X



【訃報】米俳優のジェームズ・カーンさん死去 82歳 ゴッドファーザーなど出演 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/07/08(金) 06:25:34.13ID:CAP_USER9
2022年7月8日04時25分
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20220708000498.html
ジェームズ・カーンさん(左)と息子で俳優のスコット・カーンさん=2010年、AP
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20220708000498_comm.jpg

 米国の俳優で映画「ゴッドファーザー」などに出演したジェームズ・カーンさんが6日、死去した。82歳だった。遺族がカーンさんの公式ツイッターで公表した。死因は明らかにしていない。

 ツイートでは「深い悲しみと共に、ジミーが6日夜に死去したことを報告します」としたうえで、「遺族は多くの愛情と追悼の言葉に感謝しており、この困難な時期、遺族のプライバシーを尊重して頂くようお願いします」としている。

 カーンさんは1972年の映画「ゴッドファーザー」でマフィア一族のソニー・コルレオーネを演じ、同年度のアカデミー助演男優賞にノミネートされた。映画「エルフ」(2003年)やスティーブン・キング原作のスリラー「ミザリー」(1990年)など多くの作品に出演した。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 08:57:16.10ID:L1iiLXcf0
>>12
マクラスキー出すならソロッツォとかルカとかモーグリーンとかも悼んでやれよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:00:44.32ID:bRgLn2/c0
ゴッドファーザーとミザリーで全くタイプの違う役をきっちり演じられるこういう役者すごい好きだった
ご冥福を
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:03:44.77ID:z9xKCmMz0
ミザリーは登場人物が少ないからすぐ顔が思い浮かぶな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:05:33.56ID:72N+okHh0
うわー!ジェームスカーンさん亡くなったのか
まだ生きてたとは!
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:05:33.91ID:vw4kw5n00
>>16
同意
70年代によく見かけたな
ポール・ニューマンのバーターってイメージだわ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:15:50.93ID:LNyjvBnA0
ソニー
RIP
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:28:13.36ID:Xp5wxrfs0
>>107
それはクレメンザの人じゃないの
なんかゴロツキみたいな身内連れてきて「2の俺のセリフは全部こいつに書かせろ」
と要求してコッポラ激怒させて速攻降ろされた
ソニーはソニーで2のラストの10分くらいの出演だけで1と同じ額のギャラを要求してきたらしい
2のラストシーンでマーロンのちょい出演も想定されていたがギャラが折り合わず断念
1がなまじ大ヒットしたもんだから皆ワガママ言いたい放題w
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:37:46.50ID:ZN4wrmLq0
自分にとってはゴッドファーザーと、ラスベガスっていうアメドラのイメージだ
アメドラが好きになるキッカケがラスベガスだったからなんだけど
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:44:15.68ID:mqRugIY40
>>114
マーロンのPart1出演は、オーデの末勝ち取った役。当時のマーロンのブランドは本人の素行の悪さで地に落ちてた。

でも、本人的には、「なんで俺がオーデに出ないかんねん」みたいな恨みつらみがあって、Part2では吹っ掛けたらしい。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:44:51.38ID:DowB+RuX0
伝説のNFL選手ブライアン・ピッコロのを描いた「ブライアンの青春」の主演したのもこの人だったな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:46:39.52ID:pgFgTCwH0
ミシシッピの人か
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:48:09.34ID:5henK5Iu0
フォー・ザ・ボーイズ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:48:26.62ID:VfGNGP0h0
ソニーか…あの役しか知らんが
完璧なイタリアン兄貴だったわ
南無
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:51:36.55ID:2mxvmNIZ0
原作だとソニーはデカチンという設定。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:56:13.87ID:iRj0ny3n0
ミザリーに足折られた人がソニーコルレオーネだったってつい最近知ったわ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:57:43.55ID:bSojPd8i0
>>61
ミザリーか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:57:45.52ID:Byqrgsz60
>>38
何であんなブスが出てるんやろと思ったらコッポラの妹かいな
だいぶ後になって知った
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:02:17.60ID:YdlYwLdZ0
ハワイのドラマで息子と共演してたな
あのドラマは東日本大震災とかハワイ人のお坊さんがお経唱えてて面白かった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:03:22.56ID:bSojPd8i0
2にもさり気なく出てくるのが良い
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:04:16.99ID:DeOVQa7m0
>>44
真ん中がカーン?
右から3人目は誰?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:07:32.75ID:aqr3T+5M0
>>135
トムやろ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:11:09.60ID:yJD+X4Di0
ソニーの声は穂積隆信が一番しっくりきていた
またあの吹替版を観たい
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:13:22.35ID:FSUNlxP70
>>140
穂積隆信は『激突!』の印象が強いな
まあ昔の俳優さんは吹き替えも上手いよね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:13:28.28ID:nBppeVLm0
『ミザリー』について
「足を折る場面が怖い」と言ってる奴が何人かいるが
原作はもっと怖いぞ

