X



【MLB】ダルビッシュ、7回3失点で日米通算180勝目 8勝4敗、防御率3.41で前半戦終了 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/07/16(土) 14:56:34.59ID:CAP_USER9
7/16(土) 13:58配信 ベースボールキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/9231866ad112ffc9f9d06928796cb7ef287c8044

○ パドレス 5 - 3 ダイヤモンドバックス ●
<現地時間7月15日 ペトコ・パーク>

 パドレスのダルビッシュ有投手(35)が15日(日本時間16日)、本拠地でのダイヤモンドバックス戦に先発登板。7回5安打3失点の好投で今季8勝目(4敗)を挙げ、これが日米通算180勝目(109敗)となった。

 この日は球団と地元のコラボ企画で、サンディエゴの伝説的なピンクと黄色の夕日をイメージした「シティー・コネクト・ユニホーム」を着用し登板。その立ち上がり、簡単に二死を奪ったあと3番・マルテに中越えソロを浴び先制された。

 それでも味方打線がすかさず反撃。2回に3点を奪い逆転すると、3回にも2点を追加し5-1とした。援護を受けたダルビッシュは2回、3回とも無失点。しかし4点リードの4回、無死一塁で4番・ウォーカーに2ラン被弾。ど真ん中に入った初球のカットボールを左翼席へ運ばれた。

 2被弾で4回までに3点を失ったものの、5回以降は無失点。2点リードの6回は二死から一、二塁のピンチを招いたが7番・ケリーを中飛に退けた。7回までに今季最多の114球を投じ、5安打3失点、9奪三振2四球の内容で降板。2点リードの8回からリリーフ陣にマウンドを譲った。

 パドレスはそのまま逃げ切り、連敗を「3」でストップ。ダルビッシュはこれが球宴前最後の登板で、前半戦を8勝4敗、防御率3.41でフィニッシュ。今季17試合目の登板で13度目となるクオリティ・スタート(6回以上、自責点3以下)をクリアし、投球回(108回1/3)はチームトップ。後半戦も安定した投球が期待される。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 16:47:16.91ID:jr7dvXSN0
日本人選手成績

大谷 .255 19本 56打点 10盗 O.833
誠也 .262 *6本 26打点 *4盗 O.801
筒香 .182 *2本 15打点 *0盗 O.523
秋山

ダル 8勝4敗 防3.41 17試108.1回 13QS
大谷 9勝4敗 防2.38 15試*87.0回 *9QS
菊池 3勝5敗 防5.12 16試*65.0回 *3QS
澤村 1勝1敗 防2.70 32試*33.1回
前田
有原
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 16:49:52.70ID:sXX2HWSz0
今のダルなら来年中にパドレスは再契約してくれそう。年齢的に複数年は厳しいか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 16:50:44.46ID:ftOr/Oin0
大谷のせいでダルもマエケンも菊池も全く報道されないな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 16:52:46.90ID:G16sGvdu0
大谷と比べるからショボいように見えるけど良い成績だからな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 16:53:53.67ID:oRoHT+YE0
大谷って凄いんだなw 連敗しまくり状態の弱小チームですでに
9勝目だぞ? バッター兼業で。

移籍したほうがいいのかもな。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 16:55:58.40ID:AyQaaLWH0
>>97
大谷はピーク過ぎれば、投手寄りのスタイルになる。打率は2割切れるだろうし
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 17:04:06.82ID:jr7dvXSN0
ダルですらサイヤング取れないとは…
2013、特に2020がチャンスだったのに
あと可能性あるのは大谷と由伸ぐらいかなあ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 17:06:42.43ID:d9kqlZdv0
>>16
そりゃメジャーですし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 17:07:42.82ID:3UXYDUTn0
>>1
通算とか意味無くね?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 17:08:47.16ID:qfAFSwZk0
ダルビッシュがエンゼルス来たら4勝くらいか?
大谷がパドレス行けば12勝くらいしてんじゃないの
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 17:10:54.34ID:E2L70s1c0
199勝でも投手は壊れたらそれ以上無理だからな
200勝行けそうなんて軽々しく言えない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 17:17:28.00ID:SXDiAufl0
今28球団から勝利してる。
残りはオリオールズとレンジャーズ。
今の契約終わったらア・リーグのチームに行って30球団全てから勝利して欲しい。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 17:30:13.69ID:EbCiesXk0
実はこの男左投げでもそれなりのボール投げられるから右肩壊れても日本レベルでならまだ投手としての可能性あるんだよな…
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 17:39:42.47ID:2E2O2iMg0
ヤニビッシュの負け
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 17:41:59.05ID:jMbZywdS0
なんやかんや200勝見えてきたな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 17:47:57.71ID:7jBhTFUj0
>>126
パドレスだと2番手だぞ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 17:48:57.14ID:7jBhTFUj0
>>105
マエケンは怪我やし菊池は毎回炎上してるから報道せんほういいだろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 17:51:32.36ID:QZ4UFXmU0
日米通算200勝は無理そうだね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 17:53:50.13ID:ti2H2V5L0
>>114
大谷は二刀流してるうちは無理だろ、規定回数届きゃあしない。辞める頃には打者専念だろうし、投手のタイトルには縁のないまま引退と見た。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 17:56:50.01ID:y/EP4bte0
おー!勝ったか、ダルおめ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 18:00:01.02ID:TTGPuTuD0
90年以降の200勝
北別府 工藤 山本昌 黒田

