現代ビジネス 8/12(金) 7:32
各局がレギュラーと特番で放送中
フジテレビ公式サイトより
9日、2時間特番の『熱唱! ミリオンシンガー』(日本テレビ系)が放送された。その内容は、「7つのジャンルですべて高得点を出せたら100万円」「名曲を歌って本人を超えられたら100万円」という2つのカラオケ企画。プロアマ問わず多くの挑戦者が挑み、王林が100万円を獲得した。
しかし、カラオケ番組はこれだけではなく、民放各局で増殖している。今春に日曜夜のレギュラー放送がスタートした『千鳥の鬼レンチャン』(フジテレビ系)のメイン企画は「サビだけカラオケ」。これは「芸能人が名曲のサビだけを一音も外さずに10曲連続で歌い切れたら賞金獲得」という企画であり、常にカラオケ機器の音程バーが映されている。
次に『THEカラオケ☆バトル』(テレビ東京系)も同じ日曜夜にレギュラー放送中。こちらはプロアマの参加者がカラオケ機器の採点で競い、優勝者を決めていく。
カラオケ番組はその他にも、特番では『生放送で満点出せるか 100点カラオケ音楽祭』(TBS系)が年2回ペース、『全日本歌唱力選手権 歌唱王』(日本テレビ系)が年末1回ペースで放送中。また、外国人が日本の楽曲を歌う『のどじまんTHEワールド』も年2回ペースで放送していたが、コロナ禍を加味してか2019年で中断している。
その他のレギュラー番組でも、このところ『バナナサンド』(TBS系)がメイン企画に「ハモリ我慢ゲーム」を採用しているほか、『くりぃむナンタラ』(テレビ朝日系)も新企画「この曲のサビ歌える? クイズ! サビカラ!」を放送予定。驚くことにここであげたすべての番組が視聴者数の多いゴールデン・プライム帯で放送されている。
なぜ局をまたいでカラオケの番組が増えているのか。
ファミリー視聴を狙える番組構成
なぜカラオケ番組はこれほど増えているのか。その理由は、「ファミリー層の視聴者狙い」という一点に集約される。
2020年春の視聴率調査リニューアル以降、民放各局はスポンサーを獲得しやすい10~40代がメインターゲットの番組制作を急速に進めてきた。そのためにまず増やしたのが、お笑いのネタ番組だったが、今やそれらはYouTubeや有料動画でも見られるものだけに、狙っていたほどの成果はあげられていない。
一方でカラオケ番組は、ファミリー視聴が見込める数少ないコンテンツとして業界内で再評価する声が飛び交いはじめていた。それを裏付けているのが、カラオケ番組で出演者たちが歌う楽曲。大半を1990年代から2000年代の楽曲が占め、その次に2010年代が選ばれている。
これらは当時がヒット曲の多かった時代である上に、親世代にあたる30~40代にとってはド真ん中の楽曲ばかり。子ども世代にとってもキャッチーな楽曲が多く、身近なアイドルやTik Tokerらがカバーした曲もあって学生層も押さえられる。
ちなみに12日のゴールデンタイムに『この歌詞が刺さった! グッとフレーズ』(TBS系)という特番も放送されるが、この編成理由も上記とほぼ同じ。この特番に限らず民放各局がファミリー層を狙うために、昭和・平成の名曲を横断的に扱う音楽特番を放送している。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f79699399a1c884225d8ba2eacd0e15aee4fcb79&preview=auto
【テレビ】再ブーム? 苦肉の策? 民放各局が「カラオケ番組」を量産する唯一無二の理由 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1愛の戦士 ★
2022/08/12(金) 10:02:19.99ID:CAP_USER92022/08/12(金) 10:04:04.90ID:an29sPnZ0
テレビ垂れ流してる家なんてもうないよ
3名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 10:05:34.32ID:6OqKfjBi0 統一教会に乗っ取られた民放テレビとNHK
2022/08/12(金) 10:06:59.83ID:e+L4WPRU0
ちょっと見てたけどただのモノマネ番組だったな
経費削減のためだろうが、あんなの聴かせるなら本物連れてきた方が良い
経費削減のためだろうが、あんなの聴かせるなら本物連れてきた方が良い
2022/08/12(金) 10:07:13.57ID:3ziM/xFI0
予算クソ安いから楽なんだわ
特別なセットもいらないし、ガヤは芸人やタレント任せ
こんなクソゴミ番組見て喜んでる日本人って終わってるわな
特別なセットもいらないし、ガヤは芸人やタレント任せ
こんなクソゴミ番組見て喜んでる日本人って終わってるわな
6名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 10:08:23.92ID:HZ/i+Bt60 テレ東の歌うま王選手権が当たったからどいツモこいつも企画パクってるだけだろ。
テレビ屋なんて今も昔もそんなもんだよ。
テレビ屋なんて今も昔もそんなもんだよ。
2022/08/12(金) 10:09:30.57ID:1ch17n4X0
Amazonも大泉洋使って歌番組やってるな
テレビと同じことやるならAmazonである必要がない気が
テレビと同じことやるならAmazonである必要がない気が
8名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 10:11:07.85ID:LavLpkYk0 クイズ番組→グルメ番組→カラオケ番組
そりゃ誰もテレビ見なくなるわ
そりゃ誰もテレビ見なくなるわ
2022/08/12(金) 10:13:43.34ID:DWydz3TW0
しゃちほこの調子乗ってサビ1音目で綺麗に外すのは吹く
10名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 10:14:10.50ID:559juo4z0 >>8
風景流してた方が視聴率いいかもw
風景流してた方が視聴率いいかもw
2022/08/12(金) 10:14:27.56ID:lWCBRwqB0
>>7
あれネットだと評価が辛辣だが、あの手の番組こそ地上波でやりゃB層が喜んで食いつくのにな
あれネットだと評価が辛辣だが、あの手の番組こそ地上波でやりゃB層が喜んで食いつくのにな
2022/08/12(金) 10:14:41.32ID:RBDexYWb0
コロナ禍になってカラオケはリスクが最高ランクに高いからな
いくら若者は感染をそこまで気にしないとしても、わざわざ感染しに行くレベルの事をする必要もない訳で
いくら若者は感染をそこまで気にしないとしても、わざわざ感染しに行くレベルの事をする必要もない訳で
2022/08/12(金) 10:17:05.21ID:CzUlleNU0
