落合博満氏 王、張本、イチローを超える打者は「出てこないと思う」
3人に共通することとは
現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が3日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新した。
歴代1位の通算868本塁打を記録した王貞治氏(82=現ソフトバンク球団会長)、同じく歴代1位の通算3085安打の張本勲氏(82=スポニチ本紙評論家)、そして日米通算4367安打を放ったイチロー氏(48=現マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)について言及。
この3人について「それ以上打った人はいないわけだから、(その分野で)一番」と言及。
「記録に残るか、記憶に残るかっていうことを、“オレは記憶に残りたい”って言った選手いたけどさ、記憶に残るっていうのは、記録には勝てないんだよ。例えば、去年優勝したのはどこで、2位はどこだったっていったら、すぐ忘れるじゃん。それと一緒でね、1番上の記録を持っている人っていうのは延々と語り継がれていくっていうものがある」とした。
野球界にさん然と輝く記録を残した3人のレジェンドを超える打者は出てくるのか。
落合氏は「みんなそうだよ。真似のできないスイングだから、あそこまでいったんだろうと。で、真似をしようと思っても本人に話を突き詰めて聞かないと、原理・原則が分からないだけに、ただ上っ面の真似で終わってしまう。だからこの3人を抜く選手ってのは出てこないと思う」と断言した。
「それだけ日本球界にとっては素晴らしい成績だということなんだろうと思うよ。だからすごいバッターを挙げろと言えば、この3人。それは数字が物語ってる。それ以外の評価のしようがないもん。だから、王さんは全打席ホームランを打ちにいったんだと思うよ。本人はそういうこと言わないけどね。でなきゃ、あそこまで打てないと思う」と分析。
さらに、イチロー氏が本塁打を狙っていたらもっと打てたかという部分については「ボール球を振らなくなって、(本塁打になる)確率のいいボールを探しに行ったら、もっとホームランは増えてると思う。その代わり、安打数は減る。率も減ると思う。その人が何を考えて野球をやるかによって、数字っていうのは変わってくると思う」と考えを述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc3fcdacc7b6d8f92f67e11c9c723596d68156b7
動画
https://youtu.be/WEiyrtrI4eE
探検
【野球】落合博満氏 王、張本、イチローを超える打者は「出てこないと思う」「凄いバッターを挙げろと言えばこの3人」 3人に共通点とは [jinjin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1jinjin ★
2022/08/04(木) 23:54:30.80ID:CAP_USER92名無しさん@恐縮です
2022/08/04(木) 23:55:10.77ID:pb7HdtHU0 俺がいる!
3名無しさん@恐縮です
2022/08/04(木) 23:55:33.79ID:JzqA65XG0 松井秀喜は?
2022/08/04(木) 23:55:41.07ID:lW5fpXJ10
大谷と村上は?
2022/08/04(木) 23:55:54.90ID:u/7ImRs50
>>3
雑魚
雑魚
2022/08/04(木) 23:56:09.76ID:D5H9EtmH0
>>3
顔じゃないよ
顔じゃないよ
2022/08/04(木) 23:56:20.11ID:w45Zw65m0
お前がいちばんすごいだろ
2022/08/04(木) 23:56:32.36ID:yBh2PLZf0
ひとり場違いがおるな
2022/08/04(木) 23:56:38.02ID:OLZF+XS40
王は村上が越えるよ😙
2022/08/04(木) 23:56:43.34ID:/ivuAm0d0
すごい便器を挙げろといえばたった1人だわ
https://i.imgur.com/ZtEHNFf.jpg
https://i.imgur.com/ZtEHNFf.jpg
11名無しさん@恐縮です
2022/08/04(木) 23:56:47.34ID:dtLISfoK0 長嶋茂雄が入らない違和感
やっぱり長嶋のことは巨人退団の件で嫌いなんだな
やっぱり長嶋のことは巨人退団の件で嫌いなんだな
2022/08/04(木) 23:57:15.39ID:IRhYwgYj0
王とイチローは納得だけど張本はOBのしがらみで無理矢理言わされてそう
2022/08/04(木) 23:57:15.52ID:5H8N6dHc0
14名無しさん@恐縮です
2022/08/04(木) 23:57:18.20ID:Ha50rhDS0 松井秀喜は違うのか
2022/08/04(木) 23:57:36.42ID:wg3UXdE/0
張本くらいなら出てきそう
2022/08/04(木) 23:57:45.39ID:p3rKLaOo0
実に当たり前のことを偉そうに言ってるだけ
2022/08/04(木) 23:57:54.64ID:t+fhhnUS0
日本人はイチローだけw
18名無しさん@恐縮です
2022/08/04(木) 23:58:05.46ID:RLxQD3/v0 ハリー「あっぱれ」
19名無しさん@恐縮です
2022/08/04(木) 23:58:15.38ID:X5Tz+6zr0 まあ大谷は別格だからな
2022/08/04(木) 23:58:34.10ID:5H8N6dHc0
>>3
顔の大きさなら歴代1位だから誇っていい、グッガイ松井
顔の大きさなら歴代1位だから誇っていい、グッガイ松井
21名無しさん@恐縮です
2022/08/04(木) 23:58:59.29ID:qSJZyRQY0 松井じゃなくイチロー選んだのは意外だな
ホームランバッターよりヒット量産型を評価するのか
ホームランバッターよりヒット量産型を評価するのか
2022/08/04(木) 23:59:00.40ID:2H31cuj50
>>11
成績的に入らんだろ
成績的に入らんだろ
2022/08/04(木) 23:59:39.63ID:5H8N6dHc0
>>16
その当たり前の事を分かってない奴が多いって事だろ
その当たり前の事を分かってない奴が多いって事だろ
2022/08/04(木) 23:59:43.63ID:sJl/RphM0
犠牲バント世界記録の川相は?
25名無しさん@恐縮です
2022/08/04(木) 23:59:49.58ID:sEaW6DKh0 王、長嶋じゃなく王、張本は草
2022/08/05(金) 00:00:10.65ID:sbclqSQJ0
>>21
そうじゃなくて数字的に上から3人選んだだけ
そうじゃなくて数字的に上から3人選んだだけ
27名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:00:15.08ID:rxsu6dYB0 松井秀喜wwwww
28名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:00:15.26ID:yb881y8P0 なんか異物老害がおるんですが
2022/08/05(金) 00:00:21.83ID:lDle5Ghs0
今週いっぱいは出てこないだろうな
30名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:00:43.68ID:iDRYlwtj0 張本はないわ
普通に長嶋茂雄だろ
普通に長嶋茂雄だろ
2022/08/05(金) 00:00:46.34ID:u6wxZ0rF0
2022/08/05(金) 00:00:48.50ID:/f2qq1/Z0
大谷の方が上
2022/08/05(金) 00:00:54.78ID:H5+6Cu+N0
>>11
ミスタープロ野球はいつまでも長嶋だよ😙
ミスタープロ野球はいつまでも長嶋だよ😙
2022/08/05(金) 00:00:55.25ID:68ITens40
バレンティン 大谷 村上
2022/08/05(金) 00:01:00.02ID:QLojRC4g0
イチローだけ長打力ないやん
2022/08/05(金) 00:01:13.54ID:yFrBdsBh0
松井じゃないのか
2022/08/05(金) 00:01:23.89ID:jqgD7Pm30
>>13
打者
打者
38名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:01:24.89ID:EtHLil2a0 >>1
記憶に残る新庄はいまだに語り継がれているけどな
記憶に残る新庄はいまだに語り継がれているけどな
2022/08/05(金) 00:01:30.56ID:g7Nof3c/0
>>13
金やんは打者ではない
金やんは打者ではない
2022/08/05(金) 00:01:54.19ID:4+CVe4TZ0
メジャーで46本はさすがにな
全盛期の王が当時のメジャー行っても無理だろ
全盛期の王が当時のメジャー行っても無理だろ
2022/08/05(金) 00:01:55.78ID:pmy9qxKT0
内野安打ばっかりのイチローが凄いとか笑うとこか?
2022/08/05(金) 00:02:05.65ID:sbclqSQJ0
ついに新庄とか言い出すアホが現れたぞww
43名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:02:24.70ID:CB/PSJfd0 えっ?長嶋は?
44名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:03:10.32ID:kf7sGU5D0 長嶋茂雄より張本勲かよw
2022/08/05(金) 00:03:14.45ID:64IANAds0
川崎後楽園日生西宮藤井寺の超激狭球場でHR量産してたオッサンね
あ、川崎球場はフェンス高いんだよねー
フライボール革命だねーw
あ、川崎球場はフェンス高いんだよねー
フライボール革命だねーw
2022/08/05(金) 00:03:16.90ID:FkzkU7wM0
>>38
若い子は知らないぞ
若い子は知らないぞ
47名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:03:21.01ID:jy9ojTh50 >>43
ミスターは別格
ミスターは別格
2022/08/05(金) 00:03:21.02ID:fJGzQCb00
これはわかるわ
サッカーもマラドーナとペレは超えれないし
ボクシングもアリとタイソンを超えれないし
バスケットもジョーダンを超えれない
現役中や引退後は何々を超えたとなっても10年後には存在が小さくなってやっぱマラドーナになってる
サッカーもマラドーナとペレは超えれないし
ボクシングもアリとタイソンを超えれないし
バスケットもジョーダンを超えれない
現役中や引退後は何々を超えたとなっても10年後には存在が小さくなってやっぱマラドーナになってる
2022/08/05(金) 00:03:29.18ID:s3j9GD9T0
ハリーの3085安打はその内超える人出てくるでしょ
2022/08/05(金) 00:04:04.73ID:Q1y+0LvP0
張本はロッテの先輩だから入れないわけにはいかないよなww
51名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:04:19.12ID:z+rho4Ni0 王、落合、イチロー、大谷、じゃね。
長嶋、松井は微妙。張本は知らん。
長嶋、松井は微妙。張本は知らん。
2022/08/05(金) 00:04:19.60ID:FQK01kPB0
2022/08/05(金) 00:04:20.99ID:5htwzH1D0
長嶋はエンターテイナー半分というかな
アスリート半分、エンターテイナー的要素半分
みたいな
アスリート半分、エンターテイナー的要素半分
みたいな
54名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:04:36.56ID:zLCAm+tq0 ハリは守備が下手なウィリー・メイズだな
2022/08/05(金) 00:04:45.15ID:KjviWOgS0
アメリカだって未だにベーブルースだもんな
56名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:04:51.65ID:tziJcXcZ057名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:04:52.39ID:CFJolIWw058名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:04:52.73ID:mqlIpL9H0 松井秀の評価低いだな
59名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:05:12.15ID:aNAdhKOV0 これって張本はイチローに次いで2位なのでは?
日本のみの記録と日米通算で分ける意味がよくわからん
日本のみの記録と日米通算で分ける意味がよくわからん
2022/08/05(金) 00:05:13.37ID:P3imyuzO0
61名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:05:30.69ID:fpWdGLh50 ゴキヒット製造機、、、
2022/08/05(金) 00:05:32.98ID:SzGjvKKp0
「その人が何を考えて野球をやるかによって、数字っていうのは変わってくる」
だから野球は面白いね
イチローはホームランを狙えばいいのにあえて安打を狙いに行ったんでしょ
深いよ
だから野球は面白いね
イチローはホームランを狙えばいいのにあえて安打を狙いに行ったんでしょ
深いよ
2022/08/05(金) 00:05:41.55ID:omOcYIGh0
>>56
出てきそう
出てきそう
64名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:05:48.03ID:Xa4e/gIg0 前田は?
2022/08/05(金) 00:05:50.22ID:sbclqSQJ0
張本は坂本が超えるかもしれない
イチローと王さんは死んでも無理
イチローと王さんは死んでも無理
2022/08/05(金) 00:05:51.03ID:Lw2Xvc1w0
イチローが言うなら信じる
2022/08/05(金) 00:06:20.92ID:nQ0fsElB0
あんたが超えてるじゃないですか
68名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:06:30.37ID:0opktwj70 張本とかふざけすぎ
2022/08/05(金) 00:06:34.70ID:sbclqSQJ0
70名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:06:37.70ID:zLCAm+tq02022/08/05(金) 00:07:00.66ID:BHOaeBGX0
YouTubeの再生回数狙いで、イチロー上げしてね?ww
72名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:07:09.56ID:LkIgECDe0 長嶋さんは違うのか
73名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:07:09.87ID:y/7IO7MA02022/08/05(金) 00:07:22.28ID:P3imyuzO0
75名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:07:32.07ID:zLCAm+tq0 松井さんはペタジーニと互角だったからな
NPB時代でも無双感はなかった
NPB時代でも無双感はなかった
2022/08/05(金) 00:07:34.49ID:EdImMTyn0
野球の知識ほぼゼロだけど
その人たちより大谷や村上って人の方が凄いと思う
💪💪💪💪💪💪💪
その人たちより大谷や村上って人の方が凄いと思う
💪💪💪💪💪💪💪
2022/08/05(金) 00:08:05.17ID:R+9JczmY0
本塁打王
生涯打率
メジャー年間安打数
そして三冠王3度
てことな
生涯打率
メジャー年間安打数
そして三冠王3度
てことな
78名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:08:13.94ID:0oDfHNdF0 プロ野球の象徴である長嶋茂雄をあえて外すのは落合らしいな
俺はちょっと違うよみたいな
俺はちょっと違うよみたいな
2022/08/05(金) 00:08:21.61ID:3dCm/xOb0
80名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:08:39.12ID:Il0qc8fn0 なんで松井秀喜じゃないの?
81名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:08:40.41ID:cKKzmgnt0 王は「狭い後楽園でちょっと大きな外野フライ打ってるだけ」と当時から言われてたわけだが
王が東京ドームに来て一言「なんて広い球場なんだ」
王が東京ドームに来て一言「なんて広い球場なんだ」
2022/08/05(金) 00:08:52.27ID:P3imyuzO0
>>76
知識ほぼゼロなのに屈指の大レジェンド落合に意見するとは(ある意味)すごいな
知識ほぼゼロなのに屈指の大レジェンド落合に意見するとは(ある意味)すごいな
83名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:08:54.21ID:Xa4e/gIg0 お前らがスゴいピッチャーを3人挙げろと言われたら誰?
2022/08/05(金) 00:08:57.30ID:RSIpBx+V0
カープの前田の事あんなに褒めちぎってたじゃんか
もう忘れたのか
もう忘れたのか
85名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:09:01.21ID:jH51/NwN0 落合をクビにしたナベツネの部下三人は誰?
86名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:09:19.93ID:EK9kCpJE0 落合にとっては野村克也は凄い打者じゃないのか
2022/08/05(金) 00:09:23.74ID:eGGekK3A0
近代野球とは分けるべき
88名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:09:29.38ID:jLMlCNet0 松井さんwwww
89名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:10:04.68ID:2u3Zeyng0 緒方
90名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:10:13.08ID:mdRb/fJt0 長嶋や松井を入れるとミーハーな回答になるから嫌なんだろうな
91名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:10:16.87ID:BJzh/B/p0 前田清原言うてなかったか?
素質だけなら清原ナンバーワンとか言ってるの聞いたけど
素質だけなら清原ナンバーワンとか言ってるの聞いたけど
92名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:10:27.01ID:EK9kCpJE02022/08/05(金) 00:10:27.75ID:FkzkU7wM0
イチローはおいておいて張本の記録も200本を15年て考えると凄い数字なんだよなあ
超えれそうな選手は何人も出てくるだろうけれどケガ無く行けるかってなると極端に難易度上がる
超えれそうな選手は何人も出てくるだろうけれどケガ無く行けるかってなると極端に難易度上がる
2022/08/05(金) 00:10:40.09ID:WC0WQaRd0
へぇ~ホオウ、あーサダハルです
あのぉ~
あのぉ~
2022/08/05(金) 00:10:43.15ID:P3imyuzO0
2022/08/05(金) 00:10:43.84ID:omOcYIGh0
まあ思うのは勝手やからね
97名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:11:16.07ID:XGRSyUL60 張本?
2022/08/05(金) 00:11:23.30ID:P3imyuzO0
99名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:12:10.63ID:XEwPCX1Q0 長嶋茂雄と野村克也がいない
100名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:12:30.37ID:tNZ728n+0 歴代一位になるほどの記録を作るんだから記憶にも残っちゃうよ
101名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:12:39.93ID:64IANAds0 門田野村柳田松中の鷹組はダメか
102名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:12:46.16ID:QqhbUotN0103名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:12:48.44ID:uKtHHWhq0 王・野村・張本・落合・イチロー・大谷は特A
長嶋・山本浩二・秋山・清原・松井はA
長嶋・山本浩二・秋山・清原・松井はA
104名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:13:06.33ID:gleLr6eA0 ほんとうに好きな憧れは照れて言えない
オッチのヒーローはいつまでもセゲオ
オッチのヒーローはいつまでもセゲオ
105名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:13:07.31ID:3dCm/xOb0 まあ明らかにイチローは張本を超えてるから張本が入るのはおかしいのは確か
106名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:13:11.28ID:j5VkMj5u0107名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:13:13.44ID:ue5ugeqT0 確かに野村克也がいてもいいのに
108名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:13:17.87ID:28R0mXBa0 >例えば、去年優勝したのはどこで、2位はどこだったっていったら、すぐ忘れるじゃん。
でも広島はここのところ良く優勝しているよな…ってこれが記憶じゃん。
何年は何処のチームとか細かい数字は覚えてないけど、あの年は凄かったなっては覚えていて、それで良くない?
そっちの方が重みがあるわな。
でも広島はここのところ良く優勝しているよな…ってこれが記憶じゃん。
何年は何処のチームとか細かい数字は覚えてないけど、あの年は凄かったなっては覚えていて、それで良くない?
そっちの方が重みがあるわな。
109名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:13:32.01ID:ELNi1LfZ0 福本も入れてあげてよ
110名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:13:40.61ID:y4054+920 日本人。。。orz
111名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:13:52.34ID:Kb8iXQqz0 ノムさんは亡くなってるから除外したんじゃないの?
112名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:14:07.29ID:i86wcgb80 いや、明らかに王、野村、長嶋、落合より柳田のほうが上だと思うがw
昔なんか佐々木が抑えで150キロ出してワーワー騒いでた時代なのにw
昔なんか佐々木が抑えで150キロ出してワーワー騒いでた時代なのにw
113名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:14:08.46ID:TUQEKf3h0 王はOB戦で甲子園のスタンドぶち込んでるの見てすごいなーと思った
現役時代知らんし
現役時代知らんし
114名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:14:30.89ID:s+mY30e60 おいおい、ミスターは?
115名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:14:50.29ID:sbclqSQJ0 イチローは日米通算すると世界の誰よりもヒットを打ってる
メジャーでは1年目から首位打者取ってるから、
つまり最初からメジャーでやってたらもっとヒット打ってた計算になる
メジャーでは1年目から首位打者取ってるから、
つまり最初からメジャーでやってたらもっとヒット打ってた計算になる
116名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:15:03.88ID:BJzh/B/p0 >>105
まぁ張本王は数字は残してるけど過大評価やろな
王の場合、当時びっくりするほど狭い球場多かったから(今はない球場とか)
100どこらか両翼80そこそこやろって球場やラッキーゾーンにライナーホームランみたいの多かったからね
今の球場だと20打てりゃ良い方だろう
まぁ張本王は数字は残してるけど過大評価やろな
王の場合、当時びっくりするほど狭い球場多かったから(今はない球場とか)
100どこらか両翼80そこそこやろって球場やラッキーゾーンにライナーホームランみたいの多かったからね
今の球場だと20打てりゃ良い方だろう
117名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:15:24.12ID:ELNi1LfZ0118名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:15:28.60ID:yi7FNQzx0 張本は人間性はダメ
119名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:15:37.82ID:TzVvF0uY0 大谷の遥か下の話か
120名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:16:21.47ID:XXykZCbA0 てめーもかなり凄いだろ
あのブヨブヨの体で技術だけであれだけ打つとか変態だろ
もっと調子に乗れよ
あのブヨブヨの体で技術だけであれだけ打つとか変態だろ
もっと調子に乗れよ
121名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:16:23.46ID:ggP0K20B0 ゴキヒッターを入れるなよw
122名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:16:24.88ID:EJUgiPOW0 張本の記録は坂本が抜くと思ったけど
怪我で怪しくなってきた
怪我で怪しくなってきた
123名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:16:33.60ID:Zg8uSCgv0 この人が言ってたけど昔も160キロ投げてた投手が何人もいたらしい
124名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:16:39.62ID:dEIO2jP70 内野安打ばっかりのイチロー評価してるのはなんかガッカリだな
実質打率は並なのに
実質打率は並なのに
125名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:16:50.50ID:f3mAtbcn0 イチローは国民栄誉賞打診されたけど
張本は打診されない
張本は打診されない
126名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:17:14.84ID:9XJtRB7V0 >>1
オッチにしろノムにしろツンデレで意外と可愛いオッサンよな
オッチにしろノムにしろツンデレで意外と可愛いオッサンよな
127名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:17:24.44ID:f3mAtbcn0 王とイチローの記録は世界記録だけど
張本は日本記録
張本は日本記録
128名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:17:33.73ID:bRA1BkDK0 内閣法制局と電通が作り上げた偶像でもあり日本国民の象徴でもあり憧れでもある
それが長嶋だよ
昭和の大スター
けなすのでも無く揚げ足取りでもなくそのまんま
日本が敗戦から立ち上がっていく過程の必要だったもの…
ミスター長嶋
やがてそれも役割を終えるのだ
そして新しい時代は次の世代が作っていく
それが長嶋だよ
昭和の大スター
けなすのでも無く揚げ足取りでもなくそのまんま
日本が敗戦から立ち上がっていく過程の必要だったもの…
ミスター長嶋
やがてそれも役割を終えるのだ
そして新しい時代は次の世代が作っていく
129名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:17:59.96ID:GiX2aEHG0 狭い球場だったけど王のHR平均飛距離は飛び抜けてる
130名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:18:13.06ID:sbclqSQJ0 イチローがすごいのは日本にいるときは中距離ヒッターで打点王も取ったことある
メジャー行ってそれじゃ通用しないとすぐ悟り振り子打法やめて単打狙いにすぐ切り替えたところ
メジャー行ってそれじゃ通用しないとすぐ悟り振り子打法やめて単打狙いにすぐ切り替えたところ
131名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:18:27.08ID:Zg8uSCgv0 張さんってそんなに凄かったんだ
132名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:18:27.15ID:pR0Tq5kz0 イチローと大谷
133名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:18:31.25ID:pp0Bwc/J0 なぜか松井秀喜スルー
134名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:19:10.03ID:i86wcgb80 山本も千賀も、当時の落合や王じゃ打てないよ
球種がなさすぎるし
球種がなさすぎるし
135名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:19:20.67ID:AbKdBvpX0 ハリーやイチローより村上の方が上だろ
まだ若いから今後どうなるか分からんけど
まだ若いから今後どうなるか分からんけど
136名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:19:37.93ID:voN2yvbB0 この問題は難しんだよ。時代や球場の広さやチームの状況など。
野球はチームスポーツだしペナントレースで勝つことが目的だから。
結局は優勝チームの4番打者が最高の打者だと俺は考えている。
優勝したチームが最強のチーム。
そのチームの4番が最高の打者なんだよ。
つまり歴代で一番たくさん優勝したチームの4番だった人が最高の打者だよ。
V9 巨人の4番か西武黄金期の4番かソフトバンク黄金期の4番だろう
野球はチームスポーツだしペナントレースで勝つことが目的だから。
結局は優勝チームの4番打者が最高の打者だと俺は考えている。
優勝したチームが最強のチーム。
そのチームの4番が最高の打者なんだよ。
つまり歴代で一番たくさん優勝したチームの4番だった人が最高の打者だよ。
V9 巨人の4番か西武黄金期の4番かソフトバンク黄金期の4番だろう
137名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:19:47.41ID:0gZEMzt80 大谷もイチローも勝利に貢献できてないから意味ない
松井だな
松井だな
138名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:20:12.34ID:C9efY6yD0 あの清宮大先生を忘れてもらっては困るんだけどな。
139名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:20:17.15ID:qS65ZAPD0 長嶋も入れるべきだろうな 守備を無視しちゃいかんよ それ以外の選手は怪我での欠場が多くて評価出来ない
140名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:20:47.23ID:TUQEKf3h0 >>134
落合は佐々木や野茂のフォーク見切ってたけど
落合は佐々木や野茂のフォーク見切ってたけど
141名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:21:12.81ID:f3mAtbcn0 右打者で最もホームラン打ったのはノムさん(657本)
右打者で最もヒット打ったのもノムさん(2901本)
ノムさんもすごいと思う
右打者で最もヒット打ったのもノムさん(2901本)
ノムさんもすごいと思う
142名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:21:22.47ID:XP69n0Up0 お前が超えとるやないかーい
ってツッコミ待ち?
ってツッコミ待ち?
