X



【芸能】 山口百恵さんの素顔は「みんなが思うよりずっと明るい」 黒柳徹子が意外な一面明かす [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/08/28(日) 20:12:41.60ID:CAP_USER9
[ 2022年8月27日 21:13 ]

 女優の黒柳徹子(89)が27日、テレビ朝日系「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(後6・30)にゲスト出演。山口百恵さんの素顔を明かした。

 黒柳は1979年に百恵さんがゲスト出演した同局「徹子の部屋」を回顧。「やっぱり百恵さんはダントツに大人っぽい感じがしました」と切り出し、「新聞配達をしていた。苦労した感じがあった。そうすると百恵さんが『みんなが思ってるような沈鬱な感じじゃないんです。結構楽しかったです』っていって笑ってた」と前向きな性格を垣間見るエピソードを披露。

 また、「『私とってもおっちょこちょいなんです』と百恵さんがおっしゃってね。パリに仕事で行ったときにホテルに朝ご飯を頼んでいたんで、ピンポンって鳴ったから行こうと思ったんだけど部屋が真っ暗でね、電気がついてなかったから、ドアノブがあったんでそれ開けてね、入ったんですって。変だなと思ったら戸棚の中に入ってたって。みんなが思うよりはずっと明るい感じだと思います」と意外な一面を明かした。

 さらに、TBSの音楽番組「ザ・ベストテン」では「その日、スタジオに来るのが百恵さんしかいなくて。私が紅茶を頼んで一緒に飲むのはどうだろうと。他の歌手が歌っている時に百恵さんが凄い静かに『こういうのっていいですね』と。その時に百恵さんはこういう家庭的な雰囲気が好きなんだと思った。だから、結婚すると聞いたときはそうなんだろなと思いました」と懐かしそうに秘話を語った。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/27/kiji/20220827s00041000456000c.html
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 06:12:31.51ID:1FqVolcq0
山口百恵は歌が良い
秋桜、いい日旅立ちは日本の歌100選に選ばれた名曲で恐らく未来永劫歌い継がれていくだろう

横須賀ストーリーやプレイバックpart2など
宇崎竜童阿木燿子夫妻が提供した歌も昭和歌謡を振り返る時に外せない

10代で紅白のトリに選ばれ老若男女幅広い層に愛された山口百恵
引退して40年以上経つけどこの人を超える者はもう現れないだろうね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 07:27:19.56ID:V/LjKNl80
申し訳ないけど当時はズン子派だった
今になって聴いているのは百恵の曲ばかり
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 07:44:43.31ID:McAsrxzq0
NHKでお昼に放送したライブ、山口百恵の番組は中森明菜の視聴率二倍だったからね。
人気はあるんだろうね。
なにしろあんな低い声で声量ある人って珍しい。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 07:47:17.15ID:3ATLy6r90
>>76
藤圭子は宇多田ヒカルがデビューする少し前の一時期
よくやしきたかじんのローカル番組に出てたけど
奈美悦子みたいなよくしゃべるおばちゃんキャラだったわ
「たかじんさんが呼んでくれなかったら今頃ミイラになってたわ」って
ケラケラ笑っていた
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 08:00:41.31ID:vmcnyxzv0
たまにつべで当時の歌番組とか見ても全く暗いとか笑わないとかイメージないけどな
普通に笑う人じゃん
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 08:47:16.20ID:qYCpkGqD0
リアル世代なら山口百恵が明るいってのは誰でも知ってるし今更言う方でも無いだろってのが感想
リアル世代のダウンタウンの二人は浜田が淳子ちゃんのファン、松本が百恵ちゃんのファン
で兵庫県に森昌子のファンが3人いたって漫才のオチに使われた
オール阪神・巨人のネタにも同じようなのがあったな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 09:02:19.29ID:8/MQvCuA0
>>21
ソニーのプロデューサーが芸能プロダクションの社長に、
「ああいう華がないのは売れないよ」と言われたらしいな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 09:04:59.45ID:UCRyC/3P0
>>51
まあ追加でいうけど最近のなんJでは70年代が邦楽のレベルが一番高い時代っていう風潮はある
過去ログ見れば普通の邦楽議論スレでは70>90>80>00以降っていうカーストになってるっぽい
70年代は特にフォークニューミュージック系が評価高いっぽい
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 09:32:02.02ID:FWGh+bO00
>>3
ヒット曲なら松田聖子。山口はオリコンの1位とかほとんどないよ。
ドラマや映画も多数出ていたが、ブームと言うほどの人気ではなかったと思う。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 10:26:00.00ID:l14blMh30
辞めて一般人になった後も週刊誌に撮られてて可哀想
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 10:35:44.80ID:OrUBoZDE0
撮られた写真じゃ良い感じのおばちゃんになってたな

