X



【音楽】 12歳ロックドラマー・世世歌さん、石狩から8月末にも米国移住 ビザ取得、シンディ・ローパーさんら推薦 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/08/22(月) 12:40:12.01ID:CAP_USER9
08/17 10:42 更新

米国移住ビザを取得し「(プロフットボールの祭典)スーパーボウルのハーフタイムショーに出演したい」と話す世世歌さん
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/718/4de971a99ea3186d65cfae328a327360.jpg

 【石狩】ユーチューブの動画などを通じ、海外でも「YOYOKA」の名でロックドラムの腕前が知られる相馬世世歌(よよか)さん(12)=中学1年=が今月上旬、米国ビザを取得した。
8月末にも家族と共に米国に移住する。世世歌さんは「アメリカで音楽仲間を増やし、刺激をもらって自分の音楽性を高めたい」と意気込んでいる。

 世世歌さんが取得したのは、芸術やスポーツなどの分野で卓越した人に発給されるビザ。12歳での取得は前例が少ないが、
歌手シンディ・ローパーさんや英ロックバンドの「ディープ・パープル」のイアン・ペイスさんから推薦を受け、3日に取得した。初回は3年間の滞在が認められる。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/718438
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:41:13.67ID:R+xCf6S10
世志琥?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:44:20.01ID:frEPy6B20
クラファン乞食してるような一家だから、スラムの延長みたいな公立学校に通うのかな
レイプとドラッグには精々気を付けな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:44:27.50ID:VAybep8m0
日本の教育に文句言ってた子だっけ?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:44:30.87ID:0HTlMEA50
すげーな
正式なビザとれたのか
芸能ビザなんて簡単にとれないから長井秀和もきんに君も語学留学ビザで向こう行ってたし綾部は吉本のアメリカ駐在員てことで向こう行ってる
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:45:51.87ID:XPJei62p0
7歳の頃から世界で注目されてたね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:46:26.55ID:TWHR7czS0
向こうはバンドなんか日本以上に老人しかやってないけどな
態々向こうでスタジオミュージシャンになるのかね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:48:10.56ID:jwylU9zJ0
石狩市を捨てるのかよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:50:15.92ID:aJqeP6Ey0
18くらいになって
JK社長みたいに
ただの人になっちゃうんだろうな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:51:50.22ID:AAvgEdyP0
ドラムだけで曲を作れるわけでもないしよくてサポートドラマーか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:51:54.96ID:kU2znUxp0
中国人?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:54:06.04ID:aw/++3OJ0
漢字初めて見た!

まあYouTubeでイアンペイスを始めとする海外の大御所ドラマー達から絶賛されてるから、話題性含めて最初は引く手数多になるんじゃないか?
継続して活躍できるかはわからんけど、この娘のドラミングはタイトで結構好きだな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:54:32.16ID:1YEuZ94z0
なんかさあ、こういうの冷めるんだよね。
音楽だけやらされてきた子供が上手くなるの当たり前じゃん?
でも中身はどうなの?音楽って人生の酸いも
甘いも舐めてきた者の魂の叫びみたいなとこあるのに

