X



【Nスタ】『Internet Explorer』 サポート終了 森永卓郎氏「若い人たちは使ってない。集中的に被害を受けるのはおじさんとおばさん」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/16(木) 20:10:38.40ID:CAP_USER9
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202206160000950.html
2022年6月16日

マイクロソフトのインターネット閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー」(IE)のサポートが16日に終了する。

テレビ各局はこのニュースを取り上げ、1995年に誕生したなじみあるソフトの節目を惜しむとともに、今後の対策などについて報じた。

NHKの「おはよう日本」は、ウィンドウズ95が発売された時の盛り上がりを映像で紹介するとともに、パソコン教室の様子を報道。マイクロソフト・エッジなど別のブラウザに切り替えることを呼びかけた。また、甲南大学の図書館では本の管理システムを、12日までに別のソフトで使えるようにする作業を終えたことを伝えた。

TBS「Nスタ」は、IEの歴史を振り返り、「世界で一時9割以上のシェア」と紹介。現在は、グーグルクロームがシェア世界1位で、IEは0.64%(解析サービスStatcounterによる)にとどまると説明した。番組に出演した経済アナリストの森永卓郎氏は「若い人たちはIE使っていない人が多い。集中的に被害を受けるのはおじさんとおばさんだと思います」と指摘した。

マイクロソフト社はブログで「IEは、インターネットの利用とエクスペリエンスの成長を20年以上にわたって支援してきましたが、2022年6月15日をもってサポートを終了します。何百万人もの皆さんに、インターネットへのゲートウェイとしてInternet Explorerをご愛顧いただきありがとうございました」などと書き込んだ。

IEは今後、ウイルス感染の危機が高まることもあり、別のソフトへの移行が求められる。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202206160000950-w500_0.jpg
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 19:07:24.71ID:wwwZEIc40
数年前まではIEでないと接続させてくれないところもあったが、UA偽装すれば接続できたりしたな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 19:07:33.31ID:3a+RIaag0
公共はほとんどIEだよな。
一般人はお気に入り移行手順もあるし初期設定さえやれば
後は変わりなく使えそう。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 19:48:29.65ID:YaR3n8qT0
ジジババは勝手に切り替わってるだろw
被害を受けたのは地方のアホ役所くらいだろw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/18(土) 23:11:50.42ID:7lT36yqI0
使い勝手が悪くなったと騒ぐ職場のババアを黙らせるチュートリアルも付けてくれよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 14:24:23.12ID:7lFlbB2f0
>>349
アクティブXが使えるのなんてIEしかない
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 14:26:40.87ID:7Uhewxxa0
一般利用はどうでもいい
企業が使ってる業務用システムが動かなくなる
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 14:59:43.04ID:5xb5yGM20
>>357
IE自体は使えるでしょ
「IEで動かないんだけど」と言われても対応しないサービスが増えるだけ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 17:43:45.25ID:7lFlbB2f0
>>358,359
基本、IEのアイコンクリックしてもIEは起動せずに
edge=実質Chromeが起動する様になる(なった

Win10LTSBなどではない限り
正式にIEを使う手立ては無くなった

今まだIE専システムに依存している人たちは
このことを理解しているか
何年も警告されてるにも関わらず無視してきた馬鹿
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:29:54.03ID:2ZYqSNJq0
>>358
企業だったらグループポリシーでedge にリダイレクトさせないようにできるしな

グループポリシー?なにそれ?
そんなアホな企業のことなんか知~らないw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:44:04.14ID:7lFlbB2f0
>>361
出来なくなるんじゃない?か?
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:47:52.08ID:Tqp3TUsh0
初期のネットスケープみたいにサーチ中は星流れて欲しいんだが
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:50:24.63ID:B7wIhYEU0
若いかどうかは関係ないだろ
勤めてる企業なり自治体なりが
ちゃんとIE廃止を予見して動いてるかどうかだ

対策ができてなきゃ若かろうが
無能なシステム課のせいで苦しむことになる
結論、森永はバカ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:52:56.65ID:LmBADTga0
95年にIEなんて使ってる人少ないだろ
当時はみんなネスケだよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:54:55.07ID:7lFlbB2f0
>>364
システム担当の一存でどうにかなる問題ではないのでは?

