X



【映画】「リヴァー・フェニックス映画 ベストランキング」 を米映画サイトMovieWebが発表 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1湛然 ★
垢版 |
2022/07/10(日) 06:41:52.97ID:CAP_USER9
Best River Phoenix Movies, Ranked
By Will Sayre
Published 4 hours ago
※DeepL翻訳
https://movieweb.com/river-phoenix-movies/



アカデミー賞にノミネートされたこの偉大な俳優は、今でもハリウッドを代表する俳優の一人として認められています。ここでは、リバー・フェニックスのスクリーンでのベスト作品を詳しく見ていきましょう。

リバー・フェニックスはかつてインタビュー誌に、演技のプロセスについて、「できる限り深く入り込み、脚本に示唆されているであろうすべての方向性を探ることが我々の責任だ」と語っています。「そうすることで、すべてのベースがカバーされるんだ。僕らの研究は課外活動で、必ずしも必要ではなかったんだ」。

2020年に『ジョーカーバック』でオスカーを受賞した際、ホアキン・フェニックスは、亡くなった兄と俳優仲間に感謝の意を表す時間をとった。フェニックスは23歳という若さで亡くなったが、その頃にはすでにかなりの数の賞に値する作品に出演していた。トップ5のリストは以下をご覧ください。



1 Stand By Me (1986)

2 Running on Empty (1988)
3 My Own Private Idaho (1991)
4 Indiana Jones and the Last Crusade (1989)
5 The Mosquito Coast (1986)



1 スタンド・バイ・ミー(1986)
https://static1.moviewebimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/05/stand-by-me.jpeg
そして、若くして高い評価を得た演技といえば、フェニックスのフィルモグラフィーの中でも『スタンド・バイ・ミー』が最高峰だろう。キング牧師の小説『ザ・ボディ』を原作とするこのドラマは、4人の少年がハイキングに出かけた先で行方不明の少年の遺体を発見するという、心温まる、そして胸が張り裂けそうな内容となっている。映画名は、ベン・E・キングが1961年に発表したヒット曲に由来しています。
フェニックス、ウィル・ウィートン、コリー・フェルドマン、ジェリー・オコンネルといった若手スターが、年齢を重ねた記念すべき役を演じ、愛される映画化作品となった。スタンド・バイ・ミー』は、キングの作品としては異色だが、今でも観客の心に響く、最も切実な翻案作品のひとつである。フェニックスのキャンプファイヤーのシーンでは、彼の問題児を取り巻く盗難の噂に対処する際に感情的になり、『スタンド・バイ・ミー』をチェックするのに十分な理由となります。

2 旅立ちの時 (1988)
https://static1.moviewebimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/07/phoenix-running-on-empty-1988-lorimar.jpg
0年代を代表するフェニックス主演のドラマが、またもや登場。長年、本当の自分らしさを出せずにいた一家、ポープスを描いた『ランニング・オン・エンプティ』。60年代後半、政府のベトナム戦争遂行を妨害するため、両親は兵器研究所に火を放つ。それ以来、ポップ夫妻は当局の目をかいくぐって逃亡を続けている。しかし、それは両親が捕まるか、二度と会えなくなることを意味する。フェニックスはこの年のアカデミー賞助演男優賞にノミネートされ、幼い頃から演技の才能に恵まれていたことをさらに証明することになった。

3 マイ・プライベート・アイダホ (1991)
https://static1.moviewebimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/07/phoenix-reeves-my-own-private-idaho-1991-fine-line.jpg
キアヌ・リーブスは、フェニックス演じるマイキー・ウォーターズの友人でセックス・ワーカーであるスコット・フェイバーという役柄を、彼の中でも難しい役のひとつで演じています。貧困、精神病、クローゼット・クィアといった重いテーマを扱った、悲痛で骨太なインディーズ映画『マイ・オウン・プライベート・アイダホ』。マイキーはスコットに愛を告白するが、スコットは女性と恋に落ち、彼を拒絶する。
有名なガス・ヴァン・サント監督の映画の最後では、少年たちは結果的に離れ離れになり、スコットはお金とチャンスに恵まれ、マイキーはおそらく以前より悪い状況に置かれるのです。この作品はフェニックスにとって最高の役柄のひとつであり、同じことは『ジョン・ウィック』以来アクション映画を作り続けているリーブスにも言える。リーブズも同様で、『ジョン・ウィック』以来アクション映画を作り続けている俳優です。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 06:43:08.22ID:o7+tmaMc0
聖おまんこ女学院
2022/07/10(日) 06:43:54.17ID:Vu/DxKaq0
自殺したんだっけか
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 06:44:53.94ID:TarkNjJA0
キング牧師の小説?
2022/07/10(日) 06:45:12.70ID:7O3T5ibw0
トップ5と言われましも
生涯で10作品くらいしか出てないんじゃ?
2022/07/10(日) 06:46:43.52ID:ny3jO8HU0
旅立ちの時なんか定期的に見たい名作なのに
テレビなどでは全然放送されないからDVD買ってしまったわ
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 06:47:15.78ID:CxtxUZhV0
今まで見た中で一番のイケメンだわ
今の俳優でこんなのいないもんな
2022/07/10(日) 06:48:36.31ID:1txMdEFv0
あいつって牧師なの?
2022/07/10(日) 06:51:56.62ID:rEsloP/p0
翻訳がプログラムすぎるのは仕方がないがそのまま載せるかね?
2022/07/10(日) 06:52:08.48ID:yV42d7TN0
弟があんな名優になるなんて
思いもしなかったよ
2022/07/10(日) 06:53:41.26ID:EfiNb0KG0
マイプライベートアイダホはノンケ中学生の俺には苦痛でしたわ(´・ω・`)
2022/07/10(日) 06:55:17.79ID:JkyfuwAp0
昔はリバーフェニックスに似てると言われた
今はブルースウィリスに似てると言われるわ
2022/07/10(日) 06:56:17.52ID:qwJu+2rH0
主演じゃないけどスニーカーズが好き。
2022/07/10(日) 06:57:11.75ID:4RP81IFo0
ホアキンの弟って、、、今世紀一番のびっくり
2022/07/10(日) 06:57:26.25ID:7QHFiFct0
インディジョーンズ最後の聖戦
2022/07/10(日) 06:57:49.48ID:4RP81IFo0
間違えたホアキンの兄貴か
2022/07/10(日) 07:07:27.43ID:HXjy5met0
>>6
地方局の深夜で定期放送してたから1年に1回は見てたけど
それでも DVD 俺も買ったなぁ