キャンディーズのミキちゃん見たことあるけど品が良い綺麗な奥さんって感じだった。
芸能界に残ったランちゃんより美人なくらい。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 10:48:01.46ID:JIoL4gO20
まあ、芸能人に限らず80年代半ばまでの若者は皆大人びていたからね。花の三姉妹の同年代の石野真子だけが異様に幼稚だった。
直ぐ後に出て来た聖子が 大人びた若手芸能人の中にあざとさを演出して目立ったから「ぶりっ子」って言われたくらい。明菜やキョンキョンのツッパッて背伸びした女の子は主流。

でも、80年代半ばから秋元豚の趣味兼ねたプロデュースで 女子大生や女子高生ブームで、頭の足らない幼稚な女が「カワイイ」という 特殊な価値観が生まれたね。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 11:09:33.22ID:0XwD/fKR0
>>94
>山口はオリコンの1位とかほとんどないよ。

上にピンク・レディーがいたから
ピンク・レディーは1977年~1978年の2年間でオリコン1位を63週も獲得した歌謡界最大のブーム
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 13:14:22.83ID:JBO6qY8F0
1位は少ないけど20万枚以上売り上げた曲数が多分1番多いのでは?
とにかく7年間コンスタントに売り上げていた。
ランクインしてる期間も長い
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 16:37:38.85ID:dzw3/KXn0
>>88
たかじん、泰葉とか圭子とか
ホイホイ体質なんだね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 16:42:22.93ID:nsOuFApW0
>>85
自分は逆
今になってズン子さんの良さがわかった

百恵、淳子、昌子もいいし
太田裕美、キャンディーズ、ピンクレディ、石野真子もいい
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 16:42:54.74ID:1gnp3rir0
>>79
同意

女の子がこぞってスタイルをまねしたのは聖子と安室ちゃん
山口百恵の髪や服をマネする女の子はそれほどいなかった
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 16:43:32.53ID:LSykbxos0
>>8
馬鹿にしないーでよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 16:52:08.38ID:5jy8lx3y0
>>100
花の中3トリオだっけ?昌子と淳子とのやつ
最初はぶっちぎりで昌子人気でひと夏の経験で入れ替わった
淳子は常に2番の位置で安定してた

でもセールスを語るなら聖子や明菜のほうが多いよ
しかもレンタルレコード店の全盛期だったから強い
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 17:35:58.26ID:Iu9tW99V0
>>11
美人じゃないだろ
桜田は歴代最高クラスの美人だけど
なんか神格化されたけど男のファンはあんまりいないよ、今の平手とかいう人に雰囲気が似てる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 17:43:22.82ID:jOdWUQKe0
意外にも花の中3トリオと同い年の有名人
岩崎宏美、宮崎美子、久保田早紀、原辰徳
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 17:49:28.43ID:DO8RUF+00
>>106
人を虜にする色香みたいのを凄く感じる
切れ長の目元に厚めの唇で鼻がちょこんと可愛い 肌も美しいし日本人女性の代表みたいな人だと思う
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 17:52:49.95ID:CBR9rJn50
>>106
桜田淳子もそんなに美人ではない
山口百恵よりはちょっと見れる程度や
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 17:53:09.42ID:HPuyGyby0
歌手としてなら松田聖子>山口百恵だろうな。
ただ山口百恵は役者としては映画でもドラマでも大ヒットを飛ばしてた、当時随一の若手スター女優でもあった。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 17:56:21.94ID:58B2SSav0
山口百恵は斉藤由貴というかドラマと歌とキャラクターで大人気
松田聖子は歌一本で大人気
数字でいうと松田聖子だろう
ただ引退前後があざやか過ぎてインパクトのデカさは断然山口百恵だろう
なんか皇室的な人気をはくしてたね山口百恵物語をみんな知って楽しむという
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 18:04:16.16ID:58B2SSav0
松田聖子は現役時代が長い分、印象薄くなる部分ある
でも存在としてはとてつもなく巨大で、だからこそアンチ松田聖子アンチアイドルとしての小泉今日子が生まれた
山口百恵は三原順子を産んだと思うけど非山口百恵なる別の何かをうむムーブメントは起きなかった
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 18:25:45.50ID:1FqVolcq0
山口百恵が一番すごかった年は1976年だよ
横須賀ストーリーがレコード売り上げ年間8位を記録した年に
出した4曲全てが年間ベスト50位入り
これっきりですか?が流行語になり、ソウルこれっきりですかという歌まで出た