143名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:22:10.30ID:omOcYIGh0 >>102
どうなんだろうな、
gok********さん
2021/8/26 7:11
・・メジャー殿堂入り選手たちのイチローに対する評価
ロン・サント「最強の内野安打マンだよな。これは認める。でも打率=出塁率の単打とかゴミ過ぎる」
ジム・ライス「確かに内野安打マンという珍種カテゴリでは偉大だが、HR10本以下で打点もろくに稼げない奴は最強打者ではない」
ジョー・ゴードン「得点圏内野安打なんてできる人はそうはいない。ツーアウトからのバント野球経験者は素人好みの選手なんだろね」
ロベルト・アロマー「安打数は何の価値もない」
ウォルター・オマリー「素直に内野安打数を誇ればいい。カサカサヒットでも立派な数字だよ。恐らく内野安打数なら世界記録達成してるんじゃないのだろうか」
リッチ・ゴセージ「アメリカ本国では全く記憶に残らない選手。インパクトがない。騒いで持ち上げてるのは日本だけっていうのが現実」
ソル・ホワイト「ミートと外野安打とチーム打撃の天才ではないと思う。天然芝を知り尽くした頭脳派の内野ゴロ安打の天才。」
どうなんだろうな、
gok********さん
2021/8/26 7:11
・・メジャー殿堂入り選手たちのイチローに対する評価
ロン・サント「最強の内野安打マンだよな。これは認める。でも打率=出塁率の単打とかゴミ過ぎる」
ジム・ライス「確かに内野安打マンという珍種カテゴリでは偉大だが、HR10本以下で打点もろくに稼げない奴は最強打者ではない」
ジョー・ゴードン「得点圏内野安打なんてできる人はそうはいない。ツーアウトからのバント野球経験者は素人好みの選手なんだろね」
ロベルト・アロマー「安打数は何の価値もない」
ウォルター・オマリー「素直に内野安打数を誇ればいい。カサカサヒットでも立派な数字だよ。恐らく内野安打数なら世界記録達成してるんじゃないのだろうか」
リッチ・ゴセージ「アメリカ本国では全く記憶に残らない選手。インパクトがない。騒いで持ち上げてるのは日本だけっていうのが現実」
ソル・ホワイト「ミートと外野安打とチーム打撃の天才ではないと思う。天然芝を知り尽くした頭脳派の内野ゴロ安打の天才。」
144名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:22:16.14ID:j7U7nekj0 同条件同士で競うのはいいけど、相手も道具も球場も何もかも条件が違う記録を比較する意味がわからない
145名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:22:41.99ID:sbclqSQJ0146名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:22:44.97ID:pn6iHt6P0 松井秀喜はダメなのか
147名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:22:49.35ID:AbKdBvpX0 >>140
盛田の内角にえぐりこむシュートは打てないから大げさに怒って見せてたな
盛田の内角にえぐりこむシュートは打てないから大げさに怒って見せてたな
148名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:23:26.00ID:sbclqSQJ0 >>146
日本だけでやってたら松井は色んな記録塗り替えただろうな
日本だけでやってたら松井は色んな記録塗り替えただろうな
149名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:23:58.19ID:KBRDkDJU0 落合は松井のこときらいだよな
150名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:24:04.77ID:TUQEKf3h0 >>147
あれ打てるやつおらんだろ
あれ打てるやつおらんだろ
151名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:24:27.27ID:d2l/h7CD0 王や張本がメジャー行っても通用したの?
メジャー行ってない時代の選手だしても意味なくね
イ・スンヨプだって韓国の歴代一位のホームラン王で王貞治みたいな扱いだけど日本ですらいい年はあったけど、いうほどだったし、旬が過ぎたのかと思ったら韓国復帰で日本より安定していい成績残してたし
落合だってそうだよ
メジャー行ってない選手はメジャーで通用しなかった選手以下だよ
韓国人がイ・スンヨプよりすごい選手は韓国ではもうでないとか言い出したらそのレベルで?ってなるわな
アメリカ人に笑われるぞ
メジャー行ってない時代の選手だしても意味なくね
イ・スンヨプだって韓国の歴代一位のホームラン王で王貞治みたいな扱いだけど日本ですらいい年はあったけど、いうほどだったし、旬が過ぎたのかと思ったら韓国復帰で日本より安定していい成績残してたし
落合だってそうだよ
メジャー行ってない選手はメジャーで通用しなかった選手以下だよ
韓国人がイ・スンヨプよりすごい選手は韓国ではもうでないとか言い出したらそのレベルで?ってなるわな
アメリカ人に笑われるぞ
152名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:24:54.46ID:yleCl+Ic0 そりゃイチローと大谷
巨人の星の時代とイチロー大谷時代は違う
巨人の星の時代とイチロー大谷時代は違う
153名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:25:33.83ID:AN3preJQ0154名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:25:47.03ID:0p5w8rqr0 落合は自分より後輩のホームラン打者は認めたくないんだろうな
だから松井は入れない
だから松井は入れない
155名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:25:48.58ID:0lMQVovH0156名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:26:42.03ID:bgiQQWp30 イチローはOPS.750だろ
いくらでも上はいると思うが
いくらでも上はいると思うが
157名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:27:46.97ID:QaF6pMrB0158名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:27:52.49ID:uRbrKzql0 イチローは3000本中700本が内野安打だからスイング真似できても脚が速くないと意味なさそう
159名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:28:01.35ID:u8+E30iK0 ドーピング全盛期の選手なんかなぁ
160名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:28:07.71ID:qQjs+iF00 こういう話になると大谷は雑魚になるからなw
総合力のイチローに勝てない
総合力のイチローに勝てない
161名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:28:09.05ID:KGktoCsE0 「んじゃ最高のピッチャーは400勝の金田でいいの?」っていったら
舌打ちして二度と口聞いてくれなくなりそう
舌打ちして二度と口聞いてくれなくなりそう
162名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:28:21.35ID:KkGIfh9j0163名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:28:36.68ID:AbKdBvpX0164名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:28:45.36ID:YO7YnXUS0 内野安打マンでランナー返せないイチローがいても全くチームは勝てない
165名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:29:01.56ID:4Qtfcfn80 イチローはまだしもピッチャーの質も上がってるんだから昔の選手と比較しても意味無くない?
166名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:29:29.19ID:HL5tRjPT0 王ときたら普通は長嶋一茂だろ!
167名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:29:40.06ID:wvCwpmRY0 大谷だろ
168名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:29:57.02ID:1jYRPQcX0 出てきてるから数人挙げるんだろ
169名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:30:19.02ID:LsM0JU8X0 未だにNPB基準で語るとは
170名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:30:33.39ID:FkzkU7wM0 >>161
いや落合はそう言うだろ
いや落合はそう言うだろ
171名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:30:44.32ID:70ilVTmT0 >>164
エンゼルスがクソ弱いのはなぜなんだ
エンゼルスがクソ弱いのはなぜなんだ
172名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:31:24.41ID:YO7YnXUS0 走塁守備のイチローは偉大だけど
打者イチローなんて害悪でしかないよ
それを証拠にイチローを見て育った
80年代生まれは奇跡的なレベルでアヘ単しかいない
打者イチローなんて害悪でしかないよ
それを証拠にイチローを見て育った
80年代生まれは奇跡的なレベルでアヘ単しかいない
173名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:31:33.54ID:TUQEKf3h0 >>165
質が上がってるのは環境のおかげだからなんも偉くない
質が上がってるのは環境のおかげだからなんも偉くない
174名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:31:51.08ID:IEtnVj570 ホームラン王と日米最多安打マンイチローはわかるが
ハリーは何のタイトル持ってんの?
ハリーは何のタイトル持ってんの?
175名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:31:58.36ID:YO7YnXUS0176名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:32:37.07ID:VJeQQEkv0177名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:33:06.86ID:Nbx0yJx60 最多安打なんてタイトルはない。そんな記録誰も目指してない
178名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:33:20.69ID:sbclqSQJ0 イチローが衰えたとき、俺らが生きてる間はもうMLBで通用する日本人打者出ないと思ってた
大谷が簡単に現れたなw
大谷が簡単に現れたなw
179名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:34:08.52ID:nepjsWxR0 >>7
足元くらいには及んでるかもな
足元くらいには及んでるかもな
180名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:34:13.65ID:YO7YnXUS0 イチローの内野安打だったら
筋肉番付のショットガンタッチの方がまだエキサイティングだよ
筋肉番付のショットガンタッチの方がまだエキサイティングだよ
181名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:34:45.51ID:qQjs+iF00182名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:34:50.27ID:we1bv7y80 技術は落合が一番だろ
183名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:34:58.84ID:dl9HXNz10 大谷はゴキヒットも打てて長打力もあるから、完全に上位互換だよなwww
184名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:35:44.21ID:70ilVTmT0185名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:37:13.97ID:YO7YnXUS0 イチローの全盛期も大谷みたいに毎日ニュースで今日の結果とかやってたけど
映像付きの大谷と違って何打数何安打っいうマジで数字だけだったからな
映像付きの大谷と違って何打数何安打っいうマジで数字だけだったからな
186名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:37:23.73ID:Vw1/aKLt0 >>161
そこはブレずに金田って言うだろ
そこはブレずに金田って言うだろ
187名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:37:50.48ID:EmcH/WMz0188名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:37:59.73ID:AN3preJQ0189名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:38:22.55ID:IoH3JhoY0 短小
190名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:38:50.62ID:sbclqSQJ0191名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:39:10.77ID:leqYum9C0 >>156
NPB通算は.943
NPB通算は.943
192名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:40:13.31ID:70ilVTmT0 >>190
イチローのMLBデビューは2001年
イチローのMLBデビューは2001年
193名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:40:55.22ID:WjzR8E+20 松井さん左投手からコテンパンにされてたイメージだから格下だな
194名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:41:07.85ID:GJ+VNL8v0 この3人の記録超えるのは無理だろうね
三冠王3回もだが
三冠王3回もだが
195名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:41:50.99ID:wUcidbzk0 大下弘の名前がないとは。
NPB(当時はこんなネーミングないが)の方向性を決定づけた大打者だぞ
NPB(当時はこんなネーミングないが)の方向性を決定づけた大打者だぞ
196名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:42:31.29ID:sbclqSQJ0197名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:42:55.60ID:YO7YnXUS0 最多安打もイチロー衰えてから全然取り上げられなくなったからな
秋山がひっそりと年間214本打つも大して話題にならず
秋山がひっそりと年間214本打つも大して話題にならず
198名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:43:26.95ID:Zia1tIgW0 落合さんが1番だろう
199名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:43:44.57ID:GJ+VNL8v0200名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:44:09.86ID:nQ0fsElB0201名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:44:10.76ID:HqgAhMqS0 大谷批判かよ
でも張本のことなんて誰も語らないけど長嶋は延々と語り継がれてるよな
でも張本のことなんて誰も語らないけど長嶋は延々と語り継がれてるよな
202名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:44:14.31ID:SXCwqR8Z0 ジーターなんかノンタイトルで1番の記録とか特に持ってないけど
忘れ去られていくんかな?
落合の言ってることはそういうことなんか?
忘れ去られていくんかな?
落合の言ってることはそういうことなんか?
203名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:44:19.86ID:UuT6qcAj0 老害死ねや
大谷はお前なんか遥かに超えてる
大谷はお前なんか遥かに超えてる
204名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:44:20.16ID:70ilVTmT0205名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:44:35.24ID:EB+Xwozs0 落合がメジャー挑戦したら、筒香ぐらい活躍できたのかな?
206名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:44:35.22ID:zLCAm+tq0 実力だけなら
イチ、大谷、村上やろね
イチ、大谷、村上やろね
207名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:44:38.75ID:qQjs+iF00 日本人war
1位 9.2 イチロー
2位 9.1 大谷(投手成績w足して)
1位 9.2 イチロー
2位 9.1 大谷(投手成績w足して)
208名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:45:14.42ID:UR9LN4PJ0 >>206
ひとりホームラン数が少なすぎる
ひとりホームラン数が少なすぎる
209名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:47:00.95ID:f3mAtbcn0 左打者ホームランランキング
1王
2門田
3張本
4金本
5T.ローズ
右打者ホームランランキング
1野村
2山本
3清原
4落合
5衣笠
1王
2門田
3張本
4金本
5T.ローズ
右打者ホームランランキング
1野村
2山本
3清原
4落合
5衣笠
210名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:47:01.53ID:2FwqPVZ90 イチローってマリナーズで人気あったの?
大谷を超える選手なら、マリナーズで人気あったんだよね?
大谷を超える選手なら、マリナーズで人気あったんだよね?
211名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:47:10.09ID:WjzR8E+20 東尾をヘッドショットでしとめた落合のバットコントロールは超えられぬ
212名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:47:36.65ID:UtdQZT9r0 落合はどうなん?
結構打ったほうじゃないの?
まあ一番のホームランは福嗣くんを当てたことだけどな
結構打ったほうじゃないの?
まあ一番のホームランは福嗣くんを当てたことだけどな
213名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:48:22.09ID:leqYum9C0 ホームランバッター日本人最強は松井から完全に大谷になったな
メジャーで1シーズン46本は少なくとも今ここにいる人間が生きてる間は超える日本人は出てこないだろう
メジャー通算も大怪我をしない限り抜くのは時間の問題
メジャーで1シーズン46本は少なくとも今ここにいる人間が生きてる間は超える日本人は出てこないだろう
メジャー通算も大怪我をしない限り抜くのは時間の問題
214名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:48:24.16ID:hi9tIHzh0 あんたも凄い
215名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:48:42.22ID:SXCwqR8Z0 >>210
そりゃ永久欠番で殿堂入りやし
そりゃ永久欠番で殿堂入りやし
216名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:48:49.01ID:mjypayNY0217名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:49:40.68ID:hi9tIHzh0 >>205
本人はメジャーでやるのは無理と見切ってたらしい
本人はメジャーでやるのは無理と見切ってたらしい
218名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:49:50.78ID:zLCAm+tq0 イチは殿堂入り確実な上に
2000年代のMLBベスト9だからね
薬野郎がいなかったら首位打者5回は取れていたし
2000年代のMLBベスト9だからね
薬野郎がいなかったら首位打者5回は取れていたし
219名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:50:04.12ID:MEsi5RdE0 >>20
チンコのでかさは別所な
チンコのでかさは別所な
220名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:50:13.11ID:/QZDWIP40 きんたまイジロー😂
221名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:50:42.71ID:MEsi5RdE0 >>10
これ誰かすげー怒ってたよね
これ誰かすげー怒ってたよね
222名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:50:55.46ID:R+nbl74E0 >>210
イチロー引退セレモニー
https://i.imgur.com/M68T0O3.jpg
ケングリフィーjr引退セレモニー
https://i.imgur.com/UtxfM3f.jpg
これが真実
イチロー引退セレモニー
https://i.imgur.com/M68T0O3.jpg
ケングリフィーjr引退セレモニー
https://i.imgur.com/UtxfM3f.jpg
これが真実
223名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:52:44.18ID:4MuwmynY0 王選手の記録って捏造だろ。
868本なんて年鑑50本を18年間打つ計算やぞ
868本なんて年鑑50本を18年間打つ計算やぞ
224名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:52:49.31ID:1NeJ31Z70 >>222
マリナーズのレジェンドって嘘だったの?
マリナーズのレジェンドって嘘だったの?
225名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:53:02.11ID:f3mAtbcn0 松井はメジャー行かなかったら600本ぐらいホームラン打ってた
226名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:53:02.32ID:6C4d5Ff80 >>211
フリーバッティングしてた時に、近くで撮影してたカメラマンのカメラをピンポイントで破壊したコトもあったな
フリーバッティングしてた時に、近くで撮影してたカメラマンのカメラをピンポイントで破壊したコトもあったな
227名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:53:36.55ID:KGktoCsE0228名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:54:22.51ID:DDctTKWY0 >>222
人気ないんやなw
人気ないんやなw
229名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:55:32.85ID:qAfX6Bde0 前田智徳じゃなかったのかよ
230名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:56:02.52ID:bi1E7k5F0231名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:56:58.05ID:k7bSm3P00 張本は坂本が抜けると思う
232名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:57:13.69ID:hi9tIHzh0233名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:57:30.77ID:leqYum9C0 村上挙げてる奴がいるけどまだ早い
NPBでの若いうちの突出度なら清原も1年目3割30本でえぐいし
瞬間最大風速でも最近の柳田、山田、筒香、鈴木誠也などと変わらん
NPBでの若いうちの突出度なら清原も1年目3割30本でえぐいし
瞬間最大風速でも最近の柳田、山田、筒香、鈴木誠也などと変わらん
234名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:58:19.94ID:voN2yvbB0 野球の目的はチームを優勝させること。
優勝したチームが最強。そのチームの4番が最高の打者。
v9巨人の王長島
西武黄金期の秋山清原
ソフトバンク黄金期の柳田松田
俺の結論
優勝したチームが最強。そのチームの4番が最高の打者。
v9巨人の王長島
西武黄金期の秋山清原
ソフトバンク黄金期の柳田松田
俺の結論
235名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:59:06.90ID:we1bv7y80 バースだな
236名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 00:59:47.29ID:s3j9GD9T0 誰が一番バケモノかと言ったら王だよな
1位王868本
2位C・ロナウド813点
3位バリー・ボンズ762本
4位メッシ759点
5位ペレ757点
1位王868本
2位C・ロナウド813点
3位バリー・ボンズ762本
4位メッシ759点
5位ペレ757点
237名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:00:09.54ID:ONZcWCK20 王さんも落合も今の村上や大谷に比べたら体格もかなり小さい
しかも昔の球場は狭くボールも飛びやすかった
現代の方が遥かに球速もあるし球種も多いから比較にならないが落合、王さんが全盛期で今いたとしてもホームラン数も半分くらいだろうな
今のバンテリンや札幌ドームならホームランにならないと思う
しかも昔の球場は狭くボールも飛びやすかった
現代の方が遥かに球速もあるし球種も多いから比較にならないが落合、王さんが全盛期で今いたとしてもホームラン数も半分くらいだろうな
今のバンテリンや札幌ドームならホームランにならないと思う
238名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:00:49.55ID:KGktoCsE0 野球の評価基準なんか50年くらい変わらなかったけど
昨今セイバー厨が増えて入れ替わってるわけだから
30年後は記憶だけだと思われてた長嶋がふつうにWARで史上2位とか言われてるだろ
(野球ファンなんか今の半分のマニアしか残らんのも込みで)
昨今セイバー厨が増えて入れ替わってるわけだから
30年後は記憶だけだと思われてた長嶋がふつうにWARで史上2位とか言われてるだろ
(野球ファンなんか今の半分のマニアしか残らんのも込みで)
239名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:00:59.27ID:FLlEzXpR0 一番じゃないけど
長嶋茂雄のホームラン444本って
じつに絶妙な数字なんだよな
ゾロ目で覚えやすいし
大体のホームランバッターは抜いていくから
そのたびに「長嶋の444本を超えた」と言われ
記憶に刷り込まれる
ちょうどいい目安になってる
長嶋茂雄のホームラン444本って
じつに絶妙な数字なんだよな
ゾロ目で覚えやすいし
大体のホームランバッターは抜いていくから
そのたびに「長嶋の444本を超えた」と言われ
記憶に刷り込まれる
ちょうどいい目安になってる
240名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:01:00.22ID:JBgR/B6A0241名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:01:22.32ID:6C4d5Ff80242名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:02:09.34ID:lJ2lXV6H0243名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:02:11.37ID:k7bSm3P00 >>102
クレメンスとかマダックスは対戦してないのでは?
クレメンスとかマダックスは対戦してないのでは?
244名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:02:24.10ID:/uEVs8Mv0245名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:02:51.77ID:lJ2lXV6H0246名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:03:54.70ID:6C4d5Ff80247名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:04:03.05ID:hGZW3qz60 そもそも落合自身もめちゃくちゃ凄かった選手じゃん
打率もいいしホームランも量産する化け物バッターだったんだろ
アニメにもなるくらいの
打率もいいしホームランも量産する化け物バッターだったんだろ
アニメにもなるくらいの
248名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:04:09.58ID:wo7VbYUs0 今の日本球界で活躍できるか
観てみたいね
観てみたいね
249名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:04:18.28ID:hi9tIHzh0 ここまで田渕なし
250名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:04:51.70ID:k7bSm3P00 何気にすげえのが衣笠な
500本塁打以上うって唯一盗塁王も獲得してる 張本はなし
500本塁打以上うって唯一盗塁王も獲得してる 張本はなし
251名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:05:12.27ID:voN2yvbB0 でもプロ野球は人気というバロメーターが存在する。
もっとも人気のある選手が最高の選手とも言える。
人気(記憶)>記録
最高の打者とは優勝チームの4番でもっとも人気のあった打者だろう。
そうなると王長島になる
もっとも人気のある選手が最高の選手とも言える。
人気(記憶)>記録
最高の打者とは優勝チームの4番でもっとも人気のあった打者だろう。
そうなると王長島になる
252名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:05:25.03ID:70ilVTmT0 >>237
逆に大谷や村上が王の時代に生まれていてもその時代なりのトレーニングやコーチング、栄養摂取しかできないわけだから今のような実力は得られないだろ
逆に大谷や村上が王の時代に生まれていてもその時代なりのトレーニングやコーチング、栄養摂取しかできないわけだから今のような実力は得られないだろ
253名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:05:29.59ID:we1bv7y80 中西太が凄かったと聞いた
254名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:05:59.60ID:c3Hl+ePP0 王・張本さんに関しては、高齢すぎて活躍していたのを見たことがない
サンデーモーニング、テレビに出てたっけ程度
それとイチローは歳が離れすぎ
もういい加減、立浪認めてやれよ
サンデーモーニング、テレビに出てたっけ程度
それとイチローは歳が離れすぎ
もういい加減、立浪認めてやれよ
255名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:06:00.97ID:JZdvn+QO0 松井は507本塁打で満塁ホームランが12本
イチローは235本塁打しかないのに満塁ホームランは12本
つまりイチローは狙えば打てるホームランバッターだったてことよ
イチローは235本塁打しかないのに満塁ホームランは12本
つまりイチローは狙えば打てるホームランバッターだったてことよ
256名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:06:07.18ID:zLCAm+tq0 長嶋は確かにセイバーで見るとかなり凄いのよな
257名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:06:37.54ID:hGZW3qz60258名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:06:51.38ID:SXCwqR8Z0 >>243
余裕で対戦してる
余裕で対戦してる
259名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:07:54.26ID:OV7xLJrG0 なんや落合
真のホームランバッターは田淵や言うとったくせに
真のホームランバッターは田淵や言うとったくせに
260名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:08:03.78ID:M03Spaw80 張本なんて障害持ちで、あの成績だしな
261名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:08:16.70ID:tjTlqkP50 イチローが言うには
天才というのは広島の前田
じゃなかったか
天才というのは広島の前田
じゃなかったか
262名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:09:38.43ID:k7bSm3P00 >>258
マダックスにいわれたら仕方ねーかな。やはりイチみたいなのはピッチャーからしたら驚異じゃないからね
マダックスにいわれたら仕方ねーかな。やはりイチみたいなのはピッチャーからしたら驚異じゃないからね
263名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:09:40.19ID:DKG3ztdu0 野球はオワコンだからな
スーパーな選手はみんなサッカーに行ってしまいました
サッカーの方が価値があるし将来もあるからね
野球なんて単純なスゴロク遊びでスーパーな選手が居なくても成立するから焼き豚は呑気だけど
スーパーな選手はみんなサッカーに行ってしまいました
サッカーの方が価値があるし将来もあるからね
野球なんて単純なスゴロク遊びでスーパーな選手が居なくても成立するから焼き豚は呑気だけど
264名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:09:54.58ID:NtIYaI2n0 >>237
バカ?
現代の選手でも昔の選手よりも球速が遅いやつも沢山いる
昔より遥かに練習環境や栄養学やフィジカルトレーニングが充実しててモニターで動作確認や対策が出来てもこれだ
過去に凄かった選手達は余裕で現代にいてもトップ選手になる
野球は明らかにレベルが落ちている
バカ?
現代の選手でも昔の選手よりも球速が遅いやつも沢山いる
昔より遥かに練習環境や栄養学やフィジカルトレーニングが充実しててモニターで動作確認や対策が出来てもこれだ
過去に凄かった選手達は余裕で現代にいてもトップ選手になる
野球は明らかにレベルが落ちている
265名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:10:19.20ID:voN2yvbB0 野球はチームスポーツだから難しい。
王長島が打順ならなら投手は強打者の方を避けて楽な方と勝負をするだろう。
勝負を避けられた方は記録も下がることになる。
王長島が打順ならなら投手は強打者の方を避けて楽な方と勝負をするだろう。
勝負を避けられた方は記録も下がることになる。
266名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:11:42.87ID:0T+bzaP40 >>219
杉下さんじゃない?
杉下さんじゃない?
