X



【映画】「12モンキーズ」 GYAO!で配信6月19日~ [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/06/12(日) 06:09:57.56ID:CAP_USER9
12モンキーズ

いつも同じ夢だった―空港を駆け抜ける男。膝から崩れ落ちる男。とり乱す女。それを見つめる少年……。21世紀初頭、全世界に蔓延したウイルスによって、人類は絶滅の危機に瀕していた。生き残った人々は地上を追われ、地下での生活を余儀なくされた。2035 年、科学者グループは原因を探るために調査を重ね、その謎に“12モンキーズ”が関わっていることをつきとめる。囚人ジェームズ・コール(ブルース・ウィリス)は、特赦を条件に“12モンキーズ”の調査を命じられ、ウイルスが蔓延しはじめた1996年に送りこまれるのだが……。ウイルス発生の鍵を握る“12 モンキーズ”とは一体何か? 知られざる化学兵器か? 秘密の軍隊か? それとも……? そして、人類の行く末は……。

キャスト
  ブルース・ウィリス ブラッド・ピット マデリーン・ストウ クリストファー・プラマー
スタッフ
  監督:テリー・ギリアム 脚本:デヴィッド・ピープルズ ジャネット・ピープルズ 原作:クリス・マルケル


配信予定6月19日(日) 00:00
02:09:25
https://gyao.yahoo.co.jp/title/12%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%BA/621461f5-d5f5-493f-9669-303c9c595b2d
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:11:15.55ID:JsYS0L480
ネトウヨどうすんだこれ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:12:27.14ID:9vLaHoEJ0
>>3
それファイトクラブ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:21:31.89ID:QdQjwBVl0
もうちょっとSF色強めたら売れてたやろうになあ。
動物が地上を闊歩するオチは微妙過ぎる。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:26:00.56ID:gMmhvYh50
全部の映画のなかでこれが一番嫌い
ただのたちの悪い悪夢じゃねーか
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:27:16.28ID:AVoQb3+80
樋浦勉だな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:36:16.36ID:qL/tR9+M0
メメントに似た雰囲気のやつだった記憶
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:40:17.78ID:0pkDAWRe0
GyaOって時々使うけど、CMの入り方どうにかして欲しいわ
登場人物の台詞の途中で突然キャンセル不可CM×4本以上とかやりやがる
途中でブツ切りにされると何言ってるか分からないから、少し戻して再生し直すと…
またほぼ同じ場所で再度CM…
今さっき数本見たばかりだが…???
キャンセル不可CMは冒頭だけに入れとけアホ
せめて編集点で挿入しろやゴミが
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:44:48.88ID:E7NPz7nu0
そうか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:46:59.36ID:Jg4Se+r80
ハイハイ、コロナを予言してて凄いでちゅね〜。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:48:57.68ID:swM9LUcl0
びぇ びぇ びぇびぇびぇ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:07:35.30ID:tioTWywD0
前評判に騙されたなあってのが当時の印象
この頃から映画館にいかなくなってしまった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:10:04.35ID:r/7xeqXR0
閉鎖病棟でコオロギみたいなの口の中に入れるシーンって本当に生きてるやつ口に入れてるよな?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:13:51.85ID:pU3SOtwQ0
これメモ取りながら見ないと置いていかれるだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:23:09.34ID:FO9u3mKc0
これ好き

ブラッドピットが最高だった
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:23:26.02ID:Nn3TCY4p0
セブン、ファイトクラブ、12モンキーズ、スナッチ
この頃のブラピはキレキレだった
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:25:14.05ID:7hnxVNHH0
ドラマ版の方はやらないのか
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:26:26.31ID:p9XSZQ1t0
>>25
今考えるとそれほど複雑な話しでもないけどな
当時はジャンルがよく分からん映画として取り上げられてたな

