X



【リトルリーグ・ワールドシリーズ】次々と泣き崩れる選手に「胸が張り裂ける」 疑惑の“二重判定”が「史上最悪の審判」 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2022/08/17(水) 11:12:42.93ID:CAP_USER9
※2022.08.16 Full-count

「リトルリーグ・ワールドシリーズ」をかけた大一番でまさかの判定

「リトルリーグ・ワールドシリーズ」出場をかけた一戦での“疑惑のダブル判定”が、物議を醸している。三塁塁審と球審が異なるジャッジにより、試合はサヨナラ。まさかの幕切れとなった敗戦チームの選手たちはグラウンドに倒れ込み、失意の号泣。ファンからは「史上最悪の審判かも。リトルリーガーに同情する」「これはマジで醜い」と同情と審判への批判の声が上がっている。

 現地11日(日本時間12日)に行われたノースウエスト地区決勝のオレゴン-ワシントン。両者譲らず2-2の同点で迎えた7回1死一塁で、ワシントンの打者が放ったゴロが三塁線を抜けた。三塁塁審はファウルの判定。オレゴンの外野手は追うスピードを緩めたが、球審はフェアをコール。一塁走者は、三塁ベースコーチの指示に従ってそのまま走って生還した。

 レビューの結果、判定はフェア。そのまま試合終了となり、ベンチ前で歓喜するワシントンナインとは対照的に、マウンド付近に集まっていたオレゴンの選手たちはうなだれ、顔を覆った。米メディア「CBSスポーツ」もこの悲劇を報道。「ジョムボーイ・メディア」が問題のシーンをツイッターに投稿すると、ファンから「リトルリーグのワールドシリーズで大スキャンダル」「胸が張り裂ける」「プレーが無効になるべきだったのでは」などの声が寄せられた。

続きと動画は↓
https://full-count.jp/2022/08/16/post1267076/
2022/08/17(水) 11:14:21.31ID:sfa8bNb00
ソーリーボーイ
2022/08/17(水) 11:16:08.06ID:p9h4x8Mq0
ボブを産んだ国USB
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:16:20.77ID:PzxWA00V0
https://youtu.be/wy4IeVyMPKg
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:16:30.78ID:+XhH4owj0
フェア判定でも点入ってたんじゃないの?
2022/08/17(水) 11:17:01.05ID:szqOvKgi0
欠陥スポーツw
2022/08/17(水) 11:17:10.96ID:3SuQy3bB0
阪神優勝や!!
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:17:21.34ID:GOIUCLsE0
さすが欠陥レジャーだな
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:17:25.05ID:JBah+Xth0
ひでー話だわ
2022/08/17(水) 11:18:04.65ID:uJvLThaw0
「あれはファールや!」
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:18:37.11ID:HI057ciP0
動画見たけどこりゃ三塁塁審が悪い
誤審丸出しだし

ただ球審は三塁塁審のゼスチャー見て判定した方がよかったとは思う

しかしレビューがあるとなると結果としてフェアの判定になった場合、ランナーはどういう扱いを受けるのだろうか?
2022/08/17(水) 11:19:56.80ID:6FnVzqxK0
ワシパイアか…

楽天最低だな
2022/08/17(水) 11:20:07.18ID:a8APAQUY0
日本のリトルリーグの子らが結構頑張ってる大会だよな
今年は出てるのかな
2022/08/17(水) 11:20:38.23ID:ZpLJRCbN0
人間のすることだからそういうこともあろうな
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:20:54.33ID:qQjiQxBd0
>>11
見てないクセに
適当なこと言うな
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:21:21.30ID:aO75HfUB0
>>13
優勝したのは違う大会?
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:22:24.71ID:HI057ciP0
チャレンジでフェアになった場合、二塁打扱い?ならば二、三塁で試合再開だけど、ホームランではないライン際の打球のレビュー判定のルールってどうなってんだ?
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:22:46.79ID:HI057ciP0
>>15
見たわ
2022/08/17(水) 11:23:01.28ID:snrliihN0
>>5
たぶんそれ。
誤審が無くても結果は変わらないと審判団は推定してプレーは無効にすることなく試合成立にしたんだろうな。
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:24:01.03ID:aO75HfUB0
>>11
そこまで責められるような判定でもないような
結構微妙なように見える
2022/08/17(水) 11:24:29.06ID:A3ONtf7j0
小学生?中学生?
いずれにしてもこの年代で選手が思い切り抗議するのは日本じゃありえない
国民性出てるな
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:25:48.20ID:SanBTIO80
エンタイトルツーベースみたいにやって二三塁で再開できればよかったのにな
ルール上できないんだろうが後味悪過ぎる
外野が3塁塁審を見てプレー緩めるのは仕方ないし
2022/08/17(水) 11:25:57.87ID:szqOvKgi0
ファール判定してたんだし三塁手がランナーの妨害すれば良かったな
2022/08/17(水) 11:27:01.77ID:cI3nHB6z0
どーでもいいほのぼのニュース
2022/08/17(水) 11:27:25.97ID:4AUIfSgB0
つうか、走り抜けた走者を褒めるべきやろ?
最後まで諦めない走塁やで。
守備側は甘かったと言わざるを得ない。
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:29:17.39ID:HI057ciP0
>>25
目の前でファウルジャッジがあったのにぐるぐる腕を回し続けた3塁コーチャーだな
2022/08/17(水) 11:29:49.36ID:tFSKUEx50
最終的な判定を見ずにプレー中断したのも
良くないと思ったのだが
素人だからなのか?

