X



【フジテレビ】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作が3週連続放送決定!リマスター版は地上波初 [鉄チーズ烏★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/06/11(土) 20:00:51.04ID:CAP_USER9
2022年6月11日 18時00分
https://www.cinematoday.jp/news/N0130622
https://img.cinematoday.jp/a/566TnExv7Ccg/_size_1000x/_v_1654851541/main.jpg

 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ3部作が、7月2日から3週連続でフジテレビ系「土曜プレミアム」枠にて放送されることが明らかになった。

 スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮、ロバート・ゼメキス監督によるSF映画の金字塔と呼ばれる本シリーズは、主人公マーティ(マイケル・J・フォックス)と親友の科学者ドク(クリストファー・ロイド)が、デロリアンで過去や未来にタイムスリップする傑作アドベンチャー。今回放送されるのは地上波初となる最新リマスター版で、最新のデジタル技術を駆使し、フィルムの傷や汚れ、退色などを修復し、高画質化した映像を見ることができる。さらに、1作目と2作目は本編ノーカット放送となる。

 7月2日に放送される1作目の『バック・トウ・ザ・フューチャー』(1985)は、高校生のマーティがタイムマシン(通称:デロリアン)に乗って1955年にタイムスリップし、マーティの両親となるカップルの恋を後押しする。

 7月9日に放送される2作目の『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』(1989)は、2015年の未来にタイムスリップするが、そこで見た未来を変えるために再び1955年にタイムスリップする。未来の技術で改造されたデロリアンが空を飛ぶ。

 7月16日に放送される3作目の『バック・トウ・ザ・フューチャーPART3』(1990)は、1885年の西部開拓時代にタイムスリップし、西部劇さながらの無法者との決闘や、ドクの一世一代の恋が描かれる。

 日本語吹き替え声優は、マーティ役を山寺宏一、ドク役を青野武、ロレーン(リー・トンプソン)役を佐々木優子、ジョージ(クリスピン・グローヴァー)役を富山敬、ビフ(トーマス・F・ウィルソン)役を谷口節、ジェニファー(エリザベス・シュー)役を勝生真沙子、クララ(メアリー・スティーンバージェン)役を吉田理保子が担当する。(今井優)

『バック・トウ・ザ・フューチャー』は7月2日(土) 21時~23時20分※10分拡大、『バック・トウ・ザ・フューチャーPART2』は7月9日(土) 21時~23時10分、『バック・トウ・ザ・フューチャーPART3』は7月16日(土) 21時~23時10分放送
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:01:26.69ID:w5gNCB+T0
CM地獄なんだろ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:02:07.66ID:rXChtgbx0
この前金ローでやってね?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:02:13.63ID:oVihM9M90
トランプモチーフのビフ・タネンが酷い目にあう場面でパヨク絶頂射精
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:03:18.11ID:aehW7KR50
一番面白いのは、パート1だけどな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:04:28.29ID:xrJRCvX20
もうええわ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:04:33.34ID:61E9Jjsa0
最初の20分にCM固めてくれ。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:05:11.56ID:3Yr6ohsl0
DVD持ってるからいいけどテレビは処分して犬HKと解約したので見れない w
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:05:46.35ID:ME7aFZF+0
三ツ矢穂積のコンビがいい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:05:59.68ID:Kxwb7WVe0
トップガン成功してるからその風にのらなきゃな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:07:47.36ID:7jCx6Mjf0
アテレコ
マーティ:マイケル・J・フォックス(山寺宏一)
ドク:クリストファー・ロイド(青野武)
ロレーン:リー・トンプソン(佐々木優子)
ジョージ:クリスピン・クローヴァー(富山敬)
ビフ:トーマス・F・ウィルソン(谷口節)
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:08:03.82ID:PsaVMR6T0
なんでか解らんけどこの映画だけは三ツ矢じゃないと嫌
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:08:20.15ID:o3aD91ca0
吹き替え山ちゃん嫌なのよね。ドクも本当は穂積さんのが好きなのよね。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:08:22.35ID:GtLKe6210
魅惑の深海パーティーとか海の魚ダンスとか違和感ある翻訳が今はどうなってるか確かめてみるかな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:08:31.84ID:rDQtddq60
最近金ローでやった時は、何故か3の「何言ってんだいドク、良い物はみんな日本製だよ」のセリフのとこキレイにカットされてたよな
フジだとどうするかな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:08:45.22ID:0yobfzFy0
そんな若者の声も出せるのか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:09:11.19ID:ySfl2bhG0
ヘビーだな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:09:21.22ID:aeAremZq0
何度も見てるが、デジタルリマスターでそんな変わるものなのかな?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:09:26.94ID:QMEt1NGo0
>>34
3人死んどる。いつ吹き込んだんだ?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:09:39.30ID:SQE3HqI60
もちろん織田裕二と三宅裕司だよな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:10:06.14ID:tgIUXAYK0
毎月やってね?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:10:27.28ID:3aDnTMe00
ロックの発明を黒人から奪ったとかハゲの映画好きラッパーが怒ってたわ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:11:21.87ID:fKuJ1ueD0
ローマの休日みたいな白黒映画のリマスターなら価値あるけど、
元がカラーなのにリマスターはあんまり意味ないと思う
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:12:13.40ID:tBIE2mZu0
>>48
富山さんは95年に亡くなってるから
それ以前じゃないの?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:12:15.46ID:zzenlXNq0
フジテレビは伊丹十三映画を放送しろよ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:12:37.57ID:8qbWbM6q0
グレーゾーンのヘナチョコさが好きなんやが
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:13:01.91ID:PMY0buZs0
数百円でppvできる時代だからな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:13:10.56ID:HgCkM+bo0
何回やるんだよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:13:23.79ID:l0fgBbP80
>>60
エイリアンの4Kリマスターが凄かったぞ
暗い場面が多いがはっきり背景まで分かる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:14:11.69ID:1R4xrF/F0
1番最初のタイムスリップでマーティとドクの下を炎の轍が走っていくシーンは
どうにかできないもんかね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:14:21.09ID:LYrXXKGf0
マーティは三ツ谷雄二以外もう考えられない
コミカルな役に凄くあってるのに
三ツ谷版にしてくれよ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:14:23.97ID:yFib9YVS0
三ツ矢版は実は二種類あるんだよな
「ドク」だったり「ドック」だったり
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:14:23.99ID:eqk26RWH0
BS4Kで散々見たから要らん

それより香港映画やれよ
成龍やサモ・ハン、ジェット・リー いっぱいあるだろ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:14:43.83ID:7Ra2GOP90
(話題代わってごめん)

【警察コントロール!!】生前音声。旭川女子中学生凍死事件!
嘘つきは告発者を嘘つき狂人と呼ぶ
https://note.com/maiktsu/n/ne656c8c3f877

https://i.imgur.com/dS5AWhn.jpg


こんな画像が記事の中に無数多いせいか頓珍漢に興奮されてしまったのか規制された。
気を散らさずに読んでほしい
#偽善お左翼の群像
#旭川俊一
#旭川将人
#神谷俊一
#西川将人
#文春リークス
#読んだら誰もが笑う
旭川酒田千葉大津。。。手は同じ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:14:48.19ID:QFcMMOdC0
>>7
2と3を同時に撮影してたからな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:14:57.17ID:qRx9rsyu0
山寺かよ。フジのパート1は織田裕二じゃないのか
宮川一朗太版だとドクが山寺なんだよな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:15:02.03ID:7+SiMmr50
山寺版はやめてほしいわ
テレビはせめて三ツ矢のままで放送してほしいわ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:15:28.06ID:0+NQPjVE0
インディアナジョーンズ見たい
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:15:35.97ID:o+ua70cb0
このシリーズは好きじゃないな
1回観ただけで十分
何度も観るには退屈すぎる
3は途中でギブアップしたわ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:16:08.29ID:pIazrpu/0
山寺さんのマーティとかピンとこない
過去に観たことないかも
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:16:21.37ID:rnIMMeo70
マーティの彼女が変わってるの当時気が付かなかったなぁ
小学生の時に、映画見に行ったわ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:16:27.00ID:l9LSzF5m0
>>55
まあ「アレだとジョニー・B・グッドを作ったのマーティってことになっちゃわね?」ってのは
見た全員が思うところではあるからな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:16:57.60ID:0yobfzFy0
およびでないやつリマスターもやろうよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:17:03.74ID:YfbY8kt30
だいぶ前にBD用にリマスターされたけど、それからまたリマスターしたん?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:17:24.60ID:CpmAPN330
>>9
お前毎回同じ事レスしてるだろ
つまんねーんだよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:18:05.72ID:ySfl2bhG0
未来は決まっているものではない
自分で切り開くものなんだよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:18:17.29ID:CpmAPN330
配信時代にTVCMが入るのとか見てらんないわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:18:30.46ID:7n3NQ93a0
>>102
やっぱそれだよなぁ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:18:36.84ID:wDvXE/9B0
2もいいけど、行ったり来たりが多くてややこしいw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:18:40.27ID:bivOBehy0
フジだから旭日旗カラーのホバーボードとネクタイにはモザイクだな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:18:45.39ID:WyhX4CjR0
三ツ矢版はテレ朝だろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:18:47.06ID:WHOCaQQs0
不思議なもんで三ツ矢版のマーティはなんとなく情けない感じあるんだけど
山寺版のは負けん気が強くて頼れる感じがするのよね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:18:55.80ID:KVb2I1/E0
> クララ(メアリー・スティーンバージェン)役を吉田理保子が担当する。
吉田さん引退しました
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:19:19.85ID:X9dc2+FB0
トンガリの声にしろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:19:26.17ID:DpeSbRCK0
最近の物理学「過去にタイムスリップしてもバタフライエフェクトは起こせない」
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:20:11.65ID:LxswdMiq0
来週トミカのミニカーでデロリアンが発売されるぞ!
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:20:16.11ID:iwmYmZOa0
タクシードライバーとかやれよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:20:30.39ID:7w139nSs0
どうせやるんなら、なんで35周年だった昨年やらなかったんだろうね。
海外の番組で、シリーズで使われたデロリアンをドクと巡る番組やってたけど
リー・トンプソンはもちろん、教頭先生や市長に立候補する黒人、最後にはマーティも出てたよ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:20:38.38ID:unmH91o10
んでだよ織田か三ツ矢でやれや
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:20:48.18ID:wZ/rJnr30
マーティ役を山寺宏一

