X



『SLAM DUNK』新作映画は爆死確定? 特報映像解禁に落胆「なんでCGなんだよ…」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/07/14(木) 10:56:47.23ID:CAP_USER9
2022年7月14日

『SLAM DUNK』新作映画は爆死確定? 特報映像解禁に落胆「なんでCGなんだよ…」

今年12月に公開を控えている、バスケ漫画の金字塔を原作としたアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』。先日、その特報映像が公開されたのだが、ファンからは意外なことに「期待外れ」との声が上がっている。とくに懸念されているのは、“フルCG”という要素だ。


特報映像を見たファンたちの声

今回公開された特報映像は、20秒ほどの短いもの。桜木花道や流川楓といったお馴染みのキャラクターが次々と映し出されていく、スタイリッシュな出来となっている。
しかしよく見ると、キャラクターたちの描写は手書きアニメではなくオール3DCG。作品の全貌は不明ではあるが、少なくとも特報映像に出てきたシーンはいかにもCGらしい動きで、手書きアニメのような迫力には欠けていた印象だ。

そのため原作漫画のファンからは、《スラムダンクの映画がCGらしいので絶望してる。アニメーションがよかった》《CGだったのがショックすぎる…》《普通に作画が凄いアニメ映画にするだけで今年の覇権映画になるのに、なんでCGなんだよ…》《スラムダンクがCGなの、今年1番腹立ってる》《CGかよ…公開当日は避けよ》と、はやくも失望の声が上がり始めている。

「SLAM DUNK」の過去作といえば、1993年~1996年にかけて放送されたTVアニメ版は、当然“手書き”だった。また、その後には資生堂とのコラボレーション企画で、アニメCMが制作されたことは有名。鉛筆のタッチを残した手描き作画が採用され、荒々しくも躍動感あふれる表現だったため、「原作の迫力そのもの」と評判を呼んでいた。

これまでに手書きアニメのよさを見せつけられているからこそ、映画版でCGに方針展開することには、不安の声が上がってしまうのだろう。


スポーツアニメに必要なものは?

もちろん『ドラゴンボール』シリーズの劇場版など、CGを取り入れて成功しているアニメも多い。しかし「SLAM DUNK」のようなスポーツ漫画の場合には、事情が大きく異なってくるという。

というのもCGはリアルな動きをトレースすることに長けているが、スポーツ漫画のアニメ化では「いかに嘘をついて格好よくキャラを描写できるか」が重要となる。昨年公開された劇場アニメ『リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様』は、フル3DCGで作成されたものの、アニメファンからは賛否が分かれる評価だった。

しかい希望がないわけではない。「THE FIRST SLAM DUNK」の監督、脚本は作者である井上雄彦が担当しているため、原作のイメージからかけ離れたものが作られることはまずないだろう。

また3Dアニメは日本ではまだまだ未開拓なジャンルということもあり、しっかりと良作を作れば、正しく評価される市場ではある。「諦めたらそこで試合終了」なのはバスケも映画も同じ。魂を込めた作り込みによって、奇跡の大逆転劇を演出してほしい。