たかが12才の子供の音楽性を評価するって安っぽすぎない?
金持ちの犬でしかないわ。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:56:02.56ID:JGd17wIP0
白人男性のちんぽでヒーヒー言わされるのを避けるために立派なレズビアンになって帰ってきそうw
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:56:24.60ID:+UlCEYRI0
せせうたタソ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:58:06.95ID:2m4j6GkV0
親が学校の音楽の授業に文句言ってたな、自由が無いって。
自由に出来る環境があるんだから、そこで自由に何でもやりなよと思った記憶
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 12:59:41.03ID:DJ+b7UsA0
>>29
その発言は知らんが日本の科目における音楽って間違いなく音楽嫌い増やしてるわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:00:54.80ID:9GYFSMuCO
>>18
作詞作曲歌も一応やってたけどな…今より幼い時だから当前ながら子供みたいな詞と歌だったが
まあアーティストとしてやっていくつもりがあるのかどうかは謎だけど
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:01:24.90ID:ioSYvlDf0
すっかりお姉さんになっちゃったね
こども扱いされなくなるのでこれからが大変そう
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:01:30.08ID:+UlCEYRI0
家族はどうやって生活するんだ?
この子に養ってもらうの?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:01:38.70ID:vS76gM/Q0
ゆたぼんの上位互換みたいな感じか
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:03:12.50ID:IZj/BnAi0
ボンゾも上手いんだが、
Virtual Insanityのちょっと跳ねた感じが彼女の真骨頂だと思う
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:03:52.25ID:y1NYZqAm0
>>24
ゆたぼんと似た香りしかしない。
小6?中1?に、家族が寄生して着いて行くって何だ?
そういう一家なん?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:04:21.33ID:DJ+b7UsA0
図工は比較的自由なのに音楽はめちゃくちゃ詰め込み型だからな
リコーダーとかガキの頃ようやってたなと思うけどいま冷静に考えたら相当難しいことやらせてるからな
しかも音楽的な楽しみとは別なところで難易度高いっていう
まああの人数だからしょうがないんだけど
選択科目にすればかなり裁量増えるだろうに
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:05:07.91ID:oc1If1f40
子供にしては上手いねえが多いけどこの娘は最初からビックリした。もう中学生なのか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:10:53.83ID:A2vS0g5y0
>>1
シンディのキンキーブーツ良かったよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:11:12.96ID:JP5aF7aD0
吉本と組んでからYouTube見るのをやめた
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:12:29.77ID:uQfojwQq0
若いんやからどんどんやればええけど親がガキに寄生する気満々だとしたらイヤやなあ
まあ家族の問題やから好きにしたらええけど
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:13:06.55ID:H9Sc4KdG0
>>14
アメリカは住宅事情の変化が大きいんじゃないかな
もうガレージで爆音とか毎晩ダンスパーティなんて都市部じゃできないからかね
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:13:42.09ID:+1ujFP9S0
>>17
実力なんだから素直に凄いことだよね
眞子はそのうち日本にお帰りするんだから元皇族より凄い
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:14:07.57ID:hCgY9x4t0
>>29
俺が通ってた頃は、ギター,ベース,ドラム,キーボードの中からやりたい楽器決めて、そこから班分けしてバンド形態で音出してみる授業してたな。石狩市の花川南中学校ね。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:14:08.54ID:jwylU9zJ0
ここのお父さんがツェッペリンのハイトーンシャウトキメちゃうくらいだからなw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:14:40.64ID:XTCDPQbi0
こういう天才チビっ子ドラマーとかギタリストって、結局大人になってから売れた人見たことないな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:15:43.61ID:tWrqdmxs0
>>24
7歳なのに凄い
12歳なのに凄い
20歳になったら別に普通じゃんで終わると思う。

どちらにしても手数命のキッズドラマー多いけどグルーブを感じさせる子は
1人もいないってのもまた現実なんだよね。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:17:51.25ID:TsvHi/1/0
今はバンドで売れなくてもYouTubeでも稼げるから
英語圏でも知名度が上がって(今も知名度はそれなりにあるかもしれないけど)再生されれば
若手で1番稼げる日本人ドラマーになれそうだ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:18:21.28ID:dCFe5CI/0
ビザ取れるくらいだからすごいんだろうなあ
この場合家族ってビザどうなんの?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:27:33.68ID:RrmFeR230
>>15
アメリカに取られちゃったんだよ
なにかに特化した人は日本は住みにくいのかね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:29:19.96ID:LPL2RYWM0
向こうの一流アーティストから声掛かってるんだから、互換プレーヤーが出てきて旬が過ぎる前に渡米するのはいい選択だろうな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:30:42.76ID:sjmgM1Dt0
>>54
そもそも日本で一番有名なドラマー、ギタリストになっても
一般人からすれば誰?だからなぁ
名が知れてるのは布袋くらいじゃないかな?