あとカントリーミュージックの映画も大好き
サントラも買って今でもたまに聴いてる
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 07:09:00.44ID:zEi8cCe70
バナナフィッシュ
2022/07/10(日) 07:15:03.25ID:5fWRcBm90
>>1
翻訳酷すぎい
2022/07/10(日) 07:16:35.03ID:rPDWyVXI0
旅立ちの時のステーキ食ってる最中に母親が祖父に会いに行くシーン好き
2022/07/10(日) 07:17:34.64ID:ImMpOJI/0
最終的にデブが一番のイケメンになったスタンド・バイ・ミー
リヴァーが生きてたらまた違ったのかもしれんが
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 07:23:42.34ID:GC4vXAE80
>>21
レベッカ・ローミンと結婚
2022/07/10(日) 07:25:48.44ID:IFmpRr8G0
親友がエイズかなんかの病気の映画が好き
2022/07/10(日) 07:27:50.50ID:ewCgV6FX0
>>11
ボブのビジュアルがなかなかの難関よね
2022/07/10(日) 07:28:18.11ID:s9pIEOmx0
ジェームス・ディーンにはなれない
2022/07/10(日) 07:28:39.71ID:ewCgV6FX0
>>23
ブラッド・レンフロ?
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 07:29:42.37ID:WuWfjCpD0
予定通りインタビューウィズバンパイアに出てたら無敵のイケメン映画だったな
2022/07/10(日) 07:31:21.23ID:ImMpOJI/0
つうか、誰か>>1のキング牧師に突っ込めよ
2022/07/10(日) 07:31:34.83ID:KHgw+Y1r0
恋のドッグファイトが1番好きだけんどー
2022/07/10(日) 07:33:04.31ID:EZ4ZqNdV0
子役時代がピークということか
2022/07/10(日) 07:36:38.72ID:+OgLfMO10
リバーフェニックスとベンアフレックは両者ともスター俳優だが、
二人の弟がアカデミー主演男優賞俳優になって俳優として超えるとは思わなんだ
ホモ監督のガスヴァンサントによるマイプライベートアイダホとグッドウィルハンティングは
一番かっこいいリバーフェニックスとベンアフレックをフイルムに収めている
2022/07/10(日) 07:37:11.37ID:OaCDPGNl0
これからが楽しみという時に亡くなって本当にショックだった
人間に一目惚れしたのは後にも先にもリバーだけ
2022/07/10(日) 07:37:24.92ID:ewCgV6FX0
キアヌとホアキンは長生きして欲しい
2022/07/10(日) 07:37:59.95ID:vooiAmuO0
インディージョーンズのガキ役が最高傑作なんだな
2022/07/10(日) 07:39:23.92ID:ewCgV6FX0
>>31
リバーの妹とベン・アフレックの弟が結婚してたな
2022/07/10(日) 07:39:38.29ID:OUS1M15b0
スニーカーズとかいう豪華キャストの無駄遣い
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 07:40:11.66ID:KSVWvg2F0
クローゼット・クィア?調べたらLGBTQみたいな感じらしい
2022/07/10(日) 07:41:14.47ID:IFmpRr8G0
>>26
あっ それだ
完全に人違いだった
スマソ
2022/07/10(日) 07:42:01.56ID:4Csb7Ckt0
弟に顔似てない
2022/07/10(日) 07:42:28.38ID:oz8N1OkS0
熊本のリバー・フェニックスと呼ばれた俺が来ましたよ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 07:42:31.87ID:v2V1ARuN0
こいつが生きてたらジョニー・デップとディカプリオは今ほど売れなかったって聞くけどなんで?
2022/07/10(日) 07:43:24.11ID:ewCgV6FX0
>>38
ちょっと似た雰囲気あるから分かるよ
2022/07/10(日) 07:44:27.48ID:1wXvuZQe0
うぇんでないっ♪
2022/07/10(日) 07:44:37.54ID:ewCgV6FX0
>>39
カウガールブルースだったかな、ユマ・サーマン主演映画に出てたガタイの良い妹はリバーと似てた
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 07:49:36.95ID:4CpozXu70
自堕落な生活をして身を滅ぼした人間は何一つ美化したくはない。
2022/07/10(日) 07:50:06.04ID:RcL94rpB0
伝説の人だもんなあ
2022/07/10(日) 07:51:41.67ID:q72FFAV+0
「アメリカンレガシー(原題Silent tongue)」がすごくいい
インディアンの女を嫁にもらった白人の役なんだけど、インディアン女はリヴァーを恨んで恨んで死霊となる
リヴァーの哀しい演技が最高なんだよ
昔レンタル落ちのVHS持ってたけどまた観たいなぁ
2022/07/10(日) 07:55:10.22ID:LIWP8zvf0
>>41
系統似てるからな
2022/07/10(日) 07:56:03.00ID:LIWP8zvf0
リバーフェニックススタンド・バイ・ミーのころはぽちゃだったな
ヤク中で死んだんだっけ
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 07:58:20.29ID:/eNZYTRP0
アメリカ版えなりかずき
2022/07/10(日) 07:59:43.20ID:ewCgV6FX0
オーガニックとかヴィーガンとか意識高い系だったのに合成麻薬で亡くなるという矛盾がやるせない
2022/07/10(日) 07:59:50.25ID:clXIOh8E0
これか
https://i.imgur.com/wkl0LkG.jpg
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 08:00:47.51ID:Dpx0qiEk0
大黒摩季の曲が流れてたCMの男の子の名前が出てこない。
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 08:01:21.32ID:7ttg0uhC0
ランキングもなにも、スタンド・バイ・ミーだけの一発屋じゃねーか
2022/07/10(日) 08:01:24.67ID:2xjLRyDr0
みにくいアヒルの子扱いだったホアキンは偉大になったな
2022/07/10(日) 08:04:43.61ID:uc5WRPLf0
キング牧師の小説『ザ・ボディ』を原作とするこのドラマは、4人の少年がハイキングに出かけた先で行方不明の少年の遺体を発見するという、心温まる、そして胸が張り裂けそうな内容となっている。

一つの文に、3ヶ所くらい突っ込みどころがあるな
2022/07/10(日) 08:04:56.16ID:7iliHnf90
ショタレイプされまくったんだろな
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 08:05:36.83ID:v4bYjj8x0
>>53
エドワード・ファーロング
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 08:07:37.33ID:Ag5GZjge0
稲中卓球部
2022/07/10(日) 08:09:29.19ID:/Qp0G3Fd0
ホアキン・フェニックスのベストランキングは色々あって面白そう
2022/07/10(日) 08:10:49.07ID:eOaxEWEZ0
>>5
ジェームズ・ディーンの映画TOP3みたいな
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 08:12:29.79ID:1kMFp/uZ0
>>7
神格化しすぎじゃね?
イケメンだが飛び抜けてるほどじゃない
若い頃のトムやブラピの方が美しかったよ
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 08:18:30.15ID:WrbbsjwR0
>>12
イケおじじゃん
2022/07/10(日) 08:18:32.25ID:ZE02nwlc0
>>62
トムとは同じぐらい
ブラピよりはリバーの方が美しかったよ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 08:18:34.45ID:973m3VSY0
他の俳優と違って顎がゴツくないよね
2022/07/10(日) 08:20:18.64ID:9V1wj4Dj0
旅立ちの時の繊細そうな演技が良かった
2022/07/10(日) 08:22:08.72ID:d6lYBVP30
>>66
家族の団欒中やEDに流れるジェイムステイラーのFire and Rainがまた良い
2022/07/10(日) 08:26:05.76ID:rWleKHrH0
断然「旅立ちの時」だな
「ラテンアメリカ/光と影の詩」と並んで10代で観た忘れられない青春映画
2022/07/10(日) 08:27:01.46ID:d6lYBVP30
ワイの生涯ベスト5
1.マイプライベートアイダホ
2.パラノイドパーク
3.ドラッグストアカウボーイ
4.マラノーチェ
5.グッドウィルハンティング
2022/07/10(日) 08:31:15.10ID:LeX3OAh+0
>>18
エイジが妻夫木、ゴルツィネがダニエル・デイ=ルイスで観たかった
2022/07/10(日) 08:31:34.00ID:s82bJAQj0
>>28
和訳すると牧師になるんだよ
2022/07/10(日) 08:33:35.57ID:sGS5RyD20
アイダホはかっこよかったけどホモの印象しかない
2022/07/10(日) 08:33:37.05ID:xlqRrmit0
○家に帰ること。傑作『マイ・プライベート・アイダホ』が示す大切なテーマ  https://cinemore.jp/jp/erudition/1340/article_1341_p1.html
2022/07/10(日) 08:38:30.93ID:d6lYBVP30
ジョン・F・ドノヴァンの死と生は全然良くなくて残念
2022/07/10(日) 08:38:42.40ID:TzY7sruK0
>>1※本文を以下のとおり訂正いたします。ご不便をおかけして申し訳ございません。


<誤>0年代を代表するフェニックス主演のドラマが、またもや登場。

<正>80年代を代表するフェニックス主演のドラマが、またもや登場。
2022/07/10(日) 08:39:51.15ID:OJEis4wa0
>>41
ジョニーデップは既に有名
デップの店で死んだわけだし

デカプリオはリバー的な役者を求めて起用されてる感じはあったな
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 08:41:33.11ID:OZ8LS7JD0
旅立ちの時はあの親父さん役の人が上手いよな
家族でファイアーアンドレインを歌うシーンがとてもいい
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 08:44:02.86ID:tX10lOlx0
旅立ちの時どの映画か思い出せない
リトルニキータは覚えてるけど入ってないのね
2022/07/10(日) 08:47:21.86ID:ub8wu5hT0
ここまでジミーなしか
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 08:47:37.90ID:naCP8oIh0
>>69
エバースマイル・ニュージャージーも好きそう
2022/07/10(日) 08:48:00.24ID:vmbONGV60
リヴァーはスニーカーズ、ホアキンはスペーキャンプが好き。
2022/07/10(日) 08:48:27.81ID:o+6iqwrP0
ジョニー・デップの店で薬やりすぎて死んだんだよな
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 08:53:33.20ID:1G3x2NHE0
親友の死をきっかけに
あの日の4人での冒険を回想する
死、友情、家族、成長
12歳の頃のような友達は二度と出来ない

