツ最下位なんだな
当然新庄クビだろうがやきうなら続投ありえるな
0006鉄チーズ烏 ◆poPdIRvfLdUP
垢版 |
2022/09/03(土) 18:06:55.23ID:G1jMJ2+Z0
>>1
責任投手
勝利投手 楽天 安樂 (6勝1敗1S)
敗戦投手 日本ハム 堀 (1勝3敗5S)
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:07:21.02ID:chzphgaM0
監督で負けた試合
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:11:47.71ID:DXIWwGDP0
そういや新庄は監督になるとき単年契約でしかやらんとか言ってた気がするけど来年もやるんかね
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:12:38.57ID:s01Jljop0
新庄の訳の分からないヒットエンドラン自爆やリスク大きい申告敬遠とか采配ミスで落とした試合は10以上あるな。まあ、もういいけど。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:15:00.47ID:HdxFa13a0
ここまで明確に監督采配で落としてる試合をたくさん見られるのは貴重かもしれない
監督采配が勝敗に影響するのは年間数試合とか10数試合という定説は、
監督それぞれが最低限の仕事をやっているという前提のもとに成り立っていたんだな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:15:40.19ID:Dx0lJsol0
浅村勝負とかわけわからんことするから。。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:19:59.27ID:S48Yn7cR0
満塁策は四死球の確率を考えるとフォースプレーの確率より悪い。
送りバントと同じくらい愚策。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:21:07.22ID:EreeXU2n0
昨日は石井の采配のお陰で日ハムは勝てた
今日は新庄の采配のお陰で楽天は勝てた
明日はどっちだ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:24:10.60ID:5uBkrSug0
>>17
誰か検証してないのかね。
感覚的にはタッチプレイのせいでアウトにできない確率より四死球のリスクの方が高い気がするね。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:25:28.96ID:kCBtJ7ro0
まともな監督なら余裕で勝っていたな
普通の監督でも勝っていた
ここにいるおっさんが監督でも勝っていた
負けるのはコイツだけってレベル
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:26:19.92ID:S48Yn7cR0
>>23
送りバント、成功率の低い走者の盗塁、塁を埋める目的の満塁策、はプロレベルの野球では絶滅させるべきと思う。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:28:18.17ID:kCBtJ7ro0
シーズン途中まではシンジョウ信者もたくさんいて栗山を誹謗中傷していたんだけど
信者にも見放されたのか
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:32:00.75ID:EreeXU2n0
栗山は流石に有能じゃないだろ
中田の暴力、ハンカチの体たらく見てたら
日本の監督で有能な監督はいないな
メジャーからひっぱるしかない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:33:56.32ID:S48Yn7cR0
>>30
守りやすく満塁策、が確率の面で全く検証されていない昭和の戦法なんだよね。
打席に対する四死球の確率は5%くらいあるんだから、5%負けの確率を高める戦法ということに気づかないんだろうか。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:34:52.85ID:LVddcDt20
10回の表裏にそれぞれ満塁のチャンスがあって願っても無い代打が居たが
役者の差が出た感じだな
恐らく現時点での技術は松本剛の方が上なんだろうけど銀次の集中力と圧力が凄かった
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:36:42.49ID:zYMxRGdR0
>>35
2アウト2、3塁の得点確率は30%ちょい、2アウト満塁の得点確率は20%後半。
おおむね5%っていう感覚は合ってるよ。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:36:51.10ID:EreeXU2n0
>>36
俺が代打でもファーボールや
銀次はなにもすごくない
新庄と玉井がわらかしにきただけや
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:38:16.62ID:HPkPjScU0
>>38
それだと満塁策のほうが良いってデータじゃねーのw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:39:51.24ID:S48Yn7cR0
>>38
おお、ありがとう。
だったら何で一点もやれない場面の満塁策なんてやるんだろうな。
打率が5分(5パーセント)以上違う打者を避ける時しか割に合わないのに誰も検証してこなかった糞戦術ってことかね。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:40:08.78ID:qJgyovSl0
統括本部長が野球賭博でハム負けに賭け続けてるんだろうか
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:40:45.29ID:mVKcxk2j0
満塁策は悪くねえが玉井がノーコンすぎた
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:41:04.15ID:peoDjYsA0
>>40
すまん、逆でした。
満塁が30パー、2、3塁が20パー後半。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:42:37.24ID:Alei9Y5H0
投打者の力量にもよるのは当然だが一点取られたら終わりって状況でも塁を埋めるのはほとんど意味がないんじゃなかったかな
なんで確率上安牌を敬遠してまで塁を埋める行為は愚策
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:46:04.06ID:peoDjYsA0
>>46
そう。
出塁率が.050以上異なる選手でないと成立しないはずの戦法。