まあ可哀想だとは思うけど
2022/08/17(水) 11:29:52.92ID:uJvLThaw0
>>25
3塁側コーチが「回れ回れ」の指示だしていたからね
2022/08/17(水) 11:30:07.94ID:53qf3sba0
かなり前のWBCでも盛大に誤審してたよな
アメリカの審判って思ってるほど能力高く無い

フェアで点が入って結果は同じかも知れないけど、この後味の悪さは如何ともとしがたい
2022/08/17(水) 11:31:07.51ID:mvUhnTCg0
https://youtu.be/4ByPEumd_3o
これか
ビミョーだな
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:31:10.65ID:SheGQQUW0
これ、野球コーチしてるけど、審判は悪くない
塁審と審判のジャッジは別だから

「最後までプレーをやれ」

この意味がやっとわかるだろうから
2022/08/17(水) 11:31:27.31ID:Gd9Ubfrj0
>>16
出場をかけた試合だから
本戦はまだやろ
2022/08/17(水) 11:32:48.51ID:/rwStcAR0
ライナー性の当たりのファールラインのフェアかファールかの判定って明確な基準がわからん。
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:33:41.38ID:erIUajsb0
どんな審判されても状況が一区切りするまで全力でプレイしろや
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:35:10.35ID:kJApZ4hK0
ドンマイドンマイ!
2022/08/17(水) 11:35:21.99ID:x2yqNaGB0
小さい頃からこの世の不条理を叩き込む教育的スポーツですね
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:35:27.97ID:yBl3dBrs0
>>31
サッカーも主審が最終判断の決定権者で線審の判断は最終的な判断じゃないんだよな
三塁コーチャーのファインプレーだったよ
2022/08/17(水) 11:36:19.13ID:TTkUPr470
ワールドシリーズってどこが?
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:37:13.87ID:Rs11yUEM0
こういうのって誤審で負けたチームに注目するのが良くないと思う
スポーツに誤審は付きものだし誤審で勝ったチームに注目して称賛するべき
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:37:21.90ID:IU3tWD2N0
この場合は球審のフェアのジャッジを優先して
プレイを進めるのが普通だから
日本じゃ起こらないんじゃないかな
2022/08/17(水) 11:37:48.68ID:xw3ovX8Y0
ファールじゃん
2022/08/17(水) 11:38:29.86ID:LFKN3Hv20
ホームランじゃない三塁線のフェアかファールかってチャレンジできるの?
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:38:45.20ID:MqHCfc8S0
疑わしいからやり直しましょうとはならないんか
2022/08/17(水) 11:39:29.20ID:xw3ovX8Y0
>>43
それは無理だろw
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:39:41.93ID:fSR5CYtv0
逆のジャッジのほうがもめてそう
見てないけど
2022/08/17(水) 11:39:43.88ID:4z5vzJ0r0
残心とか全力プレーの精神が無さすぎる
仮に審判がジャッジしたからっつっても緩めるなよ「もしかしたら」や「万が一」で動かなきゃ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:39:59.18ID:aO75HfUB0
>>32
そうだなすまん
2022/08/17(水) 11:40:04.58ID:A3ONtf7j0
日本のプロ野球でも過去にあったよね
後から考えると対処がルールで決まってるんだが、とっさにどうしたらいいかは選手にはわからんだろう
ただこの場合はどっちみち一塁ランナーホームインしてただろうという判断
それほど騒ぐことじゃない
2022/08/17(水) 11:40:13.32ID:U670sGdJ0
アメリカのリトルリーグって、日本の甲子園みたいに盛り上がってんの?
タッチとかH2みたいな青春野球コミックとか、向こうにもあるのかな?
2022/08/17(水) 11:40:52.86ID:ZpI88K0A0
実際にフェアかファールかはともかく、三塁線抜かれた時にレフトがあんな所に居るんじゃどのみちホームインされるだろw
https://i.imgur.com/TyL3xgY.jpg
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:41:30.96ID:XoTfTwAV0
ワンバウンドしたボールがベースの上空を通過したらフェア
2022/08/17(水) 11:41:45.47ID:y/E7q0Pa0
判定関係なく負けだろ
ホームクロスプレーにすらならんわ
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:41:48.05ID:YQGNDhvN0
>>49
比べるなら日本のリトルリーグと比べろよw
2022/08/17(水) 11:41:55.69ID:xw3ovX8Y0
>>46
仮にどちらもフェア判定だとしても点入ってるわこれ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:42:02.45ID:Y7EAKyYO0
>>18
どこで見たんだよ
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:42:17.14ID:TMfYdqso0
>>1
だからセルフジャッジは止めろと
サッカーでも野球でも主審以外の判定はゴミだから
2022/08/17(水) 11:42:23.79ID:kKCgL99X0
ボブデービッドソン
2022/08/17(水) 11:42:44.34ID:TxDY3u8r0
日本の甲子園じゃ誰がどう見てもストライクをボール判定連発で公立贔屓
負けた方は今でも許せないってさ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:43:15.52ID:Z8dZb0KY0
>>37
対立煽りじゃないがサッカーの場合基本的に選手が審判信用してないからなあ
審判を欺こうとするのはどのスポーツでも共通してるが
2022/08/17(水) 11:43:45.36ID:uJvLThaw0
>>56
野球に「主審」は居ないよ
2022/08/17(水) 11:44:05.49ID:zkx2yw5v0
誤審くらいあるだろ
プロみたいに映像判定があるわけじゃないし
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:44:19.27ID:ZnDx8v7p0
ベースより手前なら球審に権限がある。
ベースより向こうだから塁審に権限があるから。
これはファール。
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:45:05.95ID:0Hxo1rsa0
誤審じゃなくても勝敗には影響ないだろこれ
2022/08/17(水) 11:45:07.53ID:x7Qp+ZiV0
ベースより外野側は塁審がジャッジするんじゃないの?
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:45:11.08ID:TMfYdqso0
>>59
対立煽り乙
「サッカー“も”」って書いてあるのワザと無視したろ
2022/08/17(水) 11:46:10.22ID:6/dl2EP70
>>30
球審ピザが好きそう
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:46:56.46ID:KWNs6JPH0
ファールか...え?!球審はフェアを指しているぞ!!
どういうことだ審議よろ
フェアだってさ じゃあ負けじゃん!可哀想!

