X



『ガンダム』最新作「水星の魔女」に古参ガノタ激怒! 学園モノに難色…設定にお気持ち表明「求めてるモノをわかってない」 [Anonymous★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2022/06/23(木) 17:10:57.73ID:CAP_USER9
今年10月より放送予定のTVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に関して、設定などの各種情報が解禁された。どうやら同作は学園モノになるようだが、古の“ガンダムおじさん”たちが難色を示しているようだ。

学園モノはガンダムじゃない!?

今回公開されたのは、ティザービジュアル第2弾やメインスタッフ、キャラクター、モビルスーツなど。そして中でもファンの注目を集めたのは、世界観やあらすじといった情報だった。

今作の舞台となるのは、数多くの企業が宇宙に進出し、強大な経済圏を構築した時代。そして主人公の少女であるスレッタ・マーキュリーは、モビルスーツ産業最大手の企業が運営する「アスティカシア高等専門学園」の転入生だという。

実際のところはわからないが、あらすじなどを見るかぎり、「アスティカシア高等専門学園」の出来事を中心に描いた“学園モノ”になる線が濃厚。ここまで発表されたキャラクターはほとんどが学生で、主人公もパイロット科の2年生として編入するらしい。

「ガンダム」シリーズで本格的な学園モノをやるコンセプトは面白そうだが、SNSなどでは《ガンダムが学園モノって? マジで言ってんの》《ガンダムにする必要性が今のところわからん》《こっちが求めてるモノをわかってない 水星の魔女が学園モノって聞いて一気に萎えた》《あえて言おう、カスであると》といった声が上がっている。

脚本家の名前にも不安の声

「水星の魔女」は、TVシリーズとしては初の女性主人公で、そのうえ学園を主な舞台にした、何から何まで“異端”の作品。当然楽しみにしているアニメファンもいるようで、《今までガンダム観てない層が注目してくれそうな感あるよね》《水星の魔女の続報を心待ちにしている私がいる》《今出てる情報だけでもめちゃくちゃ考察捗る》と期待されている。

ただ、一部ではスタッフたちの名前を見て不安を抱く人も。とくに注目を集めていたのが、シリーズ構成・脚本を担当する大河内一楼氏だ。

大河内氏はこれまで『OVERMAN キングゲイナー』や『あずまんが大王』、『コードギアス』シリーズなどに関わってきた、アニメ界では有名な脚本家。しかしアニメファンの中には「当たり外れが多い」といったイメージを持つ人も多く、実際に『革命機ヴァルヴレイヴ』などは賛否が別れる評価だった。

とくにロボットアニメを手掛けた際に、クセの強い作風になることが多いが、「水星の魔女」は“当たり”になるのだろうか。正直なところ、ガンダムおじさんは文句を言いつつも視聴すると思うので、新規ファン層にも刺さるアニメを期待したい。

https://myjitsu.jp/enta/archives/105435

https://pbs.twimg.com/media/FVbe1LuagAAMTXI.jpg
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:23:11.02ID:YhgN36hV0
気に入らなけりゃ無視すりゃいいのに一言云わずに居れないのかね
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:25:47.96ID:Mfe6aipg0
本家の流れのガンダムじゃ無いなら、
基本何でもありだろ、これまでも
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:26:03.91ID:aZtx1QO40
個人的には
おっさんにも若者にも受けない
泥臭いのが観たい
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:26:19.33ID:EipLceho0
>>345
無視もしてないんだよな
ククルスドアンとかハサウェイとかもやってるわけで
何振り構わず手広くやってる感じかね
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:27:52.33ID:EjWs6wpj0
学園物ならポケ戦あっただろ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:28:01.41ID:U22J9v9j0
言うて、過去作のガンダムも学園から始まってる件について
学生が何故か突然戦争に巻き込まれてパイロットになるというトンでも設定がガンダムだった訳で
まぁ、学園の日常をだらだらやられたらガンダムじゃないけどなw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:28:20.63ID:whVENiZk0
>ガンダムおじさんは文句を言いつつも視聴すると思う

