X



湯川れい子、日本音楽の国際競争力が失われたのはAKB商法というキャバクラシステムが原因 ネット民の逆鱗に触れ無事炎上★6 [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2022/06/12(日) 12:48:26.28ID:CAP_USER9
6月6日、音楽評論家の湯川れい子氏が自身のツイッターを更新。〝AKB商法〟に関する持論を展開し、ネット上で物議を醸している。

2018年に湯川氏はツイッターで、韓国と日本の音楽シーンについて言及。韓国と比較して、国家戦略としてアイドルを見る政治力があれば…と日本の現状を憂いていた。

過去の投稿に補足する形で《今更ですが》と前置きした湯川氏は、日本の音楽の国際競争力が失われたのは《日本の『会いに行けるアイドル』と言う国内循環型のキャバクラ・システム》が原因だと持論を展開。かつて日本の音楽業界は湯川氏の意見に否定的だったようで、《バァさん、焼き餅焼かない方が良いよ》などといった暴言を吐かれたこともあると明かしていた。
https://twitter.com/yukawareiko/status/1533466029439225857?s=20&t=bcOwjbyJQhnVIuZEexW2vA

AKB商法は関係ない? 日本音楽が世界に通用しない理由

〝AKB商法〟をキャバクラシステムと称し、それを日本音楽が衰退した原因だと決め付けるような湯川氏の持論は、良くも悪くも話題に。ネット上には、

《AKB商法以前に、もともと大した曲無かっただろ》
《国家戦略としてアイドル売るような恥ずかしい国にならんでよかったと思う。そんな国になるくらいなら滅んだほうがマシ》
《この人は音楽業界で生きる人だから国際競争力とやらを考えるのもわかるけど、いちリスナーはそんなもん考える必要ない》
《CDどころか配信ですらAKBに負ける雑魚歌手ばかりだったのはキャバクラ関係ないよね》
《いうほど大衆音楽というジャンルで国際競争力なんて必要か?》
《握手券商法はクソなのはわかるが、握手券でCD買うような客層はもとからCD買ってなさそう》
《韓国がエンタメ産業に力入れて着実に結果出したこの10年の間に、日本はクールジャパンでアニメ漫画ゲームに力入れて国民総キモオタ化ってぐらいチー牛増やしたからな》
など、さまざまな意見が寄せられている。

「湯川氏は日本の音楽に国際競争力がないと嘆いていましたが、そもそも日本の音楽は内需で成立しています。最初から国際社会をターゲットに入れていないため、韓国と比べるのはお門違いでしょう。以前、日本はクールジャパンの名目で漫画やアニメに力を入れましたが、還元があったのは現場ではなく、広告代理店などの一部のみ。政治は文化の下流という認識が無い日本の政治家では、国際的に戦えるコンテンツを育てていく力はありません」(音楽ライター)

湯川氏が目の敵にしていたAKB商法は日本のアイドルに限った話ではない。一般的に浸透した販売戦略となっており、世界的なK-POPアイドル『BTS』も初回限定盤などにイベント応募券を同梱。ファンに複数買いを強いている。