要するにアメリカ人はバカ
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:47:12.94ID:WWfYVI7n0
>>1
それが嫌なら接戦などしてないで圧勝すりゃいいのよ
ボクシングやK‐1で判定にグジグジ言うやつ大嫌い
KO勝ちすりゃいいのよ
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:47:49.20ID:9Q+RzBoo0
誤審関係なくランナーは生還してるわな
もしファールをコールしてランナー出遅れてホームでアウトになってたらそっちの方が問題だな
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:47:58.85ID:QeP0r1jl0
アメリカの子ども強いよね
日本相手に21点とってたわ
2022/08/17(水) 11:48:22.56ID:A3ONtf7j0
守備側がボール追わないのは当然
この場合勝つには誤審をアピールするしかないから
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:48:33.71ID:3ncpoK9O0
打球はバッターのすぐ前の内野でバウンドしてる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1557951748748238849/pu/vid/1136x720/WmQ8zRdChFt8x5qC.mp4

腕をぐるぐる回してランナーに走るように指示した三塁コーチ(たぶん監督)のフェアプレーだね(´・ω・`)
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:48:53.55ID:Z8dZb0KY0
>>65
日本語読めない奴に突っかかられても困るわw
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:49:39.53ID:XoTfTwAV0
>>72
フェアだね
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:49:49.27ID:TMfYdqso0
>>60
揚げ足乙
責任審判員を球審以外が務める例など殆ど無い
2022/08/17(水) 11:51:26.62ID:CHkoxZD60
バッターランナーもセカンド行けよ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:51:53.28ID:3ncpoK9O0
アメフトだと誤審だろうと審判の一人が試合を止めちゃったらそこでストップなんだよね
アメリカの子どもだからそういうのが頭にあったのかも
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:52:50.23ID:QeP0r1jl0
サッカーもセルフジャッジして
点を決められてしまったのはよくある
2022/08/17(水) 11:53:11.28ID:y/E7q0Pa0
アメリカではリトルリーグでもビデオレビューするのかな?
そもそもこの打球の場合塁審のジャッジのはずだが
2022/08/17(水) 11:53:39.68ID:xc3r3G370
競技はサッカーじゃないし
守備側のセルフジャッジでもない
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 11:54:50.92ID:QeP0r1jl0
>>80
あ、そうなの?
審判の判定が分かれた感じ?
2022/08/17(水) 11:59:51.17ID:ggFO4qqX0
>>5
フェア判定でもって、フェア判定になったからこんな結果になったんだろ
2022/08/17(水) 11:59:54.95ID:Gd9Ubfrj0
>>78
こんなのか
https://youtube.com/shorts/1cl8Al_AFSg?feature=share
2022/08/17(水) 12:00:39.71ID:CHkoxZD60
>>82
三塁塁審の判定がって話じゃね
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:01:27.77ID:iiTErJzm0
日本では子供の頃から野球だけやることがほとんどだから
アメフトやバスケもやってるアメリカに勝てるけど
大人になると逆転されるんだよな
他の競技もやった方が将来役に立つのかただ単に体格の差か
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:01:56.09ID:cTC+ZPAP0
例えファールでもボールを追え!
良い教訓になったな
2022/08/17(水) 12:02:28.65ID:DOQaA0GP0
NPBでも昔あった2006年6月1日横浜vsソフトバンク1点を追う
9回裏1アウト一塁で横浜多村が三塁線の打球打つ
三塁塁審鈴木ファールのゼスチャーで多村は走るのやめてボックス戻る
ところが球審渡田はフェアのゼスチャーだったためサード松田は二塁送球
さらに一塁転送されダブルプレー試合終了
横浜牛島が判定分かれてたんだからせめて協議しろと抗議するも
球審渡田は私のジャッジが正しいと試合終了を宣告
2022/08/17(水) 12:02:29.39ID:xw3ovX8Y0
>>72
ワンバンしてんのかw
じゃあヒットじゃんね
2022/08/17(水) 12:03:23.87ID:WNOXyp1F0
悪いやつが居るとしたら、それはピッチャーと守備
つまり負けたチーム
2022/08/17(水) 12:03:59.54ID:jM+hCaz/0
>>85
ついこの前侍U12が21点取られてアメリカに負けてたよ
チョンにも負けてGL敗退
もうカスしかやってない
2022/08/17(水) 12:04:45.51ID:A3ONtf7j0
>>86
この場合追っても負けだから追わないのが正解
案の定塁審が悪いってことになってる
2022/08/17(水) 12:05:22.46ID:WNOXyp1F0
>>72
よく見ると、最初のバウンドも次のバウンドも外じゃね
2022/08/17(水) 12:05:30.03ID:OJvIrKEg0
>>90
実際は良い選手が選ばれてないだけなのでは
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:08:01.20ID:6hhTI0eu0
>>72
最初のバウンドが外に見えなくもない
2022/08/17(水) 12:09:48.95ID:szqOvKgi0
つまり三塁塁審の判定は信じるなってことか
2022/08/17(水) 12:11:45.51ID:y/E7q0Pa0
そっかこれ最初のバウンドは球審の責任範囲だから協議してもフェアになるのか
2022/08/17(水) 12:12:15.93ID:zWTd+Tb00
打ってすぐにバウンドしてんだろってハナシだよ ライン際の話してんじゃねえんだよ
2022/08/17(水) 12:12:43.93ID:xDS4bdOi0
>>87
>球審渡田は私のジャッジが正しいと試合終了を宣告

3塁塁審の気持ちwwwww
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:15:49.00ID:5isjj4ft0
主審と線審にはジャッジの優先順位に決まりがあったと思ったけど、
今回の場合は主審のジャッジに優先権がありますよってだけの話なんじゃないの?
2022/08/17(水) 12:18:31.76ID:8mBobyrN0
ワールドシリーズw
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:18:34.78ID:HI057ciP0
>>55
お前は1も読めないの?
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:18:42.63ID:xRv6F8AQ0
これは三塁審判がフェアと言ってても負けてただろう
2022/08/17(水) 12:19:01.51ID:C3mekzkZ0
リトルリーガー
2022/08/17(水) 12:19:03.29ID:y/E7q0Pa0
>>99
厳密には優先順位はない
割れたら協議して決めることになってる
ただ近いやつの判定が普通採用される
2022/08/17(水) 12:19:19.90ID:v+qmlEVL0
際どくても全力で追うのが青春
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:20:00.75ID:HI057ciP0
>>87
渡田じゃあしょうがない
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:20:00.97ID:YoMoNY0N0
球審が判断できるのは3塁ベース手前まででそれより後は塁審やろ
塁審がファールと言ったらそこでプレー止めるのが筋やないの
誤審云々はその後の話
2022/08/17(水) 12:20:11.46ID:A3ONtf7j0
>>99
そんなことプレーしてる選手にはぶっちゃけ関係ないからな
審判が悪い
ただもう何度も言われてるがこれ誤審なくても結果変わってない
2022/08/17(水) 12:20:33.84ID:WdBdWoE60
>>22
日本だとファールボールでも三塁手とかは全力で取りに行くけどな
今回は外野手だからなぁ
判定が悪い
2022/08/17(水) 12:21:59.54ID:jgjRmmz70
最初のバウンドも外だと思うが
明らかにラインの外に見える
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:22:19.11ID:keKDd0Y20
>>19 いやいやいやいや
2022/08/17(水) 12:22:27.27ID:acZ5JXBz0
あの球はファールやった
2022/08/17(水) 12:22:27.76ID:TTIHy88j0
ワンバンした珠って三塁ベースを越える瞬間でフェアかどうか判断されるんやろ