映画を批判しないということで有名だった淀川長治がボロクソに酷評してたのを覚えてるわ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:38:32.33ID:+oTB86ON0
>>28
やはりセブンイヤーズインチベットが原因か
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:40:27.62ID:bDeZINFY0
クソ映画
無駄な いらない場面の時間が長すぎ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:57:49.59ID:AVoQb3+80
>>25
めっちゃ好きな映画だ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:06:28.33ID:rdyH7Ajm0
> フランスの映像作家クリス・マルケルの短編映画 『ラ・ジュテ』(La Jetee) に
インスパイアされて作られた映画で、時間と記憶をテーマにしている。

「12モンキーズ」のネタ元の「ラ・ジュテ」(1962年)
https://www.youtube.com/watch?v=fU99W-ZrIHQ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:24:25.09ID:26QGQqSJ0
ネタバレ ブルース・ウィリスは2035年の未来社会から送られてきた
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:26:36.31ID:tIzR7Fhk0
タイムトラベルものでは、一番納得が行く映画。
でも監督曰く一つだけ矛盾が生じてるらしい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:28:55.82ID:+uHlw3AA0
見る気はしないけどオチだけ知りたいという作品にとってはファスト映画って便利だったな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:35:34.53ID:Jg4Se+r80
タイムマシン物はもうお腹いっぱい。げっぷ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:36:45.45ID:nFEbINsZ0
トップレベルで意味不明の映画だったら

ファスト映画で見たら分かりやすくて面白かった
ファスト映画の復活を希望する
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:37:25.93ID:nFEbINsZ0
>>45
先に書かれてたわ。

やっぱ、こういう意味不明の映画はファスト映画で済ませたいんよー
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:17:57.26ID:B332+EgD0
ドラマ版も面白かったけどラストはハッピーエンドはやめてほしかった
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:25:07.04ID:ETYSVCmZ0
結局はミッション失敗
ウィリス流出は防げずジェームズあぼんという解釈で
よいでしょうか
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:32:56.46ID:aDEx4gfs0
>>21
30倍したほうだな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:36:21.68ID:oMDAyNhI0
内容を殆ど覚えてない
途中で精神病院に入っててラストは空港に居たような気がするw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:44:16.24ID:rIzyFr670
日本では英米のリベラル的な価値観に対する嫌悪感が高まっている

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/

洋楽が完全にオワコンになっている件

Sportify 日本TOP50

邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…

映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね

日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:46:49.74ID:rIzyFr670
ハリウッドが無様に終焉した件
日本コンテンツに惨敗した負け犬のアメ豚コンテンツという現実を直視するんだな
【COVID-19】「ハリウッドが死んだ」損失は170億ドル(約1兆8500億円)に上る可能性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585409799/

オワコンのハリウッドで唯一、気を吐いていたディズニーが5000億の巨額赤字転落wwwwww

これほどアメ豚コンテンツの終焉と日本コンテンツの隆盛を象徴する出来事はない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62306090V00C20A8I00000/
米ディズニー19年ぶり最終赤字 パーク閉鎖・映画延期で

【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが4日発表した2020年4~6月期決算は最終損益が47億2100万ドル(約5000億円)の赤字だった。赤字転落は01年1~3月期以来、約19年ぶり。新型コロナウイルスの影響でテーマパークを開けず、売上高が42%減の117億7900万ドルに落ち込んだ。映画公開の延期も響き、本格回復の時期は見通せていない。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:50:00.62ID:rIzyFr670
アメリカアマゾンのゲームの年間ランキング、ほぼ日本のゲームが占拠してるし、
もうコンテンツは日本の方が強い

↓欧米の若い層は日本のコンテンツのほうが上だと認めてる
.

https://twitter.com/sachimiriho/status/1397305732471554048
米国「もう日本には追いつけない」 なぜアメコミは漫画に完敗してしまったのだろうか?


