X



今年も「バルス」祭り、日テレが18度目「天空の城ラピュタ」放送 公開36年経ても根強い人気 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/08/12(金) 23:32:46.93ID:CAP_USER9
 宮崎駿氏が監督、原作、脚本を担ったスタジオジブリのアニメ映画「天空の城ラピュタ」(86年公開)が、12日放送の日本テレビ系「金曜ロードショー」(午後9時)で18度目のオンエアとなった。

 午後11時25分ごろには、主人公の少年パズーと少女シータが劇中で、滅びの呪文「バルス」を発動。今回もツイッターでは、視聴者がセリフと同時に「バルス」とつぶやく「バルス祭り」を待ち焦がれるSNS投稿が、事前から多くみられた。放送前から「ラピュタ」がトレンド1位を独走。開始後は「バルス」「金曜ロードショー」「ロボット兵」などもトップテン入りと盛り上がった。

 「-ラピュタ」は謎の石・飛行石を巡り、パズーとシータが天空に浮かぶ城、ラピュタを舞台に繰り広げる冒険活劇。物語のラスト付近で主人公2人が叫ぶ「バルス」は、壮大なクライマックスをもたらすため、これまでの地上波放送時も、多数の視聴者が同時にSNSでつぶやいて「バルス祭り」が定着。「滅ぶ」「終わる」などを意味するネット用語としても浸透しており、公開から36年たった現在も同作の根強い人気を示す一例となっている。

 同作は宮崎監督が映画「風の谷のナウシカ」(84年)公開後に立ち上げたスタジオジブリの初作品となる。

 日テレでは今月、スタジオジブリ作品を3週連続でラインアップ。12日の「-ラピュタ」に続き、19日に「となりのトトロ」(88年)、26日に「耳をすませば」(95年)のいずれもノーカット放送を予定している。これらの作品は、11月1日に愛知で開業する「ジブリパーク」に関連施設がオープン予定。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2dd1b46dc4a5f5abe21114f6b9d602fa67b76bd
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:03:58.32ID:qqiBYB+F0
何故何度も観たことあるくせに観たことないだの、テレビは観ないだの言うのでしょうか?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:04:17.18ID:Ff5TJfj+0
>>7
怖いじゃん。一緒に言ってくれるって言われたら勇気出る
破壊の呪文ってことは自分達も死ぬ可能性高いし、手も繋ぎたい
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:04:29.90ID:E9ZuYI1E0
ひさびさに見たがやっぱりいいな
ラストは無論だが砦のシータ救出シーンあたりはほんと泣ける
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:05:22.79ID:QwGoFn5S0
俺やっと書き込めたよ
次回は何年後かなあ?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:05:37.69ID:zUFwMoKC0
>>3
40の俺が今見てもときめいてるもん
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:06:24.60ID:E9ZuYI1E0
>>90
人生損してるレベル
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:06:25.71ID:wZ4Lw45o0
こういう放送、だんだん日本人のおめでたい思考停止脳の象徴みたいになってきてないか?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:07:01.06ID:QwGoFn5S0
久しぶりに見たがこういう分かりやすいアニメやっぱりいいな
最近のはこういうの中々無いもんな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:08:20.53ID:TPphflIC0
人がゴミのようだ!
と言ったムスカがゴミのように落ちて死んでいく
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:08:26.28ID:T61QpYPN0
>>94
カリオストロの城 ナウシカと世紀的な失敗をして
辞めてやると作ったのが天空の城ラピュタ

クチコミでヒットして小学生の音楽の授業に使われて国民的アニメになった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:08:47.17ID:mw5monaP0
Twitter落ちなかったようだが
バルス祭も飽きられたってことか
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:08:59.72ID:ePaqMfkB0
何十年かぶりに見たが、さすがに絵が古臭く感じたな。
ラピュタが崩壊する場面の作画はキチガイ地味てて笑ったがw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:09:00.70ID:eOZ6/Gqw0
>>113
ラピュタに関してはそこまでではない
知らん人に見せても多分つまんない言う人多い
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:09:40.55ID:emUsQTlJ0
お前ら無敵マンが今すぐ言いたい呪文
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:11:11.33ID:kBGfNp9c0
>>1
王道ファンタジーだけどやっぱり面白かったわ

>>40
FF13はパルスのファルシによってルシにされた者達がコクーンからパージされるところから始まり、やがて運命に逆らっていく物語な!
いいか?分かったのならもう二度と間違えるなよ?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:12:05.57ID:e9y3YJSf0
あの2人の熱愛ぶりは凄いはず
俺が思うに、2人の子供が早めに生まれて
大学も卒業して電通に入りがった ペッ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:12:11.01ID:8ck6pVlH0
未だにこれらを越える作品が出ないことの方が
問題なんだと思う…

毎年 見ても飽きないって凄いことなんだけどさ

手法やら、内容も複雑になっても残る記憶って
単純でわかりやすい方がいいんだろうな。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:12:11.15ID:oB0QTfES0
逆にまだ18回しかやってなかったのかよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:13:59.94ID:OtuaQiIm0
>>1
いつもいつもいつもいつもいつも

肝心なとこでレスが出来ませんよ(´・ω・`)
だから今回前倒しバルスが本当多かったですね
今のうち言っとく?みたいな。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:14:04.47ID:U6ria2cC0
途中の金曜ロードショーコラボのスバルのCMが
良い味出してたな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:14:22.33ID:JYfOxf9g0
34年前にテレビ初放送の時に観て以来ずっーと大好きだよ、ラピュタ
初回放送にはC.W.ニコルが最初と終わりに解説に出てた
いやー何回観ても全く飽きない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:15:14.95ID:V1Db9/n60
もう日本はないかもしれないけど、100年後もラピュタを放送しててほしい
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:16:16.59ID:tDzM+vjl0
これはもう見れないなあ。
ここにはニセモノしかないことに気がついてしまった。