お前等、舐められてて笑った
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:28:41.70ID:iudqOiUT0
>>333
騒いでるのはトミノ信者じゃないだろう
トミノ信者はトミノ監督じゃないガンダムに興味ない
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:29:04.79ID:UK016bI80
そもそも富野が関わってない2000年以降のガンダムってクソばかりだし
学園設定くらいで今更怒るのか
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:29:07.46ID:r+zMoi/t0
ここ2作くらいは見てない
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:29:21.09ID:c2RE+60m0
ガンダムは正直MS出て来て
戦禍における人間ドラマやればいいから
その舞台が別に学園でも全然構わんのだが
キャラに魅力ないんだよなあ設定だけ見るに
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:29:35.31ID:WpbJisEuO
TVアニメとかゲームのガンダムしか知らないなんちゃってガノタが騒いでるだけだろ
エコール・デュ・シエルとか名前すら知らなそう
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:29:39.49ID:Ok/P45Kx0
オタクって学園物好きだよね
そんなに学生時代に楽しい思い出あったのかな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:30:12.28ID:GG//LYmq0
青の戦慄 ランバラル
これやってくれよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:30:44.66ID:3iM0Jm0m0
言うほど文句言われてないだろそもそもガンダム新作をガンダムだ!わくわく!て楽しみにする奴がもうおらん
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:31:21.80ID:UK016bI80
>>359
まあそうだよな
08小隊、0080、0083は富野じゃなくても面白かったけど
近年のガンダムはどれも駄作すぎて1話で切るレベル
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:32:05.57ID:aZtx1QO40
>>364
学校はほとんどの日本人が経験してる物だからでしょ
オタクが好きと言うより
オタクも好きと言うのが正しいかと
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:32:34.25ID:GG//LYmq0
戦場カメラマン カイシデン物語でもいいよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:34:04.31ID:D+vOjzFE0
>>327
イデオンですね
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:34:30.86ID:OPEMSo+/0
>>1
学園で企業の御曹司どもがバトルとか
ビルドダイバーズでやれやwwww
そもそもトップを狙えとかもう見飽きてんだよwwww
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:35:12.22ID:RKFrJPiM0
古参ガノタならGガンダムと出会ったときに固定概念粉砕されてるだろ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:35:16.06ID:CDZpD+Z60
今はたぬきちゃんとか親しみこめて呼んでるけど
クソ展開になったらクソダヌキとかアライグマって罵倒されるんだろうな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:35:55.79ID:aZtx1QO40
学校がアメリカスタイルなら評価する
ロッカー並んでる廊下で何かが起こる感じ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:36:09.62ID:OQc7Wf/50
1stは学校の描写あったか忘れたが学生設定やし、Zは学校から始まってるしZZも学校の描写あったろ
富野の頃から普通に描写されとりますよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:36:37.23ID:GAw0Jo150
冗談抜きでまいじつってなんとかして潰せないの?
害悪すぎるだろこのヘイト撒き散らし分断煽りのゴミメディア
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:37:20.83ID:NHRGv2Iz0
>>371
いや、それは違うんじゃね?
大人になると高校生主人公ものなんて興味持てなくなるよ
大人になっても中高生時代に執着しているのは青春時代に未練があるからだと思う
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:37:38.75ID:YrCd0Cpk0
>>364
ノア・スミス「ウィーブ文化――日本のポップ文化に首ったけの非日本人たち」(2021年4月11日) ? 経済学101
https://econ101.jp/%E3%83%8E%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%80%8C%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E6%96%87%E5%8C%96%E2%80%95%E2%80%95%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E6%96%87/

“日本ポップ文化のファン層は、あらゆる人種(白人や黒人やアジア系)のアメリカ人がいりまじる中立的な集いの場。
ウィーブ文化のかなめは,みんなが経験しそびれた十代の恋愛(ロマンス)を取り戻すところ”

外人オタクも学園恋愛ものが大好きだぞ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:37:59.87ID:c2RE+60m0
Gレコは半年でやるボリュームじゃなかったな
話の筋は良かったけど詰め込み過ぎて展開が荒かった
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:38:22.29ID:uL4LRRxA0
F91も学園祭から始まって主人公周りは
だいたい同級生、みたいなんじゃないっけ?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:38:32.19ID:p++T7T2o0
Gガンみたいに最初はえっ!?でもみたら面白いことがあるだろうから…
と思っていても期待薄だな
ギアスみたいにスタートは学園でもってのも…
それも期待薄か…
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:40:10.51ID:ARYNTEv40
ガンダムなんてVガンダム以降は全て亜流だろ
今更気にすることじゃない
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:40:33.01ID:uL4LRRxA0
>>385
いわゆるエリートと呼ばれる層は男子校出身が多いから
共学自体にロマンがあンだわ
学歴や職業、社会的地位に対して自己肯定がやたら低い。
40過ぎて結婚してないヲタの医者や弁護士だいたい男子校だぞ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:41:08.78ID:xAu46wQJ0
別に激怒はしないがガンダムである必要ないよね
主人公が女っていうのもね
モビルスーツは変だし
他でやってくれって感じ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:42:11.43ID:SD2GWulM0
>>9
いっそのこと、「仮面戦隊ウルトラガンダム 」でも作れよな。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:42:22.00ID:XsQNlVnR0
だいたい中高生ぐらいの年頃が
主役なんだから
学園ものでもいいのでは
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:42:46.86ID:KygDMJfF0
0049 名無しさん@恐縮です 2021/04/14 19:20:50
今のガンダムは横浜に例えればこうだな…
別当→w
土井→∀
関根→seed
近藤貞→00
古葉→AGE
須藤→Gレコ
近藤昭→鉄血
もしかしたら次の次(権藤)のシリーズは当たりだったりして…
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:42:56.56ID:uL4LRRxA0
女体化ガンダムよりキュベレイとかの方がよっぽど女パイロットイメージだろ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:43:58.80ID:c2RE+60m0
小林寛が監督ってのも不安
人間ドラマや描写が正直あんま上手くない
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:43:59.88ID:cpFsaQJD0
ほっといても見て金落とす人の要望は一切聞かず
無料でしか見ない・使わない人間に好かれる物を必死で作る現代の意味不明商法
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:44:34.93ID:OPEMSo+/0
>>410
キュベレイはガンダムじゃないし
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:46:27.02ID://TIUQmh0
>>414
> ほっといても見て金落とす人の要望は一切聞かず