ダルビッシュ 田中 石川 の次はマエケン 次が菅野とかになってそれ以下なったら山本由伸とかしかいない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 18:02:04.69ID:2UsOjOEM0
20勝くらい余裕で損してるイメージ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 18:15:02.94ID:IbIuWjF10
>>2
ギリいけそう
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 18:15:54.98ID:znKqu44Z0
去年後半戦は別不振だったな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 18:34:45.83ID:0oBlxIoQ0
>>69
和田
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 18:43:18.14ID:/2c8u9KS0
>>137
1970年代の10年間にプロ入りした投手で達成したのは北別府1人
80年代だと工藤と山本昌の2人
90年代だと日米通算で野茂と黒田の2人
ここ数十年はもう10年に1人か2人って難易度になってるな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 18:47:25.32ID:znKqu44Z0
>>137
少ないなぁ

あの桑田も斎藤雅樹も槙原
西口でも達成できなかったもんな
ハードル高いよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 18:50:22.69ID:znKqu44Z0
斎藤雅樹は余裕のペースだったが長嶋監督が延長戦で179球も投げさせるという
とんだ馬鹿げた使い方をして壊してしまった
あの試合で途中でさっさとかえてやれば達成出来ていた

1996年8月16日の巨人対ヤクルトのゲームで、巨人の先発・斎藤雅樹投手は延長12回・179球を投げ切り、自己通算150勝を達成しました。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 18:51:12.90ID:znKqu44Z0
斎藤雅樹投手にとってメモリアルなゲームであったのですが、私はこの試合が「斎藤雅樹投手の選手寿命を著しく縮めた、あるいは終わらせた試合」であったと考えています。投げ過ぎにより、肩の限界を超え、「深刻な故障」を発症したと思うのです。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 18:55:01.89ID:znKqu44Z0
涌井も岸も劣化したから難しそうだしな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 18:58:44.62ID:dFNrvEG70
>>59
70年時点では200勝14人、2000安打4人で投手が圧倒的に多かった
年間200安打は不可能だが20勝はいくらでもいたから
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 18:59:23.28ID:sXX2HWSz0
200勝すればメジャー106勝
野茂以来の日本人100勝はして欲しい

大谷でもやれるか分からんしな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:01:10.02ID:ti2H2V5L0
それでも斎藤雅樹は巨人史上最高の投手の一人って評価はゆるがない。勝ち星は多い方がいいに決まってるが、陸上や水泳と違って記録より記憶って側面があるのが野球の魅力。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:02:21.81ID:Rr1xu+9p0
>>149
西口は大卒だからなぁ、
大卒200勝は村山実と黒田博樹の2人だけ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:02:50.99ID:znKqu44Z0
>>155
試合数が増えて打者は有利になったな
荒木とか谷繁とか宮本慎也とか
昔なら達成できなかっただろう
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:04:17.91ID:Rr1xu+9p0
>>134
いうて34歳だからな。
同期の現役は涌井しか残ってない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:10:01.41ID:TTGPuTuD0
>>159
田中とかノムケンとか福浦とか

昔は柴田も批判されたけど今から思うとそれほどではなかった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:14:21.84ID:/2c8u9KS0
>>153
名球会もそれはわかってるはずだけど200勝のハードルを下げることはできない
今の時代の難易度のバランスだと150勝でも2000本と釣り合うと思うがまずありえないな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:15:19.96ID:znKqu44Z0
広島カープ出身はなにげに2000本多いな

衣笠
山本浩二
野村
前田
新井

巨人出身は物心がついてからは

駒田
松井秀喜
阿部慎之助
坂本

ヤクルト
若松
古田
宮本慎也
ラミレス

横浜
石井琢朗
内川聖一
谷繁

西武
秋山
清原
山崎
松井稼頭央
栗山

ロッテ
有藤
福浦

近鉄
中村紀洋

阪急
福本

南海ダイエー ソフトバンク
門田
小久保
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:15:25.68ID:znKqu44Z0
阪神
藤田平
鳥谷