あのハゲたおっさんといたいけな少年が
同一人物だと気づくのは中盤になってから
2022/07/10(日) 08:54:01.53ID:z5av8gZf0
兄は一時代を築いたイケメンスター
弟は演技派の名優となって超売れっ子に
日本だと渡哲也渡瀬恒彦兄弟か
2022/07/10(日) 08:55:20.31ID:NQJUBTTB0
>>80
それ知らないな
観てみる
2022/07/10(日) 09:01:28.35ID:34mwy3LB0
川夏雨とあって
なぜホアキンだけホアキンなんだ
2022/07/10(日) 09:04:16.56ID:45I9T6Em0
一時期図々しい菅田ファンが「菅田は和製リバーだ」とか言ってて腸煮えくり返った
菅田は若人あきらと氷川きよしのハイブリッドだろうてな
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 09:05:09.37ID:igPcCW9I0
>>48
そういうのあるよね
ウィレム・デフォーがいなかったらそのポジションにケヴィン・ベーコンがいたのではと思う
タランティーノが出てこなかったらアレックス・コックスがインディ系から娯楽映画にシフトしてもっと売れてたと思う
2022/07/10(日) 09:05:19.38ID:6PkxBtRJ0
ドッグファイト一択

DVD化されていない
2022/07/10(日) 09:06:22.68ID:8ScxHwEW0
インタビューウィズバンパイアのインタビュアー役決まってたんだっけ
今頃どういう俳優になってただろう。なんとなくエドワード・ファーロング寄りな気はする
2022/07/10(日) 09:06:49.74ID:cqLsZHUP0
旅立ちの時のラストシーンで絶対泣いちゃう
2022/07/10(日) 09:07:00.12ID:BiHd3G0n0
旅立ちの時の連弾のシーンが好き過ぎる
2022/07/10(日) 09:08:43.21ID:ewCgV6FX0
>>86
生まれた時はホアキンらしいけど他の兄妹が羨ましかったみたいで子役時代はリーフと名乗ってた
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 09:08:47.38ID:973m3VSY0
>>87
和製リヴァーフェニックスって誰だろね
2022/07/10(日) 09:11:10.44ID:8Mku7cOC0
24だろ圧倒的に
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 09:11:42.07ID:u+l+ANnz0
10代の頃の柳楽優弥かなぁ イケメン度は足りないが
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 09:12:06.44ID:jECmdK/D0
レッチリのせいで…
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 09:12:26.33ID:g72Bxb9o0
10本くらいしか出てないのにランキングに意味ある?
2022/07/10(日) 09:12:51.06ID:0EBbTbEc0
リバーにはBANANA FISHのアッシュを演じてほしかった
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 09:12:54.83ID:f73JU5ek0
一番美しかったのは「殺したいほどアイラブユー」
2022/07/10(日) 09:13:00.32ID:ewCgV6FX0
リバーもキアヌもジョニー・デップも、淋しそうな表情をする若手が皆ジェームズ・ディーンに例えられてて映画誌のライターはそれしか知らんのかと呆れた時代
2022/07/10(日) 09:13:33.77ID:8Mku7cOC0
>>94
柳楽優弥はどや
あるいは山田孝之
2022/07/10(日) 09:16:04.11ID:S3C5P2kN0
オスメントくんやオーランドブルームのが超級イケメン思うけど小汚い親父なってもたし
リバーフェニックスは時間止まってよかったよ
ジェームスディーンだって早世だからイケメン記憶残ってんだしな
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 09:16:09.60ID:WuWfjCpD0
また会えると信じてる
2022/07/10(日) 09:16:24.42ID:0EBbTbEc0
リバーはなんかこう
危うさ?がちらほら見え隠れしてたんだよなあ
そこが魅力だったと思う
マーサ・プリンプトンと付き合ってたんだっけ
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 09:16:56.54ID:DkfPfpxU0
川の映画ランキングじゃないのか
2022/07/10(日) 09:19:01.49ID:iTcAz/Nm0
親がカルト宗教に入ってて子供の頃酷い暮らしをさせられてた人
2022/07/10(日) 09:20:19.70ID:DGFE7f2i0
インディー・ジョーンズは撮影が流れ作業みたいで嫌だったらしいな。あんまりハリウッドには合わなかったと思う。
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 09:21:36.41ID:DZRLqazM0
>>95
一文字も合ってねえじゃん
2022/07/10(日) 09:42:58.04ID:dZ9atovG0
>>40
センターリバーで待つ
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 09:44:13.18ID:/u1k5t4y0
レッチリのフリーの教則ビデオ
2022/07/10(日) 09:46:52.83ID:Cn4+84ls0
>>94
若い頃の千代の富士
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 09:46:53.12ID:sVJtcQfy0
リバーは旅立ちの時
キアヌはハートブルー
デップはアリゾナ・ドリーム
ヘレナ・ボナム・カーターはヴァージン・フライト
キーファー・サザーランドはフラッシュバック
2022/07/10(日) 09:47:41.96ID:I4iZaOUL0
宮沢りえが好きだと言ってたな
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 09:48:28.42ID:v4bYjj8x0
>>94
親がヒッピー被れって生い立ちも込みで、いしだ壱成
2022/07/10(日) 09:49:13.12ID:ewCgV6FX0
>>113
コッポラ一族とは言えこの美男だらけの世代で生き残ったニコラスケイジ凄いよな、キアヌと同い年
2022/07/10(日) 09:49:46.46ID:/6pP43zT0
リバーのDT喪失は4歳ってほんとかよ
2022/07/10(日) 09:50:05.38ID:QiqnlVSF0
>>94
高橋良明
無免許のバイク事故で16歳で死亡
2022/07/10(日) 09:51:42.89ID:ewCgV6FX0
>>115
しっくり来る
2022/07/10(日) 09:53:02.80ID:rqejI8ye0
>>94
全盛期の三上博史や10代堂本剛
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 09:54:08.32ID:WuWfjCpD0
ハートブルーって見たくてもどこにもない
なんか問題あって黒歴史なのかな
2022/07/10(日) 09:54:15.84ID:AdgU2B6q0
東欧だか中欧の血が入ってるようで角度や表情によっては釣り目のブサイクに見える画像もあるな
2022/07/10(日) 09:55:05.18ID:2eYFnJZh0
>>111
リバーはXTCの大ファンだったらしい
フリーもXTCのファンえ意気投合したとか
2022/07/10(日) 09:57:25.73ID:X5ht/rck0
この時代、この人みたいにやたら薬のやり過ぎで死んでいく10代のハリウッドの役者が多かった。才能あって成功して、輝かしい未来が待ってるのに、本当に勿体なかった。
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 09:58:33.98ID:TCdXfkP40
>>115
いしだ壱成も24歳で死んでいたら伝説になってるね
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:00:58.35ID:9opLHPLV0
リバーフェニックスを先に知ったがヘルムートバーガーも良いな
2022/07/10(日) 10:01:38.14ID:ewCgV6FX0
>>124
そういう芸能人は親がヒッピーの率が高い気がする
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:02:59.35ID:5aGqjKya0
死の直前頃は、急激に顔がおっさん化したなどとファンの間では囁かれていた。
2022/07/10(日) 10:04:21.20ID:CdHwr84J0
市原隼人(若い頃)と似てるよね
2022/07/10(日) 10:06:16.43ID:9opLHPLV0
>>128
遺作かわからんけど長髪の映画は格好良くないな
ファッションも含めてマイプライベートアイダホ一択
映画の出来も良く全く色褪せてない
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:06:34.78ID:XiEPTgX00
>>129
https://i.imgur.com/ZgCmCMd.jpg
2022/07/10(日) 10:08:03.81ID:TfSskO0G0
>>131
日本人になると奥目なだけだな…全然似てない
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:10:23.74ID:sg9Uu66Y0
>>124
マット・ディロンが20年ぐらい前のインタビューで
自分は同世代の俳優が有名無名を問わず酒や薬に溺れて死んでいくのを何人も見てきた
自分も色々やったけども一線は超えなかったのは、多分家族の存在が大きい
振り返ってみればそれが歯止めになったと思う
と、感慨深げに語ってたよ
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:11:49.41ID:v4bYjj8x0
>>130
アイダホのファッションは今見てもかっこいいからすごいよね
同じ映画に出てくる女(通行人)のファッションは時代感じるのに
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:12:01.99ID:HATy0zBx0
愛と呼ばれるものすき
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:13:29.27ID:11DZy2mI0
>>54
映画詳しくないなら、無知を晒さない方がいい。
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:13:30.10ID:973m3VSY0
>>131
上のレスで挙がってる人達よりは似てるけど千代の富士が一番似てる
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:13:45.45ID:eXAeZbtS0
FFのスコールのモデルの人ってくらいしかしらん
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:19:41.22ID:7HHHuOnm0
人生わからんよね
将来を有望視されながらクスリであっけなく死んじゃう人もいれば