267名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:11:46.01ID:IVg6gEFM0 イチローは今でもそこそこすごいやろけど
張本王はハッキリ言ってレベル低いとおもう…
大谷とイチローでいい
張本王はハッキリ言ってレベル低いとおもう…
大谷とイチローでいい
268名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:12:04.33ID:F6hn4BDk0 ミスタープロ野球長嶋
269名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:12:49.98ID:k7bSm3P00 王は別格だろうね 四球数が半端ない
2500安打800ホーマー
フォアボールかホームランしか打ってないというw
2500安打800ホーマー
フォアボールかホームランしか打ってないというw
270名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:13:09.07ID:omOcYIGh0 >>237
ボクシングのAPFPのシュガーレイロビンソンでさえ現代にトリップしたら8回戦でも通用しないって言われるみたいな感じか
ボクシングのAPFPのシュガーレイロビンソンでさえ現代にトリップしたら8回戦でも通用しないって言われるみたいな感じか
271名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:13:11.36ID:1jGdMnzU0 大谷だろ
そもそも大リーグ行くやつは別格だし、その上ベンチでさえもあんなに少年みたいに楽しそうに野球してる日本人、先にも後にも大谷だけだと思う。色んな意味で別格。
そもそも大リーグ行くやつは別格だし、その上ベンチでさえもあんなに少年みたいに楽しそうに野球してる日本人、先にも後にも大谷だけだと思う。色んな意味で別格。
272名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:13:11.39ID:sbclqSQJ0273名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:13:39.66ID:iBrlSxvu0 山田哲人が500本越えるペースだし
足もあるから長島よりは上だと思う
足もあるから長島よりは上だと思う
274名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:14:25.25ID:k7bSm3P00275名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:16:06.19ID:mXYqA4wj0 とりあえず今は村上やろ
276名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:16:33.82ID:f3mAtbcn0 村上は超えそうだけどな
史上最年少で100ホームラン打ってるし
史上最年少で100ホームラン打ってるし
277名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:16:39.20ID:zLCAm+tq0 王は10年遅く生まれていたら
マジで1000本塁打はあったかもしれん
基本的に打低時代の人だからな
マジで1000本塁打はあったかもしれん
基本的に打低時代の人だからな
278名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:16:44.93ID:70ilVTmT0279名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:17:44.92ID:1jn2Kp4M0 >>237
落合はランディジョンソンやメジャーで通用した佐々木からHR打ってるぞ
落合はランディジョンソンやメジャーで通用した佐々木からHR打ってるぞ
280名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:17:53.51ID:iBrlSxvu0 王の記録は両翼85m(しかもフェンス低い)の後楽園だから参考記録だろ
ペイペイドームなら200本も打ってない
ペイペイドームなら200本も打ってない
281名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:18:00.66ID:nrqBqd270 野球なんてまだやってんのか
282名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:18:39.98ID:ziwTSbCoO >>253
王を育てた荒川コーチは右では長嶋より中西を評価してるね
王を育てた荒川コーチは右では長嶋より中西を評価してるね
283名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:18:51.35ID:DXw366WY0 俺は落合が一番凄いと思う
284名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:19:03.92ID:mXYqA4wj0 村上が三冠取ったらひとり増えるな
285名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:19:24.59ID:1jn2Kp4M0 大谷はパワーだけ
センスはあまり感じられん
センスはあまり感じられん
286名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:19:30.91ID:DKG3ztdu0 野球の将来性を考えてもう出てこないという事です
野球が右肩上がりならそんな事は言えないだろ
野球が右肩上がりならそんな事は言えないだろ
287名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:20:17.50ID:Ta+GMh5U0 >2位はどこだったっていったら、すぐ忘れるじゃん。
記憶に残ってないだけだろ
記憶に残ってないだけだろ
288名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:22:37.01ID:qQjs+iF00289名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:22:44.57ID:HqbWiso/0 >>9
868本打つには怪我に強くないとな 40で引退する年に30本塁打打つのはキチガイ
868本打つには怪我に強くないとな 40で引退する年に30本塁打打つのはキチガイ
290名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:24:24.70ID:yiW3WDss0 べた褒めしてた前田智徳はどこいった
291名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:25:10.29ID:cje076k+0 >>1
この3人は求道者
この3人は求道者
292名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:26:01.22ID:J9n8mMpj0293名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:26:46.12ID:vhUEbrIf0 前田ってアキレス腱切っちゃたんだっけ、しかし日本人はチビだからな、どっちも180cmあるかないか、大谷は恵まれすぎw
294名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:27:30.50ID:zLCAm+tq0 昭和…王
平成…イチロー
令和…大谷
ときっちり時代が別れているのよな
ただ令和は村上になる可能性もあるが(´・ω・`)
平成…イチロー
令和…大谷
ときっちり時代が別れているのよな
ただ令和は村上になる可能性もあるが(´・ω・`)
295名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:27:52.43ID:JZdvn+QO0 まあメジャーでタイトル獲れるやつ一人もいないからな
後にも先にもイチローだけよ
60本打ちそうなジャッジ見てると大谷じゃまあ無理だからな
後にも先にもイチローだけよ
60本打ちそうなジャッジ見てると大谷じゃまあ無理だからな
296名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:28:22.48ID:u01+h7+g0 王さんの868本は確かに信じられないが
毎日夜中まで素振りしてたらしいしかなりの努力してたんだろう
毎日夜中まで素振りしてたらしいしかなりの努力してたんだろう
297名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:29:03.05ID:mXYqA4wj0298名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:29:17.72ID:hZp1T6KV0 イチローの三千本達成動画見直したらなんか泣けた
299名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:29:58.76ID:1jn2Kp4M0300名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:30:03.86ID:oVxXUDka0 落合はもう監督をやらんの?
またやってほしいわ
またやってほしいわ
301名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:31:29.93ID:zLCAm+tq0 ノムは今の栄養だと身長10センチ以上伸びた可能性があるが
王は実家が豊かな自営で長嶋も町の助役とかで
今の栄養でも身長は変わらない可能性が高い
王は実家が豊かな自営で長嶋も町の助役とかで
今の栄養でも身長は変わらない可能性が高い
302名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:31:58.00ID:EOBp5PLo0 チンポが小さい
303名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:32:29.53ID:AN3preJQ0 王はファンサービスをしっかりしてた
投手の勝負球や難しい球でもあえて打ちに行く事もあったとか言われてるね
ファンサービス適当に済ませて本塁打狙いに徹してたらしてたらもっと本塁打打ってただろうね
投手の勝負球や難しい球でもあえて打ちに行く事もあったとか言われてるね
ファンサービス適当に済ませて本塁打狙いに徹してたらしてたらもっと本塁打打ってただろうね
304名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:33:11.31ID:H5+6Cu+N0 >>301
道具も進化してんだろ😙
道具も進化してんだろ😙
305名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:33:14.21ID:ybLxre780 畳の上で真剣振ってる王さんの裸と風呂浸かってる成瀬の裸を見比べたら今の時代に王さん来て今の練習環境あれば余裕で通用しそう。
306名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:34:49.84ID:ziwTSbCoO >>302
王は巨根で有名w
王は巨根で有名w
307名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:35:19.26ID:gcvv6Osg0 結局松井は1位になれなかった
WSMVPが出てきたら一気に価値下がる
WSMVPが出てきたら一気に価値下がる
308名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:35:55.60ID:70ilVTmT0 >>302
それはハリー
それはハリー
309名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:36:21.68ID:J0U7LJ180310名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:36:30.32ID:zLCAm+tq0311名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:37:42.45ID:e0Ru8qk90312名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:39:01.11ID:TSxxdNTU0 >>10
下品にもほどがあるわ 誰に対してもこんなことしたら駄目だろ
下品にもほどがあるわ 誰に対してもこんなことしたら駄目だろ
313名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:39:21.34ID:ehrtTp0C0314名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:39:24.34ID:CCCoi5Ve0 右バッター最強は野村克也
315名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:43:09.28ID:gcvv6Osg0 近年だと6年でOPS1位5回(4年連続含む)の柳田が凄まじかった
村上は今年三冠王なら史上最速
村上は今年三冠王なら史上最速
316名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:43:14.48ID:32jsHNA00 これは矛盾だな
落合氏が名球会に参加しないのは
建前上、記録を残していないけど名選手は多くいるという話しだった
(金田との確執云々はある)
記録より記憶に残る選手をあげてほしかったわ
まぁでも数十年後に名前が残る選手って記憶より記録なんだろうけど
落合氏が名球会に参加しないのは
建前上、記録を残していないけど名選手は多くいるという話しだった
(金田との確執云々はある)
記録より記憶に残る選手をあげてほしかったわ
まぁでも数十年後に名前が残る選手って記憶より記録なんだろうけど
317名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:43:20.48ID:nQQ72eJp0318名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:45:33.08ID:ehrtTp0C0319名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:45:59.76ID:0qpnbjQG0 王て大谷みたいに、
MLBでホームラン王争い出来るくらい凄かったの?
MLBでホームラン王争い出来るくらい凄かったの?
320名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:48:19.16ID:Kj/WOTHu0 過去の選手を絶対的な尺度で比べるバカ共マジで鬱陶しいわ
脳みそ腐ってんだろうな
脳みそ腐ってんだろうな
321名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:48:44.29ID:nQQ72eJp0322名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:48:47.32ID:3/GdJ59U0 もうプロの監督をやる気はありませんという遠回しな宣言かな
323名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:49:02.14ID:Ic2pAJT30 王さんの圧縮バットうんぬんはどうなの?
324名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:49:03.54ID:BhfVc40t0 王はMLBで46本もホームラン打てんだろw
325名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:49:39.97ID:Da5MqAH/0 >>319
だれか王の通算ホームラン数抜いたの?
だれか王の通算ホームラン数抜いたの?
326名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:50:06.18ID:oCz0Ttnc0 >>323
田淵とかも使ってたから
田淵とかも使ってたから
327名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:50:47.45ID:Da5MqAH/0 てか多分打てると思うよ
王の条件であんだけホームラン打てるなら現代だったらメジャーで60本くらい打てるんじゃないかな
王の条件であんだけホームラン打てるなら現代だったらメジャーで60本くらい打てるんじゃないかな
328名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:51:25.33ID:nc9blR/h0 落合のYouTubeは信子がしゃしゃり出てくるから嫌
329名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:51:54.61ID:tjTlqkP50 ジャッジは2mある
2mとか見たことない
2mとか見たことない
330名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:51:55.10ID:zLCAm+tq0 王は傑出度がマジで凄いからな
圧縮バットは関係ないと思うよ
圧縮バットは関係ないと思うよ
331名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:52:02.65ID:sfxYis3a0332名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:53:00.27ID:70ilVTmT0333名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:53:04.38ID:cA28ClBA0 イチローよりはまあ、落合博満自身なわけだが。
334名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:53:22.41ID:1jn2Kp4M0 >>331
メジャーなんてイチローが打率を捨てれば40本打てるリーグだぞ
メジャーなんてイチローが打率を捨てれば40本打てるリーグだぞ
335名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:54:43.35ID:+C61W6Xv0 >>326
掛布も使ってたらしいな
掛布も使ってたらしいな
336名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:54:53.69ID:sbclqSQJ0 >>334
打てるわけねぇだろアホw
打てるわけねぇだろアホw
337名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:55:30.05ID:Da5MqAH/0338名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:55:31.46ID:d4kVb0zZ0 5打席連続本塁打も凄いけど40本を22年間打ち続けないと届かない868本の前ではマグレでしょ?とならなくもない
339名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:56:58.98ID:1jn2Kp4M0 >>336
お前より野球を100倍知ってるイチロー本人が真顔で言ったんだが
お前より野球を100倍知ってるイチロー本人が真顔で言ったんだが
340名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:58:31.59ID:N+0FlhAH0341名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:59:01.99ID:5ldUTdoC0 >>339
笑いながら言って周りも笑ってたジョークなんですけど…
笑いながら言って周りも笑ってたジョークなんですけど…
342名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 01:59:15.22ID:cA28ClBA0 外国人ナンバーワンはブライアントな。
バース、ポンセ、パチョレック、デストラーデは一段落ちる。
バース、ポンセ、パチョレック、デストラーデは一段落ちる。
343名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:00:03.15ID:ehrtTp0C0 ID:sbclqSQJ0
この子がこのスレ一番の白痴
この子がこのスレ一番の白痴
344名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:00:22.90ID:we1bv7y80 >>342
バースとホーナー
バースとホーナー
345名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:00:23.78ID:pLPz4sP+0 でも、一番凄いのはオレ
346名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:01:03.70ID:IUgDCUlN0347まか
2022/08/05(金) 02:02:28.04ID:4mDMlP4E0 空前絶後の突出した成績と言えば福本だと思うが、それには触れないのね
348名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:03:00.10ID:Da5MqAH/0 今はたくさんのコーチの中から選べるけど昔は成功者がまず少ないから
まずまともに打てるようになるまでが苦労するよね
長嶋とか王は与えられた環境が今と違って悪すぎる
まずまともに打てるようになるまでが苦労するよね
長嶋とか王は与えられた環境が今と違って悪すぎる
349名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:03:50.37ID:gcvv6Osg0 この3人と比べると松井は才能を磨き切った感に欠ける
特に技術的に最後までイマイチだった
特に技術的に最後までイマイチだった
350名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:04:02.78ID:KGktoCsE0 現代人はボールが飛ぶようになるのは技術の発展だという思い込みで
昔のボールは飛びにくいと考えがちだが
歴史上NPBで一番飛ぶボール使ってたのは王の前のシーズンHR記録が出た1950年前後(小鶴)
打点161は今でもNPB記録
昔のボールは飛びにくいと考えがちだが
歴史上NPBで一番飛ぶボール使ってたのは王の前のシーズンHR記録が出た1950年前後(小鶴)
打点161は今でもNPB記録
351名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:04:06.64ID:cA28ClBA0352名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:04:17.83ID:zLCAm+tq0 通算WARだとこんな感じらしいな
王 177.2
長嶋 124.4
ノム 123.1
ハリ 110.3
山内 104.0
王 177.2
長嶋 124.4
ノム 123.1
ハリ 110.3
山内 104.0
353名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:06:33.69ID:5ldUTdoC0354名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:07:01.12ID:V+DoBDTK0 大谷はメジャーで46本打ってるんだから、
日本なら60本打つよな
日本なら60本打つよな
355名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:07:45.00ID:IUgDCUlN0356名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:09:52.54ID:V+DoBDTK0 日本で50本打った松井が、メジャーでMAX30本だから
王でも同じくらいは打つかもな
王でも同じくらいは打つかもな
357名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:10:05.39ID:ehrtTp0C0358名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:11:00.51ID:tjTlqkP50 張本の背番号なんて誰も知らん
王と同じ55番は多いが!
王と同じ55番は多いが!
359名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:11:40.35ID:N9oJ6GYF0 >>10
そりゃあ番組打ち切りになるわ
そりゃあ番組打ち切りになるわ
360名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:12:09.84ID:IUgDCUlN0 日本は144試合しかないし
日本の投手はヘタレで四球地獄だから
70本は無理かな
日本の投手はヘタレで四球地獄だから
70本は無理かな
361名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:12:55.28ID:ehrtTp0C0 後ろに村上を置けばいい
362名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:12:57.88ID:CCCoi5Ve0 ノムさんは監督の時、自分はヘボバッター
だったとよく言ってた。そこがカッコいい
だったとよく言ってた。そこがカッコいい
363名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:13:22.90ID:N0odeEBP0 >>355
それで?
それで?
364名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:13:28.68ID:oCz0Ttnc0 >>350
その年360イニング投げて防御率2.44の藤本英雄
その年360イニング投げて防御率2.44の藤本英雄
365名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:13:33.11ID:z+rho4Ni0 王、落合は偉大やけど、
やっぱメジャーで通用したんかと考えると微妙やな。見たかった。
やっぱメジャーで通用したんかと考えると微妙やな。見たかった。
366名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:13:41.01ID:tjTlqkP50 MLBもたいがい四球多いぞ
ボンズなんて出塁率6割超えたし!
ボンズなんて出塁率6割超えたし!
367名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:14:23.19ID:YHaq5eyD0 レジェンドは王、野茂、イチロー、大谷だけでいいよ
368名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:14:35.79ID:N9oJ6GYF0 そういや何で掛布は阪神を辞めたの?
369名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:14:48.34ID:rU9Wv3Rs0 落合「ピッチャー金田さんでしょ、キャッチャー野村さん。ファースト王さん、セカンド高木守道さん、サード長嶋さん、ショートは…難しいなぁ…」
ますだおかだ増田「ショートは大和居ますよ!」
落合「笑 大和は俺監督してた時凄い欲しかった。守備は鳥谷より数段上。まぁ歴代となると…大橋さん、吉田さん、広岡さん…うーん」
落合「外野は更に難しい。福本さん、山本浩二さん、張本さん、イチロー…」
ますだおかだ増田「落合さん!大和はセンターも」
武井壮「落合さん!落合さんの名前が入ってませんが…」
落合「俺?俺はファーストセカンドサード守ったけど入れません。それはあまりにも失礼。DHも入れません。張本さんがDH入ったり、他にも色々いる。」
ますだおかだ増田「ショートは大和居ますよ!」
落合「笑 大和は俺監督してた時凄い欲しかった。守備は鳥谷より数段上。まぁ歴代となると…大橋さん、吉田さん、広岡さん…うーん」
落合「外野は更に難しい。福本さん、山本浩二さん、張本さん、イチロー…」
ますだおかだ増田「落合さん!大和はセンターも」
武井壮「落合さん!落合さんの名前が入ってませんが…」
落合「俺?俺はファーストセカンドサード守ったけど入れません。それはあまりにも失礼。DHも入れません。張本さんがDH入ったり、他にも色々いる。」
370名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:15:06.27ID:ehrtTp0C0 >>362
???「アメリカ野球はレベルが落ちた」
???「アメリカ野球はレベルが落ちた」
371名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:15:30.37ID:rtTErQ3W0 結局王が最強やろ
王のホームラン記録抜ける奴一生出てこんわ
王のホームラン記録抜ける奴一生出てこんわ
372名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:15:31.11ID:IUgDCUlN0 >>363
ん?
ん?
373名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:15:41.10ID:N0odeEBP0 まあおもうのは
昔の選手がいい数字出してなかったら、プレイの正解がわからなかったよね
王さんがあんだけうったから今の選手がこんだけ打てるのは間違いないよ
逆に王さんがこんだけ撃たなかったら大谷翔平は生まれてない
昔の選手がいい数字出してなかったら、プレイの正解がわからなかったよね
王さんがあんだけうったから今の選手がこんだけ打てるのは間違いないよ
逆に王さんがこんだけ撃たなかったら大谷翔平は生まれてない
374名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:15:56.62ID:iAuWzc/B0 MLBでやってないやつなんて井の中の蛙やん
375名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:15:59.30ID:AvgvX3rb0 落合は昔「真の4番はオレと長嶋、王はいまいち」
ってなこと言ってたけどな
まあ、4番と「凄いバッター」は違うんだろうけど
4番って括りならイチローは入らんし
ってなこと言ってたけどな
まあ、4番と「凄いバッター」は違うんだろうけど
4番って括りならイチローは入らんし
376名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:16:03.01ID:gcvv6Osg0 (捕)野村
(一)王
(二)山田
(三)長嶋
(遊)坂本
(左)松井
(中)浩二
(右)イチロー
(指)張本
(一)王
(二)山田
(三)長嶋
(遊)坂本
(左)松井
(中)浩二
(右)イチロー
(指)張本
377名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:17:19.61ID:bRA1BkDK0 成績よりも記憶に残ってるのは
中日のディステファーノだな
最恐の助っ人白人
中日のディステファーノだな
最恐の助っ人白人
378名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:17:21.72ID:IUgDCUlN0379名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:17:29.46ID:ehrtTp0C0380名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:17:46.97ID:CCCoi5Ve0 張本は原爆に被曝した影響で手が不自由なのに前人未到の3000本安打はレジェンドにふさわしい
381名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:18:13.33ID:N0odeEBP0 >>378
大谷の指導者は王を参考にしただろうね
大谷の指導者は王を参考にしただろうね
382名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:19:58.59ID:IUgDCUlN0383名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:20:07.90ID:W6mDienE0 打者も沢山MLB挑戦したけど
結局イチロー大谷以外は、せいぜい並レベルだからな
NPBで3割30本100打点くらいでは歯が立たない
簡単に跳ね返されるw
結局イチロー大谷以外は、せいぜい並レベルだからな
NPBで3割30本100打点くらいでは歯が立たない
簡単に跳ね返されるw
384名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:20:08.47ID:sbclqSQJ0 仮に現役を20年続けられたとしたら
王さんの記録破るには毎年44本ホームラン打たなければならない
イチローの記録破るには毎年214本ヒット打たなければならない
両方不可能w
王さんの記録破るには毎年44本ホームラン打たなければならない
イチローの記録破るには毎年214本ヒット打たなければならない
両方不可能w
385名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:20:14.92ID:ybLxre780 新庄が清宮に今度は痩せマッチョ目指せって言ったらしいけどそれ現役時代の王さんの体そのものなんだよな。王さんは今の選手に比べたら細いけど無駄な贅肉一切削ぎ落としたような肉体だし。
386名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:20:24.24ID:Kj/WOTHu0387名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:20:38.22ID:N0odeEBP0 てか今比較してるのって親とどっちが頭良かったかを比較してるようなものだろ
388名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:21:16.36ID:zLCAm+tq0389名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:21:50.46ID:ehrtTp0C0 今の選手の方が凄いのは確かだが、トレーニング一つにしても先人達の努力や工夫、失敗の上に成り立ってるのに、一切考慮しないで今の方が凄いと言うのはどうかと思う
逆に昔の方が凄いに決まっとる!と言い張る老害も問題
お互いにリスペクトが大事
逆に昔の方が凄いに決まっとる!と言い張る老害も問題
お互いにリスペクトが大事
390名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:22:16.20ID:N0odeEBP0 てか
王さんのレベルが低いと思うなら
868本打ってどうぞ
王さんのレベルが低いと思うなら
868本打ってどうぞ
391名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:22:28.23ID:W4oRwjXA0 >「記録に残るか、記憶に残るかっていうことを、“オレは記憶に残りたい”って言った選手いたけどさ、記憶に残るっていうのは、記録には勝てないんだよ。例えば、去年優勝したのはどこで、2位はどこだったっていったら、すぐ忘れるじゃん。それと一緒でね、1番上の記録を持っている人っていうのは延々と語り継がれていくっていうものがある」とした。
落合にしては珍しく間違ったこと言ってるな
イチローの前の年間最多安打記録保持者なんて全く語り継がれてなかった
語り継がれてたのは、ベイブルースほかヤンキースの名選手が多いね
落合にしては珍しく間違ったこと言ってるな
イチローの前の年間最多安打記録保持者なんて全く語り継がれてなかった
語り継がれてたのは、ベイブルースほかヤンキースの名選手が多いね
392名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:22:45.31ID:N9oJ6GYF0 >>388
暴言が多いのも焚き火のせいなのかな?
暴言が多いのも焚き火のせいなのかな?
393名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:23:26.54ID:ehrtTp0C0394名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:23:29.78ID:HV5igoxD0 でも記録を塗り替えりたら2位は忘れられるっていう
395名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:23:54.89ID:sbclqSQJ0 >>391
記憶に残りたいってのは記録残せない奴の言いわけ
記憶に残りたいってのは記録残せない奴の言いわけ
396名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:23:59.48ID:N0odeEBP0397名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:24:32.86ID:KGktoCsE0 >>309
なるほど
なるほど
398名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:25:32.36ID:+8Vl5StV0 イチローはフラレたから仕方なく話した感あった
落合はイチローを…ないかもな
落合はイチローを…ないかもな
399名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:25:35.74ID:N0odeEBP0 今散々指導者がどうこうの話を毎日のようにいわれるが、
昔ってそうは選べなかったよね
昔ってそうは選べなかったよね
400名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:25:47.90ID:xQHb3bk60 ハリーはまだご存命?
401名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:26:59.19ID:W4oRwjXA0402名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:27:12.38ID:CCCoi5Ve0 衰えてきたけど西武の中村剛も凄かった
403名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:27:16.52ID:Kj/WOTHu0404名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:27:22.84ID:/n9LynF+0 そもそもこれを言い出すと考えてしまうけど
育てたコーチはその選手より上なの?
育てたコーチはその選手より上なの?