エイミーワインハウスとかサムクックとか美空ひばりとかほんとに歌うまい人って音程は不安定だし声量もそれほど無いんだよな
2022/08/12(金) 10:18:06.45ID:8PG9CwM30
>>7
アミューズ関連が関わってるものは見ないわ。本当に配信の世界まで煩わしい連中だよ
アミューズ関連が関わってるものは見ないわ。本当に配信の世界まで煩わしい連中だよ
2022/08/12(金) 10:19:49.03ID:G/xSz52H0
昔から他人がカラオケで歌ってる姿を見るのが苦痛でしかないから
夜もヒッパレとか何が面白いのか全く意味がわからんかった
夜もヒッパレとか何が面白いのか全く意味がわからんかった
2022/08/12(金) 10:19:50.76ID:8PG9CwM30
17名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 10:20:13.29ID:FYg3RJqh0 夜もヒッパレをリメイクしろ
2022/08/12(金) 10:21:24.06ID:5fbKImhX0
また心霊番組復活するよ
やることねえんだもんテレビ
やることねえんだもんテレビ
2022/08/12(金) 10:22:16.51ID:CzUlleNU0
2022/08/12(金) 10:25:31.60ID:QpM6nFbK0
カラオケバトル見続けてるけどアンダー18は四天王やレギュラー出演者より上手い人をワザと選んでないように思えてきた
もっと上手い人が応募してるはず
ガチで上手い人だけを選ばないのは頻繁に四天王が変わったりするのを避けたりする戦略なのかもしれないけど
もっと上手い人が応募してるはず
ガチで上手い人だけを選ばないのは頻繁に四天王が変わったりするのを避けたりする戦略なのかもしれないけど
2022/08/12(金) 10:25:39.15ID:S2GhX3la0
ドラマが低視聴率ってよく話題になっているが
バラエティの方がさらに酷いと感じる
Youtube流す番組が同じ時間に2局同時にやっていて
金も制作力もやばいんだろうな
バラエティの方がさらに酷いと感じる
Youtube流す番組が同じ時間に2局同時にやっていて
金も制作力もやばいんだろうな
2022/08/12(金) 10:26:05.30ID:l8A6huiI0
芸能人の賞金獲得系番組ってなんなんだろ
2022/08/12(金) 10:26:30.06ID:hNbTDNpK0
>>5
そうか?
そうか?
2022/08/12(金) 10:27:16.83ID:pXPaWhPT0
ななみななってドリカム歌ってた女歌手が可愛かった
25名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 10:28:18.65ID:vh69spgy0 素人のカラオケとか見てても何も楽しくないだろ
26名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 10:28:27.28ID:jlFZ+KMX0 中山秀征によれば、カラオケ番組が多いのは本物を呼ぶ金がないからだとか?
2022/08/12(金) 10:28:29.92ID:3ziM/xFI0
2022/08/12(金) 10:31:47.02ID:YZaNkI1p0
素人のカラオケってどこに需要あんの?
2022/08/12(金) 10:38:04.80ID:pXPaWhPT0
>>28
お前みたいな陰キャ以外
お前みたいな陰キャ以外
2022/08/12(金) 10:38:38.42ID:aTQN2aMB0
>>8
今はペット番組だろ
今はペット番組だろ
31名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 10:39:57.88ID:yHNFGzuO02022/08/12(金) 10:42:19.39ID:B6NbTP370
山下達郎歌ってた奴も凄かった
2022/08/12(金) 10:44:31.31ID:61o7Lu7a0
今はYouTubeの動物動画
34名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 10:45:11.72ID:oqS+rxx40 カラオケ番組、大食い早食い番組は即変える
5秒も見たくない
5秒も見たくない
2022/08/12(金) 10:45:27.86ID:kj9zn8Bj0
ほんとつまんないねテレビ
ドラマはほぼ全滅だし二流タレントをひな壇に飾るバラエティーも下らないし
昭和の番組を再放送した方がよほど視聴率取れるんじゃ…
ドラマはほぼ全滅だし二流タレントをひな壇に飾るバラエティーも下らないし
昭和の番組を再放送した方がよほど視聴率取れるんじゃ…
2022/08/12(金) 10:45:55.97ID:UQhixU+40
カラオケって話すことがない人たちが集まるための手段だろ
37名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 10:47:38.29ID:XKSvo9ue0 昼間や深夜にたまに面白い番組あるけど
レギュラー放送になったらネタ切れするだろうなって番組が多い
レギュラー放送になったらネタ切れするだろうなって番組が多い
2022/08/12(金) 10:47:58.12ID:95rbiV4d0
今どきのテレビ番組は商品の宣伝とか平気でやるからな
昔は商品名を伏せてやってたもんだが
昔は商品名を伏せてやってたもんだが
39名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 10:48:47.05ID:oqS+rxx40 >>29
テレビ大好きっ子?
テレビ大好きっ子?
40名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 10:52:41.16ID:If5r6KQw0 自分でカラオケ行って好きな曲歌ったほうが楽しいだろ。
素人の歌聴いて何が面白いの。
素人の歌聴いて何が面白いの。
2022/08/12(金) 10:53:24.41ID:9utKjkyw0
ひな壇バラエティとものまねとカラオケの番組は見ないって決めたら民放ほぼ見なくなったわ
2022/08/12(金) 10:55:17.87ID:t1mxKGT20
世代間クイズみたいな番組も増えてきた。
40、50代が青春の頃のトレンドをZ世代に聞くやつ
40、50代が青春の頃のトレンドをZ世代に聞くやつ
43名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 10:56:10.00ID:BtCgBPF60 他人がカラオケ歌ってんの見て何が楽しいんだ?
東大生が一般人や芸能人にクイズで勝ってんの見て何が楽しいんだ??
東大生が一般人や芸能人にクイズで勝ってんの見て何が楽しいんだ??