この右端のイケてない青年が大スターになるんだから
https://i.imgur.com/b2QpjvZ.jpg
2022/07/10(日) 10:20:59.38ID:/p6pkWVj0
バイオハザードのCM
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:21:22.99ID:403OayYY0
アッシュ・リンクス
2022/07/10(日) 10:24:08.66ID:rrmUUc750
ニトルニキータはこの間TVでやってたね
2022/07/10(日) 10:25:15.54ID:k3usbyLz0
>>100
キアヌもかっこよくて好きな映画
2022/07/10(日) 10:25:29.21ID:wldr9Awv0
ホアキンは良い俳優人生送ってるな
リバーにも送って欲しかったが
2022/07/10(日) 10:26:41.61ID:K9N+R5bo0
殺したいほどアイラブユーがすき
2022/07/10(日) 10:33:25.33ID:n2EPjtbn0
ブレンダン・フレイザーみたいなハゲデブになってもいいから
長生きして役者続けて欲しかった
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:33:49.36ID:G+GEzuPQ0
>>41
初期のディカプリオはリバーフェニックスの再来と言われてた
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:38:53.95ID:/LMF0w260
殺したいほどアイラブユーとスニーカーズはキャストが無駄に豪華だね
リバーは出てないけど奇跡を呼ぶ男も
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:39:30.33ID:3Xzc7M2p0
少年時代役でインディジョーンズに出てたんだよなー
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:40:11.28ID:jMVXeRMW0
>>7
双璧なのは若い頃のジョニーデップだけだな
2022/07/10(日) 10:42:03.86ID:3ofFqo0z0
スニーカーズのリバーフェニックス好きだな
スタンドバイミーはあの年にして
あの憂いのある眼差しがなんとも言えず魅力的だった
2022/07/10(日) 10:43:03.61ID:ewCgV6FX0
キアヌがスピード撮影中に亡くなったんだっけ、痛快な映画なのにたまに思い出してしんみりしてしまう
スピードの時は音信不通だった父親が薬で捕まったりキアヌも大変だったんだよな
2022/07/10(日) 10:43:35.54ID:aSUBSnxl0
そんな名作は無いような
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:44:52.63ID:FXAkQHNF0
日本風に言えば不死鳥 河さん
スピルバーグは楽山 冠さん
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:45:01.00ID:9opLHPLV0
>>134
多くのデザイナーのインスピレーションの源泉でありユースファッションの教科書
30年後もアイダホをイメージソースに起用するデザイナーはいるはず
2022/07/10(日) 10:46:55.08ID:FaRaRJCo0
ジミーって映画もあった気がする
思春期に観たから良かったけど今見たらつまんないだろうな
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:47:26.93ID:vc8XwdqG0
>>150
オリバー・ストーンのプラトーンの出演者の中で一番売れる奴になるとはね
トム・ベレンジャーとか全然見ない
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:47:50.79ID:9opLHPLV0
アイダホは100回くらい見たと思う
2022/07/10(日) 10:53:21.99ID:3mYE05/r0
アイダホで大事なのは極度のナルコレプシーだろ
あれはゲイより生きづらい
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 10:58:56.99ID:kf8BfwLh0
リバーがアイダホで着ていた60年代のDrybakのハンティングジャケットは今は20万くらいする
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 11:00:19.52ID:8kj+gSrX0
色川武大
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 11:03:12.48ID:Bp91mWS50
雑誌のCUTだったかな
インタビューでブルース・ブラザースをリメイクしたくて交渉中だと言ってたな
おそらくスニーカーズで共演したダン・エイクロイドとそういう話をしていたんだろう
2022/07/10(日) 11:05:44.72ID:o1uRU5mj0
チャーリーシーンみたいに若い頃は人気あったねって俳優で終わってた可能性も
2022/07/10(日) 11:06:43.69ID:3mYE05/r0
デップのバーで死んだのよなあ
デップは嫌いではないが薬に関しては本当にダメだ
2022/07/10(日) 11:14:06.49ID:4cr4O/Ub0
どこが不死鳥やねん
2022/07/10(日) 11:16:33.38ID:jkdI7o250
>>94
スコール・レオンハート
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 11:16:55.56ID:2RR4Rw3S0
生きていたら果たして売れ続けたかどうか…
子役出身で決してブレイクはしなかったが地道にそれなりに活動してるセス・グリーンやルーカス・ハース
みたいになってたかもしれないな
2022/07/10(日) 11:17:49.95ID:T7LnDRSZ0
>>27
まじで?誰役の予定だったの?
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 11:21:10.59ID:G+GEzuPQ0
>>168
クリスチャン・スレーターが演じた役
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 11:25:35.24ID:dX6qoZsw0
>>94
若い頃の萩原聖人
2022/07/10(日) 11:30:14.99ID:HZLeMx4gO
>>162
ジョン・ベルーシと同じ死に方してるんだから洒落にもならんな
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 11:32:13.52ID:jMVXeRMW0
旅立ちの時って左翼活動家の親父が最後泣けるんだよな、あれ名作だわ
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 11:33:59.66ID:kf8BfwLh0
>>172
弟のバカ面も見所
2022/07/10(日) 11:34:26.42ID:Ba3j1+840
大して出てないし
ネクストゴリ推しの人
2022/07/10(日) 11:36:53.12ID:3RWAXAwU0
旅立ちの時めっちゃ好き
2022/07/10(日) 11:37:49.90ID:Ygy/k2Rd0
モスキートコースト上げてる人いないのな、面白かったのに
2022/07/10(日) 11:38:39.25ID:t90RBtE80
>>175
俺も。映画の完成度とかでなく、青春なんだよなー
2022/07/10(日) 11:39:18.90ID:z5av8gZf0
>>94
若い頃の筒井道隆とか
2022/07/10(日) 11:39:49.62ID:0QTg6mvS0
あらすじで引いてしまってアイダホ見てないんだよな
若い時に見ておきたかったとは思う
2022/07/10(日) 11:40:00.17ID:k68Mzs640
インタビュー・ウィズ・ザ・ヴァンパイアが撮れていれば無敵だったのに、あれは本当に残念だった
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 11:43:25.54ID:R10j+LFj0
アイダホはヤバかったな。
日本で言うと道枝君くらいの人気者がフェラシーンとかやっちゃうんだから
2022/07/10(日) 11:44:00.91ID:k68Mzs640
>>172
そもそもリバーの親もガチヒッピーだったから、あれは半自伝映画なのかとね
面白かったのは適任過ぎたからだとは思う
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 11:44:48.44ID:G+GEzuPQ0
バスケットボールダイアリーズもリバーが演じる予定だったと言われてるな
2022/07/10(日) 11:47:18.42ID:k68Mzs640
>>181
まあ、男娼に堕ちて凄いと思ったイケメンだとリバーとバスケットボールダイアリーズのデカプリオ
2022/07/10(日) 11:47:19.57ID:HZLeMx4gO
>>183
ああ、でもあれはレオで良かった
2022/07/10(日) 11:48:03.31ID:k68Mzs640
あっと被ったわスマソ
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 11:49:17.08ID:og7ixcGz0
>>52
アッパーとダウナーの薬を同時にやるとどんな感じになるんだろ
恐ろしすぎるわ
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 11:53:36.00ID:kf8BfwLh0
>>179
ゲイとか些末なこと
ガスヴァンサントはジョンヒューズと並ぶティーンエイジャームービーの名手だと思う
特にロストボーイ、フランチェスコボナミが云う第四の性を描かせたら右に並ぶ者はいない
トリュフォーのドワネルシリーズくらいじゃないかな
名作だから観よう
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 11:54:16.84ID:WuWfjCpD0
アイダホはリアルだと好きと言えない映画だな
2022/07/10(日) 11:55:32.32ID:yrz5BYOt0
>>116
ニコラス刑事はバーディが良かったな
グッドウィルハンティングのベンアフレックの役柄と被る
2022/07/10(日) 11:56:23.68ID:ScRDPPRT0
姉貴が好きだったなあ、マイ・プライベート・アイダホとかモーリスとか
2022/07/10(日) 11:57:42.78ID:cAvKvWEq0
死因がドラッグだからまあよくある話で済んでるが
パゾリーニとかデヴィッド・キャラダインみたいな死に方だったら相当印象も違っただろうよ
2022/07/10(日) 12:00:17.73ID:yrz5BYOt0
>>176
ジョンブックの次に再度ハリソンフォードと組んだんだよね
リバーは生きてたらハリソンフォードを継ぐポジションだったのかもね
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:01:56.52ID:w+rJbRg+0
エクスプローラーズは?
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:03:00.75ID:sO8THohC0
酒とクスリでひっくり返った奴だろ
何を英雄視してんだよ
2022/07/10(日) 12:03:28.29ID:uIMgqrMP0
>>13
いいね~