はい解散
何も分かってない
全くもってクソだわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:21:25.57ID:gDn0xu6a0
フジテレビなんだからWユウジでやれよ
無かったことにすんな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:22:21.00ID:BISHqih/0
さりげなく、タイムマシンはドラム式を混ぜれば
ワンチャン気づかないかもしれない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:22:27.91ID:NQF80XVb0
>>1
早すぎ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:22:44.76ID:HhjGGZ160
山寺の野太い声だとマーティに合わなすぎてなぁ
やっぱりみんな三ツ矢版が良いんだな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:23:15.65ID:2/VF1BeH0
三ツ矢版近年全然やってない気がするけど最後にやったのいつだ?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:23:57.60ID:tA/KpJtK0
また三ツ矢じゃないクソ吹き替え版かもうええわ無理矢理定着させようとしてんのか知らんけどしつこい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:24:37.05ID:PbNX/WTJ0
>>12
ikr
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:25:26.71ID:SDBgK0p80
フジだからエンディングでまたみんなで歌おうとかやるんだろ(´・ω・`)
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:25:28.67ID:tPwBNb0n0
ドクは三宅裕司にしろや
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:25:33.22ID:/exTA0Af0
織田裕二とドカーンクイズの人
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:26:03.71ID:QluecpjW0
今さらCM入る地上波はなあ
DVDならノンストップで楽しめるし
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:26:12.15ID:tTwIAy/q0
マーティを未来に送り返した直後にマーティが走ってくるのはいつ見ても笑える
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:26:47.64ID:rfpngaNf0
ドクは積み木くずしの人じゃないと
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:27:24.09ID:Pk+BHLN30
これ、BSプレミアムや4Kで定期的にやってるから
CMがないこっちで見た方がラクなんだよな
まあ吹き替えにこだわるなら地上波だけど
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:28:04.35ID:CyduKcV20
フジなんだから織田にしろよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:28:44.31ID:mB+r7oSc0
声誰?玄田哲章?小山力也?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:29:12.68ID:TBpMYROu0
あーあ。フジテレビな時点で期待はしない方がいいな
アナウンサーがエンディング歌うのか?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:29:15.53ID:jtU0CJXa0
関係ないけど今アマプラで邦画見てるけどクソだな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:29:18.35ID:UNdgTsRB0
これより今日の万引き家族の松岡栞優の風俗シーンがカットされないかだけが心配だ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:29:56.21ID:mB+r7oSc0
3週連続じゃなくて
夜9時から一気にやれよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:30:11.69ID:xvaPhLrb0
なんでか知らないがマーティは三ツ矢さんでドクは青野さんのイメージなんだよな。なんでだろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:30:13.41ID:jtU0CJXa0
邦画ってどうやったらこんなクソひり出せるの?イミフ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:30:28.29ID:tSp4XiM50
そろそろこれのリメイク、リブランドが作られそう
ハリウッドはリメイク、アメコミ、偉人伝くらいしか無くなってる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:30:56.03ID:o4Qxakc00
BSで毎年放送してるイメージ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:31:21.80ID:CpmAPN330
英語で見ろ
勉強になるぞ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:31:24.69ID:jtU0CJXa0
ま、普通に日本人って能力低いししょうがないか。。。
ちなグリーンカードホルダー
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:31:58.90ID:LxswdMiq0
一番興奮するシーンは2のラストでドクが乗ったデロリアンが雷に打たれ消え
絶望したマーティの元に今消えたドクから過去の世界に飛ばされたと伝える手紙が届き
ドクを助けに行くためには若ドクに協力してもらうしかないと
1のラストでマーティを1985に送り届けて安堵するドクの後ろから再びマーティが現れ
おいおいこれからどうなるんだよと思わせてからの3の予告の一連の流れ
ハラハラドキドキ涙に笑い全て詰まってる
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:32:07.00ID:++RD+deg0
何度も言うがマイケルJフォックスの吹き替えは宮川一朗太が至高だよ
ファミリータイズを観てた人なら絶対に思っているはず
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:33:09.04ID:xsvZE0bb0
織田裕二と三宅裕司?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:33:55.34ID:+NJAqaFR0
山寺は宮川一朗太のマーティのときはドク演じてたが
だみ声っぽいキャラは山寺は全部だめだな
まだマーティ役のときのほうがましだが、マーティの頼りなさ
子供っぽさは山寺にはあってない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:33:56.70ID:++RD+deg0
正直三ツ矢雄二はサモハンキンポーのイメージが強烈すぎなんだわw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:34:10.66ID:J+8Vme9T0
三ツ矢版の一番の魅力は玄田ビフ チンピラ 威圧感ある大物 媚びへつらう三枚目 どれも完璧
まあビフ役の俳優は意外にキレイな高い声で一番声質は合ってないんだけどさ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:34:18.95ID:a/NfeVza0
宮川一朗太じゃねーのかよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:35:31.22ID:fEEskc4v0
ん?午後ローか忘れたけど去年ぐらいに1.2.3放送されたろ。

もうダビングしたしいいや
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:36:40.51ID:xsvZE0bb0
>>192
水島裕だろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:37:16.18ID:xnjLXcpm0
マーティといえば三ツ矢雄二的な感があるけど、山寺の方が声質的には近いんだよな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:37:17.31ID:7po36dY40
ホットトイズの新型デロリアン予約済み!先行予約で99,000円なり!
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:38:28.32ID:+NJAqaFR0
>>197
そんな関東ローカルの昼の枠でやったから別に
全国放送ゴールデンはいらないってどうなんよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:39:07.11ID:zhu/o1+w0
実況するから楽しいんだよな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:39:49.77ID:1HniKpAn0
クリストファー・ロイドこの前久しぶりにMr.ノーバディって映画で観たな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:40:27.08ID:h1QEAVc20
字幕では見れないのか
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:41:13.12ID:AmvU4Ux00
1だけは完璧な映画
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:41:43.67ID:1R4xrF/F0
>>183
それでこの映画の吹き替えに抜擢されてたけど
思ってたより上手くいってなかったなぁ
ブランクがあったからかなぁ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:42:04.81ID:7po36dY40
ちなみに新型デロリアンに合わせて
2のマーティとドクのホットイズフィギュアも欲しくなったけど
プレミア価格になってて手に入らないいいいいい
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:42:31.14ID:iYkMTTq50
2以降はほぼドクが主役だからな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:43:19.35ID:JC1zP2xv0
織田なら絶対録画して見るのに山寺はアカン
またパパパパ~ン♪を聞きたいなぁ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:44:19.80ID:vOnFfJLU0
三ツ矢穂積かそれ以外かで面白さが大分変わるのよね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:45:02.82ID:Nil/HNT20
>>207
これ
お前らと地上波実況は楽しすぎ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:45:06.15ID:4Q3bwiSH0
各局で同じ映画を放送するって何か呪われてるの。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:45:49.28ID:bw2gM+TU0
史上最高傑作
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:46:21.41ID:UcocNPSN0
>>1
素直に『土曜洋画劇場』を復活させればええんや
イマドキのバラエティなぞ芸人が時間をもて余してるだけだわ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:46:30.48ID:RdamDqw+0
じつは2035年にリメイクされたんだけど、君たちにはちょっと早いかもね。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:46:32.17ID:o4Qxakc00
Part2のラストは歴史を改変しすぎたからタイムパトロールが来たのかと思ったわ

Back to the Future 2 - Ending
https://www.youtube.com/watch?v=9S3nJTnDZno
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:47:41.24ID:xnjLXcpm0
>>222
昔はよくあった
日テレ版吹替とテレ朝版吹替のどっちがいいか語り合ったりしたなあ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:48:23.91ID:AGLkwglB0
三ツ矢版じゃないと見てはいけない教に入ってまして…
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:49:06.90ID:JRTPatqz0
何故、各局で放送最近してるかってー
それは、未来人から重大発表があるからだよ
まさか、世界があんな事になるなんて
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:49:51.44ID:sejbmBPL0
山寺はマーティとドクのどっちも演った事あるんだな。器用すぎ。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:51:55.65ID:sejbmBPL0
>>225
字面からすると相当未来だけど、あと13年後の話なんだよな。
あと、13年前にはとっくにスマホ出てるから今と13年前ってそんなに変わらない。
13年後も今と大して変わらないのだろう。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:52:13.44ID:u0FzIimB0
>>11
フジなら織田裕二だろw
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:52:17.65ID:J/m3Cdsr0
山寺宏一だと?
ソフト版か
三ツ矢雄二がいいけど織田裕二版よりマシか
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:54:26.88ID:QimDbTau0
山寺の事ますますキライになりそう
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:55:16.35ID:QFcMMOdC0
レイリオッタ追悼でフィールドオブドリームスとかノーカットでやればいいのに
そこから3周連続で野球映画のメジャーリーグとかも
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:55:17.24ID:lvbMRGQ40
リブートして欲しいな
今の科学やらをしっかり考証して未来を描いて欲しい
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:55:20.34ID:0xZ84QRw0
フジテレビならWユージのをやればいいのにな
俺にとってマーティは織田裕二だし、ドクは三宅裕司だ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:55:23.21ID:Hs0b+3V10
テレビなのに三ツ矢ないの?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:55:54.89ID:aoWqGwMy0
山寺しっくりこないんだよなあ。
一朗太が一番好きだけど、織田裕二も結構いいんだよね。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:56:05.99ID:fEEskc4v0
>>206
ダビングしてあるから俺は見なくていいやって話であって別に”全国放送ゴールデンはいらない”なんて言ってないが?🤔

ゲェジか?✌🤪✌
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:56:19.90ID:tSbsKcIi0
その後アニメかゲームで続編作られてたけど映画は3部作で完結させたのは立派
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:57:01.53ID:WOoEiJDP0
三ツ矢雄二じゃなきゃ見ない
なんでも山ちゃんにやらせる風潮ほんと嫌い
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:57:02.88ID:Ed7ZpT0f0
ここ3年以内くらいに3部作を金ロで放映してた気が
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:57:20.30ID:hFzC1n//0
まだやんのかよ
観るけど
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:57:28.41ID:61P5cGaJ0
数年前にブルーレイセット買ってから開封していないや
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:58:46.62ID:k56Up/Pp0
山寺ってすげえ人気あるイメージあったんだけど
めっさ否定されてて超意外w
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:59:07.23ID:ZnosDiqN0
織田裕二版をまた見たいので放送してくれ

妻夫木タイタニック、も
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 20:59:46.73ID:mlIcBLVk0
過去の父さんと母さんとの別れ際に「マーティいい名前ね」って発言あるのに長男に付けなかった疑問
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:00:43.64ID:UNdgTsRB0
レイリオッタ追悼か…グッドフェローズ→ニッキーとジーノ→ハンニバルで…万引き家族はじまるぞ~
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:01:07.58ID:6Vg4XUmB0
また放送中にタレントやフジアナをネジ込んでくること確実だよ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:01:53.06ID:oImR+rGl0
CSIオリジナルで、エリザベス・シューとリー・トンプソンの奇跡の共演
https://i.imgur.com/EeV7mub.jpg
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:04:53.87ID:f6lvd8AZ0
織田と三宅のダブルゆうじでやれよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:07:22.79ID:Kgw5hqE30
ドク「回路が壊れても不思議じゃない。日本製だ」

一周回って正解だよドク…
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:07:37.79ID:JQ152uc40
青野さん版なのがええな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:08:20.74ID:1D+CjIhB0
カッコインテグラ!
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:09:15.15ID:QRdAm5wp0
>>257
三矢版の方が人気あるからかな
山寺版のマーティはちょっとかっこよすぎ
三矢版の方が親しみやすい分、後半のドキドキが増すというか
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:10:20.58ID:QFcMMOdC0
タイプループ系ならサマータイムマシンブルースが結構好き
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:11:00.68ID:s+fSkgi70
ロジャー・ラビットもやってくんないかな。92年に放映した以来らしいぞ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:11:13.98ID:KNNlBfem0
また山ちゃん版かよ。この前金ローでやったやん……何で三ツ矢版で放送出来ないんや?
三ツ矢版じゃないならもうええわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:11:39.86ID:rbVaqzjN0
山寺より三ツ矢やって
アホそうなのがいい
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:13:28.03ID:qe1lrJqk0
見た記憶があるけどリッケンバッカーと浮いてるスケボーとヤンキーみたいなのとドクとタイムスリップ車の見た目ぐらいしか記憶にない
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:13:53.61ID:/fMOdF5j0
プロジェクトAの1と2を2週連続でフジの土曜ゴールデンタイムでやって欲しい
皆と実況しながら見たい
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:14:46.38ID:rbVaqzjN0
>>287
実はそこなんだよな
玄田さんうまいわ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:15:23.52ID:GovPu0+i0
他に良い映画いっぱいあるのにな
フジは何やってもだな
潰していいよ
松竹東急の方が良い
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:15:34.15ID:rbVaqzjN0
まぁBlu-rayには三ツ矢の収録されてるのあるからいいけどね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:18:09.81ID:tKFfbfjV0
金ローでやったろ…センスねぇな。
どうせ三部作ならネバーエンディング・ストーリーやってくれよ。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:19:25.85ID:SdpuqytL0
1は過去、2は未来
3はネタなくてガンマン
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:19:42.38ID:xsvZE0bb0
>>290
大口が時計台から落ちるスタントやったって暴露してたな
ジャッキーもちゃんと落ちたらしいけど
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:19:46.37ID:xCpxGyEl0
三ツ矢版じゃないと嫌だわ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:19:54.81ID:tJ2xZXB60
たまにはデモンズとかやってくれよ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:21:32.14ID:IuOCqFLs0
織田裕二と三宅裕司版頼む
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:21:42.18ID:7ecQWG+z0
2と3は妻と映画館に観に行ったなぁ
その妻は亡くなってしまったので、
あの頃を思い出しながら観るかな…
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:22:28.27ID:ADzkZxsC0
織田裕二と三宅裕司版はなんで放送されなくなっちゃったの
最初に見たのがあれだから他の人の声だと違和感あるんだよなあ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:25:17.62ID:JarQd7j50
>>1
日本がイケイケだった頃に戻りたい
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:26:22.69ID:KNNlBfem0
織田裕二と三宅裕司版って見た事ないんだがそんな有名なんか。
全く想像つかないんだがw三ツ矢版しか知らんわ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:28:50.49ID:YBGnr19X0
おれはマイケルの吹替は宮川一朗太って決めてるから
BSジャパン版は宝物
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:28:57.92ID:/hDACSy70
去年か一昨年にアマプラで全部観たよ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:31:50.75ID:BdUlxeuu0
Wゆうじ版やれよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:32:42.18ID:1owQfeWf0
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:33:42.10ID:jNtIV+4A0
ロバートゼメキスの功績と同じくらいアランシルベストリの曲は神
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:34:09.60ID:HB1Z3r3B0
良かったなあ
10パーは堅いじゃん
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:34:34.21ID:rbVaqzjN0
>>312
レアすぎるやろw
見たことないわ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:35:37.33ID:7lIhEAED0
そいつはヘヴィだな!
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:36:00.10ID:pITE0Fdn0
3が好きなのに3はノーカットじゃないんかい
まぁわざわざフジテレビなんかで観ないけど
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:36:28.74ID:VfAmkbGf0
良くも悪くも80年代の日本企業の勢いが実感できる映画
20代以下の子が見たら「なんでやたら日本企業の製品が出てくるのか」
不思議に思いそう
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:36:36.84ID:PuPJMoUj0
1作目は低予算映画で、主役の俳優も当初はマイケルJフォックスではなかった。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:38:03.38ID:7lIhEAED0
>>340
何度見ても面白いぞ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:38:49.29ID:7pjVMLC30
蛇拳酔拳笑拳の3部作も頼みます‼︎
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:41:14.19ID:m2o+QXCj0
あー、金ローで大ウケしたからリマスターで後追い
視聴率上がるだろうっていう浅はかな考えだな

