宮崎駿氏が監督、原作、脚本を担ったスタジオジブリのアニメ映画「天空の城ラピュタ」(86年公開)が、12日放送の日本テレビ系「金曜ロードショー」(午後9時)で18度目のオンエアとなった。
午後11時25分ごろには、主人公の少年パズーと少女シータが劇中で、滅びの呪文「バルス」を発動。今回もツイッターでは、視聴者がセリフと同時に「バルス」とつぶやく「バルス祭り」を待ち焦がれるSNS投稿が、事前から多くみられた。放送前から「ラピュタ」がトレンド1位を独走。開始後は「バルス」「金曜ロードショー」「ロボット兵」などもトップテン入りと盛り上がった。
「-ラピュタ」は謎の石・飛行石を巡り、パズーとシータが天空に浮かぶ城、ラピュタを舞台に繰り広げる冒険活劇。物語のラスト付近で主人公2人が叫ぶ「バルス」は、壮大なクライマックスをもたらすため、これまでの地上波放送時も、多数の視聴者が同時にSNSでつぶやいて「バルス祭り」が定着。「滅ぶ」「終わる」などを意味するネット用語としても浸透しており、公開から36年たった現在も同作の根強い人気を示す一例となっている。
同作は宮崎監督が映画「風の谷のナウシカ」(84年)公開後に立ち上げたスタジオジブリの初作品となる。
日テレでは今月、スタジオジブリ作品を3週連続でラインアップ。12日の「-ラピュタ」に続き、19日に「となりのトトロ」(88年)、26日に「耳をすませば」(95年)のいずれもノーカット放送を予定している。これらの作品は、11月1日に愛知で開業する「ジブリパーク」に関連施設がオープン予定。
日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2dd1b46dc4a5f5abe21114f6b9d602fa67b76bd
探検
今年も「バルス」祭り、日テレが18度目「天空の城ラピュタ」放送 公開36年経ても根強い人気 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/12(金) 23:32:46.93ID:CAP_USER9
2名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:33:39.83ID:LavLpkYk0 ぬるぽ
3名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:34:00.16ID:KX4LEztN0 小5の娘が感動通り越して感銘受けてた
2022/08/12(金) 23:34:43.32ID:vXWNemu10
ラピュタとカリオストロは何回観てもいいな
5名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:34:58.82ID:8y3MNrOd0 何でラストシーンがショボいの?
6名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:36:22.92ID:SA1gEhRE0 名作でした
7名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:37:45.00ID:h/KxsOdw0 意味がわからん
なんで一緒にいうの?
なんで一緒にいうの?
2022/08/12(金) 23:38:16.53ID:kuv9qdK00
46歳のおっさんだが、いつ見てもいいな
しかし36年か・・・
そりゃ子供も成人するわな
しかし36年か・・・
そりゃ子供も成人するわな
9名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:39:21.07ID:fzvs9NY60 落ちるムスカが地上波の画質ではわからなかった
2022/08/12(金) 23:39:35.24ID:nkHkl4ca0
バロス
2022/08/12(金) 23:39:40.39ID:2ofmzawK0
ばるす
2022/08/12(金) 23:39:58.72ID:qMB1KYV70
火垂るの墓 放送しろや!
日テレ 根性みせろ!
日テレ 根性みせろ!
13名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:40:15.45ID:fzvs9NY6014名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:40:17.58ID:ncD7uOsz0 5chは何度でも蘇るな
2022/08/12(金) 23:40:19.57ID:ssYxDjGO0
Twitterうぜええええ
2022/08/12(金) 23:40:38.94ID:y9krES3L0
ED曲の「君をのせて」は今聴いても名曲
17名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:40:57.98ID:fzvs9NY60 >>12
高畑勲系
高畑勲系
2022/08/12(金) 23:41:04.91ID:x0S0fVtV0
>>2
ガッ
ガッ
2022/08/12(金) 23:41:28.36ID:Ydf0tD4A0
ジブリ好きな俺でもさすがに飽きたのに、よくやるわ
20名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:41:36.01ID:3ZvSI/RK0 しねって書いても全然規制受けないのに
どーでもいいコメントにやたら規制
かけてくる馬鹿運営
どーでもいいコメントにやたら規制
かけてくる馬鹿運営
21名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:41:38.18ID:PgXx/WdX0 また視聴率が30%超えたらしい
2022/08/12(金) 23:41:44.59ID:nFQRvXhq0
なんか悲しくなる最後のラピュタ
23名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:41:50.390 つまんねーよもう
エイプリルフールみたいに寒いだけ
エイプリルフールみたいに寒いだけ
24名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:42:12.00ID:fzvs9NY602022/08/12(金) 23:43:10.88ID:sZR2uZVN0
シータみたいな彼女を探し求めて数十年…
2022/08/12(金) 23:43:22.16ID:ME6ue7aV0
44歳、初めて全編見た
2022/08/12(金) 23:43:22.66ID:IG3ZzzWL0
たいした祭りじゃなかったよ
28名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:43:40.09ID:LYZkMc600 マジで隙がないわ
ほんと神映画
ほんと神映画
29名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:44:34.10ID:x1GlLdhV0 ボクのは親方のより固いんだ
2022/08/12(金) 23:45:01.98ID:pTeN/JS30
ワロス!
31名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:45:03.08ID:zOzztWff0 いやー映画ってほんとにいいもんですね
2022/08/12(金) 23:45:49.35ID:x0S0fVtV0
>>24
カリオストロの城が映画館で再上映するらしいのでクラリスに会いに行くお
カリオストロの城が映画館で再上映するらしいのでクラリスに会いに行くお
2022/08/12(金) 23:45:54.13ID:k294LL2u0
2022/08/12(金) 23:46:31.96ID:dNOQnu410
実は一度も見てない
今日は見てみようと思ったら開始20分過ぎてて諦めた
今日は見てみようと思ったら開始20分過ぎてて諦めた
35名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:46:45.91ID:XZNnZSFj0 ここだけの話
一度も観たことない
適当にバルスって言って話合わせてる
一度も観たことない
適当にバルスって言って話合わせてる
2022/08/12(金) 23:46:52.63ID:kSoBaWs40
一回も見てないな
2022/08/12(金) 23:47:04.83ID:wvWqFH1D0
鯖落ちしないとか勢い落ちたな
2022/08/12(金) 23:47:14.36ID:aqycHH3C0
1回も観たことない
面白いんかな
面白いんかな
2022/08/12(金) 23:47:19.61ID:eniUOmkP0
ハウルの動く城あたりまでは好きだった
2022/08/12(金) 23:47:27.45ID:kSoBaWs40
バルスのルシがコクーンでパージ
41名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:47:36.99ID:fzvs9NY602022/08/12(金) 23:47:37.52ID:1OeWYUPk0
あの地平線んんん
43名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:47:47.07ID:0qp6Ar+o0 あらためてドーラがウィットに富んでて物語が重くなりすぎないようにしとるんだな
美術的にはもちろん色々とよく練られてる作品だわ
美術的にはもちろん色々とよく練られてる作品だわ
2022/08/12(金) 23:48:00.08ID:dNOQnu410
もののけ姫とナウシカしか見てない
2022/08/12(金) 23:48:07.73ID:4wNPzWYF0
4連投失敗
2022/08/12(金) 23:48:37.13ID:Fj0TrTdY0
35回目くらいの放送の時に
お前らは寿命を迎える
お前らは寿命を迎える
2022/08/12(金) 23:48:46.27ID:ZcUFGdem0
Twitterトレンドがラピュタ関連で埋まってるw
2022/08/12(金) 23:49:11.47ID:71ZsgSEp0
秋田
2022/08/12(金) 23:49:19.26ID:G60Lg5Gv0
田中真弓はオーディション組だったが
尾田栄一郎はパズーが好きで
ワンピースのルフィを決めた
尾田栄一郎はパズーが好きで
ワンピースのルフィを決めた
50名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:49:38.88ID:8Vt2VE7+0 野球偏向報道のせいでテレビって見られなくなったよなあ
ツイッターも5chどこも鯖落ちしなかったというw
ツイッターも5chどこも鯖落ちしなかったというw
51名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:49:42.43ID:EN1/e09T0 もう歌舞伎や落語みたいな伝統芸能の域だわな
何回も見ていてオチもわかっているのにまた見たくなる
何回も見ていてオチもわかっているのにまた見たくなる
52名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:49:57.41ID:rWS9F0CC0 >>1
twitterのバルス祭りは日本の恥の最たるもの
twitterのバルス祭りは日本の恥の最たるもの
2022/08/12(金) 23:50:02.58ID:ZDoJtnbEO
初めて見たけどつまらなかった
トトロはまぁまぁね
ジブリは真面目だからね
トトロはまぁまぁね
ジブリは真面目だからね
54名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:50:06.67ID:oac1CRyi0 最後小鳥全滅してるよね
成層圏まであがっちゃってる(´・ω・`)
成層圏まであがっちゃってる(´・ω・`)
2022/08/12(金) 23:50:13.40ID:qmBCOJLv0
名作だよな
今でも普通に面白い
今でも普通に面白い
2022/08/12(金) 23:51:15.00ID:DIgrbQ040
子供の頃に途中で寝て以来見てない
けど気になってるからいつか見る
けど気になってるからいつか見る
2022/08/12(金) 23:51:27.22ID:L4NGgunF0
2022/08/12(金) 23:51:32.05ID:8+GiJfHc0
あれってパズーに破壊の言葉教えるときになんで破壊が始まらないの?
59名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:52:31.10ID:0qp6Ar+o0 あらためて見るとセンス半端ねえわ
同じストーリーで作れと言われてもこうは作れない
同じストーリーで作れと言われてもこうは作れない
60名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:52:43.77ID:fzvs9NY60 >>58
理解できないテクノロジーは魔法と一緒。
理解できないテクノロジーは魔法と一緒。
2022/08/12(金) 23:52:55.45ID:U8Ub+MmB0
20回以上やってる感覚だったから意外
小学生の頃からしょっちゅう学校でも流して見てたからか
何度見ても飽きないな
小学生の頃からしょっちゅう学校でも流して見てたからか
何度見ても飽きないな
62名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:53:37.03ID:HnEAy3640 >>9
俺も
俺も
2022/08/12(金) 23:53:52.60ID:k0gLSDOV0
めぇ~いちゃぁ~~~~~~~~~~~~~~ん!
2022/08/12(金) 23:53:58.81ID:k294LL2u0
>>58
シータが触れてなかったから?
シータが触れてなかったから?
2022/08/12(金) 23:54:13.11ID:nzLG8U9Y0
パンツ
2022/08/12(金) 23:54:17.13ID:4s3qbfn30
日本人しかやってないTwitter(´・ω・`)
2022/08/12(金) 23:54:21.25ID:csHy/hLK0
>>16
ジブリで一番好き これからもずっと
ジブリで一番好き これからもずっと
2022/08/12(金) 23:54:26.36ID:Cpy+TReX0
当時ラピュタは小さいスクリーンでしか観てない
メインで上映される映画ではなかったからな
ジブリは映画館で再上映してほしいわ
メインで上映される映画ではなかったからな
ジブリは映画館で再上映してほしいわ
2022/08/12(金) 23:54:41.94ID:m7qL97mF0
ラピュタ語の呪文なのはわかるけど「バルス」って言うところ演出で無音にすれば良かった
発音が限定されることで安っぽくなった
逆に雲の中で父の幻影に叫ぶシーンはちゃんと「父さん!」と言わせたほうが良かった
父を呼んでいるのは音なくてもわかるけど
発音が限定されることで安っぽくなった
逆に雲の中で父の幻影に叫ぶシーンはちゃんと「父さん!」と言わせたほうが良かった
父を呼んでいるのは音なくてもわかるけど
2022/08/12(金) 23:54:44.91ID:1KESK9Lw0
>>22
モブが大勢亡くなってそうでなあ、だからしんみり終わるんだろうか
モブが大勢亡くなってそうでなあ、だからしんみり終わるんだろうか
2022/08/12(金) 23:54:55.47ID:9BIJskNR0
>>58
飛行石を握り締めてハッキリと覚悟を決めて言わないといけないとかなんとか。
飛行石を握り締めてハッキリと覚悟を決めて言わないといけないとかなんとか。
2022/08/12(金) 23:55:22.72ID:csHy/hLK0
>>49
空島ってもしかして…
空島ってもしかして…
73名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:56:21.692022/08/12(金) 23:56:29.55ID:x0S0fVtV0
>>58
うまいをまいうと言うみたいに、スバルを言ってみて♪
うまいをまいうと言うみたいに、スバルを言ってみて♪
2022/08/12(金) 23:56:30.69ID:1KESK9Lw0
>>57
真田広之をアメコミの人だと思ってる層びっくりするだろうな
真田広之をアメコミの人だと思ってる層びっくりするだろうな
2022/08/12(金) 23:56:37.41ID:G60Lg5Gv0
2022/08/12(金) 23:56:45.18ID:YnEm/MYj0
日本人の幼稚さを象徴してるわ
真実に目を向けた山上は偉人
真実に目を向けた山上は偉人
2022/08/12(金) 23:57:18.97ID:G60Lg5Gv0
2022/08/12(金) 23:57:20.83ID:csHy/hLK0
そして明日はワンピースの映画www
>>73
>>73
2022/08/12(金) 23:57:29.63ID:a6vYJV490
パズーの声優さんのスバル!ってCMにワロタw
2022/08/12(金) 23:57:30.65ID:eIF2RZri0
実況板で始まって金ローでバルスボタンをデータ放送かなんかを公式で取り上げてみんな冷めてツイッターに移行したイメージ
でも日テレ板にまだ実況民たくさんいたな
でも日テレ板にまだ実況民たくさんいたな
2022/08/12(金) 23:57:41.43ID:bZvRqWfa0
久々に5chサーバー飛んだのを見たな
最近とんとなかった
最近とんとなかった
2022/08/12(金) 23:57:53.89ID:csHy/hLK0
>>78
うわああああ…目が目がぁああああ
うわああああ…目が目がぁああああ
2022/08/12(金) 23:58:03.02ID:MCMHVSYv0
素晴らしい!最高のショーだと思わんかね?
