X



【ラジオ】小室哲哉「一番嬉しい売れ方のスタイル」と語る、ダブルミリオンを記録した大ヒット曲とは? [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/07/24(日) 06:39:18.32ID:CAP_USER9
小室哲哉「一番嬉しい売れ方のスタイル」と語る、ダブルミリオンを記録した大ヒット曲とは?
7/22(金) 21:11 TOKYO FM+
https://news.yahoo.co.jp/articles/c330abacd930e087e31736e1963aa3131b7ae8f9
松任谷由実、小室哲哉さん
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220722-00010005-tokyofm-000-1-view.jpg


松任谷由実がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「Yuming Chord」(毎週金曜11:00~11:30)。7月1日、8日(金)の放送では、「Yuming 50th Anniversary Special対談」と題して2週にわたり小室哲哉さんをゲストに迎えてお届けました。(※中略)

ユーミン:私の場合はずっとアルバム・アーティストという形でやってきて、シングルはそんなに出してないんですよ。私の「ヒット曲」って、後で言ってもらうケースが多くて。小室さんは、もろ“ヒットメーカー”として90年代を駆け抜けたわけじゃないですか。そのとき、(ヒットメーカーであることに対する)意義とか思った?

小室:もともとTM NETWORKはグループなんですけど、一応、ジャケットとかにも必ず「Produced by Tetsuya Komuro」みたいに表記させてもらっていたんですけど、憧れていたのが、洋楽でもプロデューサーだったんですよね。

トッド・ラングレンとか、トレヴァー・ホーンとか、プロデューサーに憧れていたので、どこかで一度、ちょっとグループをお休みして、プロデュース業に専念したいと思って、90年代の頭から(徐々にプロデュース業に活動をシフトして)、94年に完全にお休みをさせてもらって。「プロデュース業に専念しよう」っていう感じになったんですけれども、とある番組で「小室くん、いるんだったら出なきゃダメだよ」とか言われて、いきなり生で(番組に)出演させられたんですよ。そこからまた崩壊してしまったんです。

ユーミン:“プロデュースの人”から?

小室:“オン・ステージから、ようやくオフ・ステージの人になった”って勝手に思っていたのに、また引き戻されて、オン・ステージになってしまって。そこから両方やらなきゃならなくなってしまって。

ユーミン:でも、両方やることで「プロデューサー」という立場が脚光を浴びるようになるわけじゃないですか。てっちゃんの功績です。

小室:“仕上げることの責任”っていうのもあって。ただ曲を作って「はい、あとお願いね」とか、歌詞も「これ書いたからお願いね」でよかったものが、プロデューサーは頭から終わりまで、それこそ納品まで全部1人で見なきゃいけなかったりする。“全方位チェックしなければいけない”っていうことの恐ろしさというか……当たり前にやっていましたけど、すごい量をやっていましたね。

ユーミン:J-POPにダンスミュージックを持ち込んで大衆化したのが「小室サウンド」と言えると思うんだけど。

小室:その前に、ユーミンのアルバムは、毎回リリースされる直前まで、テレビとかラジオとか街中とかいろんなところでプロモーションが展開されて、“アルバムなんだけど、すごい商品を売るんだな”という感じの現象を見ていて。

その(大々的なプロモーションの)結果として、例えば「ユーミンだったら必ずミリオン(100万枚)を達成しなければいけない」という使命がある、というか……。

ユーミン:「アルバムアーティストだ」っていう誇りを持って、「クオリティーを落とさないぞ!」というところにしがみついていましたね(笑)。“しがみつく”というか、作るときは楽しいんだけど、いったん外に出て行くと風圧はすごく受けますよね。てっちゃんも、“風圧対象”じゃん(笑)。

小室:まあ、そうですね。風に乗っているのかなと思いきや全然違っていて、“竜巻に巻き込まれる”みたいな感じになっていたので、何も逆らえなかったですね。「春よ、来い」だったかな? ミリオンいきましたよね。

ユーミン:そうですね。数字的には1回下がりかかったときに、高推移のところで再ブレイクした、みたいな時期ですね。

小室:あれも、良いミリオンの出方だなと。すごく素敵な(チャートの)上がり方だったことを覚えています。僕も、何曲かそういう“良い上がり方”をした曲があるんですけど。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 06:39:31.89ID:t59hLNfW0
小室:感じていました。夏休みに、子ども向けのアニメ映画(「ストリートファイターII MOVIE」)の主題歌(「恋しさと せつなさと 心強さと」)を作って。それは、(歌ったのは)篠原涼子さんだったんですけど、みんなが映画を観て、エンドロールまで聴き終わったら、帰りにパパやママに「(CDを)買って」って言って、買ってくれて。

初回の枚数が2万~3万枚ぐらいだったんですけど、それが子どもたちのおかげで最終的に1位になって、200万枚までいったという。僕はそれが一番嬉しい売れ方のスタイルでしたね。アメリカっぽいというか、ビルボードっぽいというか(笑)。

ユーミン:私が初めて、てっちゃんのサウンドに逢って衝撃だったのは、用賀中町通り(東京・世田谷区)の大きいTSUTAYAに行ったら、(TRFの)「BOY MEETS GIRL」がかかっていたんですよ。“なんだ、これは!”と思って。

小室:どこをそう思ったんですか?

ユーミン:あのね、「どこが」って言えないところが、やっぱりヒット曲のマジックですね。

(TOKYO FMの番組「Yuming Chord」(毎週金曜11:00~11:30)7月1日放送より)
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 06:45:57.92ID:pzxN4Ctj0
グローブとかTKの作品とかCD1枚も買わなくて良かったな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 06:48:39.56ID:i92JOM/40
ユーミソも小室最近ヒットした曲1つもない
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 06:54:28.68ID:2NhemJrf0
今売れまくってるあいみょんなんかは
その内ユーミンみたいな立場になるんだろうな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 06:55:12.09ID:7299g5+Q0
人生色々あって男を辞めたくなったのかな…
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 06:56:11.32ID:WXMpZl/p0
あれ?この人引退したんじゃなかったの?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:02:41.69ID:eh8qzPHD0
多分もう若年層にTKっつったら凛として時雨のギターの奴
こっちもプロデュースワーク積極的にやるしな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:04:59.35ID:NeBduq9x0
ユーミンだからよかったけど、徹子だったら「Keikoさん元気?」とか聞いてきそう
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:10:36.53ID:dnhevGAq0
>>1
小室哲哉の口から出るプロデューサーがトッド・ラングレンやトレヴァー・ホーンなのは意外だった
フィル・スペクターが真っ先に出てくる名前かと思ったのに
自分も演り手であることへのこだわりがそうさせてるのか分からんが
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:14:01.81ID:dnhevGAq0
>>21
「あの『体は出口を感じる』ってのはいったいどういう意味なのかしら?」とも聞いて欲しい感じ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:14:34.34ID:jvpfGfQe0
80年と90年でキーが変わってる
放送の

それで人が変わったわけだ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:15:39.44ID:jvpfGfQe0
うまく口で言えないけど
ドレミファソラシドでも
80年のドレミと
90年のドレミがある
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:16:24.96ID:BKhA5dZY0
小室ってニューオーダーとかも好きそう
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:17:12.39ID:jvpfGfQe0
90年のドレミを80年で弾いても全くキーが合わない
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:17:35.52ID:PZayFwqh0
あれ?嫁への懺悔で芸能界引退したのでは?
追及に対しても引退するからゆるしてちょ
みたいな幕引きだったよね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:19:56.25ID:jvpfGfQe0
小室哲哉の初恋はスクールウォーズの富田圭子
もしくはプロデュースしたいひと

そんな感じがした
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:20:37.15ID:4C4pJydP0
ブレイク前に提供されたTMの曲がいまだに福岡のテレビ局で使われてるんだよな。
ローカル天気予報のBGMなんかで。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:23:18.66ID:KGohj38b0
 
1万3802人に聞いた「心に残る平成の音楽アーティスト」ランキング (10代~60代の男女に調査)
https://livedoor.blogimg.jp/geinoutakuhaibin/imgs/2/1/21d5e776.jpg

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 嵐
*4位 サザンオールスターズ
*5位 SMAP
*6位 中島みゆき
*7位 Mr.Children
*8位 松任谷由実
*9位 B'z
10位 小田和正
11位 いきものがかり
12位 米津玄師
13位 ZARD
14位 桑田佳祐
15位 X JAPAN
16位 AKB48
17位 スピッツ
18位 L'Arc~en~Ciel
19位 モーニング娘。
20位 ゆず


※TBSクイズ東大王で放送
 
 
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:23:35.02ID:KGohj38b0
 
好きな平成の歌・曲ランキング (読売新聞の「平成時代」特集より)
http://bbs10-imgs.fc2.com//bbs/img/_493800/493722/full/493722_1543307498.jpg
  
1位 世界にひとつだけの花/SMAP 
2位 Hero/安室奈美恵   
3位 CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵 
4位 栄光の架橋/ゆず 
5位 川の流れのように/美空ひばり
6位 TSUNAMI/サザンオールスターズ
7位 負けないで/ZARD
8位 Lemon/米津玄師
9位 糸/中島みゆき
9位 Automatic/宇多田ヒカル
11位 恋/星野源
12位 恋するフォーチュンクッキー/AKB48
12位 Tomorrow never knows/Mr.Children
14位 First Love/宇多田ヒカル
15位 R.Y.U.S.E.I/三代目J Soul Brothers
16位 千の風になって/秋川雅史
16位 地上の星/中島みゆき
16位 HANABI/Mr.Children
16位 U.S.A/DA PUMP
20位 桜坂/福山雅治
20位 365日の紙飛行機/AKB48
20位 名もなき詩/Mr.Children
20位 ハナミズキ/一青窈
 
 
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:23:35.57ID:wOXjBM6v0
>>28
何度もアホみたいなこと書くなよw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:23:50.25ID:KGohj38b0
 
「平成時代に一番感動した歌」ランキング (スカパー、10代~60代の男女1万人に調査)
https://dime.jp/genre/files/2018/12/10-17-770x406.png

1位 「世界に一つだけの花」 (SMAP)
2位 「Hero」 (安室奈美恵)
3位 「糸」 (中島みゆき)
4位 「栄光の架橋」 (ゆず)
5位 「CAN YOU CELEBRATE?」 (安室奈美恵)
5位 「Lemon」 (米津玄師)
7位 「TSUNAMI」 (サザンオールスターズ)
8位 「負けないで」 (ZARD)
9位 「蕾」 (コブクロ)
10位 「ありがとう」 (いきものがかり)
10位 「桜」 (コブクロ)
 
 
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:24:08.70ID:BXrmG8PF0
Getwildとか、
他人に良いと思われてるものは
いっぱいあるハズなのに
思い入れが無さそうすぎて
それはそれで問題なんだな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:24:13.34ID:vqlXnAln0
>>13
小室は還暦過ぎてると思うと若く見えるおばちゃん
少なくとも爺さんではないな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:24:33.94ID:HJCcGkMm0
元々は人前に出たくなかったんだけど、出ろと言われて出てたって嘘だな
すげー出たがりじゃん昔から
控えめなフリした目立ちたがり屋
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:24:46.88ID:KGohj38b0
  
2010年代 アーティスト別 CDトータルセールス (2009年12月~2019年12月)

1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP
202億9970万円 Hey!Say!JUMP
182億1290万円 B'z
168億2120万円 ももいろクローバーZ
158億4380万円 BIGBANG
152億4380万円 西野カナ
145億6830万円 いきものがかり
139億4060万円 KinKi Kids
137億9270万円 SKE48
132億6670万円 福山雅治
132億1860万円 NMB48
 
  
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:25:15.60ID:ilNP4fkg0
>>1
どっちもおばさん過ぎて見分けがつかないんだが・・・
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:25:22.86ID:KGohj38b0
 
2010年以降に発売されたミリオンアルバム

246.0万枚 17/11/08 安室奈美恵 Finally
214.1万枚 19/06/26 嵐 5×20 All the BEST!! 1999-2019
150.4万枚 20/08/05 米津玄師 STRAY SHEEP
143.2万枚 10/11/03 いきものがかり いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~
121.6万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2005-2010
117.9万枚 16/12/21 SMAP SMAP 25 YEARS
113.3万枚 10/08/04 嵐 僕の見ている風景
111.7万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2001-2005
104.3万枚 12/08/15 AKB48 1830m
104.2万枚 14/01/22 AKB48 次の足跡
102.3万枚 15/10/21 嵐 Japonism
 
 
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:26:05.82ID:KGohj38b0
女性アーティスト 最新アルバム売上

2,450,549枚 安室奈美恵
 284,771枚 あいみょん 
 244,815枚 Ado
 148,457枚 竹内まりや
 148,237枚 宇多田ヒカル 
 142,984枚 西野カナ
 140,130枚 LiSA
 133,833枚 YOASOBI
  82,587枚 椎名林檎
  81,194枚 松任谷由実
  74,162枚 中島みゆき 
  64,493枚 水樹奈々
  63,478枚 JUJU
  55,027枚 aiko
  52,445枚 milet
  38,850枚 MISIA
  29,355枚 Aimer
  26,858枚 松田聖子
  19,822枚 倉木麻衣
  15,870枚 AI
  12,589枚 家入レオ 
  10,984枚 浜崎あゆみ
  10,451枚 中森明菜
   7,866枚 大原櫻子
   6,778枚 絢香
   6,748枚 Cocco
   6,634枚 ちゃんみな 
   6,559枚 倖田來未
   6,418枚 木村カエラ
   5,218枚 中島美嘉
   3,932枚 きゃりーぱみゅぱみゅ 
   3,333枚 BoA 
   3,006枚 平原綾香
   2,548枚 加藤ミリヤ
   1,884枚 hiro
   1,084枚 島谷ひとみ
 
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:26:54.15ID:5upwoQz40
おばさん2人にしか見えない
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:28:33.38ID:DmUg0uKM0
>>41
自分も小室は出たがりの印象だな
言われたからやってたなんてレベルの露出じゃなかった
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:29:34.10ID:dPafFMvz0
どっちもおばあちゃんや!
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:29:34.81ID:AqSaY/jPO

退

0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:30:45.73ID:HJCcGkMm0
初動でワッと売れるがあとはサッパリ、よりは長い時間をかけて徐々に売れたり、一度落ちるがまた火がついて売れだす、みたいな売れ方が嬉しいのはどの業界でも同じ
レコード業界に限った話じゃない

小室の話はいつも「どうやったら売れるか」「いかにして売り出すか」が多いから面白いんだよな
音楽に関して、バカなファンが喜ぶようなロマンチックなことは一切言わない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:31:05.77ID:38s9IXmJ0
愛しさと~なんて今では聴きたいとも思わないけどな
インパクトだけが強くて曲に深みがない感じ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:32:21.14ID:KGohj38b0
 
「生まれ変わったらなりたいアーティストは?」 (gooランキング、2014年)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/faction_lfG2mYFYTaFo_all/

才能と魅力に溢れる、憧れの存在“アーティスト”。
もしも、あなたが生まれ変わったら誰になりたいですか?

