>>101
頼朝挙兵から鎌倉入りの頃、北条は伊東の一部、北条庄(村レベル)の豪族、兵力は精々数十人。
比企は埼玉県比企郡(6-8町レベル)の豪族、兵力は数千人。
上総介は千葉県の南半分、兵力2万人。
武士としての格は比企が遥かに上(上総介はもっと上)

頼家時代は、外祖父として官位は時政が御家人初の従五位の下(貴族扱い)で、格は時政が遥かに上。

元々の立場は圧倒的に違うのに、後から時政が超成り上がった感。