そのうちショーシャンクの空にとかローマの休日を放送するんじゃねぇのフジテレビ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:42:38.12ID:UtmEQ5wU0
どうせならアベンジャーズシリーズに出てくるキャラの単独映画最初からとかインディジョーンズとかやってくれ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:43:29.04ID:JwE/PzJz0
今年はバック・トゥ・ザ・フューチャー2の30年後の未来の世界か

と思ってから既に7年
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:44:58.67ID:1QKJUbyx0
三ツ矢雄二 版しか認めない!
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:47:21.37ID:Pz6waxSg0
3が一番楽しいレアケース
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:48:32.28ID:7peJSOgW0
>>11
思い出補正もあるだろうけど絶対これだよな
小学生の時に録画したのを何度も見たわ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:48:34.26ID:8JHLrIX90
三部作の見所

パート1と2以降では主人公マーティの父親役と彼女役の俳優が別人
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:49:14.77ID:HB1Z3r3B0
>>343
うちの子供は古過ぎて興味が湧かないって言ってた
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:50:27.37ID:tQLUHXzJ0
テレ朝の三ツ矢雄二バージョンが至高なのに、テレ朝は頑なに放映しないなぁ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:51:34.97ID:FXSu7+AT0
中年マーティの上司が日本人だったっけ?
あの頃ジャパンは強かった。゚(゚´Д`゚)゚。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:51:54.05ID:oEeXcLHJ0
BTFごっこができるマニュアル車乗ってるやつ今どきほとんどいないよ。
うちはマニュアルだけど。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:54:00.00ID:EZxqVt650
未来の自分が
1.21ギガワットの電力を作り出せる事に驚愕し
今の自分に落ち込むシーンが好き
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:54:36.98ID:9m6SJ7MU0
BTFとアマデウスは三ツ矢しかないな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:56:26.16ID:SIp2vTJA0
流石に飽きた
最近のタイムループものやれば良いのに
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:56:49.65ID:ekHzs+Ls0
地上波とBSでやったばっかだろうに
どうせならロードオブザリング3部作とホビットの冒険の完全版をノーカットで流せよ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:57:28.42ID:dANpdXBI0
タイムトラベルモノでこれを越える作品てある?子供が見ても楽しめる
洋画に触れるきっかけになる
10年毎くらいに再放送して欲しい
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:57:33.98ID:FXSu7+AT0
つべにあるデロリアン再現してる日本人の動画はすげえ
0380 
垢版 |
2022/06/11(土) 21:57:39.09ID:MtIWbwTZ0
既存映画流す方が楽だしねコンテンツは山ほどあるし
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:58:21.85ID:8JHLrIX90
この映画が公開されたのは1985年で、続編は1989年と1990年に。
今でも名作の名を欲しいがままにするのは、ハリウッド映画も日本も元気だったいう時代背景も大きい
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:58:34.69ID:tTCmVic80
見飽きた
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:58:53.32ID:oEeXcLHJ0
クリストファー・ロイドって、スタートレックのクルーグ艦長のほうがドクより前の役って、そうだったんか。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:59:24.25ID:SIp2vTJA0
>>377
ビルとテッドの大冒険
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:00:21.35ID:9FCvQwp20
NOBODY!
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:02:45.40ID:ulwntkWZ0
確かにロードオブザリングは見たい
長すぎるのが理由で避けられてるのかな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:07:34.18ID:k56Up/Pp0
マイケルJフォックスずっと闘病してたのは知ってたけど
最近じゃ進行して台詞覚えられないんだってな
悲しいわ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:08:13.36ID:GOMRWSCM0
アマゾンプライムでみたのと同じか
0396ジゴワット
垢版 |
2022/06/11(土) 22:09:28.79ID:WbeNThyb0
>>63
日本でバックトゥザ・フューチャー人気なのは実写版ドラえもんだからだよな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:10:52.91ID:37mEONmP0
日テレが権利持ってるんじゃないの?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:11:09.34ID:ok0WodOS0
宮川一郎太がいいのに
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:11:09.69ID:+48AaAgs0
富山さん生き返ったのか・・・
銀英伝の外伝の吹き替えやっておくれ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:11:37.12ID:EHDno5vP0
子供の頃に織田裕二吹替えのビデオを何度も見まくったからマーティーは織田裕二じゃないと違和感ある
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:13:59.01ID:zBfckj8M0
スピルバーグの 激突の食堂のシーンとデニーロのタクシードライバーのバイヤーに銃の取扱いのやり取りのシーンは何度でも観てしまう
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:14:27.68ID:Vxn5rzMC0
リマスターって山寺版しかないの?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:15:32.62ID:Vxn5rzMC0
>>61
マイケルJフォックスも60や
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:20:43.47ID:lJypS7Bl0
>>381
90年代末辺りに氾濫してた個人ホムペのライトユーザー映画自己満批評みたいなノリっすね
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:21:58.04ID:YCkXWvBa0
日テレでやった後追いするアホな所がフジって感じ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:22:27.60ID:fOyr4gYe0
アメリカの番組で2015年に訪れたマーフィーとドクってのをやってたな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:24:02.98ID:XR5d0g7H0
新作のドラマより視聴率良さそうw
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:24:24.71ID:EUbjYWWv0
一応、山寺青野バージョンが公式なんだろ。
マーティはともかく、ドクは穂積さんがいいな。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:25:55.97ID:NFeDAvdx0
グレーゾーンじゃないのか?
山寺でさえグレーゾーンの方があってるっていってるのに
山寺じゃ冴えない奴に見えないだよ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:28:47.77ID:NFrkiHfZ0
三ツ矢とかオカマ声で気持ち悪すぎる
なんでみんなあの吹替えを好むのか理解不能
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:28:58.33ID:OW3QKZfk0
古い映画ブームならゴッドファーザーもやれ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:29:33.88ID:1dK5Ml/h0
正直面白かったのは1だけ。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:30:30.88ID:/zQBXq/L0
BDもってるけど地上波で見るかな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:30:51.15ID:EUbjYWWv0
>>426
新録でなければ、山寺マーティで違和感無いけどな。
山寺ドクはクドさがあるけど。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:32:12.54ID:4UJF5RBk0
テレ朝版
マーティ:三ツ矢雄二
ドク:穂積隆信
ビフ:玄田哲章
ジョージ(父):古川登志夫

ソフト版
マーティ:山寺宏一
ドク:青野武
ビフ:谷口節
ジョージ(父):富山敬

BSジャパン版
マーティ:宮川一朗太
ドク:山寺宏一
ビフ:新垣樽助
ジョージ(父):加瀬康之

フジ版
マーティ:織田裕二
ドク:三宅裕司
ビフ:島香裕
ジョージ(父):富山敬
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:33:10.71ID:qCk2xPue0
>>436
テレ朝版が一番馴染みある
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:35:25.02ID:7mpYp8EO0
ソフト版放送してりゃラクだよね。
エンディングはみんなで歌おうタイムマシンにおねがい
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:36:51.00ID:l3eiquC20
あの頃のリー・トンプソンとセックスしたい人ってどれくらいいたんだろ。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:37:22.46ID:3JKdTLg50
ヒューイルイス懐い
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:37:38.76ID:kXuLiI9T0
また山寺か
日テレでやったんだから三ツ矢のほう流してくれよ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:37:51.66ID:GfRMK8AF0
あの頃の25年後はめっちゃ未来って感じがしたが
今から25年後って想像のつく将来でしかないな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:38:16.42ID:qwD6cKgl0
山寺宏一バージョンは見たくねーんだよ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:41:32.85ID:R1639Nop0
三ツ矢のセリフの語尾がいいんだよな
なんか軽くてw

えぇ~↑待ってよドクぅ!母さんがこの僕に恋しちゃったっていうのぉ~!?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:43:40.03ID:Ql/dBekc0
>日本語吹き替え声優は、マーティ役を山寺宏一

ここ読んでなかった最悪版じゃねえか
良いのは青野武使ってるとこだけだ
頭おかしいなフジ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:44:32.93ID:clC7eiUN0
>>1
日テレが視聴率取れたから真似して三部作連続放送とかマジでフジテレビ終わってんな

ミスターブーでもやりゃいいのに
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:45:48.14ID:PajP8dw20
なんとなく最近見た気がすると思ったら2年前かよ
名作やるのはいいが2年くらいだと見る気がせんな
もっと他を探してこい
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:51:03.96ID:tsIs7nZt0
CMもめっさあったりで
ノ-カットじゃないならレンタルでかりたほうがいいなw
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:52:50.61ID:qwD6cKgl0
全ての配役でテレ朝がベストなんだよな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:52:58.44ID:LjjVHxO40
>>436
テレ朝で映画やらなくなったから三ツ矢版見なくなったのか
日テレのイメージだったんだけど
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:53:09.79ID:AxjHvSw90
フジってことはWユージは確定なの?
インデペンデンスデイはフジでもテレ朝版でやってくれたのに
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:55:49.59ID:clC7eiUN0
>>466
フジテレビはダイハードが村野武範でテレ朝は野沢那智とかあったな

フジテレビは謎キャスティングが多かった
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:57:12.95ID:6KOnYXkA0
一朗太一択
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:58:28.29ID:NaXd7j1w0
フジテレビかぁ
最後のエンディングは皆んなで
歌うのか
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 22:59:11.54ID:7Q5hbYho0
ファイヤーフォックスの吹替版が入手できないのが痛い
あれのソ連の書記長と軍幹部のやり取りはオリジナルより
吹替版の方が遥かに出来が良い
エセ通が字幕ばっか優位に言うけど作品や演出によるからね
プレデターの「いたぞー!」とか
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:02:26.89ID:rsZ97Qpg0
三ツ矢穂積以外は認めない
絶対にだ
特に織田三宅は絶対に無い
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:13:19.32ID:ql/L5lH70
ふじつさーーん
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:13:22.67ID:KWyUDD980
>>474
ファイヤーフォックス、テレ等で去年の10月の夜中に吹き返してたわ。
気長に待つしかないな。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:15:27.72ID:RVsmaNri0
織田裕二っていい声なのに織田裕二声のせいで声優に向かないよな
萩原聖人くらいの声優ポテンシャルありそうなのに
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:17:34.45ID:isqafJXJ0
>>436
宮川一朗太のバージョンは知らんかったわ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:19:05.53ID:h8EFS9Zx0
声優さん、めちゃ古いバージョンだけど、吉田理保子さんうれしい!!
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:19:14.46ID:TCmgHN+20
>>12
続編が初回作を超えたのはランボーだけ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:19:55.45ID:OaEAQG7s0
松本まりな主演?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:19:59.49ID:mgGYWRbJ0
昔織田裕二版見て
映画の2を見に行ったっけなぁ
…と記憶が間違ってなければいいが
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:20:21.25ID:kaIJ9zRQ0
もービフと聞いたらいまや、野生爆弾のくっきーしか思い浮かばん
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:21:44.56ID:xmK14ZZe0
>>15
これ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:25:30.75ID:ql/L5lH70
>>485
マジレスしたら
ハスラー2
プレデター2
ダイハード2
ターミネーター2
トイストーリー2
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:31:00.59ID:rmuM1Vr20
>>330
BSの宮川版は収録が後10年早かったらな…さすがに声がフケてた