2022/08/12(金) 10:56:56.71ID:zg/CUTPr0
>>42
クイズ年の差なんてからある由緒正しきフォーマット
クイズ年の差なんてからある由緒正しきフォーマット
2022/08/12(金) 10:57:12.57ID:t1mxKGT20
>>15
プロが他人の曲をどう歌うかが醍醐味だからは。歌唱法とかの技術に興味がない人はつまらんだろうな
プロが他人の曲をどう歌うかが醍醐味だからは。歌唱法とかの技術に興味がない人はつまらんだろうな
2022/08/12(金) 10:58:59.25ID:QImZ5+VO0
2022/08/12(金) 10:58:59.92ID:0lVaQlSj0
2022/08/12(金) 10:59:14.80ID:t1mxKGT20
49名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:02:58.70ID:7X6O+qGR050名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:03:04.44ID:JEo7YyxE0 カラオケバトルは見えない力で点数が決まってる気がするわ
だから大人はプロモーションで何度か出たら出なくなるんじゃないかな
だから大人はプロモーションで何度か出たら出なくなるんじゃないかな
2022/08/12(金) 11:03:44.02ID:0lVaQlSj0
>>49
昭和生まれだけどその番組は知らんw
昭和生まれだけどその番組は知らんw
52名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:05:05.15ID:/tv8dihe0 テレビって一部の層だけに特化して大半の人から嫌われる営業法してるとしか思えんわ
半グレだらけのメディア界隈を嫌ってる人そうとう多いでしょ
EXITとかあいつら出すことで一部の視聴者獲得できても9割避けるとしか
半グレだらけのメディア界隈を嫌ってる人そうとう多いでしょ
EXITとかあいつら出すことで一部の視聴者獲得できても9割避けるとしか
53名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:06:33.29ID:getH13cM0 芸能事務所に忖度する為にタレントを沢山起用する為の番組を作ってます、という感じ
54名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:08:13.45ID:HG3y3Bn90 乃木坂の知らない子がアニソン歌ってたのは見た 結構上手かった
2022/08/12(金) 11:09:00.47ID:ibUG82jC0
金も無ければ人材も無いって事だろ
2022/08/12(金) 11:09:47.53ID:E5p0g/7h0
停波しちゃえばいいのに
2022/08/12(金) 11:11:34.10ID:3uPw4kWk0
>>19
あれ系はスタジオをなくせば見る人増えるのにね
あれ系はスタジオをなくせば見る人増えるのにね
2022/08/12(金) 11:13:25.10ID:/9Dd8YXz0
こないだ老若男女数人でカラオケに行ったけど、一番盛り上がったのは80年代、90年代の曲だったな
大体みんな知ってるし、みんなが歌える
最近の曲を歌ったコもいたけど、どれも難しくてちゃんと歌えなかったんで苦笑いしてた
それで思ったのは、その盛り上がった当時の曲って、実は「カラオケでみんなが歌える」事を前提にして作ってたんじゃないか、
ってこと
大体みんな知ってるし、みんなが歌える
最近の曲を歌ったコもいたけど、どれも難しくてちゃんと歌えなかったんで苦笑いしてた
それで思ったのは、その盛り上がった当時の曲って、実は「カラオケでみんなが歌える」事を前提にして作ってたんじゃないか、
ってこと
2022/08/12(金) 11:14:37.88ID:86WA0NFG0
最近はカラオケ行くとかまるで犯罪行為みたいで行きにくいわ
60名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:17:04.32ID:mAMAow1R061名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:21:06.45ID:6c5mKxks062名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:22:45.10ID:C7a0AEPA0 この企画本当につまらん
2022/08/12(金) 11:23:56.15ID:iHT+uxqo0
ネットにない良さを見つけないとテレビは終わるな
2022/08/12(金) 11:25:12.08ID:MnZHrKqB0
65名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:25:37.65ID:t4DIUlhq0 >>35
昭和~平成初期はコンプラに引っかかる過激な番組やこれヤラセ?を疑うがそれを込みで楽しむコンテンツ多いからね
それらをユーチューバーがサンプリングして大バズりする
しかし成熟した地上波じゃ無理なので諦めて下さい。
つまりつまらなくなったのは一概にテレビ局だけの所為ではなくクレーマー、コンプライアンス、その他社会全体でつまらなくさせた
昭和~平成初期はコンプラに引っかかる過激な番組やこれヤラセ?を疑うがそれを込みで楽しむコンテンツ多いからね
それらをユーチューバーがサンプリングして大バズりする
しかし成熟した地上波じゃ無理なので諦めて下さい。
つまりつまらなくなったのは一概にテレビ局だけの所為ではなくクレーマー、コンプライアンス、その他社会全体でつまらなくさせた
2022/08/12(金) 11:26:21.45ID:YzJcW+yQ0
>>49
あの貴乃花の歌ってたが下手だったなw
あの貴乃花の歌ってたが下手だったなw
2022/08/12(金) 11:27:28.14ID:xqkcw/RY0
2022/08/12(金) 11:28:05.51ID:MnZHrKqB0
2022/08/12(金) 11:37:03.97ID:e+L4WPRU0
70名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:37:06.78ID:ff1h43hP0 カラオケはYouTuberが安易にマネできない著作権がからむネタだからかね
それで視聴率取れるとも思わないが
それで視聴率取れるとも思わないが
2022/08/12(金) 11:37:55.56ID:nco334SU0
安上がり
72名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:39:09.68ID:fpHlgoPb0 堺正章のカラオケ番組で小数点以下3桁で競い合ってるのが意味わからん。そこまでカラオケに細かい点数づけしても信憑性が失われるし、どうせ実質争ってるのは95点から100点の間の5点の範囲だけだし。
みんなで声を出しながら点数発表してるのも見てて気味悪く感じてしまう。番組がずっと続いてるって事は世間の人は気にしてないのか?
みんなで声を出しながら点数発表してるのも見てて気味悪く感じてしまう。番組がずっと続いてるって事は世間の人は気にしてないのか?