*1位 2863票 安室奈美恵
*2位 1554票 福山雅治
*3位 *831票 きゃりーぱみゅぱみゅ
*4位 *793票 西野 カナ
*5位 *774票 稲葉浩志 (B'z)
*6位 *610票 May J.
*7位 *585票 レディー・ガガ
*8位 *563票 EXILE TAKAHIRO
*9位 *534票 桑田 佳祐 (サザンオールスターズ)
10位 *516票 YUKI
11位 *514票 EXILE ATSUSHI
12位 *480票 剛力彩芽
12位 *480票 アヴリル・ラヴィーン
14位 *441票 桜井和寿 (Mr.children)
15位 *419票 宇多田ヒカル
16位 *369票 マドンナ
17位 *346票 絢香
17位 *346票 miwa
19位 *289票 中島美嘉
20位 *213票 倖田來未
 
 
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:33:18.47ID:KGohj38b0
 
「長いこと人気が衰えないなと思う女性アーティスト」ランキング (2016年)
https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Papimami_88987/

自分が青春時代に好きだったアーティストが今でも活躍しているのを見ると、なんだかうれしい気持ちになりますよね。
アーティストの世界は浮き沈みが激しいので大抵の人は数年で消えて行ってしまうものですが、
その中でも現役バリバリで活躍している人を見ると勇気をもらえるものです。
そこで今回は“長いこと人気が衰えていない”と感じる女性アーティストについて聞いてみました!

■長いこと人気が衰えないなと思う女性アーティストは?

・1位:安室奈美恵……50%(91人)
・2位:宇多田ヒカル……15%(28人)
・3位:吉田美和(DREAMS COME TRUE)……13%(23人)
・4位:松田聖子……8%(15人)
・5位:aiko……5%(9人)
・5位:椎名林檎……5%(9人)
・7位:MISIA……1%(2人)
・7位:倖田來未……1%(2人)
・9位:YUI……1%(1人)
 
 
 
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:33:58.03ID:4C4pJydP0
>>48
80年代後半にマリアクラブってディスコがあって
初期のアルバムには同名の曲があるらしいですね。
ファンじゃないので聴いたことはないけど。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:34:52.83ID:+AE1PxPI0
小室哲哉のすごい所は、若くて頭も股も緩い女の子の持つ漠然とした寂寥感を表した作詞センス
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:37:23.29ID:WXMpZl/p0
引退しないなら不倫の事と嫁への仕打ちについて記者会見しろよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:37:29.26ID:HJCcGkMm0
>>47
出たがりなくせに、紅白に出たときは楽屋にいると大御所が怖いからずっと自分らの車の中にいたってコミュ障っぷりは面白い
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:38:39.18ID:ucfAb/H80
地味にところどころ会話が成立してないのが気味悪い
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:39:18.94ID:mWLNm1nq0
>>56
ファンタジックビジョン


って曲
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:39:45.16ID:j9qM/pZn0
>>10
最近は確かにないけど、ちょっと前に出たユーミンのベスト盤聴いたらやっぱりすげえなと感じた
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:40:11.74ID:mWLNm1nq0
>>61
小室哲哉
作詞の才能は無さそう
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:41:13.36ID:uNnQXJ2B0
小室は全盛期の曲の印税入らないんだっけ。
ユーミンは何もしなくても毎年口座に数億円入ってるというのに。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:42:32.47ID:tk5FSsuR0
「大地の物語」発売した時に木根さんが小室哲哉の作詞一皮むけたって言ってたよな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:42:53.27ID:Tr3t1VgP0
>>66
ワロタw

基本的にユーミンは他人の話を一切聞かずに自分のしゃべりたいことだけしゃべり続けるし
小室もコミュ障な部分があるから話がかみ合ってないよね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:43:55.01ID:U0ZvuTJI0
丁寧な曲作りしてたのに手が回らなくなって粗製濫造になってった
音楽の作り方詳しくないけど鈴木あみのLove the islandとか隠と陽が曲調と歌詞で一曲の中で分かれてて凄いと思ってた
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:46:11.99ID:jvpfGfQe0
本人が無意識に作詞してるところこそ潜在的な本人も気づいてないような意図が隠されてる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:46:57.30ID:7CvOIEVv0
小室は歌下手というか声があれだからな
モスキートボイスのコーラスはくせになるけど
ユーミンもプロデューサーというか作曲家でやればよかったのに
それはともかく今売れっ子プロデューサーているのかね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:49:22.22ID:Tr3t1VgP0
俺、作曲家とプロデューサーの違いが分からないんだけど
詳しい人教えて
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:50:03.83ID:YNyLt2fO0
>>22
フィルの影響なんか音から微塵も感じない
コバタケはフィル好きそうだけども
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:50:24.36ID:j9qM/pZn0
>>74
昔ミスチル桜井もそんなこと言ってたな
トゥモネバは3時間で完成したとか、終わりなき旅はうとうと寝ながらできたとか
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:52:00.92ID:2Il1wNQ/0
小室サウンドも今や懐メロ以上の価値は何もない。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:52:09.63ID:FDhiLJQy0
Get Wildって小室で一番良い曲なのに思い入れないのか
次点ではいとしさとせつなさとだな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:53:54.83ID:Tr3t1VgP0
山下達郎も自分で歌うよりジャニーズなどに曲と歌だけ提供してる方が圧倒的に多いんだよな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:54:12.55ID:MRzrKxRL0
>>7
何だよこの髪型www
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:54:50.69ID:X/8J1AYd0
小室哲哉はポール・マッカートニーみたいに年取ったらおばちゃん化するタイプだったか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:55:23.53ID:7CvOIEVv0
>>84
懐メロでなにが悪いんだ
いつの時代にも通用する普遍的な曲もいいけど
特定の時代を感じられる曲もいいと思うけどね
シティポップも80年代を思い起こさせる懐メロだから今ちょっと人気なわけで
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:57:28.93ID:fu1xv7fn0
篠原涼子の鼻が気になって仕方なかった
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:58:18.00ID:Owp1w09m0
>>81
B'zのラブファントムなんて5分でできたって言ってたからな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 07:59:08.20ID:jvpfGfQe0
お前らの妄想も3秒でできるやん
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:00:03.84ID:+5GonikW0
引退詐欺
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:00:33.08ID:KHPPr33+0
ストリートファイターの映画見てCD買いたいってなった子供なんておらんやろ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:01:19.09ID:tsSy2AMm0
恋しさと せつなさと 心強さとがあったから
順調だったんだろうけど。
200万枚はすごいよな。

ネットも動画サイトもない時代だからテレビとかラジオだけなんだろうけど
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:01:59.93ID:Tr3t1VgP0
ソウルドアウトは解散したあと何してるかと言えば
三人ともまだバラバラで音楽活動してるらしいな
その中でちゃんと職業として成り立ってるのはシンノスケだけだって
ちゃんと楽曲を様々な人に安定提供し続けてる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:02:00.72ID:7CvOIEVv0
シティポップで今人気の人たちは
懐メロ番組でさえ流れないくらいの知名度だったから
世代じゃない自分としては逆に凄く新鮮に感じられる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:02:36.07ID:jvpfGfQe0
小室哲哉なんてただの寂しがりや
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:02:38.15ID:kVk8Nn9y0
篠原の歌はスト2の映画で子供から人気だった

↑これ違うと思う
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:07:19.70ID:6iybwmew0
大衆向けポップスの完成形はglobeの1stアルバムだったな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:08:20.00ID:BKhA5dZY0
引退したけど秋元康に復帰させられた
秋元には感謝してるみたいだけど
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:08:31.03ID:vOt18pdx0
>>91
小室が憧れてるのはポール・ウェラー。
なのでウェラーの髪型(植毛)が変わらない限り、小室のお婆さん化は止まらない。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:09:05.04ID:DiHCBH/C0
ボーイミーツガールは小室の最高傑作だろうな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:09:33.07ID:8C7yr+970
小室哲哉ってずっと髪染め続けてるのに髪傷んでないしフサフサよな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:10:11.33ID:f2Wkr3Nf0
>>113
ポール・ウェラーってもっと男臭いおっさんじゃなかったっけ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:12:30.23ID:cqbjN03l0
>>47
オザケンに言われてじゃん「小室さん自分が大好きっしょ?」って
自己承認要求が半端ない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:17:51.05ID:9fFZBnFA0
>>11
be the oneはほぼ浅倉の手柄
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:19:51.94ID:HJCcGkMm0
>>77
小室のコーラスへのこだわりは結構なもの
ビージーズみたいに3人全員で歌うのが理想、バンドはメンバー全員で歌うべしとか、カラオケのハモリ機能が付き始めたときその出来の良さに感服したエピソードを歌番組で延々と話してた
司会者や観客は「お、おう」みたいな反応だったが、それぐらい小室はコーラスを重要視してた
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:21:15.39ID:z8k/7hoM0
何で著作権を手放したのかなぁ、宇宙にも行けたかもしれんのに。
酔うか。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:22:14.05ID:cqbjN03l0
>>78
歌手というかアーティストがどういう人物かで役割が変わってくるな
日本みたいな自己主張がなくて自分じゃ何にもできないアイドルだと
何から何まで全部やってやらなきゃならんから、曲を作り上げる作曲家の側面が強くなるが

アメリカやイギリスの洋楽アーティストみたいに「俺たちはこれがやりたいんだ」とハッキリした主張を持っているけど
ほっといたら趣味に走って全く大衆受けしないアルバム作ってしまう可能性がある場合、
レコード会社から暴走を止めて売れセンの曲も入れろと「お目付け役」として送り込まれる場合もある
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:22:59.69ID:oehJsjmG0
スト2の映画がヒットしたわけでもないし曲が売れた要因は別のところでしょ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:24:32.59ID:HPMcPnq20
ストツー映画のあのシーンカッコよかったもんな
リュウがベガの足掴んでる間にケンがボコるというくそ卑怯なマネをするけど
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:28:55.34ID:z0hvzvRh0
吉田拓郎が編曲家のことを語っていたことがあるな 自分の歌の時はフォーク界隈の人に頼んでいたが提供曲の時は歌謡曲界隈の人に頼んだ それは非常に良かったとか言っていた。襟裳岬の編曲には腰を抜かしたが結果的にはそれが大成功だったとか 編曲家≒プロデューサーに近い面があるのでは?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:29:04.83ID:cwvfGbJf0
>>122
作曲時のドキュメンタリー映像見てたらほぼ小室が主導していた
アレンジや音作りは朝倉主導
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:30:40.78ID:sR1V/Q9J0
>>35
好きなアーティスト3位なのに
>>36では好きな曲トップ20に一曲もランクインしてない嵐の場違い感
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:31:55.87ID:tk5FSsuR0
改めてウィキの経歴見たら内容量多くて面白いな
半生みたいのどっかで映像でやって欲しいな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:32:01.01ID:bsZO5C6u0
90年代ってもう30年も前の話
今の若い世代にはナンノコッチャだろ
0141熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2022/07/24(日) 08:33:33.63ID:cUqRdtLx0
>>66

いや、まさに、それw

松任谷由実に小室は駄目でしょ。
松任谷由実の相手は秋元康でしょw
これなら、話も弾むし、
私も読まなくて済むわけでw

小室は音楽家だから、私も
「一応、読まないと」と思うけど、
松任谷と秋元なら、
「なんだ、ゴミか」で、
もう読まなくていいわけだからw


松任谷由実って、
ゲロ吐くような声出しますよねw
ハハハw
顔はゲロ吐いてるときみたいな
顔してますけどねw
いや、私は芸術家を代表して
言ってるわけですよw
それで芸術家も救われるわけだから。

松任谷も秋元も、
絵描きが絵描きの感覚で
音楽風のことをやってるのが、
これが下品なんですよね。
松任谷なんて美大出だけど。

米米CLUBの石井竜也も
画は好きだけど、
ちゃんと音楽は音楽としてやってるでしょ。
山下達郎は最初から音楽家だけど。

中島みゆきや井上陽水は、
「ギリギリセーフ」(笑)にしておくから、
もうちょっと考えてもらいたいw
さだまさしとか、スガシカオはアウトーw

ウルフルズも、ここも、
もうちょっと考えてもらいたいw
「役者になりたい」なら、
それはそれで「絵描き」
としてやればいいんだけど。

えーと、あとなんだっけw
あ、いきものがかりもアウトでいいわなw

ということで、
安易に対談させたら駄目よw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:38:12.92ID:INxnw1rS0
ストリートファイター2のアニメ主題歌になったことによる売り上げアップは映画よりテレビアニメ版の効果が大きい
当時をリアルタイムで体験した人間はテレビアニメの存在はそれなりに知ってるけど映画の存在は知らない、忘れてる人間が多いはず
0145熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2022/07/24(日) 08:38:26.40ID:cUqRdtLx0
>>141 追加

> ということで、
> 安易に対談させたら駄目よw


これ、要は、
小室が松任谷に呼ばれたわけでしょ。

まあ、呼ばれたら、行くしかねえかw

「行ってみたら、やっぱり、このざま」(笑)
って感じなんでしょうねw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:38:35.77ID:e4NEA4Vw0
>>2
最後の
> 小室「どこをそう思ったんですか?」
本当だよ。松任谷さんなんか言いなよ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:40:04.77ID:Fn+mD/LD0
>>126
>日本みたいな自己主張がなくて自分じゃ何にもできないアイドル
モノの見方が偏ってるねぇ。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:40:59.64ID:JFShIm4A0
結局不倫会見嘘しかついてないのに、追及されなくて良かったね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:41:17.09ID:KGohj38b0
 
TBSクイズ東大王「歌が上手いと思う歌手ランキング TOP30」 (20代~60代の男女1万人に調査)
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-12185735862?w=999&h=999&up=0
http://visual-matome.com/wp-content/uploads/2018/02/DVLw81YUQAAnBIV-420x263.jpg

*1位 美空ひばり
*2位 宇多田ヒカル
*3位 安室奈美恵
*4位 吉田美和
*5位 Superfly
*6位 玉置浩二
*7位 MISIA
*8位 中島みゆき
*9位 マイケル・ジャクソン
10位 石川さゆり
11位 小田和正
12位 平井堅
13位 絢香
14位 ホイットニー・ヒューストン
15位 桜井和寿
16位 マライア・キャリー
17位 AI
18位 中森明菜
19位 松田聖子
20位 桑田佳祐
21位 山下達郎
22位 山口百恵
23位 いきものがかり
24位 フレディ・マーキュリー
25位 三浦大知
26位 椎名林檎
27位 槇原敬之
28位 高橋真梨子
29位 布施明
30位 岩崎宏美
 
