X



【ラグビー】新秩父宮ラグビー場のイメージ公開、27年12月末オープン ラグビー以外にも対応可能に [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/08/23(火) 17:31:28.86ID:CAP_USER9
日刊スポーツ2022年8月22日23時7分
https://www.nikkansports.com/sports/news/202208220000916.html

日本スポーツ振興センター(JSC)は22日、新秩父宮ラグビー場(仮称、東京都)の整備・運営等事業について、民間事業者として「Scrum for 新秩父宮」を選定したと発表した。同落札者は鹿島を代表企業とし、構成企業には三井不動産、東京建物、東京ドームが名を連ねた。

新秩父宮は屋根付きの全天候型で、収容人数はラグビー大会時が1万5547人、イベント時は2万547人に設定。27年12月末を利用開始予定とする第1期でアリーナや観客席などラグビーを行う環境を整え、34年5月末に供給開始予定の第2期で付帯施設などを完成させる。

新たに建てられる秩父宮はラグビーが行われない日でも、他のスポーツ競技や各種イベントなど、さまざまな用途に対応することが可能となる。JSCの松坂浩史理事はラグビーと他のイベントの兼ね合いについて「ラグビーの日程を他のスケジュールよりも先だって入れられるようにする、ラグビーの利用料金を下げる、そういうことを総合的に考えて今回の提案になっている。ラグビー協会の(求める)十分な日数にセットさせていただいた」と言及した。

明治神宮外苑地区の再開発では、神宮第2球場の跡地に新秩父宮を建設。現在のラグビー場の位置に新神宮球場が建てられる。

◆日本ラグビー協会・土田雅人会長
秩父宮ラグビー場は日本ラグビー界の聖地のひとつであり、唯一無二の素晴らしい新ラグビー場の完成を期待し、これまで同様に日本スポーツ振興センター様ほか関係者の皆様と連携してまいります。

関連スレ
【ラグビー】新秩父宮ラグビー場運営事業者、電通の入ったグループ落選 ちらついた高橋治之容疑者の影
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661243360/

新秩父宮ラグビー場のイメージ公開、27年12月末オープン ラグビー以外にも対応可能に
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/26(金) 20:38:13.31ID:LzpiAngv0
>>227
デンマークの奇跡て何?  
1990年のW杯は欧州予選敗退して出場してないはずだが
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 00:55:41.86ID:Z23eh0HU0
秩父なんて埼玉の田舎の名前使うから秩父宮ラグビー場が埼玉にあると勘違いしてる人間もいるから建て替えたら名前を変えたらいい
偉大なる元総理大臣で有り日本ラグビー界最大の功労者である森喜朗の名前を冠にした森喜朗スタジアムにすべきだろ
入場門に大きな銅像を建てて各入場ゲームにも記念写真が撮れる小さめなミニ喜朗像を置いとく
ラグビーを見に来た人が偉大なる森喜朗に感謝するスタジアムにすべき

森喜朗の鶴の一声で10数年前に秩父宮ラグビー場に突然エレベーターが増設されたんだからそのぐらいするべきだ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 01:05:49.66ID:b0mMti+50
>>76
独法JSCの事業。文科省の事業のようなもの。
かなりの部分を民間が出すから珍しい形態ではある。

>>223
無い。女子と違って天然芝しか認めてない。
ハイブリッドはあるが、98%以上を天然芝とかそういう規定もある。
2026年の北米大会でもアメリカのスタジアムは
全て人工芝から天然芝に植えかえて開催。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 01:25:32.32ID:NQoT2Nk80
>>230
実際に銅像を造る気らしいから
新国立と新秩父宮には必要だな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 01:26:52.98ID:b0mMti+50
>>216

> 1962年(昭和37年)10月1日より国立競技場
>(現・日本スポーツ振興センター)に移管

秩父宮が協会から文部省に移管されたのはかなり昔だよ。
JSCなんてものはまだ存在しなかった。
森元の初当選は1969年だから国会議員にすらなってなかった。

戦後すぐに神宮外苑の関係団体から安い土地使用料で
使えることになってラグビー場を作り、使ってきた。

しかし、ラグビー場の土地は明治神宮から大蔵省(財務省)に
所有権が移って、土地使用料が上がっていった。

土地使用料が払えないようになり、仕方なく協会はラグビー場(建物)を
文部省に譲渡して、「国立」として管理してもらうようになった。

こういういきさつ。五輪が1964年だから、五輪に合わせた動きだったのかも。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 05:40:01.77ID:uxSK7p5O0
>>234
屋根付きのアリーナみたいな感じだし
コンサートやイベントやるんじゃね?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 05:47:43.93ID:uxSK7p5O0
予選では人口芝のピッチ使ってるみたいだし本戦でもOKの可能性はあるんじゃね

