【フジテレビ】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作が3週連続放送決定!リマスター版は地上波初 [鉄チーズ烏★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鉄チーズ烏 ★2022/06/11(土) 20:00:51.04ID:CAP_USER9
2022年6月11日 18時00分
https://www.cinematoday.jp/news/N0130622
https://img.cinematoday.jp/a/566TnExv7Ccg/_size_1000x/_v_1654851541/main.jpg

 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ3部作が、7月2日から3週連続でフジテレビ系「土曜プレミアム」枠にて放送されることが明らかになった。

 スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮、ロバート・ゼメキス監督によるSF映画の金字塔と呼ばれる本シリーズは、主人公マーティ(マイケル・J・フォックス)と親友の科学者ドク(クリストファー・ロイド)が、デロリアンで過去や未来にタイムスリップする傑作アドベンチャー。今回放送されるのは地上波初となる最新リマスター版で、最新のデジタル技術を駆使し、フィルムの傷や汚れ、退色などを修復し、高画質化した映像を見ることができる。さらに、1作目と2作目は本編ノーカット放送となる。

 7月2日に放送される1作目の『バック・トウ・ザ・フューチャー』(1985)は、高校生のマーティがタイムマシン(通称:デロリアン)に乗って1955年にタイムスリップし、マーティの両親となるカップルの恋を後押しする。

 7月9日に放送される2作目の『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』(1989)は、2015年の未来にタイムスリップするが、そこで見た未来を変えるために再び1955年にタイムスリップする。未来の技術で改造されたデロリアンが空を飛ぶ。

 7月16日に放送される3作目の『バック・トウ・ザ・フューチャーPART3』(1990)は、1885年の西部開拓時代にタイムスリップし、西部劇さながらの無法者との決闘や、ドクの一世一代の恋が描かれる。

 日本語吹き替え声優は、マーティ役を山寺宏一、ドク役を青野武、ロレーン(リー・トンプソン)役を佐々木優子、ジョージ(クリスピン・グローヴァー)役を富山敬、ビフ(トーマス・F・ウィルソン)役を谷口節、ジェニファー(エリザベス・シュー)役を勝生真沙子、クララ(メアリー・スティーンバージェン)役を吉田理保子が担当する。(今井優)

『バック・トウ・ザ・フューチャー』は7月2日(土) 21時~23時20分※10分拡大、『バック・トウ・ザ・フューチャーPART2』は7月9日(土) 21時~23時10分、『バック・トウ・ザ・フューチャーPART3』は7月16日(土) 21時~23時10分放送

0914名無しさん@恐縮です2022/06/14(火) 09:19:24.16ID:8bov1krM0
山寺版をこの世から消滅させてぇわ

0915名無しさん@恐縮です2022/06/14(火) 09:25:48.40ID:PxRz4Wbx0
三宅裕二版のはセリフの言い回しがかっこいいんだよな和訳スタッフ誰なんだろ

0916名無しさん@恐縮です2022/06/14(火) 09:37:57.43ID:QhRJzf9g0
1はテレビでWユージ版
2はレンタル(字幕)
3は映画館(字幕)

そんな俺にとって、マーティの吹き替えは織田裕二、ドクは三宅裕司でしか再生されない

0917名無しさん@恐縮です2022/06/14(火) 09:45:27.35ID:1fbfGAaz0
1だけはユウジ版が最高
今のタレントより巧いし味があっていい
死ぬ前にもう一回観たいなあ
以降はもちろん三ツ矢版だな

0918名無しさん@恐縮です2022/06/14(火) 12:49:01.40ID:CCXXWF3A0
幻のWユージ版をもう一度観たい

0919名無しさん@恐縮です2022/06/14(火) 13:08:48.58ID:ivG2v00Q0
>>1
パックンマックンが映画で使ったデロリアン買うってさ

0920名無しさん@恐縮です2022/06/14(火) 15:41:23.75ID:UduG9B6J0
山寺版人気ないの意外
三ツ矢版のが新録だしオタクはセル版の音源を支持するかと思ったわ

0921名無しさん@恐縮です2022/06/14(火) 15:52:31.52ID:aRnH61yB0
スターシップ・トゥルーパーズやって欲しい、あれ知ったのこの枠だったし実況盛りあがるだろ

0922名無しさん@恐縮です2022/06/14(火) 17:03:58.49ID:fF8Vqjnx0
>>825
同意
山寺版の何が嫌ってビフの声が強そうに聴こえないんだよな