85名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:58:12.13ID:fzvs9NY60 特定アジアのゴミが現れたな
2022/08/12(金) 23:58:24.11ID:HCvcXHeS0
やってるのはジジババのみ
2022/08/12(金) 23:58:39.46ID:nFQRvXhq0
2022/08/12(金) 23:58:47.14ID:GXITuc/t0
ラピュタが一番面白い
89名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:59:15.78ID:vAKJiT7M0 昭和のアニメだったな
画が古臭いしストーリーも陳腐
昔は古臭いとは思わなかったから時代が先に進んだのでしょう
画が古臭いしストーリーも陳腐
昔は古臭いとは思わなかったから時代が先に進んだのでしょう
2022/08/12(金) 23:59:24.09ID:sCvDpKG00
11時過ぎにやってるのに気付いて最後の30分だけ見たけどおもしろかった
ラピュタは苦手意識というかずっと自分には合わないと思い込んでたけどあれは何だったんだろう
最初から見てみようかな
ラピュタは苦手意識というかずっと自分には合わないと思い込んでたけどあれは何だったんだろう
最初から見てみようかな
2022/08/12(金) 23:59:28.75ID:bZvRqWfa0
92名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:59:31.192022/08/12(金) 23:59:32.78ID:csHy/hLK0
2022/08/13(土) 00:00:09.26ID:TF6xbDAM0
2022/08/13(土) 00:00:25.29ID:roSRksbY0
ラピュタとカリオストロの城は100回以上見たが飽きない不思議
2022/08/13(土) 00:00:34.02ID:0ZBRCtKK0
まあまあ面白いけど、呪術廻戦とかに比べたら落ちるな
2022/08/13(土) 00:01:16.71ID:V1Db9/n60
>>95
カリオストロの城のクラリスとラピュタのシータ、おしとやかお嬢様すこ
カリオストロの城のクラリスとラピュタのシータ、おしとやかお嬢様すこ
98名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:02:40.29ID:LnXgrW0I0 見始めるとやっぱおもろい
見てしまう
見てしまう
2022/08/13(土) 00:02:54.68ID:/9YPnpoD0
100名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:03:05.23ID:wGSvOrrL0 空から女の子が降ってくるってのがいいよな
物語のOPとして最高
物語のOPとして最高
101名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:03:58.32ID:qqiBYB+F0 何故何度も観たことあるくせに観たことないだの、テレビは観ないだの言うのでしょうか?
102名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:04:17.18ID:Ff5TJfj+0103名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:04:29.90ID:E9ZuYI1E0 ひさびさに見たがやっぱりいいな
ラストは無論だが砦のシータ救出シーンあたりはほんと泣ける
ラストは無論だが砦のシータ救出シーンあたりはほんと泣ける
104名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:04:38.19ID:OrcCT+qx0 ゴリアテに巨神兵撃たれるとこゾクっとする
105名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:04:49.32ID:lwJgVit70 1500レスなんて初めて見たよ
106名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:05:14.84ID:e9y3YJSf0 で?君たちまた鯖を落としたのかね?
107名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:05:17.08ID:V1Db9/n60 >>99
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー ちなみに同じ理由で空の軌跡のクローゼ好き
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー ちなみに同じ理由で空の軌跡のクローゼ好き
108名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:05:22.79ID:QwGoFn5S0 俺やっと書き込めたよ
次回は何年後かなあ?
次回は何年後かなあ?
109名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:05:26.68ID:N/62pmqt0 もう36年前?そりゃ、俺も死んでるわな
110名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:05:37.69ID:zUFwMoKC0 >>3
40の俺が今見てもときめいてるもん
40の俺が今見てもときめいてるもん
111名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:05:48.61ID:8UHXXLHU0112名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:06:04.96ID:lwJgVit70 シータが空から降ってきて
ラピュタが空を昇っていく
完璧だよな
ラピュタが空を昇っていく
完璧だよな
113名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:06:24.60ID:E9ZuYI1E0 >>90
人生損してるレベル
人生損してるレベル
114名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:06:25.71ID:wZ4Lw45o0 こういう放送、だんだん日本人のおめでたい思考停止脳の象徴みたいになってきてないか?
115名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:06:34.50ID:8UHXXLHU0 間違い
>>94だった
>>94だった
116名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:07:01.06ID:QwGoFn5S0 久しぶりに見たがこういう分かりやすいアニメやっぱりいいな
最近のはこういうの中々無いもんな
最近のはこういうの中々無いもんな
117名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:07:09.41ID:lwJgVit70 これ買おうかな
https://i.imgur.com/Qt6Yr3Z.jpg
https://i.imgur.com/Qt6Yr3Z.jpg
118名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:08:20.53ID:TPphflIC0 人がゴミのようだ!
と言ったムスカがゴミのように落ちて死んでいく
と言ったムスカがゴミのように落ちて死んでいく
119名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:08:26.28ID:T61QpYPN0120名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:08:33.13ID:8YcdJuzA0 スバルwwww
121名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:08:46.05ID:euZX3Ng50 ジブリ祭り一番最初に
一番を名作持ってきて、後どうするんだ?
一番を名作持ってきて、後どうするんだ?
122名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:08:47.17ID:mw5monaP0 Twitter落ちなかったようだが
バルス祭も飽きられたってことか
バルス祭も飽きられたってことか
123名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:08:59.72ID:ePaqMfkB0 何十年かぶりに見たが、さすがに絵が古臭く感じたな。
ラピュタが崩壊する場面の作画はキチガイ地味てて笑ったがw
ラピュタが崩壊する場面の作画はキチガイ地味てて笑ったがw
124名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:09:00.70ID:eOZ6/Gqw0125名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:09:04.44ID:3P5SqCtv0126名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:09:40.55ID:emUsQTlJ0 お前ら無敵マンが今すぐ言いたい呪文
127名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:09:41.53ID:V1Db9/n60 >>120
リゼロかな?
リゼロかな?
128名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:09:58.34ID:Ph/aKkBF0 >>58
おまおれ
おまおれ
129名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:10:18.16ID:/9YPnpoD0 >>120
3週連続スバル祭りw
3週連続スバル祭りw
130名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:10:25.88ID:Z//gh2jt0 うちの嫁さんもすっかりドーラに
131名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:11:11.33ID:kBGfNp9c0132名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:12:05.57ID:e9y3YJSf0 あの2人の熱愛ぶりは凄いはず
俺が思うに、2人の子供が早めに生まれて
大学も卒業して電通に入りがった ペッ
俺が思うに、2人の子供が早めに生まれて
大学も卒業して電通に入りがった ペッ
133名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:12:11.01ID:8ck6pVlH0 未だにこれらを越える作品が出ないことの方が
問題なんだと思う…
毎年 見ても飽きないって凄いことなんだけどさ
手法やら、内容も複雑になっても残る記憶って
単純でわかりやすい方がいいんだろうな。
問題なんだと思う…
毎年 見ても飽きないって凄いことなんだけどさ
手法やら、内容も複雑になっても残る記憶って
単純でわかりやすい方がいいんだろうな。
134名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:12:11.15ID:oB0QTfES0 逆にまだ18回しかやってなかったのかよ
135名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:13:15.40ID:eOZ6/Gqw0 >>130
元がオカリナだからなw
元がオカリナだからなw
136名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:13:59.94ID:OtuaQiIm0137名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:14:04.47ID:U6ria2cC0 途中の金曜ロードショーコラボのスバルのCMが
良い味出してたな
良い味出してたな
138名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:14:22.33ID:JYfOxf9g0 34年前にテレビ初放送の時に観て以来ずっーと大好きだよ、ラピュタ
初回放送にはC.W.ニコルが最初と終わりに解説に出てた
いやー何回観ても全く飽きない
初回放送にはC.W.ニコルが最初と終わりに解説に出てた
いやー何回観ても全く飽きない
139名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:15:14.95ID:V1Db9/n60 もう日本はないかもしれないけど、100年後もラピュタを放送しててほしい
140名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:16:16.59ID:tDzM+vjl0 これはもう見れないなあ。
ここにはニセモノしかないことに気がついてしまった。
アニメ界にラピュタ世代という信奉者層があると聞いて、あーそりゃまずいわと思ったもんだ。
ここにはニセモノしかないことに気がついてしまった。
アニメ界にラピュタ世代という信奉者層があると聞いて、あーそりゃまずいわと思ったもんだ。
141名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:16:36.07ID:JYfOxf9g0 >>138
それと初回放送にはラピュタが崩壊する時に誘拐事件のニュース速報が流れちまったんだよね
それと初回放送にはラピュタが崩壊する時に誘拐事件のニュース速報が流れちまったんだよね
142名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:17:17.32ID:T61QpYPN0 >>138
水野晴郎の解説で「あ~ 映画っていいもんですねぇ」がないと
水野晴郎の解説で「あ~ 映画っていいもんですねぇ」がないと
143名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:17:24.76ID:k1dnSpen0144名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:17:49.32ID:zUFwMoKC0145名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:18:12.53ID:lOie73B30146名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:18:51.64ID:xhdNLzv10 さすがにもういいけど間違いなく面白いからな
才能の違いが凄いもん
才能の違いが凄いもん
147名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:19:37.24ID:o055nIPb0 未だに、バルスで落ちたからな
すごいわ、ほんと
すごいわ、ほんと
148名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:19:41.41ID:eOZ6/Gqw0 ラピュタはそろそろきつい
次が5年後、その次が8年後って感じになる
次が5年後、その次が8年後って感じになる
149名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:19:58.56ID:WTO6BK820150名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:20:01.26ID:kwbmjwv00 >>3
泣いてた?
泣いてた?
151名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:20:05.26ID:V1Db9/n60152名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:20:25.54ID:JPHnww6R0 ドーラは50歳…
153名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:20:56.72ID:T61QpYPN0154名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:21:14.99ID:8YcdJuzA0 >>122
前回落ちた後に鯖強化されたからだと思う
前回落ちた後に鯖強化されたからだと思う
155名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:21:15.16ID:V1Db9/n60 >>149
うん たくましい(ㆁωㆁ) おしとやかだけど、芯が強い子いいよね
うん たくましい(ㆁωㆁ) おしとやかだけど、芯が強い子いいよね
156名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:21:27.43ID:8ck6pVlH0 小学生くらいには、丁度いいアニメなんだよな
親としても 情操教育してる感じ?
害がなくて、安心w
親としても 情操教育してる感じ?
害がなくて、安心w
157名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:21:51.94ID:pIjET8wH0 >>151
それなんてAV?
それなんてAV?
158名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:22:14.70ID:eOZ6/Gqw0159名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:22:21.64ID:V1Db9/n60 >>157
すまん、本気で間違えた 無限列車編
すまん、本気で間違えた 無限列車編
160名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:22:26.51ID:hexL+Kbx0 >>130
夜の営みも40秒なの?
夜の営みも40秒なの?
161名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:23:16.98ID:gKnHFor40 >>159
ワロタ
ワロタ
162名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:24:03.43ID:QwGoFn5S0 しかし1500なんてスレ初めてみたわ
こんな事あるんだな
こんな事あるんだな
163名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:24:25.16ID:WTO6BK820164名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:24:31.30ID:cq1rlFwm0 今夜の見どころは36年後のパズーとシータの車CMのナレw
シータの横沢さん69歳だったんだな
シータの横沢さん69歳だったんだな
165名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:24:44.54ID:+RcvYSVo0 >>162
志村けんのときもなってなかったかな…311のときもあったんじゃない?
志村けんのときもなってなかったかな…311のときもあったんじゃない?
166名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:26:15.72ID:pjZ8/wPi0 >>158
毎回バルスでツイの鯖落ちて問題になってなかった?
毎回バルスでツイの鯖落ちて問題になってなかった?
167名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:26:41.88ID:PFj8whAX0 シータ可愛いい
168名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:27:15.92ID:8ck6pVlH0169名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:27:16.63ID:JYfOxf9g0 >>163
当時は自分は観てなかったけど、高い評価してた大人たちがいたの覚えてる
当時は自分は観てなかったけど、高い評価してた大人たちがいたの覚えてる
170名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:27:18.71ID:qUky/vhz0 >>133
アニメにリアル求めすぎてると印象薄くなるからな
アニメにリアル求めすぎてると印象薄くなるからな
171名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:27:48.85ID:QwGoFn5S0 >>165
何回もやってるアニメ映画がそれらに並ぶって凄えな
何回もやってるアニメ映画がそれらに並ぶって凄えな
172名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:28:15.24ID:Nm5SFet20 またラピュタかよ
もうジブリはいいだろ
と思ってチラ見したらもう目を離せなかった
やっぱラピュタいいわ
ホントいいわ
もうジブリはいいだろ
と思ってチラ見したらもう目を離せなかった
やっぱラピュタいいわ
ホントいいわ
173名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:30:01.27ID:i4jpjlUs0 サマーウォーズやらないのかよ
174名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:30:35.97ID:HdVDVL3N0 >>88
豚ともののけと迷う
豚ともののけと迷う
175名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:30:57.09ID:74yiEWW50 ラピュタは見始めても全部見れたためしがない
最近映画館でもほぼすべての映画で途中で寝ちゃう
未来少年コナンは好き
年だな
最近映画館でもほぼすべての映画で途中で寝ちゃう
未来少年コナンは好き
年だな
176名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:31:42.19ID:WtLGFjRG0 ジブリ嫌いな女とは付き合えない
どんなに可愛くても
付き合っても今後価値観の違いですぐに別れそうだから
どんなに可愛くても
付き合っても今後価値観の違いですぐに別れそうだから
177名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:33:15.17ID:pDHHY2Xq0 本当は「サマーウォーズ」に
とっくに取って代わらなければならないと
日本テレビも経済産業省も電通も朝日新聞も国会も皆分かっているのに、
いまだに指一本触れられない
という、この国の閉塞感、衰退感
とっくに取って代わらなければならないと
日本テレビも経済産業省も電通も朝日新聞も国会も皆分かっているのに、
いまだに指一本触れられない
という、この国の閉塞感、衰退感
178名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:33:43.28ID:bVn515qv0 これ1回も見たことないんだけど、そんなに面白いの?