塁審が一番近いんじゃないの?
2022/08/17(水) 12:22:42.25ID:4AUIfSgB0
ファール判定なら、攻撃側が猛抗議w
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:24:29.41ID:QeP0r1jl0
1回バウンドしてるのがわからん
みんな目がいいね

ビデオみると普通にファールで3塁審判があってそうだけど
2022/08/17(水) 12:24:56.68ID:7XqJN0/Q0
選手は大事な試合でミスをすると下手したら一生を左右するのに
審判はどれだけ酷い誤審をしても出場停止などの処分は一切なし
そもそもどんなに明白な誤審だとしても、試合後にそれがミスジャッジであるかどうかの精査すらされないのが現実
2022/08/17(水) 12:25:13.62ID:A3ONtf7j0
>>109
三塁手が捕りに行くのは当たり前だがファールって言われてんだからその後にプレー止めるだろw
2022/08/17(水) 12:25:45.79ID:LFKN3Hv20
>>113
せやで
ベース超えるまでは球審で超えたら塁審の判断
2022/08/17(水) 12:26:09.42ID:szqOvKgi0
野球はルールむずいね
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:26:15.35ID:QeP0r1jl0
>>117
たしかに
2022/08/17(水) 12:26:50.28ID:TTIHy88j0
>>118
ほな塁審の判断でええんちゃうの?
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:27:50.41ID:dQwVJrXx0
どちらのチームも審判の判定に従ってるんだよな
だからサードの子は審判がファール判定したから止まってしまった
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:28:10.14ID:7HX74Fzc0
ボテボテの内野ゴロでも一塁に全力疾走しないと
怒られるんだろ
この場合はファールだから追うのを諦めるって行為は
怒られる対象ではないのか?
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:29:01.88ID:dQwVJrXx0
たしかにこれで決まるのはなんかモヤモヤ残るね
2022/08/17(水) 12:30:35.88ID:LFKN3Hv20
>>121
そうなんだけど判定が分かれたら審判団の協議で
どっち見やすい位置にいたとかで判定決めるとかだった気
2022/08/17(水) 12:31:04.79ID:A3ONtf7j0
>>124
やってる選手は言い訳にできるが、
第三者が見ればどっちみち負けじゃんってことになるからモヤモヤはないな
2022/08/17(水) 12:32:15.97ID:tyFXSH5t0
リトルリーグでもビデオ判定あるんだな
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:32:19.75ID:ET3Htz+x0
>>19
バーカ
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:32:23.25ID:dQwVJrXx0
>>126
あ、そっか
追ったとしても、どっちみち1点は入ってしまうか
2022/08/17(水) 12:32:30.31ID:jM+hCaz/0
>>93
監督に元中日の井端据えて初優勝目指すって鼻息荒くしてたからガチメンでしょ
2022/08/17(水) 12:32:55.73ID:xjMR83ic0
このケースは三塁塁審の判断に従ってファールにするのが正しかったよ

そうしないと塁審の判定を信用しないでプレーし続けるのが正解ってことになる
二塁で塁審が走者アウトを宣告しても無視して走りつづける…
なんてことになったら競技が成り立たない
2022/08/17(水) 12:33:50.76ID:CHkoxZD60
>>121
ジャッジのポイントは三塁ベースの内側を通ったかどうかじゃね?
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:34:00.95ID:QeP0r1jl0
あれはファールじゃなかったって事?
2022/08/17(水) 12:34:58.51ID:mC3QevV50
無効にしたらしたで幻の決勝打が云々言ってただろう
2022/08/17(水) 12:35:44.16ID:A3ONtf7j0
>>131
この場合球審が判定するのが正解
だからこれで問題ない
サードコーチャーはルールわかってて腕回してる
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:37:33.15ID:QeP0r1jl0
フェア判定は誤審ではないって事?
2022/08/17(水) 12:39:55.39ID:A3ONtf7j0
>>136
そこは論点じゃない
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:40:40.74ID:zbWHcb+30
>>30
審判ゴツすぎ
2022/08/17(水) 12:40:53.13ID:xjMR83ic0
>>135
球審は自分のフェア判定を引っ込めて三塁塁審の判定を採用すべきだった
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:44:26.64ID:Wl8tFzPP0
アンパイヤとレフェリーの違いがよくわからない
バスケは両方居るらしい
2022/08/17(水) 12:45:20.74ID:A3O0TFIw0
>>72
土煙上がってる位置、外やんかw
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:46:17.91ID:HRq3xibl0
>>50
レフトいないけど少人数の変速ルールか?と思ってたらそんなところにいたのか
2022/08/17(水) 12:46:55.90ID:TTIHy88j0
>>140
その場にとどまってジャッジするのがアンパイヤ
動き回るのがレフリー
あとアンパイヤはパイパンに似てる
2022/08/17(水) 12:47:38.42ID:y/E7q0Pa0
純理論的に言えば判定が割れた場合協議するまで確定しないからフェア想定でプレーを続けるべきだが
現実的にはファール判定した審判だけが声出すからそれを選手に求めるのは酷に感じる
ルール的な調整が必要なんじゃないか
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:48:25.85ID:HI057ciP0
>>97
ルール知ってる?
バウンドした場所がフェアグラウンドでもベースを通過する時にファウルゾーンならファウル