https://iciokusoukatuyaku.com/post-525057/
米国「日本が強過ぎるだけだ」 なぜ米国文化は日本のソフトパワーに凌駕されたのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:56:36.45ID:MTLl14+Z0
ドラマ版は終盤がファンタジーになりすぎたのが残念
でも出来は良かった
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 10:35:49.99ID:6KEDg3+r0
>>32
死ねガイジ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 10:38:22.48ID:0Q1S+LT/0
マデリーンストウ凄く美人だった
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 10:44:10.82ID:xWwzSwT00
>>25
好きだけど子供の頃見たから
いまいちよくわからんのよな。もう一度見ないと
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 11:00:24.54ID:PoQwWFRl0
念願の企画だったドン・キホーテが佳作レベルだったのが悲しい…
20年も楽しみにしてたのに何だよあれは(´・ω・`)
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 11:02:37.97ID:Or88xsLc0
時間SFとしては使い古しのネタ。映画としてどう観せるかはともかく。
タイムマシンで過去の災厄を回避しようとしたが、その介入こそが災厄の原因だった。それを知ったので過去への介入を阻止しようとしたが、もちろんそれも運命の一環なので止められるはずも無かった。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 11:13:33.44ID:SVF/dAAV0
>>1
Too Late!
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 11:14:59.21ID:4hiZEiDi0
最近のブルースウィリスの写真見たら
うつろな顔してて悲しくなった
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 11:46:36.24ID:noTl+M/40
2019年の武漢に男が送り込まれる映画も面白そうだな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:45:26.58ID:0eOVbget0
好き嫌いが別れる理由が分からんわ
キャラクター的にもストーリー展開的にもエンタメしてるからむしろ一般ウケするはずなのに
しかも高評価の取りやすいタイムトラベル系なのに
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:47:35.66ID:o971w8UY0
妙なメインテーマとブラピの精神異常者役が見どころ
ラストは意外と大したことない
ブラピの猿のモノマネが一番面白い
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:58:19.02ID:cVpMwYEI0
助っ人外国人のマネをする人じゃないのか。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 13:32:56.75ID:y+Ifs62o0
同年公開「ザ・ロック」にも出演してたデビット・モース、
ブレイク出来ず消えて残念
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 13:56:28.30ID:3Ifijuh+0
懐かしい
これドラマもあったよな面白い?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:52:27.78ID:n3Bsjm+z0
細かすぎて伝わらない映画ね。伝わる程度にわかりやすくせえよ。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:32:01.23ID:ywwfu+ah0
>>1
なんだモンキーズのテーマのモンキーズじゃないのかよ
知らんわ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:40:19.48ID:agKAfHbG0
ブラッド・ピットが素晴らしい役者だと思ったのはこの映画からだな
というかブラッド・ピット出演作にハズレがないどころか当たりしかなかった
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:46:12.64ID:oTvxgTtt0
マデリーン・ストウが美しかった。
子供の頃の夢に出てくる、家族知人の誰でもない美人。
そんな遠い記憶をフラッシュバックさせるほど美しい存在感があった。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:48:10.38ID:DnYXGjhx0
>>91
ブラピなんかつまんない映画のオンパレード
ハリウッド俳優で看板作がないのはブラピくらい
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 16:56:41.63ID:hdDbBh0B0
>>95
でもこの映画ってブラピが出たがって猛アピールしてたのに
主役をウィリスに取られて、ならあのキチガイ役でいいから出させてくれ、で
出演する事になったんじゃなかったっけ
「俺なら出来る」と言う自信があったんだろうし、その自信通りの評価も得たんだから
ブラピとしては満足感高い出演(と言うか演技?)だったんじゃないのかな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 17:04:36.01ID:HAPs37ow0
最初のほうでウィルス専門家が速攻で死んで、ブラピが代わりをやらされたやつだっけ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 17:18:12.27ID:bmXa68IN0
>>94