179名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:34:06.80ID:pIjET8wH0 アリエッティが家の物を物色しているシーンが好きなんだ…
180名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:34:08.90ID:8YcdJuzA0 >>170
最近のジブリは、気合いで服が破れる喧嘩シーンみたいなアニメ的嘘描写が無くてつまらないよね
最近のジブリは、気合いで服が破れる喧嘩シーンみたいなアニメ的嘘描写が無くてつまらないよね
181名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:34:16.41ID:+Oq7YWcq0 >>178
見るばわかるさ 死ぬ前に見ておこう
見るばわかるさ 死ぬ前に見ておこう
182名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:35:41.96ID:/qTAGb0b0 ラピュタって
じつは嫌いな人も多いと思う。
じつは嫌いな人も多いと思う。
183名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:36:04.08ID:kHYbTYY50184名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:37:29.63ID:5bt9+F9H0185名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:37:31.24ID:WtLGFjRG0 俺のジブリ映画ランキング
1位 天空の城ラピュタ
2位 魔女の宅急便
3位 カリオストロの城
4位 平成狸合戦ぽんぽこ
5位 風の谷のナウシカ
6位 となりのトトロ
7位 耳をすませば
8位 もののけ姫
9位 千と千尋の神隠し
10位 ハウルの動く城
1位 天空の城ラピュタ
2位 魔女の宅急便
3位 カリオストロの城
4位 平成狸合戦ぽんぽこ
5位 風の谷のナウシカ
6位 となりのトトロ
7位 耳をすませば
8位 もののけ姫
9位 千と千尋の神隠し
10位 ハウルの動く城
186名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:37:55.22ID:1te1PuIt0 ドーラ「フラップターを調べな」
調べな、の発音がやっぱり妙
調べな、の発音がやっぱり妙
187名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:39:41.92ID:eOZ6/Gqw0 >>182
そんなの当たり前だけどここのオッサンは自分が全てと思ってる
そんなの当たり前だけどここのオッサンは自分が全てと思ってる
188名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:39:45.43ID:xhdNLzv10 サマーウォーズもやっと何年か前に見たんだよな
確か思ってたよりかなり面白かったよ
あまり覚えてないが
確か思ってたよりかなり面白かったよ
あまり覚えてないが
189名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:40:31.46ID:WtLGFjRG0 ラピュタ嫌いな人って子供の頃に見た事ない人だと思う
ラピュタが好きなのは思い出補正も多少あるから
ラピュタが好きなのは思い出補正も多少あるから
190名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:40:52.72ID:T61QpYPN0191名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:44:39.38ID:qUky/vhz0 >>187
白か黒でしか考えられないのはこの時期だけわいてくる鬼滅キッズだろw
白か黒でしか考えられないのはこの時期だけわいてくる鬼滅キッズだろw
192名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:45:39.38ID:eOZ6/Gqw0 >>191
それはラピュタの文句言われただけで切れてるお前w
それはラピュタの文句言われただけで切れてるお前w
193名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:46:27.95ID:ku7J5RSY0 2022年に至って尚、
これと、バックトゥザフューチャー1が面白かったあっ
と、平然と口走る47歳にとって
この35年間の地球の経済成長って何の意味があったんだろうか
と、割と深刻に頭を抱えさせられる
これと、バックトゥザフューチャー1が面白かったあっ
と、平然と口走る47歳にとって
この35年間の地球の経済成長って何の意味があったんだろうか
と、割と深刻に頭を抱えさせられる
194名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:46:53.73ID:XmmWdZn20 >>16
分かる
分かる
195名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:47:08.88ID:N5SCO2hX0 何度も擦るネタじゃないでしょ
196名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:47:14.74ID:7RIpFawT0 しれっといっちょ噛み
221 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-mhOm [221.170.183.198]) sage 2022/08/13(土) 00:08:04.77 ID:Cv2WoUEe0
20周年の中川翔子 @shoko55mmts 3時間
バルス
ゲーム実況中でテレビ見る暇ないくせに便乗してんじゃねえぞインチキ野郎
221 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-mhOm [221.170.183.198]) sage 2022/08/13(土) 00:08:04.77 ID:Cv2WoUEe0
20周年の中川翔子 @shoko55mmts 3時間
バルス
ゲーム実況中でテレビ見る暇ないくせに便乗してんじゃねえぞインチキ野郎
197名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:47:49.62ID:V1Db9/n60 >>196
うーんこの
うーんこの
198名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:49:09.65ID:qUky/vhz0199名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:50:19.61ID:eOZ6/Gqw0 >>198
そもそもお前のレスが意味わからん鬼滅キッズとかw
そもそもお前のレスが意味わからん鬼滅キッズとかw
200名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:50:37.79ID:PXXeDEDy0 パズーにバルス教えるときに言っちゃってね?
201名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:51:12.21ID:l9CqdeZ80 >>178
そこまで来たら見ないほうがいい。かまいたちのトトロネタみたいに自慢したほうがいい。
そこまで来たら見ないほうがいい。かまいたちのトトロネタみたいに自慢したほうがいい。
202名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:52:01.51ID:nIMMh/tE0 みんな1回は天空の城ラピュタを観たことがあるけど、俺は観ていない。レンタルもしたことがない。何回も繰り返された再放送の網も全部くぐりぬけてきた
203名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:53:43.18ID:ZPJWxvSL0 また見てしまった
何度目か分からない
何度目か分からない
204名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:54:10.02ID:V1Db9/n60 >>202
このスレはくぐり抜けてない(´;ω;`)
このスレはくぐり抜けてない(´;ω;`)
205名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:54:13.21ID:WTO6BK820 >>190
そこだけじゃないのよ
劇場だけでそんだけ行ったのは徳間も想定してなかった成功
当時のアニメは、その後のソフトの売り上げがまたデカいんだから
押井のパトレイバーなんて劇場では1億も入らなかったのに、ビデオがバカ売れしたおかげで予算3倍で2を作れたってくらい
そこだけじゃないのよ
劇場だけでそんだけ行ったのは徳間も想定してなかった成功
当時のアニメは、その後のソフトの売り上げがまたデカいんだから
押井のパトレイバーなんて劇場では1億も入らなかったのに、ビデオがバカ売れしたおかげで予算3倍で2を作れたってくらい
206名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:55:45.59ID:2G6jlmFA0 日本での人気はナウシカラピュタもののけの3トップ
207名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:56:08.35ID:uZgOmUiO0 >>189
監督コメントによると
ラピュタは小学生のために作った映画だから
子供の頃見た人は冒険心掻き立てられて感動したんじゃないかな
その感動した思い出がパズーのヒロイックな冒険シチュエーションと音楽で蘇る
しかも子供の頃には気付かなかったディテールも見える
ネットでネタ化してるのを先に知っている大人が初見でみたら小難しい映画にみえるんじゃないかな
監督コメントによると
ラピュタは小学生のために作った映画だから
子供の頃見た人は冒険心掻き立てられて感動したんじゃないかな
その感動した思い出がパズーのヒロイックな冒険シチュエーションと音楽で蘇る
しかも子供の頃には気付かなかったディテールも見える
ネットでネタ化してるのを先に知っている大人が初見でみたら小難しい映画にみえるんじゃないかな
208名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 00:59:17.76ID:ockRJlMS0 >>185
紅の豚が入らない時点で
紅の豚が入らない時点で
209名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:00:38.76ID:0Rcz8ijO0 リマスターかリメイクして4DXで上映してほしい。劇場でみんなでバルス!って言いたい16歳
210名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:07:23.96ID:KeKl0pzx0 もはやイベント
211名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:07:53.13ID:W9TScTny0212名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:08:45.20ID:y06qs5qD0213名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:12:58.73ID:WJwb4i/M0 宮崎勤のなんてまともに見た事がない。
214名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:15:49.29ID:aHlMSVWS0 これで盛り上がってるやつ、ちょっとキモいな。
215名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:17:07.11ID:7xp0+Ppf0 ジブリってやっぱ凄いよな
30年前のアニメ映画の再放送とかありえんだろ
当時のキン肉マンの映画を再放送とかありえんからな
30年前のアニメ映画の再放送とかありえんだろ
当時のキン肉マンの映画を再放送とかありえんからな
216名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:21:50.41ID:8+dTjxqb0 面白かった
217名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:22:53.82ID:WtLGFjRG0218名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:25:27.83ID:ANIo1m080 >>185
ぽんぽこ観たことないんだけど面白いのか
ぽんぽこ観たことないんだけど面白いのか
219名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:28:58.26ID:WtLGFjRG0220名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:32:52.89ID:GIPjAiXa0 割とつまんねー時間長いよな
221名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:33:23.60ID:o408aNKl0 >>213
一度見たらいいよ、戦慄するから
一度見たらいいよ、戦慄するから
222名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:33:40.65ID:ockRJlMS0223名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:34:22.74ID:qyf6JS2Y0 相当久しぶりに見たけど改めて凄い映画だと思ったわ
今こんなのもう作れんよな
今こんなのもう作れんよな
224名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:35:04.10ID:eOZ6/Gqw0 なんだかんだ誰が見ても面白い言いそうなのはカリ城だと思う
225名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:35:16.89ID:BnZepL1B0226名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:35:23.42ID:SAWt2Ub70 >>182
映画では完結させてないからね
映画では完結させてないからね
227名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:36:05.11ID:SAWt2Ub70 >>226
ゴメン。ナウシカと間違えた
ゴメン。ナウシカと間違えた
228名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:37:38.77ID:eOZ6/Gqw0 >>225
まぁそれ言ったら5chに必死に書きこむ方が低学歴だと思うがw
まぁそれ言ったら5chに必死に書きこむ方が低学歴だと思うがw
229名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:42:09.74ID:V1Db9/n60230名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:42:18.25ID:BnZepL1B0 >>228
いや俺の周りは低学歴のほうがあんまり書き込まないぞここには
いや俺の周りは低学歴のほうがあんまり書き込まないぞここには
231名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:43:10.61ID:fyITOtZh0 >>58
バとルとスを続けて言って
バとルとスを続けて言って
232名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:43:40.37ID:X63L98Uj0 Twitterが調子に乗ってんのがイラッとする
233名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:49:13.64ID:anqct8HO0 日本人の心が統一されました
234名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:51:51.48ID:/RNtd3W10 撮影と声優以外は全部やるみたいな勢いで
こんな映画を何本も創れる人もう暫く出てこないだろ
こんな映画を何本も創れる人もう暫く出てこないだろ
235名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:52:41.54ID:BnZepL1B0 祭りだから鯖を落としても平気だとか
正月だからあけおめで鯖を落としても平気って連中は総じて頭が悪いよ
ワクチンで免疫を下げて医療体制も圧迫させているはず
正月だからあけおめで鯖を落としても平気って連中は総じて頭が悪いよ
ワクチンで免疫を下げて医療体制も圧迫させているはず
236名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:52:52.40ID:BIFzSHjI0 子供がラピュタとナウシカを混同してる
ラピュタのロボットをキョシン兵などと言ってるし…
飛行船をスードリみたいな空母、ナウシカにも出てた、などと言ってる
ラピュタのロボットをキョシン兵などと言ってるし…
飛行船をスードリみたいな空母、ナウシカにも出てた、などと言ってる
237名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:53:01.85ID:uo3Uv2qB0 あーん見逃した
238名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:54:02.33ID:MSuDOJIV0 誰にも言った事が無いが、ちゃんと見た事がない
239名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:58:57.33ID:0LjHbIwI0240名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:58:59.58ID:OrDnVCRE0 小中学生ならわかるんだけど中高年が必死にバルスとか打ち込んでるの恥ずかしすぎる
241名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:59:26.98ID:eOZ6/Gqw0 >>236
聞きもしないのに突然こんなこと言い出すのはだいたい無職童貞ハゲ
聞きもしないのに突然こんなこと言い出すのはだいたい無職童貞ハゲ
242名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:00:00.31ID:OrDnVCRE0 >>236
どうでもいい
どうでもいい
243名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:00:02.80ID:eOZ6/Gqw0 >>240
お前だって必死にこんなとこにカタカタ打ち込んでるじゃんw
お前だって必死にこんなとこにカタカタ打ち込んでるじゃんw
244名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:00:58.44ID:9CIS6a/R0 >>240
ゆとりがない生活してるとこういう人間になるんだよな
ゆとりがない生活してるとこういう人間になるんだよな
245名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:01:07.54ID:/ukPie4J0 >>231
ああなるほど
ああなるほど
246名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:04:11.52ID:74yiEWW50247名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:20:32.58ID:PFJSwg0h0 これは天皇制崩壊をオブラートに包んでいるのではないか?
危険な映画だ
危険な映画だ
248名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:21:56.19ID:LUkEvx9T0 うちの草刈機も遂にバルスした。
249名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:22:14.88ID:euZX3Ng50 >>119
それは仕方がないあの当時は
ハリウッド全盛期
邦画も全盛期
アニメに至ってはヤマトに999などSFが大流行
ゲームも勢いが凄かった
だから当時は宮崎駿作品は絵が古臭くて全然子供には話題にもならなかった
それは仕方がないあの当時は
ハリウッド全盛期
邦画も全盛期
アニメに至ってはヤマトに999などSFが大流行
ゲームも勢いが凄かった
だから当時は宮崎駿作品は絵が古臭くて全然子供には話題にもならなかった
250名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:25:07.85ID:WOtW5Vzd0 久しぶりにバルテュスで抜くか
251名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:29:05.43ID:iR5nvIGf0 愛知の長久手とか、
ぜんぜんジブリのイメージ違うのに
鈴木敏夫の地元名古屋だからって差配したんだろ、
すげえ利権の匂いがするし
ホント嫌らしい金儲けだけになっていくんだろうな…宮さん亡くなったら
ぜんぜんジブリのイメージ違うのに
鈴木敏夫の地元名古屋だからって差配したんだろ、
すげえ利権の匂いがするし
ホント嫌らしい金儲けだけになっていくんだろうな…宮さん亡くなったら
252名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:31:29.35ID:RwYocTIO0 >>231
バトルトス!
バトルトス!
253名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:32:15.64ID:z8umwtkD0 もう36年かあ。
やっぱ宮崎勤の少年少女をモチーフとしたビデオは何年経っても色あせないよね。
やっぱ宮崎勤の少年少女をモチーフとしたビデオは何年経っても色あせないよね。
254名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:35:17.19ID:jMPYQSFH0 ( ´ω`)そろそろ続編をぱやおは作るべきだお
( ´ω`)ぱやお何してんの今?
( ´ω`)ぱやお何してんの今?
255名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:38:18.57ID:rS/gdAnX0 しょーもな
256名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:46:50.96ID:A9x+8ITh0 劇伴が秀逸なんよなあ
257名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:48:03.90ID:o5iYWA680 何かしら欠点は無いのか考えてみたけどないんだよね
ストーリー キャラ 声優 BGM…全てがハマってる
ストーリー キャラ 声優 BGM…全てがハマってる
258名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:48:04.98ID:Zwih9uYO0 50回以上間違いなく観てるけど
数年ぶりに観たらさすがに絵面が古臭いな
ラピュタは最新技術で映像リメイクしたら
さらに後世に残り続ける作品だと思う
さすがにオリジナルでは最近の子供は
もう食い付かん
数年ぶりに観たらさすがに絵面が古臭いな
ラピュタは最新技術で映像リメイクしたら
さらに後世に残り続ける作品だと思う
さすがにオリジナルでは最近の子供は
もう食い付かん
259名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:50:29.30ID:iHxE2pMY0 エンディングに違和感ありすぎる
最初見たときの記憶と違う
最初見たときの記憶と違う
260名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:52:04.94ID:4anN7wuC0 昭和のおじさんってこんなのが祭りだったの?
261名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:53:03.48ID:AkgZmga70 毎回構えてるの??アホじゃね?
262名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:53:36.51ID:UHL5/x4G0 リメイクとか無粋な気がするわ
263名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:55:07.99ID:wg4HuhV60 40年前のアニメ映画が今なお人気があるのはすごい
名作は古びない
名作は古びない
264名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:56:39.45ID:IFSFKl+V0 少しは疑問を持てよ
265名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:58:07.45ID:Rh1bkxEr0 声優のテロップに林原めぐみがモブ役でいるんだよな
266名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:58:18.02ID:KJ630zEKO やっぱり
お前らは
冒険したいんだよ
お前らは
冒険したいんだよ
267名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:59:07.31ID:4b6RX0dz0 >>217
ニシンのパイは?
ニシンのパイは?
268名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 02:59:55.55ID:wGHuBKfM0 >>262
そりゃ昔から見てるジジババにはな
そりゃ昔から見てるジジババにはな
269名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:01:43.90ID:3e7/jpR00 何回同じことしてるんだよ
頭おかしいだろ
頭おかしいだろ
270名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:03:32.40ID:xJv/xiJF0 毎回飽きもせず発達障害かな
271名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:06:55.01ID:2kRMjThu0 悲しい自己紹介😭
187 名無しさん@恐縮です[sage] 2022/08/13(土) 00:39:41.92 ID:eOZ6/Gqw0
>>182
そんなの当たり前だけどここのオッサンは自分が全てと思ってる
> 自分が全てと思ってる
187 名無しさん@恐縮です[sage] 2022/08/13(土) 00:39:41.92 ID:eOZ6/Gqw0
>>182
そんなの当たり前だけどここのオッサンは自分が全てと思ってる
> 自分が全てと思ってる
272名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:07:02.37ID:i1dTlHK80 飛べない城はただの城┐('~`;)┌
273名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:07:38.78ID:0KlcXErG0 おれは焦ってボロス!になっちまったし
274名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:08:46.74ID:B+8D3tnB0 変な政治家よりも国民が一丸となるアタック
275名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:12:49.48ID:Gejc98bH0 >>240
おまいう
おまいう
276名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:15:43.50ID:GwnpGC+o0 これもとは2ch実況でやってた遊びだよね
277名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:17:07.18ID:lsBSLDjb0 >>268
何言ってだコイツ🤔
何言ってだコイツ🤔
278名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:17:56.22ID:enbD6aD90279名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:21:04.61ID:QCbfSLDi0280名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:26:35.81ID:01VekXZO0 >>273
ワロスw!
