X



【野球】落合博満氏 王、張本、イチローを超える打者は「出てこないと思う」 「凄いバッターを挙げろと言えばこの3人」★2 [jinjin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001jinjin ★
垢版 |
2022/08/05(金) 23:39:22.02ID:CAP_USER9
落合博満氏 王、張本、イチローを超える打者は「出てこないと思う」
3人に共通することとは


現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が3日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新した。


歴代1位の通算868本塁打を記録した王貞治氏(82=現ソフトバンク球団会長)、同じく歴代1位の通算3085安打の張本勲氏(82=スポニチ本紙評論家)、そして日米通算4367安打を放ったイチロー氏(48=現マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)について言及。


この3人について「それ以上打った人はいないわけだから、(その分野で)一番」と言及。

「記録に残るか、記憶に残るかっていうことを、“オレは記憶に残りたい”って言った選手いたけどさ、記憶に残るっていうのは、記録には勝てないんだよ。例えば、去年優勝したのはどこで、2位はどこだったっていったら、すぐ忘れるじゃん。それと一緒でね、1番上の記録を持っている人っていうのは延々と語り継がれていくっていうものがある」とした。

野球界にさん然と輝く記録を残した3人のレジェンドを超える打者は出てくるのか。
落合氏は「みんなそうだよ。真似のできないスイングだから、あそこまでいったんだろうと。で、真似をしようと思っても本人に話を突き詰めて聞かないと、原理・原則が分からないだけに、ただ上っ面の真似で終わってしまう。だからこの3人を抜く選手ってのは出てこないと思う」と断言した。


「それだけ日本球界にとっては素晴らしい成績だということなんだろうと思うよ。だからすごいバッターを挙げろと言えば、この3人。それは数字が物語ってる。それ以外の評価のしようがないもん。だから、王さんは全打席ホームランを打ちにいったんだと思うよ。本人はそういうこと言わないけどね。でなきゃ、あそこまで打てないと思う」と分析。

さらに、イチロー氏が本塁打を狙っていたらもっと打てたかという部分については「ボール球を振らなくなって、(本塁打になる)確率のいいボールを探しに行ったら、もっとホームランは増えてると思う。その代わり、安打数は減る。率も減ると思う。その人が何を考えて野球をやるかによって、数字っていうのは変わってくると思う」と考えを述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc3fcdacc7b6d8f92f67e11c9c723596d68156b7

動画
https://youtu.be/WEiyrtrI4eE


前スレ
【野球】落合博満氏 王、張本、イチローを超える打者は「出てこないと思う」「凄いバッターを挙げろと言えばこの3人」 3人に共通点とは
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659624870/
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 08:40:21.88ID:t1qwzyRB0
落合のバッティングの正確さやフォームは、ボーリングの影響があると思ってる
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 08:48:48.85ID:uOEMNUh20
>>8
石嶺
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 09:22:03.11ID:/NRKXJsp0
イチローの頃はOPSが重視されてなかったからねえ。あまり高くなかったから評価下がったかも
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 09:25:20.53ID:B5tZuiWa0
長嶋の全盛期の昭和30年代前半はボールが全く飛ばないピッチャー有利な投高打低時代でまだ圧縮バットも無かった
そんな打者が圧倒的に不利な環境でホームラン30本打っていた長嶋は数字以上にスゴいんだよ、当時の六大学記録の8本塁打も驚異的
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 09:26:27.78ID:LsHnflWe0
>>866
ボーリングは確かにいかに同じフォームで投げ続けられるかという再現性を競う競技だからな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 09:35:07.12ID:HJIVTfKp0
イチローの場合は絶対に塁に出したくない選手だったからな
塁に出ても置物の選手とは攻め方も違っただろう
現に塁に出てからの牽制がハンパ無かった
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 09:45:00.66
今日は特別ご意見番としてサンモニにハリーが参戦していたけどやっぱあの番組にはハリーが必要だな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 09:54:33.28ID:3KUnwnaN0
>>33
向いてる向いてないがあるからな
日本で微妙なヤツも米国だと凄くなったりもあるし
勿論逆もあるから一概には言えん
研究熱心なオッチは打てそうな気がするし、努力の塊の王もやれそうな気はする