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:41:22.53ID:lgQIGXdA0
>>31
今でこそ小室サウンドとか言われても耳タコで古臭く感じるけど、当時はリズム感とか新しくてカッコよく感じたもんだわ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:42:10.43ID:KGohj38b0
10代~60代に聞いた「歌姫と聞いて思いつく歌手は?」 世代別TOP10 (王様のブランチ)
https://i.imgur.com/WfBJsFM.jpg

各世代 上位TOP5のみ抜粋

10代
1 安室奈美恵、2 西野カナ、3 アリアナ・グランデ、4 宇多田ヒカル、5 浜崎あゆみ

20代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 西野カナ、4 宇多田ヒカル、5 倖田來未

30代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 倖田來未、5 吉田美和

40代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 中森明菜、5 吉田美和

50代
1 安室奈美恵、2 中森明菜、3 松田聖子、4 美空ひばり、5 宇多田ヒカル

60代
1 美空ひばり、2 安室奈美恵、3 中島みゆき、4 宇多田ヒカル、5 テレサ・テン
 
 
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:42:25.61ID:KGohj38b0
 
ヒルナンデス「日本を代表する『歌姫』ランキングTOP10」 ※10代~50代にアンケート
https://pbs.twimg.com/media/DzalhzKVYAARp1W.jpg

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 浜崎あゆみ
*4位 美空ひばり
*5位 MISIA
*6位 西野カナ
*7位 吉田美和(DREAMS COME TRUE)
*8位 松田聖子
*9位 山口百恵
10位 松任谷由実
 
 
0155熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2022/07/24(日) 08:42:35.28ID:cUqRdtLx0
>>141 追加

あと、ミスチルとゆずも、
とりあえずセーフにしてやるから、
もうちょっと何とかしてくれ、
と思いますねw

なんとかなりますかね、さすがにw

それは神のみぞ知ることだから、
それ以上は考えませんけど。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:42:35.98ID:Fn+mD/LD0
>>141
キミの謂うところの「絵描き」と「音楽家」の表現上の定義の違いってなんなん?
定義しないと誰も解らんと思うのだがw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:42:39.71ID:KGohj38b0
 
【最新版】 先週放送のネプリーグSPより

10代~40代が選ぶ「日本の歌姫といえば?」
https://pbs.twimg.com/media/FK_Vxr2VQAIm7YJ?format=jpg

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 浜崎あゆみ
*4位 MISIA
*5位 美空ひばり
*6位 LiSA
*7位 中森明菜
*8位 中島みゆき
*9位 吉田美和(DREAMS COME TRUE)
10位 西野カナ
 
13位 あいみょん
 
 
0158熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2022/07/24(日) 08:46:25.71ID:cUqRdtLx0
>>156

「音楽」と「絵画」の違いはわかるわけでしょ。
じゃあ、わかるはずなんですよ。

絵画が音楽に勝っちゃったら駄目なんですよ。
音楽の方が聖だから。

米米CLUBなんかは、
いい方の例になりますね。
ちゃんと音楽があって、
それに従属して絵画があるわけだから。

これが逆転しちゃうと、
「あれ、なんでゲロ吐いてるのかな」
ってなっちゃうわけですよw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:47:05.56ID:7KfA6Sle0
この曲にストリートファイターのイメージ無いなあ
CDTVとかで知った人が多いと思う
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:47:13.55ID:lgQIGXdA0
>>41
子供の頃の記憶で、ベストテンにヨシキと小室が貧相な体でロックな格好で出てた時はいつも後ろにいる人たちかー、どおりで変な姿!と思ったわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:48:37.96ID:lgQIGXdA0
>>54
アクが強いほうが面白い作品作るんだろうなーとおもってる。普通の人が普通に作っても誰も金出さんやろ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:49:44.93ID:IMpZllNH0
なんやねんこいつ
引退したんちゃうんか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:50:33.04ID:Fn+mD/LD0
>>158
解ってない事の自覚が無いようなので明晰に指摘するとだな。

>>141
>松任谷も秋元も、
絵描きが絵描きの感覚で
音楽風のことをやってる

米米CLUBの石井竜也も
画は好きだけど、
ちゃんと音楽は音楽としてやってる

これの「絵描き」の定義を訊いてるわけ。
自分の吐いた言葉をもう一度見返してみ?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:51:54.40ID:jvpfGfQe0
売れるときは何やっても売れる
有名税で
0167熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2022/07/24(日) 08:52:04.81ID:cUqRdtLx0
>>165

じゃあ、お前が先に
音楽とか絵画の定義を言ってみろよ。

定義だの言いたがる感覚は
多分に絵画的ですけどねw
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:53:21.81ID:8KBuqigW0
初動と最終売上の差がいちばん大きいシングルって何だろう?
ロードあたりかな?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:54:20.96ID:MgepiT7R0
還暦過ぎてビジネス的な成功の喜びを回想してんのか
だからいつまでたっても軽いんだよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:57:25.08ID:6oIa8uQ10
>春よ、来い

少し小室節入ってるから小室が根に持ってそうだと思ったわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:57:48.03ID:Fn+mD/LD0
>>167
質問に対して質問で返すのは詭弁。
ちなみにオレは一般的な意味でしか理解してない。
「一般的な意味」の定義は辞書に載ってるという意味。

キミの>>141の「絵描き」という言葉の用法は明らかに一般的ではないので訊いたまでのこと。
本人にも解ってないならそれで結構w
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:01:22.86ID:Fn+mD/LD0
>>1
>ユーミン:J-POPにダンスミュージックを持ち込んで大衆化したのが「小室サウンド」と言えると思うんだけど。
的確過ぎて継ぐ言葉が見当たらないほど。
別様の謂い方なら「クラブサウンドをJPOPに翻訳した人(小室)」って感じか。

猿でも解る例でいえば「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」ね。
当時クラブで流行ってた「ジャングル」を楽曲自体で解説してる(=大衆化)。

この楽曲の冒頭はレゲエから始まるが
これは「ジャングルってのはレゲエから来てるんです」という小室のサジェスチョン。

まさにユーミンの言うように
「J-POPにダンスミュージックを持ち込んで大衆化したのが「小室サウンド」と言える」ですな。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:01:34.05ID:eNYhHW+G0
>>7
小室とKEIKOと華原朋美がフュージョンしたオバさんがこっち見てるやんw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:01:40.32ID:sr9oO8G20
昔の曲の版権は無いけどね
0181熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2022/07/24(日) 09:03:09.03ID:cUqRdtLx0
 
小室は「子供に通用した」
って言いたいんだろうけど、
そりゃ、通用するよ、あれなら。

『シティハンター』の『Get Wild』も、
「誰の曲かは知らないが、カッコいい曲」
とは思われてたわけだし。

逆に言うと、松任谷の曲は、
子供には通用しないですよね。
「なんで、ゲロ吐いてんの?」
って言われちゃいますよw

そういう意味では、
小室はちゃんと急所を突いたねw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:04:14.84ID:j9qM/pZn0
>>7
氷川きよしとは違うベクトルでそっち方面に逝ってしまった感じだな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:05:05.07ID:KuqJTGth0
>>78
小室が言っているプロデューサーというのは、全てを一括して極を作っているというような意味

海外盤のダンスミュージックでは意味合い的には
プロデューサー=曲を作っている人

よってほぼ100%の場合で、作曲(オケ)=プロデューサー
リミックス(オケ違い)の場合は、オケを作る人は基本異なる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:05:40.13ID:AHQouypm0
引退した詐欺師がノコノコ出てくるなよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:06:40.00ID:usT72Zxx0
>ユーミン:私が初めて、てっちゃんのサウンドに逢って衝撃だったのは、用賀中町通り(東京・世田谷区)の大きいTSUTAYAに行ったら、
(TRFの)「BOY MEETS GIRL」がかかっていたんですよ。“なんだ、これは!”と思って。

TM全否定かよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:09:39.28ID:h9/zKlSm0
ケイの兄貴
0189熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2022/07/24(日) 09:09:51.52ID:cUqRdtLx0
>>186

まさに、
「BOY MEETS GIRL」
という名のとおり、TMからしたら
「女の世界」に入ったって感じですね。

で、小室自身も、すっかり、
女みたいな顔になってしまったとw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:11:23.85ID:i0jZns660
>>7
なんだ、氷川きよしかよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:12:24.07ID:QVf+KQh60
【芸能】安室奈美恵、“聖地”で3年ぶり花火大会開催も一部ファンからブーイング 売れ残ったグッズのために… [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658494182/

安室、引退詐欺商法で叩かれてる上にグッズが、だだ余りとかダサすぎて草

安室奈美恵さんのグッズが続々発売、最後となる“デビュー30周年イベント”に「本人サプライズ登場」への期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/f40b5f18c23ddfbe894c34f58d82272aa03987ae

安室の引退詐欺、しつこすぎ
そもそも“デビュー30周年イベント”ってなに?
つまり引退なんてしてないと、安室側自体が認識してるって事じゃん

安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん

安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ

安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:14:22.23ID:6oIa8uQ10
>>173
「ぴったんこカンカン」でエヴァ関連で有名な鷺巣詩郎氏の密着やってたけど凄かった
ヨーロッパ中に城買って嫁さん連れ回して奔放過ぎる。香川照之が引いてたが
そりゃ才能は枯れんわ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:18:30.72ID:qtV0YJlP0
アメリカっぽい売れ方だから良いとか海外厨の小室さん
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:19:10.06ID:j/OlAP5J0
>>173
イングヴェイ「せやな」
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:19:33.29ID:z0hvzvRh0
今はテレビドラマの主題歌よりアニメの主題歌のほうが売れるのか 今、ドラマの主題歌を歌いまくっているのはあいみょんだけど、まああいみょんは映画もアニメも主題歌を歌ってはいるが
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:21:18.48ID:NP1MwtJn0
小室進行「6451」曲

Get Wild/TM NETWORK
千本桜/黒うさP
Runner/爆風スランプ
栄光の架橋/ ゆず /
あなただけ見つめてる/ 大黒摩季
フライングゲット/AKB48
馬と鹿/米津玄師
愛唄/GReeeeN
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:21:23.21ID:5X0WwIU/0
やさしそうなお婆ちゃん
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:23:48.76ID:mJ+u7zAs0
でも小室が真面目に作曲するのはTMと
trf初期ぐらにまでだったとおもう
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:25:36.67ID:dKRG8u/00
perfume of love
FACES PLACESは名曲
異論は認めない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:26:35.51ID:pUusE6/w0
詐欺師 借金踏み倒し野郎のくせに公の場に出してくる関係者ってさあ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:27:35.61ID:Jg+ZGx7P0
シティーハンターのゲットワイルド
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:31:17.42ID:FtdgzaEG0
サ終決まった東方のソシャゲでこいつのリミックスが実装されるのびっくりしたわ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:34:55.02ID:pJ0ANeG00
>>70
それでも毎年1億円くらいは印税が入ってくるらしいね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:35:56.29ID:bNvXQxh80
たまに初心に帰ることも大事なんだけど結局は昔話で懐かしんで終わる
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:37:20.94ID:m31vlqsd0
>>7
あれれ…?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:39:56.75ID:C9J4Q/CX0
>>7
おぐねえかと思った
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:44:09.67ID:bEBem/+t0
>>115
ヅラ?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:44:26.91ID:KGohj38b0
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」
https://www.oricon.co.jp/special/2018/favorite-artist-ranking/index2.html?anc=044#total
 
*1位 嵐
*2位 安室奈美恵
*3位 乃木坂46
*4位 Mr.Children
*5位 宇多田ヒカル
*6位 B'z
*7位 Perfume
*8位 DREAMS COME TRUE
*9位 米津玄師
10位 あいみょん
11位 椎名林檎
12位 いきものがかり
13位 SMAP
14位 back number
15位 TWICE
16位 Superfly
17位 サザンオールスターズ
18位 KinKi Kids
19位 欅坂46
20位 関ジャニ∞
21位 BUMP OF CHICKEN
22位 西野カナ
23位 ZARD
24位 AAA
25位 King & Prince
26位 aiko
27位 中島みゆき
28位 ゆず
29位 Aimer
30位 スピッツ
31位 星野源
32位 JUJU
33位 YUKI
34位 [ALEXANDROS]
35位 ももいろクローバーZ
36位 Kis-My-Ft2
37位 L'Arc~en~Ciel
38位 AKB48
39位 Hey! Say! JUMP
40位 倉木麻衣
41位 NEWS
42位 GLAY
43位 X JAPAN
44位 GReeeeN
45位 KAT-TUN
46位 ポルノグラフィティ
47位 E-girls
48位 LiSA
49位 テイラー・スウィフト
50位 コブクロ
 
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:44:40.99ID:KGohj38b0
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」

世代別 好きなアーティストランキング
https://www.oricon.co.jp/special/2018/favorite-artist-ranking/index4.sp.html#generation

20代
1位 嵐
2位 乃木坂46
3位 Perfume
4位 安室奈美恵
5位 宇多田ヒカル
6位 あいみょん
7位 Mr.Children
8位 いきものがかり
9位 椎名林檎
10位 back number

30代
1位 安室奈美恵
2位 Mr.Children
3位 嵐
4位 宇多田ヒカル
5位 B'z
6位 SMAP
7位 Perfume
8位 DREAMS COME TRUE
9位 椎名林檎
10位 米津玄師

40代
1位 嵐
2位 DREAMS COME TRUE
3位 B'z
4位 宇多田ヒカル
5位 安室奈美恵
6位 Mr.Children
7位 Perfume
8位 サザンオールスターズ
9位 Superfly
10位 中島みゆき
 
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:44:54.96ID:KGohj38b0
忘年会で歌いたいアーティスト 世代別TOP3 (株式会社ぐるなび)
https://bizspa.jp/post-97072/3/

[男性アーティスト]
20代
1 米津玄師、2 星野源、3 嵐
30代
1 Mr.Children、2 星野源、3 ゆず
40代
1 Mr.Children、2 サザンオールスターズ、3 福山雅治
50代
1 サザンオールスターズ、2 SMAP、3 スピッツ
60代
1 サザンオールスターズ、2 ゆず、3 徳永英明、コブクロ

[女性アーティスト]
20代
1 安室奈美恵、2 いきものがかり、3 宇多田ヒカル
30代
1 安室奈美恵、2 宇多田ヒカル、3 JUDY AND MARY
40代
1 安室奈美恵、2 いきものがかり、3 DREAMS COME TRUE
50代
1 松任谷由実、2 DREAMS COME TRUE、3 安室奈美恵
60代
1 松任谷由実、2 今井美樹、3 いきものがかり
 