ワロスw!
281名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:27:59.36ID:BnZepL1B0 >>279
キチガイ沙汰だなw
キチガイ沙汰だなw
282名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:33:21.88ID:01VekXZO0 ゴールデンカムイがウケたのなら
ホルスの大冒険のリメイクしたら子供向けだし面白そうw
ホルスの大冒険のリメイクしたら子供向けだし面白そうw
283名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:43:01.20ID:lM8NpY3U0 やってるのは殆どオッサンオバハンの模様
284名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:43:27.12ID:zaH/CD8V0 テレビ見てないのにTwitterのトレンド見て少し気にした程度
共感性なんちゃらやよね
共感性なんちゃらやよね
285名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:43:39.24ID:k6N5OFnk0 バロスなんて短い言葉、なんかの拍子に言っちゃうよな
286名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:51:39.18ID:QK1VOBi60 また寝落ちして最後まで見れなかったわ
287名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 03:52:51.24ID:M4q4cbIq0288名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 04:00:54.24ID:sGAkcs9m0 パズー烈士の活躍はたまらんね
289名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 04:06:17.23ID:SgelBvp70 バルスがネタ化してから見なくなったわ
290名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 04:12:32.39ID:zD0Yl3cq0 終盤だけ見てるやついそう
あらかじめ予定されたトレンド入りなんて意味ないよな
あらかじめ予定されたトレンド入りなんて意味ないよな
291名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 04:13:14.03ID:aC9v8GoV0292名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 04:17:23.89ID:Z9LQ+EmE0 ラピュタ何回もやってるしBDも一回レンタルしたのに一回も最初から最後まで見たこと無いぜ。今回録画したから初めて最初から最後まで見てみるか
293名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 04:18:18.16ID:3q16oq2m0294名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 04:18:52.24ID:zj9OOt9n0 背景だけでのいまの技術で…ってちょっと思っちゃった
もちろん当時の超絶スキルで描かれていたのは分かるけど
もちろん当時の超絶スキルで描かれていたのは分かるけど
295名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 04:27:06.44ID:UWkSA6/50 >>12
あんなひたすら鬱なアニメのなにが良いんだ?
あんなひたすら鬱なアニメのなにが良いんだ?
296名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 04:36:07.96ID:V3A20Uwg0 よくあきないな
297名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 04:42:10.56ID:tJalaHMg0 しつこいなカス
298名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 04:47:55.08ID:xFztoTWV0 >>286
最後の実行コマンドみたいなもんで、その前に長い暗唱があるんじゃないのかね?
最後の実行コマンドみたいなもんで、その前に長い暗唱があるんじゃないのかね?
299名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 04:48:48.77ID:xFztoTWV0 >>285だた
300名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 04:56:19.71ID:q/Oi493o0 相変わらず中弛みのほとんどない素晴らしいストーリー
301名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 04:56:42.08ID:nhL7wOgD0 伝統行事みたいなものだなww
302名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:00:59.98ID:kXNOwJk20 改めて見るとシータが監禁されてからの戦闘シーンが
小気味いいテンポで洋画チックの息をつかせないハラハラした要素もあり良かった
小気味いいテンポで洋画チックの息をつかせないハラハラした要素もあり良かった
303名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:04:15.38ID:+cRidYRy0 まあ、黒澤で言うと、「用心棒」や「椿三十郎」みたいな、本当に観て楽しい映画だもんな
なんで黒澤も宮崎も、巨匠とか言われ出すと、抽象的で理屈臭いツマンナイ芸術作品とやらを撮り出すのか
なんで黒澤も宮崎も、巨匠とか言われ出すと、抽象的で理屈臭いツマンナイ芸術作品とやらを撮り出すのか
304名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:05:31.58ID:uiI1f3bh0 何がおもろいねん
305名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:08:09.23ID:L1t09LgP0 >>276
その後はニコニコ動画の実況で盛り上がるのが定番だったなホントに盛り上がった年はサーバーダウンした
その後はニコニコ動画の実況で盛り上がるのが定番だったなホントに盛り上がった年はサーバーダウンした
306名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:17:45.93ID:9NNtZ4QC0 みんなは天空の城ラピュタ、となりのトトロ、山の谷間ナウシカ、魔女の宅急便、ハウルと動く城、紅の豚のうちならどれが好き?
307名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:19:38.39ID:/G5T56Ij0308名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:26:34.80ID:6tvJ7g6k0 >>76
内容は忘れたが、むちゃくちゃ面白かった記憶だけが。
内容は忘れたが、むちゃくちゃ面白かった記憶だけが。
309名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:34:54.39ID:T61QpYPN0 細田守の竜の姫を蹴飛ばして
今年も日本テレビのジブリ祭り
視聴率30%越えで国民的アニメ
大人から子供まで観るもんな
テレ東の深夜アニメなんてオタクだらけ
今年も日本テレビのジブリ祭り
視聴率30%越えで国民的アニメ
大人から子供まで観るもんな
テレ東の深夜アニメなんてオタクだらけ
310名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:35:42.26ID:9yfV+sKL0 テレビっ子を失明させるだけの能力を持つ女
311名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:38:07.90ID:0ravTJWq0 バカみたい
312名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:38:47.38ID:T61QpYPN0313名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:40:51.68ID:gZMUKyPx0 パズーの持ってた銃が山上砲に見えた
つかあれでムスカを撃てたら良かったのになw
つかあれでムスカを撃てたら良かったのになw
314名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:43:12.21ID:p0YnSWqv0 年2回ぐらい放送してるんじゃないかって感覚だったけど回数的には2年に1回ぐらいなんだな
315名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:44:48.51ID:T61QpYPN0 ジブリアニメなんて
映画 長靴をはいた猫 と映画 空飛ぶゆうれい船の演出の焼き直し
同じ宮崎駿だからな
今の子供は長靴をはいた猫を知らないから
東映の会社のマスコットキャラクターが映画長靴をはいた猫のペロとは誰も知らない
映画 長靴をはいた猫 と映画 空飛ぶゆうれい船の演出の焼き直し
同じ宮崎駿だからな
今の子供は長靴をはいた猫を知らないから
東映の会社のマスコットキャラクターが映画長靴をはいた猫のペロとは誰も知らない
316名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:45:57.95ID:ctHaUt5Z0 >>314
つまり君は体感の4倍の速度で年を取っていってる訳だ
つまり君は体感の4倍の速度で年を取っていってる訳だ
317名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:47:31.85ID:0C6jp1iJ0 Siriですら目がー!て言ってくれるからな
そら皆んな面白がるわ
そら皆んな面白がるわ
318名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:49:15.49ID:QK024a5s0 ジブリハム
319名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:49:51.90ID:usAafmIZ0 >>316
どうりで最近物忘れがひどくなってると思ってた…
どうりで最近物忘れがひどくなってると思ってた…
320名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:53:14.40ID:SIVIUwfZ0 で、バルスって書き込んで楽しかったの?
321名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:55:52.22ID:R3niMls70 ふぁい!!!
322名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 05:56:31.07ID:T61QpYPN0 宮崎駿はホルスの大冒険 長靴をはいた猫まで東映にいて
東映の組合にいて闘争をしてストライキをした
アルプスの少女ハイジから赤毛のアンまで独立系のAプロダクションにいて
ルパン三世の会社東京ムービーのトムスを手伝っていた
ルパン三世カリオストロの城から個人として独立して
ラピュタの後にスタジオジブリを建てた
東映の組合にいて闘争をしてストライキをした
アルプスの少女ハイジから赤毛のアンまで独立系のAプロダクションにいて
ルパン三世の会社東京ムービーのトムスを手伝っていた
ルパン三世カリオストロの城から個人として独立して
ラピュタの後にスタジオジブリを建てた
323名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:02:48.87ID:T61QpYPN0 皮肉も入るが
宮崎駿の息子の吾朗が跡取りにはならず
ゲド戦記 コクリコ坂と不発だったが
それでも500万人動員した
映画風立ちぬ をやるが
ジブリを一代で終わらせる事にする
解散したジブリは復興せず
長編アニメは今も出来ず
宮崎駿の息子の吾朗が跡取りにはならず
ゲド戦記 コクリコ坂と不発だったが
それでも500万人動員した
映画風立ちぬ をやるが
ジブリを一代で終わらせる事にする
解散したジブリは復興せず
長編アニメは今も出来ず
324名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:04:45.73ID:T61QpYPN0 今年も日本テレビの鈴木プロデューサーのおかげでジブリ祭りが出来た
325名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:05:26.05ID:01VekXZO0 >>287
じゃあ邦画の全盛期っていつよ?
風魔一族の陰謀やら柳生十兵衛暴れ旅やら里見八犬伝やら明智五郎やら金田一耕助シリーズやら
黒澤明シリーズやら
香港に世界的人気で勝てるなんて一言も言ってないよ
日本の子供の話しだし
しかも日本で流行ったのは反日ジャッキー・チェンと反日のブルース・リーけだろw
じゃあ邦画の全盛期っていつよ?
風魔一族の陰謀やら柳生十兵衛暴れ旅やら里見八犬伝やら明智五郎やら金田一耕助シリーズやら
黒澤明シリーズやら
香港に世界的人気で勝てるなんて一言も言ってないよ
日本の子供の話しだし
しかも日本で流行ったのは反日ジャッキー・チェンと反日のブルース・リーけだろw
326名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:06:16.30ID:lVMpy34T0 久しぶりに見ると展開が速い上に
緩急の使い方が抜群で抜群に面白いわな
緩急の使い方が抜群で抜群に面白いわな
327名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:11:34.81ID:ZqNjAZEy0 呪術廻戦あたりと比べてる変な奴がいるな
FCソフトを引っ張り出して、Switchのソフトの方が面白いと胸張ってるようなものなんだけどそれ
FCソフトを引っ張り出して、Switchのソフトの方が面白いと胸張ってるようなものなんだけどそれ
328名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:12:41.15ID:T61QpYPN0 宮崎駿は庵野秀明を映画風立ちぬ だけでジブリの敷地を入らせなかった
アリエッティ マーニーの米林監督も
宮崎駿は嫌いらしいな
ジブリ最後の監督にして宮崎駿を模倣しているのかな
宮崎吾朗も父親を模倣している
アリエッティ マーニーの米林監督も
宮崎駿は嫌いらしいな
ジブリ最後の監督にして宮崎駿を模倣しているのかな
宮崎吾朗も父親を模倣している
329名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:13:22.39ID:FeC9KefNO330名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:19:45.37ID:72935y7E0 >>289
しかも日テレ自体がバルスをネタ化させて煽ってるからなあ
しかも日テレ自体がバルスをネタ化させて煽ってるからなあ
331名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:22:47.51ID:T61QpYPN0332名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:24:26.33ID:01VekXZO0333名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:31:50.76ID:rOWzB6HF0 バルス祭りとか言われるとスベってる感が凄いな
334名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:34:18.93ID:UWkSA6/50 >>205
AXIAのCMとか懐いわ
AXIAのCMとか懐いわ
335名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:34:26.16ID:SKJcT13Y0336名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:36:10.75ID:4lPJ4O/70 僕ね、ラピュタ1回も見たことないんですよ
337名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:37:54.03ID:LWE2gNK20 そうかジブリの
電波私物化工作やめてね
何回版権払うの?
サブリミナル
電波私物化工作やめてね
何回版権払うの?
サブリミナル
338名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:42:44.30ID:VplBJ9ak0 >>331
重くて書き込めなんだわ
重くて書き込めなんだわ
339名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:42:55.63ID:tl35a9PD0 滅びの言葉なのに短すぎる。メシ食ってる時に頑張る筋子って言っちゃったら滅びるなんて怖いよ
340名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:46:23.30ID:4DpqKk8B0 そろそろ飽きてきたから鬼滅声優バージョンとか作ればいいのに
341名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:48:41.64ID:DmwFphHB0 テレビ放映で毎回これだけ盛り上がれるなら応援上映会とかしたら相当盛り上がれそうだな
342名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:49:41.28ID:QsYPSaLp0 公開時、高校1年生だったわ、今じゃ52のオジン
343名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:51:12.56ID:fvvSnQw/0 >>16
小2の息子と見てたが最期、君をのせてを口ずさんでた
小2の息子と見てたが最期、君をのせてを口ずさんでた
344名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:52:51.34ID:fvvSnQw/0 >34
>35
>36
>35
>36
345名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:55:33.03ID:fvvSnQw/0 >>58
スルバ←逆から読んで
スルバ←逆から読んで
346名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:57:25.18ID:906EfH+r0 今回は実況せずに観てた
実況しながらだとどうしても見逃す場面があるからね
実況しない方がじっくり観れて良かったわ
実況しながらだとどうしても見逃す場面があるからね
実況しない方がじっくり観れて良かったわ
347名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:59:36.34ID:vUipPfta0 >>69
演出家気取りのオタク笑
演出家気取りのオタク笑
348名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:00:31.88ID:+cDrJ5xe0 抜け毛が酷いと思ったら・・・
349名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:03:10.30ID:2c66AyOc0 大人になってアニメはきつい
350名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:03:53.21ID:+4IDAkLp0 ジジイたち「パルス!」
351名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:06:26.14ID:zjsP0D9t0 AA規制が無い頃の実況は面白かったな
例のセリフで鯖落ちしてた
例のセリフで鯖落ちしてた
352名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:07:21.32ID:kyrLJX8e0 やはり宮崎は才能あるな
何度見ても面白い
何度見ても面白い
353名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:07:34.59ID:dv22R7xs0 バモラ!
354名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:08:20.28ID:+ty8pez00 バルスでバズる
355名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:09:33.26ID:kyrLJX8e0 >>308
ジュース飲んだら泡になる?
ジュース飲んだら泡になる?