リトルニキータも好きだな
少し前にレンタル落ちで
2022/07/10(日) 12:03:30.48ID:l1G6RH3c0
>>5
好きなのにクソつまらん映画にしか出てなくてツライ
スタンド・バイ・ミーは子供の頃だし
あの美貌を生かした映画に出といてくれよ
インディジョーンズは髪型がいまいち

顔が好きなのにしょーもない映画ばっかりでもったいない
リヴァーなくなっちゃってからリヴァーにオファーしようと思ってた役柄がディカプリオに行っちゃったんだよね
ジョーカーの人もだけど魅力的な役者が全盛期に早世するのは悲しい
2022/07/10(日) 12:04:46.28ID:l1G6RH3c0
>>13
出てたっけ
あの映画は面白かったね
2022/07/10(日) 12:06:07.39ID:L2Ao/pb00
生きてたらオスカーとってたかなぁ?
2022/07/10(日) 12:06:22.87ID:TyduQeLA0
>>197
ホアキンがいるからいいじゃない
2022/07/10(日) 12:07:33.40ID:pcDXSIb30
恋のドッグファイトだろ
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:08:10.46ID:pQJAAbnf0
>>189
全然
男でもフェイバリットに挙げてる有名人沢山いるよ
2022/07/10(日) 12:08:39.32ID:AtrCGZ3c0
不死鳥 川
2022/07/10(日) 12:09:33.78ID:xn5Bt0kw0
>>79
滅多に放送されないしDVDもすぐ廃盤になったから知ってる人少ないのでは
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:09:58.14ID:pQJAAbnf0
ゴダールも映画史で名作の1つにアイダホ挙げてたね
2022/07/10(日) 12:11:17.49ID:fsCjsOyP0
バナナフィッシュだけ
先に作っておいて欲しかった
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:11:20.01ID:8O2lignP0
なぜかよく似てるって言われるなあ
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:12:05.15ID:67xe1FF70
マイ・プライベート・アイダホってリヴァーフェニックスが道路に寝っ転がってるのとキアヌ・リーブスがボンボンでみんなを裏切って家業継ぐみたいなことしか覚えてない
2022/07/10(日) 12:12:43.82ID:d7E0MbNS0
スタンドバイミと最後の聖戦の2つだけでOK
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:19:00.81ID:YwyWvqFy0
時の試練に耐えられる作品は
スタンドバイミー、マイプライベートアイダホ、旅立ちの時の3本
俳優としての代表作はヴェネツィア国際映画祭、全米映画批評家協会賞、
インディペンデントスピリット賞で主演男優賞を受賞しているマイプライベートアイダホだな
2022/07/10(日) 12:21:08.58ID:YXsZUmLg0
ハゲてブルース・ウィリスみたいなポジションになってたかもよ
2022/07/10(日) 12:24:48.21ID:CR1mX7Tb0
>>113
ブラッド・ピットとかトム・ハンクスだと何だろう?
無い?
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:25:04.90ID:VL+BwxNK0
>>180
本当だねー
あの役リヴァーで観てみたかった
2022/07/10(日) 12:25:50.69ID:p56Bysuk0
麻薬で死んだ奴を持ち上げてる馬鹿いるのかよww
2022/07/10(日) 12:28:02.93ID:cvBLLLTI0
B52sのプライベートアイダホは名曲 造語らしいが映画の方はどんな意味なんだろ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:29:10.70ID:G+GEzuPQ0
>>212
リバーランズスルーイットかな
2022/07/10(日) 12:30:21.13ID:HEx2FW8I0
>>76
バスケットボールダイアリーズは元々はリバー・フェニックスが演じる予定だったって噂だったよね
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:30:22.80ID:pSCl5LlX0
旅立ちの時は良かった。
リバーフェニックスが主役っていう位置付けだけど、むしろ父親と母親が隠れた主役のような映画。
2022/07/10(日) 12:30:25.42ID:i7GDVnWy0
>>139
アウトサイダー懐かしい。マットディロンが一番売れてたな
トムもこの中では劣るな
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:31:35.27ID:WuWfjCpD0
>>202
この映画の話をしてて男に色目使われたことあるんだよね
軽いトラウマ
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:35:01.39ID:f/HeFrFf0
>>1
旅立ちの時は本当に良かった
ただあくまで個人的にいろいろな事情から

客観的には演技が結構くさくてインタビューとか受けてる姿もあまり好きではない
2022/07/10(日) 12:35:18.35ID:4yyzIB7W0
>>56そんな馬鹿な説明書いてないだろうと見返したらホントに書いてあった・・・
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:36:33.37ID:KgKn7aYz0
>>220
ただの勘違いじゃね
ファッション好きのバイブルみたいな映画だし
ナインもマイプライベートアイダホをテーマにしたコレクション発表してる
2022/07/10(日) 12:37:15.39ID:H2a17F0G0
>>3
薬物中毒
2022/07/10(日) 12:40:13.25ID:IpBItZOE0
今日はブレードランナーの日本公開から40周年らしいよ
死なずにSF大作で主演を張ってるリヴァーが想像できません
2022/07/10(日) 12:42:53.56ID:bpNNl9st0
>>144
作品にも恵まれ、嫁や子宝にも恵まれ、最高だろう
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:44:17.42ID:KgKn7aYz0
陰キャブサメンに限って排他的なんよね
ど田舎の高齢者とかかな?
2022/07/10(日) 12:44:23.90ID:CUaPB8I90
>>12
薄毛故の短髪 → ハゲ になっただけだろ
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 12:46:12.70ID:SN0CVknL0
オシャレ系のゲイ道の人はタルコフスキーとか語りそうなイメージ
2022/07/10(日) 12:57:56.18ID:FaRaRJCo0
>>172
親父が自転車降ろして勝手に行けって言ったところで何かを察してみるみる顔が崩れていくリヴァー
そこに親父の「we all love you」
かーちゃんもうなずく
これでもう駄目
でも弟は最後までバカ
2022/07/10(日) 12:59:58.86ID:axI/2P8r0
>>199
案外生きててもヤクでボロボロのあの頃は今なオッサンだったかもよ

フェニックス家とアフレック家は順調に大スターになった兄じゃなくて
長くおまけ扱いだった弟がオスカー取ったのがおもしろい
2022/07/10(日) 13:08:08.99ID:im0Y9nnx0
どこでも急に寝ちゃう映画。ストーリーは全く覚えてない。道路で急に寝るシーンだけ覚えてる
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 13:09:41.73ID:JjsnxVsW0
>>80
懐かしい!
歯磨きのロードムービーだっけ
あの俳優さんよかったなぁ
2022/07/10(日) 13:10:35.82ID:YXfYbOoE0
>>231
ヤクでボロボロだったけどジョニー・デップとか立ち直ったし。
ロバート・ダウニーとか。
お前何回やらかしてんねん、みたいな。