  
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:45:31.75ID:KGohj38b0
 
小学生・中学生が親の影響で好きになった歌手ランキング(先月放送のミラクル9) 
https://pbs.twimg.com/media/E6P7nE_UcAEiBkT?format=jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20210715/08/ninochandaisuki0617/1d/7c/j/o1080060214972262451.jpg

1位 安室奈美恵 
2位 SMAP 
3位 スピッツ 
4位 嵐 
5位 ゆず 
6位 B'z
7位 サザンオールスターズ 
8位 DREAMS COME TRUE
9位 Mr.Children
 
 
 
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:48:36.97ID:dt4CMsi90
>>72
おばちゃん同士ってそんなもんよw
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:49:10.98ID:KGohj38b0
 
「平成で思い浮かぶ人物」ランキング (読売新聞の「平成時代」特集より)
https://stat.ameba.jp/user_images/20181201/02/tuk-masa/c9/a2/j/o1033155714312934592.jpg

1位 小泉純一郎 293件
2位 安室奈美恵 161件
3位 天皇陛下 154件
4位 イチロー 150件
5位 安倍晋三 145件
6位 山中伸弥 129件
7位 羽生結弦 102件
8位 松本智津夫 56件
9位 SMAP 51件
10位 小渕恵三 49件
 
 
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:49:45.01ID:bRu2t0KK0
>>203
華原朋美は?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:49:52.83ID:Xr2pzP8B0
>>77
あーのー日ー
あーいが はじまーった
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:52:33.31ID:NP1MwtJn0
TMネットワーク初期は良いよね
ファンタスティックビジョンもだけど
アクシデントとか
金曜日のライオンとか
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:53:10.53ID:ZWDB/9UI0
>>7
小室ってフェミニンな髪型してるよね
この歳でこれだけドフサで艶のある綺麗な髪は珍しいぞw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:54:56.54ID:lMcZiXE70
急に観月ありさみたいなババアまで出てきて小室哲哉再評価されてんのかな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:57:33.84ID:o3UubpXa0
ユーミンのBOY MEETS GIRLに衝撃受けた話と高橋源一郎が村上春樹の風の歌を聴けに衝撃を受けた話は本人が死ぬまで言い続けるんだろうな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:59:29.08ID:HNZMSyBX0
>>232
最近の氷川きよしより見た目女ぽくなってるww
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:00:06.34ID:jvpfGfQe0
おニャン子クラブのこと言ってんだよ
少年はいつの日か少女の夢見るって
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:01:26.21ID:4gWSlYba0
>>7
KEIKOだろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:02:04.43ID:jE82kXXB0
別の人が有力候補になってたけど小室のひと声で篠原に決まったんだっけ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:02:35.73ID:m9vN877V0
豪華キャストの有名リメイク作が話題になったのは最初だけ。。。みたいな売れ方より
中堅や無名のキャスト、中堅原作がスロースタートだけど口コミで大ヒット・・みたいなのが
うれしいという話か
長いこと干されていたし日本の芸能界には何か言いたいこともあるんだろうな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:03:24.04ID:RrfWgKmJ0
TMNは今でもたまに聴くけど
小室ファミリーのは全く聴く気にならん
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:07:07.79ID:trmIXN3l0
ランキングコピペ基地外
いったい何がしたいんやろ?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:08:38.35ID:2jv8CJcw0
>>246
まあでもアレTMの一途な恋の手抜き焼き直し仕事だよな
それがダブルミリオン行っちゃう段階でTMは終わってたんだろうなと
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:09:55.01ID:0Bw+mfQA0
「ユーログルーブ」は自曲を外人にいじられて
それが一応売れて急激に冷めてプロジェクトを止めた印象
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:10:47.07ID:4YhS/IzI0
まんま同じ買い方したわw
新星堂のお姉さんに、ごっつえぇ感じに出てる人の歌くださいって聞いた思い出
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:14:19.52ID:/UgzQ7P50
>>21
「離婚しました」
「あらそう ^ヮ^
 新曲出したんですって?」
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:14:38.12ID:jvpfGfQe0
そうでもなかったわ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:15:19.93ID:cwvfGbJf0
>>250
それでもあの当時ならトレンディドラマの主題歌担当してたらいずれミリオン出せただろうにって思っちゃうけどね
CMとか刑事ドラマの主題歌じゃなあ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:18:56.08ID:0ju7GWFZ0
トーコのバッドラックオンラブはとんでもない名曲やと思う。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:20:21.64ID:MxrJsHWy0
こむてっちゃん
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:24:25.82ID:2FMYExi50
>>77
小室のモスキートコーラス好きだわw
安室のa walk in the parkは、デュエット状態だよw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:25:32.54ID:jvpfGfQe0
グローブの歌で
西洋の外国の知識素直に受けてきたのにどこで歪んじゃったんだろうって歌詞があった
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:27:45.88ID:Wo1oJtMe0
美大出身なのに歌い手のユーミン
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:30:37.61ID:Wo1oJtMe0
小室哲哉は中山美穂にも提供してたよね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:30:55.82ID:ZsRs33Bj0
>>258
このコメントいつも小室スレで出てくるんだけど
同じ人?

浅倉大介とmarkの功績だな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:35:49.39ID:dyuv3OVJ0
てっちゃんと言うよりこてっちゃん
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:39:08.15ID:793NOHWK0
>>7
おばちゃんが2人
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:39:54.01ID:KXtpgI1/0
小室哲哉は健忘症か何かなのかね
行動言動の辻褄合わなさ
怖くなってしまうな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:40:01.14ID:KcHPU7WZ0
こう見えて巨根
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:42:17.25ID:b9emXEeG0
引退したんじゃないの?
っと狡いやつ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:42:50.16ID:crhxQCSZ0
絶対、愛しさと~だろうなと思ってスレを開いたらやっぱりそうだったか
ああ言うジワ売れからのロングヒットは良いよな
つうか小室最近普通にメディア出だしてるな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:43:11.38ID:mf3Lku3V0
小室は20代の時は普通におネエみたいだったからねぇ
真っピンクのスーツと傘さしてる北海道のニコ動今もあると思うけど単なる可愛い生き物だよ
パッと見ホモと勘違いするけどその頃からアイドル好きだったから意外だった
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:45:00.44ID:ZgqoCqmV0
小室をはじめglobeは3人とも金の話ばっかり
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:45:28.68ID:hhbaNhPM0
>>270
沢口靖子にも提供してる。あれは良い仕事だった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:46:25.36ID:mf3Lku3V0
>>122
こいつは猛烈な小室ファンだからそれがもろ曲に出るけどどんなに影響受けたとしても小室の曲には全く聞こえない不思議
それだけ小室には独特な癖がある
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:49:32.96ID:XPLi5TCL0
>初回の枚数が2万~3万枚ぐらいだったんですけど、それが子どもたちのおかげで最終的に1位になって、200万枚までいったという。僕はそれが一番嬉しい売れ方のスタイルでしたね
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:50:15.15ID:Yo4Nx1In0
>>18
ユーミンはオールナイトニッポンゴールドで引退した役者で、いまイベント制作かなんかやってる人もゲストに呼んでた。
そもそも芸能人以外でも、テレビやラジオのゲストに呼ばれるのは珍しくない。
スポンサー会社の社長が自ら喋ってるラジオ番組とかもあるし。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:52:47.75ID:ZxUl6+Uw0
小室哲哉が作る歌の特にBメロがたまらないね
あとサビが2つある歌
金曜日のライオンとかDon't wanna cryとか
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:00:29.53ID:6dU8yKO80
聴いていて気持ちいい曲が激減した
テレビも期待出来なくなったけどこういうのは段階的に何かしらの?役割が終わったんだろうな人間を楽しませる次の新しい何かが生まれれば良いけどYou Tubeは微妙だな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:03:31.37ID:UGV05lWd0
確かにBoy meets girl は初めてきいて「なんだこりゃ」と衝撃うけた
俺もユーミンと同じ感性なんだな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:05:20.68ID:2NhemJrf0
>>143
吉田拓郎も褒めてたぞ。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:05:26.91ID:jvpfGfQe0
>>267
here i am という歌詞
居場所を探してたという歌詞(笑)
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:08:22.61ID:mFEAQr930
小室の最高傑作は浜田の曲
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:14:26.99ID:O2LtBWFT0
ストリートファイターの主題歌が売れたのは
映画のテレビスポット大量に流したからだよ
(映画館はがらがら)
実態とちがう
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:19:19.23ID:B4Is4ext0
何年か前AKB系のグループに提供した曲がほぼglobeだったよな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:22:29.46ID:8JEnx4kz0
売れるための音楽と
完全に自分好きなことやるのと
全くの別世界なのでしょうね
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:32:27.38ID:a8pVUWUk0
ユーミンも落ちぶれたもんだな
全盛期だったら小室なんて「ふっ」って鼻で笑って
相手にもしなかっただろうに
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:35:59.47ID:HNZMSyBX0
>>299
違うよ全然違うよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:37:56.10ID:ZL7E1UTs0
>>161
ベストテンじゃなくMステだね
タモリとのトークで「二人合わせて体重100kgない」って言ってて
雛壇の後ろに座ってたプリプリの面々が引いてた
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:40:15.76ID:e/lgSVlQ0
>>299
歳取ると男性ホルモンが出なくなっておばさんみたいになるのよ世間一般割と
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:49:17.30ID:ZqitfGE70
小室哲哉、卒業写真、パクリで検索するなよw
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:52:45.42ID:b9Yiuam00
>>7
脳ベルショーに出て欲しいなこの2人
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:57:38.78ID:9Hxtd0Zb0
ボーイミーツガールは
確かに天才の所業
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:01:01.89ID:KGohj38b0
 
1万3802人に聞いた「心に残る平成の音楽アーティスト」ランキング (10代~60代の男女に調査)
https://livedoor.blogimg.jp/geinoutakuhaibin/imgs/2/1/21d5e776.jpg

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 嵐
*4位 サザンオールスターズ
*5位 SMAP
*6位 中島みゆき
*7位 Mr.Children
*8位 松任谷由実
*9位 B'z
10位 小田和正
11位 いきものがかり
12位 米津玄師
13位 ZARD
14位 桑田佳祐
15位 X JAPAN
16位 AKB48
17位 スピッツ
18位 L'Arc~en~Ciel
19位 モーニング娘。
20位 ゆず


※TBSクイズ東大王で放送
 
 
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:01:22.95ID:KGohj38b0
 
好きな平成の歌・曲ランキング (読売新聞の「平成時代」特集より)
http://bbs10-imgs.fc2.com//bbs/img/_493800/493722/full/493722_1543307498.jpg
  
1位 世界にひとつだけの花/SMAP 
2位 Hero/安室奈美恵   
3位 CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵 
4位 栄光の架橋/ゆず 
5位 川の流れのように/美空ひばり
6位 TSUNAMI/サザンオールスターズ
7位 負けないで/ZARD
8位 Lemon/米津玄師
9位 糸/中島みゆき
9位 Automatic/宇多田ヒカル
11位 恋/星野源
12位 恋するフォーチュンクッキー/AKB48
12位 Tomorrow never knows/Mr.Children
14位 First Love/宇多田ヒカル
15位 R.Y.U.S.E.I/三代目J Soul Brothers
16位 千の風になって/秋川雅史
16位 地上の星/中島みゆき
16位 HANABI/Mr.Children
16位 U.S.A/DA PUMP
20位 桜坂/福山雅治
20位 365日の紙飛行機/AKB48
20位 名もなき詩/Mr.Children
20位 ハナミズキ/一青窈
 
 
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:01:34.51ID:KGohj38b0
 
「平成時代に一番感動した歌」ランキング (スカパー、10代~60代の男女1万人に調査)
https://dime.jp/genre/files/2018/12/10-17-770x406.png

1位 「世界に一つだけの花」 (SMAP)
2位 「Hero」 (安室奈美恵)
3位 「糸」 (中島みゆき)
4位 「栄光の架橋」 (ゆず)
5位 「CAN YOU CELEBRATE?」 (安室奈美恵)
5位 「Lemon」 (米津玄師)
7位 「TSUNAMI」 (サザンオールスターズ)
8位 「負けないで」 (ZARD)
9位 「蕾」 (コブクロ)
10位 「ありがとう」 (いきものがかり)
10位 「桜」 (コブクロ)
 
 
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:01:46.04ID:KGohj38b0
  
2010年代 アーティスト別 CDトータルセールス (2009年12月~2019年12月)

1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP
202億9970万円 Hey!Say!JUMP
182億1290万円 B'z
168億2120万円 ももいろクローバーZ
158億4380万円 BIGBANG
152億4380万円 西野カナ
145億6830万円 いきものがかり
139億4060万円 KinKi Kids
137億9270万円 SKE48
132億6670万円 福山雅治
132億1860万円 NMB48
 
  
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:02:01.94ID:KGohj38b0
 
2010年以降に発売されたミリオンアルバム

246.0万枚 17/11/08 安室奈美恵 Finally
214.1万枚 19/06/26 嵐 5×20 All the BEST!! 1999-2019
150.4万枚 20/08/05 米津玄師 STRAY SHEEP
143.2万枚 10/11/03 いきものがかり いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~
121.6万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2005-2010
117.9万枚 16/12/21 SMAP SMAP 25 YEARS
113.3万枚 10/08/04 嵐 僕の見ている風景
111.7万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2001-2005
104.3万枚 12/08/15 AKB48 1830m
104.2万枚 14/01/22 AKB48 次の足跡
102.3万枚 15/10/21 嵐 Japonism
 
 
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:02:11.19ID:KGohj38b0
女性アーティスト 最新アルバム売上

2,450,549枚 安室奈美恵
 284,771枚 あいみょん 
 244,815枚 Ado
 148,457枚 竹内まりや
 148,237枚 宇多田ヒカル 
 142,984枚 西野カナ
 140,130枚 LiSA
 133,833枚 YOASOBI
  82,587枚 椎名林檎
  81,194枚 松任谷由実
  74,162枚 中島みゆき 
  64,493枚 水樹奈々
  63,478枚 JUJU
  55,027枚 aiko
  52,445枚 milet
  38,850枚 MISIA
  29,355枚 Aimer
  26,858枚 松田聖子
  19,822枚 倉木麻衣
  15,870枚 AI
  12,589枚 家入レオ 
  10,984枚 浜崎あゆみ
  10,451枚 中森明菜
   7,866枚 大原櫻子
   6,778枚 絢香
   6,748枚 Cocco
   6,634枚 ちゃんみな 
   6,559枚 倖田來未
   6,418枚 木村カエラ
   5,218枚 中島美嘉
   3,932枚 きゃりーぱみゅぱみゅ 
   3,333枚 BoA 
   3,006枚 平原綾香
   2,548枚 加藤ミリヤ
   1,884枚 hiro
   1,084枚 島谷ひとみ
 