356名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:11:29.14ID:jrqwRBJ60 単体で完結してる名作
鬼滅は今見たら面白いけど
途中から始まり途中で終わるから
10年後に初めて見る人は訳分からないだろう
鬼滅は今見たら面白いけど
途中から始まり途中で終わるから
10年後に初めて見る人は訳分からないだろう
357名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:14:51.90ID:P0P3C5rL0 ☁🥦☁<あの地平線〜🎶
👨🦲✨<輝くのは〜🎵
👨🦲✨<輝くのは〜🎵
358名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:16:43.77ID:nTcXnUoC0359名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:17:22.76ID:XFoVdG1s0 親子でみるバルス祭
360名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:20:17.65ID:dV1Js1lm0 >>12
名作なのは間違い無いが2度と見たくない
名作なのは間違い無いが2度と見たくない
361名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:21:28.86ID:bYTtTYyQ0 やっぱタレント声優いない方がいいな
362名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:23:03.67ID:Ayv8L2yF0 何回やれば気が済むんだろってくらいこの祭やってるけど
世代も代わると新鮮なんだろうね
でもそろそろ「40秒で支度なぁ!」が入ってもいいんじゃないかと
世代も代わると新鮮なんだろうね
でもそろそろ「40秒で支度なぁ!」が入ってもいいんじゃないかと
363名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:24:06.59ID:euWLPlLz0 実写化はしないんだ
364名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:28:52.35ID:XFoVdG1s0 宮崎は天才だって
90分の映画に無駄なく詰め込まれてる
見れば見るほど味が出てくる
90分の映画に無駄なく詰め込まれてる
見れば見るほど味が出てくる
365名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:34:11.36ID:TF6xbDAM0 >>363
ハリウッドの劣化版みたいなチャチなモノになるよ
ハリウッドの劣化版みたいなチャチなモノになるよ
366名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:34:40.39ID:WKuB9b1F0 ラピュタが一番分かりやすくて楽しめる
最近のジブリは見ても理解できません
最近のジブリは見ても理解できません
367名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:38:00.24ID:afsRNcqU0 こんだけ露骨に「最近のジブリよりも昔のジブリの方が良かった」って日本中から言われてるのに一向に改善されないってことは、ジブリ作品が面白さを取り戻すのはもう無理なんだろうな
368名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:39:45.91ID:ITbI+WZB0 これを越えるアニメはまだまだ出てきそうもないな
369名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:39:49.95ID:DrzfvQgG0 >>343
息子さん亡くなったのか…
息子さん亡くなったのか…
370名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:42:30.43ID:CYFihDhY0 >>257
1ヵ所作画ミスでパズーの指がおかしいカットがあるくらい
1ヵ所作画ミスでパズーの指がおかしいカットがあるくらい
371名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:43:52.03ID:2cH7vbJe0 やっぱりラピュタに到達する前の竜の道で出現するお父さんカットインが激熱
372名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:45:15.19ID:+ty8pez00 >>369
お盆だしな
お盆だしな
373名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:45:20.59ID:FpdFw4MG0 しょーもない
374名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:48:13.46ID:bGl01Jo40 発達障害は同じ映画を何度も見る
375名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:50:24.08ID:Wt0sYwdd0 アヌス
376名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:50:25.77ID:f2wU6vol0 久しぶりに実況いったわ
分散したのか以前より書き込みやすくはなってた
ワクワクするなオッサンなのに
分散したのか以前より書き込みやすくはなってた
ワクワクするなオッサンなのに
377名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:50:30.54ID:zelUny930378名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:51:49.06ID:vN/CwB320 >>374
お前みたいな奴ばかりだったら文明は発達しなかっただろなw
お前みたいな奴ばかりだったら文明は発達しなかっただろなw
379名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:54:44.47ID:bk7BiJy/0 非公開ラピュタは当時笑い転げたなぁ
380名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:56:16.06ID:6/x2138C0 「もしも空を飛べたなら~」の方は主題歌じゃないんだっけ
タイアップの飲料CMでしか聞いたことない
タイアップの飲料CMでしか聞いたことない
381名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:01:26.19ID:rsQfdqGq0 こんだけ焼き畑されても
まだ生えてくるのか
すげぇど根性だな
まだ生えてくるのか
すげぇど根性だな
382名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:01:55.02ID:JMFyXc6p0 Twitterでやっても意味なくない?
あれは旧2ちゃんのサーバーを落とす呪文
あれは旧2ちゃんのサーバーを落とす呪文
383名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:02:34.43ID:qWlj3hFQ0 #880 2022/08/12 21:26
毎日毎日芋粥ばかり、もう飽き飽きじゃ
じゃなかった
毎日毎日いい加減にしろよ!
アンチ東大出ども!!
https://imgur.com/a/84qOkcx
栃木県民共済から共済金ゲッチュ♪
わたくし東大出様とママ合わせて165,000円✨
https://imgur.com/a/wU3gN0a
さて、自宅療養が終わって平熱&味覚嗅覚は戻り、まだ痰と咳はあるが、10連休は東京上京も含めて基本毎日遊びにお出かけ予定なんやぜーw
明日は台風で警報級の大雨らしいが、国産車wと違って、頑丈安全のドイツ車メルセデスベンツ愛車で美容院外出なら問題ないっしょ?w
#881 2022/08/12 21:29
頑張れ原澤朝洋
#882 2022/08/13 01:16
882ゲッツ(ダンディ坂野風w)
この数値はわたくし東大出様の29歳時の最高年収(非公式、四捨五入)やな
(A君の接待ゴチ年間費用を加えれば900超えるわな?)
(執行猶予中等だったから、本業会社の出張は理由を言わずほとんど断り、交通費差額等の非課税所得はほぼ無し)
さて、今後もし転職活動をする場合等で、わたくし東大出様が裏で2ちゃ○ねらー、裏垢SNSブログスレをやってること等を知られて不利にならないよう、ここいらでいったん引くわ?(・ω・)ノシ
今までコピペとアンチの反論、ご苦労(オードリー春日風w)
ちなみに、既知の通り、ご苦労様という言葉は己より目下の者に使うよな?(・∀・)ニヤニヤ
毎日毎日芋粥ばかり、もう飽き飽きじゃ
じゃなかった
毎日毎日いい加減にしろよ!
アンチ東大出ども!!
https://imgur.com/a/84qOkcx
栃木県民共済から共済金ゲッチュ♪
わたくし東大出様とママ合わせて165,000円✨
https://imgur.com/a/wU3gN0a
さて、自宅療養が終わって平熱&味覚嗅覚は戻り、まだ痰と咳はあるが、10連休は東京上京も含めて基本毎日遊びにお出かけ予定なんやぜーw
明日は台風で警報級の大雨らしいが、国産車wと違って、頑丈安全のドイツ車メルセデスベンツ愛車で美容院外出なら問題ないっしょ?w
#881 2022/08/12 21:29
頑張れ原澤朝洋
#882 2022/08/13 01:16
882ゲッツ(ダンディ坂野風w)
この数値はわたくし東大出様の29歳時の最高年収(非公式、四捨五入)やな
(A君の接待ゴチ年間費用を加えれば900超えるわな?)
(執行猶予中等だったから、本業会社の出張は理由を言わずほとんど断り、交通費差額等の非課税所得はほぼ無し)
さて、今後もし転職活動をする場合等で、わたくし東大出様が裏で2ちゃ○ねらー、裏垢SNSブログスレをやってること等を知られて不利にならないよう、ここいらでいったん引くわ?(・ω・)ノシ
今までコピペとアンチの反論、ご苦労(オードリー春日風w)
ちなみに、既知の通り、ご苦労様という言葉は己より目下の者に使うよな?(・∀・)ニヤニヤ
384名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:02:53.36ID:rfm3OdNl0 >>1
幼稚な馬鹿ばっかり
幼稚な馬鹿ばっかり
385名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:05:38.23ID:ZIFs3lNe0 エヴァンゲリオンとかはもう色褪せてるというか、見るに堪えないからな
エヴァ自体は良いデザインだと思うけど、キャラデザインやキャラ設定がヲタクっぽいというか何か色々としんどい
エヴァ自体は良いデザインだと思うけど、キャラデザインやキャラ設定がヲタクっぽいというか何か色々としんどい
386名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:07:12.14ID:eUmu8r9+0 今回一番びっくりしたのが
スバルのCM
スバルのCM
387名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:09:28.87ID:aMhqWpwR0 今日はしたらば留守にしとくとか
肉バルすごい好き
とか言ったら滅びちゃうんだろ
肉バルすごい好き
とか言ったら滅びちゃうんだろ
388名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:10:49.54ID:aMhqWpwR0 なぜ突然エヴァディスが差し込まれたのか謎
389名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:12:42.21ID:AnXzxnsU0 朝から雷すごかったんだけど誰かバルス言った?
390名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:15:40.30ID:tZ8UybPb0 ジブリ興味ない自分からすると半年に1回やってるイメージあるんだけど
391名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:17:43.83ID:m1uJAWCh0 何年か前のニコ生ではシータとムスカの中の人が見ながら実況してたんだっけ?
392名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:19:22.96ID:jUb96QiT0 昔録画したラピュタが本編始めるまで30分ぐらいおじさんが喋ってからはじまるやつだったんだけどあのおじさん誰だったか知ってる覚えてる人いるだろうか
393名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:19:56.44ID:Z2LXXc510 寝落ちしてしまった
394名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:20:53.49ID:zbJbCBT70 公式がバルス祭とかやると冷めるな
395名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:20:53.88ID:XDiAj/OX0 >>343
(´;ω;`)
(´;ω;`)
396名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:24:17.71ID:G9XDEx1W0 何度も同じもの見て喜んでる奴って発達障害だろ
397名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:24:22.15ID:zbJbCBT70398名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:24:22.94ID:aMhqWpwR0 >>392
むしろ水野晴郎を覚えてないのか?リアルタイム世代で
むしろ水野晴郎を覚えてないのか?リアルタイム世代で
399名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:24:47.29ID:RK4P1Xrx0 何回やるんだよ
流石にもう飽きたわ
流石にもう飽きたわ
400名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:26:31.84ID:cRsB9oFe0 面白くて途中までみてた
401名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:28:11.92ID:e+fV/E6I0 夏休み
402名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:29:22.84ID:HKKNaF6i0 >>366
これよ。ラピュタの良いところは分かりやすさ。
これよ。ラピュタの良いところは分かりやすさ。
403名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:29:59.76ID:Xg0dlNt40 印象的なセリフが多いのが人気の要因の1つだと思う。
404名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:30:00.59ID:+TniuXUT0 >>102
ラムがスバルを常に「バルス」と呼んでるのがなんか怖かったわ。
ラムがスバルを常に「バルス」と呼んでるのがなんか怖かったわ。
405名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:30:33.16ID:MlDMMQ4R0 >>12
単に視聴率が取れないだけ
単に視聴率が取れないだけ
406名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:32:50.81ID:yjrr3X0a0407名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:33:25.09ID:Oh+1a1LI0408名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:33:27.92ID:cKKXDzOV0 何度も見てるけど
放送されてるとつい見てしまうんだよな
放送されてるとつい見てしまうんだよな
409名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:37:59.08ID:nhL7wOgD0 踊る阿呆にみる阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々
って奴だなww
バルス祭りは地元の神社で行われている祭りの神楽みたいなものよww
絶やしてはならぬ…
って奴だなww
バルス祭りは地元の神社で行われている祭りの神楽みたいなものよww
絶やしてはならぬ…
410名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:41:56.52ID:bl2DsABV0 >>343
想像したら悲しくなった(´・ω・`)
想像したら悲しくなった(´・ω・`)
411名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:43:09.44ID:K4xVgDRT0 もののけとか千尋とかハウル、くっそつまらんけどラピュタだけは何回見ても面白い
412名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:43:41.27ID:TawEFeql0 一般人でバルス言ってるやつは間違いなくガイジ
413名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:44:59.30ID:7CTuJmdT0 途中のどこの場面でも一度見ちゃったら最後まで見る羽目になる
414名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:52:52.27ID:NfiMdadW0 日テレからの言い出した瞬間に恥ずかしいものに変わってしまったと思うの
415名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 08:58:58.68ID:CDFCGQei0 バルス祭りとか恥ずかしい
いい歳したおっさんもツイッターでバルス祭り言ってて恥ずかしい
いい歳したおっさんもツイッターでバルス祭り言ってて恥ずかしい
416名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:01:45.56ID:+x4DBVIC0 シン・ラピュタ早よ庵野
417名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:03:57.95ID:taR3Kk3f0 宮崎駿の作風て基本的にホルス、長靴をはいた猫、パンダコパンダ、どうぶつ宝島のどれかだよね
和風か洋風、シリアスかコメディ風味かの違いがあるだけで
和風か洋風、シリアスかコメディ風味かの違いがあるだけで
418名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:05:57.71ID:j093XIcT0 もうジブリっておっさんが見るものでしょ
419名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:07:41.93ID:D2dPl8tj0 ナウシカがもうすぐ公開されるって頃ラジオでナウシカの主題歌ですと紹介された曲がポップでサビが耳に残って思わず口ずさんで覚えたのにTVで初めてナウシカの映画を観たら全くその曲が出てこなかったあ
420名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:10:08.22ID:4Wdf171x0 スバル!
421名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:11:51.59ID:huFtC4JH0 さぁ出掛けよう〜ひときれのパン〜
ジャックナイフかばんに詰め込んで〜
ジャックナイフかばんに詰め込んで〜
422名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:12:26.28ID:KOujUIkI0 バルス!
423名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:12:29.90ID:MFaSQXnw0 これ久石がすごいよね。これが一番でしょ
日本のジョンウィリアムス
までは言いすぎか
日本のジョンウィリアムス
までは言いすぎか
424名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:12:41.12ID:xRgung1j0 >>418
今の子供もトトロからとりあえず履修する
今の子供もトトロからとりあえず履修する
425名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:13:29.02ID:gpKY8CMj0 ツイッター50万件でトレンド入りしてたわ。やはりこのアニメが日本の覇権か?鬼滅の刃ってのは一時的なものだったんだなーって500円で投げ売られてるブルーレイ見てはっきりしたわ。しかも未開封
426名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:15:03.53ID:AIKl11P80427名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:15:42.53ID:gpKY8CMj0 >>411
年齢的なものだろ、漫画家もそうだけど面白いものを作る感性が高いのは20代から30代、もののけ姫とか50代で作ってるからもう全盛期ではない
年齢的なものだろ、漫画家もそうだけど面白いものを作る感性が高いのは20代から30代、もののけ姫とか50代で作ってるからもう全盛期ではない
428名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:18:32.62ID:gpKY8CMj0 56歳でもののけ姫つくってる
天才だろ
漫画家なら鳥山とか腐ってる年齢だろ
天才だろ
漫画家なら鳥山とか腐ってる年齢だろ
429名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:19:06.49ID:y06qs5qD0 >>251
愛知で夢博とかいう博覧会があってサツキとメイの家を作ったりしてた関連じゃないの?
愛知で夢博とかいう博覧会があってサツキとメイの家を作ったりしてた関連じゃないの?
430名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:20:20.79ID:AT6aQiRx0 劇場版じゃりン子チエを
地上波でやれるところは おらんのか?
地上波でやれるところは おらんのか?
431名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:39:16.42ID:5WKtS+wb0 子供の時に見てたアニメとか懐かしいと思うけど見たら恥ずかしいのよ
ジブリはそういう恥ずかしさがなく見れる
ポニョはさすがにな、この前放送してたが感情移入できるキャラいなくて、なにかひっかかる不気味さがあった
ジブリはそういう恥ずかしさがなく見れる
ポニョはさすがにな、この前放送してたが感情移入できるキャラいなくて、なにかひっかかる不気味さがあった
432名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:48:26.45ID:VMQHfWfI0 来週はトトロやぞ
433名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:53:34.90ID:r0sKadHz0 ラピュタ公開してから生まれた世代も居るんだろうな
434名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:54:12.96ID:PFj8whAX0 トトロは都市伝説を信じてみると面白くなる
435名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:54:40.72ID:y/7CHfOH0 宮崎はまたこういう冒険活劇みたいなの作ってくれよ。こういうのが見たいわけだから。
436名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:55:59.49ID:XWi9i/5x0 進歩しない人たち
437名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 09:57:23.62ID:7Foklq6v0 まだ見てないオレのノビシロ
438名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:07:41.48ID:CPPzrNlv0 こういうSNSの話題を見るたび
10年以上前お前らと力を合わせて川崎、ハピマテ、田代、マイアヒなど盛りあげてみんなで喜んでたのが
外野から見たら寒かったということに気づかされる
10年以上前お前らと力を合わせて川崎、ハピマテ、田代、マイアヒなど盛りあげてみんなで喜んでたのが
外野から見たら寒かったということに気づかされる
439名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:08:45.58ID:+ZACQBjR0 途中に一瞬だけちびまる子出るよね
440名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:10:50.77ID:bVn515qv0 まだ見てない人にすすめるなら千と千尋の神隠しとラピュタどっち?