とは言えAKB商法が効果を発揮するのは、CDの売上だけ。楽曲の評価とは全く関係がないと思うのだが…。どうしても、AKB商法を目の敵にしたいのだろう。
https://myjitsu.jp/archives/358054
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654999510/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:31:34.20ID:Mffu6PTR0
日本の男が幼稚、ロリコン、セクハラ三昧。ほんとに気持ち悪い男が多くて紳士が少ない。たまに紳士的な人に出会うと感動する。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:31:33.95ID:VaIk1McX0
2010といえば
おれのmoumoonちゃんがサンシャインガールでブレイクするんじゃないかって
時じゃないか
ほぼAKBにつぶされたも同然だな
おれが存在を知ったのは2012年くらいだからな
うん完全にAKBのせいだ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:31:44.82ID:ZQ0ZfjGA0
女の子も貧困で
パンツ見せれば金になる、パンツ売れば金になる
偉いオッサンにエロ提供すれば楽に生活できるかも、となるだけで
文化なんか育ちはしない
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:31:46.66ID:ubJhpAD30
>>626
でもジャニーズ批判はしないからね
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:31:57.76ID:GrIoPBu+0
『ジャニーズというホストシステム』とは決して言わないんだな。。
あくまで狙いはAKB・・・
0655 
垢版 |
2022/06/12(日) 14:31:59.52ID:+TcbAUKm0
>>627
つまり海外行こうとしてるアーティストのファンがAKBのファンに鞍替えしたってこと?
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:32:15.62ID:BFCJkGka0
>>603
すでに英語サイトの投票コメント方式の人気バンドのランキングには
英語圏の人気バンドを押しのけてなぜか不自然に韓国人バンドがトップ5あたりにいるよ
韓国人お得意の組織票、ステマ戦略はすでに始まっている
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:32:20.88ID:1hJ3LdH00
そもそも音楽じゃなくてエンタメの話しなんだよな。音楽なら日本のミュージシャンは海外でも評価高い人多いし
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:32:24.45ID:dirm5rld0
売りたいのはCDじゃないが
取り敢えずCDを使っただけだよな
原価が安いから売る側にメリットしかない
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:32:37.91ID:R4L+hfNo0
>>658
なるほど
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:32:40.85ID:JWFjklv80
最初から無い
0662 
垢版 |
2022/06/12(日) 14:32:43.44ID:+TcbAUKm0
>>656
印象操作してない人気者か、印象操作してる人気者はどうやって見分けるの?
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:32:46.41ID:R/sccws90
嵐やAKBゴリ押しの時代がくるまでは音楽もテレビも良かった記憶ある
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:32:58.47ID:XkJ6+IMt0
>>606
お遊戯会でも
かわいいという価値があれば
それはそれでいい
でも楽して儲けたいので
可愛くないものもまぜだし
塑性らんぞうした

それが秋元

本物だけ
五人とかで売り出せよと
まっとうな批判はあるべき
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:32:59.30ID:v8tPMvjy0
>>635
日本では米津&YOASOBIみたいなボカロ勢も台頭著しいし
バンドは緩やかな衰退への道しか残ってない気はするね。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:33:09.09ID:+p3uTjr30
韓国もAKB商法やってるよ
アルバム4万円分とか買ってイベントチケット狙い
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:33:19.87ID:q0DSlofw0
日本と海外で受ける曲が違う
日本のヒット曲がそのまま通用しそうなのは香港とかタイとか

欧米はまるで好みが違う
今シティポップが人気とやってるが、同じアーティストでも日本でヒットした曲とはぜんぜん違うのが受けてる
竹内まりやのヒット曲をまとめた動画に「結局、いいのはプラスチックラブだけだな」というコメントがついてたりする
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:33:35.37ID:dirm5rld0
海外
音楽
ビジネス
キャバクラ方式