ハリーは2割7分は打てるけどホームランは0だろうな
んで守備面も考慮して3Aで5年やってメジャー通算45試合で帰ってくる様な気がする そして日本で活躍して解説者へ 喝喝喝!
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 09:57:46.07ID:tdrV7xF60
ハリーが生きている間に、もっと敬おう
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 11:56:34.25ID:yOoMZfuT0
>>805
2006年、右打者としてはメジャー史上初の7試合連続本塁打を放つ活躍を見せたケビン・メンチだが、
2008年、阪神タイガースでは54打数8安打、本塁打ゼロだった。
適応能力が低いと、格下リーグだとしても成績が残せないのではないか?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 12:04:48.65ID:yOoMZfuT0
>>807
ロブ・ディアーやマイク・グリーンウェルなど、自国のリーグでは成績を残せても、他国のリーグでは全然ダメな選手っているからね。
ケビン・メンチとか、あー、阪神タイガースばっかりだな。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 12:16:29.28ID:1v9bwzJE0
2mのジャッジやスタントンでも150m前後が限界っぽいのに 
中西太みたいな小さい打者が160mって信じられんな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 12:40:44.41ID:6YF/U+om0
>>882
衰えまくったロートルとメジャーで通用しなかった奴しか日本来てねえのに何言ってんだ?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 12:41:58.60ID:EAjh5+8i0
>>807
NPBでは毎年40本とか打ってた、
日本を代表するホームランバッターの松井さんも
メジャーに言ったら25本とか


自他共に認める中距離バッターになってしまった
大谷みたいのがホームランバッター
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 12:54:03.98ID:eJid13TA0
>>885
落合、イチロー、松井秀喜が前田は凄いと言ってるんだから凄いんだろう
素人には分からんがw
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 14:32:55.01ID:ebwuxodI0
>>887
メジャーで一冠も獲れないのに結局は松井のマッチョ版にすぎない
ホームランバッタータイプと言うだけのことよ

三冠はメジャーではトリプルクラウン
首位打者・本塁打王・打点王
大谷はメジャーでここ一つでも獲らないとな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 14:34:55.66ID:vpmC08EJ0
クロマティが落合が通用したかどうかはわからないと言ってるが本人が無理って言ってんだから無理だったろう
唯一、西武の秋山くらいだと
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 15:41:10.89ID:LsHnflWe0
バースにしてもペタジーニにしてもメジャーでは大したことなくて日本で開花した打者は共通して速球には弱いけど変化球打つのが滅法上手いんだよ
筒香もそのタイプ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 15:54:22.45ID:4/fY19p+0
昨日の
矢野
小幡
中野は忘れない
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 16:28:06.09ID:KkDW8U1H0
日米間で合う合わないはあるが
それに加えて圧倒的な実力差があるのも事実
これを認められないバカは論外
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 17:44:25.57ID:r909EggU0
OPS傑出度では

1位 王
2位 長嶋
5位 落合

イチローは打席数が少ないので対象外
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 17:46:12.01ID:UENU/AWP0
イチローはないわw
俺がピッチャーだったら全然怖くない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 17:56:28.22ID:0qhxdpFV0
王貞治を超える男ハム太郎が現役でいるのに見る目がないなこいつは
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 17:56:54.51ID:Qc5hls5i0
メジャーで三度の敬遠王のイチロー(愛工大名電) VS ジャップの集会で有名な松井(星陵)
愛工大が勝ったな
アナがイチローと松井の名前ばかり出してて笑たわ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 18:19:32.12ID:LefbQv3t0
>>1
王とイチローはわかるけど、張本はさすがに無い。
あの時代の記録とかまったく意味がない。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 18:37:54.83ID:6YF/U+om0
>>900
マイナーリーグの話はもういいってw
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 18:38:21.28ID:6YF/U+om0
>>905
それ王もだろw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 18:43:18.07ID:aS7mgwUH0
前田は?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 18:46:52.08ID:HJp7YTNh0
落合の話は面白いけどな
一つの意見として楽しめばいいんじゃね
変に神格化するのは避けた方がいいけどな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 18:49:04.60ID:79TpRb3c0
さっきから前田って連呼してる奴アホだろ
1度もタイトル獲ってないのに論外すぎる
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 18:50:25.77ID:0j86XlCt0
そのイチローが何年かけても優勝出来ないメジャーはやっぱり凄いな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 19:43:00.99ID:4P8zyevs0
俺にはよくわからんけど
前田は『バッティングフォームが理に適ってる』ってだけでしょ?
いいバッターではあるけどここに名前が上がるかどうかとはまったく違う問題なんじゃね?
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 19:48:17.15ID:HJp7YTNh0
>>862
その通り
興行だからね
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 19:48:18.92ID:ISF/Gf380
>>8
落合
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 21:03:49.28ID:1J1NzeKT0
バース 掛布 駒田
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 21:26:50.19ID:4P8zyevs0
>>916
とりあえずお疲れ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 21:32:46.05ID:19NvHk5B0
だれも何も言わないあのイチロー番組で山本浩二が態度を指摘していたことがあった
それに対してイチローも黙った
そういうことだよね
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 23:18:44.77ID:2zitxh5n0
ボールが止まって見えた川上哲治は神の領域
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 23:24:17.68ID:39LUvDz20
金やんは170キロは大嘘だけど155キロ近くは出てたらしいから今の練習環境で野球やってたら少なくとも菊池雄星以上のレベルだとは思うよ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 23:45:38.14ID:0yjjcacP0
>>206
他の選手はレベルが低く球場も狭い時代ですら打ててないんだけどな
その事実が全てを物語ってるだろ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 23:49:24.51ID:UENU/AWP0
まぁ普通に考えると