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:03:14.77ID:KxxIi9Au0
なんじゃこりゃーって、最初のサンプリングの女の人の声のこと言ってるの?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:06:53.56ID:M6aDjVh+0
小室って不倫か何かで会見してまで引退したんじゃなかったっけ?
なんでしれっと復帰してんの?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:06:54.98ID:3L4WTl3d0
小室サウンドが世間に飽きられた1997年頃から自分もなんとなく世間の音楽事情が良くわからなくなってきたわ
1985年から1995(96)年くらいまでの日本が勢いあった時代しか記憶に強く残ってない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:10:47.87ID:2Jjl2a0V0
>>228
華原ととにかくオ○ンコしたい初期は凄く気合入ってた。
Keep yourself aliveとか。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:12:28.81ID:J+B+9+gW0
この犯罪者まだ芸能界にいんのか
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:14:07.19ID:bky/dfx70
>>16
なんであんな古くさいのが受けてるんだろうと思ってるんだけど
おっさんたちが好むのかな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:19:28.43ID:+r4YT6+j0
ボーイミーツガールしか知らなくてヤバいヤバい何か言わなきゃって咄嗟に言ったんじゃね?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:28:37.74ID:ssDsf1Dz0
良い曲作るとかじゃなくてどうやって売るかに賭けてるところは好き
芸能系創作物の悪役Pで小室哲哉がモデルのキャラは10人じゃきかんくらいいる
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:12.37ID:lHHdxCVt0
>>330
ユーミンは昔ボーイミーツガールをテレビでわざわざカバーしてたからこの曲好きなのは本当だと思う
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:40:07.94ID:AIrvwlmN0
>>1
もうおじいちゃんだから
エンドロールで流れるのは
愛しさと切なさと心強さと
ではない別の曲だというのを忘れてるな?
そして歌番組で映画の主題歌だと篠原涼子が言わなかったことも。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:55:00.17ID:mf3Lku3V0
>>206
どこが…
小室の曲で今でも聞く曲にglobeはないわ
むしろ安室奈美恵の初期のが良曲がある
歌声は好みではないけどね
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:03:37.09ID:8KGPfb110
Joy to the loveが一旦ボツになって急遽I BELIEVE作ったのが凄いよね
アレンジは違ったんだろうけど、サイノスのCMで流れてたかもしれないのが想像できない
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:06:48.27ID:mf3Lku3V0
んーやっぱtrfは衝撃的だったよね
Tetuya komuro Rave Factoryって言うだけあって
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:10:34.33ID:ANkr4Ue90
たしかにtrfは革新的だった
ハウス、テクノの4つ打ちリズムをJPOPに自然に馴染ませることに成功させていたのと
ダンサーが3人、DJが1人いるというスタイルを成り立たせていたのもデカい
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:11:51.01ID:51rR8qtG0
小室の小室進行はいまでも使われてるからな
あまり馬鹿にしてると馬鹿がバレるぞ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:13:09.60ID:ANkr4Ue90
>>324
90年代後半はバンドブームだよ
V系、ミクスチャー、青春パンク
それと一部ヒップホップ

モー娘。で死んでたアイドル文化が復活して
AKB坂道につながっていく
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:22:05.23ID:avdAaVKA0
TKは晩節を汚した感じはありますが、我が母校の出身者としては未だに二番目の偉人だと思ってますよ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:25:56.94ID:IfK+fBHB0
小室は自分たちのレコード会社を 
擁立できなかったのが残念だったね
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:28:50.07ID:tgDQgPZi0
ブームに乗ってヒットしたけど駄作しかなかった
から二次印税がほとんどなくて破産しました
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:28:52.51ID:/PtpnoL+0
ムーン・レーベルやナイアガラ・レーベルの様なプライベートレーベル、小室には作って欲しかったね。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:29:58.07ID:ZL7E1UTs0
>>338
あの日テレ密着番組はヤラセだったのが後年発覚してる
globe⇔華原で曲変更のくだり

>>340
最初はダンサー10人いた
2ndアルバムまではツインボーカルだった
2ndアルバムでダンサーは7人に減った
その後は3人まで絞り込まれた
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:52:39.32ID:9PcjH/N60
こういうミュージシャン同士の対談って
ホンマにつまらんよな
お互い相手のことを聞いて称えてるフリして
自分の話したいだけなんがミエミエやねん
アーティストなんてもんは所詮エゴの塊なんよ
決して変なこと言うてるとは思わんが
読んでてムシズが走る
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 13:59:05.67ID:cVYI83eJ0
この時代の人たちはそうやって生きてきたから
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:02:20.17ID:QaTjNdxQ0
コード進行に自分の名前が付いてるっていうのはとんでもないことだわ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:08:34.42ID:MxVr/1sl0
TKよりKKのほうが有名になってしまった
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:10:23.43ID:DolHM+ME0
子どもパワーじゃなくて大きなお友達(オタク)パワーだと思うぞ
ガンダムやシティーハンター然り
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:10:37.42ID:VSJNf+ot0
小室もユーミンも売れる曲を何発も出してる時点で凄い人達だわな
1発も当てられずに消えていったミュージシャンってどれだけいるんだろ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:17:38.33ID:cVYI83eJ0
普通に歌ってれば売れるだろ普通
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:30:56.53ID:MzZjlEp60
>>7
清水ミチコってそっくりなんだな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:32:28.60ID:+r4YT6+j0
小室進行とか言われちゃうと逆に本人が使いにくくなりそうw
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:43:37.44ID:BtSiSy9/0
まあ恋しさと~がそういう売れ方だったから
次のもっともっとで売上がた落ちだったんだろうな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:48:26.40ID:JwF0oaDf0
小室進行ってはじめて聞いた
コードでも和音記号でもどっちでも良いから、教えてもらえまいか
親切な方
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:49:32.64ID:ANkr4Ue90
>>344
宇多田は和製R&Bブームに後乗りしただけで、自分がブームを作った人じゃないんだよ
UA,MISIA、ACOなど既にR&Bのシーンがあった時代によりカラオケ仕様の曲作りをしてウケた
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:55:44.85ID:oeZLPxMu0
小室は一線から消えて長いからリバイバルブーム起きてもいい時期来てるんだが
本人が業界に未練タラタラでちょくちょく出てくるから再評価する機会が出てこない
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:56:23.57ID:cVYI83eJ0
売るならレコードで売ったほうが良いよ
意外と人気あることに気づかない
当時の人たちは
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 14:59:10.49ID:cVYI83eJ0
レコードがCDに変わって平成になった感がする
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 15:00:15.77ID:q6Aiq0CK0
最近篠原涼子のベストアルバム買ったわw
何回聞いても聞き減りしないわ〜。
スコールって曲が不思議と気に入った。
ダルそうに歌ってるんだけど何でだろう。
ちょうど夏の歌だし。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 15:03:17.74ID:3XfklvEH0
恋しさと せつなさと 心強さとは確か初ランクは21位だったっけ。
そこから伸びまくったんだよなぁ。
まあ漏れも当時公開前の劇場版ストⅡのCMでふと気になって、ビデオで何回もそのCM巻き戻したっけ。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 15:08:44.18ID:cVYI83eJ0
スト2とかクソつまんなかった
ゲームを社会に持ってきた感じ
それで波動拳とか笑える
あったかも忘れたがw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 15:17:48.77ID:Wvbvafpe0
>>369
引退したらテレビやラジオに出られないわけじゃないからね。
芸能事務所とマネジメント契約してるとか、レコード会社とアーティスト契約してたりだと復帰と言ってもいいけど。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 15:20:32.18ID:cVYI83eJ0
今ユーチューブの時代
稼ぐのは自分自身の判断でできる
政治家とかもあれ演説してるようで収入得てるらしい
頭いい
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 15:23:54.70ID:GFZtUKeU0
>>106
当時スト2の映画見に行ったけどあれ見て買いたくなるのわかるわ
クライマックス近くで盛り上がるときに静かに歌から入りはじめてイントロで音が爆発する感じが鳥肌ものだった
あれは欲しくなる
エンディング曲も良かったし
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 15:27:36.31ID:f09gEIYy0
篠原とか安室とかよりTRFが一番衝撃的だったかな
BOY MEETS GIRLを初めて聞いたときはおっ!と思った
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 15:28:24.08ID:lMcZiXE70
俺はマイレボリューション
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 15:49:26.76ID:urQ7B3Wl0
>>7
小室は元々オカマみたいだったんだよな
TMNETWORKのデビュー時とかもろそう
元に戻ったみたいな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 16:18:03.30ID:svsL5uxW0
GET WILDとリフレインが呼んでるは同時期だけど
シンセの使い方は小室の方が上手すぎる
現代でも通用する
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 16:32:59.23ID:A0q/vC5H0
>>387
完全にレイヴは忘れてるけど完成された和製ポップスだな
オクターブ跳躍したり、曲の序盤に和楽器入れたり、コードにもクセがある
この曲だけTMを超えてる部分がある
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 16:41:52.21ID:NP1MwtJn0
FMラジオのゲストにTMネットワークが来ててアクシデントを聴いたのが最初
その後にゲワイがブレイクしてちょっと得意な気分になった想い出
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 16:51:01.86ID:cVYI83eJ0
圭子の夢は俺の夢
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 17:00:02.88ID:3XfklvEH0
>>387
あの曲聞くと、無性にコカ・コーラ飲みたくなる。まあタイアップだったけど。
前年の冷夏と違って、あの曲掛かってた頃ってめっちゃ猛暑だったから完全に刷り込まれた。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 17:00:05.31ID:6EpA2CSm0
>>124
初期のTMのウーワー系のコーラスワークは本当素晴らしい。10ccみたいな感じと言って良いのかわからんが
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 17:09:58.58ID:6EpA2CSm0
>>79
フィル・スペクターはあくまで音楽家だもんね。トレバー・ホーンなんかは音楽も作るトータルプロデュースって感じだし
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 17:14:40.80ID:Kbv01XXk0
歌は音痴だし、プロデュースしてる女には何人も手を出すし、巨額の詐欺は働くし、奥さん(KEIKO)が脳卒中?かなんかで倒れて身体が不自由になったら借金まみれの時に奥さんの実家に世話になった恩を忘れて捨てるし、人間的に何も評価するところはないんだけど何事も無かったように復活してるって凄いな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 17:16:30.51ID:z0hvzvRh0
get wild 聴いたけど刺さらないな 確か、当時はこういう曲調の歌を量産していたという記憶はあるが
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 17:24:10.86ID:/UgzQ7P50
>>277
引退会見見たときこいつ絶対数年後ほとぼり冷めるの見計らって復帰するつもりやって直感した

1974からずっと聴いてたけど、愛しさと〜 とかゲワイとか使い捨ての曲にしか聴こえなかった
もっと もっと… のほうが遥かに名曲

BOY MEETS GIRLが神曲なのは異論ないが
trfはシーブリーズのCM曲 EZ DO DANCE が衝撃だった
なんだこれはっ?!てなった
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 17:24:40.65ID:iRWPBq3R0
>>101
当時中三でストⅡの映画のCMで聴いてカッコいいな!と思ってCD屋に予約しにいったわ
まあ中三が子供の範囲に入るかは微妙だがw
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 17:25:14.46ID:jO+mpUKy0
大人しくしとけば今は優雅な暮らしだったろうに
あんたおばちゃんみたいだぞ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 17:27:46.80ID:Pn3xKTd00
ドラムのYOSHIKIとボーカルこいつでV2とかいうおぞましいユニットがあったのをわすれん
なぜボーカルになった!!
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 17:27:50.93ID:JwF0oaDf0
>>405
リアルタイムで1974聴いてたんですか?
すごい!
てか羨ましいなぁ
当時の空気を感じたかった
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 17:46:39.56ID:ANkr4Ue90
>>383
宇多田のセールスが非凡だったのは最初のアルバム2枚だけ
シングルに関してはミリオン超えが4枚、ダブルミリオンには1曲も届いてない
浜崎あゆみの方がミリオン曲は多い

全盛期は正味4年であまり長くはなかった
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 17:52:45.37ID:Vp7l8Euv0
>>411
浜崎なんか今はゲテモノ扱いだが宇多田は今も一線にいるやん
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:04:32.44ID:Wvbvafpe0
TMN(TM Networkは一時期改名していた)は、小室哲哉のエッセイ集(告白は踊る)の中で1993年から
TMNは次のアルバムを準備していると書いてた。
で、そのエッセイ集の中で何曲か出来てるとも書いてある。
ただし、当時カプコンの専務から1993年(後半と思われる)にストⅡ映画の曲をTMNに発注したら、解散するということで小室哲哉の作った曲を篠原涼子が歌うことになった。
カプコン元専務は、後にファミ通のインタビューで、最初の曲はダメ出ししてあの曲に作り直しになったと語ってる。

で、TMNの1994年アルバムのための曲は宙に浮いていて、1994年のtrfに流れていった可能性はある。

1993年頃は、宇都宮隆主演、木根尚登脚本、小室哲哉が音楽の映画という企画もあったそうだが、おそらくあの人がアレで無くなったんじゃないかな?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:06:19.85ID:0Bw+mfQA0
澤野弘之と中田ヤスタカの曲が好きで
後から知ったことだけど
2人ともルーツが小室らしいのでなんか納得
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:08:02.63ID:Wvbvafpe0
>>402
最初の奥さんについては、離婚後に弟の大谷健吾がTMNのマネジャーやった後に、小室哲哉プロデュースでデビューをバックアップしてあげてた。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:08:55.54ID:lgQIGXdA0
TMNは高河ゆんの絵でキャロルとかあったけど、割と早い段階からメディアミックスに目をつけてたしなんつーか、ただの作曲家というより商売勘が優れてんだよな。時代を読んでるというか
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:09:59.72ID:ANkr4Ue90
>>414
宇多田はエヴァ主題歌芸人としてエヴァの主題歌が聞かれてるだけ
サブスクでの再生数を見ると至って凡庸
やっぱCD世代の人なんだよ

そりゃ浜崎よりは保ってるけどね
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:11:15.73ID:/UgzQ7P50
>>410
TVKで月〜金23時から邦楽MV流す番組(MUSIC TOMATO JAPAN)やっててそこで
TMや渡辺美里、REBECCA、大江千里、PSY・S、浜田麻里、BOØWY などを知った
当時洋楽やヘビメタ全盛期で邦楽なんか誰も聴いてなかった
みんな後ろ髪伸ばしてエレキギター背負って「ッアアアーーー!♪」とか吠えてた
すっごい嫌だった
そいつらが聴いてたのはヘビメタクイーン期の浜田麻里とかヴァンヘイレン
渡辺美里の曲が好きってゆうと白い目で見られて根暗と陰口叩かれた

新入社員研修の相部屋で同期が二段ベッドの頭の上で
「長渕聴かねえ奴ァ人間じゃねえっ!」
などと吠え立て中島みゆき井上陽水吉田拓郎など70年代フォークソングを暑苦しく語り明かしてた
その下で隠れキリシタンのように後にJ-POPと呼ばれる邦楽をイヤホンで聴いて
フォーク信者に洗脳されぬようかろうじて正気を保っていた