だからライン際の話なんだけど
2022/08/17(水) 12:49:22.21ID:BRSm37DZ0
クソガキ頑張れ
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:50:34.43ID:HI057ciP0
>>132
厳密に言うと3塁ベースのあるラインの内側だねライン上でもいい
2022/08/17(水) 12:53:21.62ID:A3ONtf7j0
>>144
判定が割れるのは想定できるからこの場合は球審とルールで決まってる
これ以上の調整は必要ない
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:54:10.08ID:HI057ciP0
>>141
最後にバウンドした場所のこと?
それは関係ないよ
この打球はインフィールドですでにバウンドしてるからファウルかフェアかの判定は打球が3塁ベースを通過する時の位置
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:56:12.35ID:n89rMO3Q0
微妙なケースはフェアに判定しプレイする
プレイ終了後判定に対する異議や審判によるセルフチェックが行われる

これでいいじゃん
2022/08/17(水) 12:58:38.27ID:FMt/EhBZ0
>>148
コールが割れた場合は協議と決まってるはずでは?
今は優先権が決まってるのか?
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 12:59:15.38ID:05RINaam0
一塁or三塁手前のファールゾーンでバウンドしても塁手前でフェアゾーンに戻ったらフェア

だけどこの判定は理不尽だよなあ
いずれにしろ誤審だから
2022/08/17(水) 12:59:15.84ID:AQNRo2Hq0
ファウルって言ったんだからその判定まもれよ
2022/08/17(水) 12:59:58.55ID:A3ONtf7j0
>>150
どっちみち審判が判定するから同じこと
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:01:01.02ID:05RINaam0
>>150
賢い
2022/08/17(水) 13:01:11.26ID:TTIHy88j0
>>153
ファウルとは言ったがフェアじゃないとも言っていない
2022/08/17(水) 13:01:20.42ID:qmH1ZyJP0
球審の判断が塁審の判断に常に優先するのなら
そもそも塁審なんて要らんのとちゃう?
2022/08/17(水) 13:02:52.87ID:hZQltz6T0
こういう元動画見ようとすると広告だとかひどくてすぐどこにわからずイライラするわ
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:03:01.60ID:05RINaam0
原則ベースを越える前は球審の範疇って書いてあるけどそれルールブックに書いてある?
原則って?書いてあるの?それとも例外なくそうなの?
2022/08/17(水) 13:04:26.99ID:A3ONtf7j0
>>157
塁審いなかったら三塁上のプレーを誰が判断するんだよハゲ!ドハゲ!
2022/08/17(水) 13:05:33.31ID:qmH1ZyJP0
>>160
球審でしょ
あなたの説に従えば
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:07:34.19ID:05RINaam0
元々は誤審があっても審判は決して判定を覆さない
なぜなら審判の判定によって次のプレー選択が異なるから
たとえばライナーキャッチでアウトの判定なのでランナーは戻ったが実はバウンドしてましたを認めたら収拾が付かないから
だから判定を覆すのは次のプレーに関わらないケースに限らないとおかしなことになる
2022/08/17(水) 13:07:46.38ID:A3ONtf7j0
そもそも球審が全て判断すると思ってるアホオッサンってw
2022/08/17(水) 13:08:50.19ID:qmH1ZyJP0
>>163
つ鏡
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:09:38.72ID:05RINaam0
ちなみにサッカーの場合は主審が権限者であって線審の判定をオーバーコールすることはよくあるし、それは周知されているので問題はない
そのへんは野球とは異なる
2022/08/17(水) 13:10:17.50ID:R4AddFwo0
ほんなこつより、昨日の性交の3フィートオーバー見逃した審判反省してんのかアホ
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:10:27.40ID:05RINaam0
>>164
違うよ
野球の場合は全てに於いて主審が優先される制度じゃない
2022/08/17(水) 13:13:52.70ID:TTIHy88j0
>>165
サッカーはレフリーが常にボールの側にいるから良いけど今回のはレフトがめっちゃ遠くにいるアンパイヤの判断見とけって話だからキツいわ
2022/08/17(水) 13:14:17.89ID:+9KBvU0o0
https://youtu.be/AG0ykqzfC1U

これ難しいなー
1バウンド目も2バウンド目もファールゾーン
但しその間のサードベース通貨はフェアゾーン?

まあ2人ジャッジしてるのがダメって話だから
どのみちフェアファウルの問題じゃないんだろうけど
2022/08/17(水) 13:19:06.49ID:qmH1ZyJP0
>>167
> 違うよ
> 野球の場合は全てに於いて主審が優先される制度じゃない

それは>>148に言ってあげて
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:19:43.01ID:05RINaam0
結局2人が異なるジャッジをしてるんだからどっちかは誤審であることは間違いない
野球の場合は2人の審判がひとつの事象に判定を下すのはダメ
んで塁を越えるまでは主審というのが原則なのか絶対なのかルールの規定が問題となる
絶対であれば主審の判定が採用されてフェアで致し方ないかもしれない、それでも理不尽さは残るけど
原則であればルールに曖昧さが残るということになる
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:20:28.49ID:05RINaam0
>>170
>>148のこの場合が何を意味するのかによる
2022/08/17(水) 13:21:23.61ID:n/jKlSql0
>>37
サッカーの主審と線審、野球の球審と塁審は全然違うでしょ
2022/08/17(水) 13:26:03.35ID:PNarB/hi0
野球の審判の制度どうなってんだ?
もしかして適当?
2022/08/17(水) 13:27:20.31ID:A3ONtf7j0
>>170
全て球審が決めると誤解するとこういう馬鹿ができあがるw
2022/08/17(水) 13:33:44.45ID:0s2JzB860
甲子園でも糞審判が糞試合にしちゃうよね
有名私立のエースが不調で外角に逃げる変化球がベース手前で曲がって外れてたのにストライク判定
スタンドがざわめくと意固地になって同じ球を全部ストライク判定してピッチャーの方もコレ幸いと多投して勝利
見てらんなかったわ
2022/08/17(水) 13:35:00.94ID:snrliihN0
>>131
そこは議論の余地があるな。
外野手は近くにいる塁審のジャッジを見てプレーするのが自然なことなんだから
球審の判定が優先されるというルールを見直すべきなのかもな。
2022/08/17(水) 13:37:15.09ID:5G03M/2p0
>>33
球の着地点で判断
2022/08/17(水) 13:38:16.44ID:TiVMRYl30
これ、打った直後のバウンドはファールグラウンドだけど、
ベース通過時にはフェアグラウンド側を転がってたとかか?
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:40:39.51ID:05RINaam0
これビデオに主審が写ってるか微妙なんだけど
主審はリプレイの前にフェアのジャッジをしたのかね?
したとすればベースを越えるまでは原則主審の説もある程度説得力はあるんだけど
主審はジャッジをしてない、塁審だけジャッジをしたとすればリプレイジャッジを認めること自体かなり微妙になるよな
その後の選択肢に影響ある場合にリプレイジャッジを採用するか却下するかの運用はもっと明確にすべきだと思う
このケースの場合仮にファールと言われてもプレーを続ければよかったって言うかもしれないけど
たとえばプレーを続けた野手に対して二度三度ファールだともう追わなくていいと塁審がジェスチャーして、その後抗議によって判定が覆るということも考えられる