405名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:28:41.79ID:zLCAm+tq0 1960年代とかはとにかく打低で
シーズン30本打ったのは王だけって年も珍しくなかったからな
シーズン30本打ったのは王だけって年も珍しくなかったからな
406名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:28:42.50ID:ehrtTp0C0407名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:28:44.60ID:IUgDCUlN0 なんつーか
歴代最強は誰か、みたいな企画では
往年の名選手をお約束で皆入れるが…
基本的にスポーツというものは
時代ごとに全然競技レベルは違うわけで
空気読まずに、選手の能力を絶対値として評価してランキングすると、まあ
王も張本も全然入らんだろうな。
日本史上最強打者は大谷か村上だよ
こんなのメディアでは誰も口にできないだろうけどね。
歴代最強は誰か、みたいな企画では
往年の名選手をお約束で皆入れるが…
基本的にスポーツというものは
時代ごとに全然競技レベルは違うわけで
空気読まずに、選手の能力を絶対値として評価してランキングすると、まあ
王も張本も全然入らんだろうな。
日本史上最強打者は大谷か村上だよ
こんなのメディアでは誰も口にできないだろうけどね。
408名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:28:59.13ID:NjmHYb6p0 日本だけの通算安打記録は坂本が抜ける可能性高い
ショートやめさせることが条件だけど
ショートやめさせることが条件だけど
409名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:29:23.73ID:sbclqSQJ0 >>401
例えば誰よw
例えば誰よw
410名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:29:26.59ID:ehrtTp0C0 >>403
説明してどうぞ
説明してどうぞ
411名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:29:54.22ID:/mCcqaHJ0 >>354
プロ野球ならギータより上、村上より下だな
プロ野球ならギータより上、村上より下だな
412名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:32:53.49ID:RZ5bxNL60 大谷翔平がぐんを抜いてる
413名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:32:58.74ID:8M4I52NM0414名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:33:13.66ID:ehrtTp0C0415名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:34:17.03ID:NjmHYb6p0 王の記録を抜けるほどホームラン打つ奴は結局MLBいくから王の記録は不滅
村上は22歳の現時点では王より上だが確実にメジャーいくし
村上は22歳の現時点では王より上だが確実にメジャーいくし
416名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:34:17.47ID:8vH8rHT10 正直俺の知ってる限りプロ野球の選手で、
過去も含めてメジャーで46本以上打てそうな選手は...大谷以外いないな
過去も含めてメジャーで46本以上打てそうな選手は...大谷以外いないな
417名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:34:35.57ID:Kj/WOTHu0418名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:35:41.61ID:8M4I52NM0419名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:35:59.86ID:/31mp3gZ0 落合はよほど新庄が気になるというか恐怖心があるんだな。新庄凄いわw
まあプロ野球の記録自体、というかプロ野球自体が30年前と比べたら価値暴落してるしな。
まあプロ野球の記録自体、というかプロ野球自体が30年前と比べたら価値暴落してるしな。
420名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:36:25.86ID:W4oRwjXA0 >>409
グリフィーJr.とか
グリフィーJr.とか
421名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:36:35.05ID:ehrtTp0C0422名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:37:07.30ID:rU9Wv3Rs0 一ヶ月だけの成績で選んだベストナイン
投手 佐々木朗希
捕手 野村
1塁村上
2塁落合
3塁村上
遊撃松井
外野 バレンティン 松井 イチロー
指名打者 大谷翔平
投手 佐々木朗希
捕手 野村
1塁村上
2塁落合
3塁村上
遊撃松井
外野 バレンティン 松井 イチロー
指名打者 大谷翔平
423名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:37:40.88ID:HLIgebH+0 ゴキローと朝鮮人は同レベル
424名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:37:51.89ID:IUgDCUlN0425名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:38:25.23ID:X9TbzRCb0 当時より今の方が球速あるしコントロールもいい投手から今の打者は結果出せてるんだからイチローはともかく
張本や王なんて大昔すぎて話にならんよ
昔の打者のスイング見ればヘボ具合が分かる
張本や王なんて大昔すぎて話にならんよ
昔の打者のスイング見ればヘボ具合が分かる
426名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:39:08.54ID:yyUe9LEP0427名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:39:14.36ID:ZhOdr4Vb0 別に落合の評価が全てじゃないからな
もちろん王、落合、イチロー、張本は凄い選手だけど
もちろん王、落合、イチロー、張本は凄い選手だけど
428名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:40:07.67ID:ykZrR2nA0 松井とイチローだと記録ではイチロー
ただ実際マウンドに立って嫌だったのわ間違いなく松井なんだよ
あいつはどっからでもホームラン打ってくる怖さがあったんだよな
やきうやったことない俺が言うのもなんだけど松井が上
ただ実際マウンドに立って嫌だったのわ間違いなく松井なんだよ
あいつはどっからでもホームラン打ってくる怖さがあったんだよな
やきうやったことない俺が言うのもなんだけど松井が上
429名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:42:31.14ID:ehrtTp0C0430名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:42:40.42ID:sbclqSQJ0 >>428はハゲ
431名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:45:22.08ID:ZU7oUVme0 全盛期イチローは毎日2~3安打してた
時々ノーヒットだと心配になるレベル
時々ノーヒットだと心配になるレベル
432名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:45:34.66ID:B3H0ukpc0 600本以上ホームラン打った野村監督も入れてやれよ
確かに王は800以上で記録持ってるが
確かに王は800以上で記録持ってるが
433名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:46:16.99ID:EXfFhI8e0 興行だから完全試合よりバックスクリーン3連発
ハンク・アーロンよりベーブ・ルースなんだよなあ
馬場猪木が何のベルトを取ったか知らなくても馬場猪木は知ってる奴だらけ
ハンク・アーロンよりベーブ・ルースなんだよなあ
馬場猪木が何のベルトを取ったか知らなくても馬場猪木は知ってる奴だらけ
434名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:46:35.21ID:CCCoi5Ve0 2000年ダイエーとの日本シリーズで
第6戦左キラーの渡辺から打った松井の
ホームランは痺れた
第6戦左キラーの渡辺から打った松井の
ホームランは痺れた
435名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:46:49.45ID:dyA2Q0450 野村は良かった。
436名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:46:51.54ID:IUgDCUlN0437名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:47:03.79ID:FVY3aki80 野村は犠牲フライ王だからじゅうぶん記録に残っておるぞ
438名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:48:45.08ID:8M4I52NM0 >>431
野茂英雄や松坂大輔に対して打てたのか?の方が意味があるよ。
野茂英雄や松坂大輔に対して打てたのか?の方が意味があるよ。
439名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:50:13.65ID:9UvosbZY0 イチロー 村上 大谷だな
440名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:50:29.39ID:hZp1T6KV0 近年のメジャー挑戦者だと大谷を除いてメジャーじゃ期待外れの活躍しかしてないからレベル低下は間違いないだろうな
一時期は新人王はまず狙えるタイトルだったのに
一時期は新人王はまず狙えるタイトルだったのに
441名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:51:13.56ID:ehrtTp0C0442名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:52:18.55ID:FVY3aki80 それこそ記憶じゃなくて記録って話
443名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:52:36.58ID:hcdcoF1Y0 野村って600本以上打ってるのに
打撃で評価されてるのみたことないな
なんなんだろう
打撃で評価されてるのみたことないな
なんなんだろう
444名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:52:51.01ID:arYyMvYx0 毎年40本打ってた松井さんが、MLB行ったら大体25本とか
大谷くらい突き抜けたパワーが無いと
メジャーではまずホームランバッターになれんw
大谷くらい突き抜けたパワーが無いと
メジャーではまずホームランバッターになれんw
445名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:53:21.30ID:89k1x88v0 落合自身500本ホームラン打ってるから600本じゃ誤差だと思って野村は眼中に無かったんだろうよ
流石に800本超えの王しか見てなかったんだろう。
流石に800本超えの王しか見てなかったんだろう。
446名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:53:30.38ID:ehrtTp0C0447名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:53:44.22ID:EXfFhI8e0 張本は言うほど記録じゃねえしなw
448名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:54:56.32ID:Q71G0OXc0449名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:57:33.56ID:CCCoi5Ve0 バレンティンの年間ホームラン記録を誰か
抜いて欲しい
抜いて欲しい
450名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:57:41.24ID:ehrtTp0C0 張本の数字は立派だが過大評価なんよな
451名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:58:02.83ID:VNi2EtWR0 >>445
100本以上の差が誤差ってどんな感覚してんだ?
100本以上の差が誤差ってどんな感覚してんだ?
452名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:58:03.95ID:NeS2IX4P0 野村克也は本塁打数を王に抜かれて
安打数は川上哲治を抜いて史上初2400~2800安打を達成したが
張本に抜かれて2901安打で終わった
安打数は川上哲治を抜いて史上初2400~2800安打を達成したが
張本に抜かれて2901安打で終わった
453名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:58:54.98ID:o14m7Af10 いま、沢村がどうとか別当や藤本さんがどうとか大下さんがどうしたとか言うやつはいない。その世代はみんな死んだから。青田とか千葉とか最後まで沢村は180キロはあったんと違うかとか言っていた。
同じように早く王、長嶋が凄かったとか金なんが凄かった稲尾さんや小山さんのコントロールが凄かった江夏が一番速かったとかいう世代にいなくなって欲しい。
今のNPBとレベルがぜんぜん違うメジャーで何人もプレーする時代に記録は比べようがないし王だ長嶋だ江夏だとかはもういいよいい加減。
同じように早く王、長嶋が凄かったとか金なんが凄かった稲尾さんや小山さんのコントロールが凄かった江夏が一番速かったとかいう世代にいなくなって欲しい。
今のNPBとレベルがぜんぜん違うメジャーで何人もプレーする時代に記録は比べようがないし王だ長嶋だ江夏だとかはもういいよいい加減。
454名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:59:30.39ID:ABwZoFc60 それより、ピッチャーだろ
全盛期の江夏豊、江川卓、村田兆治はメジャーで通用したか?
全盛期の江夏豊、江川卓、村田兆治はメジャーで通用したか?
455名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:59:34.56ID:JmChxT/j0 >>426
大谷のピークは2021年シーズンで日本人の最高記録も最低10年は塗り替えられなさそうだな
大谷のピークは2021年シーズンで日本人の最高記録も最低10年は塗り替えられなさそうだな
456名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:59:49.90ID:sbclqSQJ0 >>449
それは飛ぶボール使えばいつか抜けるだろう
それは飛ぶボール使えばいつか抜けるだろう
457名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 02:59:54.87ID:zLCAm+tq0 ノムは出塁率がそこまでじゃなかったから
OPS1位回数が1回なのがネックなんだろう
ちなみに長嶋は4回
OPS1位回数が1回なのがネックなんだろう
ちなみに長嶋は4回
458名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:00:11.92ID:I1npFOK/0 大谷でも落合から見ると雑魚なんだな
459名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:00:31.51ID:dWGtfQ7Z0 20年間トップクラスの数字を残したのが凄い
村上は続くかな
村上は続くかな
460名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:01:06.96ID:8M4I52NM0461名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:01:37.23ID:IUgDCUlN0 今はもう記憶の方が大事だよ
MLBという現実的な目標が出来てしまったから、NPB通算記録の価値が大暴落した。むしろ今の時代、長年かけてNPB通算記録更新なんて逆に
「メジャーに行けない雑魚がシコシコ国内でこさえた数字」になりつつある。
佐々木朗希の2試合連続完全未遂あったでしょ? あれ、俺は全くもったいないともなんとも思わなかったよ。
MLBという現実的な目標が出来てしまったから、NPB通算記録の価値が大暴落した。むしろ今の時代、長年かけてNPB通算記録更新なんて逆に
「メジャーに行けない雑魚がシコシコ国内でこさえた数字」になりつつある。
佐々木朗希の2試合連続完全未遂あったでしょ? あれ、俺は全くもったいないともなんとも思わなかったよ。
462名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:02:07.10ID:FVY3aki80463名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:02:13.57ID:ehrtTp0C0464名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:02:59.03ID:sbclqSQJ0 >>460
チーム優勝させたからMVPになるとは限らんぞ
チーム優勝させたからMVPになるとは限らんぞ
465名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:02:59.06ID:8M4I52NM0466名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:03:38.68ID:zLCAm+tq0 松井さんは日本時代ですらペタジーニと互角だったからな
467名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:04:13.71ID:0qpnbjQG0468名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:05:58.33ID:EXfFhI8e0 ワールドシリーズ優勝させた有能バッターだと井口が出てくるからなw
469名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:06:18.24ID:sbclqSQJ0 >>466
ペタジーニとかローズとかカブレラとかウッズとか強烈な外人はだいたいメジャーで通用しなかった
ペタジーニとかローズとかカブレラとかウッズとか強烈な外人はだいたいメジャーで通用しなかった
470名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:06:19.72ID:Dv6BCgVm0 大谷どうすんだよ
471名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:06:19.90ID:CCCoi5Ve0 身長170で560本ぐらいホームラン打った
門田も凄いよ
門田も凄いよ
472名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:06:26.10ID:FVY3aki80 それならワールドシリーズ胴上げ投手の上原がグレーテストとなる
473名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:07:07.42ID:8M4I52NM0474名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:08:20.13ID:FR/CJyTn0 松井も持ち上げすぎや
いい選手だがディフェンス面が壊滅的
このレベルやと王並に突出しとるか、山本浩二並の5ツールでないと話にならん
いい選手だがディフェンス面が壊滅的
このレベルやと王並に突出しとるか、山本浩二並の5ツールでないと話にならん
475名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:08:23.21ID:1+ShCCE00 本場で成績出した、イチローと大谷は別格だろ
メジャーの選手でも驚きの活躍
あいつら選手間でもMVPだし
メジャーの選手でも驚きの活躍
あいつら選手間でもMVPだし
476名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:08:27.92ID:HVEtmsXm0 王シフトの裏をかいて流し打ちをしろと指示しなかった川上監督も偉かった
達人は達人を知るんだな
達人は達人を知るんだな
477名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:10:24.24ID:gcvv6Osg0478名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:10:25.98ID:CCCoi5Ve0 打率.200ホームラン38本のランスも
ある意味すごい
ある意味すごい
479名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:12:34.33ID:/52wFpAG0 大谷がいれば勝てた
480名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:13:59.42ID:NeS2IX4P0481名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:15:39.36ID:IUgDCUlN0 でもやっぱMLBで46本打った大谷が
最強だな。
絶対的にも相対的にも日本歴代最強だ
最強だな。
絶対的にも相対的にも日本歴代最強だ
482名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:15:56.83ID:1O6A5gDY0 理屈っぽ
483名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:16:47.99ID:ISaQBeir0 日本で40本打ってた選手がアメリカで25本打ったら、おお凄いじゃん、と感じる
NPBとMLBでその位の差はあるように見える
NPBとMLBでその位の差はあるように見える
484名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:16:54.20ID:OnqyYonK0 松井の技術的な部分は最後まで評価してなかったしな
未熟だから調子落とすとなかなか戻せないとか
未熟だから調子落とすとなかなか戻せないとか
485名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:17:13.78ID:1O6A5gDY0 >>45
アプローチ打者
アプローチ打者
486名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:18:59.69ID:OV7xLJrG0 張本は3000本だけじゃなくて500HRもやってる
ついでに300盗塁も
実は俊足巧打のホームラン打者という唯一無二の存在
500ホームランって
王 野村 門田 コージ 松井 清原 衣笠 張本 落合 の9人しかいない
現役では中村剛が微妙で将来的に村上岡本しか可能性がない
今後20年では最大3人のみしか(100年かも)いない記録
守備力は対象外な
ついでに300盗塁も
実は俊足巧打のホームラン打者という唯一無二の存在
500ホームランって
王 野村 門田 コージ 松井 清原 衣笠 張本 落合 の9人しかいない
現役では中村剛が微妙で将来的に村上岡本しか可能性がない
今後20年では最大3人のみしか(100年かも)いない記録
守備力は対象外な
487名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:19:21.35ID:9cvQ2ZDi0 王が現代では通用しないとか思ってる人はこの動画見てみて
ちょっとでも野球経験ある人が見れば55歳でこんな打球飛ばせるなら全盛期はどんだけ凄かったか想像できるはず
https://youtu.be/upp9PLQ03_I
ちょっとでも野球経験ある人が見れば55歳でこんな打球飛ばせるなら全盛期はどんだけ凄かったか想像できるはず
https://youtu.be/upp9PLQ03_I
488名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:20:54.74ID:gcvv6Osg0 昔に比べりゃ長時間、クソ練習減ったから柳田、村上みたいな180cm後半の打者出て来てるし
平均身長は1970年代後半生まれがピークなのに
特に村上はまだ若いしどこまで行けるか楽しみ
平均身長は1970年代後半生まれがピークなのに
特に村上はまだ若いしどこまで行けるか楽しみ
489名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:21:22.40ID:OV7xLJrG0 ヒットは坂本が超える可能性あるけど
ホームランは350くらいだろうし300盗塁は不可能だろうな
俊足巧打のホームラン打者だったんだよ
ホームランは350くらいだろうし300盗塁は不可能だろうな
俊足巧打のホームラン打者だったんだよ
490名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:23:01.63ID:FR/CJyTn0 >>45
これもよく見るけど、その球場でホームランなら何の問題もないんだよね
その状況での最善の打ち方をしてるだけ
逆に「20年後には両翼100mを超える球場がスタンダードになる。だから10本減らしてでも飛距離にこだわるんだ」って言ってたら袋叩きにするだろ
これもよく見るけど、その球場でホームランなら何の問題もないんだよね
その状況での最善の打ち方をしてるだけ
逆に「20年後には両翼100mを超える球場がスタンダードになる。だから10本減らしてでも飛距離にこだわるんだ」って言ってたら袋叩きにするだろ
491名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:23:40.55ID:Aj/UvI+f0 オープンエアーの後楽園球場は良かった
興行重視のドームはやっぱしつまらんぞ
興行重視のドームはやっぱしつまらんぞ
492名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:24:00.54ID:IUgDCUlN0 >>487
うーん別に
うーん別に
493名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:24:14.96ID:CCCoi5Ve0 最強は山内弘
494名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:24:51.77ID:ciMuiKOz0 最強はブーマー
495名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:25:17.32ID:NioQexyN0 β反 ネ申 イ憂 月券…✍(・ω・`)
496名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:25:35.19ID:B18k4a0D0497名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:25:51.50ID:sbclqSQJ0 バース、カブレラ、バレンティン、ソト
アメリカじゃまるで通用しなくて日本に来てホームラン打ちまくってる
向こうのホームラン王が日本にきたらどんだけ打つか見てみたい
アメリカじゃまるで通用しなくて日本に来てホームラン打ちまくってる
向こうのホームラン王が日本にきたらどんだけ打つか見てみたい
498名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:26:40.28ID:ehrtTp0C0499名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:27:31.11ID:EXfFhI8e0 >>497
阪神の前で同じこと言えるんか?w
阪神の前で同じこと言えるんか?w
500名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:29:53.85ID:OV7xLJrG0 >>148
無理でしょ
ホームランは700前後で野村を抜いて2位は確実
ヒットも野村を抜くか抜かないかくらい
ホームラン700 ヒット2800とかじゃないの?
打点と四球は王さんは異次元だから更新不可能
無理でしょ
ホームランは700前後で野村を抜いて2位は確実
ヒットも野村を抜くか抜かないかくらい
ホームラン700 ヒット2800とかじゃないの?
打点と四球は王さんは異次元だから更新不可能
501名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:29:54.89ID:ehrtTp0C0 >>497
給料が桁違いだからMLBが上と言うのに異存はないが、相性と言うのは別問題だぞ
給料が桁違いだからMLBが上と言うのに異存はないが、相性と言うのは別問題だぞ
502名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:32:24.75ID:sbclqSQJ0 >>501
なんでそのメンツが日本で打てたかっていうとボールが飛ぶボールだから
なんでそのメンツが日本で打てたかっていうとボールが飛ぶボールだから
503名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:32:25.95ID:6wb4jbLl0 >>73
荒川コーチとの出会いがなければ平凡な打者で終わったかもな
荒川コーチとの出会いがなければ平凡な打者で終わったかもな
504名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:32:28.86ID:OV7xLJrG0505名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:33:50.94ID:gcvv6Osg0506名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:34:04.00ID:yyUe9LEP0507名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:34:39.24ID:eSjozXXC0508名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:35:55.65ID:VcOi1uWr0 落合と張本のコンビはすき
509名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:36:14.35ID:OV7xLJrG0510名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:38:32.86ID:OnqyYonK0511名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:39:30.27ID:oWZaOMxZ0 >>1
王と落合がダントツでしょ
王は小さな球場、左打者で圧縮バットとラビットの時代だけど、その時代で2位以下のHR数を引き離してたしモノが違うし、巨人戦といえば各球団エース級を投入していた時代だからすごすぎる
落合は後楽園を越えるミニマム球場ながら、右打者で遅いプロ加入なのに三冠王は王を超える3回達成してるし、こっちもバケモノ
張本とイチローはその下でしょう
イチローは長打ないけどMLBで10年連続3割は別格やね
王と落合がダントツでしょ
王は小さな球場、左打者で圧縮バットとラビットの時代だけど、その時代で2位以下のHR数を引き離してたしモノが違うし、巨人戦といえば各球団エース級を投入していた時代だからすごすぎる
落合は後楽園を越えるミニマム球場ながら、右打者で遅いプロ加入なのに三冠王は王を超える3回達成してるし、こっちもバケモノ
張本とイチローはその下でしょう
イチローは長打ないけどMLBで10年連続3割は別格やね
512名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:39:33.89ID:OPCsnrpp0 >>102
イチローの敬遠数はレシジェンドクラス
イチローの敬遠数はレシジェンドクラス
513名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:39:42.39ID:5TziSG9m0 中国人と韓国人と日本人?
514名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:40:30.60ID:OV7xLJrG0515名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:42:06.99ID:70ilVTmT0516名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:42:07.57ID:ehrtTp0C0517名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:43:05.96ID:ehrtTp0C0518名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:43:18.69ID:1OIJu6az0 確かに松井は凄いが、メジャーでは打者としての大谷よりも明らかに下だからなあ。
519名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:44:30.02ID:sA1KlSow0 落合も老けたね。昔が一番って言い出すのがその証拠。でも思い出ばなしもいいもんだ。
若い人は今のほうが凄いって言って論争できるしね。日本もそういうタームに入ってきて
成熟してきたということ。決着つけないほうが楽しいわけよ。
若い人は今のほうが凄いって言って論争できるしね。日本もそういうタームに入ってきて
成熟してきたということ。決着つけないほうが楽しいわけよ。
520名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:45:10.79ID:P6Ljxwnc0 メジャーで46本以上打つ、化物みたいなチート日本人はもう出て来ないと思う
俺が生きている内には
俺が生きている内には
521名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:46:50.33ID:FR/CJyTn0 松井はNPBにおったら、怪我がなかったらとやたら持ち上げられるけど、真の本物は怪我もせずタイトル多数、MLB記録と世界記録まで達成してしまうんだよな
522名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:47:10.92ID:msD5nqaN0 大谷が打者専念したら能力は王や張本より上だろう
現代人のトップ層の方が昔のトップ層より優秀
現代人のトップ層の方が昔のトップ層より優秀
523名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:47:19.68ID:sbclqSQJ0 >>520
イチローのときも言われてたぞw
イチローのときも言われてたぞw
524名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:48:01.16ID:hTr6q9Ym0 王さんと張本さんは日本国籍ですか?
525名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:48:37.05ID:FR/CJyTn0 >>523
実際出てきてないやん
実際出てきてないやん
526名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:48:58.28ID:OV7xLJrG0527名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:49:20.64ID:B18k4a0D0 大谷の能力に異論はないけど
46HRだって飛ぶボールって言われてるんでしょ?
このへんはどう評価するん?
46HRだって飛ぶボールって言われてるんでしょ?
このへんはどう評価するん?
528名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:52:42.19ID:ehrtTp0C0529名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:53:30.37ID:HhqONXAe0 まあ昔のプロ野球をYouTubeとかで見るとスピードもパワーも今とはレベルが違うショボさ。
体型や体格もアスリートとは思えない選手もいる。
トレーニング法も分析法も確立してなかった時代だしレギュラークラスでも毎日飲みに行く選手がいたりの意識の低さ。
その中では一部の才能や練習法に突出した人がレジェンドになる環境だったんだろう。
体型や体格もアスリートとは思えない選手もいる。
トレーニング法も分析法も確立してなかった時代だしレギュラークラスでも毎日飲みに行く選手がいたりの意識の低さ。
その中では一部の才能や練習法に突出した人がレジェンドになる環境だったんだろう。
530名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:54:22.77ID:8eX8CBO10 二度とこういう選手は現れない、二度とこういう歌手は出てこない
いつの時代もこれを言う人が多いね。でも多分間違ってるんだよ。時を経たら出てくる。
いつの時代もこれを言う人が多いね。でも多分間違ってるんだよ。時を経たら出てくる。
531名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:55:23.41ID:OV7xLJrG0532名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:55:24.75ID:101TvgMm0533名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:56:59.97ID:ehrtTp0C0534名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 03:59:37.29ID:l7q6MD6u0 お前らに何の関係もない
535名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:00:36.51ID:l+7Jp7hn0536名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:00:48.49ID:8Ewnppal0 イチロー、大谷、王かな
この三人は数字見ても、意味不明な位に別格で、そうそう真似出来んし
この三人は数字見ても、意味不明な位に別格で、そうそう真似出来んし
537名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:01:33.16ID:K8a+YXYk0 落合も所詮懐古厨なんだな
538名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:01:34.75ID:OV7xLJrG0539名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:03:25.74ID:8M4I52NM0 >>526
野球はチームスポーツだから個人の優劣は判別しにくいんだよ。
最強の打者は敬遠されたりデッドボールされたりして記録が悪いこともある。
野球の目的はチームの優勝。
優勝チームが最強のチーム。
優勝チームの4番が最強の打者。王長島、秋山清原、柳田松田。
プロだから人気のある4番が最高の打者。
そうすると王長島になる。
野球はチームスポーツだから個人の優劣は判別しにくいんだよ。
最強の打者は敬遠されたりデッドボールされたりして記録が悪いこともある。
野球の目的はチームの優勝。
優勝チームが最強のチーム。
優勝チームの4番が最強の打者。王長島、秋山清原、柳田松田。
プロだから人気のある4番が最高の打者。
そうすると王長島になる。
540名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:03:33.37ID:B18k4a0D0 落合がNPB史上凄い打者なのは間違いないが
イチロー、松井、大谷あたりに上から物言える立場なのかね?