両足首を切断されて
「消毒」と称して切断面をトーチで炙られる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:13:36.52ID:H4l+jdod0
>>109
若い頃組織にいた
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:15:04.70ID:A/EwCVEi0
こんな歴史的名作を作り上げた巨匠でも、娘可愛さあまり汚点を残してしまうあたりが、これまた人間臭くて良い。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:17:15.69ID:SP8YKKyA0
遠すぎた橋の時 頭を射たれた若い小隊長を軍医のどこまで連れてって もう助からんって見もしないで言うとこを銃を突きつけて治療しやがれ!って威して結果小隊長は助かる その時の軍曹役がいちばん印象的だなあ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:17:17.25ID:Byqrgsz60
言ってもパート3も別に今になったら見れるくらいの作品だ
1と2が名作すぎるだけのことだ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:19:04.44ID:NDT6SgAy0
>>15
今月からまたアマプラで3作とも見られるよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:19:34.08ID:72N+okHh0
カルロを殴ったときに、カメハメ波が出てたから
全然当たってないのに吹っ飛んでたよね
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:22:51.53ID:WaG1sqLA0
>>135
真ん中はコッポラだろ

>>44
左から
ダイアン・キートン(マイケルの嫁)
ロバート・デ・ニーロ(若い頃のヴィトー)
ロバート・デュヴァル(トム・ヘイゲン)
フランシス・F・コッポラ監督
ジェームズ・カーン(ソニー)
アル・パチーノ(マイケル)
タリア・シャイア(エイドリアン)
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:24:02.57ID:H4l+jdod0
>>144
それがイタリア的ともいえる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:24:26.25ID:wEJECIAQ0
ゴッドファーザーはレンタルして何度か見たが大体途中で挫折したが今年になって映画館のリバイバル上映で見たら完走した
やっぱ映画は映画館だな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:30:51.44ID:ERjbm9EX0
ソニーお兄ちゃんが……合掌
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:30:58.66ID:Byqrgsz60
ミザリーはめっちゃ怖い映画やで、もう見たいと思わない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:34:13.34ID:H4l+jdod0
アメリカ版石立鉄男
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:34:16.63ID:gZiK/eOP0
血の気の多い暴れん坊の長男
へなちょこの次男
真面目な三男
残念な末っ子
血の気の多いヤカラは長生き出来ないんだねぇ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:34:25.91ID:NdXFhsm40
>>66
>>75
そうそう。あの時は抗争中だから愛人ルーシー・マンチーニのアパートに行った時も
階段とかに護衛をつけるくらいの用心してたのに、
また妹がボコられたと聞いてブチキレして飛び出して行ってしまったんだよね。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:34:40.27ID:QC+H+zGJ0
最近グッドネイバー観たからググってたばかりだったのに
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:36:10.11ID:H4l+jdod0
>>160
その前に妹の旦那が敵に誘き出すよう言い含められてたじゃん
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:36:15.42ID:mqRugIY40
>>150
タリア・シャイアだけロッキーの役名
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:40:24.99ID:YNbEd6FI0
>>70
この人はダメ男の役が、多かったけど、実生活ではなかなか男気がある人だったんだよな。
なんつったってメリル・ストリープみたいないい女が惚れるくらいだからな。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:47:42.02ID:Byqrgsz60
>>165
メリルストリープって大女優になったけどたいして美人だと思わないな
カザールは役者としてなんか存在感はあったな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 10:56:30.28ID:eP6e+/O10
関係ないけどメリル・ストリープってwiki見たらカザールが亡くなって半年後に今の夫と結婚してるんだな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:01:09.22ID:NdXFhsm40
>>162
カルロ・リッツィが嫁(ソニーの妹)をボコるのは、その罠の大前提でしょ
抗争・市街戦に優れたソニーが用心している描写あるのに、
家族のこととなると頭に血が上ってしまうんだよね、という