要するにヤクでボロボロでいなくなっちゃう人ってのは才能がないんだよ。

才能があれば、ヤクでボロボロでも誰かが引きずってでも
現場につれてくる
2022/07/10(日) 13:10:54.31ID:YXfYbOoE0
>>232
それがマイ・プライベート・アイダホじゃないの?
2022/07/10(日) 13:12:46.32ID:axI/2P8r0
フィリップ・シーモア・ホフマンなんて才能はすごかったけど薬中で死んじゃったけどね
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 13:16:10.77ID:YFkn8wnu0
>>232
ナルコレプシーという病気を初めて知った
意外にメジャーな疾患なんだよな
2022/07/10(日) 13:16:21.07ID:YXfYbOoE0
>>236
死ぬ最後の最後まで映画出てたやん。

「あの人は今」にはなってない。
結構スターのまんま死んだイメージ。
ジョン・ベルーシとかヒース・レジャーみたいな
2022/07/10(日) 13:16:44.99ID:YXfYbOoE0
>>237
昔はナルコレプシーと言えば田中小実昌だったけどね
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 13:17:52.71ID:WIpzD2V+O
>>234
ドリューバリモアもETからキャリアが空いたのは
薬物依存だったかららしいな
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 13:19:48.71ID:jMVXeRMW0
リバーにはブギーナイツみたいな笑える青春映画にも出てほしかったな
2022/07/10(日) 13:20:22.13ID:im0Y9nnx0
>>235
そうだったんだね。ストーリーだけじゃなくて題名さえ覚えていなかったよ…
2022/07/10(日) 13:20:32.34ID:YXfYbOoE0
>>240
あれはアルコール。
いや薬物もあったろうけど。

バリモア家はアルコールに呪われた家系
2022/07/10(日) 13:24:07.92ID:WIpzD2V+O
>>243
そうか酒のほうだったんだなドリューは
しかし同じ夭折でもリバーは語られるけどブラッドレンフロは歴史の彼方になりつつあるのが寂しいな
2022/07/10(日) 13:26:09.30ID:YXfYbOoE0
>>244
才能の差、やろうなあ。

ブラッド・レンフロも依頼人とかマイ・フレンド・フォーエバーとかは
良かったけどねー。

最初期の作品だな。

ヤクでボロボロであの人は今っていうとエドワード・ファーロングかな。
あいつがしゃんとしてないから大人になったジョン・コナーが
いきなりブサイクになってしまった
2022/07/10(日) 13:29:53.78ID:ewCgV6FX0
>>234
ロバートダウニーJr.は幼い頃から父親に付き合わされて薬やってたんだからジャンキーになったのは親のせいだと思うわ、よく更正して今も耐えてるよ…
2022/07/10(日) 13:31:02.85ID:YXfYbOoE0
>>246
才能やろなあ。
死なないように誰かが死にそうに鳴ると引っ張り出して
助けてる。

でも、憎めない本人のキャラクターもでかいのかな
2022/07/10(日) 13:39:56.58ID:WQk96Gav0
ハリウッドでも日本でも子役上がりは劣化しまくりで終わるパターン多い
そんな中リバーは10代までは美少年、成人しても男前だったし背も伸びた、その上演技力も素晴らしかった稀な人
2022/07/10(日) 13:44:55.49ID:UXsdlWWa0
>>3
ジョニー・デップのナイトクラブ店外でオーバードーズで倒れてた
本当役上手いのに勿体無い役者
2022/07/10(日) 14:08:35.76ID:sth5Ql3q0
カッケー野郎だったよな
2022/07/10(日) 14:09:38.97ID:TwfXl3g30
顔だけで言えば再来と言われた超絶イケメンのディカプリオも今じゃ太っとちょなオッサンだし
リバーも冴えないオッサンになってた可能性はあるよね
2022/07/10(日) 14:11:45.34ID:YXfYbOoE0
>>251
あれで太っちょと言ったらジョン・キャンディの立場はw?
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 14:17:15.98ID:Z8MXKZXy0
>>252
ディカプリオと何かつながりがあるの?
2022/07/10(日) 14:19:11.77ID:V3fOusi70
ここまでショーシャンクなし
2022/07/10(日) 14:20:15.43ID:YXfYbOoE0
>>253
いや、日本人の思う太っちょって、アメリカでは全然
感覚的に太っちょじゃないってことw


アメリカで太っちょっていうと、ジョン・キャティとか、
ロドニー・デンジャーフィールドくらいw
2022/07/10(日) 14:22:03.05ID:YwGHaYeZ0
プライベート・アイウホッ
2022/07/10(日) 14:22:30.05ID:FaRaRJCo0
ヘロインはほんまあかんな
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 14:22:37.99ID:AdgU2B6q0
>>251
デカプリオってイケメンか?
若い頃もダウン臭いとしか思わなかったが
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 14:22:53.12ID:Z8MXKZXy0
>>255
関係無い名前を唐突に出す意味もわからんしそれの何が面白いのかも意味不明すぎる
2022/07/10(日) 14:26:52.18ID:j9oyjRnz0
ホアキン・フェニックスのベストランキング頼む
2022/07/10(日) 14:27:20.70ID:YXfYbOoE0
>>257
ほんまあかん。
ベルーシもヘロインで死んだ

>>259
日本人とアメリカ人の「太っちょ」のイメージの違いだよw
日本だと今のデカプリオは太っちょイメージかもしれんけど、
アメリカだとあれは全然太っちょじゃないってことw

わかりやすいと思ったんだけどなあ
2022/07/10(日) 14:27:52.86ID:YXfYbOoE0
>>260
そしたらサインのランクインを望むわw
2022/07/10(日) 14:28:58.45ID:WuKYAdNq0
>>204
廃盤なのかあれ
取っといて良かった
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 14:31:45.60ID:Z8MXKZXy0
>>261
マジで何を言いたいのかわからん
そんなのに立場もクソもないだろうに
誰もディカプリオが一番太ってるなんて言ってないしディカプリオより太ってる俳優なんていくらでもいるだろ
だから何なんだって話
で、必死に語尾にwをつける意味もわからん

面白いってこと?
2022/07/10(日) 14:32:42.67ID:YXfYbOoE0
>>264
一番太ってるって誰かいった?
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 14:32:55.08ID:l578+Nk40
顔も名前もカッコ良すぎ
まさに伝説だわ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 14:33:44.36ID:Z8MXKZXy0
>>265
誰も言ってないって言ったんだけど読めない???
2022/07/10(日) 14:34:08.43ID:YXfYbOoE0
>>266
ただきれいってだけじゃなく、育ちとかもあるし、
名前のリバーもかっこいいし、雰囲気の塊みたいな俳優だったよなあ。

あの当時、若手スターたちの間にあんなにドラッグが流行ってなければね
2022/07/10(日) 14:34:27.38ID:YXfYbOoE0
>>267
??じゃあなんで一番太ってるって言ったの?
誰も言ってないのに
2022/07/10(日) 14:35:35.72ID:urXlzDbP0
スタンドバイミーだけの一発屋なのにベストランキングも糞もないでしょ
2022/07/10(日) 14:36:32.35ID:RSeOVZN90
>>117
親がヒッピーだったらしいからw
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 14:37:27.98ID:Z8MXKZXy0
>>269
えっと「誰も言ってない」って言ったんだけど???
2022/07/10(日) 14:37:40.38ID:vu22UDwG0
旅立ちの時
2022/07/10(日) 14:39:44.31ID:YXfYbOoE0
>>270
他にもいい映画いっぱいあるよ。

モスキート・コーストのあの閉塞感とか、
すっごい難しい演技だと思うが、彼しかできない繊細さで演じきった。

陰と雰囲気がありまくるあたり、ちょっとジミー・ディーンとかぶるな。
早死なところとか
2022/07/10(日) 14:40:03.55ID:YXfYbOoE0
>>272
うん、誰も言ってないのになんで「キミは」唐突に言ったの??
2022/07/10(日) 14:46:46.40ID:nvsTKfQj0
以前“ジョーカー”を観てきた友人がホアキンをすごく褒めてたから
「兄のリバーとは全然、似てないけどいい俳優になったよね」と答えたたら「誰それ?」と言われたw
亡くなって30年立つからそんなもんなのか…悲しい
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 14:49:09.90ID:Z8MXKZXy0
>>275 
アスペか?