メジャーでやってから言って下さいって話でしょ
張本にも言えるが
イチロー、松井、大谷あたりに上から物言える立場なのかね?
メジャーでやってから言って下さいって話でしょ
張本にも言えるが
541名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:03:54.73ID:ehrtTp0C0542名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:06:55.41ID:OV7xLJrG0543名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:07:39.39ID:iVYGHK4B0 >>222
ピーク過ぎてたからな
ピーク過ぎてたからな
544名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:08:53.61ID:FDQZX2Yu0 >>20
丸は?
丸は?
545名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:09:58.48ID:wKgVXGPS0 張本はないわ
546名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:11:10.05ID:fstes8sz0 記録でなく記憶に残るってのは
長島の代名詞みたいなもんと思ってたけど
長島の代名詞みたいなもんと思ってたけど
547名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:11:26.63ID:OV7xLJrG0548名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:13:01.40ID:FDQZX2Yu0 >>41
イチローこそタッツが求めてる究極の形だろうなぁ
イチローこそタッツが求めてる究極の形だろうなぁ
549名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:14:45.72ID:7aRh0XAB0 若い子は顔の歪んだ長嶋しか知らないからな
スローイングで帽子を飛ばす華麗な長嶋は知らないから
スローイングで帽子を飛ばす華麗な長嶋は知らないから
550名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:16:29.40ID:yyUe9LEP0551名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:16:59.95ID:ehrtTp0C0552名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:17:30.43ID:+4aqqR390 >>3
にしこり
にしこり
553名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:17:34.21ID:OV7xLJrG0 >>335
掛布はW圧縮バット
掛布のバットは飛びが違う というCMを出したら(いわゆる比較cm)反発力の比較
79年に突然ホームラン量産して48本打った年
翌年の80年に禁止になったら怪我もあり半減以下になった
掛布はW圧縮バット
掛布のバットは飛びが違う というCMを出したら(いわゆる比較cm)反発力の比較
79年に突然ホームラン量産して48本打った年
翌年の80年に禁止になったら怪我もあり半減以下になった
554名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:20:23.63ID:jdshNM8u0 >>540
いまは褒めてるだけだからいいんじゃね?
昔はメジャー一年目終えた松井に対して「あんなもんでしょ。来年はもっと打てないかもしれない」とか言ってて、テメェはメジャーでやってないのに偉そうに言うな、とは思った
いまは褒めてるだけだからいいんじゃね?
昔はメジャー一年目終えた松井に対して「あんなもんでしょ。来年はもっと打てないかもしれない」とか言ってて、テメェはメジャーでやってないのに偉そうに言うな、とは思った
555名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:21:15.74ID:OV7xLJrG0556名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:22:42.46ID:AAPvvqWv0 イチロー 王 金田 福本
これが四天王
長嶋 松井 江川
これが三本柱
バース 稲尾
これが両雄
大谷
これが造物主
これが四天王
長嶋 松井 江川
これが三本柱
バース 稲尾
これが両雄
大谷
これが造物主
557名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:26:02.26ID:4Rtxvind0 張本は3000安打300HR300盗塁以上の化け物。最強の中距離ヒッター人間性はあれだが。
558名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:27:40.21ID:OV7xLJrG0 >>405
22ホンでホームラン王だった時代に王さんが突然出てきた
22ホンでホームラン王だった時代に王さんが突然出てきた
559名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:28:36.73ID:ehrtTp0C0 >>532
そっちが3つ格落ちならこっちは更に上行く5枚落ちだ!ってかwwwwwwwwww
そっちが3つ格落ちならこっちは更に上行く5枚落ちだ!ってかwwwwwwwwww
560名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:28:40.90ID:o14m7Af10 >>473
で?メジャー流がなんなの?メジャー流がいいわけ?
で?メジャー流がなんなの?メジャー流がいいわけ?
561名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:30:49.30ID:5TziSG9m0 >>556
外国人ばかりだなw
外国人ばかりだなw
562名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:31:05.34ID:OV7xLJrG0 >>468
新庄
新庄
563名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:31:31.78ID:ehrtTp0C0 >>557
守備や送球にも触れて行こうぜ
守備や送球にも触れて行こうぜ
564名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:33:00.49ID:wKgVXGPS0 夏休み中かw
565名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:33:55.65ID:ehrtTp0C0566名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:34:55.54ID:T16tsRRD0 赤バットの川上哲治、青バットの大下弘、物干し竿バットの藤村富美男
今では禁止されてるバットを使い、当時大人気でタイトルも多々取った選手
通算成績はその後色んな選手に抜かれ、記録に残る選手にはなれなかったが
記憶に残る選手だったんだろう
しかし現役時代を知る人がほぼ死に絶え、記憶に残るでも無くなった
私は歴史全般が好きで、昔の野球についても少し調べたので知ってるが
巨人ファンが川上、阪神ファンが藤村について知ってる人もいるかもしれんが
東映と西鉄全盛期で活躍した大下を知ってる人は少ないと思う
今では禁止されてるバットを使い、当時大人気でタイトルも多々取った選手
通算成績はその後色んな選手に抜かれ、記録に残る選手にはなれなかったが
記憶に残る選手だったんだろう
しかし現役時代を知る人がほぼ死に絶え、記憶に残るでも無くなった
私は歴史全般が好きで、昔の野球についても少し調べたので知ってるが
巨人ファンが川上、阪神ファンが藤村について知ってる人もいるかもしれんが
東映と西鉄全盛期で活躍した大下を知ってる人は少ないと思う
567名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:42:58.71ID:MilDwBAT0 松信どんまいw
568名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:47:21.43ID:2/gU/kB00 >>3
あいつはもっと打てたいっとった
あいつはもっと打てたいっとった
569名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:48:38.12ID:hZp1T6KV0570名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:52:46.66ID:yyUe9LEP0571名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:53:54.30ID:NyMEymLR0 >>49
坂本が可能性あったのになあ
坂本が可能性あったのになあ
572名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:54:30.61ID:z+WnVQB30 問題はハリーのチンコが人並外れて小さい事か。
573名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:56:10.67ID:+9WVkXt50 一番うまい食べ物はカップラーメンだからな
574名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:57:49.48ID:RS9SVo4Q0 落合の方がすごいだろ
575名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:58:18.26ID:AKu3g9pV0 もう日本でさえ野球人気なくなってきたからね
甲子園もチビばっかだし
日本という国だけがマジでやってる野球なのにメジャーで大谷しか活躍できないとか終わってるよな
五輪からもいらないってアメリカにつきつけられたし
甲子園もチビばっかだし
日本という国だけがマジでやってる野球なのにメジャーで大谷しか活躍できないとか終わってるよな
五輪からもいらないってアメリカにつきつけられたし
576名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 04:59:47.33ID:SbegSc/H0 もう野球は終わったからなw
577名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:00:37.95ID:SbegSc/H0 二流刀とかで誤魔化して老人だまして詐欺商売してるジャパンオワコンって言われてるしw
578名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:03:43.81ID:EyRTgecK0 村上はチビじゃーない
579名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:03:52.48ID:NAH8aM0h0 え?清原は?
580名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:05:39.44ID:3PvdqnAZ0 まぁハリーは入るわな。
581名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:05:46.83ID:Xq6H45rH0 >>578
デブだろ
デブだろ
582名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:07:47.88ID:FR/CJyTn0 落ち着いた頃合いで朝鮮人湧いて来て草
ほんまウジ虫みたいな連中やなww
ほんまウジ虫みたいな連中やなww
583名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:08:07.10ID:EyRTgecK0 米国基準ではデカくもなく並だがw
584名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:15:58.85ID:dEcKrP7u0 落合とイチローが認めるのは前田智だけ
585名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:17:39.51ID:V407EM6d0 落合が入ってないとかこいつにわかすぎだろ
586名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:18:44.51ID:6C4d5Ff80 >>574
落合、初めての三冠王が
打率32 32本 99打点
色んな野球評論家から「どの部門も数字がショボい」とか言われてたらしい
それにムッとしたのか、2回目の三冠王
打率367 52本 146打点
化け物すぎるw
落合、初めての三冠王が
打率32 32本 99打点
色んな野球評論家から「どの部門も数字がショボい」とか言われてたらしい
それにムッとしたのか、2回目の三冠王
打率367 52本 146打点
化け物すぎるw
587名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:19:55.65ID:f9KXKt0m0 実際そんなに野球の試合を見たり貢献してるわけでもないのに落合のYouTubeは面白く夢中で見ちゃう
後は古田のYouTubeも夢中で見ちゃう
後は古田のYouTubeも夢中で見ちゃう
588名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:20:22.55ID:oCXEfY8h0 佐々木朗希もチビじゃーないw
589名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:23:11.42ID:hzeXhoXx0 >>57
何も積み上がってなかったもんな松井は
何も積み上がってなかったもんな松井は
590名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:27:56.54ID:CIzrPkDs0 球場が狭かった時代の選手は対象外で良いんじゃないの
今は100メートル走だけど昔は100メートルと言いつつ実測90メートルだった
もしそんな事があったら昔の選手を抜けないのは当然だろう、球場の広さってそういう事じゃん
今は100メートル走だけど昔は100メートルと言いつつ実測90メートルだった
もしそんな事があったら昔の選手を抜けないのは当然だろう、球場の広さってそういう事じゃん
591名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:29:25.30ID:9c/hmuB80 ノムさん二位多いけどこの人すごいだろ
592名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:30:04.63ID:+1ePjG5u0 長島の凄さがわからない。新庄をおとなしくした感じとしか思えない。
593名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:31:42.69ID:oCXEfY8h0 松井と違い広角にHR打てる村上こそ王を上回る資質の55番
いま上はジャッジくらい
いま上はジャッジくらい
594名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:33:17.42ID:AAvKKQJo0 今のトップレベル余裕でこの人達より技術高いだろう
バッティング技術だけの話なら落合の方が良さそうだし
バッティング技術だけの話なら落合の方が良さそうだし
595名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:35:59.45ID:T16tsRRD0 >>570
今後大谷に続き二刀流目指す選手が増えたら、野茂みたいにパイオニアとして語り継がれるだろう
その後二刀流目指す選手が出ない場合
「何だこの大谷って選手は?最多勝取ったと思えば本塁打王争ったり、それも日米で?規格外過ぎるだろう」
王や金田は数字だけで語り継ぐ選手なら
大谷は数字と文章を合わせ語り継がれる選手になると思う
川上大下藤村みたいになると思われるのが長嶋茂雄
長島の現役時代知らんが、知ってる世代の人が「長島こそスターだ!」「華のある選手だった」
とやたら言うので、ああそうなんだと思うが
納得できる具体的な事は言って無い、しかしあのキャラで人気があり現在知名度高いが
現役を知ってる世代は死に絶え、あのキャラを知ってる我々も死に絶えた100年後
「長島って誰?どんな事が凄かったの?」誰も答えられない
今後大谷に続き二刀流目指す選手が増えたら、野茂みたいにパイオニアとして語り継がれるだろう
その後二刀流目指す選手が出ない場合
「何だこの大谷って選手は?最多勝取ったと思えば本塁打王争ったり、それも日米で?規格外過ぎるだろう」
王や金田は数字だけで語り継ぐ選手なら
大谷は数字と文章を合わせ語り継がれる選手になると思う
川上大下藤村みたいになると思われるのが長嶋茂雄
長島の現役時代知らんが、知ってる世代の人が「長島こそスターだ!」「華のある選手だった」
とやたら言うので、ああそうなんだと思うが
納得できる具体的な事は言って無い、しかしあのキャラで人気があり現在知名度高いが
現役を知ってる世代は死に絶え、あのキャラを知ってる我々も死に絶えた100年後
「長島って誰?どんな事が凄かったの?」誰も答えられない
596名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:38:23.72ID:92O5ztap0 若松勉もなかなか凄い
現役19年間で3割打ったシーズンが15度
現役19年間で3割打ったシーズンが15度
597名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:38:58.64ID:gjp7iW9F0 >>586
それでもロッテファンからすら帳尻バッター扱いされた悲劇
それでもロッテファンからすら帳尻バッター扱いされた悲劇
598名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:42:09.21ID:Gw4wRbeI0 王、イチロー、バースだろ
張本はモルツ球団で自分は4番と思っていたのに3番にされたことに激怒して
「じゃあ4番は誰が打つんだ」
「バースです」
「それなら仕方ないな」
と納得してるからな
張本はモルツ球団で自分は4番と思っていたのに3番にされたことに激怒して
「じゃあ4番は誰が打つんだ」
「バースです」
「それなら仕方ないな」
と納得してるからな
599名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:42:17.12ID:zGYrz7wi0 もう野球はバカしかやってないよ
600名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:43:38.66ID:BjR5et1v0 3人とも偏屈
601名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:45:15.63ID:oCXEfY8h0 21歳で阪神を上回り
22歳で松井を上回り
23歳で王、ジャッジを上回り
25歳でボンズを上回る
無敵のスラッガー村上
22歳で松井を上回り
23歳で王、ジャッジを上回り
25歳でボンズを上回る
無敵のスラッガー村上
602名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:46:34.35ID:uek24zb90 大谷さん~
603名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:50:15.46ID:cFqEd2JG0 記録で決めとけば自分の本音を言わなくて済むからだろ
604名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:51:53.38ID:NeS2IX4P0 >>591
昭和52年に野村克也は映画の野球の詩に本人役で出演して
https://www.nikkatsu.com/movie/25506.html
日本プロ野球史上初2800安打を達成してたが
愛人の伊東芳枝(改名して伊東沙知代 後の野村沙知代)の件で
南海ホークスのプレイングマネージャーを解任されて
大阪府豊中市刀根山のマンションに住んでた野村の所に
江夏、柏原が集まって刀根山籠城事件が起きた。
野村がいなかったら後に広島vs近鉄の日本シリーズで起きた江夏の21球はなかったかな
https://www2.myjcom.jp/npb/column/20171212.shtml
昭和52年に野村克也は映画の野球の詩に本人役で出演して
https://www.nikkatsu.com/movie/25506.html
日本プロ野球史上初2800安打を達成してたが
愛人の伊東芳枝(改名して伊東沙知代 後の野村沙知代)の件で
南海ホークスのプレイングマネージャーを解任されて
大阪府豊中市刀根山のマンションに住んでた野村の所に
江夏、柏原が集まって刀根山籠城事件が起きた。
野村がいなかったら後に広島vs近鉄の日本シリーズで起きた江夏の21球はなかったかな
https://www2.myjcom.jp/npb/column/20171212.shtml
605名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:52:10.49ID:eNff4xbH0 >>592
まあ王貞治っていう真のバケモノのがいたから仕方ないけど超打低の時代にあの成績残してるからこっちもまた打撃の達人みたいな人間なんだよ
しかし野球は球の影響にバチクソ左右される競技と鮮明になったのに球が飛ぶ時の投手と飛ばない時の打者の評価が上がることはないのはやるせない
まあ王貞治っていう真のバケモノのがいたから仕方ないけど超打低の時代にあの成績残してるからこっちもまた打撃の達人みたいな人間なんだよ
しかし野球は球の影響にバチクソ左右される競技と鮮明になったのに球が飛ぶ時の投手と飛ばない時の打者の評価が上がることはないのはやるせない
606名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:52:52.31ID:w4ZRhBnZ0607名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:54:12.45ID:0VIg5rnd0 ま、まついパクヲタ憤死w
608名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 05:55:53.17ID:WuWvkxCN0 凄いバッタを挙げろと言われたら
仮面ライダー1号かな
仮面ライダー1号かな
609名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:00:18.13ID:xokTw1mZ0 王、落合、イチロー、長嶋、大谷
張本、金本、掛布、古田、小久保
野茂、番場、佐々木、稲生、松阪、伊藤智、斎藤雅
張本、金本、掛布、古田、小久保
野茂、番場、佐々木、稲生、松阪、伊藤智、斎藤雅
610名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:00:23.09ID:+r1dzQLE0 あくまで通算成績が基準だからそういう意味では超えるのは難しい
史上最強はイチローか大谷だけどね
史上最強はイチローか大谷だけどね
611名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:02:28.24ID:w4ZRhBnZ0 (記録が)凄いバッターって部分を理解してない人多いんじゃないの?
だから今後出てこないって言ってるわけだし。
凄いだけのバッターなら今でもいるからね。
松井だの長嶋だの言ってる人はそこを理解できてないのかもな。
だから今後出てこないって言ってるわけだし。
凄いだけのバッターなら今でもいるからね。
松井だの長嶋だの言ってる人はそこを理解できてないのかもな。
612名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:03:38.51ID:0L/av/Co0 俺ん中じゃイチローが別格
NPB、MLBの成績もそうだがやっぱりWBCでチーム引っ張ってくれたこと、あのセンター前ヒット…
記録にも記憶にも残る最高のヒーロー
次回WBCに大谷参戦期待
NPB、MLBの成績もそうだがやっぱりWBCでチーム引っ張ってくれたこと、あのセンター前ヒット…
記録にも記憶にも残る最高のヒーロー
次回WBCに大谷参戦期待
613!omikuji
2022/08/05(金) 06:03:54.79ID:aZgDId9B0 落合は含まれないのか
614名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:05:56.12ID:oCXEfY8h0 張本が目標なんて聞いたことない、人気もなかったろう
615名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:10:57.73ID:hXztmg1e0 清宮
大谷
審判ともめた人
だろ今は
大谷
審判ともめた人
だろ今は
616名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:11:21.63ID:zrM2a+zG0 前田が1番って言ってたやんけ。。
忘れたん?
忘れたん?
617名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:14:03.75ID:i5od2XES0618名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:14:20.86ID:IJX2K/RB0619俺を置いていくなよ
2022/08/05(金) 06:14:37.86ID:7fwyVWgu0 俺が知ってる時代の話なら松井とイチローは別次元。
あとは松井稼頭央やらノリやら
あとは松井稼頭央やらノリやら
620名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:20:26.14ID:NILmusIa0 イチローさんはレべチなのでしょうか!
621名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:26:14.54ID:4+CVe4TZ0622名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:27:02.86ID:F/sLLiWS0 やっぱスイングなのか
623名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:28:26.10ID:P9ee8AP20 大谷が最初から打者専だったらぶっちぎりだったかもな
624名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:31:21.91ID:4WVX41ib0 結局日本人野手でメジャーに通用したのは松井だけだったな
625名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:32:48.86ID:ftkWAtpr0 強打者で実績残していない
イチローを並べるのがおかしくね???
イチローを並べるのがおかしくね???
626名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:34:48.39ID:L2SI9DMh0 >>41
まーた変なのが湧いてきた
まーた変なのが湧いてきた
627名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:35:07.84ID:cFqEd2JG0628名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:35:11.14ID:nLrjJ7950629名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:35:15.01ID:R3vWqU9q0 落合の中では大谷でさえ凡打者扱いなんだ
630名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:35:53.01ID:GnE7f6Fo0 大谷がいるだろ老害が
631名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:38:56.68ID:tcOhG4kV0 >>625
だってメジャーで打撃部門3冠のうちの1つでもタイトル獲ったのってイチローしかいないじゃん
だってメジャーで打撃部門3冠のうちの1つでもタイトル獲ったのってイチローしかいないじゃん
632名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:39:18.12ID:1+GC63z10 王はスイングしなかったら全部ボール判定にしてくれたって本当?
それなら自分の得意コースだけスイングすりゃいいだけだし全然凄い選手じゃないやんけ
それなら自分の得意コースだけスイングすりゃいいだけだし全然凄い選手じゃないやんけ
633名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:42:14.11ID:nLrjJ7950634名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:43:21.62ID:nLrjJ7950 >>222
セレモニーだけでい2万6063人らしい
セレモニーだけでい2万6063人らしい
635 ◆FANTA666Rg
2022/08/05(金) 06:44:53.14 松井とイチローさん 2012年までの比較
各状況ごとのLOBと打点(LOBとは残塁数の事)
【ランナーなし】
松井…93打点 イチロー…76打点
【ランナー1塁】
松井…634LOB/89打点(1打点あたり走者7.12人の犠牲が必要) イチロー…802LOB/56打点(1打点あたり走者14.32人の犠牲が必要)
【ランナー2塁】
松井…249LOB/78打点(1打点あたり走者3.19人の犠牲が必要) イチロー…329LOB/93打点(1打点あたり走者3.53人の犠牲が必要)
【ランナー3塁】
松井…60LOB/61打点(1打点あたり走者0.98人の犠牲が必要) イチロー…108LOB/57打点(1打点あたり走者1.89人の犠牲が必要)
【ランナー1・2塁】
松井…628LOB/144打点(1打点あたり走者4.36人の犠牲が必要) イチロー…574LOB/88打点(1打点あたり走者6.52人の犠牲が必要)
【ランナー1・3塁】
松井…184LOB/87打点(1打点あたり走者2.11人の犠牲が必要) イチロー…266LOB/100打点(1打点あたり走者2.66人の犠牲が必要)
【ランナー2・3塁】
松井…130LOB/68打点(1打点あたり走者1.91人の犠牲が必要) イチロー…137LOB/65打点(1打点あたり走者2.10人の犠牲が必要)
【ランナー1・2・3塁】
松井…294LOB/140打点(1打点あたり走者2.10人の犠牲が必要) イチロー…228LOB/125打点(1打点あたり走者1.82人の犠牲が必要)
【得点圏トータル】
松井…1545LOB/578打点(1打点あたり走者2.67人の犠牲が必要) イチロー…1642LOB/528打点(1打点あたり3.10人の犠牲が必要)
【総合結果】
松井…2179LOB/760打点(1打点あたり走者2.86人の犠牲が必要) イチロー…2444LOB/660打点(1打点あたり3.70人の犠牲が必要)
ほぼ全てのシチュエーションにおいて、松井の圧勝という結果になりました
各状況ごとのLOBと打点(LOBとは残塁数の事)
【ランナーなし】
松井…93打点 イチロー…76打点
【ランナー1塁】
松井…634LOB/89打点(1打点あたり走者7.12人の犠牲が必要) イチロー…802LOB/56打点(1打点あたり走者14.32人の犠牲が必要)
【ランナー2塁】
松井…249LOB/78打点(1打点あたり走者3.19人の犠牲が必要) イチロー…329LOB/93打点(1打点あたり走者3.53人の犠牲が必要)
【ランナー3塁】
松井…60LOB/61打点(1打点あたり走者0.98人の犠牲が必要) イチロー…108LOB/57打点(1打点あたり走者1.89人の犠牲が必要)
【ランナー1・2塁】
松井…628LOB/144打点(1打点あたり走者4.36人の犠牲が必要) イチロー…574LOB/88打点(1打点あたり走者6.52人の犠牲が必要)
【ランナー1・3塁】
松井…184LOB/87打点(1打点あたり走者2.11人の犠牲が必要) イチロー…266LOB/100打点(1打点あたり走者2.66人の犠牲が必要)
【ランナー2・3塁】
松井…130LOB/68打点(1打点あたり走者1.91人の犠牲が必要) イチロー…137LOB/65打点(1打点あたり走者2.10人の犠牲が必要)
【ランナー1・2・3塁】
松井…294LOB/140打点(1打点あたり走者2.10人の犠牲が必要) イチロー…228LOB/125打点(1打点あたり走者1.82人の犠牲が必要)
【得点圏トータル】
松井…1545LOB/578打点(1打点あたり走者2.67人の犠牲が必要) イチロー…1642LOB/528打点(1打点あたり3.10人の犠牲が必要)
【総合結果】
松井…2179LOB/760打点(1打点あたり走者2.86人の犠牲が必要) イチロー…2444LOB/660打点(1打点あたり3.70人の犠牲が必要)
ほぼ全てのシチュエーションにおいて、松井の圧勝という結果になりました
636 ◆FANTA666Rg
2022/08/05(金) 06:45:33.92 打率/本塁打/打点/OPS順位
イチローさん
2001 1位/105位/50位/28位
2002 4位/98位/87位/31位
2003 8位/74位/71位/45位
2004 1位/113位/78位/22位
2005 11位/64位/56位/38位
2006 6位/98位/98位/46位
2007 2位/123位/57位/33位
2008 7位/133位/111位/46位
2009 2位/89位/104位/29位
2010 7位/114位/93位/36位
2011 35位/128位/81位/70位
打率…(最高順位1位)
本塁打…(最高順位64位)
打点…(最高順位56位)
OPS…(最高順位22位)
松井秀喜
2003 35位/53位/10位/46位
2004 19位/12位/10位/10位
2005 9位/24位/8位/17位
2006 規定未満
2007 41位/15位/12位/16位
2008 規定未満
2009 51位/20位/22位/18位
2010 29位/31位/23位/22位
2011 60位/70位/45位/59位
打率…(最高順位9位)
本塁打…(最高順位12位)
打点…(最高順位8位)
OPS…(最高順位10位)
イチローさん
2001 1位/105位/50位/28位
2002 4位/98位/87位/31位
2003 8位/74位/71位/45位
2004 1位/113位/78位/22位
2005 11位/64位/56位/38位
2006 6位/98位/98位/46位
2007 2位/123位/57位/33位
2008 7位/133位/111位/46位
2009 2位/89位/104位/29位
2010 7位/114位/93位/36位
2011 35位/128位/81位/70位
打率…(最高順位1位)
本塁打…(最高順位64位)
打点…(最高順位56位)
OPS…(最高順位22位)
松井秀喜
2003 35位/53位/10位/46位
2004 19位/12位/10位/10位
2005 9位/24位/8位/17位
2006 規定未満
2007 41位/15位/12位/16位
2008 規定未満
2009 51位/20位/22位/18位
2010 29位/31位/23位/22位
2011 60位/70位/45位/59位
打率…(最高順位9位)
本塁打…(最高順位12位)
打点…(最高順位8位)
OPS…(最高順位10位)
637名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:45:38.45ID:nLrjJ7950 >>280
飛距離そのものが余裕で越えてたじゃん
飛距離そのものが余裕で越えてたじゃん
638 ◆FANTA666Rg
2022/08/05(金) 06:48:21.82 松井…LIVE(毎日、全国ゴールデン生中継・視聴率20%超、みんなリアルタイムで見ていた存在)
大谷…動画(毎日、あちこちから色んな動画が出て来て楽しませてくれる存在)
イチローさん…テキスト(深夜のスポーツニュースで今日、何安打しましたと原稿を読み上げられるだけの悲しい存在)
大谷…動画(毎日、あちこちから色んな動画が出て来て楽しませてくれる存在)
イチローさん…テキスト(深夜のスポーツニュースで今日、何安打しましたと原稿を読み上げられるだけの悲しい存在)
639名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:48:44.56ID:i0y4VmZx0 >>609
なにその人選?パワプロ?