73名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:39:58.89ID:T7grtJAt0 お金のかからない、手間もかからないから
2022/08/12(金) 11:40:18.21ID:3DhjNo0a0
ここまで元祖である、千葉テレビ カラオケ大賞なし
75名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:44:39.41ID:H4CUZeWl0 >>73
テレビがYouTubeに勝てる部分は資金ぐらいなのにそれをケチってるんだからYouTubeに奪われるのも当然の帰結だわな
テレビがYouTubeに勝てる部分は資金ぐらいなのにそれをケチってるんだからYouTubeに奪われるのも当然の帰結だわな
76名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:46:04.30ID:/tv8dihe0 経費削減したいなら無駄にわらわらいるひな壇タレント削除すべきでしょ
ワイプでわざとらしい顔芸してるのイラッとしかせん
ワイプでわざとらしい顔芸してるのイラッとしかせん
2022/08/12(金) 11:51:08.60ID:Sc4d6lcP0
口パクや歌ヘタなアーティストの音楽番組よりは面白いけどな
2022/08/12(金) 11:56:27.47ID:Sc4d6lcP0
そういえばのどじまんザワールトはどうなったんだ
チョンからクレームきたりしてやめたのか
チョンからクレームきたりしてやめたのか
79名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 11:58:24.86ID:zbbX1gfR0 そんなにテレビ制作にお金も時間もかけるのが嫌なのに
何でテレビ局経営してるの?
何でテレビ局経営してるの?
2022/08/12(金) 11:58:47.98ID:+ff7HvQK0
テレ東がギルガメ復活させたら各局も追随してくれ
81名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:01:14.70ID:Qac5JQVJ0 もう電波オークションしてやる気のあるところにやらせろや
82名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:09:10.50ID:kGlgjmS+0 最近7時台のバラエティー終わったらCM挟まずに次の8時のバラエティー番組始まるよな
ダラダラ見てる層に番組が終わって次の番組が始まったと気付かさず
チャンネル変えるスキを与えない手法
やり方が汚なすぎる
ダラダラ見てる層に番組が終わって次の番組が始まったと気付かさず
チャンネル変えるスキを与えない手法
やり方が汚なすぎる
2022/08/12(金) 12:10:57.09ID:Q2ZpMPsK0
他人のカラオケ見るとか苦痛以外の何ものでない
84名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:13:20.91ID:+8HkBuj80 >>27
NHKしか出来ないわ
特に自然科学系のドキュメンタリーなんてな
TBSだけはふしぎ発見と世界遺産と番組持ってるけど日立とキヤノン(以前はソニー)のおかげだし、昔は別々のロケハンだったが今はできるだけ行くところを被るようにして合同で海外ロケやってコスト削減してる
NHKしか出来ないわ
特に自然科学系のドキュメンタリーなんてな
TBSだけはふしぎ発見と世界遺産と番組持ってるけど日立とキヤノン(以前はソニー)のおかげだし、昔は別々のロケハンだったが今はできるだけ行くところを被るようにして合同で海外ロケやってコスト削減してる
2022/08/12(金) 12:14:48.41ID:Pt5gYkXM0
制作費安く済むんだろう
街ブラロケと同じく
街ブラロケと同じく
86名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:15:14.99ID:KVmHOYwR0 バラエティより、視聴率が良い
っと?
っと?
2022/08/12(金) 12:16:09.04ID:BZWZxDWW0
全く見る気がしない
2022/08/12(金) 12:17:05.19ID:qSsy2tq50
素人はもちろん、
タレントのカラオケなんて誰が見たいんだよ
タレントのカラオケなんて誰が見たいんだよ
2022/08/12(金) 12:17:20.69ID:jSclqa7a0
>>8
動物系動画と旅ブラ系も
動物系動画と旅ブラ系も
2022/08/12(金) 12:17:59.69ID:+SmcuVyx0
2022/08/12(金) 12:19:20.79ID:Mncmg2px0
20年くらい前のミリオンヒットした曲ばかりだから見るのもおっさんおばさんお爺さんお婆さんでテレビを観る層には適してるけど若者は観ないわな
2022/08/12(金) 12:19:23.82ID:1TEj2faK0
>>90
華原朋美…
華原朋美…
2022/08/12(金) 12:20:37.31ID:Sc4d6lcP0
だいぶ前から口パクやらダンスやらばかりで音楽番組の体を成してないし
カラオケ番組のほうがよっぽど見ごたえある
カラオケ番組のほうがよっぽど見ごたえある
2022/08/12(金) 12:21:40.72ID:Pe+mDUEQ0
>>5
youtuberもセンスないからあんなテレビのパクリとかしかでけへんねん。鬼ゴッこなんてパクリやーん
youtuberもセンスないからあんなテレビのパクリとかしかでけへんねん。鬼ゴッこなんてパクリやーん
2022/08/12(金) 12:21:41.62ID:aX8Xi6rI0
カラオケ
昭和から時が止まってる
昭和から時が止まってる
2022/08/12(金) 12:22:21.20ID:gDxzEk3e0
安っちいなあ。
2022/08/12(金) 12:24:06.33ID:F8gBlnvq0
どうせ韓国ぶっ込むんだろ
2022/08/12(金) 12:26:17.81ID:Sc4d6lcP0
夜ヒットのオープニングみたいに
他人の歌を歌うとか今のアーティストで見てみたいけどむりだろうな
他人の歌を歌うとか今のアーティストで見てみたいけどむりだろうな
99名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:26:43.11ID:nmkQBFSh0 乃木坂もカラオケ番組やってるよな
意外と見てる
意外と見てる
100名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:28:18.78ID:gDxzEk3e0 >>98
それ嫌がるアーティスト多かったみたいだけどな
それ嫌がるアーティスト多かったみたいだけどな
101名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:28:37.12ID:gn7PyUZa0 素人に歌わせてたら金かからないもんな
102名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:28:45.15ID:Jl0Ui64i0103名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:30:08.18ID:3K0NbRYE0 そのカラオケ自体に行かれへんやん、コロナで
104名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:35:21.14ID:yPcEBClE0 >>15
ヒッパレはまだアーティストによってはアドリブ入れられる要素あるが、採点されるとそれすら出来ないからな。
ヒッパレはまだアーティストによってはアドリブ入れられる要素あるが、採点されるとそれすら出来ないからな。
105名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:35:24.59ID:oBX1od8Q0 プロの歌手がワンハーフしか歌えないのに
素人はフルコーラス歌える
素人はフルコーラス歌える
106名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:36:59.37ID:oBX1od8Q0107名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:38:59.71ID:nmkQBFSh0 カラオケやるだけじゃなくてデビューさせるほうか面白いのにな
108名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:39:51.03ID:HIeLOdxV0 カラオケ番組もつまらんけど素人大学生が出てくるマジ系のクイズ番組よりは全然マシやな
109名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:43:01.30ID:ZNyhBMeD0 こんなん誰が見るんだよ
110名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:45:49.21ID:T7grtJAt0 >>108
東大王、ヤラセが酷すぎる
東大王、ヤラセが酷すぎる
111名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:47:37.00ID:7Q65L5wu0 >>15
分かる……同じようにヒッパレは嫌いな番組だった
赤坂や中山秀のノリもあまり好きじゃなかっただったけど堺正章が出てきてやるバンドも巻き込んだしつこいノリがトドメで一番ウンザリしてそれ以降全く見なくなった