でも地上波ではやってない筈だし、宮川の為にも一回放送してあげて欲しい
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:32:56.76ID:ykPMSOCj0
まだ観てない人いるの?ってくらいやってるイメージ
中1男子くらいの年頃には刺さりまくる
それで大人になってトヨタ車を買う
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:36:01.44ID:CSr2xN2z0
三ツ矢と青野さんのバージョンってあるの?
それが一番好きだった記憶なのに実際にはなさそうなんだよな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:37:07.52ID:aMujc0DC0
はいカット
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:37:11.09ID:wsYLP53g0
三ツ矢雄二のやつじゃないと見られないんだが。体が慣れてる
織田裕二はだめだった。演技力とかじゃなくて見る側が慣れて無かった
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:44:10.33ID:eHKshHOr0
>>505
チキン
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:46:51.78ID:uDnis/Kq0
不思議の国のアリス1985やれよ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:47:15.78ID:sZgQCmzo0
CM大幅カットするなら観るけど
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 23:54:55.26ID:1mYSKGYe0
裏BTTFみたいな感じでジョン・デロリアンをやって欲しいわ
上映がコロナ初期で見に行けなかった
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:01:57.20ID:n7UEnFd50
>>498
童貞引きこもりでも見てるくらいからな、エンタメの金字塔や
でも俺はドラえもんのパクリではないかと疑っている
トヨタの評価はむしろISの戦場で上がった感じ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:03:12.67ID:q5bhhUVt0
>>436
テレ朝版見たことあんまりない気がするのにイメージこれしかない
他がニセモノに感じるわ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:06:00.03ID:lAZZmKnA0
吹き替えを三ツ矢雄二&青野武の組み合わせにできるシステムはよ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:07:19.98ID:QKF2J3/O0
ワシの腕時計はチプカシの復刻版マーティモデルや

https://i.imgur.com/oGau742.jpg
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:08:28.59ID:afJSl8q00
昔の映画って高画質化しすぎると粗が目立つのが嫌
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:09:13.40ID:49K5gHAj0
>>517
この前、ローマの休日見てワクワクしたから、昔の映画を見ると思って見たらワクワクするんじゃねえの?
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:15:44.32ID:bms4Hzdi0
>>521
ローマの休日みたいに昔の映画を現代の声優で新たに録音てのも吹き替えを楽しめる醍醐味だと思うが、往々にして声がでかくて心の狭い旧版信者がそれ以外を許さず叩くんだよなあ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:18:37.35ID:q5bhhUVt0
>>521
自分もローマの休日見たけど記者の吹き替えドヘタクソで芸能人かと思った
アン王女はうまかったのに記者のせいで字幕にした
今後はもうしばらく地上波放送ないと思うけど、王女とその他がうまかったからもったいないしあの記者役だけ変えて欲しいレベル
タイタニックとかも色々吹き替えバージョンあるけど賛否はともかくこの前やった日テレバージョンが人気なんだっけ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:22:57.14ID:8nER5/Uy0
昔は何故ダウンベスト着るの?と思ってたが袖が無いと動きやすいし しまう時嵩張らないから良い
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:25:28.96ID:Bb4FPiCT0
>>485
ドラえもん 宇宙開拓史
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:29:49.07ID:4ec7WwO/0
昔レーザーディスクで持ってたし糞何度も観てるはずなのに観始めると止まらないやべぇ作品
1はガチで凄いと思う。全部好きだけどね
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:32:06.19ID:hiQB4NWu0
リビアのテロリストで実際どうなの?
黒人初の市長はオバマを暗示してるなと思った。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:33:24.53ID:XDiwE9IH0
>>536
比較対照が…

でもWユージバージョンだけがBlu-ray未収録な現状は気持ち悪いので、いつか入れて欲しい

織田的には一生収録を赦す筈無いだろうけど
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:35:45.71ID:5zN4FEVS0
>>492
エイリアン2もだろ!
平成ガメラ2
とか
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:36:52.59ID:hiQB4NWu0
ランボーも一作目がアメリカの社会問題や病巣を反映していて、描写も強くて金字塔で続編は娯楽大作化してると思うけど。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:38:03.64ID:eYiavxns0
2015年は空飛ぶ車が飛んでるはずじゃなかったんか?
いまだにガソリン車走ってるけど
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:38:40.66ID:huOgdrPl0
あたいはマッドマックス3部作再放送希望
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:40:10.71ID:LWu4pOmS0
山寺の声はかっこいいとは思うが、少なくともマーティには似合わない
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:40:12.12ID:BvnFhTxr0
いまだに3は観てないわ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:43:00.16ID:mG6KD4g00
>>66
見たい!
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:44:14.54ID:e5bfjZBu0
向上委員会前の大事な時間帯なのにやる気ないな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:45:17.81ID:mG6KD4g00
Blu-rayも持ってるし去年の金ローのも見たけど、また見ちゃうんだろうな…
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:46:45.55ID:t1llMaCd0
パート1に登場する家電は日本製ばかり
日本メーカーの没落っぷりを思い知らされる作品
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:46:52.94ID:hiQB4NWu0
ホラーとかスプラッターは出来ないんだよね。
エクソシストとかポルターガイスト、悪魔のいけにえ、エルム街の悪夢、13日の金曜日、バタリアン。
今放映したらクレーム凄いかもな。
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:48:33.01ID:KXhoiVGI0
腰抜けが
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:48:49.52ID:4iWa6BJ40
フジなら織田裕二版やれよ
山寺版とか織田裕二以下のミスキャストのゴミやないか
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:50:27.95ID:bms4Hzdi0
>>547
山寺マーティ:声質があってない
三ツ矢マーティ:甲高過ぎてアニメみたい
宮川マーティ:収録年が遅すぎてオッサン声

斯様に、どれも帯に短し襷に長し


織田マーティ:論外
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:51:43.28ID:hEeLHOlA0
フジテレビならマーティー織田裕二とドク三宅裕司の伝説の吹き替えを
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:52:06.47ID:coDFkdva0
3だけノーカットじゃない理由って、インディアン!のところか?
昔の音声ならインディアンのままになるが
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:54:53.59ID:t4zMar0Q0
Blu-ray持ってるけど、実況民たちと一緒に観たいんだよな
ぼっちで淋しいからBlu-rayもDVDもあまり見なくなった
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:57:38.77ID:8nER5/Uy0
ジョンカーペンター特集頼む 要塞警察→パラダイム→マウスオブマッドネス が良いな…
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:58:33.57ID:coDFkdva0
>>570
円盤持ってる連中が集まって、再生開始する時間決めてヨーイドン、という実況スレもなくはないけど
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 00:58:52.45ID:tpNyRl970
一回もちゃんと見たことないわこれ
テレビでやっててもなんか見る気おきないんだよな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:00:47.45ID:as4VFz920
恋人のジェニファーと父親のジョージ演じてる人が1と2で違うのに気付いてない人結構多いよな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:03:35.10ID:z3/E3Eij0
ジェニファーは知ってたけど親父は知らなかった
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:08:05.62ID:LLIEUdD+0
以前午後ローで

バック・トウ・ザ・フューチャー
バック・トウ・ザ・フューチャーPART2
リーサル・ウェポン3

という離れ業をやったことがあったなw
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:09:06.93ID:qTVWur/b0
7年前の30周年イベント@九段下で、ドクと一緒に写真撮ってもらって良かった。もう歳も歳だし、来日も難しいだろうしなぁ...
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:09:15.14ID:q5bhhUVt0
テレ朝が同じ時間に穂積ドクと三ツ矢マーティバージョンぶつけて欲しい
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:17:57.41ID:vm7MU54B0
宮川一朗太版をもっかい放送してよ
テレビ買い替えたら録画再生出来なくなっちまった
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:19:04.25ID:f+xLhfxJ0
>>577
俺だったらBTF3とリーサル・ウェポン1,2を後で見ないと気が済まないなw
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:19:17.47ID:JqwRZ5zZ0
>>576
ただこないだのETといい、いつぞやのジュラシックパークといい
金ローがやってまだ1年程度しか経ってないのに同じのやることが多過ぎるんだよなフジは
BTTFもここ最近は放送してるとこ多いしさすがに過去の名作でも間隔短いと新鮮味無くなるわ
そこがフジのダメなところだよな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:19:51.23ID:PfUah3Vb0
1だけで良かったわ
2人の子供がどうなったんで終わってた方がきれいなラストだったよ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:20:30.59ID:lVmzZ/QQ0
織田裕二・三宅裕司版を再び観ることはできないのだろうか・・・
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:20:43.88ID:as4VFz920
https://youtu.be/MJZTtMwDBLw

バック・トゥ・ザ・フューチャー日本語吹き替え~4バージョン聴き比べ

伝説の織田裕二、 三宅裕二バージョンも聴ける
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:21:41.40ID:kFhs+pAQ0
三ツ矢じゃないんかい
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:22:47.39ID:l8VHDom50
もう見飽きたから取り敢えず録画だけしとくかな
と、地上波放送のたびに思うが再生すると夢中で観てしまう
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:23:15.46ID:n7UEnFd50
>>570
実況でマイケル・ジャクソンの追悼ライブ動画視聴した時の
一体感は凄かったな
ああいう慣れ親しんだものをみんなで見るのはいいね、年齢層的なものもあるし
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:25:34.23ID:ceY6IcsY0
>>588
織田裕二と三宅裕司版は酷いなw
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:26:25.47ID:7saFg+LB0
子供の頃はテロリストとかプルトニウムとか意味がわからなかったな
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:30:14.96ID:b9vnttk90
見ろマーティ、ここに日本製と書いてある どうりで故障するわけだ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:31:17.83ID:JqwRZ5zZ0
25周年のBD-BOXにわざわざ三ツ矢版も収録してるくらい人気だぞ三ツ矢マーティーは
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:36:58.81ID:Q3NZszFW0
K9やトレマーズとの2本立て放送をたのむよ。
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:44:01.38ID:FBUj/TFf0
>>551
矛盾つか、大人になってみると1955年→1985年で翌朝目覚めたマーティがグレードアップした家族をすんなり受け入れてるのとか違和感ある