なにその人選?パワプロ?
640名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:50:49.67ID:9qcHZ3l50641名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:50:57.42ID:PbvJzSK60 球速150km/h時代話されても
今は160km/hで変化球種類も多い
今は160km/hで変化球種類も多い
642名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:51:55.64ID:FwekF4sE0 大谷はピッチャーに転向した方がいいよ
打者としては上の下クラスだし
打者としては上の下クラスだし
643名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:52:27.63ID:GNjYs7cJ0 カープの山本浩二だろうな
5年連続40本塁打を記録。この記録を持つのは王と山本のみ。
通算500本塁打・200盗塁を達成 この記録を持つのは張本、山本、衣笠のみ
大卒で500本塁打を達成した唯一の人物
あと、オールスター最多ホームラン打者も山本浩二。
山本浩二 14本塁打
王貞治 13本塁打
清原和博 13本塁打
落合博満 11本塁打
5年連続40本塁打を記録。この記録を持つのは王と山本のみ。
通算500本塁打・200盗塁を達成 この記録を持つのは張本、山本、衣笠のみ
大卒で500本塁打を達成した唯一の人物
あと、オールスター最多ホームラン打者も山本浩二。
山本浩二 14本塁打
王貞治 13本塁打
清原和博 13本塁打
落合博満 11本塁打
644名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:52:33.92ID:FwekF4sE0645名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:53:26.43ID:PQr16RxO0 野球は点を競う競技であって点に結び付かない単打には何の価値も無い
646名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:53:35.27ID:BrLFqPWK0 >>102
レジェンド気取りの裏で実はコソコソとドーピングに頼り続けてたやつの方がよっぽど僕はダサいと思ってる
レジェンド気取りの裏で実はコソコソとドーピングに頼り続けてたやつの方がよっぽど僕はダサいと思ってる
647名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:55:18.46ID:GNjYs7cJ0 全員 左打者だな
648名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:55:21.62ID:QeTs7sQG0 村上が抜くだろw
何をゆうてるん
何をゆうてるん
649名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:57:22.60ID:hFOmTVPK0 ここでも例によって誰からも呼ばれてないのに松井信者がカサカサ湧いて出て来てるのかw
野球関連のスレには松井なんてもうお呼びじゃないしもう何の関係もないのになw
野球関連のスレには松井なんてもうお呼びじゃないしもう何の関係もないのになw
650名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 06:58:14.29ID:Eym7JULB0 >>137
野球にチームプレイなんて無いじゃん
野球にチームプレイなんて無いじゃん
651名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:00:00.57ID:tELE1kpF0 チームに欲しいのはイチローより松井って言ったのは野村だったか
まあ色んな視点があるわな
だから野球は日本人にウケた
まあ色んな視点があるわな
だから野球は日本人にウケた
652名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:00:46.66ID:6eGKEKkc0 プロ野球は台本だからな
エンタメが強い
エンタメが強い
653名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:01:31.35ID:Hq2QUfnc0 イチローはすべてにおいて別格だろ。
アメリカで超一流の3000本打って殿堂入り間違いなしなんだから。
アメリカで超一流の3000本打って殿堂入り間違いなしなんだから。
654名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:01:57.57ID:BQCFPU/r0 >>3
国民栄誉賞の価値を下げた雑魚
国民栄誉賞の価値を下げた雑魚
655名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:02:05.76ID:lXku4H0l0 ロッテ球団の母体、ロッテグループはいうまでもなく、在日同胞の辛格浩氏が創立した企業。グループ代表の辛氏は民団中央本部の顧問を長くつとめている。
そしてロッテと在日同胞の関わりは古くそして深い。69年に大映(当時の球団名は東京オリオンズ)から買収して以来35年を迎えるロッテは、張勲、白仁天をはじめ、金慶弘(金田正一)、金有世(有藤道世)など、数多くの同胞選手が活躍した同胞とゆかりの深い球団だ。
在日同胞も日本のファン同様、伝統ある巨人や阪神派が多いのが事実だが、私にとってはロッテこそ心から応援したい球団だ。
74年以来30年間、優勝から遠ざかり長い低迷期に沈んでいたロッテ。2年前のW杯サッカーのように、千葉マリーンスタジアムを太極旗を手にした同胞でスタンドを埋め尽くす中、李承燁のアーチ姿を見たいと願うのは私だけだろうか。そして、秋にはバレンタイン監督の胴上げを見たい。(J)
(2004.3.31 民団新聞)
そしてロッテと在日同胞の関わりは古くそして深い。69年に大映(当時の球団名は東京オリオンズ)から買収して以来35年を迎えるロッテは、張勲、白仁天をはじめ、金慶弘(金田正一)、金有世(有藤道世)など、数多くの同胞選手が活躍した同胞とゆかりの深い球団だ。
在日同胞も日本のファン同様、伝統ある巨人や阪神派が多いのが事実だが、私にとってはロッテこそ心から応援したい球団だ。
74年以来30年間、優勝から遠ざかり長い低迷期に沈んでいたロッテ。2年前のW杯サッカーのように、千葉マリーンスタジアムを太極旗を手にした同胞でスタンドを埋め尽くす中、李承燁のアーチ姿を見たいと願うのは私だけだろうか。そして、秋にはバレンタイン監督の胴上げを見たい。(J)
(2004.3.31 民団新聞)
656名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:02:27.73ID:XNG7ZHHo0 つまり打点の価値は低い
657名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:03:05.80ID://maI/CM0 イチローも王も張本も全員生きてる人間だな。ノムさんや長島みたいに故人は評価されなくなってしまうのか
658名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:03:17.15ID:i2w2odnI0 >>13
日本語大丈夫?
日本語大丈夫?
659名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:03:36.84ID:xJZiI0j40 王や張本らは当時のレベルだったから数字を残せたに過ぎない、落合にしてもそう
投手のレベルが格段に上がっている今同じ結果出せますかといえばまず無理だろう
投手のレベルが格段に上がっている今同じ結果出せますかといえばまず無理だろう
660名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:04:07.73ID:2RnhUvqK0 バレンティン ローズ カブレラ バース
ブライアント デストラーデ レロン・リー ラミレス
ブライアント デストラーデ レロン・リー ラミレス
661名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:05:42.27ID:GNjYs7cJ0 イチローは単打と言ってるけど、一番打者に何を期待してるんだw
出塁するのが一番打者の使命なんだから、単打狙いでいい。
あと守備でどれだけ貢献してるのか
イチローのところにボールが飛んだら、ランナーは進塁をあきらめるようになったw
イチローの強肩 レーザービーム集
https://www.youtube.com/watch?v=y9KxdY0J5y0
イチローのレーザービームが外野手の送球10選に
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=18071
出塁するのが一番打者の使命なんだから、単打狙いでいい。
あと守備でどれだけ貢献してるのか
イチローのところにボールが飛んだら、ランナーは進塁をあきらめるようになったw
イチローの強肩 レーザービーム集
https://www.youtube.com/watch?v=y9KxdY0J5y0
イチローのレーザービームが外野手の送球10選に
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=18071
662名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:06:09.73ID:zxDNyF7+0 宇野のエラーの記憶は忘れんが?
663名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:07:06.95ID:qnAjgxE10 張本の場合、試合数がなぁ
664名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:08:31.02ID:Ppe2L8PU0 でもイチローってホームラン打てないじゃん
あれ外人喜んでなかったからね
あれ外人喜んでなかったからね
665名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:09:55.84ID:GNjYs7cJ0 1試合5安打で相手ピッチャーがイチローに脱帽
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7686938
彼にはどこへ投げても打たれる。投げる球がないよ
これ面白かったな。ほんとうに帽子脱いでギブアップしたからな
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7686938
彼にはどこへ投げても打たれる。投げる球がないよ
これ面白かったな。ほんとうに帽子脱いでギブアップしたからな
666名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:10:53.69ID:iJrnBVHq0 張本 www
667名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:12:15.25ID:0+X+iV0x0 クロマティ イチローはアメリカ野球に大きなインパクトを与えた
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506577012/
底知れないほどのインパクトをアメリカという国にも与え、
アメリカの子供にも夢を与えてきたんだ。
彼はチョーズン・ワン。選ばれし者だ。殿堂入りするべき選手だ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506577012/
底知れないほどのインパクトをアメリカという国にも与え、
アメリカの子供にも夢を与えてきたんだ。
彼はチョーズン・ワン。選ばれし者だ。殿堂入りするべき選手だ
668名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:14:08.46ID:slytmt0F0 一時期現役選手の寿命が伸びてるのはプロ野球のレベルが下がったからかな?と思ったけどメジャー流のトレーニングを取り入れた現代のほうがレベル高い
669名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:14:55.44ID:5q/HmJzV0 ヤクルト村上が出てきた
670名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:15:19.90ID:5dYhsheJ0 >>7
禿同
禿同
671名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:16:46.78ID:H5+6Cu+N0 王は引退した年も30本打ってるからな
余力を残したままやめたのは王と山本くらいだろう😙
余力を残したままやめたのは王と山本くらいだろう😙
672名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:19:02.04ID:0+X+iV0x0 山本浩二の場合は打撃だけじゃなくて、守備と走塁もスゴかったからな
王や落合にはそれがなかった
王や落合にはそれがなかった
673名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:20:22.61ID:zkW4OLJQ0 松井もメジャー行く前だったらなあ
674名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:21:11.27ID:RdtGfwRZ0 松井、大谷に関しては自分が叶わなかったメジャーで活躍した打者だから落合は意地でも認めようとしないね
イチローは自分と全く違うタイプだから素直に認められるのだろうけど
イチローは自分と全く違うタイプだから素直に認められるのだろうけど
675名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:21:32.08ID:F/sLLiWS0 なんで清原に言ってあげなかったのw
そのままフォームでスイング磨けよと
そのままフォームでスイング磨けよと
676名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:24:37.90ID:+mizIKhY0 稲尾じゃないの?
677名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:28:00.58ID:3sgGZviu0 その落合が一番すごいと思うんだけど
678名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:28:30.34ID:0+X+iV0x0 藤井勇 プロ野球第1号ホームラン打者 鳥取出身
1936年に記録。ただしこのホームランはランニングホームランである。
1915年 第1回中等野球大会が大阪の豊中球場で開かれた。
現在の甲子園大会の元祖である。甲子園球場ができるのは、この9年後である。
大会初日 第1試合で第1球を投げたのは、鳥取中の鹿田一郎投手だった。
高校野球もプロ野球の本塁打の歴史も、鳥取県から始まったことになる
1936年に記録。ただしこのホームランはランニングホームランである。
1915年 第1回中等野球大会が大阪の豊中球場で開かれた。
現在の甲子園大会の元祖である。甲子園球場ができるのは、この9年後である。
大会初日 第1試合で第1球を投げたのは、鳥取中の鹿田一郎投手だった。
高校野球もプロ野球の本塁打の歴史も、鳥取県から始まったことになる
679名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:31:25.98ID:Oy+dSJsC0680名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:33:31.71ID:Oy+dSJsC0 >>153
守備力まで考慮すると古田か阿部も同列
守備力まで考慮すると古田か阿部も同列
681名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:33:44.48ID:fV1RdCY80 落合が今の時代にいたらプロ野球選手にもなれないかもしれないし、今でもトッププレーヤーかもしれないし比べても意味はない
ただ今の時代は少子化でその中でプロ野球選手になったのは本当のエリートだから
今の練習量に昔の選手がついていけるとは思えんな
ただ今の時代は少子化でその中でプロ野球選手になったのは本当のエリートだから
今の練習量に昔の選手がついていけるとは思えんな
682名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:34:50.45ID:S/JEVAsh0 王、イチローの真似をしてもなれないのが凄い
やっぱり才能ありきの努力なんだわ
漫画なら漫画が好きでもない鳥山明が嫌々描いた漫画が歴史を塗り替えた
才能は残酷だね
やっぱり才能ありきの努力なんだわ
漫画なら漫画が好きでもない鳥山明が嫌々描いた漫画が歴史を塗り替えた
才能は残酷だね
683名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:34:51.91ID:i6LOtdfY0684名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:36:24.31ID:AvgvX3rb0685名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:39:19.45ID:5q/HmJzV0 >>681
ソフトバンクになってから便器というならわからんでもないがダイエー時代に便器と言うなん将来ソフトバンクがホークス買うとわかってたんだ。すごい予知能力
ソフトバンクになってから便器というならわからんでもないがダイエー時代に便器と言うなん将来ソフトバンクがホークス買うとわかってたんだ。すごい予知能力
686名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:40:37.86ID:o1R5+BTB0 去年優勝したってのも記録だろ
687名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:42:12.54ID:bMGqjWem0688名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:43:01.55ID:5q/HmJzV0689名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:43:28.22ID:psz6u/490 出塁率 長打率 パークファクター
元プロでも一切考慮しないんだよな
元プロでも一切考慮しないんだよな
690名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:44:43.02ID:0+X+iV0x0 外木場義郎(広島カープ)
プロ野球で、3回のノーヒットノーランを達成した唯一の投手
うち完全試合1試合
外木場 「なんならもう一回やりましょうか」
プロ野球で、3回のノーヒットノーランを達成した唯一の投手
うち完全試合1試合
外木場 「なんならもう一回やりましょうか」
691名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:46:01.92ID:P7QYlmtV0 クロマティは広島の大野にデッドボールぶつけられると、めっちゃ怒ったのに
同じ広島の川口だと全く怒らず平然と一塁に向かってた
クロマティに理由を聞いたら、川口はノーコンだからぶつけられても仕方ない
でも大野ほどコントロールがいい奴がぶつける時は、わざと当ててるに決まってる
同じ広島の川口だと全く怒らず平然と一塁に向かってた
クロマティに理由を聞いたら、川口はノーコンだからぶつけられても仕方ない
でも大野ほどコントロールがいい奴がぶつける時は、わざと当ててるに決まってる
692名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:46:22.52ID:gdHcW0h40693名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:46:53.72ID:bxYhN4Gv0 >>681
それな、人間誰しもが思い出補正みたいなのが入って昔はすごかったっていいがちだしな
メッシとマラドーナとかもよく言われるけど、マラドーナの時代も自分はサッカー見てたけど、あんな前線も中盤もゆるゆるな時代ならメッシならもっと無双できてるかもしれないし、設備や環境面が整ってないあの時代ならメッシはもっと怪我してたかもしれない、そもそも議論すること自体がほんとに無意味
それな、人間誰しもが思い出補正みたいなのが入って昔はすごかったっていいがちだしな
メッシとマラドーナとかもよく言われるけど、マラドーナの時代も自分はサッカー見てたけど、あんな前線も中盤もゆるゆるな時代ならメッシならもっと無双できてるかもしれないし、設備や環境面が整ってないあの時代ならメッシはもっと怪我してたかもしれない、そもそも議論すること自体がほんとに無意味
694名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:47:12.27ID:x6ytuaV10 だから、全てにおいてバランスとれた記録残してる三冠王のオレがナンバーワン、そういいたいんだろ
695名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:50:48.13ID:Dv6BCgVm0 >>486
清原は過小評価されてるわ
清原は過小評価されてるわ
696名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:51:53.38ID:QU8wC/WD0 500本塁打と2500安打は結構壁になってるな
697名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:53:03.53ID:QU8wC/WD0 >>237
その時代は飛ばないで有名な那須のボールもあったけどな
その時代は飛ばないで有名な那須のボールもあったけどな
698名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:53:22.31ID:gwvTofvS0 たったの22年間連続で40ホームラン打てば塗り替えられる記録だよ
699名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:54:02.43ID:NeS2IX4P0 三冠タイトル獲得数だと
1位 王 貞治 首位打者5回、本塁打王15回、打点王13回 合計33回 三冠王2回
2位 野村克也 首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回 合計17回 三冠王1回
3位 落合博満 首位打者5回、本塁打王5回、打点王5回 合計15回 三冠王3回
4位 長島茂雄 首位打者6回、本塁打王2回、打点王5回 合計13回
王がずば抜けとるな
1位 王 貞治 首位打者5回、本塁打王15回、打点王13回 合計33回 三冠王2回
2位 野村克也 首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回 合計17回 三冠王1回
3位 落合博満 首位打者5回、本塁打王5回、打点王5回 合計15回 三冠王3回
4位 長島茂雄 首位打者6回、本塁打王2回、打点王5回 合計13回
王がずば抜けとるな
700名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:56:51.50ID:psz6u/490701名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:57:25.16ID:uuqW8EN+0 張本はない
心技体の心が欠けてる
心技体の心が欠けてる
702名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:58:11.92ID:+ndarl6c0 >>161
巨人入団時のインタビューで「巨人軍の偉大な選手は誰だと思うか?」と聞かれて「王さん、長嶋さん、金田」と答えたのが落合
巨人入団時のインタビューで「巨人軍の偉大な選手は誰だと思うか?」と聞かれて「王さん、長嶋さん、金田」と答えたのが落合
703名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 07:58:38.59ID:S1uMIQs40704名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:01:32.44ID:T64yxlVG0 張本は世代的に見てないから分からんが
落合が一目置いてるので、選手としての否定はどうしてもできない
それぐらい落合は神
落合が一目置いてるので、選手としての否定はどうしてもできない
それぐらい落合は神
705名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:04:15.59ID:NeS2IX4P0 >>696
両方達成してるのは
張本 勲 3085安打、504本塁打
野村克也 2901安打、657本塁打
王 貞治 2786安打 868本塁打
門田博光 2566安打、567本塁打
衣笠祥雄 2543安打、504本塁打
だけか
両方達成してるのは
張本 勲 3085安打、504本塁打
野村克也 2901安打、657本塁打
王 貞治 2786安打 868本塁打
門田博光 2566安打、567本塁打
衣笠祥雄 2543安打、504本塁打
だけか
706名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:04:15.89ID:F/sLLiWS0 綺麗にわけてるのね
王はホームランでイチロはヒット
ハリーはホームラン少し足りないけど3割30本タイプ
王はホームランでイチロはヒット
ハリーはホームラン少し足りないけど3割30本タイプ
707名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:06:31.18ID:SCqoGyJ30 mlb成績
イチロー
9934打数
117本塁打
大谷
1778打数
116本塁打
イチロー
9934打数
117本塁打
大谷
1778打数
116本塁打
708名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:08:50.68ID:GuIt1F2E0 イタロー入れるならハリー要らんやろ 実質記録は2位やし
709名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:11:08.63ID:fspCh21B0 あと名前もやろ。源五郎丸とか記憶に残る名前やん
710名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:13:31.90ID:s25TnYZ80 日本で活躍した後に
メジャーで通用した外人はフィルダーくらいか
メジャーで通用した外人はフィルダーくらいか
711名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:14:42.79ID:oaLp4YnV0 野村はダメなのかな?
712名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:15:16.62ID:NHrW9aqr0 落合さんってちょっと考え古いんだよなあ
野球の歴史なんてまだまだ浅いのに
野球の歴史なんてまだまだ浅いのに
713名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:15:25.95ID:pRbO92Gk0 イボータご愁傷さま
714名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:15:47.54ID:t0160c6J0 >>711
トップ3に入らないだけでダメとは言ってない
トップ3に入らないだけでダメとは言ってない
715名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:16:03.90ID:x/HNXDZY0 去年優秀したとか、二位とかも記録じゃないの?