松井 大谷 イチローだろうな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/07(日) 23:56:25.66ID:D6V8qN9V0
落合の話はしんどいんだよ
なにを言っても否定から入るあの感じとか
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 00:00:11.30ID:vl2f0eHV0
古田は長嶋一茂が天才て言ってた
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 00:01:57.65ID:jk+DPM5W0
なんか偉人って変な人が多いよね
何かに秀でてるから讃えられるけど何にも秀でて無ければ変人なだけみたいな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 00:09:18.98ID:OAs1Q6IZ0
MLBでの歴代のデータ見ないとな

とりあえず日本人は入らんのじゃないか?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 00:09:23.26ID:G/GZGZfI0
>>922
出てるわけねえだろバカw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 00:10:03.26ID:G/GZGZfI0
>>924
その時代のレベルが低かっただけ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 00:33:04.10ID:cTxH/Jlz0
>>1
その3人も出て来ると予想出来なかったよね?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 00:38:37.25ID:Gz0m3UVg0
落合なんてシーズン50本2回しか打ってないじゃん。
言うほどの選手?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 01:06:24.71ID:Z/XD3Kbd0
昔は終速、今は初速で球速を測ってる
金田とかの時代をバカにするのもいいが
傑出してる選手は異常だったと思う方が自然

そして本当の意味で傑出してるのは金田、王、イチローの3人だけ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 01:13:30.46ID:XI6ySgiu0
>>923
金田が120なら、他のプロは何キロで、高校球児は何キロだよ
馬鹿も休み休み言え
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 01:15:22.76ID:meAdfDbz0
MLBとNPBは分けようよ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 01:19:10.63ID:QvYGmFza0
ハリーは事実上左手一本でこの成績でだから
挙げるのも納得
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 01:43:02.31ID:LtEvk5Ei0
王、張本は時代が古過ぎて対戦するピッチャーのレベルが今とは全然違う
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 02:33:17.94ID:yvCvCy0P0
3A帰りの秋山が広島の3番打ってる時点で
NPBのレベルを察してください
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 03:10:01.38ID:TNlrA/zX0
大谷はお察しのNPBで.286の無冠でHRも一度っきりの22本が限界だったからな
日本に居たらまあまあの成績で終わってたろ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 05:49:52.60ID:OOsmwXRJ0
俺らの時代なら落合1択かなと
50前後のおっさんなら
三冠王だからなイチローはホームランないからな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 06:06:46.93ID:5HR1vAZu0
イチローはメジャーでは内野安打多かったからな
特にアメリカでは投一三の守備がショボそうだし
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 07:13:48.44ID:0858TfoY0
>>621
ホームラン王の王さんの後を打って
打点王穫ったりしとるからな
絶頂期の長嶋さんはちょっと異次元
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 07:22:34.78ID:AU3eYpk20
>>862
見た記憶を持った人はいずれ亡くなる。
映像という意味の記録もだが、記録は調べれば出てくる、見たことが無い世代にも分かる。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 08:16:43.89ID:I1j5VhfR0
王が言ってた「今の選手と自分では全て今の選手の方が上。でも、自分が今の時代に生まれて近代的なトレーニングを受けられるのなら負けない自信はある。」これだと思う。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 08:45:12.62ID:kn+ruEbI0
>>944
メジャーは日本より、サードは肩が強く、投手は体張って無茶な止め方をし、ファーストは背が高いイメージだわ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 12:06:26.82ID:hSjkgJMS0
前田は打撃フォームのみ評価て感じだな
自著で惚れ惚れするとまで書いてるし
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 12:39:49.35ID:yvCvCy0P0
立浪の通算安打は落合より上
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 12:48:25.43ID:uhdYKjnY0
落合は門田も評価してほしい
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 13:08:37.68ID:FwPjydBy0
落合はプレーヤーとか監督としては天才だけど
評論家としては全然だよ
監督時代落合が見込んで獲得した選手は
誰一人育たなかった
天才がゆえの理論と眼力が特殊なんだろ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 13:35:24.17ID:Poyh6wDC0
>>40
イチローは日本の選手名鑑では180
メジャー移籍後は175
ちゃんと計られちゃったんだろ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 13:48:45.56ID:Poyh6wDC0
>>224
衣笠のフォームも好きよ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 13:53:27.37ID:6DTP9UIy0
もうそこらにいる老人になっちまったな
監督はもうないだろな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 14:04:05.19ID:U/i1wq5g0
落合の老け込みはすごいな
昔から老けてたけどね
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 14:35:08.00ID:OWAVvnGPO
OPSという欠陥基準メインで決めたなんちゃってMVP似非二刀流は評価されないwwww
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/08(月) 14:42:17.91ID:ftDtARLc0
>>948
それはそうなんだろうなあと思う面もありながら
きちんと疲労度を計測して無理をさせないなんてことをしていたら成し遂げられなかったであろう業績もあっただろうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況