パパの病院のシーンで、トムが新たな護衛である「探偵」を連れて駆けつけましたが、
ここにサンティのがいたら、マクラスキーは生きてられたのか不安です
実際、激怒したソニーはブルーノ・タッターリアを始末して全面抗争になってしまうのですが
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:04:36.91ID:Bya4SIkC0
ゴッドファーザーのときは沸点の低いヤンチャ坊主だったが
イレイザーのときは沈着冷静な悪役に成長してた
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:05:28.00ID:gZiK/eOP0
妹の旦那をブチ殺そうとして車中で殺されたソニー
その妹の旦那は車中で殺された
これがマフィアの復讐なのかな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:06:06.15ID:lxHqvtVA0
俺的には誘拐犯の始末屋の役が最高の格好良さだった
年取ってからの貫禄も良かったわ
そういやなんかカジノ舞台のドラマもあったような
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:12:58.30ID:SxCaXNAt0
ラークのCMの人懐い
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:14:55.36ID:66ofuwLI0
>>2
そう
蜂の巣にされ、足折られて、最後車に閉じ込められたまま列車に轢かれた
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:15:36.54ID:Mpqh/MXm0
ソニーはいいキャラしてたなあ
何なら主人公よりキャラが立ってた
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:21:09.19ID:YhS/Ozf+0
「ロックフォードの事件メモ」のジェームズ・ガーナーと間違えてた
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:24:02.53ID:aDIMNGze0
ソニーはねらーとキャラが違いすぎて感情移入できない
だからねらーはマイケルを目指すんだとマイケルに感情移入する
40歳過ぎたあたりで俺は所詮フレドなんだと気付く
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:24:53.10ID:whe4Fl/o0
ゴッドファーザーよりミザリーのほうが当たり役やな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:26:35.47ID:FAD334180
最後に観たのは10年位前に東京国際映画祭で絶賛された「デタッチメント」かな
あとNキッドマンの「ドッグヴィル」にも最後の最後に出ていた
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:28:31.92ID:L8DNFtm60
アル・パチーノは全くの無名だったがイタリア人にこだわった監督がゴリ押ししたため、撮影中も常に会社側からクビにしろと重圧をかけられていた

レストランの警官殺しシーンを見てからは何も文句を言わなくなった
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:29:40.08ID:25/xRQyb0
ゴッドファーザーの特典映像でカーンがマイケル役でダイアン・キートンとデートしてるシーンがあるけど全然似合ってなかったな
デ・ニーロのソニーはなかなか迫力があった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:32:14.59ID:C8+Bg2MH0
エイドリアンの旦那は結局誰の手下だったのかな
バルジーニと答えてやられちゃったから墓場で交渉持ちかけてきた背の高いおじちゃんか?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:33:35.06ID:GF3+mIjl0
原作だと斧だから大丈夫だろうと見てたらハンマーで横殴りって呆然とした
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:35:46.57ID:Npql65ON0
>>186
大勢の前で人を殺すときはサイレンサーより派手な音を鳴らすようにした銃のがいいんだよな
学びになった
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:37:06.82ID:qOoam5+m0
ゴッドファーザーの後にハネムーン・イン・ベガスを見て、なんか変な気持ちになった
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:37:33.18ID:AcPpjQB30
>>8
むしろそっちのイメージが高い
安物のナイフで刺しやがって
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:39:02.30ID:RcF1pTHo0
>>188
作中でそれを示唆する描写はない。
ストレートに考えるなら、各々がそれぞれの思惑で寝返ったんだと思う。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:39:04.60ID:AcPpjQB30
>>157
ハワイファイブオー
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:39:15.41ID:YC7Bpk5H0
・パパ(初代)
・ソニー(長男)
・フレド(次男)
・マイケル(三男・2代目)
・ヴィンセント(ソニーの子・3代目)
・トム・ヘイゲン(養子・顧問弁護士)

下っ端の俺らは誰の部下なら、マフィアなりに平和に暮らせるか
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:39:47.91ID:hCowNld80
ゴッドファーザーで、この人が記者のカメラを奪って地面に叩きつけて、弁償代だとばかりにお札を何枚か捨てるように放るシーンがみょうに印象に残っている
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:41:08.09ID:Npql65ON0
ゴッド・ファーザー3でソニーの息子はソニーみたいにキレやすいみたいな設定が安っぽかったな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:42:20.21ID:RAcXq4DN0
>>195
安心しろ
お前はフレドだ
愚かで弱い

弟に嫉妬しなければ遊んで暮らせる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:43:21.47ID:0xhjtGTT0
うわーTVニュースで知ったわ
ソニーが生きてたらもっと楽しい物語(映画)になってたに違いない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:44:27.72ID:96cAzcxO0
ゴッドーファーザーの三兄弟って誰も両親の性格を受け継いでないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況