大人が見ても楽しめるって観点で
大人が見ても楽しめるって観点で
441名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:14:11.48ID:AtVhehCz0 >>440
両方観ろバカ
両方観ろバカ
442名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:15:37.94ID:hy6Of+EU0 げる…
443名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:20:40.76ID:ozizmwaD0 若い世代はツイッターとかとっくに離れて年寄りしかいない事を伺わせる出来事😟
444名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:21:11.71ID:gYRdMj1N0 スバルがなんでラピュタとコラボしたかやっとわかった
バルス→スバル
なんだなw
バルス→スバル
なんだなw
445名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:21:52.39ID:0hLsnfRL0 パズーの声が生理的に不快なことに
今回いまさらながらに気がついた
今回いまさらながらに気がついた
446名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:23:45.93ID:EmxXTAju0 >>176
ジブリの女が嫌いな女は結構居る
ジブリの女が嫌いな女は結構居る
447名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:24:58.82ID:inNL+eiq0 ドーラの昔の絵盛りすぎだよね
あれがああはならないでしょ
あれがああはならないでしょ
448名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:25:26.39ID:be4zUYK20 バルスとか何かの拍子で出ちゃいそうな言葉を滅びの言葉にするなよな
くしゃみしてラピュタ崩壊とかドリフかよ
くしゃみしてラピュタ崩壊とかドリフかよ
449名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:26:36.15ID:bGl01Jo40 発達障害は同じ映画を何度も見る
450名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:28:32.18ID:FrXGxfUZ0 >>443
今は何が流行ってるの?
今は何が流行ってるの?
451名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:29:05.89ID:VyhTJsfV0 健全な中学生ぐらいのボーイミーツガールは普遍的だよな
高校生ぐらいのボーイミーツガールは生々しくて国民的アニメになれない
高校生ぐらいのボーイミーツガールは生々しくて国民的アニメになれない
452名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:38:52.43ID:uQ2KB04M0 スバルを繰り返し言ってみて
453名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:42:00.74ID:pDHHY2Xq0 ドラゴンクエスト3
天空の城ラピュタ
ファイナルファンタジー5
TMネットワーク
お笑いマンガ道場
柄谷行人
サザンアイズ
死神くん
EXテレビ
筒井康隆
といった古色蒼然とした話題を
2020年代に入っても頑なに手放そうとしないのが
2ちゃんねる世代(昭和40〜55年生まれ)の不気味な所。
新しい話題を容れようという柔軟性は、全く無い。
これでは端的に、会社の中で困るのではないか。
天空の城ラピュタ
ファイナルファンタジー5
TMネットワーク
お笑いマンガ道場
柄谷行人
サザンアイズ
死神くん
EXテレビ
筒井康隆
といった古色蒼然とした話題を
2020年代に入っても頑なに手放そうとしないのが
2ちゃんねる世代(昭和40〜55年生まれ)の不気味な所。
新しい話題を容れようという柔軟性は、全く無い。
これでは端的に、会社の中で困るのではないか。
454名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:42:33.27ID:Da3a979y0 >>447
イタリア人だとああなりがち
イタリア人だとああなりがち
455名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:44:52.64ID:tclhCRZn0 何回やんねん
456名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:45:03.81ID:WBWvxlVS0 バルスを書き込みしようとすると一発BANされるというのを昨日どこかで見たな
日テレ実況も書き込み制限していたとかナン
とか
ちなみにもうラピュタ観ないってのw
日テレ実況も書き込み制限していたとかナン
とか
ちなみにもうラピュタ観ないってのw
457名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:49:12.26ID:9yfV+sKL0 >>411
ナウ鹿は?
ナウ鹿は?
458名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:49:19.39ID:CVDA4tVt0 高校生までなら許せるが、いい歳した大人がバルスとかやめとけよ恥ずかしいから
459名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:50:28.55ID:p0QvGWB+0 ジャップの幼児性を表すクソ祭り
460名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:51:56.50ID:3M3UiQXo0 宮崎駿と久石譲という奇跡のコンビ
久石譲じゃなかったらここまで宮崎アニメ普及しなかったと思う。
久石譲じゃなかったらここまで宮崎アニメ普及しなかったと思う。
461名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:53:28.09ID:vq4KG8qI0 パズーとシータが年齢的に男女の関係をギリギリ匂わさんとこが絶妙
462名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:57:13.78ID:E4Gus7I70463名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:58:34.00ID:1ChwN7ZQ0 ムスカ「オレは王家の血を引く者だぁあああああ!」
パズー「待っていたんだろ....2000年前からずっと」
シータ(涙目)
バロス!!!!
パズー「待っていたんだろ....2000年前からずっと」
シータ(涙目)
バロス!!!!
464名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 10:59:06.78ID:DenhvPn60 この映画って
宮崎駿が将来の「こどおじ問題」を予言してたんやな
まともなパズーとシータと
こどおじのドーラの息子たち
宮崎駿が将来の「こどおじ問題」を予言してたんやな
まともなパズーとシータと
こどおじのドーラの息子たち
465名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:00:06.15ID:FuAHDc9+0 エンディングも変なダンスじゃなくてフルで流してくれたのが良かった
熱唱してしまった
熱唱してしまった
466名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:03:07.66ID:kIKhUzj60 未だにパルスの意味がわかってない
467名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:14:20.59ID:S50aYmNQ0468名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:15:46.36ID:S50aYmNQ0469名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:17:24.61ID:S50aYmNQ0470名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:26:14.40ID:4iZ0lXy20 ナウシカとラピュタは2時間半で収まってるとは思えないくらい内容が濃いし、かと言って見てる人を置き去りにすることがない、この2つが二大宮崎だろう
471名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:29:46.87ID:hyfhAep10 宮崎が現在のアニメ大国の映画興行を爆上げしたのは確かだが彼も不運よな,もし令和に彼が誕生してラピュタとかナウシカを公開してたら新海誠とかいう童貞アニメーションを軽く飛び越えこれくらいの成績で世界を制覇してたと思うわ
ナウシカ 国内500億 全世界1500億
ラピュタ 600億 2500億
魔女宅や豚も勿論この恩恵を受けてる
ナウシカ 国内500億 全世界1500億
ラピュタ 600億 2500億
魔女宅や豚も勿論この恩恵を受けてる
472名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:30:51.61ID:nuLYadU+0 アニメって進化してないのか
この辺が頂点ってのは他の分野も一緒だけどな
この辺が頂点ってのは他の分野も一緒だけどな
473名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:33:05.18ID:ppJkQwHV0 >>447
むしろドーラは50歳にしてはいまの感覚だと老けすぎ
むしろドーラは50歳にしてはいまの感覚だと老けすぎ
474名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:34:06.01ID:RuwsCiRC0475名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:34:38.63ID:RuwsCiRC0 >>472
ラピュタが頂点とか言ってるのはお前みたいな5chオッサンだけ
ラピュタが頂点とか言ってるのはお前みたいな5chオッサンだけ
476名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:34:47.05ID:zqh5TNek0 こういうノリが苦手だから友達少ない
477名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:38:03.13ID:kEUSD6Fx0478名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:40:53.34ID:bu1AFkkg0 >>102
なんかワロタ
なんかワロタ
479名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:50:18.51ID:lG4H23o50480名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 11:59:34.75ID:c7s8Sjw00 >>386
おなじく
おなじく
481名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:00:42.58ID:oo+TwjCS0 オタクアニメ、の最高峰だと思う。
482名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:03:14.13ID:mdCIi+Ae0483名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:12:44.82ID:LSncb01I0 >>453
このテンプレ考えたの56年生まれか
このテンプレ考えたの56年生まれか
484名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:14:13.05ID:EqGcXfVp0 だからパズーにバルス教えたとき呪文唱えてるんだからその時に発動してなきゃおかしいじゃん
485名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:17:05.31ID:vNvaBWs30 >>69
ぼくのかんがえたさいこうのえんしゅつ
ぼくのかんがえたさいこうのえんしゅつ
486名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:17:23.36ID:mELlalQr0 最初パズーの視点で描いていたのに、いつの間にかシータの視点に切り替わっている作品
なので、世間で言われているほど作品の完成度としては高くない
なので、世間で言われているほど作品の完成度としては高くない
487名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:18:02.50ID:kFB5Z97B0 海外での低評価が残念
488名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:23:40.84ID:++A2absq0 パズーとシータのイチャイチャを見せつけられる映画
シータを好きになるドーラ一家の兄弟たちはピエロであり、私自身のようでもある
シータを好きになるドーラ一家の兄弟たちはピエロであり、私自身のようでもある
489名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:33:26.52ID:ITbI+WZB0490名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:36:48.71ID:tvWoXiqh0491名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:43:02.57ID:/DKmj8S70 40越えたおっさんがバルスとかツイートしてるの想像すると悲しくなる
492名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:50:12.34ID:zZeyAQ8FO493名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:53:12.68ID:GWOCPuGW0494名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:55:04.92ID:zZeyAQ8FO 将軍様永井一郎はもういない
田中真弓が最期の役はとかまで言い出す
田中真弓や野沢雅子が亡くなった場合の喪失感を想像するとゾッとする
それくらい友達みたいに居てて当たり前の声
田中真弓が最期の役はとかまで言い出す
田中真弓や野沢雅子が亡くなった場合の喪失感を想像するとゾッとする
それくらい友達みたいに居てて当たり前の声
495名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:55:51.98ID:OE0/ddtW0 シータも今(2022年)は48~49歳だから、ドーラとほぼ同じ年齢になっていると思うと、ゾッとする
496名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:56:06.84ID:5Ppcmv1r0 ツイッターとかでわざわざバルスと言ってる奴らけっこういるけど、それ言ったから何?としか
497名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:58:23.68ID:0oTyhzTm0498名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 12:59:06.76ID:j093XIcT0499名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:00:30.20ID:J2KLnk9W0 アキタわ
500名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:02:51.47ID:j093XIcT0501名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:06:16.12ID:EB/Tjzv40502名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:06:34.95ID:d8nydGCh0 たぶん爺さんになっても放送されたら観るんだろうな
503名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:07:24.29ID:zZeyAQ8FO504名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:08:43.19ID:zErBU/100 >>25
まだ降ってこないか
まだ降ってこないか
505名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:13:46.23ID:WmoBSe5l0 視聴率どうだったの?
506名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:24:00.23ID:RtQ9fxqY0 はいはいバロスバロス
507名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:24:39.37508名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:27:19.11ID:v9cixGgS0509名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:28:55.87ID:NiGGf7Ei0 「腐ってやがる まだ早すぎたんだ」みたいな台詞ってラピュタじゃなかったっけ?今回無かったような気がする
510名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:29:03.42ID:v9cixGgS0511名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:32:18.39ID:0tYtGrwT0 巨神兵の動きがものすごくエヴァしてて軽く感動した。
これが庵野が関わってた作品だっけ?
これが庵野が関わってた作品だっけ?
512名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:37:17.24ID:4JktEHep0 毎回ラピュタに着いてから飽きてきてながら見になる
513名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:40:28.47ID:v9cixGgS0514名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 13:46:12.26ID:v+YVEEGc0 >>41
それを出すなら愛川欽也の方の解説出すべきだろ
https://youtu.be/oyf-0pE7Br8
ゲストにルパン役の山田康雄、峰不二子役の増山江威子、宮崎駿監督まで呼んだのに、
当の愛川がアニメやルパンに全く興味が無くて終始盛り上がらないまま
(愛川だけが妙にハイテンション)
挙げ句宮崎監督に「ルパンと不二子はくっつくんですか?」とか聞き出して、
宮崎監督も困惑して「…分かりませんね」って苦笑い
最後には山田康雄も「訳分かんね…」と投げ出す始末
それを出すなら愛川欽也の方の解説出すべきだろ
https://youtu.be/oyf-0pE7Br8
ゲストにルパン役の山田康雄、峰不二子役の増山江威子、宮崎駿監督まで呼んだのに、
当の愛川がアニメやルパンに全く興味が無くて終始盛り上がらないまま
(愛川だけが妙にハイテンション)
挙げ句宮崎監督に「ルパンと不二子はくっつくんですか?」とか聞き出して、
宮崎監督も困惑して「…分かりませんね」って苦笑い
最後には山田康雄も「訳分かんね…」と投げ出す始末
515名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 14:07:25.55ID:AT6aQiRx0516名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 14:11:00.78ID:jUb96QiT0517名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 14:11:18.89ID:+Vo6vzKL0 つまんね
518名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 14:17:04.08ID:TuhumMbn0 途中からシータのおっぱいが明らかに成長してておじさんドキドキしちゃう。
519名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 14:29:48.75ID:sDWcEH/b0 36年で18度目?
2年に一度はやってるのか?
やり過ぎだろう
2年に一度はやってるのか?
やり過ぎだろう
520名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 14:35:20.06ID:0oTyhzTm0 ジブリくらいしか視聴率稼げないもん
521名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 14:37:05.76ID:9LP6LjNn0 ジブリは毎年やってるからいいんだけど
ラピュタ多すぎじゃね?
ラピュタ多すぎじゃね?
522名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 14:46:00.00ID:bBcRbyC/0523名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 14:59:31.02ID:j093XIcT0 そろそろパイレーツ・オブ・カリビアンの季節だよね
524名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 15:13:41.11ID:bDkqhXDG0 いっそラピュタも歌舞伎にしたらいいのに・・・
525名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 15:16:21.11ID:d/+1YB260 かぐや姫好きなんだけど視聴率以外にコンプなんとか的に問題あるん?
526名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 15:20:15.45ID:nV+pyuKX0 >>507
めっちゃかわいい(*≧з≦)
めっちゃかわいい(*≧з≦)
527名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 15:30:01.17ID:Y0BVt/Gb0 公式が乗っかってくると冷めるわ
528名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 15:33:19.06ID:aLJaZ7T10 バルスとかなんか面白いの?