0923名無しさん@恐縮です2022/06/14(火) 20:37:35.89ID:QvuI5/hx0
生命倫理とか気の効いた反論もっているから。

0924名無しさん@恐縮です2022/06/14(火) 22:08:49.07ID:mjJF5Elt0
>>920
色んな作品で出過ぎだし
ぶっちゃけ当人が演技(声)使い分けてると思ってるほど周りはホントに別人にナリキッテル
なんて思ってないからね
いつだって山寺演技だし

野沢雅子がいつだって野沢雅子演技(声)なのと同じ
野沢雅子が鬼太郎やって鉄郎やって悟空やってるだけ
いい意味でも悪い意味でも

0925名無しさん@恐縮です2022/06/14(火) 22:18:56.42ID:QZYzNTKn0
>>924
山寺はドク役なら良いよ

0926名無しさん@恐縮です2022/06/14(火) 23:41:14.26ID:CCXXWF3A0
宮川版のドクは多田野洋平にやってほしかった

0927名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 01:38:27.18ID:PjcGeVlV0
実況しながら見るのも面白そう!

0928名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 02:17:38.84ID:jG65iONS0
>>925
人それぞれだな
個人的に山寺ドクは一番ないわー
あれならド下手でも三宅の方がまだマシ
とっつぁん込みで、上手くても人には向き不向き適材適所があるの典型

0929名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:03:10.89ID:nwOuKVUR0
2のビフの支配する世界ではニクソンが長期政権でベトナム戦争はまだ続いているんだね。
あのままベトナム戦争が長く続いていたら、米ソの宇宙開発競争は東側の逆転勝利になっていた。理由は、ベトナム戦争が宇宙開発の予算を減らし、アポロ計画は17号で終わり、残った宇宙船はスカイラブ計画に使われ、アポロ18号はソユーズ19号とドッキングする形になった。ボイジャー探査機が4つから2つになったり、ボイジャー自体が冥王星に行けなかったのはベトナム戦争に予算を奪われたからだと思う。その世界ではアメリカの宇宙開発は予算が減っていて衰退していき、アポロ計画は13号の失敗を良い事に、13号か月面車の登場した15号で打ち切られていた。それを知った東側は有人月面探査計画を再開して、宇宙ステーションを早めていて、スペースシャトルもブランが先に開発され、火星探査車やボイジャー探査機に相当する探査機での深宇宙探査は東側が先になっていたのかもしれない。
一方日本は、オイルショックによる日本経済へのダメージは半分で済んだ。高度経済成長にブレーキを描けたのはオイルショックなんだからね。高度経済成長の原動力は、朝鮮戦争やベトナム戦争の特需があったため。そのため、日本は少しは発展していた。(出生率も少しは伸びて少子化問題は2010年頃か?)でも、バブル崩壊後と阪神大震災と東日本大震災と新型コロナウイルスの不況は5倍になっていた?

0930名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:04:11.28ID:nwOuKVUR0
>>929続き
青函トンネル開通は変わらないが瀬戸大橋は1985年に開通。東京湾アクアラインは当初の予定通り1986年に着工され、1992年開通。神戸淡路鳴門自動車道は1992年に全通して、明石海峡大橋は当初の予定通り鉄道を通す規格になっていた。都市博は当初の予定通り1994年開催。関空は1990年の大阪花博に合わせて開港して、バブル期には在来線規格の第2青函トンネルも着工され、2006年開通。もしかしたらハイパービルディングも建てられていた?
東北新幹線は1980年に開通して、1982年上野延伸。それと同時に新花巻駅、水沢江刺駅が開業。1988年の青函トンネル開通と同時に後述の北海道新幹線開通と同時に東北新幹線も16両編成対応で新青森へ。新青森開業に合わせて、『はやて』が登場する。その代わり『はやぶさ』は後述の寝台新幹線のため東北・北海道新幹線には登場しない。くりこま高原駅は1986年に栗原電鉄との交差点にそれの乗換駅として開業して、栗原電鉄は今も存続。東北新幹線の東京延伸は1989年に実現。
上越新幹線は1981年に開通して、当初の予定通り新宿発着。新宿地下駅は筑波科学万博に合わせて1985年開業。もしかしたらつくばエクスプレスは筑波科学万博へのアクセス鉄道として1985年に開通していて、筑波科学万博は入場者がさらに増えていた。
バブル期には成田新幹線も復活着工され、1991年に成田空港~千葉ニュータウン~東京~新宿で開通。この世界の上越新幹線経由で東北・上越・北陸新幹線に乗り入れ。その影響で京葉線は新木場から有楽町線やりんかい線に直通。むしろりんかい線が国鉄(JR)臨海副都心線になっていたかも?
山形新幹線は1990年に開業して、1997年10月に新庄へ。そして酒田へ。秋田新幹線は1995年に開通。

