X



【ボクシング】尚弥VSドネア戦 衝撃の264秒決着も地上派中継なしにネット落胆「視聴率取れるのになぜ」 ★2 [首都圏の虎★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/06/08(水) 09:53:01.67ID:CAP_USER9
 プロボクシングの世界バンタム級3団体王座統一戦は7日、さいたまスーパーアリーナで行われ、WBAスーパー&IBF同級王者の井上尚弥(29=大橋)がWBC同級王者ノニト・ドネア(39=フィリピン)に2回1分24秒KO勝ちし、日本人初の3団体統一王者となった。

 この“世紀の一戦”は地上波中継がなく、映像配信サービス「Amazon プライム・ビデオ」でライブ配信だったこともありネット上では「なぜこの試合が地上波で中継されないんだ」「地上波で観たかった」「井上選手おめでとうございます!でも地上波でテレビ中継がなかったのが残念」「なんで視聴率も取れて格闘技が広まるような試合を地上波で流さんの」「もし地上波だったら、視聴率凄かっただろうな」と落胆の声が続々。

 その一方で衝撃の264秒決着に「地上波でやってたらテレビ局泣いてたな」「地上波でやらないのも納得ですわ…1時間番組成立しねえもんwww」「地上波だったら時間余りすぎてましたねwww」「井上VSドネア戦見て確信した!格闘技って地上波向いてない」といった声も。

 無事にライブ配信を観戦できたファンからは「井上×ドネア戦凄かったなー。アマプラ入っててよかった」「井上尚弥×ドネア戦。日本の地上波テレビならCM入りまくるだろうけど、Amazon primeは観ていてほんと快適だった。顧客ニーズにあってるよね。天心×武尊もAmazonでやってほしいわ!」「Amazon primeの井上ドネア戦は地上波なんかがやるより、全然見やすくて良かった」「今日の試合が地上波じゃなくて良かったよ~」「アマプラはCMも最小限で好印象」と喜びの声が多く上がっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d1adc8e2f14aa72f0d194af8198acb7eca7b8b7

★1 2022/06/07(火) 23:22:44.00
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654611764/
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:36:22.55ID:yuqRpOag0
井上もちゃんと意識して試合直後にアマプラでご視聴の皆様とか
丁寧に言ってたしな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:36:26.80ID:1DltrXBZ0
そんな衝撃的な試合になるては思ってなかったんだろ。

まさかの瞬殺だった
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:36:52.23ID:IxdQe4g60
ドネアが崩れ行くさまを見てたらアリスのチャンピオンが脳裏に流れた
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:36:54.31ID:unXSa0fO0
>>791
タダ乗り乞食根性丸出しのお前みてーなバカには理解できねーだけ

お前、やきうw観戦にしてもスタジアムへは行かず地上波TVの前でユニ着てメガフォン振って「かつとーばせー」ってやってる邪夷サポだろ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:37:03.88ID:9G4G//KI0
カネが出せなかったからだよ
少しは自分の頭で考えろバカども
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:37:06.92ID:Uf+7rUat0
>>805
ドネアが前に出る瞬間の井上の左フック上手かったな
畳み掛ける時も一発撃ってしっかり交わしてからしっかり相手見てタイミング計ってから思いっきりパンチ撃ち込んでてあんなんされたらどうしようもないよな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:37:59.96ID:T2RHwp+60
コロナ前よりTV局って貧乏になったのか?
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:38:21.94ID:Krc3CnRb0
アマプラ入ったんだけどこれ見とけって映画ある?
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:38:25.63ID:krtSmth/0
井上は何より
試合を楽しんでるという感じがあるんだよね