529名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 15:40:47.62ID:KY2OgH6F0530名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 15:50:14.17ID:cEVfkdzF0 バルスの後「目がー目がー」まで最低5分は空けて欲しい
バルスで落ちるから目がーを実況出来ない
バルスで落ちるから目がーを実況出来ない
531名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 15:53:04.16ID:2xqzS/On0 そういやパズーのトランペットと金ローの旧OPのトランペット、同じ人だったんだよな
532名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 15:55:45.98ID:xiudYDg00 ハイライトは
見ろ人がゴミのようだからの目が目がぁぁまでの流れだろ
見ろ人がゴミのようだからの目が目がぁぁまでの流れだろ
533名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 15:58:10.49ID:xiudYDg00 ラピュタってロールプレイングゲームにかなりの影響与えてるな
天空の城とかロボとか
天空の城とかロボとか
534名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 15:58:52.60ID:h9xjnf9O0 >>69
わかってないなあ。
わかってないなあ。
535名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 16:03:35.79ID:zZeyAQ8FO536名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 16:24:17.90ID:0LjHbIwI0537名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 16:26:58.09ID:Ukx8feBF0 バルスって現代の言語体系と異なるラピュタ語だろう
未知の言語を正しく発音できるか
アラビア語を発音してもSiriに正しく認識してもらえなかった俺からするとパズーは言語の天才
未知の言語を正しく発音できるか
アラビア語を発音してもSiriに正しく認識してもらえなかった俺からするとパズーは言語の天才
538名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 16:28:17.93ID:7P8B3zGS0 これあたりを大人になっても何度見ても飽きないと言って見てるタイプは
撮り鉄と同じ成分の匂いがする
撮り鉄と同じ成分の匂いがする
539名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 16:34:08.48ID:jfmAuq9k0 リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール
の方はさっぱりだな
なんでやん
の方はさっぱりだな
なんでやん
540名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 16:46:44.11ID:TF6xbDAM0541名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 17:17:08.77ID:ak5DIQlg0542名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 17:18:57.59ID:0P1YeW5L0 >>531
必殺シリーズの殺しのテーマのトランペットもこの人
必殺シリーズの殺しのテーマのトランペットもこの人
543名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 17:27:29.83ID:MGnFMu6i0 >>438
爆笑コピペも今見れば嘘臭いやつだらけだしな
爆笑コピペも今見れば嘘臭いやつだらけだしな
544名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 17:30:32.75ID:2+d7pY1C0 5chで色濃く実況文化がまだ残ってるところなんてなんGくらいしか無いからラピュタで鯖落ちなんか全く無くなってしまった
勢いが1/10くらいになってる
勢いが1/10くらいになってる
545名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 17:32:30.24ID:LQU2NMSF0 共産党のハッシュタグ工作に比べりゃかわいいもんだな
546名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 17:37:05.61ID:+D5yGApy0 >>34
もうBVDを買おう
もうBVDを買おう
547名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 17:38:56.23ID:XNn2ALXt0 ラピュタは疫病蔓延で滅んだって知って驚いた
548名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 17:45:31.99ID:Z5enbv410 >>102
あー、なるほどー
言う意味のない一般人のパズーも、それ解ってて突っ込まないシータもなんでと思ってたわ
確かに何が起こるかわからないしペンダントが核みたい大爆発するかも知れないしな
呪文唱えると何かしらペンダントが起動して超常現象起こしてたし恐怖マックスだわな
謎が解けたわサンクス
あー、なるほどー
言う意味のない一般人のパズーも、それ解ってて突っ込まないシータもなんでと思ってたわ
確かに何が起こるかわからないしペンダントが核みたい大爆発するかも知れないしな
呪文唱えると何かしらペンダントが起動して超常現象起こしてたし恐怖マックスだわな
謎が解けたわサンクス
549名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 17:48:32.31ID:cp4Z0m+G0 >>57
ジュリーがチューするとこで鯖が落ちるな
ジュリーがチューするとこで鯖が落ちるな
550名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 17:54:43.79ID:6W2Frn1h0 実はナウシカ達は環境汚染に耐えられる強化人間で完全に環境が整ったら生きていけないラストはやはり庵野秀明じゃなきゃダメなんだろうな
何回でも観れる映画とは無駄がひとつもない
その点駿はポニョとハウルでやらかした
庵野秀明を声優に使った映画には無駄が無かったが
何回でも観れる映画とは無駄がひとつもない
その点駿はポニョとハウルでやらかした
庵野秀明を声優に使った映画には無駄が無かったが
551名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 18:00:39.04ID:TF6xbDAM0 >>482
成人してから骨格が成長してる・・・
成人してから骨格が成長してる・・・
552名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 18:00:42.33ID:S6q8b6++0 飽きたとか言ってるのは36年前と変わらず子供部屋で見てるおじさん
家庭を持ち我が子と一緒に鑑賞し新たな発見をするという経験をしてない
家庭を持ち我が子と一緒に鑑賞し新たな発見をするという経験をしてない
553名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 18:06:12.79ID:6W2Frn1h0554名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 18:44:25.75ID:zZeyAQ8FO555あ
2022/08/13(土) 18:52:24.47ID:5a8C9AII0 宮崎駿本人はあまり本作の評価高くないらしいけど、アイデアがよそから(あるいは自作から)貰っててオリジナリティに欠けるからなのか?それとも若き日の自分が才能でイキリ散らしてる感が出てて恥ずかしいのか?
どう見ても傑作だよな
どう見ても傑作だよな
556名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 18:54:55.74ID:j1bFCVie0 結局ラピュタ以降こんなワクワクする作品あっただろうか?
なんだかんだ言ってハリウッドは凄い
ネタ切れだリメイクだ言われても
エンタメに徹した良作を産んでいる
なんだかんだ言ってハリウッドは凄い
ネタ切れだリメイクだ言われても
エンタメに徹した良作を産んでいる
557名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:17:24.26ID:1ObdDFi+0558名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:20:16.25ID:zA/9+FDd0 というか、『3分待ってやる』から、パズーに「バルス」を教えた瞬間に発動しないのは何故だよ?
559名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:24:07.33ID:E3TezFZJ0 >>557
横だけど、なんでこのスレ来てんの?w
横だけど、なんでこのスレ来てんの?w
560名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:29:23.68ID:3qIgRmzG0 今時バルス祭りなんて周回遅れのダサい子ちゃんしか乗らんやろ
561名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:30:47.35ID:1ObdDFi+0 >>559
ハリウッド作品も詳しくない上に、自分には分からないジブリ作品の楽しみ方や観方を知りたいからだよ
ハリウッド作品も詳しくない上に、自分には分からないジブリ作品の楽しみ方や観方を知りたいからだよ
562名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:31:01.79ID:tBh1Uush0 >>32
コロナの時のジブリ放映の時に行けばよかった
コロナの時のジブリ放映の時に行けばよかった
563名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:33:56.53ID:tBh1Uush0564名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:34:32.77ID:j093XIcT0565名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:34:39.33ID:7LFA2U/t0 ナウシカ、ラピュタが冒険物アニメの最高峰かな
似たような壮大なアニメを見たいけど新ネタなさそう
大人は繰り返し見すぎて飽きてるけど子供にはいいアニメだ
似たような壮大なアニメを見たいけど新ネタなさそう
大人は繰り返し見すぎて飽きてるけど子供にはいいアニメだ
566名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:38:23.80ID:SNaq/zlZ0 電波系なのか?
567名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:40:30.63ID:gLxLMyDO0 >>509
ナウシカ
ナウシカ
568名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:40:37.43ID:1ObdDFi+0 追記
何年か昔にラピュタが放送される度にVIPかどこかで放送に合わせてバルス!って書き込んで遊んでたけど、その行為が面白かっただけでラピュタ自体が面白いとは思わなかった
>>564
変なメッセージ性っていうのはあるかも
それを読み取るのが面倒臭いから面白いと思えないのかもな
火垂るの墓だけは別だけど、アニメは基本頭を使ってまで見たくないって気持ちがある
何年か昔にラピュタが放送される度にVIPかどこかで放送に合わせてバルス!って書き込んで遊んでたけど、その行為が面白かっただけでラピュタ自体が面白いとは思わなかった
>>564
変なメッセージ性っていうのはあるかも
それを読み取るのが面倒臭いから面白いと思えないのかもな
火垂るの墓だけは別だけど、アニメは基本頭を使ってまで見たくないって気持ちがある
569名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:42:36.51ID:+LzSFk7T0 ラピュタは好きだけど祭りとかさすがにくだらない
570名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:49:05.73ID:u+ma+04i0 バルス祭りとか下らんと思うけど、
人が楽しんでるものにケチつけようとも思わんけどな。
人が楽しんでるものにケチつけようとも思わんけどな。
571名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:49:43.80ID:oTAX3DZ20 >>そして最後に田中は、「原作も最終章。ルフィは海賊王になれるのでしょうか?」と問いかけつつ、12日にテレビ放送された『天空の城ラピュタ』で声を務める主人公・パズーの「僕は海賊にはならないよ」というセリフを持ち出し、「僕は海賊にはならないよ。海賊王になる男だ!」と力強く宣言。すると山口勝平から「思わず『バルス』って言いそうになった(笑)」とツッコまれ、田中は苦笑い。そんな和気あいあいとしたやりとりに、会場から拍手が送られていた。
572名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 19:50:44.48ID:n230tb890 宮崎アニメは面白いというか、見どころがあるんだよね
ラピュタだとフラップターでシータを助けに行くシーンやBGMが一番好き
紅の豚はポルコがフィオにベルリーニの昔話するとこや、カーチスとの対決で見せた必殺技(ひねり込み)や
殺さずの精神がかっこいい
ラピュタだとフラップターでシータを助けに行くシーンやBGMが一番好き
紅の豚はポルコがフィオにベルリーニの昔話するとこや、カーチスとの対決で見せた必殺技(ひねり込み)や
殺さずの精神がかっこいい
573名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 20:06:32.30ID:HxUw1H3O0574名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 20:08:48.33ID:YvWN32890 ジブリ作品のよさがいまだにわからん
自分の感覚がおかしいんだろうな
自分の感覚がおかしいんだろうな
575名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 20:29:56.49ID:2dvj0T350576名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 22:54:24.45ID:APjDdgyN0 流石に飽きたわ
「君をのせて」が流れ終わる所まてましか見なかった
「君をのせて」が流れ終わる所まてましか見なかった
577名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 23:19:57.94ID:KKqxqpNJ0 >>567
ありがとう
ありがとう
578名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 23:26:19.85ID:sT9czVhQ0 la puta は娼婦
579名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 23:26:38.27ID:KlHAXIIm0580名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 00:07:21.47ID:ICSybLAR0 アヌス!
581名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 00:12:07.64ID:z7s+B2IG0 流石にこう何度も放送すると真剣に見ようって気にはならんよな
582名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 00:12:08.67ID:+Pu+uJhb0 バルスって簡単な呪文だとうっかり唱えて大変なことになりそう。長いほうがいいだろ
583名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 00:12:38.13ID:42E8fHqN0 まあラピュタは面白いというよりノリがいいのは分かるんだけど、これを“世紀の傑作”みたいに扱うのはさすがに違うなあ、というのはあるなあ
逆に今はそれくらいこの手のエンタメ作品が死滅状態、になっている証左に思える、特にレギュラーアニメだと壊滅的だしね
もっともかつてはこの手の冒険活劇が飽和状態的に存在していたからあれもちょっとだったけど
逆に今はそれくらいこの手のエンタメ作品が死滅状態、になっている証左に思える、特にレギュラーアニメだと壊滅的だしね
もっともかつてはこの手の冒険活劇が飽和状態的に存在していたからあれもちょっとだったけど
584名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 00:14:43.48ID:IXJpFQOG0 >>583
ガイジか
過去にこれほど再放送され視聴率と支持を得てる作品は他に例がない
どの方向から見ても化け物コンテンツだよ、100年後もやってるんじゃないかと言われる作品をあげろと言われたら間違いなく宮崎映画
ガイジか
過去にこれほど再放送され視聴率と支持を得てる作品は他に例がない
どの方向から見ても化け物コンテンツだよ、100年後もやってるんじゃないかと言われる作品をあげろと言われたら間違いなく宮崎映画
585名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 00:32:51.62ID:aQUArsVc0 昭和のおじさんはこういうことでソーシャルな連帯を見出してたのかな?
令和生まれのワイには中々興味深い研究対象ではある
令和生まれのワイには中々興味深い研究対象ではある
586名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 00:38:28.75ID:ro/Yfvei0 何度も地上波でやってるし一度くらい見てみようかとは思うんだが、ちょっと見てやっぱいいやってなる代表例
587名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 00:42:13.29ID:56RcqBUf0 >>585
昭和のおじさんのソーシャルな連帯は
バーチャルではなく常にリアル
新宿駅の西口改札エリアがものすごい数の若者で埋まって
みんなでフォークを歌った
バルス的なものといえば
あしたのジョーという名作漫画の中で力石徹というキャラクターが死んだ時
実際に葬式が行われてすごい数の人が集まって焼香した
昭和のおじさんのソーシャルな連帯は
バーチャルではなく常にリアル
新宿駅の西口改札エリアがものすごい数の若者で埋まって
みんなでフォークを歌った
バルス的なものといえば
あしたのジョーという名作漫画の中で力石徹というキャラクターが死んだ時
実際に葬式が行われてすごい数の人が集まって焼香した
588名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 00:45:33.90ID:zLbKqUhX0 音楽を宇崎竜童に頼もうとしてたって本当?