Anti-Heroinの頃の浜田麻里のLIVEを最後列で観て震えた
CD音源とほぼ同じ演奏と歌、アリーナ席のような大音響
真の邦楽DIVA
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:14:22.39ID:cVYI83eJ0
当時売れたのって俺らの世代が流行らして売れたんだわ
売ったのは会社だけど
コロナでなく売上が感染してった
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:16:25.11ID:ANkr4Ue90
ちなみにアメリカの批評サイトのピッチフォークにおけるJPOP採点だと
CHAIの方が点数が高く、宇多田の新譜は青葉市子と同じ8点だった

PUNK CHAI 2019 8.3
BEST NEW MUSIC

BADモード Hikaru Utada 2022 8.0
Windswept Adan Ichiko Aoba 2021 8.0

海外展開という意味でももう通用しなくなってて
出演したコーチェラフェスでも、同じコーナーに出たきゃりーぱみゅぱみゅの方がトリを飾っており
パフォーマンスさせてくれた曲数も新譜中心で倍以上多かった
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:22:57.63ID:Wvbvafpe0
>>409
メンバーのToshiにはメチャクチャ厳しくて、1日1音しかレコーディングが進まないって逸話もあったYoshikiが、不満は言っても発売をオッケーしてる。
布袋寅泰とは揉めたらしいが、優しい先輩には逆らわないタイプなんだな、と。

>>418
木根尚登がリーダーのバンドに加入することでデビューした小室哲哉も、TM Networkでの再デビューの時点で26歳だったからね。
もうTMが売れなかったらスタジオミュージシャンとかサポートミュージシャンで、細々と食っていくしかない年齢。
ビジネス面での責任者であるプロデューサー職も難しくなる。
だから商品価値を上げることに必死ではあった。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:26:09.80ID:G/LEDxwf0
>>422
ピッチで8点とか凄いやん
邦楽じゃあんまりないぞ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:26:59.37ID:ZsRs33Bj0
>>367
君、誰と何の話してるの?
君に言ったわけじゃないんで、話がてんで噛み合わないんだが
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:28:11.31ID:ZsRs33Bj0
>>411
結局、アンチ宇多田か
こっちはそういう話してるわけじゃないのに
どうも噛みついてくると思ったわ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:28:39.74ID:mMcmYXTq0
Spotifyマンスリーリスナー数 

宇多田ヒカル 238万
きゃりーぱみゅぱみゅ(笑) 47万
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:31:18.24ID:Wvbvafpe0
>>426
対談で浜ちゃんの曲をAmからCにいって、Amに戻るって話をして「吉田拓郎になっちゃうよ」とおだてていたから。
吉田拓郎は照れ隠しに「あれはボブ・ディランだよ」と返してた。
洋楽オタクの小室がボブ・ディランを知らないわけが無いんだけど、吉田拓郎さんのコード進行だってお世辞を言ったんだよ。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:31:27.40ID:ANkr4Ue90
>>429>>430
これが全盛期の宇多田のセールス推移
06年のウルトラ・ブルーの段階でミリオンに届かなくなってる

1999年 First Love 765.0万枚
2001年 Distance 447.2万枚
2002年 DEEP RIVER 360.5万枚
2004年 EXODUS 107.4万枚
2006年 ULTRA BLUE 90.9万枚
2008年 HEART STATION 101.1万枚

※同時期のMr.Childrenのセールス
2004年 シフクノオト 141.2万枚
2005年 I LOVE U 113.7万枚
2007年 HOME 120.7万枚
2008年 SUPERMARKET FANTASY 127.8万枚

実は同じ時期にはもうミスチルの方が売り上げが多い状態だった

だからほんと宇多田の全盛期って最初の3枚、3年だけだったのよ
あとは前世代のミスチルの方が売れ続けているというのが実際のデータ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:32:12.04ID:z0hvzvRh0
宇多田は最初のアルバムで伝説を作ってブランドになったからな まあその後の歌が良いのか悪いのか俺は知らないけど。 ただ歌が下手糞なので外人には受けんかもしれんな 古臭いと言われているあいみょんのほうが外人に受けているかもしれん
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:32:23.35ID:ANkr4Ue90
宇多田は団塊ジュニア世代の固定ファンしか聴いてない
その上にも下にもファンが残ってない
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:36:33.01ID:ANkr4Ue90
>>427
いや逆
ピッチ邦楽レビューの最高得点はYMOの9.2点、ポリシックスも9点取ってる
ナンバーガールなんかも宇多田より上だよ

【米ピッチフォーク歴代邦楽レビュー】
BGM Yellow Magic Orchestra 9.2
Pop Tatari Boredoms 9.0
Hey! Bob! My Friend! Polysics 9.0
Kazemachi Roman Happy End 1971 8.8
Fantasma Cornelius 8.8
Pink Boris 8.7
Philharmony Haruomi Hosono 8.4
S・F・X Haruomi Hosono 8.4
Tokyo Flashback Various Artists 8.3
PUNK CHAI 8.3
School Girl Distortional Addict Number Girl 8.3
Thousand Knives of Ryuichi Sakamoto Ryuichi Sakamoto 8.2
Neuromantic Yukihiro Takahashi 8.2
Windswept Adan Ichiko Aoba 8.0 
BADモード Hikaru Utada 8.0
Love If Possible Shintaro Sakamoto 7.8
Fantasy Club tofubeats 7.6
Op. Ryoji Ikeda 7.4
Genki Shock! Shonen Knife 7.4
Candy Racer Kyary Pamyu Pamyu 7.2
Sweet Spot Yura Yura Teikoku 7.0

8点は下から数えた方が早い至って凡庸な点数なんだよ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:37:14.94ID:UYQ7zmCT0
>>41
1996年ぐらいにフジテレビ深夜でやってた小室哲哉司会の対談番組「TKクランプ」?で、
子飼いの久保こーじに「人前に出るのがすきじゃないって嘘だw」「globeで出ている車のCM、出たくて出てるでしょw」って突っ込まれていた。
小室哲哉も「出たくて出ているんじゃない…よ」って言いつつも笑っていた。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:38:43.11ID:lgQIGXdA0
宇多田は歌える音程が限られてるからあんま聞いてて居心地よくない
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:44:28.09ID:Wvbvafpe0
>>440
小室哲哉の曲をカラオケで歌うのは、ボールペン字講座。
宇多田ヒカルの場合、書道みたいなもんだからね。
宇多田ヒカルみたいな歌唱法をお手本にしたら、そりゃあカラオケで気分良く歌いたい人らは去っていくわな。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:46:51.10ID:/j0TxGe50
たしかに「BOY MEETS GIRL」が発売されたときは、すごく新しい感じがしたな。
TRFのダンスも含めて、今まで日本にないって感じの登場の仕方だった。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:52:53.05ID:boeabGF+0
宇多田に負けたとおもったのが駄目だったんだ
たとえば仮にモーツァルトが最高の天才で、他の音楽家たちが負けたと直観したとしても
一般人にはわからんのと
モーツァルト中も以後も音楽家は出てきてる
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:57:51.14ID:Wvbvafpe0
>>445
売上げで勝てないことで、「売れたものが良いとは限らない」と反商業主義キャラにならなかったのは流石。
「売れるのは良いこと」と売れることに超前向きなキャラは、日本だと小室哲哉以外に矢沢永吉さんくらいじゃないかな。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 19:02:14.38ID:lMcZiXE70
マイケル・ジャクソンにも楽曲渡したんだよな
ボツになったらしいけどな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 19:07:09.61ID:Wvbvafpe0
>>449
坂本龍一さんはアルバム『スリラー』でマイケル側からオファーがあったけど、印税の率が低くて断った。
ただ、あれだけの枚数が売れたことで、低い印税率でも家が1件建つくらいだったから、請けても良かったみたいに言ってたね。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 19:10:33.86ID:lMcZiXE70
>>450
金の計算かよ
マイケル・ジャクソンに提供しただけで他の仕事も舞い込んで来るだろうまで計算しなかったのかな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 19:11:55.25ID:lgQIGXdA0
中谷美紀に歌作るよりはどう考えてもいい儲かったんじゃないかなー
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 19:17:11.50ID:zxoCuCFd0
>>7
ユーミンおしゃれね
小室さんはうちパーティーいかなあかんねんを思い出した
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 19:17:42.33ID:C8g/ty/00
>>117
同じこと思った
特に朋ちゃんそっくり
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 19:19:45.77ID:S65Ozxsz0
音楽を消費する物にした元凶
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 19:28:07.19ID:CUbtCV800
>>7
小室哲子www
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 19:44:08.92ID:Wvbvafpe0
>>456
安く請けて、しかも売れないだと「サカモトは安いぜ」っていうことを広めるだけだからね。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 19:46:12.11ID:Pn3xKTd00
>>117
わらた
老男なのに・・・自分の容姿を好みの女性化するスタイルとか
誰も思いつかない
それでなにか小室さんに快感はあるんだろうかw
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 19:56:06.80ID:hVI7mxVB0
宇多田ヒカルの出現が自分を追いやったという十八番の話はしたの?
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 20:02:00.47ID:8WCB4biv0
大昔TMのファンだったけど当時のTMとユーミンとか異世界だった
でもTMは90年代半ばから聞いてない
こんな風にお互いが過去の偉人として話してる違和感すごい
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 20:18:22.53ID:/1JAoOlj0
小室哲哉は一時代を築いた偉大なミュージシャンであるが
卑劣な詐欺師であることも風化させてはならない
たとえ何十年経とうとも
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 20:23:49.27ID:SXIoAUhF0
>>308
全ては金曜日のライオンから始まったんやで。
サバンナの象使いとのロマンスなんて誰も思いつかない。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 20:25:33.84ID:cVYI83eJ0
圭子と付き合いたいとか言ったらTKガチになるのかな?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 20:30:53.76ID:if2IV2Gj0
昼の秋元康のラジオにも出てた
小室哲哉関係で何か大イベントあったっけ?
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 20:36:58.88ID:5X0WwIU/0
小室さんはさすがに音楽のプロだから音痴ではないんだけど
歌声が気持ち悪いのが残念なんだよね
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 20:38:10.49ID:t59hLNfW0
>>1 ※以下のとおり、文章を追加いたします。ご不便をおかけして申し訳ございません。

<誤>
小室:あれも、良いミリオンの出方だなと。すごく素敵な(チャートの)上がり方だったことを覚えています。僕も、何曲かそういう“良い上がり方”をした曲があるんですけど。


<正>
小室:あれも、良いミリオンの出方だなと。すごく素敵な(チャートの)上がり方だったことを覚えています。僕も、何曲かそういう“良い上がり方”をした曲があるんですけど。

ユーミン:てっちゃんの場合は、さまざまな人がいて、それぞれがヒットするわけじゃないですか。ご自身がパフォーマンスをするという形じゃなくても、そういう“良い売れ方”というのは、プロデューサーとして手応えを感じていた?
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 20:42:01.45ID:fe7Ge1+G0
坂本龍一がマイケル・ジャクソンに楽曲提供を断ったのはクレジットを渡せと言われたから

印税率がどうこうではない
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:09:22.57ID:co8iKlVP0
中山美穂の元旦那の人と同類なのか
なんなのかフェミニンおっさんルートというものを開発してるようなこいつらって
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:12:13.04ID:cVYI83eJ0
TKとか短髪から長髪になったじゃん?
あれは気持ち悪かった
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:12:39.48ID:cVYI83eJ0
しかもほかの芸能人とかも真似してたからたち悪い
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:18:32.55ID:cucIlAUk0
小室が生み出した傑作はTRFだろ それと篠原のこの曲だからある意味納得
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:25:12.90ID:pepO1PmI0
>>16
あいみょんは令和の西野カナ

みんな気づいたら忘れてる程度の存在
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:31:52.02ID:HgE1+7wx0
ハイドをボーカルに迎えてV2再開しないかな?V 3になるか。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:32:38.04ID:6EpA2CSm0
>>233
84年の作品であのアレンジは素直に思うと凄いぞ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:47:03.09ID:04zdb8cG0
ストⅡアニメって子供向け?まあ大人向けって言われても違う気がするけどw
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:01:56.27ID:HvcDjMIC0
音楽が好きというより売れる事が好きなのかな?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:10:52.81ID:5YAvWvql0
BOY MEETS GIRLとBORN SLIPPYは似ている
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:12:25.52ID:55kEeDyp0
>>44
ユーミンのベストが抜けてるね
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:15:20.19ID:C/1L6a2q0
BOY MEETS GIRLといえばだぁ!だぁ!だぁ!のエンディングテーマという世代だわ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:21:15.24ID:cVYI83eJ0
売れる=売上、でなく世の中が変わることな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:27:41.10ID:A0q/vC5H0
>>418
小室が「(天と地との角川春樹と)仲良くやってます」つったら加賀まりこが絶句してたなw
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:30:05.36ID:boeabGF+0
小室哲哉は「ヒカルちゃんが僕を終わらせた」15歳のデビュー曲『Automatic』の“誕生秘話”

ブレーンとして宇多田ヒカルのデビューにかかわり、平井堅やCHEMISTRY、EXILE、JUJUなどのプロデュースでも知られる音楽プロデューサー、作詞家、作曲家の松尾潔氏が当時の鮮烈な思い出を明かした、手記を再録する。

僕が最初に彼女の歌声に触れたのは、デビューの数ヶ月前です。
当時の東芝EMIのプロデューサーから「ちょっと聞いてみて」と渡されたのは、後に『Automatic』のカップリングとなる『time will tell』という曲でした。
僕は、その曲を聞いた瞬間に驚きました。日本人の声なのに、R&B、黒人音楽、洋楽っぽい雰囲気を色濃く持っている。

彼女の歌から感じたのは、それを学んで身につけたのではなくネイティブとして生まれつき肉体に備わっているということでした。
「誰なんですか? 本当に日本人ですか? どんな顔をしているんですか?」
たった1曲で僕は、彼女に魅了され、その後オフィシャルライター業務を中心としたブレーンのひとりとしてプロジェクトチームに参加することになりました。
彼女がまだ15歳であること、そして藤圭子さんの娘であることは、あとから知らされ、ふたたび驚きました。

最近、小室哲哉さんが「ヒカルちゃんが僕を終わらせた」と語っていました。
これは彼女の才能に対する最大限の賞賛だと思います。
彼女が登場した頃の日本の音楽界は小室さんや小林武史さんなどのプロデューサーが牽引し、大ヒットを飛ばしていました。
でもそんな彼らですら、宇多田ヒカルの天才性、溜めこまれたマグマが爆発するような衝撃の前には、脇役に回らざるをえなかった。
宇多田ヒカルは、作曲家としても作詞家としても、そしてシンガーとしても超ド級の才能でした。