>>57
りーさーちゃん以上の才能は感じるけど
まぁ12歳時点だからね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:34:36.56ID:Q/rnHxXO0
>>47
実力のあるゆたぽんだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:36:14.97ID:0/imesux0
叩いてるオッサン情けない…
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:38:07.22ID:NVoSbSK+0
ドラムの腕前がどんだけのもんかは知らんけど、
親の教育の賜物なのか?
それとも両親が音楽家とか?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:39:06.77ID:2SPc46rL0
>>31
学問としての音楽教育だからしょうがない
普段世間が語る音楽ってほぼ商業音楽の事だしな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:39:15.01ID:Oub0ZWxG0
Van halenみたいにドラムの才能よりもギターの才能がピカイチだったということも十分ありえるから色々な楽器試してほしい
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:41:50.28ID:6bUSLWQW0
>>60
アーティストビザ所得すると家族もビザ所得出来るみたい

アーティストビザ O-1ビザ保持者に同伴する者も一定の条件を満たせばO-2ビザ取得が可能で、O-1の家族もO-3ビザが取得可能です。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:42:18.14ID:sjmgM1Dt0
>>73
子供がYouTubeやる=ゆたぼん
という条件反射の思考だわな

違いは海外で日本の子供めっちゃすげぇと称賛されて結果日本の評価を上げてる点
ゆたぼんなんて日本の恥部やん
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:44:12.84ID:B/Hwtxzn0
日本の教育に文句言うのは結構だけど
最低限の勉強はしましょうね~将来恥かくよ、と
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:44:32.24ID:n2ANw0oj0
ガキが調子に乗るなや
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:46:20.12ID:f5/bBSgI0
>>54
ニールショーン(ジャーニー)は成功したクチ
サンタナが中学校に迎えにいってたらしいw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:47:12.38ID:2MyS3NRL0
>>83
五嶋みどりも母子でアメリカ行った時点ではまだどうなるか誰も保証できなかったわけだしね
本人は言うまでもなく子の才能を信じてサポートしたお母さんが偉い
その頃5chがあったら五嶋みどりも叩かれただろう
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:48:36.30ID:xPB617ih0
>>78
アホ?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:48:53.62ID:Sdk7cvcc0
昔から楽器の神童みたいなのテレビよく出たりしてたけど今どうなってんだろう
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:49:10.56ID:KVkUY4BA0
漢字表記初めてしったわ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:49:56.64ID:Tps7BvG/0
>>77
学校の音楽といえば唱歌だろ
そして声が小さいとブチ切れるキチBBA
トラウマだわ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:50:03.31ID:A6InGD7/0
>>69
さすがにドラマー100選に日本から二人だけしか選ばれてない人と比べるのはかわいそう
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:50:15.43ID:2MyS3NRL0
ホントにこういう人たちの旅立ちを応援しないで足引っ張る日本人なんなの笑笑
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:50:52.18ID:B/Hwtxzn0
何人か他の子の名前上がってるけど
決定的に違うのは表情なんだよね
>>47ゆたぼんに似てる
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 13:54:12.11ID:xPB617ih0
>>77
兵隊教育だよ
明治の日本人は集団行動全くできなかった
兵隊に号令かけて行進させるために
リズムに合わせて体を動かすことを教えるための道具

そもそもペリーが日本に来た時に見せたのが軍楽隊の行進
聖者の行進とか聴いても全くわからなかった
国を強くするために軍隊が必要で軍隊は集団行動が必要で集団行動のために音楽教育をしたんだよ

体育も同じ
国語は全国から集められた兵隊に命令が通じて互いに話ができるよう
数学や理科は大砲や軍艦のため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況