716名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:16:33.87ID:nZA+FW900 全盛期は王の通算記録を超えるんじゃないかってペースだった清原
717名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:17:44.53ID:mwOFQZYO0 王のバットは今のルールではイカサマだからな
718名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:18:25.43ID:bpX75ydp0 MLBでも化物扱いのイチロー、大谷
NPBから一人選ぶなら王、で3人かな
NPBから一人選ぶなら王、で3人かな
719名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:18:29.98ID:YIx7DjPz0720名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:18:30.17ID:xxpyBeTj0 ゴキローはタイプが違うから外すとして。 王、張本は松井がとっくに超えている。
そして大谷はその上をいく。 今後は村上がどうなるか。
そして大谷はその上をいく。 今後は村上がどうなるか。
721名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:18:48.83ID:mEYiWuzX0 わざわざ日本と日米で分けて張本に忖度してるの草
722名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:20:09.23ID:yNOqBxns0 >>318
大野挙げるなら一緒に槇原あげてくれ
大野挙げるなら一緒に槇原あげてくれ
723名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:20:35.87ID:Dv6BCgVm0 >>710
マイコラスとかボビー・バレンタインとか。投手と監督だけど
マイコラスとかボビー・バレンタインとか。投手と監督だけど
724名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:20:53.56ID:t0160c6J0 大谷はあと対策され研究されても活躍すれば10年で評価される
たまたま成績出たやつは何人もいるからな
たまたま成績出たやつは何人もいるからな
725名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:20:56.13ID:GIGSfdp50 なんで落合って年下のホームランバッターを認めないの?w
726名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:22:27.34ID:a+VkvVhxO 落合が最も敬愛してるのが長嶋茂雄さんだから
「すごいバッター」といわれたら数字実績に基づくこの3人だけど「すごい選手を挙げろ」なら長嶋一択のはず
「すごいバッター」といわれたら数字実績に基づくこの3人だけど「すごい選手を挙げろ」なら長嶋一択のはず
727名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:23:18.51ID:9fBtsvNq0 >>702
呼び捨てw
呼び捨てw
728名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:24:21.26ID:B0GjljXY0 大昔の選手なんかもはや参考記録だろ
729名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:24:24.59ID:Dv6BCgVm0 >>710
あと日本では活躍してないけどソリアーノ
あと日本では活躍してないけどソリアーノ
730名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:26:23.68ID:oaLp4YnV0 イチローは凄いのは認めるけど
やっぱりホームランバッターじゃないから
何かいまいち違う気がする
やっぱりホームランバッターじゃないから
何かいまいち違う気がする
731名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:26:58.41ID:Dv6BCgVm0732名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:27:40.74ID:zjqsqHFB0 張本は糞
733名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:28:05.30ID:F/sLLiWS0 落合は清原みてるから あれ超える逸材じゃないと認めないw
だから松井も村上のこともさほど評価してない
落合の中じゃ伸び代は評価のポイントじゃないのかもな
だから松井も村上のこともさほど評価してない
落合の中じゃ伸び代は評価のポイントじゃないのかもな
734名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:28:27.01ID:VRmk8gTr0 意外だったけど
落合は野村のことも好きだったな
落合は野村のことも好きだったな
735名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:29:09.76ID:Q8nqH11J0 >>10
こんな下品なネタで喜んでるのって朝鮮人丸出し
こんな下品なネタで喜んでるのって朝鮮人丸出し
736名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:29:26.37ID:lQqydKtE0 これほどの
努力を
人は運と言い
張本勲
努力を
人は運と言い
張本勲
737名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:31:23.42ID:UpwLKP1e0 そもそも落合より長嶋の方が余裕で指標はいいから、野手としては落合は比較にならんレベルでしょぼい
738名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:31:28.41ID:lQqydKtE0 サンチェの兄
ヨンチェ
ヨンチェ
739名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:32:35.97ID:P7QYlmtV0 >>650
犠牲バント
犠牲バント
740名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:34:45.91ID:P7QYlmtV0 ランディ・バースが明かす、日本で戦った最高の投手
https://number.bunshun.jp/articles/-/824159?page=3
広島の大野、川口いう左腕の2人はとっても厄介だった。
中日の小松はボールが速かったし、大洋の遠藤のフォークは消えたねw
でも、そのなかでもやっぱり江川は特別だったよ。
江川は本当にファンタスティックだった
https://number.bunshun.jp/articles/-/824159?page=3
広島の大野、川口いう左腕の2人はとっても厄介だった。
中日の小松はボールが速かったし、大洋の遠藤のフォークは消えたねw
でも、そのなかでもやっぱり江川は特別だったよ。
江川は本当にファンタスティックだった
741名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:39:57.07ID:r/fU+jSc0 チームの勝率貢献度はイチローが究極系だよな
ピッチャーなら大谷か?エンジェルス弱いけど
ピッチャーなら大谷か?エンジェルス弱いけど
742名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:40:33.16ID:JTEl0tUn0 でも宇野と達川はみんなの記憶に残ってるやん
743名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:41:23.50ID:H3lobYYL0 昔はバットも違うし球場狭いからな
744名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:43:52.51ID:x1D3mMP10745名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:48:03.71ID:DNdIA3YW0 自分を入れないところがいやらしい
746名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:55:07.19ID:ajSQGUK40 >>689
そういう話じゃないからな
そういう話じゃないからな
747名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:56:57.04ID:JTEl0tUn0748名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:57:17.95ID:IOZXv6+f0 見識が讀賣に毒されてなくて素晴らしいわ
出来れば四番目に門田さんを入れたい
出来れば四番目に門田さんを入れたい
749名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:58:03.11ID:RdtGfwRZ0 ハリさんは安打製造機のイメージだけど実はホームランもめちゃくちゃ打ってる
落合はそのへんも評価してるんじゃないかな
落合はそのへんも評価してるんじゃないかな
750名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:58:13.01ID:tNS/42VD0 >>633
これ引退セレモニーじゃない
これ引退セレモニーじゃない
751名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 08:58:46.13ID:e5QQnWXw0752名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:03:53.46ID:5ykh4s0c0 自分入れる訳ないだろアホか
753名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:05:50.93ID:cj2TWe0H0754名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:07:02.90ID:8GJhgKxH0755名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:07:06.86ID:g306KwX60 >>742
珍プレーて大事な番組だったよな
珍プレーて大事な番組だったよな
756名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:08:48.79ID:IOZXv6+f0 >>755
あれがあったから選手が身近な存在だった
あれがあったから選手が身近な存在だった
757名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:09:20.73ID:lQqydKtE0 張本勲は若い頃は盗塁も多かった
ちなみに張本勲は子供の頃の火傷で指がくっついていて特注のグローブを使ってた
ちなみに張本勲は子供の頃の火傷で指がくっついていて特注のグローブを使ってた
758名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:12:09.60ID:ueCPRltU0 自身はあげないんだな
759名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:12:32.97ID:IOZXv6+f0760名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:14:01.46ID:2wanr+QA0 大谷のどこが凄いのか分からない
投手成績足してもイチローよりチーム貢献度低いだろ
投手成績足してもイチローよりチーム貢献度低いだろ
761名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:14:27.59ID:ur5pI66g0 どうせ時空は超えれないから
与太話として流しておけばいいのよ
球場や投手の質も違うのは間違いないけど
同じ時代で比較できないから答えも絶対出ないわけで
与太話として流しておけばいいのよ
球場や投手の質も違うのは間違いないけど
同じ時代で比較できないから答えも絶対出ないわけで
762名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:15:21.49ID:P7QYlmtV0 大谷23号・24号 エンゼルスホームラン7本の打線大爆発
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659656737/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659656737/
763名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:15:24.83ID:sYph4f8W0764名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:16:21.65ID:75GeaFN00 >>760
なんでわからないんだw
なんでわからないんだw
765名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:17:27.87ID:RzAa/P9W0 さすがにスポーツの進化を無視してる単なる懐古主義と言わざるを得ない
王や張本の時代とは投手のレベルが相当違う
せいぜい140kmの真っ直ぐに、シュートとカーブぐらいしか投げない時代とか話になるかよw
プラス箱庭球場、圧縮バットな
王や張本の時代とは投手のレベルが相当違う
せいぜい140kmの真っ直ぐに、シュートとカーブぐらいしか投げない時代とか話になるかよw
プラス箱庭球場、圧縮バットな
766名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:17:33.91ID:dF8NwTyZ0 張本さんは意外
767名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:18:21.74ID:BKNwlCiF0 >>763
24本打ってるDHが足引っ張ってるって、お前どこみてんだ
24本打ってるDHが足引っ張ってるって、お前どこみてんだ
768名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:19:44.47ID:cEldp2Ci0 落合は性格的に突っ込まれるのが嫌いなんだよ
だからなるべく主観の混ざることは言いたくない
数字が1番だから1番でしょ、という事にしとけば誰からも文句は言われない、言われても明確な理由を説明できるから
他のことでも、だいたいこういう物言いをする
だからなるべく主観の混ざることは言いたくない
数字が1番だから1番でしょ、という事にしとけば誰からも文句は言われない、言われても明確な理由を説明できるから
他のことでも、だいたいこういう物言いをする
769名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:22:35.21ID:g4CtHNCX0 大谷みたいに結局力さえあれば、だれよりもホームラン簡単に打てるって
アホらしいね野球ってw
アホらしいね野球ってw
770名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:23:12.75ID:JTEl0tUn0 オッチの野球理論は認めてるけども
どう考えても打者はオオタニサンだよ
松井のメジャー最高成績が31本のところ
オオタニサンは46本だぞ
今までの日本人と明らかに違うパワーだ
どう考えても打者はオオタニサンだよ
松井のメジャー最高成績が31本のところ
オオタニサンは46本だぞ
今までの日本人と明らかに違うパワーだ
771名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:23:26.90ID:RzAa/P9W0 最近は突出した外人が全く出ないのは日本の平均的な投手力が上がってるのを証明しとるわ
772名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:24:26.54ID:KkGIfh9j0 長島は記憶だけで記録はショボいのしかないからな。
守備もザル
守備もザル
773名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:25:39.67ID:f3mAtbcn0 ホームラン歴代2位&ヒット歴代2位のノムさん
774名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:26:41.96ID:RdtGfwRZ0 >>773
オチ理論だと一番以外は意味がない
オチ理論だと一番以外は意味がない
775名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:28:29.65ID:bQdx0mD60 台湾人、朝鮮人、日本人
776名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:28:37.60ID:37svnQk90 またまた謙遜しちゃってw
落合もその3人に負けず劣らずの大打者だったでw
落合もその3人に負けず劣らずの大打者だったでw
777名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:30:10.10ID:STbMs4aR0 25歳でプロ入りして通算510本って凄すぎない?通算打率も3割1分とかおかしいだろ
778名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:30:18.94ID:6wb4jbLl0779名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:35:34.28ID:XNG7ZHHo0 落合「(オレが生きてる間は)出てこないと思う」
780名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:35:37.04ID:f1VT6/jN0 もう長島も若い連中はよく知らんだろうな
かろうじて名前は知っててもどうして年寄りたちが特別視してるのか不思議なんだろう
王の記録ならみんな知ってるし誰が見てもそりゃ凄い
かろうじて名前は知っててもどうして年寄りたちが特別視してるのか不思議なんだろう
王の記録ならみんな知ってるし誰が見てもそりゃ凄い
781名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:36:21.51ID:aAYGq7HS0 >>760
イチローの肩守備は良いけど打つ方は内野安打職人で勝利に貢献していたかというと
イチローの肩守備は良いけど打つ方は内野安打職人で勝利に貢献していたかというと
782名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:36:37.77ID:cj2TWe0H0 >>678
現在それらは全て砂の下
現在それらは全て砂の下
783名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:37:26.83ID:lbLJcWLE0 その時代が一番野球盛り上がってたからより輝いて見えるんだよ
野球人気一切なくなった時代に輝いてた時代の凄い選手と同じことをしたとしたら
輝いてた時代の方が良く見える
野球人気一切なくなった時代に輝いてた時代の凄い選手と同じことをしたとしたら
輝いてた時代の方が良く見える
784名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:38:27.42ID:E834RTzI0 >>774
実際その記録を認知してる人はノムさんを知ってる人より遥かに少ないしな
実際その記録を認知してる人はノムさんを知ってる人より遥かに少ないしな
785名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:39:09.08ID:4cgKQjN/0 >>760
グッズ売上と日本メディアの取り扱いがすごい
「記憶に残るのは長嶋さんくらいかな」的なこと言うかと思ったけど言わなかったな。
あと王が「全打席ホームラン狙っていた」て話は聞いたことあるような?
グッズ売上と日本メディアの取り扱いがすごい
「記憶に残るのは長嶋さんくらいかな」的なこと言うかと思ったけど言わなかったな。
あと王が「全打席ホームラン狙っていた」て話は聞いたことあるような?
786名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:39:14.93ID:f1VT6/jN0787名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:40:31.13ID:kCBCsNU20788名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:41:00.18ID:RzAa/P9W0 大谷や村上が王や張本の時代に行ったら、バッティングセンターで打ってるようなもんだろ
140km以下の真っ直ぐ、カーブ、シュートしか来ない時代とかw
140km以下の真っ直ぐ、カーブ、シュートしか来ない時代とかw
789名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:41:26.65ID:9cvQ2ZDi0 >>38
新庄のどの記録が語り継がれてんの?
新庄のどの記録が語り継がれてんの?
790名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:42:19.45ID:C+0ZgBu40 イチローってヒット数が多いだけで出塁率もショボいし打者としては松井以下だろ
大谷とは比べものにならない
大谷とは比べものにならない
791名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:43:20.90ID:aAYGq7HS0 NYで4番を打った日本人は松井と新庄だけ
792名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:45:01.14ID:CWHKn9bo0 >>788
今の選手は昔なら通用しないと落合がいってたぞ
今の選手は昔なら通用しないと落合がいってたぞ
793名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:45:55.44ID:4cgKQjN/0794名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:46:04.17ID:cj2TWe0H0 >>38
チャンスに強振し過ぎて内野フライの記憶しかない
チャンスに強振し過ぎて内野フライの記憶しかない
795名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:46:44.52ID:ayYqTzBT0 セ・リーグ三冠王って戦前(中島)と外人(バース)除くと王しかおらんのよな
落合ですらセ・リーグでは三冠取れなかった
打率だけクリアすれば取れそうという村上の凄さよ
落合ですらセ・リーグでは三冠取れなかった
打率だけクリアすれば取れそうという村上の凄さよ
796名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:48:23.68ID:Z14XLoWQ0 >>760
NPBで他にメジャー46HR打てそうな奴て、誰?
NPBで他にメジャー46HR打てそうな奴て、誰?
797名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:48:54.37ID:RzAa/P9W0 >>792
本気にしたらアホ
東洋の魔女が今の弱い全日本に勝てるか?
ファイティング原田が井上尚弥に勝てるか?
釜本の時代のサッカーが今のJリーグに勝てるとでも?
塚原が月面宙返りやっときゃ金メダルとれるのか?
そんな大昔のスポーツは今なら全く話にならんのなw
野球も同じ
本気にしたらアホ
東洋の魔女が今の弱い全日本に勝てるか?
ファイティング原田が井上尚弥に勝てるか?
釜本の時代のサッカーが今のJリーグに勝てるとでも?
塚原が月面宙返りやっときゃ金メダルとれるのか?
そんな大昔のスポーツは今なら全く話にならんのなw
野球も同じ
798名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:49:49.08ID:l+7Jp7hn0 >>788
昔は今の外野フライがホームランになるから変化球磨いてた
昔は今の外野フライがホームランになるから変化球磨いてた
799名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:50:03.00ID:7GkfBlkc0 >>787
ゴキオタはキチガイだな
ゴキオタはキチガイだな
800名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:50:57.10ID:L+e/3Umd0 >>59
台韓と違って明確にメジャーの方がNPBよりレベル高いからな
台韓と違って明確にメジャーの方がNPBよりレベル高いからな
801名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:52:14.50ID:D1XyhUP00 大谷はヤンキース行っても通用するが、イチローは通用しなかったよな?
802名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:52:29.54ID:fKmxn2tE0 王と張本は外人だろ
だったらバースだわ
だったらバースだわ
803名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:52:49.29ID:kCBCsNU20 >>799
イチローから見たらお前は蛆虫
イチローから見たらお前は蛆虫
804名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:52:59.76ID:VU5exD5X0 落合は自分について語る時も「〜〜だったんだと思う」ってまるで他人事みたいな物言いするよな
805名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:53:09.19ID:I0PmLkPw0 >>3
ベスト100には入るぞ
ベスト100には入るぞ
806名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:53:18.85ID:HdaPIwgK0807名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:53:24.21ID:NeS2IX4P0 >>795
セ・リーグとパ・リーグの2リーグになったのは戦後の昭和25年からだから
中島治康が三冠王になったのは1リーグ時代だね。
2リーグになって最初の三冠王は野村克也で
野村がサンデーモーニングに出たときに張本が
野村さんが三冠王になれたのはその年、私がケガしてたから
て言うてたな
セ・リーグとパ・リーグの2リーグになったのは戦後の昭和25年からだから
中島治康が三冠王になったのは1リーグ時代だね。
2リーグになって最初の三冠王は野村克也で
野村がサンデーモーニングに出たときに張本が
野村さんが三冠王になれたのはその年、私がケガしてたから
て言うてたな
808名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:53:42.44ID:RzAa/P9W0809名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:54:04.12ID:RdtGfwRZ0 ジョージ・シスラーだっけ
イチローの前のメジャーシーズン最多安打記録を持ってた人
あの人も何十年も忘れ去られてたらしいけどイチローがその記録を抜きそうになったらやにわに名前が出てきた
記録を持ってるってのはそういうことなんだよな
イチローの前のメジャーシーズン最多安打記録を持ってた人
あの人も何十年も忘れ去られてたらしいけどイチローがその記録を抜きそうになったらやにわに名前が出てきた
記録を持ってるってのはそういうことなんだよな
810名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:54:56.04ID:/Q+WuBVD0811名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:55:13.75ID:rrBETGC40812名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:55:16.31ID:RVM8fXyX0813名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:56:51.05ID:RVM8fXyX0814名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:57:17.06ID:RC3eneMX0 ベーブ・ルースはみんな知ってるけど、
シスラーは誰も知らない。
安打記録なんて誰も目指してないんだよ
シスラーは誰も知らない。
安打記録なんて誰も目指してないんだよ
815名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:57:47.90ID:9eDDppVj0816名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:58:08.57ID:kCBCsNU20 大谷の104年ぶりとかいう記録なんか単に誰もやらなかっただけやんw
817名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:58:16.72ID:RzAa/P9W0818名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:58:54.42ID:VU5exD5X0 >>812
それは実感としてそんなに出るはずないってその人の限界で物を測ってるだけだよ
でもトレーニングも向上してるし、スピードを出すための技術だってたくさん解明されてるんだから昔より球速は上がってて当たり前
80年代くらいのピッチャーやバッターのフォームとか見れば分かるよ
成績を残したレジェンドでさえもすんごい不細工でぎこちないんだもん
それは実感としてそんなに出るはずないってその人の限界で物を測ってるだけだよ
でもトレーニングも向上してるし、スピードを出すための技術だってたくさん解明されてるんだから昔より球速は上がってて当たり前
80年代くらいのピッチャーやバッターのフォームとか見れば分かるよ
成績を残したレジェンドでさえもすんごい不細工でぎこちないんだもん
819名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:59:18.39ID:/Q+WuBVD0 >>814
ベーブルースもホームランの人であって投手との二刀流なんて大谷がMLB行くまで忘れられていた
ベーブルースもホームランの人であって投手との二刀流なんて大谷がMLB行くまで忘れられていた
820名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 09:59:19.70ID:t0160c6J0821名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:00:02.76ID:3Z95q7tE0 少なくとも今のプロ野球で、MLBで46本以上打てそうな選手はいないな
822名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:02:54.55ID:cj2TWe0H0 >>812
全ての競技で記録が更新されているのに野球だけは昔の方が凄かったとかアホ過ぎちゃいまっか?
全ての競技で記録が更新されているのに野球だけは昔の方が凄かったとかアホ過ぎちゃいまっか?
823名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:03:20.70ID:RVM8fXyX0824名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:03:27.24ID:RdtGfwRZ0 長嶋さんは確かに同時代の人にとってはスーパースターで王さんより人気はあったんだろうけど50年後くらいには野球ファンの間でも完全に忘れ去られてるんだろうな
そういう意味では打者は王さん、投手は金田は野球というスポーツが続く限りは歴代一番だった人として名前は残る
落合が言ってるのはそういうことだろう
そういう意味では打者は王さん、投手は金田は野球というスポーツが続く限りは歴代一番だった人として名前は残る
落合が言ってるのはそういうことだろう
825名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:04:15.07ID:UvRgNgwS0 真似の出来ない事をやったからあそこまで行ったというのは、野球に限った話ではないだろうな
826名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:04:15.99ID:XuusHzh20 巨人坂本がドーム移転に合わせてハムに移籍、DHで記録狙いさせれば張本は超えるかもしれない
827名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:04:43.83ID:RzAa/P9W0 王さんが今出てきてあんなふうにゆったり足上げて打てるのかw
フォームから直さないと話にならんと思うがねw
日ハムの台湾の4割バッターみたいになると思うわ
レベルの違う記録は全く参考にならない
フォームから直さないと話にならんと思うがねw
日ハムの台湾の4割バッターみたいになると思うわ
レベルの違う記録は全く参考にならない
828名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:07:48.31ID:yyUe9LEP0829名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:08:15.02ID:sRzeexJv0 田淵に関しては野村も江夏も「天才つうのは
田淵の事を言うんや、あいつは構えさえ決めれば
簡単にホームランを打てる」と発言。
王も田淵の事を「僕は相当練習していますよ、
でも彼はあんまり何もしてないのにあの飛距離です
からね」と評価していた。だが野村と王は
「田淵が練習さえ真面目にやってればもっと上に行けてた」
と嘆いていた。ちなみに落合がホームラン打者と
呼べるのは田淵と秋山幸二だけと言っていた。
田淵の事を言うんや、あいつは構えさえ決めれば
簡単にホームランを打てる」と発言。
王も田淵の事を「僕は相当練習していますよ、
でも彼はあんまり何もしてないのにあの飛距離です
からね」と評価していた。だが野村と王は
「田淵が練習さえ真面目にやってればもっと上に行けてた」
と嘆いていた。ちなみに落合がホームラン打者と
呼べるのは田淵と秋山幸二だけと言っていた。
830名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:09:52.57ID:RzAa/P9W0 練習中に水飲まないとか、うさぎ跳びとか、非科学的なバカな根性野球やってた時代と今は違うからねえw
831名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:11:00.26ID:kCBCsNU20 最近の野球なんか少子化で明らかにレベル下がってるからガン盛ってるのすらわかってないオッサンってw
832名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:11:22.57ID:hvjG1pq80 イチローに関しては記録にも記憶にも残る選手だからな
2009WBC決勝のあのヒット1本だけで日本中を熱狂させたのは記憶としてデカ過ぎる
2009WBC決勝のあのヒット1本だけで日本中を熱狂させたのは記憶としてデカ過ぎる
833名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:11:40.38ID:t0160c6J0 >>828
野茂あたりはちゃんと今後も記憶に残ってると思うよ
野茂あたりはちゃんと今後も記憶に残ってると思うよ
834名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:11:58.04ID:RVM8fXyX0 >>822
競馬は馬の質がトップクラスでは頭打ちとよく言われている
野球もそういうところは多少はあると思うよ
科学的な分析が入らないほうが結果が出ることはある
よく知られているのがウサイン・ボルトだね
100mだから全然競技は違うけど、彼の体は骨格からまがっている
なので少しヨレるような走り方になっていたんだけど
直進性の出る走り方をアドバイスされた
ところが自分のやり方を貫いたボルトは結果を出した
落合も似たようなことを言っている
自分の体に合うバッティングがあるからプロでもお手本にしちゃいけない人がいる、と
変に先入観なんか持たずに、そんなもんかくらいでいいんじゃないか
競馬は馬の質がトップクラスでは頭打ちとよく言われている
野球もそういうところは多少はあると思うよ
科学的な分析が入らないほうが結果が出ることはある
よく知られているのがウサイン・ボルトだね
100mだから全然競技は違うけど、彼の体は骨格からまがっている
なので少しヨレるような走り方になっていたんだけど
直進性の出る走り方をアドバイスされた
ところが自分のやり方を貫いたボルトは結果を出した
落合も似たようなことを言っている
自分の体に合うバッティングがあるからプロでもお手本にしちゃいけない人がいる、と
変に先入観なんか持たずに、そんなもんかくらいでいいんじゃないか
835名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:12:40.01ID:ZDMevANL0 ノーアウトランナー三塁の時に驚異的な打率を誇る原辰徳は?
836名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:13:40.41ID:SKmV66XT0 球界の盟主にしてくれる長嶋が欲しい
837名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:13:45.66ID:ar6ZzOr30838名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:14:07.00ID:UvRgNgwS0 王と張本とイチローの記録は、20年以上ずっと活躍し続けないといけない大変さがあるな
839名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:14:19.69ID:yyUe9LEP0 >>833
野茂は残るだろうね
野茂は残るだろうね
840名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:15:32.59ID:hvjG1pq80 >>833
野茂は記録も残してるけど、一番俺の記憶に残ってるのは古田が殿堂入りした時の野茂のスピーチだわ
「アマチュア時代バントしかしてなかった古田さんがまさかプロで2000本も打つとは草」的な煽りスピーチ
野茂は記録も残してるけど、一番俺の記憶に残ってるのは古田が殿堂入りした時の野茂のスピーチだわ
「アマチュア時代バントしかしてなかった古田さんがまさかプロで2000本も打つとは草」的な煽りスピーチ
841名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:15:44.78ID:cj2TWe0H0 張本の記録は要らんやろ。どう考えてもイチローのほうが上なんやし
842名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:15:57.26ID:TeMYaHPJ0 >>20
KKに比べりゃ松井は小顔
KKに比べりゃ松井は小顔
843名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:16:15.13ID:D6hB1gm00 イチローってホームラン少ないのに過大評価されすぎやろ?
844名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:16:22.92ID:C8D3tMUt0 記憶に関しては
野球のマイナースポーツ化が進むにつれ
どうしても記憶には残りにくくはなるのでは?
山田哲人なんかも
野球全盛期の巨人所属なら既に記憶に残る選手扱いされてそう
野球のマイナースポーツ化が進むにつれ
どうしても記憶には残りにくくはなるのでは?
山田哲人なんかも
野球全盛期の巨人所属なら既に記憶に残る選手扱いされてそう
845名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:16:59.27ID:BEH6nbvz0 広島にいた前田智徳はもう少し記録を伸ばせていても良かったよな。
846名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:17:17.96ID:kCBCsNU20 そうだよなw
記憶に残るってのは新庄じゃなくて長嶋さんとか野茂レベルのことだよ
記憶に残るってのは新庄じゃなくて長嶋さんとか野茂レベルのことだよ
847名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:18:09.19ID:BEH6nbvz0 全盛期の伊藤智仁投手は神がかっていた。
848名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:18:55.59ID:ar6ZzOr30849名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:19:32.75ID:TeMYaHPJ0 落合のチャンネルはボソボソ喋るから
面白さはないな。
里崎は喋りすぎだけどw
面白さはないな。
里崎は喋りすぎだけどw
850名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:23:52.65ID:cj2TWe0H0851名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:24:06.21ID:kCBCsNU20 >>848
伊藤智や岡林壊したのは野村監督の無茶な起用法
伊藤智や岡林壊したのは野村監督の無茶な起用法
852名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:24:14.93ID:l+7Jp7hn0853名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:24:17.08ID:jYxU/9uP0854名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:25:09.08ID:wKkN9fhY0 落合も凄かったよw
自分では言えないだろうけど
自分では言えないだろうけど
855名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:25:56.72ID:hvjG1pq80 >>843
大谷やデグロムは三振取れて防御率もいいけど勝利数が少ないからショボいなって言ってるのとお前同じやん
大谷やデグロムは三振取れて防御率もいいけど勝利数が少ないからショボいなって言ってるのとお前同じやん
856名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:26:20.21ID:6hTQ8uum0 大谷でええな
857名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:26:33.37ID:jYxU/9uP0858名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:27:29.37ID:po8BYVv10 イチローってアルトゥーベ以下って見たけど、そうなの?