https://myjitsu.jp/enta/archives/108164?mobile=off



映画『THE FIRST SLAM DUNK』公式
@movie_slamdunk
映画『THE FIRST SLAM DUNK』

2022.12.3 公開です!
https://twitter.com/movie_slamdunk/status/1544992710641082368?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 10:58:07.53ID:7a1gfHk50
これ絶対おもろいわ。すげえ時代になったもんだ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 10:58:31.19ID:kXLC0P1m0
結局は絵だろ?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 10:58:38.20ID:DTn1haLF0
安定のまいじつ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 10:59:30.18ID:UC6MaoVu0
鬼滅で作画に手をかければ売れると証明されたのに何故真似しないんだ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:00:20.24ID:uLPG7FCl0
いまのCG凄いぞ
スラムダンクは動きやカメラワークで絶対得するわ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:00:34.41ID:Z+fjmx7d0
作者が監督としてそれで良かれと思って作ったんなら仕方ないとしか言えない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:01:17.79ID:u0qwKdVX0
CGは気にならないけどCGでやるならそれなりの質感があるだろうに
絵柄と合ってなかった気がする。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:01:22.28ID:X+qiZ1wY0
TVアニメ版が素晴らしい出来みたいな記事だけど、スポーツアニメ史上屈指の酷いデキだろ
それがあったから今回井上が他人にまかせたくないと自ら監督やるんだろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:02:10.04ID:eUJ4yRGS0
まいじつゴリラ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:02:15.51ID:t1zNebFO0
>>11
リアル系のバスケ漫画だからな、多分CGが最適解
制作陣のインタビュー読むと井上雄彦がかなり絵とキャラの深堀りにこだわってるっぽいから大丈夫だと思う
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:02:21.55ID:8PeUfD9f0
アニメのCGってなんでゲームのCGよりレベル低いの?
作り方違うの?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:02:28.14ID:qBKlIs620
映画化するには遅すぎる
綺麗に終わったんだからやめときゃいいのに
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:02:28.25ID:X/gxjgOy0
スラムダンク時代なんてが世界的なブルズ人気やバッシュブームに乗っかってただけの漫画なんだからどう作っても爆死やろ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:02:28.51ID:+23BX5RI0
CGでも全然構わないんだが制作側の人間が誰一人として
並べて比べて何も思わないのかという疑問は
スラダンに限らず常にある
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:02:37.54ID:fvhrfERB0
アニメーションにCGが投入されて大分経つけど日本の業界人のいまだに間違った解釈がこの悲劇を産んだ
CGは技術の時短が出来るものとか金がかからず魅せられるものじゃないから
金をかければかけただけ良いものができるの資本力が求められるのがCGの世界
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:02:57.48ID:X+qiZ1wY0
MANISHを25年ぶりに復活させる事ができたらCGがどんなに酷くてもすべてをチャラにできると思われ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:03:15.61ID:UJFK77WH0
鬼滅がコロナで
なんか吸引力増したが

山上後だと
演劇に見えるな。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:03:41.76ID:g0+bdqE/O
>>1
東映の動画マンのスキル忘れたのか
手描きのテレビシリーズで絵が良かった回なんて数えるほどだろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:04:01.59ID:X+qiZ1wY0
>>16
中国で人気があるからな
ある程度の興行収入が見込めるからやらない手はない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:04:06.28ID:t1zNebFO0
>>24
そうなんだよ、コストカットとか手抜きとか言ってる奴が多くてこいつら何も分かってないと思う
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:04:27.22ID:iwpoY9Jh0
今やってるドラゴンボールくらいのクオリティならたぶん大丈夫だと思うが
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:05:13.15ID:X/gxjgOy0
キャプテン翼でフィールドが山なりなのは、オフザボールの動きまで計算できないための苦肉の策だったんだな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:05:54.91ID:tWXHFwM20
CGというより原作のキャラが動いている感じだな。
全然いいじゃん。
時代の進化に取り残された懐古厨は放置でいい。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:06:09.20ID:SHYjhFZa0
スラムダンクは世代が限定的すぎるからな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:06:32.39ID:3ueFUBq70
>>29
CGの悪いところをものすごく回避してるのはよくわかるんだけど…
なんかコレジャナイ感がするのも理解できるw
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:06:47.20ID:ws9756cT0
井上雄彦の絵を高クオリティで書けるアニメーターがいない