8番敬遠して9番投手、みたいな。
パリーグだと満塁策が統計的に成立する場面はほぼ無い。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:47:11.04ID:oYEY2m5h0
満塁策で押し出しって
ピッチャーイップスになってもおかしくないよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:48:34.03ID:6TAkEVbT0
その直前の回の楽天の満塁策は成功したんだよ
1アウト1-3塁から近藤敬遠で満塁
ハムは代打にもっか首位打者の松本を送り出して、結果ホームゲッツ―
石井は今頃ニンマリしてるだろうな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:48:38.52ID:dHlanFya0
采配が失敗したら選手のせいにするだけだしな
成功したときは自分の手柄
選手はよくこんなのの下でやっとるわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:50:34.10ID:z5zPbaKw0
まあ二人内野ゴロも許さず凌がなきゃならんのだから塁を埋めて運良くゲッツー取れるのに賭けたんじゃないの
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:54:10.42ID:LVddcDt20
>>50
あれがキッチリハマったように1死だと満塁策は有効だな
2死でサヨナラの場面ではデメリットが大きすぎる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 18:55:59.38ID:peoDjYsA0
>>52
数値は忘れたが3塁が1番低く、13塁、23塁、満塁の順に高くなる。
2連続敬遠など最も愚策。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 19:01:06.49ID:peoDjYsA0
>>55
ごめん正確に言えばここで打者による四死球の確率は無視するので、同点で一点もやれない場面の満塁策は「打率」が5分違う時だけ成立する。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 19:22:22.56ID:2RkmGYub0
>>4
新庄が自分から申し出たはずの一年契約だけど
こんだけひどい成績でもあっさり来シーズンの
続投が決まってるよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 19:28:38.10ID:L/d72bcT0
でも守りからすると全部ホースアウトだから守りやすいしね
悪くないと思うけどな
ピッチャーがコントロールいいならの話だが
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 20:13:47.49ID:X1mXaJsz0
2アウトで2塁空いてるのに満塁策はねぇよ
銀次が出てくるのわかってたろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 21:10:28.18ID:DtvOc6pR0
清宮はどうだったの?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 21:41:39.93ID:/2zM0lWO0
ヒットなんてせいぜい3割。それなのに2アウト満塁策って、アホなの?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 21:43:38.61ID:ANP5Z7690
>>67
3タコで代打出された。
信者の頼みの綱のOPSは、今どうなの?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 22:28:17.82ID:W2kXw5ss0
石井も変なことしてるな。
1死2−3塁で満塁策なら話が解るが
1死1−3塁で満塁策(結果としてうまくハマったとは言っても)とは・・・・・・
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 22:33:46.44ID:BKlQWufU0
なんか銀次前もこんなんあったなと思ったら
サヨナラ死球だった
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 23:05:05.09ID:CfzCI2h30
なにしに出てきたんだ玉井って言われて当然
でも1アウト1塁で登板したのに勝手に満塁にされて、はいどうぞは同情する
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/03(土) 23:30:47.11ID:EXB6zF/n0
スタメン銀次はそれほど怖くないけどアヘ単1本で勝負が決まる場面で代打銀次はリーグ屈指で脅威だろうに
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/04(日) 01:30:08.73ID:gmnSV2qy0
申告敬遠からの押し出しって
シーズン序盤に暗黒本家こと阪神がやってなかったか
その頃は負けるにしても笑かす阪神と、淡々と負け続けるハムで暗黒競ってた
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/04(日) 06:40:28.17ID:LDeyESQxO
ここまで暗黒にどっぷり漬かってるのに
ハムオタは来季に希望抱いてるからすごい
バカなのかよっぽど楽天的なのか
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/04(日) 08:01:15.93ID:LDeyESQxO
いまのハムは迷走してるから
ヒルマンクラスの監督どっかから連れてこないと立て直すのは不可能
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/04(日) 08:09:57.89ID:xryIYdLc0
来年から稲葉監督でやってもらいたい
新庄とか顔も見たくない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/04(日) 08:15:05.75ID:21MXC+NE0
この戦力じゃ誰が監督でも勝てない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/04(日) 11:14:37.42ID:5QUORhnI0
ギッテンスだったらボール球振って三振だったのにな
最後の球とか間違いなく大空振りしてた
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/04(日) 11:19:20.66ID:mBgyFQQ90
フロントもファンも納得する誰かいい監督はいないものか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況