カタール・ワールドカップ・アジア2次予選を戦う日本は、10月10日に埼玉スタジアム2002で行なわれたモンゴル戦に6-0と快勝し、同15日にはアウェーでのタジキスタン戦へ臨む。
 11日にタジキスタン入りした日本代表は、12日から会場となるリパブリカン・セントラル・スタジアムで練習を開始。
初日はキャプテンの吉田麻也と長友佑都がホテルでコンディション調整をしたが、13日のトレーニングからは全員が集合し、汗を流した。
 さて、今予選の初戦としてアウェーで戦った9月のミャンマー戦は雨期だったため、悪天候やピッチに苦しめられたが、今回は人工芝、そして寒暖差の大きい乾燥した気候への適応が必要になる。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=65292
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 05:53:53.89ID:pcs3nB0H0
秩父宮のライブはゲリラ豪雨で救急車大量搬送とか話題になってたからな
屋根付きになればライブ実績も増えるんじゃね
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 05:59:52.50ID:1+UPxzpP0
人気も実力も稼ぎもない競技は箱だけやたら拘るのなw
ラグビーと陸上
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 06:13:25.04ID:JP2r+y2+0
トップリーグはJリーグみたいに厳しいスタジアム規定ないしねぇ
Jリーグは芝生席は観客席としてカウントしないとか
新築スタジアムは屋根は100%観客席を覆ってないとダメだとか
15000人以上のキャパがないとダメだとか
大した人気ないのにやたら注文つけるのがJリーグ
スタジアムのほとんどが自治体建設で水からの懐痛まないからやりたい放題
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 06:19:41.37ID:ni836otz0
>>236
天然芝と同じように人工芝がめくれるような技術革新があれば取って代わる可能性はある
今のままだと選手が故障した時にFIFAがクラブに支払う補償金が莫大になるから採用されない
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 06:20:18.47ID:XFgLwhaS0
税リーグってなんで頑なに人工芝否定するのか?
FIFAワールドカップでさえOKなのに
不人気な税リーグなのに(笑)
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 06:27:11.57ID:XFgLwhaS0
>>241
学生や子供はOKなのかよ
税リーグでさえ練習場は人工芝採用してるクラブある(笑)
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 06:46:48.41ID:+7WO5CfU0
>>243
金の問題だから良いも悪いも無い
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 06:57:35.58ID:ByglC1RN0
金の問題つーてもJリーグスタジアムってほとんど
自治体が税金で建設して自治体が税金で維持管理
学生や子供と変わりないでしょうに
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 07:05:21.58ID:PCBlZTsi0
>>245
そんな事言ったら全国にある野球場や陸上競技場はもっと税金投入されていて自治体が税金で維持管理してるんだが
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 07:12:47.94ID:ByglC1RN0
>>246
さすがに税リーグがメインでつかってるスタジアムと
学生やアマが使ってる野球場と比べるのは
税リーグスタジアムとNPB球場では
自前や使用管理者の率や使用料にかなりの差が
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 07:16:53.19ID:uH/bCT4d0
人工芝でスクラム組んだらすぐには抉れてしまって、補修費用がバカ高くなりそうだなと思ってしまう
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 07:33:48.87ID:ByglC1RN0
以前の秩父宮は日程が混むと天然芝が直ぐに禿げてくるから人工芝に履き替えるだし
人工芝にするならいっそのことアリーナにしよう
ってはなしでしょうに
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 07:34:00.42ID:PCBlZTsi0
野球の税金泥棒などなど
medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1414251840/
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 07:46:40.81ID:76aN5s6p0
ラグビーという競技性質上、サッカーより人工芝の有効性が出てくると思う
気になるのはいくら進化したとはいえ、未だ人工芝でのけが人が多かったりする部分、まあ古い人工芝使っている可能性もあるけどね
ただアメリカでは天然芝回帰がアメフトでもあるくらいだから結構複雑な事情があると思う
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 08:00:40.37ID:12/CS5IU0
サカ豚ってアクセスのいい場所にサカ専建設しろ
駄々こねるわりにはスタジアムに要求するレベルがたかい
思い通りにならないのは税リーグが不人気なのもあるけど
稼働が悪く建設しても大赤字だからどこの税リーグの親会社も自前で建設して所有したがらない
パナソニックでさえ建設費の多くを寄付金で調達したのに
寄付金の損金扱い欲しさとアマスポーツ振興目的のtoto資金欲しさに
所有権を自治体に押しつけたくらい
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 08:05:25.56ID:Z23eh0HU0
>>237
パーナさん事件懐かしいなw
神宮外苑にワンボックス止まったら誘拐される気をつけてという警告が溢れた面白事案
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 08:18:24.57ID:8/Vml2oX0
一等地とはいえ皇族の冠を持ったラグビースタジアムを
奪う猛者なんていないんだから、人工芝じゃなかったらは
ただの言い訳だろ。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 08:31:03.88ID:7/ZdA4ul0
サカ豚とか税リーグとか言ってる奴はラグビーファンの奴?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 08:35:07.23ID:yv+Go3Jf0
人工芝が糞だとか
ラグビーが不人気だとか
このスレで暴れてる奴はどういう素性?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 09:45:13.59ID:1pjQaljH0
>>260
キャパとかあるんだろうな
人工芝だから落とされるのはなさそう
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 12:01:59.60ID:0qVHSoXm0
人工芝disってるのはあの輩しかいない(笑)
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 12:07:10.13ID:tSeUd5i90
>>261
それはないな
人工芝は消極的に認められてるだけだから
人工芝の品質が上がれば別だけど
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 12:10:30.88ID:QTZMMpF70
神宮球場は1926年開場だから105年まで使わされる事になる。
この調子だともっと後回しにされそう。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 12:19:04.57ID:ZtNn9st40
まあ、人工芝もピンきりだからな
芝自体もだけど、土台のほうが問題なんだよな
札幌ドームみたいに、巻き取ったら剥き出しのコンクリートとか最悪だし
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 13:07:13.90ID:0qVHSoXm0
>>262
野球やラグビーには都心の専用スタジアムはあるのに
サッカーにはなかったかぁ(笑)
そういや代々木公園に計画してた案件はどうなったのだろう
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 13:10:55.34ID:UGV803OH0
>>266
今でも殆どの人工芝ピッチの下地はアスファルトじゃね
土だと透水性低いし透水性を高くしようとすると砂になるしそれだと真っ平らにしづらいし
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 14:47:46.23ID:NQoT2Nk80
>>235
そのための付帯設備がきちんと造られるかどうかが重要