>>570
劇場にしろ自宅にしろ映画鑑賞くらい一人で出来ないって心許なくないか?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:46:48.06ID:rxZgT7B90
マーティは三ツ矢雄二、ドクは穂積隆信、そしてビフは玄田哲章版が鉄板だな
でもジョージは今回の富山敬版が最高だと思う
おどおどして情けない時の声と、未来が変わって堂々とした時の声の使い分けが凄く上手いから
今ならむしろ山寺宏一はジョージ役が合ってるんじゃないかな
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:53:21.05ID:MxtKvmQV0
やっぱ陰気臭いゴミ邦画より洋画だよな
邦画は見る価値もないゴミしかないから2度とやらなくていいぞ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:55:03.45ID:F23JxSW/0
>>2
いまどき録画しない奴がいたのか
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:56:51.51ID:oUvturgR0
>>608
撮影済みの映像観たことあるけど、マイケルに交代して良かったとしか思えないぞ?
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 01:58:30.23ID:URaWNzDo0
織田さん版をVHSに録画して繰り返し見たもんで
織田さんが一番しっくり来る
三ツ矢版はちょっと苦手
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:03:10.22ID:hEeLHOlA0
>>599
チョンさんさあ・・・
死ぬまでそんな事やってんの?
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:06:17.56ID:iePksfS30
1作目『バック・トウ・ザ・フューチャー』のロレーン(リー・トンプソン)は今見てもカワイイね
日本人好みのルックス
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:16:05.05ID:6UkT3xqi0
この映画は三ツ矢版が良いんだよ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:16:57.67ID:XxvtCGZo0
>>574
ジェニファーは絶対1の人が良かった。
若いときのブルックシールズみたいな美人さん
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:22:35.88ID:chvc45DZ0
昔に見たはずだけど2と3の印象はほとんどないな
1だけでも成り立ってる
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:27:39.19ID:0huiYn9w0
宮川一朗太で吹き替えたのんます。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:29:17.87ID:IVFmgvFQ0
三ツ矢のイメージしかないけど、そうじゃないバージョンがあるんだな
先日やってたゴーストバスターズも記憶に残ってた声と全然違ってたし放送局独自の吹き替えなんてあったんだなぁ
BTFはやっぱ三ツ矢の「ドォクゥ!」でGBは「お前たちは神かぁぁぁぁ!(違う、人間だ)ならばしねえぇぇぇぇ!!」なんだよなぁ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:30:14.37ID:as4VFz920
三ツ矢版だけなんでドックて呼ぶんだ?他は皆ドクって呼んでるのに
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:34:14.99ID:vgUz12aR0
Blu-rayで持ってる上にサブスクでも買ってるっていう
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:35:56.81ID:wT/Ybs5V0
山寺はビフ・タネンだろ
最近Part1のジョージ・マクフライが思い出されてならない
もっと評価されるべき
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:37:39.29ID:qrvBJU4n0
前回金ローの3週連続のやつの3がまだ見れてないの思い出した
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:39:03.55ID:pPwOM7uf0
最近は地上波で古い映画やるようになったね
NHKBSPではしょっちゅうやってたが
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:39:14.72ID:OsTPtlsk0
Great Scott
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:52:36.67ID:5ZqeOveu0
今更実況で盛り上がってなんぼの価値だろ、テレビ見てた頃が懐かしい
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 02:58:06.35ID:3W3OW0w+0
山寺宏一のエディマーフィーやプラピのコレジャナイ感は異常
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 03:09:44.57ID:KYBM+8m80
お父さん役の人が続編のギャラ交渉で揉めて別の人が演じてるけど
あまり違和感ないのが悲しい
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 03:09:45.46ID:iXt2l+WP0
>>606
映画館は行くし、新作がレンタル開始したら観るんだよ
ただ、保有してるBlu-rayやDVDは観ないだけ。午後ローや金ローで実況しながら観るほうが楽しい。ジブリも今さらぼっちで観ないよ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 03:17:16.61ID:/CDFQKW60
車で走っていてトンネル出口につるの長い草が垂れ下がってるのを見ると、いつもこの映画を思い出すw
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 03:20:33.72ID:DbuDv6Uu0
バックトゥーザフューチャーでシコったことあるやつは俺だけかな
どの場面かわかる?
シコったことあるやつならわかるとと思うけど当ててみて
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 03:21:32.67ID:as4VFz920
>>644
ロレインの谷間
0647ジゴワット
垢版 |
2022/06/12(日) 03:24:40.43ID:dDizBZKj0
>>458
そうだよな
登場人物がドラえもんとキャラが被りすぎてる
だがそれがいい
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 03:35:27.21ID:iePksfS30
当時よく日本で大ヒットしたよね
ファミリータイズで人気が出てたとはいえほとんど無名だったでしょう
ビフもカッコーの精神病患者だと気付いて観てた
むっちゃくちゃ面白かったけどどうやって宣伝したんだっけ?マイケルは来日とかしてた?
映画観てる最中に頼むからこのまま終わらないでと思ったのはこの映画とカリオストロの城だけ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 03:48:24.50ID:ArNi2MMM0
三ツ矢・穂積コンビがいいのにー
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 03:58:02.87ID:GCPBnSKi0
バタリアンとか13日の金曜日とかもう地上波は無理か
昔よくやってたような
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 03:59:02.28ID:BdcJ+DQJ0
当時の山寺宏一は良かったよ
今は何を演じても山寺宏一だけど昔は地声抑えてた
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 03:59:25.17ID:q1doggC/0
>>650
役者がどうこう関係なくこの頃はもうスピルバーグの名前入ってりゃ普通にヒットする
いまだに監督がスピルバーグだって思いこんでる奴も少なくないし
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 04:06:20.65ID:gH3Wt6r80
これ声優は新録かな?
三ツ矢版と山寺版が有るが
三ツ矢版のイメージが強いな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 04:07:26.66ID:vJeJBa3c0
CMばっかなんだよな しかも本編ノーカットってのがくせ者
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 04:08:53.47ID:iePksfS30
>>660
映画好きには既にロバートゼメキスは有名だったけどね
抱きしめたいもロマンシングストーンも面白かったし
スピルバーグの名前かぁ
まぁ全米で圧倒的な1位だったんだよね
ショービズトゥデイで半年か1年ぐらい前からチャート毎週首位だったからあれも宣伝になってたかな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 04:20:21.53ID:RYoXd8xR0
こないだやったやん
ポリスアカデミーシリーズ3週連続の方がいいのに
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 04:35:52.41ID:j1vKT3uk0
現実の2015年があまりにも平凡すぎて
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 04:37:55.71ID:sFsfsbjy0
三宅裕司じゃねえのか
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 04:53:03.25ID:r+MmrGHr0
ノーカットって事はパート2のエイティーズカフェのガンシューティングゲームのところもやってくれるのかな
ここ丸々カットされたりマーティのプレイの様子はカットされたり地上波の放送ではされてるけど、一応パート3への伏線になってるからね
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 05:03:08.84ID:Zp0TUrPj0
ちょうど夏休みに入ろうかって時期にやるのがイイネ
まあ春休みの時期が1番合うけど
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 05:04:58.01ID:KtHAh3l80
地上波の映画はCMまみれになるから観る気しないわ
というか動画配信あるのになんで地上波でみる必要あるのだか意味が不明
というかバックトゥなんて今更観ねーし
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 05:05:10.34ID:Bl1OswjS0
深夜でやれよ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 05:12:01.34ID:uNklfF8M0
>>42
金ロー版はスポンサーの関係でトヨタの存在感がデカい場面をカットするから嫌い
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 05:14:25.67ID:NqyJ1suc0
一朗太 にやらせろよ!
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 05:15:50.40ID:b/8TOm8N0
トンガリじゃ無い方かあ…
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 05:21:40.25ID:m4nZgnT50
三ツ矢もそうだけどなにより穂積がいいのよ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 05:27:19.01ID:wEOhH2xR0
喧嘩っ早く、プロのミュージシャン目指して、可愛い彼女もいるマーティの声は
三ツ矢ではちょっと弱々しく、ナルシストな自信家である織田裕二があっている
マーティのダメ息子は三ツ矢こそ最高に相応しい
山寺は聞いたことないので楽しみ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 05:30:21.01ID:tnECQUn10
フジなんだから織田裕二版を放送しろ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:32:11.58ID:EaOvNOAq0
完成度は1だろうけど2が好き
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:41:43.26ID:cpybVV8q0
ノーカットとかドクターの毛穴もクッキリか
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:46:07.10ID:tlnbEfed0
富士通さん
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:49:55.24ID:tlnbEfed0
富士通さんを演じたのはジム・イシダという日系アメリカ人
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:51:33.54ID:Vby2L7xa0
今のうちにFax番号教えろ
あれやってやんよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 06:51:42.28ID:ydGNtgrj0
織田裕二がいい
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:03:29.84ID:DdNqGJML0
>>701
いや、マーティって負けず嫌いで気強くないか?
情けないイメージは三ツ矢の声のせいだったのかって解釈なんだけど
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:12:16.29ID:p9XSZQ1t0
ファミリータイズが宮川一朗太だしやっぱり山寺は違和感あんのよね
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:19:30.86ID:wX70L0kV0
>>701
そもそも原語版のマーティは勇敢なキャラクターだから山寺が合ってる
個人的には三ツ矢版の方が好きだけど
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:25:46.65ID:BELWa6Gk0
>>1
完全に視聴者をバカにしてるよな
まあ今に始まったことじゃないだろうがより露骨になってきた
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:28:39.94ID:q6/hvewO0
  
在日パチンコ屋から裏ガネもらって   
中韓の手先になってる政治屋が多い中で
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人) 
が狂ったように安倍ちゃん攻撃するのは
安倍ちゃんが日本の国益を追求していて
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
にとっては邪魔な存在だからです
   
ただただ韓国に都合の悪い
安倍ちゃんをたたきたいだけなのです

日本に勝手に居座って反日を続ける
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
は日本から出て行ってください!
 
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:47:27.82ID:tLpKjwc40
隠れた名作
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 07:59:44.61ID:tlnbEfed0
トップガンのように続編作って欲しい
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:09:12.43ID:S8wFPvO00
1の冒頭の時計が沢山あるシーンで
後半の時計台の模型があるの
遊び心があって良いんだよな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:11:22.11ID:uPv5xkYv0
CMを番組途中に入れないなら見る
旧「題名のない音楽会」方式で頼む
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:16:16.71ID:41rNLKnR0
3の機関車が渓谷に落ちるシーン
とてもミニチュアに見えない
ID4の戦闘機のシーンもそうだけど、
ハリウッドは使い分けがとても上手いわ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:18:44.98ID:FyVQ9vYt0
バックトーザフーチャー何遍やったら気が済むん
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:19:16.68ID:aV9lX1kV0
デロリアンのEVモデルが売られるんだっけ?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:19:42.67ID:FyVQ9vYt0
>>711
チョンはストーカーやめろよ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:22:02.69ID:Gn2sALJW0
機関車のシーン、時速30キロ程度で撮影してたと言うのを読んで驚いた。もちろん早回しもしてない。それであんな風に撮れるんだな。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:24:14.35ID:S8wFPvO00
ババアが時計台の募金を迫る
時計台が壊れた理由をさらっと説明
後半現代に帰るきっかけになる
これが教科書的な伏線の書き方って聞いたな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:24:53.82ID:siOOR7V/0
事後what?
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:26:30.13ID:siOOR7V/0
何回見ても見てしまうから名作なんだろな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:30:31.82ID:fvwdWMXX0
地上波ってリマスターした所で画質はBS以下だろうけど、実況楽しむには有りか
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:31:43.51ID:FKVJ/53J0
見ない。絶対みない。
なんで三ツ矢版じゃダメなんだ?
意味がわからない。山ちゃん版のが放送権料安いとかあるの?
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:33:29.50ID:4ec7WwO/0
>>642
聴き飽きた曲も外とかで不意に流れて来た時ものすごく新鮮に聞こえるのと同じ感覚かな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 08:45:21.76ID:MKtN5thH0
流石に放送多いでしょ

去年かなんかやってなかった?まぁ面白いけどね
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:24:14.59ID:DDaOph6Z0
吹替えに関して色々意見はあるみたいだけど、やっぱソフト版でしょ。
USJでもソフト版の声だったし
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:31:49.78ID:kNqCPoNS0
また独自エンディングか?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:32:49.39ID:bulsWV+nO
>>729
昨年の金ローのは地上波20数年ぶりとかいうてたぞ
BSCSなどでいつもやってる印象があるからかな
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:36:59.05ID:DDaOph6Z0
映画評論家レベルの俺様でもこの映画だけは別格だな。
300回は見てるが飽きない
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:40:24.58ID:olW72qCJ0
なぜスピードの放送がないのか
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:45:06.60ID:rIzyFr670
日本では英米のリベラル的な価値観に対する嫌悪感が高まっている

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/

洋楽が完全にオワコンになっている件

Sportify 日本TOP50

邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…

映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね

日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:47:42.19ID:rIzyFr670
ハリウッドが無様に終焉した件
日本コンテンツに惨敗した負け犬のアメ豚コンテンツという現実を直視するんだな
【COVID-19】「ハリウッドが死んだ」損失は170億ドル(約1兆8500億円)に上る可能性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585409799/

オワコンのハリウッドで唯一、気を吐いていたディズニーが5000億の巨額赤字転落wwwwww

これほどアメ豚コンテンツの終焉と日本コンテンツの隆盛を象徴する出来事はない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62306090V00C20A8I00000/
米ディズニー19年ぶり最終赤字 パーク閉鎖・映画延期で