俺が球審だったらもし塁審が先にジャッジをしたことを認識してれば自分はジャッジしない、リプレイも認めず抗議も認めずファールでプレー再開かな、それが一番妥当かと思う、誤審であってもそれを押し通す

ちなみに念のためランナーを回らせたコーチャーが一番賢いと思うな
回っといてなんの損もリスクもないから
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:42:35.86ID:SanBTIO80
>>171
主審絶対だとしても外野がプレイ時に近くの3塁塁審の判断でなく瞬間的に主審の判断まで確認するかとなると厳しいよな
それがランナーの位置とか打球の位置でジャッジ者が変わるとなると把握できないだろ
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:44:11.97ID:05RINaam0
>>179
そういう判定になるね
ちなみにノーバウンドで一、三塁を超えた場合は明らかにベースの内側を通ってその後曲がって行ったとしてもファールエリアに着弾したらファールだしその逆の場合はフェア
サッカーの場合は空中でボールが外に出た場合もいかなる場合でもアウトオブバウンズ
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:45:38.62ID:05RINaam0
>>181
そう思う
だしそもそも二重ジャッジは審判の落ち度だからね
二重ジャッジしといて審判間の優先順位を言い出すのも理不尽かと思う
2022/08/17(水) 13:46:16.30ID:sc8lG+aE0
>>109
三塁手の前にファールのジェスチャーで立ちはだかった塁審が見えないのか?
2022/08/17(水) 13:46:41.35ID:AG5FVb320
アメリカにも甲子園大会みたいなのがあるんだ
2022/08/17(水) 13:46:53.60ID:snrliihN0
>>179
ワンバウンド目→動画では判別できず(たぶんフェア)
ツーバウンド目→ライン際の三塁審判の目の前でバウンド(ファールに見える)

たぶん三塁審判にはツーバウンド目の位置からもファールに見えてジェスチャーをしたんだけど
球審がフェアのジャッジをしたというのが今回のケース。
2022/08/17(水) 13:48:21.18ID:A3ONtf7j0
>>177
議論の余地なんかねぇよw
この場合は球審がジャッジするとルールで決まってる
だから塁審がミスしたというだけ
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:50:15.72ID:05RINaam0
>>186
ツーバウンド目の場所は基本的に関係ない
内野でワンバウンドした場合は上空でベースのどちら側を通ったかになる
でもファーストバウンドもセカンドバウンドもファールゾーンだとしたら審判がファールと捉えても仕方ないかも知れない
よほど特殊なスピンが掛からなければそうはならないから
2022/08/17(水) 13:50:41.17ID:RgxzQd7fK
誤審なんて人間が判定している以上はどんなスポーツでもあり得ること
守備側が勝手にプレーを緩めたのが悪い
攻撃側は続行してるんだから
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:50:53.80ID:05RINaam0
>>187
ごめんそれ公認野球規則から引用出来る?
2022/08/17(水) 13:50:55.69ID:y/E7q0Pa0
野球規則9.04(c) 一つのプレイに対して、二人以上の審判員が裁定を下し、しかもその裁定が食い違っていた場合は、球審は審判員を集めて協議し(監督、プレヤーをまじえず、審判員だけで)、その結果、通常球審が、最適の位置から見たのはどの審判員であったか、またどの審判員の裁定が正しかったかどうかなどを参酌して、どの裁定をとるかを決定する。このようにして、決定された裁定は最終のものであり、初めから一つの裁定が下された場合と同様に、試合は続行されなければならない。
2022/08/17(水) 13:52:30.23ID:snrliihN0
>>188
それはわかってる。
どっちにしろ三塁審判にはファールに見えたんだろうっていう話。
2022/08/17(水) 13:53:10.90ID:mvUhnTCg0
そもそも日本の野球規則が適用されるのか?
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:53:53.06ID:05RINaam0
>>191
そこにはボールの位置が三塁ベースを超えてないことによる球審の優先は書いてないね
ネットで調べると原則ベースを越えるまでは主審が判定するって複数のサイトに書いてあるんだけど
規則にはどのような記述になっているのか
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:54:23.24ID:SheKLSsV0
単純に選手がセルフジャッジしちゃっただけでしょ
競技やる以上はルールちゃんと覚えないと
2022/08/17(水) 13:54:55.95ID:y/E7q0Pa0
>>194
それは規則にはないはず
審判員のマニュアルに取り決めがあったと思う
2022/08/17(水) 13:56:26.69ID:szqOvKgi0
>>148
子供がそんな複雑なこと分かるかよアホ
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:57:04.50ID:05RINaam0
>>187
野球には誤審の場合も誤審が正しいものとして続行する考え方もあるよ
だから昔の審判は絶対に判定は覆さなかった
なぜなら審判の判定によって次の選択肢が変わるケースでオーバーコールされると収拾がつかなくなるから
んで最近はケースによっては判定が覆るわけだけど、どういう場合は覆しても良い、どういう場合は認めないって運用も綿密にしないと同じことが起こると
2022/08/17(水) 13:57:36.13ID:A3ONtf7j0
>>194
全く無関係のお前がそこまで厳密にルールブック調べたいなら勝手にしろとしかw
いくらお前が声を上げても判定変わらんぞw
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:57:59.33ID:4r2/iCO/0
>>31
お前は「塁審」「審判」という言葉の使い方がアホすぎる
「球審」という言葉を覚えろ
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 13:58:32.51ID:05RINaam0
>>196
であれば主審がオーバーコールする根拠にはならないね
仮に主審が先に判定してればまた話は違うんだけど、カメラはボールを追ってるので主審の行動はよくわかんないんだよね
2022/08/17(水) 14:01:45.72ID:snrliihN0
>>197
このケースだとプロでも打球追うのをやめる選手のほうが多いんじゃないか?
いくら頭では理解していてもあの場面でわざわざ球審のジャッジまで確認する選手はなかなかいなそう。
2022/08/17(水) 14:02:08.04ID:A3ONtf7j0
>>201
なんでそこまで根掘り葉掘り突っ込むかねw
この場合球審が決めるって>>1の元記事に書いてあるのにそれ納得しないアホってどうなのw
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 14:02:42.41ID:05RINaam0
>>199
俺は別に判定を変えようなんて思ってないよ?当たり前でしょ
そもそも運用に間違いがあっても試合終了で最終なんだから判定は覆らんでしょ