今の展開を別の例で表すとこういうこと

「爆笑の田中って太ったよね」
→アスペ「渡辺直美の立場はw」
「なんでいきなり渡辺直美?田中と何か関係あるの?」
→アスペ「渡辺直美の方が太ってるじゃんw」
「えっ???別にその二人の比較をしたわけじゃないし、田中が一番太ってると言ったわけでもないしわけわかんないんだけど」

こういうこと
2022/07/10(日) 14:49:33.21ID:cvBLLLTI0
トムクルーズが夭逝してたらアレもコレも無かったなあ
2022/07/10(日) 14:52:41.24ID:Lgn2VTrV0
>>41
タイタニックに出るはずだった
2022/07/10(日) 14:53:36.02ID:YXfYbOoE0
>>277
で、なんで誰も言ってない「一番」を「キミが」言ったの??
それ読んでもわからんわー
2022/07/10(日) 14:55:02.34ID:YXfYbOoE0
>>278
トムの場合、役者よりプロデューサーとしてすごいからね。
アメリカ映画界の損失は計り知れなかったろうな。

あれもかなーり「変な人」だけど、変人を補って余りある
才能がある
2022/07/10(日) 14:55:44.56ID:JFo7uJOU0
ジャンキーを持ち上げんな
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 14:56:36.54ID:Z8MXKZXy0
>>280
一番太ってると言ったのならそれより太ってるという意味でほとんど関連のない人の名前を出すのもわかるけど別にそうじゃないでしょ?一番太ってるなんて言ってないでしょ?
ってことなんだけど理解できない?
2022/07/10(日) 14:57:06.27ID:YXfYbOoE0
>>283
で、なんで誰も言ってない一番って言ったの?
一番ってどっから出てきたの?
2022/07/10(日) 14:57:33.72ID:YXfYbOoE0
>>282
あの当時の若手スターの間ではドラッグがめっちゃ流行ってた
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 14:57:56.92ID:Z8MXKZXy0
>>284
だからそれを説明したんだけどwwwwww
2022/07/10(日) 14:59:28.63ID:YXfYbOoE0
>>286
読んでも全然わからないわ。
どっから一番っていう思考が出てきたのか
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 15:01:00.36ID:Z8MXKZXy0
>>287
典型的なアスペだなwww
唐突に関係無いことを持ち出してきてそれについて疑問を持たれても理解できない、説明されても理解できない
こりゃ酷いわwww
2022/07/10(日) 15:01:09.08ID:ewCgV6FX0
>>282
好きな俳優さんだけど持ち上げてはいないよ、あんな物に溺れなければ今も生きてただろうと残念だ
同年代のハリウッドスターが老け役をしてるとフッと思い出す
2022/07/10(日) 15:02:06.06ID:YXfYbOoE0
>>288
うーん、唐突に関係ない一番が出てきたのはキミだと思うが。
自分でブーメランしてることに気づいてる?

>>289
時代的にしょうがなかったんだと思うわ
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 15:05:59.08ID:Z8MXKZXy0
>>290
いや、「一番」は関係あるとかないとかではないだろwww
>>283を読んでも理解できないと言うのなら諦めるしかないわなwww

これマジで酷いわwww
2022/07/10(日) 15:07:39.96ID:YXfYbOoE0
>>291
関係ないことを唐突に言い出したの??
2022/07/10(日) 15:07:44.29ID:EACsIHam0
アイダホの頃にはもう顔も崩れてた印象
幼さが抜けきってかなりヘビ顔になって体毛も濃いし晩年はもう芸能界自体に嫌気もさしてたらしいし多分この人そこまでメジャーなハリウッド俳優になってなかったと思うよ
いわゆるイケメン仕事は頑として断りそうな感じ
2022/07/10(日) 15:08:03.35ID:RLCukEYU0
異論なし
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 15:10:16.66ID:Z8MXKZXy0
>>292
だからそこは関係あるとかないとかの問題ではないだろってのwww
この子面白すぎるwww
2022/07/10(日) 15:10:36.31ID:YXfYbOoE0
>>293
ブラピほど自分の美しさから必死で逃げてはいなかった感じだけどなあ
2022/07/10(日) 15:11:01.17ID:YXfYbOoE0
>>295
関係あるとかないとかの問題じゃないから関係ないことを
唐突に言い出した???
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 15:11:51.97ID:Z8MXKZXy0
って言ったら
面白すぎるってなに?唐突に関係無い「面白すぎる」が出てきた
とか言われそうwww
2022/07/10(日) 15:18:32.90ID:Yhc6w6HT0
>>7
若くして亡くなったから神格化とか美化されてるだけじゃない?
エドワードファーロングとかのほうが美しいと思うし
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 15:26:10.30ID:0bP5Ssrs0
ホモ映画だけは気持ち悪かった
イケメン同士でも無理だった
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 15:28:30.97ID:WuWfjCpD0
>>223
ファッション界隈なんてゲイの巣窟じゃんw
ちなみに詳しく言えないけどハッキリ誘われたんで勘違いではない
2022/07/10(日) 15:29:44.24ID:UXr9A++e0
>>254
この先も出てこないやろな
2022/07/10(日) 15:31:43.01ID:YXfYbOoE0
>>302
まあ出てくる目はないわなーw
2022/07/10(日) 15:32:17.62ID:Tbt//kx/0
スタンド・バイ・ミーのリヴァーの兄貴役はインディ3で再共演してんだな
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 15:32:37.51ID:f73JU5ek0
>>299
このレベルのカッコよさが死んだから美化されてるだけってか?
https://www.youtube.com/watch?v=WjQae_Qfhoo&ab_channel=Koyaanisqatsi
2022/07/10(日) 15:32:40.95ID:XWAoDpij0
>>254
誰と間違えているんだ?w
2022/07/10(日) 15:36:26.24ID:LKLnIuj70
GUCCIのアレッサンドロミケーレもアイダホに影響受けたらしいな
アイダホ見たけどそんなにファッションに特化してたか記憶にない
2022/07/10(日) 15:38:55.09ID:YXfYbOoE0
>>307
雰囲気もんだと思うけどなあ。
あのおしゃれさは。

あ、でもあれでリバーが着てたジャケットなんか流行ったな。

ガス・ヴァン・サントの映画はとにかくおしゃれよね。

ドラッグストア・カウボーイもエレファントも。


だけど一番オシャレじゃないグッド・ウィル・ハンティングが
一番ヒットしたね
2022/07/10(日) 15:40:31.58ID:xn5Bt0kw0
>>263
貴重だよ
2022/07/10(日) 15:55:55.39ID:qbD57X2S0
>>305
比較の問題かと
ロミ+ジュリのディカプリオの方が美しいって
2022/07/10(日) 15:58:11.23ID:YXfYbOoE0
>>310
もう好き嫌いの話だよねw
そうなると。