美少女ばかり書いてるから
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:06:51.16ID:KJvuMQ1U0
>>24
CGを馬鹿にしてるんじゃなくて
お出しされた映像がしょぼかったからみんな落胆してるんだろ
CGでもちゃんと良さを予告で見せれてたらみんな叩いてないよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:06:51.72ID:v+JKqDvo0
3DCGは作品によってかなり出来に差があるから
上手い会社が作ってるならいいが
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:07:23.53ID:nefKzhJn0
俺もいいと思うけども
それじゃまぁ今更ってとこあるわな。
漫画読めばいいじゃんで終わるってやつ?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:08:41.69ID:wXSUIQ8f0
どういうこと?
あの躍動感のないドリブル描写が見たかったの?
紙芝居みたいな切り抜き絵の横移動みたいなのが望まれてるのか
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:08:52.56ID:UC6MaoVu0
>>47
スラムダンクは原作の絵が迫力あるからアニメにするメリットがないんだよな
元々アニメ化に向いてないとは思う
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:08:54.85ID:DwE/Wi+k0
え良いじゃんこれ
好き嫌いは別にしてこれ適当なCGだって言っちゃう人ってだいぶアホなんちゃうw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:09:00.60ID:SB8kTihO0
東映ならプリキュアEDのCGチーム連れてくりゃ最強やろ
ここは日本最高峰のCGチームなんだから
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:09:22.54ID:VTAtpgqA0
日本人は一生懸命やってる人の足を引っ張りたがるね
そりゃ景気も回復しないわけだ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:09:29.43ID:wR0TwH6P0
別におもしろかったらよくない?
エヴァやガンダムは面白いでしょ?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:09:33.05ID:90Ro369I0
まいじつゴリラ消えろ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:09:52.90ID:wtG9lz9o0
井上雄彦の絵って女ウケしかないし
懐古オッサンしか見に行かないだろな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:10:01.23ID:VPhf6pWX0
鬼滅までは求めてない
せめて黒子ぐらいのクオリティはあってほしかった
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:10:28.37ID:pN/iptZ+0
>>16
20年以上ぶりに新しいメディア展開だから話題性はかなりあるだろうな
爆死のひどい出来でも一回は見に行きたい
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:10:47.81ID:wwg6ICG00
全編そうだとは限らないだろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:11:09.50ID:W836KyLp0
CGはどの作品でも顔の表情が完全再現できなくて少し間が抜ける感が出るよね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:11:12.80ID:6Z++KJWz0
>>11
GANTZの大阪編のやつ見て驚いたわ。
クソアニメよりもめちゃくちゃ出来が良くて、ストーリー改ざんも気にならないほど。
ぜひ続編だけでなく前編もおなじクオリティでやってほしいと思ったけど、映画は大爆死して無理だろうな。
パチンコはおなじ映画を題材にしてスペック違い含めて5台も出したから相当赤字だったんだろうなとw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:11:22.23ID:t1zNebFO0
―― 本作の映像の方向性はどんなものですか。

監督は「ツルツルしてない。ざらっとしてる」って。
それが一番のキーワードだったかと思います。
「どうしたらざらっとした手触りが…」と。
それで監督、墨で描かれたり。ああいう画質、画材の手触りみたいなものを求められてるんだろうなと思って。