もうひとつ大ヒットの理由をあげるとするならば、彼女の歌は新しいだけではない“懐かしさ”も含んでいたということでしょう。
だからこそ全世代的に彼女の歌が受け入れられたのです。
天才の大噴火の瞬間に立ち会えたのは、素晴らしい体験でした。
この数年、寡作となっているのは残念ですが、最近は子どもも産んで、強い生命力を感じます。
近々また復活して素晴らしい歌を届けてくれるでしょう。僕はそう信じています。
https://bunshun.jp/articles/-/51498
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:41:28.47ID:cBpspyI80
>>308
モーツァルトに倣って、傑作は多作から生まれるみたいなこと本人は言ってるけど、ホント
そうだと思う。マイレボリューションはあの時代のアイドル提供曲みたいな曲でも、今でも全然
聴けるんだから本当素晴らしい。100連発マシンガンに偶然込められた一発のダイヤモンド。あの曲を
歌ってる歌手は小室に足向けて寝られないのじゃないか?俺はあとグローブのFeel Like Danceも推したい
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:52:32.26ID:sN3Mgj1f0
>>474
ユーミンは別の番組で「♪星降る夜の~」の「夜」の部分の音の跳躍がすごいとか言ってた
あとはある単音メインの旋律でコードが変わっていく感じがユーミンは好きだからその辺りだと思うわ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:53:45.31ID:sN3Mgj1f0
>>475
あと華原朋美の「I'm Proud」
これらに比べると安室は売れたけどそんなにやる気というか歌い手へのフェティッシュを感じない
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:55:52.12ID:cBpspyI80
>>74
肩の力が抜けてるからじゃない?ほどほどの余裕や自信やイタズラ心がある時期で、それほど業界にすれて
なくて、鼻唄交じりに短時間で作ったようなのが歴史に残る名作として絶賛される。売れる公式みたいなのを
頭で考えて作るようになったらおしまい。多少は売れるかもしれないが、実につまらない曲だということが
聴いてる方に不思議と届くんだよね。そういう「必ず売れる」みたいなヒット曲の公式に乗っ取って全社を上げて
金と時間と豪華キャストありったけぶち込んで満を持して発表・・こういうのは大抵こける
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:56:38.78ID:31r5//2V0
TMNetworkからTMNファン。
TKの全盛期も体験して応援してたけど
小室哲哉はマジ無理。
応援は出来ないし、引退してメディアに出ないで欲しい
羞恥心の欠片もない、反吐が出る。
甘やかした宇都宮や木根も同等のレベルで最低
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 22:56:41.30ID:sN3Mgj1f0
>>488
堀ちえみの愛を今信じていたいとか沢口靖子のFollow Meはいまいち売れなかったけど小室節全開の名曲だと思う
渡辺美里が歌っていれば代表曲の仲間入りしただろうに
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 23:01:08.85ID:qHhQq1IQ0
天と地との主題歌をきいたときの衝撃

ぁあぁぁ~いうぉぉぉ~しんじられりゅぅ~
きぃみぃぐぁ~ いどしぃぐぅでぇぇぇ~

誰か小室さんに歌だけはやめとけと進言できんかったか
あれはむちゃすぎたw
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 23:06:10.60ID:cVYI83eJ0
マジ女とか情けない男好きだよな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 23:06:40.44ID:tHrg7yys0
>>492
おお、そんな人もいるんだ
TM好きだから全盛期がなんとなく嫌だったな
いまは3人が元気で生きてるだけでいいw
2日3日楽しみ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 23:40:52.00ID:/UgzQ7P50
TKが徳永英明を面と向かって嘲笑するの地上波で2回見た
1度目はTK MUSIC CLUMPゲスト出演時に新盤のアレンジ変えたことに対して
2度目はFNSだったかな安室のカヴァー曲を歌唱中
( °,_ゝ°)ププッw
ステージ上で和田アキ子に締められてた
徳永の天性の声に嫉妬してるらしい

台湾だか香港でレーベル立上げに失敗して資産失ったのは
今テレビで大問題になってる連中の類みたいな報復だろうと
離婚後の介護士だかなんだかも洗脳家とかハニトラだろうと
全て本人が自分の過ちで勝手に転落してったふうに見えるようにずっと狙われて陥れられたんだろうと
勝手に思ってるので世間の悪評は鵜呑みにしない
真相はわからないがこれだけの天才で稼ぎまくってきたので狙われてきたんだろうと
もしあっち側に落ちてたらこんなに転落する筈がない
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 23:46:26.89ID:if2IV2Gj0
>>497
藤圭子なんて(宇多田ブレイク当時の)若いやつは知らんだろ
俺は祖母から宇多田ヒカルはお母さんに似てるねと言われるまで藤圭子がどういう人なのかすら知らんかった
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 23:50:29.27ID:cBpspyI80
>>61
小室は根っから女性が好きなんでしょう。これは変な意味じゃなくて、男(同性)とつるんでる方が楽しいって人もいれば、いや、異性と
おしゃべりする方が落ち着くし気が休まるみたいな感じ。下心持った変な意味じゃなくてね。何度も言うけど。それで本人は
若い頃から全然不細工というわけじゃないし、優男風で言葉使いも実際優しそうで丁寧そうだし、潔癖症ぽいとこはあるかもしれないけど、
意外にユーモアセンスがバリバリで天然的に面白いこと言う人だよね。しかも、言わずと知れたあれだけピアノや音楽ができる人だから、黙ってても
普通の人の数倍、いや数十倍はモテるでしょう。ここでは過去の事についていちいち言わないけどさ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 23:56:44.57ID:boeabGF+0
コムテツ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 00:01:30.96ID:iO+PuO4D0
>>480
それはあるね
どうやったら売れるか、を考えるのがそもそも好き
それで成功して得た金にはそんなに興味ない
当てることが嬉しいという人

男は誰でも結構そういうところあるね
あの商売やると儲かるのかなー、とか○○の店を開いたら金持ちだな、とか金が入ってくるシステムを構築するのが好き
その金を何に使うかまでは考えない
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 00:03:06.11ID:I3nXGuFi0
この世界の金の感覚はおかしいからあまり当てにならない
バブルとかキチガイ多いし
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 00:04:18.67ID:I3nXGuFi0
多分俺が幸せにならないとこの世界もどん底だと思う
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 00:05:28.07ID:8Au3B1eT0
チーズが大好きっていうから秋元康が希少な高級チーズを用意したら好きなのは雪印6Pチーズなんだって食べられなかった話とかはほんとそんな感じ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 00:08:03.33ID:LD9pxrgz0
>>500
若い奴が買っただけではなく藤圭子を知っているフォーク、洋楽世代の俺たちが買った だから爆発的売れ行きになった。若いやつだけなら半分ぐらいだったのじゃないのかな?
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 00:11:13.95ID:I3nXGuFi0
世の中平等でないとバランスがいつか崩れていろんな病が発生する
安倍が死んだりする
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 00:13:12.61ID:jMq+EP5Y0
>>69
文法や言葉遣いはおかしいけど才能の塊だと思う
あの当時の若いブラブラしてる女子の代弁者だったろ
「法律も規則も名誉もなんにも若さに勝てない」とかこの年になると痛いほど真理だってわかる
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 00:14:12.06ID:TZe3L3Ii0
>>506
わかるわー
チーズ+ごはんですよのおにぎりが好きだったんだけど
いいチーズ使ったら臭いだけで酷いもんだった
やっすいプロセスチーズしか合わない
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 00:20:30.87ID:I3nXGuFi0
いい曲が減ってって残ったのがTKなのが90年代なだけ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 00:44:50.90ID:NTgU0Idc0
1秒で小室だって分かるのは凄いよ本当に
桑田佳祐も
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 01:49:58.14ID:3AldGPsE0
R&B嫌いだったので流されなくてよかったのに
安室の曲もあまり好きじゃなかった
walk in the park 除く

globe新曲録ってたのは完全に予想外だった
口パクでもいいから三人揃う姿を見たい
25thまであと3年
絶対仕掛けてくる
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 01:53:36.30ID:jc85Tie80
全盛期の角川と連んでたのにクスリの証拠が一つも出なかったのは
いい意味で音楽オタクなんだろうな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 03:24:15.32ID:rZQ1uoBy0
>>500
確かにテレビで言ってて初めて知ったけど藤圭子って言ってても聞いたこともなかったからどんだけすごかったのかピンとこなかったな。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 07:34:41.75ID:xFO+i5Kr0
小室がavexと険悪になった時、globe残して他の仕事引き揚げたと言われてるけど、
小室がフロントに出てるglobeが残ったって不思議に思った。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 07:36:35.12ID:z0Rryfel0
 
1万3802人に聞いた「心に残る平成の音楽アーティスト」ランキング (10代~60代の男女に調査)
https://livedoor.blogimg.jp/geinoutakuhaibin/imgs/2/1/21d5e776.jpg

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 嵐
*4位 サザンオールスターズ
*5位 SMAP
*6位 中島みゆき
*7位 Mr.Children
*8位 松任谷由実
*9位 B'z
10位 小田和正
11位 いきものがかり
12位 米津玄師
13位 ZARD
14位 桑田佳祐
15位 X JAPAN
16位 AKB48
17位 スピッツ
18位 L'Arc~en~Ciel
19位 モーニング娘。
20位 ゆず


※TBSクイズ東大王で放送
 
 
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 07:36:45.06ID:z0Rryfel0
 
好きな平成の歌・曲ランキング (読売新聞の「平成時代」特集より)
http://bbs10-imgs.fc2.com//bbs/img/_493800/493722/full/493722_1543307498.jpg
  
1位 世界にひとつだけの花/SMAP 
2位 Hero/安室奈美恵   
3位 CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵 
4位 栄光の架橋/ゆず 
5位 川の流れのように/美空ひばり
6位 TSUNAMI/サザンオールスターズ
7位 負けないで/ZARD
8位 Lemon/米津玄師
9位 糸/中島みゆき
9位 Automatic/宇多田ヒカル
11位 恋/星野源
12位 恋するフォーチュンクッキー/AKB48
12位 Tomorrow never knows/Mr.Children
14位 First Love/宇多田ヒカル
15位 R.Y.U.S.E.I/三代目J Soul Brothers
16位 千の風になって/秋川雅史
16位 地上の星/中島みゆき
16位 HANABI/Mr.Children
16位 U.S.A/DA PUMP
20位 桜坂/福山雅治
20位 365日の紙飛行機/AKB48
20位 名もなき詩/Mr.Children
20位 ハナミズキ/一青窈
 
 
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 07:36:57.18ID:z0Rryfel0
 
「平成時代に一番感動した歌」ランキング (スカパー、10代~60代の男女1万人に調査)
https://dime.jp/genre/files/2018/12/10-17-770x406.png

1位 「世界に一つだけの花」 (SMAP)
2位 「Hero」 (安室奈美恵)
3位 「糸」 (中島みゆき)
4位 「栄光の架橋」 (ゆず)
5位 「CAN YOU CELEBRATE?」 (安室奈美恵)
5位 「Lemon」 (米津玄師)
7位 「TSUNAMI」 (サザンオールスターズ)
8位 「負けないで」 (ZARD)
9位 「蕾」 (コブクロ)
10位 「ありがとう」 (いきものがかり)
10位 「桜」 (コブクロ)
 
 
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 07:37:08.21ID:z0Rryfel0
  
2010年代 アーティスト別 CDトータルセールス (2009年12月~2019年12月)

1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP
202億9970万円 Hey!Say!JUMP
182億1290万円 B'z
168億2120万円 ももいろクローバーZ
158億4380万円 BIGBANG
152億4380万円 西野カナ
145億6830万円 いきものがかり
139億4060万円 KinKi Kids
137億9270万円 SKE48
132億6670万円 福山雅治
132億1860万円 NMB48
 
  
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 07:37:18.53ID:z0Rryfel0
 
2010年以降に発売されたミリオンアルバム

246.0万枚 17/11/08 安室奈美恵 Finally
214.1万枚 19/06/26 嵐 5×20 All the BEST!! 1999-2019
150.4万枚 20/08/05 米津玄師 STRAY SHEEP
143.2万枚 10/11/03 いきものがかり いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~
121.6万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2005-2010
117.9万枚 16/12/21 SMAP SMAP 25 YEARS
113.3万枚 10/08/04 嵐 僕の見ている風景
111.7万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2001-2005
104.3万枚 12/08/15 AKB48 1830m
104.2万枚 14/01/22 AKB48 次の足跡
102.3万枚 15/10/21 嵐 Japonism
 
 
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 07:42:06.91ID:z0Rryfel0
女性アーティスト 最新アルバム売上

2,450,549枚 安室奈美恵
 284,771枚 あいみょん 
 244,815枚 Ado
 148,457枚 竹内まりや
 148,237枚 宇多田ヒカル 
 142,984枚 西野カナ
 140,130枚 LiSA
 133,833枚 YOASOBI
  82,587枚 椎名林檎
  81,194枚 松任谷由実
  74,162枚 中島みゆき 
  64,493枚 水樹奈々
  63,478枚 JUJU
  55,027枚 aiko
  52,445枚 milet
  38,850枚 MISIA
  29,355枚 Aimer
  26,858枚 松田聖子
  19,822枚 倉木麻衣
  15,870枚 AI
  12,589枚 家入レオ 
  10,984枚 浜崎あゆみ
  10,451枚 中森明菜
   7,866枚 大原櫻子
   6,778枚 絢香
   6,748枚 Cocco
   6,634枚 ちゃんみな 
   6,559枚 倖田來未
   6,418枚 木村カエラ
   5,218枚 中島美嘉
   3,932枚 きゃりーぱみゅぱみゅ 
   3,333枚 BoA 
   3,006枚 平原綾香
   2,548枚 加藤ミリヤ
   1,884枚 hiro
   1,084枚 島谷ひとみ
 
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 07:42:44.03ID:z0Rryfel0
 
「生まれ変わったらなりたいアーティストは?」 (gooランキング、2014年)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/faction_lfG2mYFYTaFo_all/

才能と魅力に溢れる、憧れの存在“アーティスト”。
もしも、あなたが生まれ変わったら誰になりたいですか?