これは正しいだろ
どーせ何作ってもみるんだからそんなやつの好みなんか考える必要すらない
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:48:37.02ID:Zq6ujdp+0
>>414
ほっといても金を落とす養分もとい古参ファンにはちゃんと古参向けの作品も出してるだろうが
GレコからユニコーンからNTからハサウェイから果てはドアンまで
全部お前ら宇宙世紀に魂を引かれた老人向けの作品だろうが
なぜそれ以外の新規開拓にまで口を出して足を引っ張ろうとするんだよハゲ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:49:36.54ID:g2wCXkao0
っていうかどっちにしろ見ないからどうでもいいだろ・・・

鉄血のなんちゃらってのも誰も見てねーじゃん
どんな話かも知らないだろ?

もういいじゃん
魔法使いガンダムでもいいよ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:49:37.34ID:sBApIiVd0
ラノベ系のガンダム風ロボットアニメと割り切ったらどうなのかね。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:49:39.47ID:81f3f9jX0
元ネタ15少年漂流記から元ネタ漂流教室になるようなもんだろw
大したことないw
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:49:47.17ID:OPEMSo+/0
>>420
クロスボーンアニメ化までやるか!
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:50:02.80ID:Du64q05R0
名言とかもよく考えると意味不明だし
そんな真剣になってどうする
もっと気楽に楽しめよ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:50:06.67ID:iudqOiUT0
>>401
ファーストからララァがいて、Zからはガンガン女性パイロットが出てたんだし
むしろ、今まで一作も主役女性が無かったのが驚きかも
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:51:02.80ID:sp3crCeN0
何を今さら
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:51:13.49ID:hSv4PoiD0
オタク激怒ってだけで、まいじつ記事ってわかるな
毎日毎日オタク激怒って漫画やアニメの記事書いてる
まいじつの記事書いてるお前が一番オタクだよ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:51:13.79ID:xsxkGd5p0
そうだよ、腐女子が求めてるのは、ガンダムとシャア専用ザクのBLだからな
制作側はわかってない
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:51:59.34ID:c2RE+60m0
富野って女の面倒くさい部分とか強い箇所も描くの上手いのに
不思議と女主人公の物語はつくらなかったな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:52:12.51ID:K6jjzoU50
コードガンダム 水星の魔女スレッタ
になるか
革命機動戦士ガンダム・エアリアル
になるか
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:52:42.09ID:6EwXgtxj0
ビジネス面から言えば古参に媚びた作品ばかりだと新規のファンを獲得できないから市場は先細りする一方なので、それは結局コンテンツの寿命を縮めることになる。
ウルトラマンや仮面ライダーが今の国民的ヒーローの地位を獲得したのも、時代時代で新規ファンを取り込むために作風を変えてきたからなのだよ。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:53:15.73ID:Amb9o8HX0
ノーベルガンダム位極振りなのかと思ったら別にそうでもないじゃん
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:53:36.94ID:s/wVfs1K0
ククルスドアンが未だ動員50万人にも達してない時点で古参ガノタの求める物語なんて作る理由ねえんだよなあ
物は試しで新しい事にチャレンジするのがいいに決まってる
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/23(木) 19:53:39.28ID:uL4LRRxA0
カミーユの女版がクェスで2人とも好きなんだけど
もうあーゆーキャラは主人公にできんのかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況