分かる……同じようにヒッパレは嫌いな番組だった
赤坂や中山秀のノリもあまり好きじゃなかっただったけど堺正章が出てきてやるバンドも巻き込んだしつこいノリがトドメで一番ウンザリしてそれ以降全く見なくなった
112名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:48:04.99ID:aBG+cu6V0 まず、音楽関係者にアンケート取って、歌うの難しい難曲トップ10みたいなの出した上で、
一週ごとに課題曲みたいな感じで一曲出して、誰が一番上手く歌い切るか競わせた方がバトル感あって見応えあるし、
出演タレントの歌唱力もより注目されるようになると思うがなぁ。
一週ごとに課題曲みたいな感じで一曲出して、誰が一番上手く歌い切るか競わせた方がバトル感あって見応えあるし、
出演タレントの歌唱力もより注目されるようになると思うがなぁ。
113名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:48:11.78ID:+SmcuVyx0 >>92
前者
前者
114名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:51:07.06ID:GPlWnvWu0 >>111
あれ自分達もイケてると思ってるのかしたり顔なのが本当不快だった
あれ自分達もイケてると思ってるのかしたり顔なのが本当不快だった
115名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:51:27.52ID:nmkQBFSh0 >>112
千鳥の鬼連チャンのことだよな
千鳥の鬼連チャンのことだよな
116名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:52:58.61ID:JBkCDvuv0117名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:56:29.57ID:HnFGrCEI0 YouTuberもカラオケ番組やってりゅ
ばばんざいとか
ばばんざいとか
118名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 12:57:19.60ID:5Mp0rzJA0 素人に密着してスタジオでそれを芸能人が見てコメントするっていう
ただ余ってる芸能人使って安い素人をイジるだけの番組が増えすぎた
たまにぶっこんできたり飲食店も誰がこんな店行くんだ?というような知人の店紹介したりとやりたい放題
本当にテレビは見る価値のないものになったわ
ただ余ってる芸能人使って安い素人をイジるだけの番組が増えすぎた
たまにぶっこんできたり飲食店も誰がこんな店行くんだ?というような知人の店紹介したりとやりたい放題
本当にテレビは見る価値のないものになったわ
119名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:01:12.70ID:9n0YUF0i0 カラオケ番組は見ないなツマランもん
120名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:02:04.47ID:JBkCDvuv0 ヒッパレは最新ランキングでやってたから
世代間ギャップの穴埋めの役割も果たしてた
同じように速報歌の大事典も昭和と平成を繋いで
今は世代間ギャップは開くばかり
世代間ギャップの穴埋めの役割も果たしてた
同じように速報歌の大事典も昭和と平成を繋いで
今は世代間ギャップは開くばかり
121名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:04:05.21ID:SNo/gLd50 苦肉の策訂正厨カモーン
122名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:04:21.18ID:Te0tIuFu0 そして次はホルホル番組がくるのか
123名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:05:24.73ID:iHT+uxqo0 >>15
安室が成り上がった番組か
安室が成り上がった番組か
124名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:05:25.64ID:eNTuyIby0 他人のカラオケ聞くのが苦痛だからカラオケに行かないんだけど、同じような人っているのか?
125名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:09:03.61ID:J/m5PEuQ0 夜もヒッパレって今っぽい番組だよな
126名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:12:13.63ID:BwooR9VD0 同じ素人出すならオーディション番組にすれば良いのに
審査員が3人居て、最後にブザー鳴らすやつ
と、思ったけど、
日本人にそんな芸持った奴なんか居ないか(´・ω・`)
審査員が3人居て、最後にブザー鳴らすやつ
と、思ったけど、
日本人にそんな芸持った奴なんか居ないか(´・ω・`)
127名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:18:14.39ID:y1Z7176e0128名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:21:42.67ID:JBkCDvuv0 好き嫌いともかく
自分の生まれる前のヒット曲も知ってたからな
今の若い奴らは知らんのだろ?
自分の生まれる前のヒット曲も知ってたからな
今の若い奴らは知らんのだろ?
129名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:27:12.05ID:G1jhvvH/0 >>128
むしろ今の子の方が90年代のヒット曲聞かされる機会多いだろ
むしろ今の子の方が90年代のヒット曲聞かされる機会多いだろ
130名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:28:31.24ID:e+L4WPRU0131名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:33:45.33ID:JBkCDvuv0132名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:39:06.81ID:clabUM+r0133名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:41:52.99ID:clabUM+r0 >>108
どっちもつまらん
どっちもつまらん
134名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:45:33.04ID:V1EiTX/Q0 >>57
あと邪魔なだけのSEと声優の甘ったるいアテレコや若本のぶるああああああナレ
あと邪魔なだけのSEと声優の甘ったるいアテレコや若本のぶるああああああナレ
135名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:47:49.16ID:h8Fr20ah0 もう割とテレビ見てない
136名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:47:55.89ID:dJ5HJjt20 もうテレビ局はコネ入社の上級国民ばかり、そんな奴らに面白い番組作れるわけないから加速度的に崩壊してる
137名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:51:48.48ID:a1XygWmj0 昔は垂れ流しでも面白かったんだけどね…
単に娯楽が少なかったってのもあるけどさ
独占!女の60分みたいなのはもう作らないんだろうな
単に娯楽が少なかったってのもあるけどさ
独占!女の60分みたいなのはもう作らないんだろうな
138名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:53:44.99ID:eqB8HbBX0139名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:55:03.96ID:h33Vc/Ok0 アマプラも始めたからな
140名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 13:57:57.17ID:Cpy+TReX0 ユーチューバー探して歌わせるだけだが若い層には宣伝になんだろうな
141名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 14:08:28.41ID:MfRKbTFU0 夏と言えば心霊番組と警察24時だろう
142名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 14:12:42.65ID:516XH3gF0 自己主張
自己満足
承認欲求
カラオケの凄いとこだね
自己満足
承認欲求
カラオケの凄いとこだね
143名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 14:13:21.19ID:nNx73UZg0 いまはとりあえずテレビがついてるって家庭が少ないしそもそも家族が揃ってテレビを見るなんてほぼないんちゃうの?