0931名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:05:08.47ID:nwOuKVUR0
>>930続き
北陸新幹線は1984年に開催された長野冬季五輪に合わせて1983年に開通して、1997年3月に金沢延伸。2005年に敦賀に延伸され、2度目の大阪万博に合わせて2014年に新大阪全通。
九州新幹線は1999年に開通して(ただし最初の開業区間は車両基地関係で博多から熊本始発)、2006年鹿児島中央全通。開業セレモニーは予定通り開催。西九州新幹線は2017年にフル規格で一気に全線開業。なお、この世界の九州・西九州新幹線は16両編成対応で開業して、東京~鹿児島中央、長崎を走る寝台新幹線も登場。その時の車両名は東京~鹿児島中央間がかつて同区間を走っていた寝台車を受け継ぐ形で『はやぶさ』、東京~長崎間がかつて同区間を走っていた寝台車を受け継ぐ形で『さくら』になり、山陽・九州新幹線を走る車両は違う名前になっていた?
北海道新幹線は1988年の青函トンネル開通と同時に地方博覧会の世界・食の祭典や翌年のはまなす国体に合わせて札幌まで一気に開通して、その場合の車両の名前は『ほくと』になる。それに合わせて東北・北海道新幹線を走る寝台新幹線の『はくつる』も登場して、寝台車の『北斗星』や『カシオペア』は存在しないか?世界・食の祭典は北海道新幹線開通もあって少し成功したため、夏季オリンピックの年に開催される、恒例イベントとなっていた。やがて札幌で分岐してミニ新幹線の道東新幹線が1996年に釧路まで開通して、2004年に根室まで延伸して全通。一方北海道新幹線の本線は2002年のワールドカップに合わせて旭川に延伸して、稚内や網走へは地域に合わせてミニ新幹線で。稚内へは2008年にミニ新幹線の道北新幹線で開通。網走へのミニ新幹線の網走新幹線は2012年開通。

0932名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:06:03.97ID:nwOuKVUR0
>>931続き
リニア中央新幹線は2000年に同時に開催された名古屋五輪と愛・地球博に合わせて2000年3月に開通して、2015年に新大阪へ。そして山陽・九州新幹線のバイパスとしてリニア山陰新幹線→リニア東九州新幹線(一部旧宮崎実験線を使用)となる。それに合わせてサンライズ瀬戸、サンライズ出雲は廃止され、在来線の定期夜行列車はこの世から絶滅するも、クルーズトレインで生き延びる。
さらに2002年のワールドカップや2016年の東京オリンピックに合わせて基本計画線の一部である糸魚川~長岡~新青森の羽越新幹線(それの開業に合わせてその区間を走る寝台新幹線の『トワイライト』(トワイライトエクスプレスの区間を受け継ぐ形で新大阪~札幌、昼行は『日本海』、上越・羽越新幹線を走る寝台新幹線は同区間を受け継ぐ形で『あけぼの』)、瀬戸大橋や前述の鉄道を通す規格の明石海峡大橋を経由する四国新幹線も開通していたのかも。そしてリニア中央新幹線の延伸であるリニア東北・北海道新幹線(品川〜柏〜(新牛久(牛久大仏)〜土浦〜)大洗〜いわき〜相馬〜(新岩沼〜)新仙台(榴ケ岡駅の地下、榴ケ岡駅も新仙台に改名)〜(新登米〜)気仙沼〜釜石〜宮古〜新八戸(本八戸)〜むつ〜(リニア青函トンネル東ルート)〜東函館〜(内浦湾トンネル)〜新登別(登別伊達時代村前)〜西苫小牧〜新札幌〜(旧札沼線跡を通って月形)石狩沼田〜(旧深名線跡を通って)天塩中川〜新稚内(宗谷岬)〜(サハリンへ))も計画されていたのかも。
むしろ国鉄は戦争特需のお陰で黒字を築き、民営化は回避された?並行在来線問題も無かったかも。
「のぞみ」は1984年に実現していて、JAL123便事故の犠牲者は減っていた?