【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが4日発表した2020年4~6月期決算は最終損益が47億2100万ドル(約5000億円)の赤字だった。赤字転落は01年1~3月期以来、約19年ぶり。新型コロナウイルスの影響でテーマパークを開けず、売上高が42%減の117億7900万ドルに落ち込んだ。映画公開の延期も響き、本格回復の時期は見通せていない。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 09:48:27.88ID:rIzyFr670
アメリカアマゾンのゲームの年間ランキング、ほぼ日本のゲームが占拠してるし、
もうコンテンツは日本の方が強い

↓欧米の若い層は日本のコンテンツのほうが上だと認めてる
.

https://twitter.com/sachimiriho/status/1397305732471554048
米国「もう日本には追いつけない」 なぜアメコミは漫画に完敗してしまったのだろうか?


https://iciokusoukatuyaku.com/post-525057/
米国「日本が強過ぎるだけだ」 なぜ米国文化は日本のソフトパワーに凌駕されたのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 10:12:07.92ID:tlnbEfed0
2はバック・トゥ・ザ・フューチャーじゃなくて
ゴウ・トゥ・ザ・フューチャー
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 10:17:58.03ID:tnCmh2eU0
山寺版とか需要ないだろ
やっぱり三ツ矢版だわ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 10:19:34.98ID:0s2AYNwT0
三矢のドック!じゃないならok
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 10:24:05.73ID:qVqMu0Ms0
割と最近金ローで放送してたけどな
1と2はノーカットか
また見てしまいそう
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 10:24:24.69ID:4ROE3LTg0
西部劇とかって退屈なイメージだったから
その影響か3はあんまり好きじゃなかったな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 10:31:13.00ID:aT6o/UG50
>>748
過去にも行ってるだろ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 10:33:46.31ID:3giOk+PI0
ポリスアカデミーやってくれよ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 10:42:30.61ID:dOv7KKwB0
>>691
ドクが積み木くずしの著者だったって最近知ってびっくりした
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:54.91ID:FPtqzbAo0
三ツ矢版でやってよ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 10:56:25.01ID:Zbbt/TT/0
リマスターしてもカットされるという下らないオチ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 11:02:52.69ID:mG6KD4g00
Blu-ray、三ツ矢穂積ver.と山寺青野ver.選べるのがいい
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 11:07:08.46ID:Ot4YU+wQ0
マーティーは三ツ矢以外は観ないわ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 11:16:31.84ID:zwm45tYt0
摩天楼...のMJは山寺はありかなとしてもBTTFのMJは三ツ矢だよなあ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 11:30:18.59ID:axjXhsxr0
どうせぶつ切りCMで視聴者を楽しませるつもりはないんだろうけど、ヒマつぶしに見るか。
フジも日テレもだけど、CM入れる場所のセンスが本当にダメね。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:06:59.16ID:UHHpYyG50
山寺マーティはイケメン声過ぎてコメディーっぽくないね
そういう演出だったのかな?
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:10:29.01ID:qJIJ89Mn0
むしろ三ツ矢版だと3作通してビフに向かって行こうとするマーティに若干違和感ある
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:11:08.21ID:OtRpYCDE0
フジじゃCMの入れ方が糞だろうからなあ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:14:09.20ID:lZqZN00N0
山寺なんて話にならん
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:17:41.13ID:vslEppYk0
>>776
吹き替えでは山寺は主役メインのスーパースターだから
「とりあえず人気作だし山寺をメインで使っとけ」的な
ざっくりした配役だと思うんだよな

宮川一朗太がマーティのときにドクを山寺にしたのも同じ理由だろう
「大事な役だから山寺」なんだろうが山寺は終始苦しそうな声出してた
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:25:11.56ID:Mgjj58cU0
誰が吹き替えしようとマイケルの声ではない
英語で見ろ
お前等せりふはもう覚えてるだろw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:30:30.32ID:DDaOph6Z0
まぁ吹替えに関しては普通はソフト版だわな。
それ以外が良いって言ってる奴は最初にテレビ(無料)で見たコジキでしょw
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:33:15.40ID:EVPFh1xU0
こどもの頃から檻の中が好き とかセンスがいいよな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:33:58.24ID:ldxzvD870
織田裕二吹き替え版もぜひ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:34:26.93ID:9+MOq6Bo0
>>781
ウーララ?!は覚えてる
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:37:58.94ID:6BmqOBue0
>>782
テレ朝の初回放送よりソフト版発売の方が後だと知ってて釣ろうとしてるのか、ただの馬鹿なのかどっちだ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:42:13.44ID:DDaOph6Z0
>>786
テレ朝は有料だったの?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:43:07.59ID:PrVoTfy40
続編はクソ駄作と思ってたんだが最近見たら普通に面白かったわ
一作目が凄すぎて続編は叩かれすぎ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 12:55:36.12ID:6BmqOBue0
>>787
俺みたいにソフト版を発売日に買ってる人間でも初めて聞いた吹き替えはテレ朝版だからその印象が強いんだよ
知能足りてない奴に説明するのは面倒だな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 13:10:15.62ID:2Eohy0+J0
よく憶えてないんだけど
1885年にはドクが乗ってきたのとマーティーが乗ってきた2台のデロリアンが存在していたという事だよな
ドクが乗ってきて炭鉱に埋めた方にガソリンは残ってなかったのか?
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 13:23:42.64ID:3/PYe0hh0
>>780
ソフト版吹替時の山寺はまだそこまでの人気者じゃない
新人プラスアルファのキャリアだよ
昔はソフト版と機内上映版は地上波放映よりギャラランクや知名度が低めの人たちを使ってたの
山寺は若手新人でも実力派だったし吹替向けの演技も出来るし吹替スタッフは重宝してたはず
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:00:26.58ID:mQhV5It20
ビデオ持ってる
1を観るとどうしても3まで続けて見てしまう
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:01:00.76ID:FBUj/TFf0
>>792
なんせ山寺版吹替マスターはたしか2の劇場公開に合わせて後追いで発売された ttp://imgur.com/7VnQeq9.jpg の商品が最初だから、1989年12月だもんなー>>72
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:02:26.59ID:pfzXBQB40
2と3はあえて分割したそうだけど、一本にしたほうがダラダラしなくてよかったのに
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:09:03.48ID:FBUj/TFf0
>>798
勿論知ってるが、見せたいものをしっかり見せつつダラダラさせない為に二作に分けたのと違うのか
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 14:20:28.50ID:pfzXBQB40
>>799
2と3のメリハリの無さを見ると単に長過ぎるから分割しただけのような気がする
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:00:26.05ID:c9GvG1Tk0
リマスターなんて今の時代はアプリで出来ちゃうから有り難いと思えんな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:01:29.20ID:b/51fNvR0
織田裕二じゃないんか
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:04:00.67ID:s2K9Wt/k0
名作だけど5年位は間隔開けて観たいからスルーだな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:09:22.58ID:mj/oo3zZ0
こいつはヘヴィだな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:10:12.75ID:DKSKDkAz0
金曜ロードショーリクエストで何十年かぶりに
放送されてたけど、あれも放送されてから2年に
なるんだよな。この間のETも1年半前ぐらいに
金ローリクエストでやってたし
いくらなんでも日テレに対抗しすぎだろw
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:22:11.45ID:mG6KD4g00
>>812
あれ?2年前だっけ?昨年だったと勘違いしてた…ヤバいな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:51:07.09ID:x7QNQGKE0
>>815
ビフはビフで安心した
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:53:51.11ID:4iWa6BJ40
>>650
ネバーエンディング・ストーリー、グーニーズ、グレムリン、ゴーストバスターズ
役者なんて関係ない
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:55:41.62ID:PDYKoG0g0
ジゴワットがギガワット表記だったら120点満点の映画
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:56:51.04ID:74HR/hhq0
>>2
これ
フジのCMの多さは異常
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 15:56:56.39ID:LERablvR0
まさに金ロー向け映画っぽいけど
フジなのね
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 16:04:13.93ID:Xew2irzh0
あと三ツ矢バージョンはビフが玄田哲章ってとこが最高にして至高
まじでこの2人以外はありえないんよ吹き替えのBTTFは
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 16:19:28.43ID:RpdF79SO0
山ちゃんバージョンなんてあったんだ?ビルスみたいな感じとかイメージつかないな
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 16:31:41.69ID:++ah32zq0
NHKBS4K 6月13日(月)21:00 シネマ4K「グレムリン 4K版」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 17:04:01.68ID:wT/Ybs5V0
EVスーパーカー新型デロリアンが発売されるらしいが
名前は紛らわしいのでデロリアンIIとかにしてほしかった
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 17:20:47.55ID:csQRGHAP0
>>814
俺はハワードザダックで。
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 17:28:42.36ID:JVJVHfMs0
>>802
ジョージががカミさん取り戻す瞬間がこの映画のクライマックス
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 17:29:25.49ID:S6fLAbzt0
何回見ても好きだなぁ
オンデマンドにしますわ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 17:31:54.25ID:APBgOgg00
>>829
アチラの良識派から原作も映画も批判されてるの知らない?
人種差別を下敷きに描かれてる
それを被人種差別者が喜んで見てるとかギャグだぞ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 17:54:54.54ID:XEJxq5r/0
指輪は1話づつが長いからな
てか指輪は昔やったことあるけどホビットの方て地上波したことないよな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 17:59:23.49ID:iVLQSBOm0
>>1
映画枠固定に戻りつつ有るフジ
港社長のお陰かね?
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 18:08:38.63ID:pSqCGjNM0
当日実況でこれだけは書き込んどけってのはなに?
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 18:12:07.37ID:EpScHZxq0
滅多にないフジテレビでの放送なのに何で織田裕二三宅裕司のWユージバージョンじゃないんだよ。他の吹き替えなら他局で充分なんだよ。Wユージはフジテレビだけのアドバンテージだろうがよ。今からでも考え直せ。
Wユージバージョンは俺の記憶だと本放送と再放送1回の計2回しか放送されてないはず。
本放送の時は放送直前の予告アイキャッチ?CM?みたいなので三宅裕司が「タイムマシンに乗り遅れますよ」と言ってた記憶がある。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 18:22:11.14ID:o2aAmFbM0
今の時代CMのある地上波でわざわざ観る馬鹿ってなんなの?
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 18:32:50.42ID:AfzFmP9Q0
いまどきのテレビの映画はジュラシックとジブリと細野とハリポタとバックトゥーザフューチャとコマンドーのローテーションだな
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 19:35:33.29ID:R+IUyzK+0
>>838
1.21ジゴワット!
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 19:48:56.24ID:Jj6otHUZ0
>>840
BSもCSもネット動画もCMはあるよ
バカ丸出し乙
どんなバカ親に育てられると、そういう誤解が生まれるの?
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 21:17:25.38ID:A5G2tpHM0
>>776
山寺っていい加減世代交代してくれよ…
何でいまだにあの60のおっさんがイケメンの役やってるんだよ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 21:21:31.61ID:O0isclH+0
本当にみたばっかっていう感想しかねーわ。
頭使えよ、フジの中のやつも。
これはもうBSでやりましたと
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 21:23:28.11ID:gMvKl7U+0
>>846
CSで劇中にCM挟むチャンネルは、かなり珍しいけど
まあ、有料チャンネルを契約してる人から見たら、地上波で映画観るって、ありえんわ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 21:28:24.87ID:gMvKl7U+0
>>841
民放地上波じゃ馬鹿でも楽しめる映画しか流さないからな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 21:29:39.30ID:FBUj/TFf0
>>849
30年以上前に制作されたマスターを使い続けてるだけ>>795
お前が身銭をきって現代の声優で新吹替マスターを制作させるか?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 21:44:56.20ID:pNgpW+qO0
テレ朝ってもうテレビ映画やってないじゃん。あっても深夜くらいか。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 21:47:03.81ID:eeweCV0/0
3は駄作
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 21:49:34.33ID:KdJT6wOr0
>>705
そんなに強キャラじゃないけど、
過去に戻ってお父ちゃんが弱キャラ過ぎたから強キャラに見える
三ツ矢がいいわ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 22:22:14.60ID:OTjB8dqa0
>>352
さすがエンターテイメントの国、アメリカ
これ最高やん!
見といてよかった
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 22:23:24.09ID:FjeFuAzU0
もう4回くらい間BS4kで三作を放送してるからなぁ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 22:33:27.88ID:bI2C8dAD0
楽してソフト版放送してどうすんの。三ツ矢雄二&穂積隆信だからTV放送の意義があるんだろ。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/12(日) 23:51:00.76ID:qOWMkO/j0
今になって思うとプルトニウムの動力源を生ごみリアクターに変えておいてよかったよなぁ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 00:11:52.08ID:c4yzPJWQ0
>>852
実況しながら観るのが楽しいのよ
初見だとじっくり観たいからCM無しの方がいいけどね
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 00:40:10.31ID:6w1QomQ+0
>>141
一応今回は山寺版やぞ
文句言うのは顔出しゴミタレントが吹き替えた時だけにしとき
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 01:24:19.27ID:iNDgLPcv0
>>34
てか山寺宏一と佐々木優子の二人だけでBTTFの吹き替えまかなえるんじゃないか説
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 02:07:49.58ID:dhFnFrFt0
>>42
1955年「とても信じられん」
2022年「とても信じられん」
ヘビーです
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 03:41:39.34ID:EGcbikPY0
>>883
テロリストの銃が運良く弾切れになってデロリアンに飛び乗るシーンは使われてるはず
パッと見、わかんないし
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 04:25:24.43ID:1SxRMbl70
本物の悪ってのはまずは隗より…
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 06:17:52.13ID:PsXbueA70
好きな映画にバック・トゥ・ザ・フューチャーを挙げる奴は信用できる
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 06:29:05.92ID:oqkxqJWZ0
ようやくテレビも気づいたな、まともな映画が求められてることに
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 09:46:39.27ID:tKrxcYjA0
神吹き替えを放送しないと意味ねーだろ。
しょっちゅう提供やフジの番宣入る民放で画質気にしながら見るやつなんぞいねーだろw
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 09:57:23.85ID:F3IDrbZO0
わけがわからん
なんでわざわざCM挟みまくりの地上波で擦りまくった映画をやるんだ?
おじいちゃんおばあちゃんが見ると思ってんの?