超一流のうな丼と超一流のステーキと超一流の寿司、
どれが一番うまい?と同じだw
2022/07/10(日) 15:58:49.55ID:cvBLLLTI0
イケメン好き勢はティモシーシャラメどうなの
2022/07/10(日) 16:00:31.88ID:bXdLYiKE0
>>312
HOMELANDの頃から好きだけど
個性的すぎでしょ
美しいとはちょっと違う
2022/07/10(日) 16:02:35.97ID:dZ9atovG0
ゔぁーーーきてえ
2022/07/10(日) 16:05:00.19ID:3mYE05/r0
ジミーは年上のオバハンに迫られてたとこがエロかったような気がせんでもない
内容ほとんど忘れてしまったが
2022/07/10(日) 16:10:38.16ID:4xscK//10
おう、はやくバナナフィッシュをリバー・フェニックス主演で撮るんだよ
2022/07/10(日) 16:16:20.19ID:lWdPksmr0
>>200
いやだー
リヴァーがいい
あのゲイっぽくないヘテロな色気?みたいのがいい
少年→青年→大人の間みたいな感じが凄く素敵
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 16:26:32.48ID:FfI6gDKK0
>>68
ラテンアメリカ光と影の詩なつかしいねえ
親父に会いに行くっていうシンプルなストーリーにあの雄大な風景
また観てみたい
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 16:34:45.68ID:jwju6gbh0
インタビューウィズヴァンパイアだけでも全部撮影終わってたらなあ
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 16:39:30.40ID:jwju6gbh0
>>316
でも野村宏伸はもう瑛ちゃんできないよ…
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 16:40:46.58ID:Co+qDqtM0
いや作品数が少なすぎるやっぱり早すぎた
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 16:44:35.41ID:Bvjhwtv+0
ヘロインのオーバードーズで亡くなった 日本はヘロインは流通してないみたいだね
2022/07/10(日) 16:49:34.74ID:YXfYbOoE0
>>322
日本にはシャブがあるから
2022/07/10(日) 16:51:25.74ID:KYv9zWfW0
リヴァー映画ではないけどインディジョーンズ
これだけあればいい
2022/07/10(日) 16:52:47.68ID:YXfYbOoE0
>>324
ハリソン・フォード繋がりでモスキート・コーストおすすめよ。
一回見ただけでは「なんじゃこりゃ」だけど、
あとからよくよく考えてみるとすごい。

そして見直すと演技がすごすぎる
2022/07/10(日) 16:58:48.50ID:U52ig5ro0
>>1
クロウ飛翔伝も頼む
2022/07/10(日) 17:04:52.70ID:h47dN/H50
凄いメンツだな
https://i0.wp.com/abtc.ng/wp-content/uploads/2022/05/River-Phoenix-and-Leonardo-Dicarpio-Credit-Pinterest.jpg
2022/07/10(日) 17:07:48.00ID:YXfYbOoE0
>>327
これって何の写真?本物?
2022/07/10(日) 17:09:51.68ID:chow436P0
コラ臭くね
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 17:20:57.03ID:1q8lqOri0
>>1
コーリーハイムの方が好き。
2022/07/10(日) 17:24:32.43ID:k9gvziFX0
>>325
“モスキート・コースト”のリバーは
スタンド…のクリスの雰囲気そのままの風貌だから
あれが好きな人にはお勧めかも
映画としてはちょっとイカれた発明家の親父に振り回される家族を描いた文学的?な作品だからあまり娯楽性はないけど
リバーは色々とヤバい父親を尊敬しつつも反発するしっかり者の長男役を好演
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 17:46:37.63ID:jMVXeRMW0
ホアキンもバックマン家の人々の頃は美少年だったよな
2022/07/10(日) 18:26:09.33ID:jVKChvRP0
偉いやつにホモられるから薬するんだっけ。
2022/07/10(日) 18:47:43.67ID:LIWP8zvf0
ディカプリオとリバーフェニックスとエドガーファーロングは
顔が良いアイドル括りで日本では同じような売り方してたな
2022/07/10(日) 18:56:54.07ID:YXfYbOoE0
>>334
エドガーでわなくエドワードね。

エドワード・ファーロングの日本での売り方は全然違う。
日本の代理店事務所つけて、CM出してレコードデビューさせてと
完全アイドル展開
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 19:34:47.42ID:PaaHy2J20
インディ・ジョーンズ最後の聖戦だな
2代目インディ・ジョーンズ引き継げたのになあ
2022/07/10(日) 20:40:54.73ID:VC+mlsCV0
マイ・プライベート・アイダホ
だな
リバーフェニックスもそうだが、キアヌリーブスの色気もハンパなくて、2人揃って本当に良かった
2022/07/10(日) 20:58:21.34ID:ewCgV6FX0
>>333
この人の場合は子役になる前の幼い頃にカルトおばはん達に虐待されたらしい…
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 21:03:37.93ID:l8SjnuSN0
アイダホだな
キアヌとリバーはあれに出れて良かった
2022/07/10(日) 21:13:46.30ID:2A8umbDs0
>>327
リバー・フェニックス、ディカプリオ、デップさん、ブラピ?
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 21:26:07.61ID:3nTusVDk0
>>327
若い頃のジョニーデップの顔はマジで好きだわ
もう別人になっちゃったけど
ブロウあたりまでは保ってたのにな
2022/07/10(日) 21:27:29.93ID:EmON+Qc60
ランキング作れるほど映画出てるのか?
2022/07/10(日) 21:55:00.96ID:h47dN/H50
今、日本の女の子に人気あるハリウッド若手俳優って誰?
2022/07/10(日) 21:55:22.78ID:rIqers6i0
>>341
ジョニーデップだったらギルバート・グレイプが好きだった
ディカプリオは太陽と月に背いてが好き
2022/07/10(日) 22:06:25.85ID:yMMiZdXa0
>>343
キー・ホイ・クァンじゃね
2022/07/10(日) 22:06:56.43ID:yMMiZdXa0
ラルフ・マッチオに訂正
2022/07/10(日) 22:10:23.34ID:q72FFAV+0
>>327
ディカプリオだけコラでしょこれw
2022/07/10(日) 22:12:11.61ID:7CkbZEJ+0
スタンド・バイ・ミーの頃16歳だったのか
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/10(日) 22:32:56.62ID:ny8ULapI0
>>343
ダントツでシャラメじゃね
後はルイスパートリッジとか
2022/07/10(日) 23:12:42.70ID:UPFyvfUj0
外人の濃い顔は苦手だからこの人は唯一苦手じゃない白人顔だった
2022/07/11(月) 07:22:56.19ID:pgSxxV4+0
>>133

年取ってもいい味出してて、主役張ってるもんね。リバーとかも生きてればなと、しみじみ思う。
2022/07/11(月) 10:51:26.60ID:5LFLOAgq0
>>94
和製マットディロンなら市原隼人
2022/07/11(月) 10:53:19.25ID:5LFLOAgq0
リトルニキータは?
2022/07/11(月) 11:47:46.44ID:/7ygCkHQ0
>>347
え?全部じゃないの?
2022/07/11(月) 13:52:15.92ID:c1ie19qI0
>>344
ディカプリオが攻めでびっくりしたわ
2022/07/11(月) 15:22:52.65ID:jT7KNRkX0
ディカプリオの知的障害者の演技が凄かった
最後海に向かって進んでいく戦車の履帯の後も印象的
2022/07/11(月) 17:41:08.71ID:zzFzRyIM0
>>355
相手のおっさんはハリポタのルーピン先生
2022/07/11(月) 20:51:07.39ID:sk8c2i0H0
リバーは毒親に殺されたようなもん
ホアキンは役者を続けるよう背中を押し続けてくれた
リバーに感謝して
自分の息子にリバーという名を付けた
だから今もリバーフェニックスは存在する
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/11(月) 21:13:30.78ID:Q0/caZVf0
>>358
まとめると
今も同姓同名さんは存在する
ってことか?
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/12(火) 06:08:54.03ID:iEQLK4j50
日本だとさすがに名前が「河」とか「空」とかは語呂が悪いから
「大地」と付けるのが近いかな
でも荒川大地とか黒井大地だったらめっちゃダサいと思うよ
2022/07/12(火) 06:29:28.84ID:XQMS2Heq0
弟と良純がかぶるのは俺だけ?
2022/07/12(火) 08:14:09.88ID:5H4EvUnQ0
>>360
漢字のあてかたはいろいろだけど「かわ」はともかく「そら」って名前はわりといるような…
2022/07/12(火) 10:58:14.09ID:zWUNKauC0
澄海と書いてスカイ君は海なのか空なのか
2022/07/12(火) 19:16:29.21ID:zWUNKauC0
キアヌとリバーが俺よりあいつの方が風呂入ってない汚いと言い合ってて笑った記る
2022/07/12(火) 19:16:42.74ID:zWUNKauC0
記憶、でした
2022/07/13(水) 17:15:02.77ID:LucOKOvn0
>>187
ブロンがそんな感じ
やるなよ
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/14(木) 01:37:20.74ID:QMOzKOjm0
バナナフィッシュの映画化を考えててリバーにオファーしようとしてたとか見たことあるけどそれ映画化されてたら良かったのになあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況