X



『ガンダム』最新作「水星の魔女」に古参ガノタ激怒! 学園モノに難色…設定にお気持ち表明「求めてるモノをわかってない」 [Anonymous★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Anonymous ★
垢版 |
2022/06/23(木) 17:10:57.73ID:CAP_USER9
今年10月より放送予定のTVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に関して、設定などの各種情報が解禁された。どうやら同作は学園モノになるようだが、古の“ガンダムおじさん”たちが難色を示しているようだ。

学園モノはガンダムじゃない!?

今回公開されたのは、ティザービジュアル第2弾やメインスタッフ、キャラクター、モビルスーツなど。そして中でもファンの注目を集めたのは、世界観やあらすじといった情報だった。

今作の舞台となるのは、数多くの企業が宇宙に進出し、強大な経済圏を構築した時代。そして主人公の少女であるスレッタ・マーキュリーは、モビルスーツ産業最大手の企業が運営する「アスティカシア高等専門学園」の転入生だという。

実際のところはわからないが、あらすじなどを見るかぎり、「アスティカシア高等専門学園」の出来事を中心に描いた“学園モノ”になる線が濃厚。ここまで発表されたキャラクターはほとんどが学生で、主人公もパイロット科の2年生として編入するらしい。

「ガンダム」シリーズで本格的な学園モノをやるコンセプトは面白そうだが、SNSなどでは《ガンダムが学園モノって? マジで言ってんの》《ガンダムにする必要性が今のところわからん》《こっちが求めてるモノをわかってない 水星の魔女が学園モノって聞いて一気に萎えた》《あえて言おう、カスであると》といった声が上がっている。

脚本家の名前にも不安の声

「水星の魔女」は、TVシリーズとしては初の女性主人公で、そのうえ学園を主な舞台にした、何から何まで“異端”の作品。当然楽しみにしているアニメファンもいるようで、《今までガンダム観てない層が注目してくれそうな感あるよね》《水星の魔女の続報を心待ちにしている私がいる》《今出てる情報だけでもめちゃくちゃ考察捗る》と期待されている。

ただ、一部ではスタッフたちの名前を見て不安を抱く人も。とくに注目を集めていたのが、シリーズ構成・脚本を担当する大河内一楼氏だ。

大河内氏はこれまで『OVERMAN キングゲイナー』や『あずまんが大王』、『コードギアス』シリーズなどに関わってきた、アニメ界では有名な脚本家。しかしアニメファンの中には「当たり外れが多い」といったイメージを持つ人も多く、実際に『革命機ヴァルヴレイヴ』などは賛否が別れる評価だった。

とくにロボットアニメを手掛けた際に、クセの強い作風になることが多いが、「水星の魔女」は“当たり”になるのだろうか。正直なところ、ガンダムおじさんは文句を言いつつも視聴すると思うので、新規ファン層にも刺さるアニメを期待したい。

https://myjitsu.jp/enta/archives/105435

https://pbs.twimg.com/media/FVbe1LuagAAMTXI.jpg
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:09:38.77ID:z44cmBbu0
客寄せでガンダムのタイトル欲しいだけだから
オワコンの最後のひと稼ぎでしかない
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:22:40.91ID:Z684PyFX0
始まってみないとなんとも言えんけど、少なくともAGEとレコンギスタとオルフェンズはガンダムではない
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:24:43.82ID:TiFw5VP10
いまさら何を求めてんだよ一部のガノタ

これはこれでやらせとけよテイヘンノバカども
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:27:28.25ID:TiFw5VP10
>>866
金はあっても作るの面倒くさがって買っても作らないで放置するやつだろうね。
老害だろうから、なんでもかんでも自分の思い通りにならないと全否定するクズどもだろう。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:29:05.22ID:Z684PyFX0
ガンダムはモビルスーツを武器としたサーガでありSF大河ドラマ
あとヒロインは死ぬ事

オルフェンズはアメリカのギャング映画に無理矢理モビルスーツとSFを背景程度に当てはめただけ

ユニコーンみたいに設定を受け継いでいるのは良い
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:30:21.01ID:Edz9vqbO0
いつまで無重力なのに二足歩行ロボットで戦う幼稚なマンガを続けるんだろ?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:32:51.55ID:NFNJ23v20
オリジンはなー
最高の作画と最高の声優さん集めて最高の大根芝居やってるように見えて

あとはやっぱり安彦独自解釈が入ったメインキャラの薄っぺらさ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:38:05.80ID:UdHb1Rva0
>>1
「古参ガノタ激怒」