↑これがちゃんと表現できれば格好いい作画になるとは思う
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:11:42.54ID:7KYkXbv60
エヴァもCGの映画版はつまらんもんなあ
いい加減リメイクやめてオリジナルで面白いもん出せよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:12:21.03ID:K6mZebUJ0
スラムダンクって過剰描写がないマンガなんでしょ
だったらCGでいいんじゃない
変な動きされたら原作ファンはいやでしょ?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:13:19.38ID:ko18vYxB0
リピートはしないよなー
特典があれば別だけど
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:13:19.61ID:SHYjhFZa0
過大評価だったのバレちゃうけど映像のせいにできるなw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:13:38.50ID:naDQFbGr0
>>20
全国編は映像化されてないから
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:13:55.90ID:hcfiEv6q0
>>29
画を見て改めて今さら感
あぁスラダンね…ってw
散々見たからもういいやって感じw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:14:22.09ID:TB7ibhur0
ティザーもビジュアルティザーレベルだな、もっとちゃんと見せてやれっと感じだな。ほんとお前らバカだからな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:14:32.99ID:IRnt+SMw0
ドラゴンボールも告知映像は微妙な反応だったけど成功したからこれも大丈夫だろう
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:14:52.19ID:VRVxZzJa0
20年くらい前に作っておくべきだった
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:15:38.74ID:Vtjxb5r50
攻機も3DCGだと違和感しかなかったからな
イリヤの絵がテイスト合わなかったってのもあると思うが
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:16:31.02ID:siqsKaim0
東映に何を期待してるんだ
ワンピースの映画なんて映画なのに酷いもんだぞ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:16:52.09ID:RKlkhjYA0
ジャンプ黄金期の作品で
ドラゴンボールジョジョしか
今のキッズは見てないからな
スラダンは時を超えられるかな 
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:17:21.55ID:fvhrfERB0
>>44
俺はCGにしたことに文句をつけた人たちに向けて言っているわけじゃないよ
むしろ俺もそっち側で莫大な金をかけたくないのならCGやめて手で描いたアニメにしろって思ってる
いまだに制作側で技術の時短のために適当な予算でCGアニメを作って出せばいいと思ってる人達がいるけどそれが間違いだと言いたいだけ
正直スラムダンクもそう成りかねないと危惧している
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:17:24.42ID:p1jtqvoC0
え、これだめなの?元アニメ見てないけど面白そう
バスケの動きなんて強弱というか静と動のメリハリがキモだから凄く合ってそうな気がするけどな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:18:28.44ID:J9buR9YL0
>>16
今さら◯◯が現実としてヒットするからな
スラムダンクくらいの大作ならそのさらに上をいくだろう
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:18:46.13ID:n251gcmE0
過去のアニメ化だとコートが広すぎるとかディスってたイノタケだけに
リアルのバスケにかなり近づけてるんだろうな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:18:50.01ID:+7+D43xd0
画面から熱を感じないんだよなぁ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:18:50.96ID:XMFMOAlw0
劇場版挿入歌でテレビアニメのOP EDの曲流して本編終了後のスタッフロールで新生WANDSの新曲流してくれれば俺はCGでもかまわん
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:19:14.86ID:4MM7bL6n0
>>1
作者はデッサン力の人だからな

突き詰めると3DCGなんだよ
実写に近い完璧な動く絵
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:19:30.41ID:9FdNvpvL0
CG結構いいだろ
モデリングも出来るし本物の動きのキレも出せる
とりあえずまいじつ早く無くならねえかな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:19:30.73ID:UJFK77WH0
普通にバスケ選手に
機械装置付けて
データとったりとか
してんだろ。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:20:00.96ID:r5eP4Qo20
ドラゴンボールもフルCGでコケてるからな
いくらステマしても無駄
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:20:03.98ID:SHYjhFZa0
ジャンプ黄金期だか知らんがあの頃の作品は完全に少年特化してたのばかりだからな
幽々白書ならワンチャン女にもウケるかもしれないけど
男女関係なく人気になったのはワンピースから
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:20:19.46ID:i4Io0zju0
>>8
鬼滅はCG
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:20:30.70ID:iwpoY9Jh0
>>52
そうなんだよな
漫画の迫力をアニメが越えたのって進撃の巨人くらいしか思い付かない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:20:30.88ID:lO0eXNON0
リアル、バガボンドはどうなってんだろ
どこで止まってんのかもう忘れちゃったな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:20:45.91ID:siqsKaim0
腐女子が嫌で桜木を坊主にしたのにますます人気が出てしまったという皮肉
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 11:21:43.46ID:t1zNebFO0
>>92
モデリングは結構良いよね、顔の再現性は高い
元々の井上雄彦の絵が整っているのも大きいだろうけど

CGスタッフに井上が「眉毛一本抜いて」とか細かい指示を出してるとの事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況