0933名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:07:04.27ID:nwOuKVUR0
>>932続き
メディアも沖縄の日テレ・南西放送は海邦国体に合わせて1987年に開局。高知や鳥取、島根や富山にもテレビ朝日系列、秋田にもTBS系列、青森と山口にもフジテレビ系列が開局して、宮城や福島、新潟や長野、広島や愛媛、鹿児島や沖縄にテレ東系列が開局。1県4波体制も5年早まり、平成新局開局も5年早まった。
オリンピックも長野冬季オリンピックは1984年に早まる(史実では札幌が再立候補していたが落選)。名古屋オリンピックはミレニアム事業として2000年に開催され、それと同時に愛・地球博も開催。東京オリンピックは2016年に早まる。(でも下手したらそれを阻止するため中国によるコロナウイルスが4年早まるか?)2度目の大阪万博も10年早まるか?
つまり、あの特需が増えたため日本は少しは発展していた。
つまり、日本ウハウハアメリカガタガタという事。

0934名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:08:05.77ID:SpamndKFO
グッドワイフ見てる方が楽しいわ

0935名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:08:21.15ID:Xq8Ancm+0
やっぱりCMとカットと吹替が明るくていいよな
配信サイトは暗いわ

0936名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:18:21.35ID:jATwfy+C0
やっぱドクは青野さんよな
早口でまくし立てる場面とかマッドサイエンティスト感とかめっちゃ好き

0937名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:23:24.13ID:nwOuKVUR0
>>929
間違い。ブレーキをかけたのはでした。

0938名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:30:11.38ID:nwOuKVUR0
2のラストでドクだけを乗せたデロリアンがタイムサーキットの故障で飛ばされた時代が1935年のベルリンで、ナチスがデロリアンを奪って利用し、 ナチスによる大規模な歴史改変が行われていたら地球の歴史はどのように変わっていた?
1 古代からユダヤ人はいなくなった
2 サラエボ事件を阻止して、第一次世界大戦を回避して、ドイツのインフレ化を食い止めた
3 ナチスは未来で既に敗戦している事を知り、未来から未来の兵器(冷戦時代に作られた核兵器や輸送機、ミサイル等)を持ってきて同盟国のイタリアや日本に提供し、その結果、第二次世界大戦は日本を含む枢軸国の勝利となり、戦後の世界のポジションが変わっていた(要するに戦勝国となった日本=戦後のアメリカとイギリスのポジション、戦勝国となったナチスドイツ=戦後のソビエトのポジション、スペイン、メキシコと中国の立場が逆
敗戦国となったアメリカは東西分断され、東側は北朝鮮のポジション、西側は韓国と日本のポジション敗戦国となったロシアのヨーロッパ部分が南北分断され、北側は西ドイツのポジション、南側は東ドイツのポジションで、モスクワの壁が築かれるも1989年に崩壊。そして1990年統一敗戦国となったイギリスは戦後の日本のポジション)

0939名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:33:25.48ID:nwOuKVUR0
>>938のスピンオフ作品
その枢軸国が勝った世界では宇宙開発はナチスドイツが先だが月着陸は1950年代に創立されたJAXAによるふじ計画により日本が実現させた。
宇宙往復連絡船(スペースシャトル)は日本が所有。ふじ計画のうち、13號についてのエピソードは「ふじ13號危機一髪!」(東宝・円谷プロ製作、唐沢寿明主演)として映画化されている。
日本の宇宙往復観測船(スペースシャトル)の名称は史実でも1980年代には日本版シャトル「ヤマト」の構想があったのでヤマト(2003年に大気圏突入時に空中分解で焼失、宇宙飛行士は靖国神社に合肥される。)の他、「轟天」(1986年に打ち上げ直後に空中爆発、宇宙飛行士の大半は靖国神社に合肥される。)、「建御雷」、「素戔嗚」が使用されている。
ラムダロケットやミューロケットなどの固体燃料ロケットはミサイルとして存在していた。
この世界線では宇宙開発の父はドイツのフォン・ブラウンと日本の糸川英夫。
ロシアからセルゲイ・コロリョフが亡命してきたため、日本のロケットが史実のソ連っぽくなってる。史実のルノホート計画は「月面車計画」として、ベネラ、マルスなどはアレンジが加えられて名前が日本風になったり、上段に平気でプロトンのブロックDやソユーズのフレガートが容赦なく使われてたりする。