絶対にこれはない
ここまでずっとついてきた古参はこんなこと言わない
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:40:03.01ID:DcnZXOFC0
U,C世紀物にしたって
Zからして閉じた物語を無理矢理こじ開けて始めたシリーズ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:43:10.01ID:DcnZXOFC0
信号青なのにふらふら止まる車が前にいて
「こいつ止まるぞ」って言ったが
家内は何のことか全く解ってくれなかった
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:43:15.91ID:ufZvQ7YR0
クリエイター的にはなんの面白みも無い作業になるだろうけど
ファーストのTV版の当時の絵コンテ用いて
作画のレベルを上げたリメイクが欲しい
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:48:29.48ID:B9PP+cce0
ガンダムも色々やってきたから今更そんな事で激怒はせんだろ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:49:59.54ID:xxLcNEjO0
むしろ学園ものだからダメだの言ってるやつこそニワカなんじゃ無いのか?
もう相当ガンダムの概念壊してきたのに
大事なのは面白いか面白くないか
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:52:40.21ID:ZoEjN22a0
すでに今迄の様な古臭い戦争物ではいられないだろうな

スキル 魔法 召喚 AI人格 を駆使するような物でないと新人類(死語)には受けることさえ難しい所まで来ている!!
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:56:00.87ID:ufZvQ7YR0
>>886
あれ当時の絵コンテ用いてのリメイクなの?見てないから知らんけども
てか銀河英雄伝説は過去作もクオリティ低くないからなぁ
現代的な華やかさは無いがOVAで作ってただけあって作画レベルが低い訳ではない
対してガンダムのTV版の安彦抜けた後の作画だけはちょっとね…w
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:56:31.60ID:RgLTAahD0
兵士養成学校なら
いきあたりばったりでガンダムに乗るより理にかなってる
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:57:53.21ID:DcnZXOFC0
そろそろミノフスキー粒子いじってワープ航法できんかな
銀河の彼方行こうぜ
今度こそガノタ怒り出すだろうが
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:58:01.51ID:dx8bcys60
Vガンでハーレムやって
Gガンでプロレスやって
∀でファンタジーやって

昔も滅茶苦茶やったろ
W以降のイケメン揃ったガンダムばかりが
異常だったのさ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 00:59:41.53ID:55GjXN5h0
学園モノでも良いんだけどメカとキャラのデザインがゴミだから駄目
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:02:56.43ID:W8cYwKIn0
>>888
なんだったらZも最初は学校行ってた
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:06:08.71ID:ufZvQ7YR0
キャラデザもMSデザインもいい加減もっと尖ってても良いんだけどな
無難過ぎるんだよなまあスポンサーの意向が強いんだろうけど
キャラデザ原案に市川春子を起用する位の冒険が欲しかった
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:07:21.46ID:uIZykzmK0
コケるのは分かってる
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:10:26.51ID:5USiquz/0
馬娘同様に予想に反して大ヒットするだろうなこれ
イロモノとしてはGガンなんかより全然マシだし
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:11:02.87ID:ThTnVK4N0
流石にガンダムを使わず名乗らずにオリジナルロボットアニメでやった方が良いのでは・・・?
みたいなゴチャつき方してるシリーズとかスピンオフがあるのも事実
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:11:30.27ID:z00p4Ai20
どうせそのうち戦争が起きるくらいなら本気できらら風学園ものやったらいい
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:11:46.03ID:HWRPMUUs0
学園モノ、というと、「トップをねらえ!」みたいな感じになるんだろうか、ちょっと古いが
おれとしては「宇宙世紀」が舞台でないんなら、正直何でもアリでいいと思う
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:12:37.36ID:ZoEjN22a0
昭和のおっさんコンテンツ そのおっさんあと数十年で死ぬ

若者 子供「ガンダム? 何それ?」 そりゃ危機感覚えないとね
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:12:41.63ID:UckKhWvs0
>>342
OO並みに売り上げ叩き出してるんだなこれが
なんだかんだいって、ipを使い切るスタンスで商売させたらあいつは天才だよ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:20:25.86ID:rWpcUhYU0
学園ものだからダメとか言う気はさらさらないけど
購買意欲をそそられないのMSのデザインはいかがなものか
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:23:24.62ID:VxIwleVV0
主人公かわいいと思うけどなぁ。
これで今時のソシャゲみたいなコテコテなキャラデザだったらおまえらもっと怒るだろ絶対w
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:27:23.24ID:a/twKIvA0
ガンダムの主人公に派手さは別に要らんし
地味でも良いけどなんかオーラが足りないデザインだな
余りにも主人公の友達ポジっぽい風貌
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:31:21.25ID:DcnZXOFC0
手足を使って姿勢制御することで無重力状態でのスラスター燃料を節約できるそうだが
ある程度の質量がある円盤を三軸方向でモーター付けて回した方が早いっちゃあ早い
その場合機体はボールだな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:33:43.89ID:j1245sD+0
今は学園日常系の百合物じゃないとね
ようやくガンダムもその域に達するか
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:35:27.84ID:bq/idCPn0
ガンプラ女子とか増えてるしそういう層が入りやすいシリーズがあってもいいと思うけどな
まあ実際は発狂してるガノタなんてほんの一部で炎上してることにしたいアフィカスがkzなだけなんだろうけど
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:42:58.50ID:SF//LMAM0
学園ガンダムはアリですね。学園で訓練を積んだパイロット候補生が卒業し正パイロットになる。ロボット物の王道展開です。シドニアの騎士とか思い出してワクワクします
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:48:39.45ID:pR08tnZ70
>>912
∀でなんでもありを提示したしな
それこそ黒歴史になろうとどうでもいいわけで、あの時点でガンダムは終ってるけど、
終わりにはならなくて冨野も含めて誰が何のガンダム作ってもいいというあの発想はほんと画期的
ガンダム娘達が国の存亡かけてターフでかけっこしたってガンダムなんだから
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:49:44.37ID:q+KQvubm0
>>4
フルメタル・パニックだって、アニメで1番面白いのは学園モノのふもっふ