オリックス
イチロー

中日
大島
谷沢
立浪
荒木

日ハム
田中幸雄
小笠原道大
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:16:41.01ID:znKqu44Z0
>>157
完封が当たり前だったな
スライダーは打たれる気がしなかった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:18:07.15ID:znKqu44Z0
落合ロッテが抜けていた
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:18:33.00ID:dFNrvEG70
>>169
2000本を上げるべきだろうな
2100でも結構変わると思うが
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:21:40.42ID:znKqu44Z0
東尾の250勝とか凄かったな
山田とか
村田兆治の200勝は記憶に残っている
キャッチャー袴田だった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:29:31.91ID:/27wPcm30
昔は日本歴代最高の投手になれると思ってたが中途半端な選手になっちゃったな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:32:41.92ID:uNe8T4My0
>>169
>>174
別に今のまま(または今のパパ)でいいよ
野手は毎日試合に出てるけど、先発投手は週一しか働かないんだから
野手が多くなって同然
間抜けな面して週一しか投げない奴等が名球会に入りたければ金田や米田や権藤みたいに毎日毎日投げてればいいんだよwwwwwwwwwwwwww
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:34:10.30ID:L1Df8BUI0
名球会でいうとセーブが簡単過ぎると思う
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:34:36.21ID:zVhPfFf40
新庄が2年後も監督やってればメジャーとの契約終わったあとに日ハムに来る可能性はあるんじゃないか
今でも158キロ投げてるしNPBなら200勝余裕だろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:37:00.31ID:4gqN153n0
186勝97敗 田中将大
182勝179敗 石川雅規
180勝109敗 ダルビッシュ有
156勝108敗 前田健太
153勝141敗 涌井秀章
150勝83敗 和田毅
147勝98敗 岸孝之
135勝104敗 内海哲也
130勝94敗 金子千尋
113勝61敗 菅野智之
107勝93敗 西勇輝
104勝93敗 能見篤史
102勝79敗 則本昂大
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:38:05.18ID:znKqu44Z0
>>179
マー君もダルビッシュもメジャーに行く前はほとんど打たれなかったもんな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:43:01.66ID:/2c8u9KS0
>>181
そうでもない
セーブが導入された1974年以降にプロ入りした投手を見ると日米通算含めて
250セーブの方が200勝より達成者が少ない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:44:56.74ID:NmuT79Mh0
>>80
その言い分はおかしい
超一流だと言うのなら投手ならバーランダークラス
打者なら今年中のジャッジクラス
これでスターター6人でやって単年5,000万ドルの4年契約くらい
中4日で200イニング食えたら単年6,000万ドル越えるだろう
年数は長くて4年
今の大谷は投手としてはダルビッシュと同等
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:50:21.66ID:I5X4F3t40
>>13

パドレスのダルビッシュ有投手(35)が4日、自身のツイッターを更新。2023年オフの現役引退に関してやんわりと白紙であることを強調した。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:51:31.75ID:Eb+PZn+d0
>>185
セーブは常にチームの抑えであり続けるのがまず難しいからな
先発は別にエース格じゃなくなっても長くやって7、8勝を積み重ねて到達って手もあるが
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:53:04.25ID:vuqNEKR60
>>186
バカすぎワロタw
MVPオッズ見ろタコ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:54:07.97ID:Iz0kyEia0
3.41とかクソやんけw
というか一刀流のくせに大谷以下なの草
スライダーももはや大谷のほうが上。
しかも大谷は穢れた血じゃない。純血の日本人!外人ドーピングしてなくてアレだからな!
はい、大谷の勝っちぃ^^
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:58:07.82ID:TTGPuTuD0
>>181
実は難しい
佐々木 高津 岩瀬がいるだけ

確実視されてたコバマサ 藤川 サファテも届かなかった

現役では候補はヤマヤスのみでしょ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 19:59:31.89ID:iIEtxlxF0
ダル
NPB7年93勝
MLB10年87勝
黒田
NPB13年124勝
MLB7年79勝

ダルも黒田みたいに最後日本で投げないかな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 20:06:44.57ID:znKqu44Z0
>>191
そうだった
新井の近鉄での2000本安打は憶えている
イチローの師匠だよね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 20:10:28.27ID:TTGPuTuD0
200勝が惜しかった投手
長谷川良平
今なら20敗しても3勝を目指してたはず 最後の3年で9勝か
秋山登
今なら20敗しても9勝を目指した 21勝したあと3年で12勝か
松岡弘
ケガしたわけでもなく残り7勝で勝てなくなったのでしょうがない
桑田
ダイビングキャッチ(ドームで見てた)しなきゃ250だったのに
斉藤
王監督の頃が
槙原
全盛期の85年と89年に合計2年以上休んで末期の抑えがなきゃ
石井一久
メジャーに行かなきゃ
西口
無理
松坂
西武に残ってれば
江川
バブルの入り口じゃなきゃ40まで現役をやったはずだから200勝できたかも
大野
先発だけやってれば
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 20:18:20.77ID:TTGPuTuD0
>>194
当時の南海→近鉄だったから新聞の打撃10でしか存在を知らなかった
89年の日本シリーズで淡口と新井が渋く活躍してた記憶
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/16(土) 20:31:25.13ID:DTnEcO2n0
ピッチャーに専念してるのに大谷以下w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況