オマケに、戦後のオリンピック開催地はこうなった。
夏季
1948年 1940年からの繰り越しで東京(ただしこの世界の敗戦国であるアメリカ(東西共々)、イギリス、ロシアは排除される。そこから柔道は19正式種目になっている。階級が体重別で表記されるようになったあたりで女子が追加。現実よりも普及していると思われるので、青柔道着の導入は史実通りかも。)
1952年 史実同様ヘルシンキ
1956年 新京(満州国)
1960年 史実同様ローマ
1964年 シアトルかロンドン
1968年 北京
1972年 サンクトペテルブルク

0940名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:34:11.72ID:nwOuKVUR0
>>939続き
1976年 史実同様モントリオール
1980年 ベルリン(日本は他の西側諸国と共にボイコット)
1984年 大阪(その報復に対する報復として東側諸国がボイコット、これに合わせて神戸淡路鳴門自動車道が開通して、明石海峡大橋は鉄道併設橋として開業、明石海峡大橋や鳴門大橋を通って松山までの四国新幹線も開通。後に瀬戸大橋開業後、岡山で分岐して瀬戸大橋を通って高知まで行く四国横断新幹線も開通)
1988年 ロサンゼルス(リバプールが立候補するが敗れる)
1992年 上海(ここで相撲か剣道が正式種目に追加されている。)
1996年 アテネ
2000年 名古屋(愛・地球博も同時開催、リニア中央新幹線はこれに合わせて開業、2015年に新大阪へ)
2004年 ケープタウン
2008年 マドリッド(サンフランシスコかバーミンガムが立候補するがあっけなく落選)
2012年 福岡(九州新幹線はこれに合わせて全線開業して、西九州新幹線も全線フル規格で開業、日朝トンネルも開通、通称・アジアトンネル。閉会式ではサバンナハ木が観客と共に地面に向かって「ブラジルの人聞こえますかー?」と叫ぶ)
2016年 史実同様リオデジャネイロ
2020年 ロンドン(スペインで発生したコロナウイルスで1年延期、ほとんど無観客)
2024年 ロサンゼルス

0941名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:35:03.76ID:nwOuKVUR0
>>940続き
2028年 仙台(これに合わせてリニア中央新幹線の延伸である常磐新幹線が新仙台まで開通、品川〜成田空港〜大洗〜いわき〜相馬〜(新岩沼〜)新仙台(榴ケ岡駅地下、榴ケ岡駅も新仙台に改名)になるが、新仙台から先は鬼首・奥羽ルートか三陸ルートか未定。鬼首・奥羽ルートなら新仙台〜鳴子温泉〜横手〜大舘〜西青森〜(リニア青函トンネル)〜大沼公園〜(内浦湾トンネル)〜新登別(登別伊達時代村前)〜西苫小牧〜新札幌〜(旧札沼線跡を通って月形〜)石狩沼田〜(旧深名線跡を通って)天塩中川〜新稚内(宗谷岬)〜樺太へ。三陸ルートなら新仙台〜(登米南〜)気仙沼〜釜石〜宮古〜新八戸(本八戸駅地下)〜むつ〜(リニア青函トンネル東ルート)〜東函館〜(内浦湾トンネル)〜新登別(登別伊達時代村前)〜西苫小牧〜新札幌〜(旧札沼線跡を通って月形〜)石狩沼田〜(旧深名線跡を通って)天塩中川〜新稚内(宗谷岬)〜樺太へ。)
2032年 史実同様ブリスベン
2036年は未定(ハンブルクかニュルンベルク?)
2040年は皇紀2700年で東京(これと同時に東京万博も開催、これと同時にリニア中央新幹線の延伸線であるリニア山陰新幹線、リニア東九州新幹線(さすがに沖縄や台湾、香港までは延ばせない?)が開通して、東北・東海道・山陽・九州新幹線のバイパスとなった)