んで、あなたがこのケースは主審に権限があると言ったわけですが、それはやはりフェアファールの判定はベースの上空であってベースを超えていないので主審に権限があるということを根拠にしてるのですか?んでそれがルールに明記されてるのかな?ってことが知りたいわけです
あなたは確信がありそうだったので
以前は公認野球規則はネットで見れたんだけど見れなくなっててね
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 14:06:27.16ID:05RINaam0
>>203
当たり前でしょ?ルールはルールブックに基づくのが当たり前なんだから
そもそもそんなこと書いてないのでは?

んであなたはベースの上空までは主審の権限という主張?んでそれはルールブック上で確認はしてない?それ教えてもらえますか?別に責めてるわけじゃないし、確認はしてないというのならそれでもいいです
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 14:07:29.76ID:05RINaam0
>>205
そもそもそんなこと〜は記事の話ね念のため
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 14:10:51.75ID:SheKLSsV0
外野なんてほとんど自分のとこに球来ないんだから来た時くらい全力で走れば良いだけなのにな
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 14:11:05.52ID:05RINaam0
んでルールを掘り下げるのはやはり明確にルールが定められ不都合や理不尽なくフェアに運用されるためであってルールや運用に落ち度があれば是正してもらいたいと思うんですよね
それは全てのスポーツファンが望んでることじゃないでしょうか
やっぱり納得いかない形での決着はみんな嫌でしょ
もちろん今回のことが完全にルール通りで問題ないというのならそれでいいんですけど
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 14:12:29.16ID:05RINaam0
だから誰かを責めたいわけでは全然ないわけです
もちろん>>203さんのことも
事実を掘り下げて問題あるなら機構に是正して欲しい、ただそれだけです
2022/08/17(水) 14:16:41.80ID:pCRyQiMM0
慢性的なアルコール摂取は、腸内の微生物の多様性を低下させ、有益な細菌を枯渇させる可能性があります。
腸内フローラのバランスの崩れは、以下のような様々な疾患の要因となります。 
 
・不安 
・うつ病 
・肥満
・炎症性疾患
・慢性疲労

アルコールと腸の健康の関係性についての考察レポートを発表 ~過度の飲酒は消化器官の健康や腸内フローラの多様性に影響を及ぼす~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000075534.html

アルコールの飲み過ぎで「腸内フローラ」が悪化 肝炎や大腸がんに影響 | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2016/005347.php
2022/08/17(水) 14:24:05.91ID:idULc3Gv0
>>203
> この場合球審が決めるって>>1の元記事に書いてあるのに

>>1の引用元の記事を読んだけど
そんな記載あったっけ?
2022/08/17(水) 14:26:53.48ID:G9D/z7f00
>>30
あの位置ので線審が誤認するとは思えないけど。
主審強過ぎなんだよ。
2022/08/17(水) 14:28:03.29ID:G9D/z7f00
>>212
あ、塁審だった。
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 14:29:57.69ID:LSs9BLHP0
>>73
野球は違うかのように書いてるから対立煽りですね
審判を全面的に信用してる選手なんてほとんど居ないぞ
心象良くするために信用してるように見せかけたりはするけど
2022/08/17(水) 14:40:51.77ID:mgzejaFb0
わいは高校野球で誤審にやられた
クロスプレーで明らかなアウトだったが
判定はセーフ。当時キャッチャーだったが
いまでも思い出して複雑な気持ちになる
もう15年も前のことだがその審判は今も現役でやられている。
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 14:44:55.58ID:QmxlmNYJ0
まあこれフェア判定でもレフト間に合わんかっただろ
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 15:08:34.92ID:l3h1Ul7G0
レフトが走る距離とランナーがサードまで走る距離があんまり変わらないからね
よほど俊足強肩でもない限りだいたいセーフ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 15:09:18.53ID:VJkMHEG10
まあ、審判の判定は酷かったのは気の毒だが
今の野球やってる子達は泣きすぎじゃね?
高校野球でも9回になったら負けてる方の選手たちが
ベンチでワンワン泣き出してしまってる(笑)
あれちょっとひくわ
え?もうあきらめたの?まだ9回の攻撃あるやんと思うのだが
あれ気持ち悪いし指導者も泣くなと注意してもよくね?
泣くなと言うとパワハラになんのか?(笑)
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 15:11:10.06ID:ZVvDkEpH0
動画見たけど阪神優勝だと思う
2022/08/17(水) 15:26:49.11ID:DUMBkmHQ0
実際打球はフェアゾーンだったの?なら外野全力で対応しても間に合わないから問題なさそうだけど。
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 16:02:55.30ID:uap59aWh0
野球にリードがなかったら
どれほど面白くなるかを
リトルリーグは教えてくれる