00年代から億単位の金使っちゃったIE専システムを
あっさり捨てることにイエスと言ってくれる株主が
どれだけいるかの問題であって
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:55:21.93ID:BdCenOuf0
出来る男はHuaweiブラウザ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:56:06.35ID:7lFlbB2f0
>>365
95年は多くなった年ではないか?
Windows95に標準搭載できたのが強かったんで
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 18:59:27.05ID:B7wIhYEU0
>>366
だったら上に上申しろや
MSが何年も前から警告しとるし
edgeのIEモード検証すら始めないとか
無能中の無能

30代くらいの若いやつでもシステムに興味ないと
IEはもう一時代前のブラウザだと伝えても納得しない
本来は経済産業省とかがもっとうるさく言うべきなんだよな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:02:54.82ID:7lFlbB2f0
>>369
当然してるだろう
ただイエスと決断できる経営者と株主がいなかっただけで
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:05:09.60ID:LV6QNZIL0
>>1
コイツの怖いところは、全く分かっていなくってこういう事を言っちゃうとこだな
知識が浅いんだよね
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:11:52.50ID:bm5e273y0
IE自体だいぶ前からサポート外だと思ったんだが
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 19:19:51.58ID:Jzh3lvf90
IEだとまともに表示しないサイトだらけだし高齢者でも乗り換え進んでいるでしょ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 22:26:56.65ID:qt1grPlg0
>>263
有料ソフトだったんだよ
MSはタダで配った
ひとたまりもなかった
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 22:28:52.82ID:DHs+P3ie0
最近braveの右下に鬱陶しい通知が出てくるんだがどうすればオフにできるんだ
設定に項目ないし
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 22:32:49.36ID:dp26aR+70
マイクロソフトエッジやファイアーフォックスに乗り換えてお気に入りインポートするだけだろ
被害に逢うのなんてよっぽどの知恵遅れぐらいなものだろ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 22:47:23.18ID:kQ4uJln70
うちの職場もIEありきのシステム使ってるくせに未だにおっとり刀の対応ぶり
もう辞めるから今後の阿鼻叫喚の図が楽しみで仕方ない
偉そうにしてるあの無能がまた発狂するんだろうな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 22:51:04.23ID:/5qdvUbx0
使ってるは
ieとsleipnir1.66とファイフォクとクロームが立ち上がってる
エッジは更新に失敗しますたってのがイベントビューアにずーっと出てくるのがうざいから消した
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 22:52:53.44ID:S0n9Q6Md0
そもそも何年も前からいろんなサイトでまともに表示できなくなってて
自然に使わなくなるのが普通だろう
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 23:12:18.02ID:qiiOK6Dr0
>>30
森永じゃなくて、あのまだ若いのに亡くなってしまった人なら違ったかも
名前覚えてないけど、見た目森永にちょっと似てた人
あの人亡くなってから森永が多く出てくるようになった印象
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 23:16:10.88ID:WMXFcIhs0
おそらく姉がいまだWindows7のIEでネットしてるなあ
説明するのめんどくさいけど変えさせないとヤバいかな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 23:38:07.66ID:FSLuyhFk0
オバさんだけどXPから7に変えた時もうすでにIEなんかメインで使ってなかったわ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/19(日) 23:52:18.00ID:UYqzSF7J0
>>35
一周回って逆になってて草
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 00:13:23.21ID:saz6z3Ui0
>>369
結局、システムが人に合わせるって発想しているうちは無理。
人がシステムに合わせるって発想に転換しないとな。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 13:58:17.32ID:jibex0600
>>376

有料版スイート「も」あっただけだよ

MSがエンジニアを札束でしばき倒して
引き抜きまくって終わったじゃん
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 13:59:14.74ID:jibex0600
>>386
アクティブXが動かんじゃろ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/20(月) 14:00:22.71ID:jibex0600
>>386
あと、直せば良いってんなら
もっと早くやってる
その金がなかったところがほとんどなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況