このあたりをまとめて
何が悪いって言うから話がおかしいんだよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:34:20.34ID:VLUpA+fQ0
>>646
だからやってること同じだろって言ってるのに
ビジネスモデルがどう違うか言ってみ
配信もサブスクも日本で普通に販売してますけど
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:34:31.87ID:bZDSIo4s0
単純にアイドルといいつつAKBとかジャニの見た目が悪いのがなぁ。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:34:35.71ID:vt3g53Hw0
>>668
嵐の作詞作曲編曲は超一流スタッフが金かけて作ってるから
実はけっこうレベル高い
0675 
垢版 |
2022/06/12(日) 14:34:46.08ID:+TcbAUKm0
>>663
むしろ音楽は嵐やらが出てきてからのほうが遥かにいい
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:34:51.29ID:ejp2rOtx0
>>1
それほど間違ってない
競争力下がったのは確か
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:34:59.68ID:y1T55tUB0
>>662
単純に若者が使ってるストリーミングの
ランキング上位連中を出せばいいんじゃないか?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:35:09.82ID:dirm5rld0
秋元康は嫌いだし変態だと思っているが
ビジネスという金を稼ぐ力はとんでもないわな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:35:15.75ID:45sCBn5h0
ドルオタビジネスの闇は
以前に新潟AKBの事件でちょっと調べた
普通に真っ黒けで驚いた
オタクたちがいっぱしの犯罪やってる
性犯罪、詐欺、暴力事件、児童福祉法違反
なんでもやる
その背景には巨大な高齢遅滞者搾取ビジネスの闇がある
とにかく一般課金者が高齢
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:35:17.11ID:fE7trMr10
>>624
これは売る方のプロだろ
日本の音楽の国際競争力なんてこれっぽちも気にかけてなかったBBAが
いきなりそんな話しだすからおかしいっつってんだよ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:35:28.56ID:ubJhpAD30
>>674
国際競争力はあるの?
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:35:33.95ID:dlJT51LF0
御言葉ですが どんなにゴリ推されようが聴かん者は聴かんしあんまし関係無いような
キャバ嬢好きな奴はキャバ嬢システムが無くても他のジャンル聴かんのじゃなかろうか
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:35:53.25ID:tdDr3ZFJ0
90年代の方が明らかに低レベルな音楽が氾濫してたと思うわ
それもタイアップなんかのせいで馬鹿みたいに売れてた
あれがむしろ寿命縮めただろ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:35:58.56ID:v2FK9cCj0
「CDが売れてる方が偉い=アニソンとかアイドルソングの方が質が高い」みたいな馬鹿なことを言い出す奴らが増えた
あと日本は老害の声が大きすぎてバンドサウンドがその後も主流で、海外の流行の流れに完全に乗れなくなった(20年前なら一般の人でも世界でどんな曲が流行ってたか何となく聞き覚えがあって認知できたのに2010年代はほぼ不可能になった)
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:36:25.26ID:9U+p7ZDv0
その通り過ぎて異論ない。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:36:52.79ID:VEwIAkb00
AKBで安易に安っぽくなりすぎたな

もともとそんな業界で化けの皮がはがれただけか
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:36:57.59ID:vt3g53Hw0
>>683
嵐に集まってるレベルの音楽スタッフでさえダメなら他も全部無理だろってことだよ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:37:01.95ID:zsdxUYo00
元々日本の音楽に国際競争力などないから間違い
でも秋元商法で日本のアーティストが駆逐されたのは事実としてある
握手券によってオリコンランキングの価値がなくなりヒットしてる曲がわかりにくくなったというのは否定のしようもない
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:37:02.92ID:q31ljhAj0
K-POPも殆どは、90年代以降の安室をはじめとする沖縄アクターズ勢のフォロワーみたいなもん
要するに、アジアで欧米スタイルをコピーしたスターという意味では同じ

今の10代はあの当時知らないからね
0696 
垢版 |
2022/06/12(日) 14:37:20.03ID:+TcbAUKm0
>>677
なるほど
一部の若者が聴いてるものを「これをみんな聴きましょう」ってじいさんばあさんに聴いてもらうのか
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:37:22.14ID:v8tPMvjy0
>>679
ああいった小汚いやり方を誰も進んでやろうとは思わなかったってだけの気が。
貴賤という概念は存在するとオレは思うんでね。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:37:29.48ID:ubJhpAD30
>>686
知らないのに言ってるのか
まあ湯川れい子はこの手の人間相手にツイートしてるんだろうけど
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:37:35.85ID:68oZZa/i0
>>634
クロ現でも問題になったNo.1商法ってやつで、楽天売り上げNo.1、恵方巻、ボージョレ
とかと変わらんからな。マーケティングは必要だが、あまりにも露骨だと下火になる。