589名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 00:49:27.83ID:4RmpgOmB0590名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 00:50:04.66ID:3WJ3+Ufd0 >>579
神戸大空襲から自分の死までを繰り返し延々と見続けるという罰を受けてると理解してる人はほとんどいないよね
神戸大空襲から自分の死までを繰り返し延々と見続けるという罰を受けてると理解してる人はほとんどいないよね
591名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 00:53:21.31ID:XlNfd9Mf0 1 魔女の宅急便
2 ラピュタ
3 耳をすませば
私ん中ではもうずっとこの順位
2 ラピュタ
3 耳をすませば
私ん中ではもうずっとこの順位
592名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 00:57:48.65ID:SqMuPRCr0 >>591
全部20回くらい見てるけどどれもストーリー知らないw
全部20回くらい見てるけどどれもストーリー知らないw
593名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 01:04:28.21ID:SdPdz0z40 天空の城ラピュタと
ファイナルファンタジー4を観て育った世代が
「サマーウォーズ」の
最後、花札のこいこいでラスボスと勝負
というのが、卑小すぎて受け入れられない
という気持ちは多少分かる
ファイナルファンタジー4を観て育った世代が
「サマーウォーズ」の
最後、花札のこいこいでラスボスと勝負
というのが、卑小すぎて受け入れられない
という気持ちは多少分かる
594名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 01:04:56.89ID:1EVWlmOw0 やってても断片的にしか見たことないからバルスの何がそんなに盛り上がるのか分からない
Wikipedia見てもストーリーが頭に入ってこないし
Wikipedia見てもストーリーが頭に入ってこないし
595名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 01:06:40.09ID:CUnc07FL0 地方の伝統的なお祭りみたいな物だと思っておけ
わざわざケチを付けるようなものでもない
わざわざケチを付けるようなものでもない
596名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 01:12:44.43ID:4RmpgOmB0 >>426
これからはスバル寺の前で若いカップルが「スバル!」と叫ぶようになるだろう
これからはスバル寺の前で若いカップルが「スバル!」と叫ぶようになるだろう
597名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 01:13:33.01ID:mZyDZHrH0 アニメにせよゲームにせよ漫画にせよテレビにせよ
こういうのを考えたのって
全部いまの60代から80代なのに、
いまの50代以下の若者世代って
ただ享受するだけで
全然それらへの感謝の念が無いのが怖い
こういうのを考えたのって
全部いまの60代から80代なのに、
いまの50代以下の若者世代って
ただ享受するだけで
全然それらへの感謝の念が無いのが怖い
598名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 01:21:02.81ID:vJxpRDiA0 >>591
ないわ
ないわ
599名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 01:45:31.20ID:ibvSsuNF0 アナル
600名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 02:21:39.38ID:iDaLX9Lu0 ラピュタやナウシカとか子供の頃は好きだったけど大人になると小っ恥ずかしい
純粋無垢な少女に母性みたいな包容力を求めてるのが透けて見えてなんか痒くなる
別にジブリ作品が嫌いではないけど苦手なとこもあってバルス祭りも冷めてみちゃう
純粋無垢な少女に母性みたいな包容力を求めてるのが透けて見えてなんか痒くなる
別にジブリ作品が嫌いではないけど苦手なとこもあってバルス祭りも冷めてみちゃう
601名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 02:56:12.86ID:RloreZeh0 36年前で2年に一回地上波て放送されてもまだ楽しまれるってすげ〜な
カリオストロからトトロくらいまでの作品はこれからも愛されて放送されていくんだろな
カリオストロからトトロくらいまでの作品はこれからも愛されて放送されていくんだろな
602名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 03:14:19.22ID:DwoNsAIc0 ジブリ映画の中で1番くだらん
陳腐なストーリーと行き当たりばったりの展開
伝説の地を探し求めるという80年代に山ほどあったな、この手の映画
インディジョーンズやネバーエンディングストーリーなど
で、ヒロインがいて悪党は許されないという展開
子供向けの単調な映画だから感情移入しやすくわかりやすい
それゆえにガキに支持されやすいんだろう
90年以降からはこの手の安っぽい映画はほとんど消えたが
陳腐なストーリーと行き当たりばったりの展開
伝説の地を探し求めるという80年代に山ほどあったな、この手の映画
インディジョーンズやネバーエンディングストーリーなど
で、ヒロインがいて悪党は許されないという展開
子供向けの単調な映画だから感情移入しやすくわかりやすい
それゆえにガキに支持されやすいんだろう
90年以降からはこの手の安っぽい映画はほとんど消えたが
603名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 03:19:24.83ID:DwoNsAIc0 >>583がいい分析してるというか、その通り
あの当時は冒険活劇だらけでその流れに乗ったアニメっていうだけ
で、もうこの手の映画はお腹いっぱいで数字取れなくなって誰も作らなくなった
ハムナプトラとかも出たけど代表的なインディジョーンズみたいな名作には及ばんからな
ラピュタなんてその当時の流行に乗ってるだけの映画なのに何故かニワカのガキがすげえとか騒いでるの本当にウケる
あの当時は冒険活劇だらけでその流れに乗ったアニメっていうだけ
で、もうこの手の映画はお腹いっぱいで数字取れなくなって誰も作らなくなった
ハムナプトラとかも出たけど代表的なインディジョーンズみたいな名作には及ばんからな
ラピュタなんてその当時の流行に乗ってるだけの映画なのに何故かニワカのガキがすげえとか騒いでるの本当にウケる
604名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 03:29:51.56ID:DwoNsAIc0 ジブリ映画の中で傑作なのは隣のトトロや千と千尋の神隠しのようなオリジナル性の高い映画
ラピュタなんて流行に乗ってその辺のウケる要素散りばめただけの安っぽい映画
今の時代は一周まわって逆に新鮮なストーリーに見えるんだろうが80年代から冒険ものを見まくってる人からすると
コレが世紀の傑作映画みたいに褒められてるのがギャグでしかない
ラピュタなんて流行に乗ってその辺のウケる要素散りばめただけの安っぽい映画
今の時代は一周まわって逆に新鮮なストーリーに見えるんだろうが80年代から冒険ものを見まくってる人からすると
コレが世紀の傑作映画みたいに褒められてるのがギャグでしかない
605名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 03:33:24.66ID:gZekDj9z0 test
606名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 03:46:41.90ID:GgAaQEvs0 いつまでやってんだよ
607名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 04:15:11.80ID:CY26au1y0 >>10
辛気臭くて視聴率は取れないだろうけど、今の時期は「火垂るの墓」でいいと思うわ
辛気臭くて視聴率は取れないだろうけど、今の時期は「火垂るの墓」でいいと思うわ
608名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 04:21:49.60ID:BeDd7fhe0 ラピュタはやっぱり何度見ても良いね
今までそんなにTwitterやってなかったけど、今回初めてバルス祭り参加したわ
次回は自分バルス祭りスルーすると思うw
今までそんなにTwitterやってなかったけど、今回初めてバルス祭り参加したわ
次回は自分バルス祭りスルーすると思うw
609名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 05:32:18.51ID:IXJpFQOG0 >>597
危機感の潜在意識が違いすぎる。アニメも漫画もゲームも第二次世界大戦を経験してきた日本帝国軍の戦士たち。水木しげるとか壮絶な殺し合いを体験してる
そーいう人たちは脳を限界まで引き上げ凄いものを作る
危機感の潜在意識が違いすぎる。アニメも漫画もゲームも第二次世界大戦を経験してきた日本帝国軍の戦士たち。水木しげるとか壮絶な殺し合いを体験してる
そーいう人たちは脳を限界まで引き上げ凄いものを作る
610名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 05:58:34.42ID:eHnF60AS0611名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 07:56:29.47ID:xEudwRvF0 毎度同じでつまらん。
たまには放送禁止用語叫んでみたらどうだろうか。
たまには放送禁止用語叫んでみたらどうだろうか。
612名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 08:17:55.44ID:jlpUCkCf0 ロボット兵に通称ないの
613名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 08:25:52.94ID:8EHW7bar0 >>538
流石に撮り鉄と同類にするのは池沼
ラピュタ何十回何百回観てバルス祭りでも
社会的に害は無いからな
せいぜいサーバー落ちるぐらいだが
逆に考えるとタダで決まった時期に負荷テストしてくれるようなもので実は有益
撮り鉄は害を撒き散らして鉄道会社に危険な行為は当たり前
周辺住民にも迷惑行為ばかりで社会にとっては害しかない
撮り鉄を旧統一教会ぐらいの社会悪団体だとすると
バルス祭信者はせいぜい川崎の奇祭かなまら祭の信者ぐらい微笑ましい存在
流石に撮り鉄と同類にするのは池沼
ラピュタ何十回何百回観てバルス祭りでも
社会的に害は無いからな
せいぜいサーバー落ちるぐらいだが
逆に考えるとタダで決まった時期に負荷テストしてくれるようなもので実は有益
撮り鉄は害を撒き散らして鉄道会社に危険な行為は当たり前
周辺住民にも迷惑行為ばかりで社会にとっては害しかない
撮り鉄を旧統一教会ぐらいの社会悪団体だとすると
バルス祭信者はせいぜい川崎の奇祭かなまら祭の信者ぐらい微笑ましい存在
614名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 08:30:32.03ID:4g7gS/w70615名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 09:29:29.15ID:EJE1E6Hk0 バルスのシーンって要はパズーとシータが生きて帰る事を諦めてムスカを道連れに無理心中してるようなものなんで、あんまり良いシーンだとは思わないんだよな。
616名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 10:11:59.01ID:GB4Iyz2Q0 >>63
ばぁちゃん、一週早すぎ
ばぁちゃん、一週早すぎ
617名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 10:13:11.54ID:/khxVvf40 はっきり分かった
宮崎駿って天才だわ
宮崎駿って天才だわ
618名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 10:17:58.65ID:y4nhAfEt0 >>600
子供が見るものやで
子供が見るものやで
619名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 11:42:04.06ID:8WrZ6zCe0 >>168
実際にAVであるよ無限発射編
実際にAVであるよ無限発射編
620名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 12:06:04.44ID:icv5/hpk0 バルス禁止令なかった?
621名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 12:07:29.02ID:icv5/hpk0 一度も見たことないけど鯖が落ちるだかってのだけ知っとる
622名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 12:33:47.15ID:5zVv2dYH0 >>602
そういう王道小っ恥ずかしいからの流れで持て囃されたのがエヴァとかの世界系で
今は一周回って王道回帰したから鬼滅とかトップガンマーヴェリックが大ヒットしたんだろう
逆に今90年代~2000年代作品を振り返ったら薄っぺらいと思うんじゃね
そういう王道小っ恥ずかしいからの流れで持て囃されたのがエヴァとかの世界系で
今は一周回って王道回帰したから鬼滅とかトップガンマーヴェリックが大ヒットしたんだろう
逆に今90年代~2000年代作品を振り返ったら薄っぺらいと思うんじゃね
623名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 13:07:05.48ID:0m9XnMZtO624名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 13:07:15.37ID:g8y7Npdm0 ラピュタはあの世界観による高揚感と分かりやい起承転結のバランスの良さで何度見ても楽しめる
悪く言えば捻りがないけどシンプルイズベストで王道なエンタメって感じ
パズーとシータも全ジブリキャラの中でヒーローとヒロインとして完璧だと思う
悪く言えば捻りがないけどシンプルイズベストで王道なエンタメって感じ
パズーとシータも全ジブリキャラの中でヒーローとヒロインとして完璧だと思う
625名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 13:32:15.84ID:kxtplBxP0 >>12
ジャリンコチエのヨシエさんの中の人が嫌な役やってるからこの作品嫌いなんだよな
ジャリンコチエのヨシエさんの中の人が嫌な役やってるからこの作品嫌いなんだよな
626名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 13:54:09.15ID:Wo2bjtD30 シータとバズーは結婚したらどっちに住むんだ?
ふたりでシータの土地をまもるのかな?
ふたりでシータの土地をまもるのかな?
627名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 14:08:52.80ID:VqtLSkLZ0 >>626
なんか“その後”を描いた絵だか話が無かったっけ
なんか“その後”を描いた絵だか話が無かったっけ
628名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 19:39:25.90ID:s0exlPCK0 >>531
当時ならこの人かNHK交響楽団の津堅さんがワンツーかな
当時ならこの人かNHK交響楽団の津堅さんがワンツーかな
629名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 20:30:28.46ID:tp8yHP3P0 人気?
630名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 21:11:16.82ID:juzGCfyH0 個人的に、ドーラとタメってのがかなりショックだった
631名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 23:21:39.55ID:Phh7F6fr0 >>285
ワロス(゚ω゚)
ワロス(゚ω゚)
632名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 23:25:08.44ID:F3ubb0Xa0 さすがにもう無いわ(^_^;)
633名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 23:28:45.57ID:7XjnpHXh0 コマンドーと一緒で全てのセリフで盛り上がるアニメ
634名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 23:28:58.21ID:oY9TVb8y0 でもラピュタって興行的にはうまくいかなかったんだろ?
そのせいか知らないが、ラピュタだけLDが高かったな。
そのせいか知らないが、ラピュタだけLDが高かったな。
635名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 23:40:58.44ID:Hjeb1DaI0 久しぶりにキチンと見たらドーラかっけえなあ
この映画はお前も男なら!とかお前は女だから!とかセリフが沢山散りばめられてるけど
女ならではの強さってあったよね
この映画はお前も男なら!とかお前は女だから!とかセリフが沢山散りばめられてるけど
女ならではの強さってあったよね
636名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 00:02:47.22ID:lf+s6FkYO >>634
トトロまでは当時鈴木敏夫が所属してた徳間書店くらいしかプロモーションしてないからマイナーなアニメ映画扱いで動員も低調
みんなアニメ映画と言えばドラゴンボールや星矢の東映まんがまつりとか観てたから
魔女あたりからクロネコヤマトとか賛同企業入れてプロモーションにも力入れて動員増えてくる
トトロまでは当時鈴木敏夫が所属してた徳間書店くらいしかプロモーションしてないからマイナーなアニメ映画扱いで動員も低調
みんなアニメ映画と言えばドラゴンボールや星矢の東映まんがまつりとか観てたから
魔女あたりからクロネコヤマトとか賛同企業入れてプロモーションにも力入れて動員増えてくる
637名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 00:36:09.55ID:RywJefUD0 >>10
コイツがガキの使いで浜田と殴り合うんだなって思いながら見るのよ
コイツがガキの使いで浜田と殴り合うんだなって思いながら見るのよ
638名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 07:58:58.90ID:nLl2CfJk0 いい加減に、
電波私物化やめて
金ローは
そうか忖度
電波私物化やめて
金ローは
そうか忖度
639名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 08:43:47.34ID:cU651sv30 >>622
そうだな。エヴァ的なの、そういうのもういいから扱いだな
あと余裕ぶっかましまくりのヒョロガリ悪役、まどマギ、リゼロみたいなおとなしい顔して残酷にブチ切れるとか
と、お盆休みで古い方の銀英伝見ながら思っております
そうだな。エヴァ的なの、そういうのもういいから扱いだな
あと余裕ぶっかましまくりのヒョロガリ悪役、まどマギ、リゼロみたいなおとなしい顔して残酷にブチ切れるとか
と、お盆休みで古い方の銀英伝見ながら思っております
640名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 09:09:08.85ID:ldw7Jt2U0 >>1
イオンの格安焼酎を飲みながら、何十年も毎週ドラえもんを見続けている40歳児がいるという事を天国の藤子先生に伝えたい。
イオンの格安焼酎を飲みながら、何十年も毎週ドラえもんを見続けている40歳児がいるという事を天国の藤子先生に伝えたい。
641名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 09:32:45.66ID:E1goez8b0 マジで一回大スクリーンで見て見たい
642名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 09:39:55.70ID:YsZ5tQEx0 >>630
お婆さんかと思ってたら50歳だよね
お婆さんかと思ってたら50歳だよね
643名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 09:52:15.05ID:UmpU8VBm0 パルスだとおもってた
644名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 12:02:49.23ID:hCwEAiCc0 改めて見ると ONE PIECE がめっちゃラピュタに影響されてるって分かるな
ビッグマムとか完全にドーラがモデルでしょう
ポーネグリフとかラフテルとかいろいろヒントが隠されてそう
ビッグマムとか完全にドーラがモデルでしょう
ポーネグリフとかラフテルとかいろいろヒントが隠されてそう
645名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 12:23:45.56ID:lf+s6FkYO646名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 18:04:40.22ID:ugcc41yf0 バルスって、シータは王族だから分かるけど、
パズーが一緒に言う必要無くね?
パズーが一緒に言う必要無くね?
647名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 23:19:02.81ID:lOhoHHUe0 くんくんくん
おや?童貞のにほいがするぞ?
おや?童貞のにほいがするぞ?
648名無しさん@恐縮です
2022/08/16(火) 07:56:50.95ID:1r+KjYe/0649名無しさん@恐縮です
2022/08/16(火) 22:14:59.96ID:Ews0NuxL0 スバル!スバル!スバル!スバル!スバル!スバル!スバル!スバル!スバル!スバル!スバル!スバル!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- あぼーん
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- LAD @ TEX ★6
- 2025 SUPER FORMULA Lap6
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 復興派「万博工事のリソースを能登に回せ💢」 一般人「職業選択の自由、居住移動の自由、幸福追求権etc、それ憲法違反です」 [289765331]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- Vチューバービジネス、ガチで崩壊、社会不適合の女たちを働かせようとすると方向性が違うとかゆって卒業してしまうため [333919576]
- 🏡💥🤛👊😅👊🤜💥🏡
- お前らってすぐハロー効果に引っかかるよな
- ワイ君、いまさらマクロス7を観始める