それなのにファミリー視聴を狙った番組作りってスポンサー騙しじゃないんかねえ
まあスポンサー企業の広報も会社員でしかないから大きく視聴率を狙える番組より金を出しやすい名目を揃えてくれた番組を用意してくれってのが本音だから両者に損はないんやろうけど
それなのにファミリー視聴を狙った番組作りってスポンサー騙しじゃないんかねえ
まあスポンサー企業の広報も会社員でしかないから大きく視聴率を狙える番組より金を出しやすい名目を揃えてくれた番組を用意してくれってのが本音だから両者に損はないんやろうけど
144ただのとおりすがり
2022/08/12(金) 14:18:47.15ID:aO5hRHZ20 カラオケ番組って楽譜どおりに歌うだけのものだからつまんない
145名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 14:19:57.41ID:+a9mYeLl0 録画して飛ばして見ないと時間の無駄
146名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 14:21:02.28ID:2lp/qYhO0 狙いも糞もない
どっかで当たった番組を横並びで真似てるだけ
どっかで当たった番組を横並びで真似てるだけ
147ただのとおりすがり
2022/08/12(金) 14:22:38.90ID:aO5hRHZ20 NHKのど自慢のほうがおもしろいけどなー
148名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 14:37:19.95ID:wJ79p0ek0 経費節減に尽きる
149名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 14:44:56.19ID:e+L4WPRU0 >>148
一番大事な所を削って視聴率(売上)も削減
一番大事な所を削って視聴率(売上)も削減
150名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 14:45:09.92ID:NH7QclQZ0 改めてカラオケ番組なんて見る気にならんしくだらねえと思うが
夜もヒッパレは違和感なく楽しめた不思議
夜もヒッパレは違和感なく楽しめた不思議
151名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 14:47:14.25ID:vuOhvyyg0 カラオケ番組は共演者が褒めてクソ
152名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 15:01:32.79ID:HEuiJpJu0 炎のチャレンジャー派生の歌詞間違えずに歌いきったら100万円のやつ好きだったんだけどやらなくなったな
153名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 15:09:01.06ID:h+zKacqf0 地上波の終わりを見た
154名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 15:14:15.96ID:Qzaa22b60 >>130
採点の意味すら分かってないお年寄りかよ
採点の意味すら分かってないお年寄りかよ
155名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 15:16:41.94ID:GmhVcYED0 本当におかしいよなあ。
本物が一秒も出ないのに偽物をじっくり流すとか異常すぎる。
まあギャラを節約したいのは分かるけどますますテレビなんて価値がなくなるよ。
本物が一秒も出ないのに偽物をじっくり流すとか異常すぎる。
まあギャラを節約したいのは分かるけどますますテレビなんて価値がなくなるよ。
156名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 15:22:11.29ID:hedSEIRH0 夜もヒッパレの時から芸能人のカラオケ大会見て何が楽しいのかわからない。
157名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 15:33:43.92ID:e+L4WPRU0158名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 15:35:10.80ID:NH7QclQZ0 夜ヒッパレは本物に劣らぬエンターテイメントがあったし
何よりあの時代は歌自体が全盛期だったから面白かったんだろうな
何よりあの時代は歌自体が全盛期だったから面白かったんだろうな
159名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 15:35:41.43ID:WNmHEIM00 カラオケって言っても歌う曲は90年~2000年始めの曲だろ。
日本語ラップとかまだ歌う奴いるの?
日本語ラップとかまだ歌う奴いるの?
160名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 15:40:21.24ID:DfSbZS+u0 NHKのど自慢以外の素人カラオケ番組は見る価値無いから見た事ない
161名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 15:41:27.95ID:GmhVcYED0 カラオケ番組で顔を売りたい素人なんて只同然で山のようにいるから
楽なんだろうね。テレビも末期だな。はよ潰れろ。
楽なんだろうね。テレビも末期だな。はよ潰れろ。
162名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 15:43:08.49ID:IHWGRSR40 衝撃ハプニング系番組も見たことある映像多くなってきた
サンドの動物園の番組は割と見てて面白い
7日の日曜夜にやってた力士とタレントのパワー対決特番はここ最近で一番見応えあった
サンドの動物園の番組は割と見てて面白い
7日の日曜夜にやってた力士とタレントのパワー対決特番はここ最近で一番見応えあった
163名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 15:44:43.64ID:p1hNstLs0164名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 15:52:26.22ID:Rbe5cKSZ0 末期症状てこういうことだな
165名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 15:57:02.90ID:NH7QclQZ0 バンド
シンガーソングライター
小室
モー娘
AKB
これ等が消えた今歌自体がオワコンで
カラオケって方向で歌を流行らせようとしてるんかも
シンガーソングライター
小室
モー娘
AKB
これ等が消えた今歌自体がオワコンで
カラオケって方向で歌を流行らせようとしてるんかも
166名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 16:00:59.98ID:XKJiH3Ni0 そもそも素人の自己満の歌を聞かされなきゃならない
本物をテレビに出せるだけの資金がテレビにはもうないのか?
本物をテレビに出せるだけの資金がテレビにはもうないのか?