ランナーにリードを認めているのが
本当の糞ルール
2022/08/17(水) 16:34:40.79ID:x8OtpkEX0
審判のアクションでファールはコールするけどフェアは無言で指差すだけだからこんなことになるんじゃないの
2022/08/17(水) 19:41:57.66ID:GY8nfTNF0
ちゃんと裁くなら ファール一択だわ
2022/08/17(水) 20:13:06.70ID:fGMlNs4v0
>>218
おばさんうるさいw
2022/08/17(水) 20:50:50.41ID:rhhvb5uT0
清宮の弟が出た時にBS1で放送してたヤツ?
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/17(水) 22:17:25.27ID:hbyR5f7B0
某サイトより
ファール判定の責任範囲
一塁または三塁ベースよりホームベース側の打球は、球審が判定する
一塁または三塁ベースから外野側の打球は、塁審が判定する(ベース上の打球を含む)

これは、次の意味だと思う。
一塁または三塁ベースよりホームベース側「で止まった」打球は、球審が判定する
一塁または三塁ベースから外野側「まで到達した」打球は、塁審が判定する(ベース上の打球を含む)

これに従うと、今回のケースは、塁審の責任範囲。(球審ではない)


さて試合に戻りましょう。
両チームの選手は、塁審の判定(ファウル)を見て行動するのが、自然。(ルール通り)
仮に塁審の判定が誤審であっても、両チームの選手がファウルと思っているので、混乱は起きない。

ところがこの試合は、
1.余計な事に、球審が判定してしまい、
2.その判定は、塁審と異なる判定(フェア)で、
さらには、
3.攻撃側が、フェアと判断しプレイを続行し、
4.ビデオをみると、どうやら現実はフェアで、
5.審判団が協議後、フェアと判定した。
2022/08/17(水) 22:28:10.43ID:aoGpS0H00
塁審と主審って主審判断が優先じゃなかったっけ?
塁線上の判断は塁審なのか?
2022/08/17(水) 22:38:31.49ID:PnFhhmAl0
球審は主審ではない

試合の際に審判団の中から「責任審判」という役割を持つ審判が選ばれるが
責任審判は必ずしも球審とは限らない
2022/08/18(木) 00:25:17.92ID:XaWEhZkD0
野球に主審なんていません
球審、塁審、その中に責任審判がいるだけ
2022/08/18(木) 01:08:19.99ID:TTyS5z3a0
外野の怠慢ってだけ
いい教訓になっただろう
2022/08/18(木) 04:54:12.44ID:Smn3rSbK0
やらかした審判連中がニヤついてるのが気に入らない
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/18(木) 07:01:30.51ID:Q81CCtBO0
今年、高校野球の県予選でもあったな
結局それが決勝点になった
2022/08/18(木) 07:50:49.55ID:9Z9vw1qs0
審判を信じてはいけないよ。
ストライク判定も機械化するとか。
2022/08/18(木) 08:17:02.60ID:dP2iJH8i0
>>92
打って即バウンドしてるだろ
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/18(木) 08:56:31.46ID:E29GqFJq0
>>169ファールボールって言ってるのに
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/18(木) 09:14:08.33ID:GFNZ0+Qr0
>>72
これリプレイの見せ方が良くないんじゃね
三塁通過後のバウンド地点を追ってるけど
内野でバウンドしてるから多分正しい判定ポイントは3塁塁上見ることだよな
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/18(木) 10:59:43.29ID:3cCeSZyc0
空中の判定だからはっきり誤審とは言えない
例えるならストライクorボールにクレーム付ける様なもんだし
守備側はプレーを緩めたらいけなかったな
2022/08/18(木) 11:38:12.05ID:Ae2NTFFI0
3塁の塁審が大きく「ファール」のゼスチャーしているんだから
守備側がプレーを切るのは仕方ないわ
2022/08/18(木) 11:38:17.01ID:TNf2x16o0
かなり昔だが、俺がリトルリーグで日本一になり世界大会に出る前に
当時は(今は知らんが)アジア大会があった
で、2回戦で中国に負けたんだけど
アジア大会終わってから中国に14~15才が数人まざってた
大会終了後なのでおとがめ
無しだったな
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/18(木) 11:48:54.86ID:FhiXI9rU0
>>237
違う
塁審はファール、球審はフェアと判定したか、のちのビデオ判定でフェアと判定したのでいずれにせよ誤審
矛盾する判定が2つ出てるわけだから
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/18(木) 12:18:22.29ID:3cCeSZyc0
>>240
誤審か否かに関してはストライクボールの判定と同じこと
正式にタイムがかかってないのにプレーを止めたのは守備側の明らかなミス
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/18(木) 13:26:26.61ID:IF26+cC+0
>>10
ザトペック投法乙
2022/08/18(木) 15:21:51.18ID:6PRvhSL40
>>241
ストライクボールは2重の判定なんてないしファールは即ボールデッドだからそこでプレー止めるのは当然
2022/08/18(木) 16:50:21.57ID:IXYPpUC60
選手には何も落ち度は無いよ
悪いのは審判
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/18(木) 18:10:05.39ID:vXvmCESE0
プレーやめたやつが悪い
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/18(木) 18:10:47.05ID:zj6gzdpn0
>>11
長友構文みたいな書き方だな
2022/08/18(木) 18:58:48.65ID:3DOF6j840
もしかしてボブ?
2022/08/18(木) 20:02:12.95ID:eCZlSqk10
>>8
サカ豚爺さん、はやくイーロンマスクのスレに返事しろよ
待ってるぞ
滑稽サッカージジイ
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 00:51:35.12ID:p8aRAVry0
>>241
根本的にルールの概念分かってないバカ
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 00:53:04.32ID:p8aRAVry0
しかしさあ
サカ豚の俺でも意見できるのに焼き豚さんたちは野球のルールの原理原則もちゃんと理解してねえんだな
ホント呆れてしまうわ
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 00:56:01.66ID:p8aRAVry0
このスレ伸びないって結構絶望的
こういう件は深く掘り下げないといけない
野球はルールが難しいので高度とかほざいてるバカな焼き豚はまともにルールのことも語れない理解してない
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 01:00:03.86ID:VFTrY+m50
どう見てもファールじゃない?
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 01:02:34.78ID:VFTrY+m50
あ、これバウンドしているのね。じゃあどっちかわかんないわ。
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 01:09:17.32ID:p8aRAVry0
>>252
ビデオ判定が上に上がってるものでなされたとすれば完全に不当
あの角度ではフェアともファールとも言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況