859名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:29:53.95ID:pGPCWFV80 >>654
国民栄誉賞の価値を底辺まで持ってったのはなでしこな
国民栄誉賞の価値を底辺まで持ってったのはなでしこな
860名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:30:25.49ID:jYxU/9uP0861名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:30:41.39ID:n9Kxsv0A0 もう出ないだろうね
これからは大谷のような
記録より記憶に残るスーパーマン型が
スターになるから記録は目指さない
これからは大谷のような
記録より記憶に残るスーパーマン型が
スターになるから記録は目指さない
862名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:31:05.49ID:6hp7Rqol0 張本て安打のイメージが強いけど意外とホームランも打ってるんだよな 長嶋茂雄より上だと思うわ
863名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:31:09.96ID:hvjG1pq80 >>853
その日本最初のFAを巡って田尾が落合めっちゃ嫌ってるんだよな
選手が一致団結してFA権が取れるように活動しようって田尾が当時成績も年俸もトップ選手だった落合に協力を依頼したけど「そんな無駄な事に時間を使いたくないし勝手にやれば?」と落合は拒否
興味無いならしゃーないかと田尾達が頑張ってFA権を作ったら落合が早速FA権を年俸の釣り上げに使って田尾ブチギレ
そんな畜生が落合
それで苦言を呈された落合はさすがに何も言い返せなかったらしいけど
その日本最初のFAを巡って田尾が落合めっちゃ嫌ってるんだよな
選手が一致団結してFA権が取れるように活動しようって田尾が当時成績も年俸もトップ選手だった落合に協力を依頼したけど「そんな無駄な事に時間を使いたくないし勝手にやれば?」と落合は拒否
興味無いならしゃーないかと田尾達が頑張ってFA権を作ったら落合が早速FA権を年俸の釣り上げに使って田尾ブチギレ
そんな畜生が落合
それで苦言を呈された落合はさすがに何も言い返せなかったらしいけど
864名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:31:34.71ID:dIj4V4CN0 やはり走攻守トータルの評価だと歴代No1打者はイチローなのかな?
865名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:31:37.49ID:6SJHSlKS0 落合て病気でもしたの?
動画なんか元気ない
動画なんか元気ない
866名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:31:46.13ID:oWZaOMxZ0 >>590
それ言い出したらキリがないからさ
みんな同じ条件で競ってたわけだし
王が50本以上打った頃、巨人のホーム小さな後楽園球場だったけど
なら他の選手も同じくらい打って当然よな?
でも王は2位に10本以上差をつけてホームラン王取ってるシーズン多いし、時代で実力を不当に落とした評価すべきではないんじゃね
それ言い出したらキリがないからさ
みんな同じ条件で競ってたわけだし
王が50本以上打った頃、巨人のホーム小さな後楽園球場だったけど
なら他の選手も同じくらい打って当然よな?
でも王は2位に10本以上差をつけてホームラン王取ってるシーズン多いし、時代で実力を不当に落とした評価すべきではないんじゃね
867名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:33:10.11ID:jYxU/9uP0 >>21
松井というホームランバッターの上には王がいるが、イチローという安打製造機の上には誰もいない
松井というホームランバッターの上には王がいるが、イチローという安打製造機の上には誰もいない
868名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:34:05.98ID:jYxU/9uP0 >>35
ちゃんと落合の話を読め
ちゃんと落合の話を読め
869名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:34:10.08ID:HDU/dZYJ0 >>532
その3人の中で打者として落ちるのは野村だよ
その3人の中で打者として落ちるのは野村だよ
870名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:34:10.66ID:I8j9pIsD0 記録…それはいつも儚い。
一つの記録は一瞬ののちに破られる運命を自ら持っている。
それでも人々は記録に挑む。
限りない可能性とロマンをいつも追い続ける。
それが人間なのである。
一つの記録は一瞬ののちに破られる運命を自ら持っている。
それでも人々は記録に挑む。
限りない可能性とロマンをいつも追い続ける。
それが人間なのである。
871名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:34:28.17ID:4qGkjWMU0872名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:35:10.73ID:gmuC5dOq0 >>15
あのジャンプ力はそうはいない
あのジャンプ力はそうはいない
873名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:35:24.52ID:4qGkjWMU0 張本とかいう外野手として失格の肩の持ち主がトップ3に入るわけ無いだろ
874名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:36:15.84ID:Rc8sMkYS0 >>864
イチローが日本史上最高の野球選手だな、走攻守全て完璧で、長打力もあるからね。しかも、怪我も少なくて、出場試合数や現役時代の長さでもトップ。全く欠点がない。
イチローが日本史上最高の野球選手だな、走攻守全て完璧で、長打力もあるからね。しかも、怪我も少なくて、出場試合数や現役時代の長さでもトップ。全く欠点がない。
875名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:36:23.42ID:jYxU/9uP0 >>52
イチローをディスってるって話のソースが不明じゃね?
イチローをディスってるって話のソースが不明じゃね?
876名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:37:38.96ID:21Sw2/oA0 イチローって安打数多いけど、打数が一番多いんだから当たり前じゃね?
他の選手は休養日あるし、1番固定じゃないからな
他の選手は休養日あるし、1番固定じゃないからな
877名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:38:14.02ID:cj2TWe0H0878名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:39:31.24ID:Rc8sMkYS0 >>866
そのとおり。球場が狭かったのかな事実だが、ボールやバットや防具あるいは球場の明るさや移動のハードさなどなど環境は当時の方が悪かったのだから、昔の記録を出した人だって今ならもっといい記録になっていたかもしれない。
そのとおり。球場が狭かったのかな事実だが、ボールやバットや防具あるいは球場の明るさや移動のハードさなどなど環境は当時の方が悪かったのだから、昔の記録を出した人だって今ならもっといい記録になっていたかもしれない。
879名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:40:02.14ID:CJYvkp9v0 そーいや落合は
「ホームランを狙わなければ4割打てる」
と言ってたな。
「ホームランを狙わなければ4割打てる」
と言ってたな。
880名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:40:10.59ID:rlmCVy//0881名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:41:40.59ID:cj2TWe0H0 >>880
それ新庄。ワザとスタート遅らせてダイビングキャッチ狙ってた
それ新庄。ワザとスタート遅らせてダイビングキャッチ狙ってた
882名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:42:03.67ID:gcvv6Osg0883名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:43:00.53ID:cExK+gCk0884名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:43:29.98ID:cj2TWe0H0 でも歴代選手でドラフトやったらイチローは1位指名無いんじゃね?
885名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:44:04.21ID:Rc8sMkYS0 >>884
なんで?
なんで?
886名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:51:12.11ID:cj2TWe0H0 >>885
1位は長距離打者や投手に集中するでしょ
1位は長距離打者や投手に集中するでしょ
887名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:52:04.42ID:cTrIUyyX0 松井は短期間だけど自分の弟子みたいなもんだからあえて評価してないだけでしょ
888名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:53:59.59ID:CG/2vV8M0 >>865
GMやめて表舞台から消えたらすげえ老けた
でもこないだNHKであなが監督復帰はあるのか?みたい話振ったら急に血の気が戻ったというか
顔色良くなり生気が戻ったかのようにしゃべり始めた
やはり男はずっと仕事してた方が健康にいいと感じたわ
GMやめて表舞台から消えたらすげえ老けた
でもこないだNHKであなが監督復帰はあるのか?みたい話振ったら急に血の気が戻ったというか
顔色良くなり生気が戻ったかのようにしゃべり始めた
やはり男はずっと仕事してた方が健康にいいと感じたわ
889名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:55:02.16ID:dxoOorMN0890名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:55:37.85ID:t0160c6J0891名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 10:59:31.81ID:n9RlS9EH0 >>883
松井は身体能力は大谷に負けてないけどねぇ
本人の理想とするバッティングが昔からシュアなクラッチヒッターなんだよな
だからホームランも弾丸ライナーの園長としてのそれ
おかげで打率もキープしてた訳だけど、無責任なファンとしてはホームラン狙いのぶんまわし松井も見てみたかったかなってところ
松井は身体能力は大谷に負けてないけどねぇ
本人の理想とするバッティングが昔からシュアなクラッチヒッターなんだよな
だからホームランも弾丸ライナーの園長としてのそれ
おかげで打率もキープしてた訳だけど、無責任なファンとしてはホームラン狙いのぶんまわし松井も見てみたかったかなってところ
892名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:00:38.92ID:BXyPYgek0893名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:02:06.40ID:Z6xtN3Ol0894名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:03:07.55ID:cj2TWe0H0895名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:03:21.53ID:0X14J3Ru0 大谷は不調言われたけど
何だかんだHRランキング5位、OPSも7位か
何だかんだHRランキング5位、OPSも7位か
896名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:05:18.54ID:3o9XzDbd0 頼むからyoutubeの切り貼りを芸スポに持ち込まんといてくれるか
もっと有意義なスレを建てろ
もっと有意義なスレを建てろ
897名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:07:14.10ID:t0160c6J0898名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:08:09.39ID:cLq+9hXJ0 侍ジァイアンツの野村の扱い笑える
899名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:09:46.94ID:cj2TWe0H0 >>897
イチローと大谷を一緒にするなよw
イチローと大谷を一緒にするなよw
900名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:10:19.79ID:qGAWs0bV0 王落合イチローの方がしっくりくる
901名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:11:23.29ID:vABjMHof0 野球やサッカーだとこの手の話題がしょっちゅう上がるけど、
スポーツも科学が関係している以上、選手の質や戦略などは日々進化してるんだから、
その時代で相対的に見てレジェンド級だったとしても、今と比較したら必ずしもレベル高いとは言えないんじゃないか。陸上のタイムみたいに時代を超えて評価出来る絶対的な評価軸がない以上評価できないと思う。
だから、○○を超える選手は出ないとか言うのは、おじいちゃんのわしゃ昔はすごかったんじゃと同じで馬鹿ばかしい
スポーツも科学が関係している以上、選手の質や戦略などは日々進化してるんだから、
その時代で相対的に見てレジェンド級だったとしても、今と比較したら必ずしもレベル高いとは言えないんじゃないか。陸上のタイムみたいに時代を超えて評価出来る絶対的な評価軸がない以上評価できないと思う。
だから、○○を超える選手は出ないとか言うのは、おじいちゃんのわしゃ昔はすごかったんじゃと同じで馬鹿ばかしい
902名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:11:25.25ID:QaT4yFrP0903名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:11:44.23ID:6frOu2Fs0904名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:14:00.16ID:OGpEWdPH0905名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:14:03.44ID:FO9GXa2K0 村上でも500本くらいで終わりそう
906名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:14:18.71ID:oftAzAHO0 イチローって福留より出塁率低いよな?
907名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:15:13.48ID:gcvv6Osg0908名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:19:43.56ID:QaT4yFrP0 >>906
福留の出塁率キャリアハイは.438
福留の出塁率キャリアハイは.438
909名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:20:50.06ID:PDjxk79D0 あまり太めじゃない方がいいのかな
怪我も少なそうだし
清宮も痩せたら打ちだしたし
怪我も少なそうだし
清宮も痩せたら打ちだしたし
910名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:21:36.95ID:XPPycw3N0 NPBの通算OPS歴代トップ3は、王、松井、カブレラか
911名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:22:50.66ID:J0YejmbG0 >>909
バカ言っちゃいけないよ、あんた日本野球なめてるよ
バカ言っちゃいけないよ、あんた日本野球なめてるよ
912名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:23:53.78ID:Md9upXfj0 長嶋さんは?
913名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:24:19.65ID:OV7xLJrG0914名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:26:00.91ID:nZNeO2e/0 >>890
じゃあ俺のチームは福本で我慢するわ
じゃあ俺のチームは福本で我慢するわ
915名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:26:15.40ID:OV7xLJrG0 槙原とか155だけど今計測なら160超えてた
何かの記事で江川は158とかあったのも妥当な数字
何かの記事で江川は158とかあったのも妥当な数字
916名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:27:11.83ID:yQew6hiF0 どんどんレベルも落ちてるし競技人口も凄まじい勢いで激減してるからな
917名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:27:57.24ID:BozNd3ny0 >>910
3以下も松井みたいに10年に絞ったら松井越えるけどね
3以下も松井みたいに10年に絞ったら松井越えるけどね
918名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:29:35.49ID:OV7xLJrG0 ガンの性能が上がってリリース直後を計測出来るようになった
今後はこっち方面からの上乗せはなくなる
今後はこっち方面からの上乗せはなくなる
919名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:31:16.43ID:4cgKQjN/0920名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:31:48.02ID:OxE+zBA30921名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:35:24.07ID:OV7xLJrG0922名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:37:01.67ID:jLUVJ1JF0 OPS0.7の雑魚を含むなよ
923名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:39:55.10ID:YjfN41jn0 清原 イチロー 松井でいいだろ
924名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:40:19.42ID:YOuViOQ40 >>859
正確には、なでしこの中の数名だけどね
正確には、なでしこの中の数名だけどね
925名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:40:46.77ID:OV7xLJrG0926名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:41:14.78ID:DTjxu2bp0 落合が年俸を抑えるため俺なら使わないと言った大島がこの前6打数6安打の現在首位打者。2000本安打も射程圏内。
927名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:45:49.53ID:OpZl9kV60 ここで喧嘩始める気持ちの悪い人間とは絶対に酒飲みたくないなw
928名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:47:08.53ID:qNi7TFRh0 ここぞと言うときに期待できたのは清原松井石井浩郞阿部二岡
929名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:50:31.56ID:TUQEKf3h0 イチローは出塁率はそうでもないが得点圏打率は高いから一番向きでは無い
930名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:51:41.70ID:Sf0wGiMu0 >>859
正確には、なでしこの中の数名だけどね
正確には、なでしこの中の数名だけどね
931名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:52:43.26ID:UKLj/R7u0 野村克也講演会から抜粋。
「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。 名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている大打者の話です。
彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、 まあ男所帯ですからみな前など隠さず堂々としたもんです。 ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。
ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。 そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。 するとそこには小さな獅子唐が……。
その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。 それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、 その大打者は球界を代表する打者になったのと同時に非常に態度のでかい打者になったんです。
私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。 『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。 そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。 その打席では効果があったんですが、次の打席では空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。 まあ、野球が大らかだった時代の話です」
「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。 名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている大打者の話です。
彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、 まあ男所帯ですからみな前など隠さず堂々としたもんです。 ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。
ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。 そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。 するとそこには小さな獅子唐が……。
その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。 それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、 その大打者は球界を代表する打者になったのと同時に非常に態度のでかい打者になったんです。
私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。 『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。 そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。 その打席では効果があったんですが、次の打席では空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。 まあ、野球が大らかだった時代の話です」
932名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:55:45.72ID:TUQEKf3h0 落合はイチローがメジャー行く前の対談でメジャーにイチローよりすごいバッターはいないって言ってたな
933名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 11:59:15.80ID:jcMMnVIX0 大谷
934名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:03:29.45ID:yjURKyuu0 ふつうのこと言ってるだけ
935名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:05:39.04ID:Rya7wj9P0 まー数字じゃなけりゃただの主観になっちゃうもんな
論理的ではある
論理的ではある
936名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:09:24.63ID:r8bu4+b70 宮本慎也の2000安打400犠打が究極
937名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:15:08.30ID:WJbJxXxp0 >>1
張本は喝ッだ!
張本は喝ッだ!
938名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:19:55.29ID:V4cNmJAK0939名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:20:45.63ID:5HYhmaCY0 落合は記録だけの切り口で話してるから、余裕で自分を外してる笑
観客が見たい選手、プロ野球の歴史に輝く選手なら長嶋とオレ、だろうね。
観客が見たい選手、プロ野球の歴史に輝く選手なら長嶋とオレ、だろうね。
940名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:22:18.90ID:a0aN5WHI0 俺は?
941名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:23:05.02ID:pMiMQuy80 オレ今日2HR
942名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:23:14.09ID:rfMj/AVG0 3度の三冠王も出てこないと思うがね
村上が可能性あるかもしれんがメジャー行っちまうし
村上が可能性あるかもしれんがメジャー行っちまうし
943名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:23:31.65ID:WiBXCsSp0 >>1
大谷に張本ホームランで超えられてるけど?
大谷に張本ホームランで超えられてるけど?
944名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:25:08.55ID:WAvwQDcS0 王、松井、大谷だろこれは
945名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:26:32.28ID:O1joYyDe0 イチローはメジャーリーガーとしても活躍したけど他は日本プロ野球だよね?
946名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:29:42.68ID:OS1cnud+0 野球人口が減少してるし仕方ない
947名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:52:36.20ID:6h9FA/TG0 村上は一昨年5分5厘去年は2分ぐらいバビってたのに今年は打率.321なのにバビ.319だから
これから去年ぐらいにバビれば一気に.335ぐらいまで上がる可能性あるからマジで最年少三冠王ある
これから去年ぐらいにバビれば一気に.335ぐらいまで上がる可能性あるからマジで最年少三冠王ある
948名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:52:45.53ID:aHGUH66v0949名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 12:56:36.91ID:mXZ/NlLK0 >>13
アスペかボケ老人か?
アスペかボケ老人か?
950名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 13:02:21.86ID:WMkFElHk0 張本じゃなくて、王、落合、イチローと思う
951名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 13:10:14.44ID:uTRSl7ra0952名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 13:14:25.34ID:miKFqzzC0953名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 13:17:13.55ID:eqw0tNFM0954名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 13:18:47.20ID:YaWfuoF70 今の村上は超えてんじゃね?
955名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 13:24:07.68ID:9pKukOrv0 だから数字上の話だってよ
956名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 13:26:31.98ID:owtE/rQE0 村上も入るよ
957名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 13:26:52.92ID:owtE/rQE0 イチローは無い
958名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 13:31:08.53ID:RzAa/P9W0 V9巨人とか今の日ハムより弱いと思う
堀内とか高橋一三とか清宮でもバカスカ打ちそうw
堀内とか高橋一三とか清宮でもバカスカ打ちそうw
959名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 13:39:35.22ID:BP4CBEfy0 落合は客観的な数字上の事言ってるのに長嶋やら松井やら騒いでるのは何なんだ
文字すら読めないバカか?
文字すら読めないバカか?
960名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 13:41:46.89ID:IOZXv6+f0 納得の言説ですけど落合さんもすごいですよ
清原の影に入っちゃったけど秋山も色々痺れる選手でこっちをもっと押し出しとけばよかったのに2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/XIG02/12/LR
清原の影に入っちゃったけど秋山も色々痺れる選手でこっちをもっと押し出しとけばよかったのに2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/XIG02/12/LR
961名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 13:42:16.46ID:mpg6K+VZ0 >>416
ソリアーノ
ソリアーノ
962名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 14:08:13.65ID:hvZdS2BM0 老害
963名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 14:24:26.76ID:lC5H4QDN0 落合は昔から松井を評価してない
https://youtu.be/CiBuG65rEmE
https://youtu.be/CiBuG65rEmE
964名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 14:25:26.20ID:k3tLD1H30 大谷なんかは10年経ってから話題にしろよ
965名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 14:31:34.55ID:NdZdNqtr0 全盛期の松中は?
966名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 14:36:44.25ID:J6dIx8Ms0 王がぶっちぎりで2番手争いの資格有るのは中西、長島、落合、イチロー、野村の5人だと思う
967名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 14:39:12.97ID:J6dIx8Ms0 >>959
俺も数字しか見てないけど
俺も数字しか見てないけど
968名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 14:45:53.26ID:gNxazkGx0 >>30
ちんこ小さいけど張本だろ
ちんこ小さいけど張本だろ
969名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 14:49:08.20ID:3fE9O3Qp0 いまの両翼100メートル時代に合わせたら
両翼80メートル時代の成績は、10%差し引くとちょうどいい。
両翼80メートル時代の成績は、10%差し引くとちょうどいい。
970名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 14:57:46.66ID:ZqfmExmX0 >>1
左利き?
左利き?
971名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:00:22.05ID:pzWfMcCK0 >>162
長嶋茂雄って何回首位打者とったか知ってる?
長嶋茂雄って何回首位打者とったか知ってる?
972名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:02:01.67ID:pzWfMcCK0973名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:03:09.68ID:VVWWJWCJ0974名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:08:25.17ID:g306KwX60 中日の頃の落合がビートたけしと並ぶと雰囲気がソックリだったな
975名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:16:01.51ID:aHGUH66v0976名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:16:58.82ID:WnjhvuLf0 やっぱり野球は左打者が圧倒的有利なんだなとしか思わん
右打者で異次元の記録を残した落合は別格だわ
右打者で異次元の記録を残した落合は別格だわ
977名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:19:41.35ID:aHGUH66v0 >>969
まず当時の飛ばないボールでどのくらい相殺されるか検証しないと
まず当時の飛ばないボールでどのくらい相殺されるか検証しないと
978名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:20:34.61ID:BungnyCM0 そりゃ草野球の記録だからな
979名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:20:47.37ID:/r44/Snc0 まめ
バースが打率.389のとき5本内野安打などになってれば4割だった
バースが打率.389のとき5本内野安打などになってれば4割だった
980名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:22:55.68ID:PhDfjAuN0 今の若い子ってネイティブで右投げ左打ち多いね。父親が最初からそれで
やらすんだよな。スラッガーの松井秀喜はネイティブの右で打つべきだった。
やらすんだよな。スラッガーの松井秀喜はネイティブの右で打つべきだった。
981名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:23:44.99ID:DPlJK3Qj0 台湾人
韓国人
韓国人
はぁ…?
韓国人
韓国人
はぁ…?
982名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:23:51.95ID:DV5u71Cp0 三冠王を三回って半端ねーな
983名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:32:58.30ID:ti5ZBpds0 3000本500本300盗塁
確かにこんな選手出てこないわ
確かにこんな選手出てこないわ
984名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:34:55.40ID:8CGvGyUI0 大谷が明らかに規格外なんだけど
未来を見れないタイプかこいつw
未来を見れないタイプかこいつw
985名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:37:21.29ID:hTShiO+B0 内川とか青木も小物扱いなのね。
986名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:48:54.54ID:1ZnF9IBB0 >>971
ジャンパイアって知ってる?
ジャンパイアって知ってる?
987名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:55:11.73ID:ti5ZBpds0 落合は今の選手が俺の時代に来たらみんな通用しないよ?と言ってる
それくらい今の野球はレベル下がってる
それくらい今の野球はレベル下がってる
988名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:56:15.30ID:oQn8dzdk0 >>977
王は圧縮バット
王は圧縮バット
989名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:58:59.66ID:nsfk1+v+0990名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 15:59:28.67ID:04/+CaY40991名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 16:02:02.89ID:oQn8dzdk0 落合の考えたベストナイン知りたいな
992名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 16:05:59.46ID:ti5ZBpds0993名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 16:09:09.81ID:oQn8dzdk0994名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 16:10:22.88ID:ti5ZBpds0 確か野村克也が考えたベストナインもほぼ同じだったはず
野村はショートは広岡とか言ってたかもしれん
野村はショートは広岡とか言ってたかもしれん
995名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 16:25:05.03ID:gVGNlTlj0 球団経営考えたら記録より記憶
人気出て客入ってスポンサーつかなきゃ年棒も払えない
だから落合は一部に嫌われる
人気出て客入ってスポンサーつかなきゃ年棒も払えない
だから落合は一部に嫌われる
996名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 16:25:29.50ID:qh7h91Xf0 >>218
マウアーのことかー
マウアーのことかー
997名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 16:26:58.27ID:+kCnFLqC0 >>984
来年故障するかもしれんからな
来年故障するかもしれんからな
998名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 16:30:50.31ID:YjrgEosH0 王とか張本の時代が今の球場サイズだったら本塁打の数字は減るだろ
999名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 16:39:49.37ID:J7aCTlUy0 いや日本人から選べよ
1000名無しさん@恐縮です
2022/08/05(金) 16:41:11.61ID:1ZnF9IBB0 福本は日本一ダヨネ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 46分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 46分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【兵庫県警】勤務中に8人でスマホゲームでチーム編成 警察官8人を懲戒処分… [BFU★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 兵庫県警、勤務中にスマホゲー。8人でチーム編成していた警察官8人を懲戒処分 [256556981]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]
- 大谷、15号ツーランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】大谷14号3ラン