アニメ界にラピュタ世代という信奉者層があると聞いて、あーそりゃまずいわと思ったもんだ。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:16:36.07ID:JYfOxf9g0
>>138
それと初回放送にはラピュタが崩壊する時に誘拐事件のニュース速報が流れちまったんだよね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:17:49.32ID:zUFwMoKC0
>>133
もののけ姫とエヴァやった97年が境い目な気がする

これ以降なんか徐々に熱さとか尖り具合とか面白さがなくなっていった
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:18:12.53ID:lOie73B30
>>133
内容に時代が追いついてるという説があるな

ロボットはAIのドローン兵器だからな

同時代に似たような映画を作ってたのがターミネーターのジェームズ・キャメロン
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:18:51.64ID:xhdNLzv10
さすがにもういいけど間違いなく面白いからな
才能の違いが凄いもん
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:19:41.41ID:eOZ6/Gqw0
ラピュタはそろそろきつい
次が5年後、その次が8年後って感じになる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:20:05.26ID:V1Db9/n60
>>133
鬼滅の刃 無限発射編は何回見ても飽きない
これをきっかけにアニメを見始めたらはまった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:20:25.54ID:JPHnww6R0
ドーラは50歳…
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:21:27.43ID:8ck6pVlH0
小学生くらいには、丁度いいアニメなんだよな
親としても 情操教育してる感じ?

害がなくて、安心w
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:24:03.43ID:QwGoFn5S0
しかし1500なんてスレ初めてみたわ
こんな事あるんだな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:24:25.16ID:WTO6BK820
>>119
勘違いしてる人いるけど、ナウシカはあの当時は想定外のヒットだぞ
定期的に宮崎作品作る為にジブリ作るきっかけになったし、他のアニメ映画がどんどん作られる導火線にもなった
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:24:31.30ID:cq1rlFwm0
今夜の見どころは36年後のパズーとシータの車CMのナレw
シータの横沢さん69歳だったんだな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:27:15.92ID:8ck6pVlH0
>>159
オレは見てみたいぞw
大人の鬼滅…
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:27:48.85ID:QwGoFn5S0
>>165
何回もやってるアニメ映画がそれらに並ぶって凄えな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:28:15.24ID:Nm5SFet20
またラピュタかよ
もうジブリはいいだろ

と思ってチラ見したらもう目を離せなかった
やっぱラピュタいいわ
ホントいいわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:30:57.09ID:74yiEWW50
ラピュタは見始めても全部見れたためしがない
最近映画館でもほぼすべての映画で途中で寝ちゃう

未来少年コナンは好き
年だな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:31:42.19ID:WtLGFjRG0
ジブリ嫌いな女とは付き合えない
どんなに可愛くても
付き合っても今後価値観の違いですぐに別れそうだから
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:33:15.17ID:pDHHY2Xq0
本当は「サマーウォーズ」に
とっくに取って代わらなければならないと
日本テレビも経済産業省も電通も朝日新聞も国会も皆分かっているのに、

いまだに指一本触れられない

という、この国の閉塞感、衰退感
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:33:43.28ID:bVn515qv0
これ1回も見たことないんだけど、そんなに面白いの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:34:08.90ID:8YcdJuzA0
>>170
最近のジブリは、気合いで服が破れる喧嘩シーンみたいなアニメ的嘘描写が無くてつまらないよね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:35:41.96ID:/qTAGb0b0
ラピュタって
じつは嫌いな人も多いと思う。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:36:04.08ID:kHYbTYY50
>>175
ジブリ全体的に寝ちゃう
無理して最後まで見ててもあまりジブリの良さが分からない
映画は大好きなのに、これはファンタジーが苦手なところに原因あるのかな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:37:29.63ID:5bt9+F9H0
>>177
サマーウォーズ普通につまらんやん
世界が狭すぎる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:37:31.24ID:WtLGFjRG0
俺のジブリ映画ランキング
1位 天空の城ラピュタ
2位 魔女の宅急便
3位 カリオストロの城
4位 平成狸合戦ぽんぽこ
5位 風の谷のナウシカ
6位 となりのトトロ
7位 耳をすませば
8位 もののけ姫
9位 千と千尋の神隠し
10位 ハウルの動く城
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:39:45.43ID:xhdNLzv10
サマーウォーズもやっと何年か前に見たんだよな
確か思ってたよりかなり面白かったよ
あまり覚えてないが
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:40:31.46ID:WtLGFjRG0
ラピュタ嫌いな人って子供の頃に見た事ない人だと思う
ラピュタが好きなのは思い出補正も多少あるから
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:40:52.72ID:T61QpYPN0
>>163
ナウシカ 制作3億円 収入15億円 赤字
ラピュタ 制作4億円 収入16億円 赤字

最低15億円以上売り上げないと赤字なのでボーダーラインだった
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:46:27.95ID:ku7J5RSY0
2022年に至って尚、
これと、バックトゥザフューチャー1が面白かったあっ
と、平然と口走る47歳にとって

この35年間の地球の経済成長って何の意味があったんだろうか

と、割と深刻に頭を抱えさせられる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/13(土) 00:47:14.74ID:7RIpFawT0
しれっといっちょ噛み

221 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-mhOm [221.170.183.198]) sage 2022/08/13(土) 00:08:04.77 ID:Cv2WoUEe0
20周年の中川翔子 @shoko55mmts 3時間
バルス

ゲーム実況中でテレビ見る暇ないくせに便乗してんじゃねえぞインチキ野郎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況