それ以後は放りっぱなしだから、便乗して地方グループ作った自治体も困ってる。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:37:41.54ID:VLUpA+fQ0
>>676
元から無かったけど
0701 
垢版 |
2022/06/12(日) 14:37:43.79ID:+TcbAUKm0
>>686
知らないなら適当なこと言っちゃダメだよ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:38:11.27ID:Zm/3zFG90
正論だな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:38:33.94ID:6i91Z+4h0
全盛期の時はCDの不法投棄が酷かったな
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:38:37.58ID:azBgl10V0
キメヤバの映画も商法ブーストだから視聴率も低い
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:38:43.51ID:uhvwJMfC0
事実も言えないこんな世の中じゃーな
ほんと炎上民ってアホだな。もうそろそろつるし上げて居場所公開してもいいんじゃね?
炎上させる馬鹿。何もいえねーじゃん。
投稿した奴の住所氏名写真携帯電話まで公開しろよw
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:39:09.86ID:ubJhpAD30
>>691
じゃあAKB関係ないってことだな
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:39:21.86ID:1hJ3LdH00
エンタメビジネスで売れても名盤ランキングにアルバムがランキングされたり音楽的に評価されることはないようなくだらない音楽だからなkpopもAKBもジャニーズもな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:39:28.16ID:ca/JmkWc0
国際競争力とか最初から無いでしょ
で、twiceが全米ツアーできてakbができないのは何故なんでしょ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:39:32.86ID:BFCJkGka0
>>672
実は日本のバンドって海外では一部の連中の間で評価が高くて、そこそこ有名なバンドもあるんよ
でもそれでも英語サイトのバンドランキングでは圏内に入るくらいが精一杯かな
だから海外では有名なランキングサイトなのに突然上位に入ってる韓国人バンドが異質なだけ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:39:46.84ID:ZCI6DjZx0
ネット民てひとくくりにすんなよ
キモオタはキモオタ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:39:54.07ID:XkJ6+IMt0
>>693
オリコンを韓国企業のYahooソフトバンクが介入傘下に納めて
インチキしだすから
価値がなくなるんだろ

EXILEやダストのために生産数で
人気工作員
記事かいたマスゴミ記者くび
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:40:06.13ID:pSxPgaEC0
>>698

>>701
いや知ってるが枚数は知らん
そんなに気になるなら自分で調べろ
言ってること正しいのでまともな反論してこい
民主党議員かよw
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:40:07.49ID:y1T55tUB0
>>696
一部ってなそもそも流行歌は若い連中が聴くものだし
今は基準がいろいろあって難しいかもしれんが
CDは10年前に実質もう終わってるのだから
ストリーミングかダウンロードの基準で出すべきだろう
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:40:08.02ID:v8tPMvjy0
>>711
「額縁に入れて悦に入る。」
私の苦手な言葉です。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:40:17.68ID:OIkcLDvS0
>>1
音楽も映画も日本は弱い
誰もが知ってることやな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:40:22.80ID:fl0SC2iG0
ハイレゾのせいじゃね?
あれでCDが意味なくなってリスニング環境にメンヘラチックな負い目ができた

データ容量もでかくて保存に困る
CDはハイレゾに対応してない
ハイレゾ対応したスピーカーが用意できない
ハイレゾに対応するために知識が必要
16kHz以上聞こえない奴がマウント取られる
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:40:28.09ID:vt3g53Hw0
問題は国際競争力じゃなくて国内競争力さえなくなってることだよ
秋山系列とジャニーズとEXILE系列を必死に叩いてるけどそこ抜けたら韓国だらけだぞ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:40:47.65ID:ubJhpAD30
>>704
こういう思い込みだけで批判するのがいるからまともな議論はできなくなる
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:41:02.56ID:zsdxUYo00
日本のアーティストが見つかる大きな場を秋元アイドルが奪ったって批判なら賛同しかないでしょ
AKBはまだ世の中の人が知ってる曲はあるが乃木坂なんか無いでしょ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:41:14.59ID:/zQa8Keg0
昔から言われてるのが日本はメロディ志向、海外はビート志向
マーティ・フリードマンはメロディ志向だから日本の音楽にはまった
「アメリカの音楽はメロディがなくなっちゃった」と発言したこともある