    ,-彡⌒ ミ-- 、
   / ( ・ω・`) / ハゲの話が終ったら起こしてね
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 17:33:11.35ID:HAPs37ow0
>>100
ワールドウォーZだった
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 17:43:19.47ID:eHSoIOTY0
あれだっけ
未来からタイムトラベルして来た大人の自分が射殺されるのを
子どもの頃の自分が見てたってオチだったっけ
ってオチだったけ
ルーパーではその変形みたいなことやってたな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 17:46:27.24ID:CBMLpmhR0
計画は成功したからこれで地上で暮らせるようになった
というハッピーエンド
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 17:46:47.06ID:dymPO8BJ0
そいいえばコレVHSの画質でしか見たことない・・・
HD以上でまた観てみたい
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 17:52:54.27ID:iVLQSBOm0
>>1
12モンキーズと言えば監督や出演者は取り上げられてあんま話題にならないがサントラというか音楽選びが秀逸よな
タンゴっつうのかね?
あの曲が映画の不気味さを更に倍増してる気がする
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 18:54:23.29ID:eZMQ8SHH0
テス
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 19:03:08.91ID:qX4XtINI0
>>98
本人がどうであろうと評価の出所が奇違い演技だから
俳優としてまともに評価された訳でもないと思うよ
まぁ、ジャックニコルソンも似たようなとこ有るから
何とも言えんけど
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 19:09:02.74ID:3ly0AjiX0
これよく分からないんだよなあ
時間移動できるんだから失敗したらやり直せばいいだけの話じゃないの?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 19:50:50.47ID:qpojHnP60
>>12
それセブンセンシズや
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 20:02:28.49ID:qpojHnP60
>>19
コンテイジョン見てみ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 23:14:24.67ID:9Z4HdLbs0
テリーギリアム大ファンだ
未来世紀ブラジルとバロンも観ろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 04:09:30.29ID:1SxRMbl70
野菜だって意思をもって肉食う!
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 05:21:46.18ID:iTK36QL30
動物のことでも根拠ぐらい説明できます
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 11:47:27.73ID:vKkC26940
いまのヴィーガンってバカでも食ったし仕方ないじゃん
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 14:03:11.62ID:VJsYIqtR0
>>110
失敗してないのに何をやり直すんだよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 14:50:58.27ID:jTqr2FCn0
ブラジルとかこれみたいな雰囲気でかつ、ハッピーエンドな映画って何かないかな。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 21:04:54.39ID:vKkC26940
まるまる一羽でしかなくそれはもう少し考えてもいいぞ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 21:07:32.17ID:PpV/Rmd60
>>127
フィッシャーキングは?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 23:04:30.51ID:vKkC26940
まさに世界が広がっているが、その是非について、
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 23:13:26.79ID:OKCKzZNx0
最後の空港のシーンで
マデリーンストーが全てを悟ってとても
切ない表情になるんだよなぁ。
すごい綺麗だったから脳裏に焼き付いている。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 00:32:18.42ID:HZy3rwUh0
まあ要するに権威主義的パーソナリティの問題とか
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 03:57:22.83ID:QvuI5/hx0
政治でもなんで恐竜なん?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 20:28:16.04ID:QvuI5/hx0
左翼がビーガン専門店も肉屋も異常な攻撃性に反するわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 20:33:13.13ID:DxOj0QvH0
丸パクリは言い過ぎやろと思って元ネタ見たら思った以上に丸パクリだった映画
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 08:27:33.56ID:ixIeUbOW0
ブルースウィリスが終始汚ったない映画な
ほんと全編汚い
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 08:30:48.40ID:/8JYAO5g0
高校生の頃見てすげー映画と思った記憶が
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 09:44:27.62ID:YW23cpNF0
実は地球だったんだよね
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 12:48:49.71ID:iyAgBQjh0
映画館で見たとき最後の飛行機のシーンのときに他の観客が「うわ…」って思わず言ってたっけ
実にテリー・ギリアムらしい終わらせ方の映画だと思う
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:39:42.17ID:iKWgIHY00
無意識の方が悪かったな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:41:50.03ID:c1Qgd3wM0
コロナは日本起源の話の反日映画じゃなかった?。。。そんなのやめろ!
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 19:56:59.24ID:iKWgIHY00
A考えても自覚できないなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況