167名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 16:02:45.22ID:DBynzXuf0 歌番組作ってもどうせ口パクアイドルしか出ないだろうし別にいいんじゃね
168名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 16:04:56.15ID:8U2ZBn/U0 最近はカルガモの引っ越し密着がトレンドだよw
169名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 16:06:48.93ID:uTkopU3W0 >>150
ちゃんとレッスンして本番でショーとして歌うのと
「キーがあってるかあってないか競うとか
いきなり練習してない曲を歌詞を一切間違えないで
歌うのを競う」とかだと、後者はショーや歌番組的要素
が薄いただの低予算手抜きバラエティ
ちゃんとレッスンして本番でショーとして歌うのと
「キーがあってるかあってないか競うとか
いきなり練習してない曲を歌詞を一切間違えないで
歌うのを競う」とかだと、後者はショーや歌番組的要素
が薄いただの低予算手抜きバラエティ
170名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 16:08:01.18ID:DBynzXuf0 毎年やってる長時間音楽番組のメンツ見てみ
時間無駄に長くして金もかけてるんだろうけど見る気になるか?
時間無駄に長くして金もかけてるんだろうけど見る気になるか?
171名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 16:08:27.07ID:7yL1FXVM0 カネと時間をかけてじっくり作り込んだ昔のドラマ、バラエティ、歌番組をひたすら放送した方が絶対視聴率良くなる
172名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 16:14:12.81ID:wUIyG+6B0 ゴールデンでミヤネ屋の再放送やったほうが視聴率とれるだろ
あれを平日昼の時間帯とはもったいない
あれを平日昼の時間帯とはもったいない
173名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 16:16:20.39ID:Hw0qX25H0 鬼連チャンは結構ドキドキする
それもサビだけだから知らない曲もない
それもサビだけだから知らない曲もない
174名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 16:17:45.90ID:o7VVfBR60 カラオケって今の日本て歌出てるの?
175名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 16:30:54.43ID:rP4SgZCV0 テレ東のパクリと捉えたほうがいいんじゃね?
176名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 16:47:02.57ID:Natl/tKW0 この手の番組やってたら速攻チャンネル変えるわ
177名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 17:11:14.01ID:5mhe2SXN0 こういう歌で感動したのはつるの剛士だけ
178名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 17:19:08.06ID:UZhaC8Z50 もうテレビは終わりだね
179名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 17:28:17.63ID:1c0Og7TQ0180名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 17:40:15.46ID:l30pS2kb0 家族対抗歌合戦やれよ
181名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 17:53:51.94ID:dGyWG/pf0 唯一無二の使い方に違和感
182名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 17:56:17.43ID:cAx9cc/G0 クソアイドルより素人のうまい歌の方がいい
183名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 17:57:44.53ID:cAx9cc/G0 >>77
もうそういう音楽番組いらないな
もうそういう音楽番組いらないな
184名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 17:59:00.27ID:cAx9cc/G0 >>142
他人の承認欲求を嫌うのはなんなんすかね
他人の承認欲求を嫌うのはなんなんすかね
185名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 17:59:48.51ID:cAx9cc/G0 >>166
アイドルのゴミ歌よりいいだろ
アイドルのゴミ歌よりいいだろ
186名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 18:05:21.13ID:e+L4WPRU0187名無C ◆CoKoukaorI
2022/08/12(金) 18:39:21.64ID:ctzBbS/V0188名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 18:43:10.88ID:1c0Og7TQ0189名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 18:55:40.46ID:wpkkwgHh0 ドヤ顔でどうだ上手いだろー!って歌ってるやつ見て何がおもろいの
190名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 19:30:46.27ID:e+L4WPRU0191名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:27:52.83ID:cc1rRVhY0 >>185
今思えば昭和のアイドル歌謡は面白かった
今思えば昭和のアイドル歌謡は面白かった
192名無しさん@恐縮です
2022/08/12(金) 23:54:27.23ID:K6D1Lxy50 選曲が古いのは若者層を切り捨てたからじゃねーの
193名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:16:41.52ID:aRydTaC30 >>11
B層は電通に踊らされるだけで善悪の判断付かない低能
B層は電通に踊らされるだけで善悪の判断付かない低能
194名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 01:40:38.25ID:aRydTaC30195名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:44:07.71ID:BmBSZ5LI0 クソつまらん
196名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 06:50:41.20ID:aRydTaC30 >>52
・下品に騒ぎ言葉遣い悪いお笑い芸人ばかりを持ち上げる
・働かない怠け者を自由な生き方で素晴らしいと煽る
・子どもに気持ち悪く絡む大人(オヤジ)をやたら気の利く優しい人間と煽る
地上波放送でそいつを流行らそうと意図をヒシヒシと感じる。
書くとキリがないけど清く正しく、素直な心、落ち着いて他人をいたわる良き日本人とは
かけ離れた変人を持ち上げしているのは間違いないね。
・下品に騒ぎ言葉遣い悪いお笑い芸人ばかりを持ち上げる
・働かない怠け者を自由な生き方で素晴らしいと煽る
・子どもに気持ち悪く絡む大人(オヤジ)をやたら気の利く優しい人間と煽る
地上波放送でそいつを流行らそうと意図をヒシヒシと感じる。
書くとキリがないけど清く正しく、素直な心、落ち着いて他人をいたわる良き日本人とは
かけ離れた変人を持ち上げしているのは間違いないね。
197名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:24:36.07ID:/+S63bSV0 >>7
あれ韓国の番組のぱくり。許可とってるとおもうが
あれ韓国の番組のぱくり。許可とってるとおもうが
198名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:29:05.09ID:SNS9rRmy0 千鳥がどうも苦手だわ
199名無しさん@恐縮です
2022/08/13(土) 07:41:43.15ID:h4R2YlfR0 ・視聴者撮影の面白動画、動物動画の紹介
・コストコ、業務スーパー、地方のスーパーの商品紹介
・大手メーカー、大手チェーンの商品を専門家が評価
・カラオケバトル
どこの局も同じ企画ばっか。
昭和の時代より番組の企画も内容も後退してるってどゆこと?
・コストコ、業務スーパー、地方のスーパーの商品紹介
・大手メーカー、大手チェーンの商品を専門家が評価
・カラオケバトル
どこの局も同じ企画ばっか。
昭和の時代より番組の企画も内容も後退してるってどゆこと?