ガンダムWも序盤の学園モノ路線は古参はポカーンだったが、新規ファンを大量に獲得して中興の祖となった。
特に女性ガンダムファンや、海外ファンはWがかなり開拓した。
悪くないと思うよ!
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 01:57:47.66ID:pNVCsYgM0
WBやアーガマ内でのキャラのやりとりも学園物と大して変わらんけどな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 02:00:27.92ID:OmqI3RTu0
若手萌え声優やイケメン声優を沢山出すためだろ
でグループアイドル化させて歌歌わせんだろ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 02:03:09.59ID:5WAfAjfJ0
諦めろ。
サトシだってアローラ地方ではついに学校へ通わされたんだ。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 02:04:18.71ID:nP3+AnYP0
学園モノかどうかはどうでもいい
あまり面白そうに見えないけど実際面白ければ手のひら返るし
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 02:06:58.63ID:/HlAkZ0W0
大河内ギアス以降ヒットあったかと言われると確かにない気がw
カバネリもスマッシュレベルだしな。ソシャゲも直ぐにサービス終了したw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 02:07:31.30ID:bqMu5ShX0
アナザーガンダムが良作だった例(ためし)無し

ガノタジジイは
いつになったら学習するの?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 02:18:29.91ID:PcKNBnWh0
ハルヒ的なやつかな?
連邦の軍服着て教室で踊っちゃったりするのかしら?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 02:21:30.04ID:ii5wIEHB0
>>2
ナイトガンダムは楽しかったんだが?
てかナイトガンダム以外ガンダムとか全部しらねー
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 02:25:12.85ID:NX6bVXSa0
ぜんぜん激怒しとらんのにな。いいかげんな記事だね
「ガンダムビルドファイターズ」もあったわけだし、これに激怒するのはガノタじゃないやん
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 02:25:42.30ID:MB/8CBM20
>>768
あれは死んでも器を入れ替えるだけのイノベイドが動かしているから無人じゃない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 02:34:57.50ID:xVnyZKfz0
>>1
ガノタて世代的にもうおじいちゃんだろ?w
時代劇みて画面に向かって文句つけてるようなもんかw
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 02:36:52.76ID:Yb130U0B0
F91もテレビアニメ化の計画もあったって言うけど
テレビアニメ化してたらあれも最初は学園物になってたんじゃないの?
学園物ってだけで何でそこまで萎えるのかわからんなぁ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 02:41:59.46ID:ZoEjN22a0
学園物のメリットは話が作りやすく人間関係の構築がわかりやすい

学園というだけで基本10代の男女で先輩後輩それに教育を自然に盛り込める
上下関係と恋愛関係も盛り込め何といってもイベントの多さは他にないほどだろう 軍隊ではこうは行かないだろう?
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 02:47:28.22ID:HoVL2djq0
異世界転生したらガンダムパイロットだった件
みたいなのやったら少し話題になりそう
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 02:55:49.74ID:Yb130U0B0
>>956
OLがキシリアに転生みたいなのは公式であるぞw
読んだことないから内容知らんけど
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 03:20:37.18ID:UdHb1Rva0
ここまで見続けてきた古参がこれぐらいのことでピーピー言うわけないじゃん

ガンダムもコンセプトに沿って古参の顔をうかがいながら丁寧に仕上げたのがわかる
ヒロインも受け入れられる
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 03:21:54.64ID:2jDyYcy20
よっぽど大物じゃない限り脚本家一人ごときで作風大して変わらんよ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 03:25:07.19ID:PyEW8iRy0
若いやつが求めてるなら別に良いんじゃないの
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 03:39:41.27ID:fP6/E7Bn0
ククルスドアンの島を10回くらい見て落ち着けよ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/24(金) 03:41:18.53ID:58+nwDlh0
>>44
トップガン+忠臣蔵=0083
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況