冬季
1948年 1940年からの繰り越しで札幌(ただしこの世界の敗戦国であるアメリカ(東西共々)、イギリス、ロシアは排除される。)
1952年、1956年は史実と同じ
1960年 豊原(樺太)
1964年 史実同様インスブルック
1968年 ストックホルム
1972年 アンカレッジ
1976年 盛岡→代替で史実同様インスブルック(東北新幹線はこれに合わせて開業していたがオリンピック返上だったのにも関わらずに開業)
1980年 札幌(北海道新幹線はこれに合わせて開業、最初は新函館(史実の新函館北斗)〜稚内、東北新幹線と繋がったのは青函トンネルが開業した1988年、これに合わせて東北新幹線も盛岡〜新青森が開業、上野や東京へは史実と同じ)
1984年、1988年は史実と同じ
1992年 長野(北陸新幹線はこれに合わせて開業)
1994年は史実同様リレハンメル
1998年 ソルトレイクシティー
2002年 真岡(樺太、これに合わせて稚泊トンネルが開業、それに合わせて北海道新幹線も樺太へ。)

0942名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:36:38.16ID:nwOuKVUR0
>>941続き
2006年、2010年は史実と同じ
2014年 ミュンヘン
2018年は史実と同じかシアトル
2022年 バルセロナ(コロナウイルスで生で見れるのはスペイン居住者だけ)
2026年は史実と同じ
2030年 アンカレッジ?(ライバルに新潟、北京も名乗り出るが…)
2034年は山形か盛岡か北京のいづれかになるのか未定
2038年は未定

0943名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:37:42.14ID:zm3fHuzm0
デジャブかな、この前見た気がする

0944名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:39:03.56ID:nwOuKVUR0
>>939補足
ふじ計画とは、史実のアポロ計画です。

0945名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 05:40:24.87ID:nwOuKVUR0
>>944
間違い。史実でいうアポロ計画のポジション。

0946名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 06:21:39.76ID:KqX69x+e0
>>881
同じく、フジテレビ系列の放送局がない県

0947名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 07:26:55.79ID:kZpEboel0
マイケル・フォックス(61)
クリストファー・ロイド(83)

0948名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 07:27:52.57ID:kZpEboel0
間違えた

マイケル・J・フォックス(61)
クリストファー・ロイド(83)

0949名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 07:29:03.68ID:JlxXNa0E0
これ3作目が滅茶苦茶つまらんかったよな

ネタはないけど人気が高かったからとりあえず作ってみました
感がすごくするね

0950名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 07:29:26.18ID:bkQzj71x0
「日本製は最高だぜ」っていうセリフのところがカットされる悪寒

0951名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 07:32:11.23ID:B6nEAK0e0
地上波で映画見る時代は終わったよ

0952名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 09:25:41.99ID:XDWvZPuy0
他はいいけどビフが玄田じゃないってだけで見る気が失せた
ビフだけは買えちゃだめだろ・・・
もう同時間帯に過去に録画したやる見るわ CMカットしたし()

0953名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 09:33:18.86ID:AnfB6Z+e0
今回はノーカットみたいだが、基本カット有りCM有りの地上波でよく観れるな

0954名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 10:45:50.07ID:yU2nleCs0
観るためじゃなくて実況の為だぞ、局もそれ狙いだし

0955名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 14:39:04.69ID:iKWgIHY00
あるいはもっと踏み込んで来るな。

0956ジゴワット2022/06/15(水) 16:41:55.81ID:czV+3pZB0
まさかビフのモデルのトランプが大統領になるとは思わなかったな
現実が作る話を超越した

0957名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 17:38:26.13ID:js4jtbXo0
>>951
実況しようぜ

0958名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 17:38:30.70ID:1Qz6q3Hj0
吹き替え
カットしまくり
その分CM入れまくり

だから見る気無い

0959名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 17:40:01.15ID:1Qz6q3Hj0
>>42
全て「韓国」に差し替え

0960名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 18:03:31.14ID:RRvfOJCW0
>>55
宇多丸?
最近のあいつの映画評はポリコレ左翼臭満載でつまらん。

0961名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 19:36:41.67ID:SEYtecXf0
>>876
山寺より三ツ矢の方が数十倍マシだろ

0962名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 19:39:18.27ID:uEcUaMnB0
2が面白いと言うやつが信じられん

0963名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 19:40:19.37ID:VyMGBftL0
バックトゥーザフューチャーって、子供の時に見ないと面白くないんだろうな
最近見たけど、あまりにもつまらない場面ばかり続いて1時間ほどで耐え切れなくなってストップボタン押して返却

0964名無しさん@恐縮です2022/06/15(水) 19:47:59.26ID:yU2nleCs0
いや1は一才無駄が無い傑作だろ
3は無いなと思うけどさ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。