X



【山下達郎氏】サブスクでの配信は「恐らく死ぬまでやらない」 ★2 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/11(土) 16:50:13.43ID:CAP_USER9
時代の試練に耐える音楽を――「落ちこぼれ」から歩んできた山下達郎の半世紀(Yahoo!ニュース オリジナル 特集):
https://news.yahoo.co.jp/articles/be612cd888a261a17c38007d9f51406f35ddaade?page=6

6/11(土) 10:17配信

(略)

サブスクでの配信は「恐らく死ぬまでやらない」

音楽の聴かれ方は、半世紀の間に変化してきた。サブスクリプションでの配信を解禁しないのか尋ねると、今の時点で山下は「恐らく死ぬまでやらない」と答える。

「だって、表現に携わっていない人間が自由に曲をばらまいて、そのもうけを取ってるんだもの。それはマーケットとしての勝利で、音楽的な勝利と関係ない。本来、音楽はそういうことを考えないで作らなきゃいけないのに」

「売れりゃいいとか、客来ればいいとか、盛り上がってるかとか、それは集団騒擾。音楽は音楽でしかないのに。音楽として何を伝えるか。それがないと、誰のためにやるか、誰に何を伝えたいのかが、自分で分からなくなる。表現というのはあくまで人へと伝えるものなので」

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

★1:2022/06/11(土) 13:05:19.43
前スレ
【山下達郎氏】サブスクでの配信は「恐らく死ぬまでやらない」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654920319/
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:08:13.35ID:YBGnr19X0
>>935
販路が街のCD屋からサブスク企業に変わっただけだよね
別にレコード会社やミュージシャンの取り分が変わったわけではない
単に曲売って金を儲けるビジネスモデルが崩壊しただけ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:08:33.15ID:nxM0zLtu0
あと数年で健康問題の方が重要になり音楽どころではなくなる
そのとき拘りは大した意味のないことに気づくだろう
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:08:38.23ID:7VGTqruX0
や、老害発言は大袈裟だったしこのスレにサブスク否定してる人は全然いない!紛らわしいこと言ってごめん! ただTwitterとヤフコメには結構いたからややこしい言い方してしまった
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:09:07.27ID:A9SPexMD0
>>951
よーゆーこと
自己満足って全くもっと健全
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:09:08.53ID:lA029khI0
俺が賛美しているのにお前は拒絶するのか、お前は解らない奴だ、お前は変人だ
まあこういう弱い仕草が人間だからね
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:09:13.93ID:SjFYmK1w0
しかもサブスクだのつべだのは欧米の会社が儲かるだけで
日本への納税0
そんで再生数インチキをしてるk-popに多く分配され
まったく日本で購買のおきないのにアホな日本企業が広告出す悪循環

日本滅ぼす馬鹿な若者たち
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:09:43.08ID:/cUT6Rt90
今回の新作のCM見れば分かるけどCD絶対に買えよとある意味あれは明言してるからね
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:10:10.69ID:8yPHUWX+0
>>952
いやレコ―ド会社は儲かってんのよ
たくさんの楽曲の版権握ってるから常にそれなりの金が流れ込んでくるようになった
問題は個々のアーティストでそっちは昔より逆に減ってる
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:10:22.95ID:GcJAROTx0
>>915
Ride on TimeのリマスターもLowが歪むぎりぎりまで上げてるけど、だったら
今の技術でリテイクした方がいいんじゃないかなとも。
せっかくProTools使いこなしてるのがもったいない。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:11:21.80ID:LAr5nwVz0
>>947
だからサブスクはあくまでも利便性主体よね
逆に凄くその曲が気に入って色々情報が欲しい時は困るし
サブスク入口にして気に入ったらちゃんとCD買ってくれれば
また違うんだろうけど
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:11:23.51ID:EzkLMbHm0
元ソース記事も読めない自称日本人が多いことw
それで自称旧帝大卒で
自称東京都港区もしくは中央区在住で
自称年収2000万円で
おまけに自称チンコ20㎝なんだろ?
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:12:28.62ID:bg+LDu4+0
「だって、表現に携わっていない人間が自由に曲をばらまいて、そのもうけを取ってるんだもの。それはマーケットとしての勝利で、音楽的な勝利と関係ない。」

これが余計なんだよ。アーティストへの分配増やせでいいじゃん
ポリシー的な事いうんだったら、同じくアーティストから搾取してるspotify使わなければいいのに
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:13:07.15ID:+0IiTYO70
>>8
まさに、安保とかやってたクソ世代だよな。
しかも、詩が下手。借りてた辞書の言葉を破って返すとかあったなあ。
聞いてて恥ずかしくなる。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:13:23.54ID:Xgx9KfYw0
死んだら遺族がやるから心配すな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:14:58.26ID:GcJAROTx0
>>965
あれだけサブスクはもとより配信否定派の権化だった角松敏生も「アーティストへの導入部」
としての利用は有用と認めてしまったからね。
達郎の場合は配信のコーデックを否定してるというよりも自分が納得できない形で
音源が世に出るのを否定してるわけで。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:16:03.59ID:+0IiTYO70
>>972
コイツは詩がダメだって、分かる人には分かってたんだね。元記事読んで腑に落ちた。なのに、本人はイキって耳をかさないw
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:16:55.13ID:J7BqkBrM0
学生運動世代は吉田拓郎とかガチフォークで、山下達郎はその下だからちょっと感性が違うよな
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:17:39.60ID:Oj1c3KQq0
>>976
聴いてるけど聴かせないのがおかしいんだろ?
観るけど見せないと何が違うんだ?
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:18:03.78ID:hD0qwHHa0
関係ない奴が利益をがっぽり持っていく仕組みを作ってるんだよな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:18:37.87ID:arVX9B+W0
自分はサブスクの恩恵に与りますけど
自分は一切出しませんってダサすぎて笑えるわ
老害
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:19:18.76ID:+0IiTYO70
御託より結果を出せって、最初のCMの話でなるほど、と思ったのに。いまだに、これがオレのポリシーだとかイキってしまうんだよね。御託は要らないんじゃなかったのかよ。聞きたいヤツに聞かせればいいじゃん。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:19:44.66ID:GcJAROTx0
>>982
Appleが配信サービスに参入したのも結局は金になるから
iPodとのシナジーでCDを駆逐するところまで入り込んでしまった。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:20:51.42ID:RF+71dks0
>>702
その例えは変だな
どちらかというと風俗嬢にけしからんと説教する風俗爺客みたいなものだな
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:20:56.60ID:Oj1c3KQq0
>>987
何言ってんのお前?www
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:22:16.90ID:mjlfKBoz0
>>984
こういう物事を論理的に切り分けて考えられない
低脳ってどうしてイキるんだろうか?
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:22:36.80ID:KdF9HIa10
やっぱ中抜き多いの嫌だなぁ。
こういうのに対抗するためにストがあるわけだけど、
供給側の人数多すぎて結束できないね
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:23:55.14ID:+0IiTYO70
>>988
ガラスの少年の作詞はそうだね。ご免、山下達郎の曲全般のことだ。メロディと歌のレベルはすごいのに、詩は寒い。完璧な人間はいないけど、落差がでかい。
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/11(土) 21:24:27.02ID:4fbR2r3E0
レコードカセットCDって媒体が変わってきてるだけなのに
その辺理解できないんだろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 34分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況