*1位 2863票 安室奈美恵
*2位 1554票 福山雅治
*3位 *831票 きゃりーぱみゅぱみゅ
*4位 *793票 西野 カナ
*5位 *774票 稲葉浩志 (B'z)
*6位 *610票 May J.
*7位 *585票 レディー・ガガ
*8位 *563票 EXILE TAKAHIRO
*9位 *534票 桑田 佳祐 (サザンオールスターズ)
10位 *516票 YUKI
11位 *514票 EXILE ATSUSHI
12位 *480票 剛力彩芽
12位 *480票 アヴリル・ラヴィーン
14位 *441票 桜井和寿 (Mr.children)
15位 *419票 宇多田ヒカル
16位 *369票 マドンナ
17位 *346票 絢香
17位 *346票 miwa
19位 *289票 中島美嘉
20位 *213票 倖田來未
 
 
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 07:42:49.63ID:JImMyv7F0
>>498
インターは本気の飛び級のケースと、元の学校と転校先での学年の区切り方が違うから一見飛び級に見えるだけのケースがある
宇多田は転校経験があるから、後者の可能性も
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 07:44:07.48ID:z0Rryfel0
 
「長いこと人気が衰えないなと思う女性アーティスト」ランキング (2016年)
https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Papimami_88987/

自分が青春時代に好きだったアーティストが今でも活躍しているのを見ると、なんだかうれしい気持ちになりますよね。
アーティストの世界は浮き沈みが激しいので大抵の人は数年で消えて行ってしまうものですが、
その中でも現役バリバリで活躍している人を見ると勇気をもらえるものです。
そこで今回は“長いこと人気が衰えていない”と感じる女性アーティストについて聞いてみました!

■長いこと人気が衰えないなと思う女性アーティストは?

・1位:安室奈美恵……50%(91人)
・2位:宇多田ヒカル……15%(28人)
・3位:吉田美和(DREAMS COME TRUE)……13%(23人)
・4位:松田聖子……8%(15人)
・5位:aiko……5%(9人)
・5位:椎名林檎……5%(9人)
・7位:MISIA……1%(2人)
・7位:倖田來未……1%(2人)
・9位:YUI……1%(1人)
 
 
 
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 07:53:33.77ID:HnmSCBFv0
小室がおばさん化
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 10:02:51.59ID:T7MDaRXm0
音楽変えるより世の中変えろよ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 10:06:38.09ID:T7MDaRXm0
輝く世界が欲しかったら
嵐を避けてく知恵を養え
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 10:13:26.12ID:YfQ96jUd0
恋しさと せつなさと 心強さとは、エンドロールではかかってない
ラスボスとのバトル中にかかる。だから売れた。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 10:14:26.90ID:ZROqo1NR0
もう皆小室の話なんて興味ないのでは
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 12:13:48.25ID:LD9pxrgz0
西野カナはシンガーソングライターではないだろ、あいみょんはシンガーソングライター、この差は大きい それとたぶん西野カナは若者だけに人気があった あいみょんは老若男女に人気、幅広さではひょっとしたらナンバーワン、令和の国民的歌手
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 12:32:36.28ID:9bvqC07J0
>>497
いやいや99年当時まだネット普及してなかったし藤圭子世代の人にはそんなに広まってなかったはず
ウチの母親が藤圭子世代だけど意外性も特に感じてなかったし
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 12:37:00.58ID:5moutMLv0
はよ、パチスロGet Wild出せよ。
もちろん収録曲はゲワイのみ。
いろんなバージョンのゲワイが楽しめる。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 13:20:30.23ID:LD9pxrgz0
>>538
当時のことを覚えてないのかな? 藤圭子の娘というのは散々ニュースになっていた ネットが普及していたかどうかは覚えてないが逆にネットが普及してないのならテレビや紙のニュースの価値が高く、その影響を受けたということになる
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 13:27:15.94ID:zBaKuJgh0
ユーミンの歌聞いたが時間がないというような感じだった
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 13:35:36.03ID:zBaKuJgh0
なんか責任のパスゲームしてるみたいだよな
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 13:36:54.00ID:eJRhKh9E0
小室哲哉ってTM除くとglobeとTRFにはめちゃくちゃ力入れてプロデュースしてたよな。初期のTRFのアルバム聞くとマニアックだけど力入りまくっててこりゃ売れるなと思ったもの。安室奈美恵は力入ってたのSWEET 19 BLUESってアルバム辺りまでだわ。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 13:38:36.56ID:i74nQxQE0
TRFは日本に歌番組取り戻した感じがしたなーやっぱ一番力入れたのはTRFなんじゃない?
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 13:38:43.03ID:4EyTNyTc0
当時の事を覚えてる人間だが、最初はMTVやスペシャ見てるような層からひろまって行き地上波ではセールスが先行してから藤圭子の娘云々の副次情報出てきた。
アルバムのメがセールスは当然そう言う事状況も影響していると思うが1stや2ndのシングルではその層には届いていない
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 13:42:28.30ID:4EyTNyTc0
>>535
これも勘違いで映画自体は興収10億にも届かない作品。
元々小室哲哉ってだけで最低でも40万から50万ぐらいはセールス見込めていてTMN終了直後の楽曲でその売上がベースにあった。
映画のCMよりも露出としてはシングルのスポットの方が多かったぐらいだし
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 13:58:29.44ID:O2YuN+mL0
>>497
爆発的ヒットしてから「実は藤圭子の娘だった!」と
ワイドショーとかが騒ぎだしたパターンだぞ。
当時、宇多田を聞いてた若い女の子はみんな「藤圭子?知らない」だった。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 14:02:03.35ID:O2YuN+mL0
>>546
だな。
篠原涼子の曲が売れたのはダウンタウンのおかげ。
「ごっつええ感じに出てる篠原涼子が小室プロデュースで曲を出した」って
事で話題になって売れた。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 14:03:16.29ID:OV8rvb9S0
でも結局は全部溶かしちゃった上に犯罪者にもなっちゃったんですけどね
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 14:09:21.60ID:YDjP1NZA0
過去の栄光にすがり付いていつまで夢みてんの?
いい加減目覚ましなよ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 14:10:11.84ID:ZGQxee6P0
TRFって
なんの略?
0552!ninja
垢版 |
2022/07/25(月) 14:27:07.20ID:cOj/KF9i0
>>551
テツヤ・レイプ・ファクトリー
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 15:18:55.23ID:rdj9I01R0
スト2映画はチャゲアスがコケて、小室は大当たり
ミリオン連発チャゲアスを羨む小室にとって時代の変遷だったな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 15:27:48.36ID:P+n5xmYJ0
最近大麻アイドルってのも増えてきてるらしい
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 15:30:00.62ID:yPJcaThu0
使い捨て
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 15:35:18.52ID:8Au3B1eT0
TK
RAVE
FACTORY
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 15:52:24.77ID:cZfqx8qZ0
>>543
まーーーーーーーーーーた
安室について知ったかぶりしてる人がいる。
なにが「チカラを入れた」よwwwwwwwwww

アンタ、安室の曲をちゃんと聴いてないでしょ。
S19Bのあともwalk in the park とか how to be a girl やキャンユー〜?とかファンに人気の曲いっぱい出してるし。
で、安室について小室の最大の名曲って2001年のno more tears だから。
no more tears は本当に好きな曲としてあげる安室ヲタが多い。

ちゃんと安室の曲をしっかり聴いてから安室について書きな。・
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 16:08:09.09ID:P+n5xmYJ0
昔のこと話したがる人はいいけど話したがらない有名人ってあれなんなの?
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 16:23:27.34ID:tPlBHAPE0
最近ヘタクソな歌にいかにも古臭い小室哲哉って曲にハマってる
牧瀬里穂のキャンセルされたプライバシーが素晴らしい
あと中山忍もいい
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 16:54:59.75ID:3AldGPsE0
a walk I n the park て当時安室ファンの間ではマイナー人気なシングルだったんじゃないかな
R&Bじゃない普通のTKサウンドなのでファンにはあまり刺さらなかった気が

翠玲「傷心風暴〜Chinese ver.〜」はヤバい中毒性が強いカンジ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 17:06:58.37ID:P+n5xmYJ0
昔セクシーだったのにオタク文化が発生してるんだが、どうにかしてくれ
多分大麻の使い方間違ってると思う笑
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 17:18:36.24ID:AelXESD50
>>312
あ、あれww何この控えめな女子感www
引退宣言の後のしれっとぶりにムカつくし
事件で騒がせて反省してんのとも思うんだけど
体型や顔がふっくらしているのを観て安心して
しまう、いやケイコも勿論好きだけどやっぱり
どこか憎めない
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 18:33:33.66ID:q5AtEa+70
>>39
Get wildは、グループ存続の危機にあたり、売れることを目的で作った曲。
生粋のTMファンは、あんま好きな曲じゃない場合が多い。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 18:35:26.20ID:vxpdqrdz0
CLASSIXってアルバム繰り返し聴いてたなぁ。その中に入ってたGET WILD89好き
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 18:36:44.55ID:vxpdqrdz0
TMで一番売れたLOVE TRAINも好きだぜ。好きな女の子がいたからその子の事を思い浮かべながら
車のなかで絶唱してた。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 18:43:43.28ID:q5AtEa+70
Only youとかCandy girlとかOvernight sensationとか聴くと、人生の良かった頃思い出して胸がしめつけられる感じする。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 19:22:22.10ID:jl9KZPun0
>>548
小学生のわいは、スト2の歌をごっつの人が歌ってる!!!って感じ
あの出だしがインパクトあってよかった
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 19:59:38.66ID:P+n5xmYJ0
竹内まりやとかユーミンの時代が一番本気で恋愛してたと思うわ(満たされぬ初恋)
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 20:20:14.88ID:Pce8b5dx0
残りの人生TMの仲間のために生きてみろよ
今まで散々好き勝手やってきたんだから
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/25(月) 22:54:56.65ID:3AldGPsE0
ゲワイの前年1986年に小室哲哉作曲
渡辺美里のマイレボ、Teenage Walk、BELIEVE
などが立て続けにヒットしたのが効いてた
Self Controlは今でも聴くくらい好き
この辺の鬱ソングが何故か心地良くて聴きまくってたら友人たちが徐々に離れてった

この辺の世界観を秋元がパクって欅に歌わせたと思ってる
まんまとはめられてるが
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 01:25:42.89ID:mzqZ6W2G0
>>565
上にも書かれてるがセルフ・コントロールのヒットで上昇傾向。
武道館はゲワイ発売の二ヶ月後に設定されているぐらいだから
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 05:07:07.51ID:4u8OaZWZ0
>>142
やめろ、タカミー巻き込むな

そうじゃなくてもV2(小室・YOSHIKIユニット)が当初はV3(小室・YOSHIKI・タカミー)で事故りそうだったんだから
レコード会社かなんかで実現しなかったのが幸い
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 05:10:22.31ID:4u8OaZWZ0
>>567
ラブトレインは歌いやすいことだけに特化したカラオケ用の観測気球の曲だからなー
we love the earthの方がまだいい
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 05:18:13.07ID:W2y1S+xS0
>>159
人の話聞いてるか? ガキが映画観て買ってランキング入ってそれをCDTVで観たんだろに
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 05:23:59.34ID:7zKtPOX40
>>546
まあそのときTRFがかなり売れてたけど
篠原は初登場かなり低く
夏休み中に順位が徐々に上がっていってた
のをCDTVで見てた
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 05:31:11.82ID:7zKtPOX40
調べたら初登場28位→31位→19位→8位→5位→2位→2位→2位→1位
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 09:19:53.59ID:4xQiGxVp0
おらゲッタワイルだ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 10:36:24.84ID:DfvUdE8r0
>>543
華原朋美じゃね
華原朋美でビリーブともう一曲なんとかって曲が売れたころがピークだな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 10:57:56.81ID:6FtPW17O0
小室哲哉とか華原朋ちゃんのこと嫌いなんだわ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 11:29:18.16ID:mQLz1Prh0
80年代辺りまでは演歌っぽいもんな
でも、美空ひばりはなんか音のとり方がブルースとかジャズっぽい感じするけど
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 12:11:40.76ID:HLzMR9Wn0
>>277
日曜の秋元康のラジオ番組なんか、秋元に話題振られた小室の小説執筆のことがすぐ浮かばなかったw
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 13:31:54.71ID:fWgjbb8e0
>>585
演歌って五木森都石川の在日軍団が流行らせたんだよ
戦後の音楽にあんなのはないね
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 13:47:52.25ID:0BVwqklI0
恋しさと せつなさと 糸井重さとだと思ったらやっぱりか
ジワ売れからの爆発だったもんな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 14:09:12.23ID:0BVwqklI0
なんか否定してるやついるけど小室の認識であってるぞ
最初は出荷2万5000枚でオリコン20位以下スタートで
1位とったのが発売から2ヶ月後とかだからな

>>203
安室の曲と浜田の曲も力入れてた
あとglobeも最初の2年ぐらいは力入れてた
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 14:20:27.30ID:0BVwqklI0
>>270
聖子、キョンキョン、岡田有希子、堀ちえみにも提供してるで
中山美穂の2曲以外はめっちゃTKサウンドだけどw
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 14:49:18.20ID:0BVwqklI0
BOY MEETS GIRLは俺もすごいと思ったけどちょっと前にだしてた
survival dAnceの方が売れたんだよな
survival dAnceよりBOY MEETS GIRLのほうが内田有紀の17才の主題歌にあってたしw
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 15:48:13.17ID:rxpjua410
そのドラマに出てたのが山本だろ
なんで政治家になろうと思ったんだ?
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 17:28:09.45ID:FdscQfqe0
篠原涼子のLady Generationってアルバムは名盤だわ。捨て曲もあるにはあるんだが全体的には素晴らしい。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 17:32:43.32ID:mQLz1Prh0
少し余裕がある時期に作った曲はいい曲多いよね
あとは歌わせる相手がインスピレーション感じたっぽい時。華原とか浜ちゃんとか
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/26(火) 18:40:32.83ID:rxpjua410
GETWILDはそんな世間に誇れるものではない
小室哲哉の下積み時代の歌
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/27(水) 07:10:50.82ID:N3/th4RG0
>>596
マイレボリューションでレコ大の作曲賞を獲得したのは、Get Wildの前だ。
下積みはTMで再デビューする前、木根尚登がリーダーのバンドをやってた時期。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/27(水) 11:32:08.73ID:SMplN4gK0
大麻やってたから運命だろ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/27(水) 13:54:49.42ID:+YXVs8lY0
>>594
捨て曲があるのに名盤とはこれいかにw
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/27(水) 14:29:15.55ID:ErRhWzNy0
>>594
最後の2曲がリミックスだったり
純粋な新曲は久保こーじ作の3曲だけだったり
当時は物足りなく感じたが聞き返すと良いんだよな
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/27(水) 14:33:45.39ID:jmREujet0
おれっち織田哲郎派だから
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/27(水) 16:25:05.03ID:0xjP1UgD0
>>598
あのねのねのバックは一回だけ
白竜バンドの仕事の方が多かった

まあギズモ→SPEEDWAYって地盤あったし
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/27(水) 19:47:43.04ID:ZlSA/7Yd0
>>74
趣味で作詞してるけどプロデューサーぽく力入れてメロディまで注文つけてやると個人的趣味が強くなるのかあまり受けないけど詞だけ適当に書いて後お任せの方が受けがいいんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況