>>241
ブラジル戦でもピッチサイドの人工芝シートがズレてケガしそうになってたからな
焼き豚は無視してるけど
必要な技術革新はクッション性や、敷設撤去のしやすさとフラット感の担保で
それが出来れば海外にも売れる技術になるだろうね
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 14:51:49.29ID:NQoT2Nk80
>>245
>自治体が税金で建設して自治体が税金で維持管理
そういう陸上競技場の活用を唯一やってる相手にサッカーガーサッカーガー
こういう連中マジでとっとと死ねばいいのに

日本中にたくさんある無駄なやきう場と陸上スタジアムを
全部ちゃんと黒字にしてから言えよ
なんで図書館より多いやきう場が
その1/3程度の球技場より民営が少ないんだよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 14:53:14.91ID:NQoT2Nk80
>>249
数年ごとの張り替え考えたら費用的にはほぼ変わらんらしいぞ
人工芝のメリットは違うとこにあるけど
焼き豚のデマのせいでそこがヅラされてる
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 14:58:08.76ID:NQoT2Nk80
集客イベントをやるうえでアクセスが重要なのはサッカーに限らず
あらゆるイベントで当たり前なのに、やきうはずば抜けて恵まれてるもんだから
>>255みたいにサッカーガーサッカーガー

おまけに経済観念もまともじゃないから
そのパナソニックが手放したバスケのチャンピオンチームの三年分の予算を
あっという間に使い尽くしてたった一年半で二億弱の赤字を積んで
あげくチームを潰してその受け皿に出来たチームもB入りを拒否されてきたのは
焼き豚経営者の放漫経営のせい
ひとつくらいは責任取れよクズども
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 15:00:54.15ID:NQoT2Nk80
>>266
あれで文句をいってるのはたいして動かないくせに
「人工芝で怪我ガー」って言ってる焼き豚で、
だから北広島は天然芝だぞすごいぞって自慢してるくせに
「人工芝に文句言ってるのはサカ豚!」

キチガイ焼き豚には論理性がない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 16:50:39.17ID:NQoT2Nk80
新国立
新秩父宮
有明アリーナ
アクアティクスセンター
海の森水上
カヌーセンター
大井ホッケー
夢の島アーチェリー
アーバンスポーツパーク

他になにがあるんだかわからんけど
森元廟スタンプラリーとか出来そうだな
全部回ったら森元像のマスコットフィギュアが貰えるとか
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 16:57:35.38ID:zBSjsaWS0
相変わらず不毛な対立煽りだけど、Jリーグが人工芝アリーナ容認に踏切れば
少なくともスタジアム建設に関しては対立なくなるのにね
ラグビーやアマチュアは人工芝使うのに、Jリーグだけ不可能とか有りえんわ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/27(土) 17:06:21.87ID:NQoT2Nk80
いいかげんうぜえよ>>277
まず無駄なやきう場を潰そうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況