うちのおばあちゃん80近いけどアマプラとHulu入ってるぞ
TVは他にできることあるだろ
スポンサーなんで許してんだろ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 10:15:56.75ID:qqLsqcyR0
>>892
実況するの楽しいよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 12:10:14.47ID:RJEUf0gp0
>>616
午前中1番面白かった🤣
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 12:18:41.84ID:I1xsLnR20
三ツ矢雄介と穂積隆信コンビ以外は駄作
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 12:22:07.94ID:I1xsLnR20
ドク「生稲晃子が参議院議員?笑わせるな。
じゃあ、総理大臣は新田恵利で、官房長官は永田ルリ子だな(笑)」

こんな吹き替えにしろよ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 13:28:07.09ID:dQd7VjCp0
CM地獄の地上波でわざわざ観る利点なし
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 19:24:26.54ID:X2TAgwBb0
>>825
ビフ以上にグリフの暴君ぶりがたまらん
「爺ちゃんよぉ!」
「突撃でえぇーい!!」
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 19:29:52.44ID:PXZXNIaI0
印象に残ってるのは1と3なんだけど
2の評価はどうなんだろう
ぶっちゃけ小説みたいな並行時間軸世界転移みたいな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 21:45:35.00ID:0Jvk86f10
Wユージの吹き替えってpart1だけじゃなかった?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 21:59:33.64ID:bsGhcYBx0
>>905
そうだよ
だからWユージやれって書いてるやつは、一週目と二三週目の吹替キャストが異なる中途半端な企画をやれ、或いは、今から2&3の新録吹替マスターを制作しろって主張してることになる
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/13(月) 23:21:10.81ID:pFrarExi0
グダグダ語ってる方がいい。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 00:35:34.16ID:HZy3rwUh0
文明崩壊でも育てるか
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 03:54:44.71ID:QvuI5/hx0
ダンジョン産は質がよく言うよ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 09:18:55.26ID:wM4xp0N30
1はもちろん大好き
2は未来グッズが面白い
3はファン感謝祭って感じ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 09:19:24.16ID:8bov1krM0
山寺版をこの世から消滅させてぇわ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 09:25:48.40ID:PxRz4Wbx0
三宅裕二版のはセリフの言い回しがかっこいいんだよな和訳スタッフ誰なんだろ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 09:37:57.43ID:QhRJzf9g0
1はテレビでWユージ版
2はレンタル(字幕)
3は映画館(字幕)

そんな俺にとって、マーティの吹き替えは織田裕二、ドクは三宅裕司でしか再生されない
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 09:45:27.35ID:1fbfGAaz0
1だけはユウジ版が最高
今のタレントより巧いし味があっていい
死ぬ前にもう一回観たいなあ
以降はもちろん三ツ矢版だな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 15:41:23.75ID:UduG9B6J0
山寺版人気ないの意外
三ツ矢版のが新録だしオタクはセル版の音源を支持するかと思ったわ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 15:52:31.52ID:aRnH61yB0
スターシップ・トゥルーパーズやって欲しい、あれ知ったのこの枠だったし実況盛りあがるだろ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 20:37:35.89ID:QvuI5/hx0
生命倫理とか気の効いた反論もっているから。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/14(火) 22:08:49.07ID:mjJF5Elt0
>>920
色んな作品で出過ぎだし
ぶっちゃけ当人が演技(声)使い分けてると思ってるほど周りはホントに別人にナリキッテル
なんて思ってないからね
いつだって山寺演技だし

野沢雅子がいつだって野沢雅子演技(声)なのと同じ
野沢雅子が鬼太郎やって鉄郎やって悟空やってるだけ
いい意味でも悪い意味でも
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 01:38:27.18ID:PjcGeVlV0
実況しながら見るのも面白そう!
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 02:17:38.84ID:jG65iONS0
>>925
人それぞれだな
個人的に山寺ドクは一番ないわー
あれならド下手でも三宅の方がまだマシ
とっつぁん込みで、上手くても人には向き不向き適材適所があるの典型
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:03:10.89ID:nwOuKVUR0
2のビフの支配する世界ではニクソンが長期政権でベトナム戦争はまだ続いているんだね。
あのままベトナム戦争が長く続いていたら、米ソの宇宙開発競争は東側の逆転勝利になっていた。理由は、ベトナム戦争が宇宙開発の予算を減らし、アポロ計画は17号で終わり、残った宇宙船はスカイラブ計画に使われ、アポロ18号はソユーズ19号とドッキングする形になった。ボイジャー探査機が4つから2つになったり、ボイジャー自体が冥王星に行けなかったのはベトナム戦争に予算を奪われたからだと思う。その世界ではアメリカの宇宙開発は予算が減っていて衰退していき、アポロ計画は13号の失敗を良い事に、13号か月面車の登場した15号で打ち切られていた。それを知った東側は有人月面探査計画を再開して、宇宙ステーションを早めていて、スペースシャトルもブランが先に開発され、火星探査車やボイジャー探査機に相当する探査機での深宇宙探査は東側が先になっていたのかもしれない。
一方日本は、オイルショックによる日本経済へのダメージは半分で済んだ。高度経済成長にブレーキを描けたのはオイルショックなんだからね。高度経済成長の原動力は、朝鮮戦争やベトナム戦争の特需があったため。そのため、日本は少しは発展していた。(出生率も少しは伸びて少子化問題は2010年頃か?)でも、バブル崩壊後と阪神大震災と東日本大震災と新型コロナウイルスの不況は5倍になっていた?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:04:11.28ID:nwOuKVUR0
>>929続き
青函トンネル開通は変わらないが瀬戸大橋は1985年に開通。東京湾アクアラインは当初の予定通り1986年に着工され、1992年開通。神戸淡路鳴門自動車道は1992年に全通して、明石海峡大橋は当初の予定通り鉄道を通す規格になっていた。都市博は当初の予定通り1994年開催。関空は1990年の大阪花博に合わせて開港して、バブル期には在来線規格の第2青函トンネルも着工され、2006年開通。もしかしたらハイパービルディングも建てられていた?
東北新幹線は1980年に開通して、1982年上野延伸。それと同時に新花巻駅、水沢江刺駅が開業。1988年の青函トンネル開通と同時に後述の北海道新幹線開通と同時に東北新幹線も16両編成対応で新青森へ。新青森開業に合わせて、『はやて』が登場する。その代わり『はやぶさ』は後述の寝台新幹線のため東北・北海道新幹線には登場しない。くりこま高原駅は1986年に栗原電鉄との交差点にそれの乗換駅として開業して、栗原電鉄は今も存続。東北新幹線の東京延伸は1989年に実現。
上越新幹線は1981年に開通して、当初の予定通り新宿発着。新宿地下駅は筑波科学万博に合わせて1985年開業。もしかしたらつくばエクスプレスは筑波科学万博へのアクセス鉄道として1985年に開通していて、筑波科学万博は入場者がさらに増えていた。
バブル期には成田新幹線も復活着工され、1991年に成田空港~千葉ニュータウン~東京~新宿で開通。この世界の上越新幹線経由で東北・上越・北陸新幹線に乗り入れ。その影響で京葉線は新木場から有楽町線やりんかい線に直通。むしろりんかい線が国鉄(JR)臨海副都心線になっていたかも?
山形新幹線は1990年に開業して、1997年10月に新庄へ。そして酒田へ。秋田新幹線は1995年に開通。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:05:08.47ID:nwOuKVUR0
>>930続き
北陸新幹線は1984年に開催された長野冬季五輪に合わせて1983年に開通して、1997年3月に金沢延伸。2005年に敦賀に延伸され、2度目の大阪万博に合わせて2014年に新大阪全通。
九州新幹線は1999年に開通して(ただし最初の開業区間は車両基地関係で博多から熊本始発)、2006年鹿児島中央全通。開業セレモニーは予定通り開催。西九州新幹線は2017年にフル規格で一気に全線開業。なお、この世界の九州・西九州新幹線は16両編成対応で開業して、東京~鹿児島中央、長崎を走る寝台新幹線も登場。その時の車両名は東京~鹿児島中央間がかつて同区間を走っていた寝台車を受け継ぐ形で『はやぶさ』、東京~長崎間がかつて同区間を走っていた寝台車を受け継ぐ形で『さくら』になり、山陽・九州新幹線を走る車両は違う名前になっていた?
北海道新幹線は1988年の青函トンネル開通と同時に地方博覧会の世界・食の祭典や翌年のはまなす国体に合わせて札幌まで一気に開通して、その場合の車両の名前は『ほくと』になる。それに合わせて東北・北海道新幹線を走る寝台新幹線の『はくつる』も登場して、寝台車の『北斗星』や『カシオペア』は存在しないか?世界・食の祭典は北海道新幹線開通もあって少し成功したため、夏季オリンピックの年に開催される、恒例イベントとなっていた。やがて札幌で分岐してミニ新幹線の道東新幹線が1996年に釧路まで開通して、2004年に根室まで延伸して全通。一方北海道新幹線の本線は2002年のワールドカップに合わせて旭川に延伸して、稚内や網走へは地域に合わせてミニ新幹線で。稚内へは2008年にミニ新幹線の道北新幹線で開通。網走へのミニ新幹線の網走新幹線は2012年開通。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:06:03.97ID:nwOuKVUR0
>>931続き
リニア中央新幹線は2000年に同時に開催された名古屋五輪と愛・地球博に合わせて2000年3月に開通して、2015年に新大阪へ。そして山陽・九州新幹線のバイパスとしてリニア山陰新幹線→リニア東九州新幹線(一部旧宮崎実験線を使用)となる。それに合わせてサンライズ瀬戸、サンライズ出雲は廃止され、在来線の定期夜行列車はこの世から絶滅するも、クルーズトレインで生き延びる。
さらに2002年のワールドカップや2016年の東京オリンピックに合わせて基本計画線の一部である糸魚川~長岡~新青森の羽越新幹線(それの開業に合わせてその区間を走る寝台新幹線の『トワイライト』(トワイライトエクスプレスの区間を受け継ぐ形で新大阪~札幌、昼行は『日本海』、上越・羽越新幹線を走る寝台新幹線は同区間を受け継ぐ形で『あけぼの』)、瀬戸大橋や前述の鉄道を通す規格の明石海峡大橋を経由する四国新幹線も開通していたのかも。そしてリニア中央新幹線の延伸であるリニア東北・北海道新幹線(品川〜柏〜(新牛久(牛久大仏)〜土浦〜)大洗〜いわき〜相馬〜(新岩沼〜)新仙台(榴ケ岡駅の地下、榴ケ岡駅も新仙台に改名)〜(新登米〜)気仙沼〜釜石〜宮古〜新八戸(本八戸)〜むつ〜(リニア青函トンネル東ルート)〜東函館〜(内浦湾トンネル)〜新登別(登別伊達時代村前)〜西苫小牧〜新札幌〜(旧札沼線跡を通って月形)石狩沼田〜(旧深名線跡を通って)天塩中川〜新稚内(宗谷岬)〜(サハリンへ))も計画されていたのかも。
むしろ国鉄は戦争特需のお陰で黒字を築き、民営化は回避された?並行在来線問題も無かったかも。
「のぞみ」は1984年に実現していて、JAL123便事故の犠牲者は減っていた?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:07:04.27ID:nwOuKVUR0
>>932続き
メディアも沖縄の日テレ・南西放送は海邦国体に合わせて1987年に開局。高知や鳥取、島根や富山にもテレビ朝日系列、秋田にもTBS系列、青森と山口にもフジテレビ系列が開局して、宮城や福島、新潟や長野、広島や愛媛、鹿児島や沖縄にテレ東系列が開局。1県4波体制も5年早まり、平成新局開局も5年早まった。
オリンピックも長野冬季オリンピックは1984年に早まる(史実では札幌が再立候補していたが落選)。名古屋オリンピックはミレニアム事業として2000年に開催され、それと同時に愛・地球博も開催。東京オリンピックは2016年に早まる。(でも下手したらそれを阻止するため中国によるコロナウイルスが4年早まるか?)2度目の大阪万博も10年早まるか?
つまり、あの特需が増えたため日本は少しは発展していた。
つまり、日本ウハウハアメリカガタガタという事。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:08:21.15ID:Xq8Ancm+0
やっぱりCMとカットと吹替が明るくていいよな
配信サイトは暗いわ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:18:21.35ID:jATwfy+C0
やっぱドクは青野さんよな
早口でまくし立てる場面とかマッドサイエンティスト感とかめっちゃ好き
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:23:24.13ID:nwOuKVUR0
>>929
間違い。ブレーキをかけたのはでした。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:30:11.38ID:nwOuKVUR0
2のラストでドクだけを乗せたデロリアンがタイムサーキットの故障で飛ばされた時代が1935年のベルリンで、ナチスがデロリアンを奪って利用し、 ナチスによる大規模な歴史改変が行われていたら地球の歴史はどのように変わっていた?
1 古代からユダヤ人はいなくなった
2 サラエボ事件を阻止して、第一次世界大戦を回避して、ドイツのインフレ化を食い止めた
3 ナチスは未来で既に敗戦している事を知り、未来から未来の兵器(冷戦時代に作られた核兵器や輸送機、ミサイル等)を持ってきて同盟国のイタリアや日本に提供し、その結果、第二次世界大戦は日本を含む枢軸国の勝利となり、戦後の世界のポジションが変わっていた(要するに戦勝国となった日本=戦後のアメリカとイギリスのポジション、戦勝国となったナチスドイツ=戦後のソビエトのポジション、スペイン、メキシコと中国の立場が逆
敗戦国となったアメリカは東西分断され、東側は北朝鮮のポジション、西側は韓国と日本のポジション敗戦国となったロシアのヨーロッパ部分が南北分断され、北側は西ドイツのポジション、南側は東ドイツのポジションで、モスクワの壁が築かれるも1989年に崩壊。そして1990年統一敗戦国となったイギリスは戦後の日本のポジション)
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:33:25.48ID:nwOuKVUR0
>>938のスピンオフ作品
その枢軸国が勝った世界では宇宙開発はナチスドイツが先だが月着陸は1950年代に創立されたJAXAによるふじ計画により日本が実現させた。
宇宙往復連絡船(スペースシャトル)は日本が所有。ふじ計画のうち、13號についてのエピソードは「ふじ13號危機一髪!」(東宝・円谷プロ製作、唐沢寿明主演)として映画化されている。
日本の宇宙往復観測船(スペースシャトル)の名称は史実でも1980年代には日本版シャトル「ヤマト」の構想があったのでヤマト(2003年に大気圏突入時に空中分解で焼失、宇宙飛行士は靖国神社に合肥される。)の他、「轟天」(1986年に打ち上げ直後に空中爆発、宇宙飛行士の大半は靖国神社に合肥される。)、「建御雷」、「素戔嗚」が使用されている。
ラムダロケットやミューロケットなどの固体燃料ロケットはミサイルとして存在していた。
この世界線では宇宙開発の父はドイツのフォン・ブラウンと日本の糸川英夫。
ロシアからセルゲイ・コロリョフが亡命してきたため、日本のロケットが史実のソ連っぽくなってる。史実のルノホート計画は「月面車計画」として、ベネラ、マルスなどはアレンジが加えられて名前が日本風になったり、上段に平気でプロトンのブロックDやソユーズのフレガートが容赦なく使われてたりする。