最近シティポップが受けたのも、むこうでリミックスしてビートを足したから
0730 
垢版 |
2022/06/12(日) 14:41:17.39ID:+TcbAUKm0
>>717
脳内ソースに興味はないや
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:41:30.63ID:1hJ3LdH00
>>714
バンドに関しては日本のバンド文化は世界トップクラスだし韓国なんかゴミだよ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:41:36.09ID:XkJ6+IMt0
>>712
当時は

レンタルというものがあってな
レンタルしてきて
それをダビングするのよ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:42:13.06ID:v2FK9cCj0
>>724
秋元の養分とアニオタが土台から崩してくれたおかげ
最近はそいつらもCD飼わなくなってきてるからその市場をそのまま韓流がそっくりいただくという仕組み
0736 
垢版 |
2022/06/12(日) 14:42:31.59ID:+TcbAUKm0
>>718
んでそれを潰してるマニアって何のマニア?
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:42:42.93ID:FgA8mVN10
K-POPも同じ商法だが国際競争力あるな
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:43:08.16ID:d0ZFv7Vu0
てか お前らって洋楽聴かないの?
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:43:09.11ID:Uz77bPbu0
カーモンベイベーアメリカー基地ー!とか沖縄出身アーティストに歌わせるのもどうなんだよ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:43:21.91ID:lem/8Ua00
>>1
>AKB商法が効果を発揮するのは、CDの売上だけ。
>楽曲の評価とは全く関係がないと思うのだが…
 だから日本の音楽界が意欲を失った
 極少数の異常者の大量購入を当てにした
 ●違い商法は犯罪的悪行
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:43:29.13ID:PCPO2zOk0
>>685
年寄りが昔は良かったで90年代のクソみたいなチャート絶賛してるのみるとクラクラするよね
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:43:32.78ID:Es0Wnyi60
握手商法はゴミカスだけどそれと関係あるかって言われたらどうかなとは思う
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:43:37.66ID:VEwIAkb00
そのK国のグループとか
一つもヒット曲しられてないだろw

相変わらず不自然すぎるな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:43:53.51ID:v2FK9cCj0
>>580
頭悪いなw

海外(アジア市場)はAKBファンのせいで潰され、韓国に乗っ取られた
そしてJpopが2000年代の強さを維持していたら食い込めたはずの現在のアメリカのアジア系優遇枠もその勢いを増す韓国に乗っ取られた

100パーセント秋元のせい
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:43:57.39ID:4Lw4z0FQ0
CDセールスランキングを批判するのであればわかる
あのビジネスモデルは酷いからな
でも国際競争力との関連がわからん
海外志向のアーティストが減ったのか?AKBのせいで?
海外ウケする楽曲を作れなくなったのか?AKBのせいで?
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:44:13.15ID:VLUpA+fQ0
歴代洋楽シングル売上ランキング

*1 192.4万枚 ビューティフル・サンデー ダニエル・ブーン 1976/03/10
*2 126.4万枚 トゥ・ラヴ・ユー・モア セリーヌ・ディオン with クライズラー&カンパニー 1995/10/21
*3 109.4万枚 恋人たちのクリスマス マライア・キャリー 1994/10/29
*4 *81.0万枚 オールウェイズ・ラブ・ユー ホイットニー・ヒューストン 1992/12/02
*5 *81.0万枚 サウンド・オブ・サイレンス サイモン&ガーファンクル 1968/06/15
*6 *73.4万枚 男の世界 ジェリー・ウォレス 1970/07/25
*7 *69.7万枚 フラッシュダンス アイリーン・キャラ 1983/06/25
*8 *68.3万枚 ラスト・クリスマス ワム! 1984/12/15
*9 *67.4万枚 ダンシング・シスター ノーランズ 1980/07/21
10 *66.6万枚 ナオミの夢 ヘドバとダビデ 1971/01/25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況