200名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 11:14:28.97ID:mBom9BBX0 >>120
昭和末期と平成初めころのモノばかりアップさせるのって何かなぁ
氷河期~団塊ジュニア世代の青春時代目覚めさせるかの如く今の40代を
活気付けるためだけのモノにしか見えない。
90年代から同じ顔ぶれのお笑い芸人ばかり出てくる様子もちょうど
その世代へ売り込みしている感が凄い。
昭和末期と平成初めころのモノばかりアップさせるのって何かなぁ
氷河期~団塊ジュニア世代の青春時代目覚めさせるかの如く今の40代を
活気付けるためだけのモノにしか見えない。
90年代から同じ顔ぶれのお笑い芸人ばかり出てくる様子もちょうど
その世代へ売り込みしている感が凄い。
201名無しさん@恐縮です
2022/08/14(日) 11:16:53.77ID:mBom9BBX0 >>129
氷河期~団塊ジュニア世代のオヤジ文化を意図的に今の子供や学生に叩き込もうと
必死なのが伺える。
特にDQN文化、粋がって言動乱れた生き方をスゲェ!!って洗脳させようとしているのは
非常に如何わしい。
氷河期~団塊ジュニア世代のオヤジ文化を意図的に今の子供や学生に叩き込もうと
必死なのが伺える。
特にDQN文化、粋がって言動乱れた生き方をスゲェ!!って洗脳させようとしているのは
非常に如何わしい。
202名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 07:42:10.34ID:9Bra4dGJ0203名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 09:03:41.12ID:cU651sv30 年に一回はプロ野球選手と相撲取りの歌番組やってくれよ
204名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 09:06:01.16ID:0F77wE0H0 秋元一派がようやく完全オワコン化しているから
まともな音楽を復活させようって意図もあるんだろうね
まともな音楽を復活させようって意図もあるんだろうね
205名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 09:08:46.17ID:27zHDvm40 純粋に音楽番組やれよ。
今活躍してるアーティストじゃなくて
90年代以降の奴でさ。夜もヒッパレみたいな奴なら観るかもしれん。
ハッキリ言ってどんなに上手かろうが素人のカラオケなんざ
観たくも聴きたくもない。
今活躍してるアーティストじゃなくて
90年代以降の奴でさ。夜もヒッパレみたいな奴なら観るかもしれん。
ハッキリ言ってどんなに上手かろうが素人のカラオケなんざ
観たくも聴きたくもない。
206まか
2022/08/15(月) 23:29:32.79ID:iUY98wTn0 最近、サブスクのおすすめでカラスは真っ白とか赤い公園とかの名前を知ったけど、調べたらとっくに解散してるのね
活動期に俺の耳に入ってたら、ぜったいに好きになったのに
新しい音楽を伝える番組が少なすぎで、新しい音楽が誰の耳にも届かず立ち枯れしてる
活動期に俺の耳に入ってたら、ぜったいに好きになったのに
新しい音楽を伝える番組が少なすぎで、新しい音楽が誰の耳にも届かず立ち枯れしてる
207名無しさん@恐縮です
2022/08/15(月) 23:42:05.79ID:rBDBAsuF0 他人のカラオケとか誰が見たいねん。そんな暇じゃねーわ
208名無しさん@恐縮です
2022/08/16(火) 00:08:14.80ID:5w7yEaV80 本物の歌と演奏の番組の方が廃れてカラオケ番組が流行るとか
209名無しさん@恐縮です
2022/08/16(火) 00:24:17.49ID:jt3Ej5LO0 >>204
「歌」というもの自体がとっくの昔にオワコンで、秋元がドーピングで延命させてたが正解。
しかし、それも限界で遂に歌が寿命を終えようとしてるのよ。
テレビ業界もオワコンなので、それに気づけない。
「歌」というもの自体がとっくの昔にオワコンで、秋元がドーピングで延命させてたが正解。
しかし、それも限界で遂に歌が寿命を終えようとしてるのよ。
テレビ業界もオワコンなので、それに気づけない。
210まか
2022/08/16(火) 00:25:32.58ID:Ry/mv3ec0 歌は弱い人間がなくならない限り、ぜったいになくならない
211名無しさん@恐縮です
2022/08/16(火) 06:22:42.48ID:T//cXyqc0 強い人間なんて居ない
今強いと思ってもいつかは弱る
今強いと思ってもいつかは弱る
212名無しさん@恐縮です
2022/08/16(火) 06:41:23.85ID:wQtTH2740213名無しさん@恐縮です
2022/08/16(火) 06:49:04.85ID:bLi7JrJ70 素人のカラオケ見て何が面白いんだ
普通に本物の歌手が自分の歌歌ってる番組のがいいわ
普通に本物の歌手が自分の歌歌ってる番組のがいいわ
214名無しさん@恐縮です
2022/08/16(火) 07:00:22.64ID:A84MRkyO0 その本物の歌手とやらが全員下手くそだから、みんなカラオケ番組を見るのよ
この手の番組はスポーツと同じでシビアに点数出るから下手くそが居ない
この手の番組はスポーツと同じでシビアに点数出るから下手くそが居ない
215名無しさん@恐縮です
2022/08/16(火) 07:23:02.98ID:DWJoApsM0 歌うのは好きだけど他人で素人の歌はわざわざ聴きたくないな。視聴率良いの?
216名無しさん@恐縮です
2022/08/16(火) 07:46:01.84ID:A84MRkyO0 カラオケ番組はスポーツ中継に近い
ルックスや有名人か否かで見てない
芸能人が芸無しタレントばかりになっちまったからな
ルックスや有名人か否かで見てない
芸能人が芸無しタレントばかりになっちまったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★4 [ひかり★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★2 [お断り★]
- 安倍元首相銃撃の初公判、10月28日を提示 来年1月にも判決か [蚤の市★]
- アマプラで「NHKスペシャル ドキュメント太平洋戦争」が見れるぞ。ジャップ軍のアホさが堪能できる珠玉のドキュメンタリー [268718286]
- ジャップランド、水道管老朽化率ランキングワースト1位は大阪 [834922174]
- 【悲報】8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)がダークウェブに流出 [253839187]
- 【悲報】山上徹也裁判10/28初公判⇒来年1月に判決の超スピード裁判になる模様。公判延ばしてからの参院選後⇒通常国会前の超政治日程 [731544683]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- ガンダムgquuuuxガチで終わる、主人公マチュに魅力が無さすぎておわる [757440137]