オマケに、戦後のオリンピック開催地はこうなった。
夏季
1948年 1940年からの繰り越しで東京(ただしこの世界の敗戦国であるアメリカ(東西共々)、イギリス、ロシアは排除される。そこから柔道は19正式種目になっている。階級が体重別で表記されるようになったあたりで女子が追加。現実よりも普及していると思われるので、青柔道着の導入は史実通りかも。)
1952年 史実同様ヘルシンキ
1956年 新京(満州国)
1960年 史実同様ローマ
1964年 シアトルかロンドン
1968年 北京
1972年 サンクトペテルブルク
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:34:11.72ID:nwOuKVUR0
>>939続き
1976年 史実同様モントリオール
1980年 ベルリン(日本は他の西側諸国と共にボイコット)
1984年 大阪(その報復に対する報復として東側諸国がボイコット、これに合わせて神戸淡路鳴門自動車道が開通して、明石海峡大橋は鉄道併設橋として開業、明石海峡大橋や鳴門大橋を通って松山までの四国新幹線も開通。後に瀬戸大橋開業後、岡山で分岐して瀬戸大橋を通って高知まで行く四国横断新幹線も開通)
1988年 ロサンゼルス(リバプールが立候補するが敗れる)
1992年 上海(ここで相撲か剣道が正式種目に追加されている。)
1996年 アテネ
2000年 名古屋(愛・地球博も同時開催、リニア中央新幹線はこれに合わせて開業、2015年に新大阪へ)
2004年 ケープタウン
2008年 マドリッド(サンフランシスコかバーミンガムが立候補するがあっけなく落選)
2012年 福岡(九州新幹線はこれに合わせて全線開業して、西九州新幹線も全線フル規格で開業、日朝トンネルも開通、通称・アジアトンネル。閉会式ではサバンナハ木が観客と共に地面に向かって「ブラジルの人聞こえますかー?」と叫ぶ)
2016年 史実同様リオデジャネイロ
2020年 ロンドン(スペインで発生したコロナウイルスで1年延期、ほとんど無観客)
2024年 ロサンゼルス
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:35:03.76ID:nwOuKVUR0
>>940続き
2028年 仙台(これに合わせてリニア中央新幹線の延伸である常磐新幹線が新仙台まで開通、品川〜成田空港〜大洗〜いわき〜相馬〜(新岩沼〜)新仙台(榴ケ岡駅地下、榴ケ岡駅も新仙台に改名)になるが、新仙台から先は鬼首・奥羽ルートか三陸ルートか未定。鬼首・奥羽ルートなら新仙台〜鳴子温泉〜横手〜大舘〜西青森〜(リニア青函トンネル)〜大沼公園〜(内浦湾トンネル)〜新登別(登別伊達時代村前)〜西苫小牧〜新札幌〜(旧札沼線跡を通って月形〜)石狩沼田〜(旧深名線跡を通って)天塩中川〜新稚内(宗谷岬)〜樺太へ。三陸ルートなら新仙台〜(登米南〜)気仙沼〜釜石〜宮古〜新八戸(本八戸駅地下)〜むつ〜(リニア青函トンネル東ルート)〜東函館〜(内浦湾トンネル)〜新登別(登別伊達時代村前)〜西苫小牧〜新札幌〜(旧札沼線跡を通って月形〜)石狩沼田〜(旧深名線跡を通って)天塩中川〜新稚内(宗谷岬)〜樺太へ。)
2032年 史実同様ブリスベン
2036年は未定(ハンブルクかニュルンベルク?)
2040年は皇紀2700年で東京(これと同時に東京万博も開催、これと同時にリニア中央新幹線の延伸線であるリニア山陰新幹線、リニア東九州新幹線(さすがに沖縄や台湾、香港までは延ばせない?)が開通して、東北・東海道・山陽・九州新幹線のバイパスとなった)

冬季
1948年 1940年からの繰り越しで札幌(ただしこの世界の敗戦国であるアメリカ(東西共々)、イギリス、ロシアは排除される。)
1952年、1956年は史実と同じ
1960年 豊原(樺太)
1964年 史実同様インスブルック
1968年 ストックホルム
1972年 アンカレッジ
1976年 盛岡→代替で史実同様インスブルック(東北新幹線はこれに合わせて開業していたがオリンピック返上だったのにも関わらずに開業)
1980年 札幌(北海道新幹線はこれに合わせて開業、最初は新函館(史実の新函館北斗)〜稚内、東北新幹線と繋がったのは青函トンネルが開業した1988年、これに合わせて東北新幹線も盛岡〜新青森が開業、上野や東京へは史実と同じ)
1984年、1988年は史実と同じ
1992年 長野(北陸新幹線はこれに合わせて開業)
1994年は史実同様リレハンメル
1998年 ソルトレイクシティー
2002年 真岡(樺太、これに合わせて稚泊トンネルが開業、それに合わせて北海道新幹線も樺太へ。)
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:36:38.16ID:nwOuKVUR0
>>941続き
2006年、2010年は史実と同じ
2014年 ミュンヘン
2018年は史実と同じかシアトル
2022年 バルセロナ(コロナウイルスで生で見れるのはスペイン居住者だけ)
2026年は史実と同じ
2030年 アンカレッジ?(ライバルに新潟、北京も名乗り出るが…)
2034年は山形か盛岡か北京のいづれかになるのか未定
2038年は未定
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:39:03.56ID:nwOuKVUR0
>>939補足
ふじ計画とは、史実のアポロ計画です。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 05:40:24.87ID:nwOuKVUR0
>>944
間違い。史実でいうアポロ計画のポジション。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 07:26:55.79ID:kZpEboel0
マイケル・フォックス(61)
クリストファー・ロイド(83)
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 07:27:52.57ID:kZpEboel0
間違えた

マイケル・J・フォックス(61)
クリストファー・ロイド(83)
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 07:29:03.68ID:JlxXNa0E0
これ3作目が滅茶苦茶つまらんかったよな

ネタはないけど人気が高かったからとりあえず作ってみました
感がすごくするね
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 07:29:26.18ID:bkQzj71x0
「日本製は最高だぜ」っていうセリフのところがカットされる悪寒
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 09:25:41.99ID:XDWvZPuy0
他はいいけどビフが玄田じゃないってだけで見る気が失せた
ビフだけは買えちゃだめだろ・・・
もう同時間帯に過去に録画したやる見るわ CMカットしたし()
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 09:33:18.86ID:AnfB6Z+e0
今回はノーカットみたいだが、基本カット有りCM有りの地上波でよく観れるな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 14:39:04.69ID:iKWgIHY00
あるいはもっと踏み込んで来るな。
0956ジゴワット
垢版 |
2022/06/15(水) 16:41:55.81ID:czV+3pZB0
まさかビフのモデルのトランプが大統領になるとは思わなかったな
現実が作る話を超越した
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 19:36:41.67ID:SEYtecXf0
>>876
山寺より三ツ矢の方が数十倍マシだろ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 19:39:18.27ID:uEcUaMnB0
2が面白いと言うやつが信じられん
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/15(水) 19:40:19.37ID:VyMGBftL0
バックトゥーザフューチャーって、子供の時に見ないと面白くないんだろうな
最近見たけど、あまりにもつまらない場面ばかり続いて1時間ほどで耐え切れなくなってストップボタン押して返却
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況