主演ドラマ2本が高視聴率
主演映画2本が大ヒット
年末の民放ゆく年くる年の総合司会を10代にして田宮次郎と共に務めてこれも高視聴率

この年はTVをつければ山口百恵が必ず出るというほど山口百恵は活躍し
歌では「およげ!たいやきくん」の1年だった
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 18:59:41.24ID:Iu9tW99V0
山口も桜田も今も女優かなんかで残ってたら
とんでもない大女優になってると思う
山口は仕方ないがカルトシネ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 22:49:20.12ID:08GlqvLD0
>>58
真っ赤なポルノ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 23:00:54.42ID:BO7rLY2j0
博士ちゃんはみんな子供だからザ・ピーナッツの片方と沢田研二が結婚してた事なんて知らないんだろうな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/29(月) 23:17:14.65ID:aK/p8ryP0
世代じゃないから想像だけど、私の一番大事なものをあげる系の歌劇歌詞で今でいう炎上で注目されたところに宇崎竜童楽曲で大ブレイクという感じか
俺は曼珠沙華が一番好きなんだけど、これはシングルになってないんだな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/30(火) 00:32:01.26ID:0QHCtpC50
プレイバックPart2のイントロの、シンセベースみたいなシーケンスフレーズが超絶カッコイイ
テレビ歌唱時には再現されてなかったから、レコード音源聴くまでその存在に気付かなかった
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/30(火) 06:24:42.48ID:ezRTrpVr0
宇崎阿木コンビの曲で路線変更して売れまくった際に
「(青い性路線の)昔の歌は邪魔じゃありませんか?」と聞かれ
「あの歌が無ければ今の私は有りません」とキッパリ返せる人

千家和也嬉しかっただろうなぁ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/30(火) 07:46:13.74ID:Q9JM6zhz0
>>107
原もアイドル的存在だったよなあ
>>119.120
良レス
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/30(火) 08:15:51.62ID:5f7exfQd0
山口百恵と安室奈美恵の共通点は共にブレイク時の眉毛が細いこと
安室の人気絶頂時に親戚の弔事があったけど、老若女性が皆、細眉にしてたのが凄い影響力があったなと
でも細眉って、顔が整ってないと難しくて恐い顔になってた人もいたわw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/30(火) 08:53:25.26ID:3y2TADzk0
由紀さおりの悪口はよせ
般若とかよせ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/30(火) 12:08:53.39ID:cIP+sygp0
思ってるより明るい、という言い方はミスリード狙う奴だな
明るい暗いなら日常で触れる標準というかレベルに比してという事である程度正確性は担保されるけど、思ったよりってのはどのぐらいの視点で見たのか全く不明な主観に比してだから言ったもの勝ちなやつ
俺も思ったより頭がよくてびっくりする事ある
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/30(火) 14:55:11.52ID:TOz3GxQA0
千家和也作品も佳曲が多い
「冬の色」「ありがとうあなた」「愛に走って」「白い約束」
お宝映像どっかにないかな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/30(火) 18:22:12.88ID:Suw5NLvu0
>>62
おしんの再放送見たら田中裕子がすごくかわいらしかった。儚げでハマる人はすごく夢中になりそう。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/30(火) 20:08:56.36ID:YaKLy0QA0
>>126
小林綾子から役者が代わっての初登場時には少女に見えるし、乙羽信子に変わる前の最後の出番はくたびれた(しかし覚悟を決めた)未亡人に見えるのはすごいと思う。姿勢や表情がまるで違うし。
当時のベテラン女優たちは田中裕子をひどく脅威に感じたらしいがそれも頷ける。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:03:53.18ID:XUeiRKBl0
山口百恵は引退発表されてから急に神格化されはじめた印象
それまではトップクラスはトップクラスだけど
引退発表後みたいにダントツのトップというわけでもなかった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 13:23:33.61ID:q33YqPSa0
ダントツだったで
だから紅白のトリに選ばれたんだ
あれは百恵が先に決まり百恵の対戦相手ならジュリーって決まった
横溝正史も百恵の大ファンだった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 00:10:00.87ID:uPk7aPfT0
百恵が友和からプロポーズされたのが19歳
引退の話をホリプロに報告したのは20歳の春が夏頃だから松田聖子は全く関係ない
美サイレントの頃にはもう心は決まっていたんだな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 15:46:05.23ID:4/98210E0
>>129
時代を振り返ると最大瞬間風速のピンクレディーやキャンディーズもいたけど
70年代全体でトップになることもなく満遍なく売れ続けた百恵が時代の顔になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況