ドネアでも普通のボクサーだったら身震いすると思うけど
井上は楽しんでる感じしてたし
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:38:27.51ID:wsxkkq8o0
>>814
だからそれ時代やって言ってるだろ
井上見た後で辰吉や亀田なんか出てきて誰が注目すんの?
実力差あり過ぎてホラ吹くことも出来ないだろよ
おとなしい辰吉や亀田に需要ないw
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:38:56.50ID:IUyRxsQP0
1時間半枠確保して2Rで終わっちゃ残りやることなくなるしな
かといって1時間枠しか確保しないで前回みたいに12Rフルにやったら途中でぶつ切りでぶっ叩かれるし
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:39:09.16ID:MRPisgc20
テレビ全盛期で辰吉が盛り上がってたときもファイトマネー1億とかじゃなかったっけ
井上は2億以上でしょ
落ちぶれた民放にそんな金は払えませんw
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:39:09.18ID:cDzn9zus0
>>815
まったくだわ
きっと今の真面目な優等生ボクサーが現代理論でトレーニング積んだ方が強い
でもそういう味気ないボクサーだから感情移入できなくなったのかも
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:39:33.98ID:1DltrXBZ0
>>809
アマプラでは試合直後の
井上本人が出演で1時間くらいトークするジャンクスポーツみたいな番組になってた

普通は怪我の治療とかするはずなの日
ええお湯の風呂でしたみたいな井上が軽快に喋ってて
レジェンド解説陣が引いてた
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:39:34.66ID:IKA2848K0
>>818
亀田の試合なんてギャラ3000万くらいだったんだぞ
局からしても破格だし厳しいだろ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:39:49.56ID:jjBLvM6G0
乞食は黙れよ
大体コンプラうるせぇしお前ら見ないだろうに
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:39:51.19ID:mShiigi30
>>158
格闘技は関係者も選手も意識としてプロレスラーと同じイメージなんだろうね
過去のプロレスではテレビ放映でうまく資金を手に入れて興行として成立してた
だから格闘技もまったく同じビジネスモデルでやるつもりだ

客層もプロレスをみるようないまだにテレビを毎日見るような人をターゲットにしてるんだろう
日本のお年寄りをメインターゲットにしてるとおもうね
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:39:59.23ID:SbBdZlZV0
ボクシング中継ならサラ金とかパチンコ屋がスポンサーになるだろ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:40:22.04ID:lnHDsDs10
>>834
ボクサーは不良がなるものから、徐々にシフトしてエリートがやるものになったからね。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:40:36.16ID:UInD+Guh0
日本の為にも地上波の影響は今後どんどん無くして行かないといけない
テレビ作ってる各メーカーともチューナー無しの機種を充実させて行って欲しい
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:40:41.06ID:tf73VVzd0
嫁が布袋に大笑いしてたわ。
それ以外は画質も良かったし、実況も良い意味で空気だったし良かった。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:40:54.85ID:zpiE2VO10
>>782
この中で一番視聴率が取れたのが最弱の辰吉という皮肉
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:41:45.38ID:/AM3rZYZ0
>>840
逆に昔ならボクシングやるような不良はキックやMMA行くようになってるね
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:42:58.43ID:1tFmnPW70
軽量級とか世間では貧しい東南アジア人をいいもん食ってる日本人がボコボコにしてるイメージしかないしな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:43:03.54ID:lnHDsDs10
>>845
身体の強さや負けん気はそっち向きなんだろうね。
その分、反社に目をつけられて大変。
ボクシングはスポーツになったと思う。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:43:04.85ID:LEPr1xnu0
井上ってなんでこんな人気ないの?
90年代は人気ある日本人ボクサーたくさんいたよね
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:43:09.14ID:QTkKqSEe0
>>18
それキックボク珍グだからw

ゴング直後にCM入って、茄子川のドロップキックで無名の咬ませ犬外人がダウンしたってやつw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:44:00.71ID:IPqvY+Fw0
>>834
根性論の中で壊されていたスポーツ選手もかなりいたらしいからね
その中で覚醒したスポーツ選手例えばボクサーで言えば具志堅さんとか

今の理論的トレーニングだったら具志堅さんはどんだけ強くなってたんだろうと思う
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:44:44.63ID:IPqvY+Fw0
布袋さんのギター見てたら鬼武者2思い出したの俺だけかな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:44:57.88ID:ArZfclUS0
普段ボクシング観ないけど
アマプラ入ってるし話題だしせっかくだからと見たわ
なんかすごかったw
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:45:49.79ID:mShiigi30
これで井上は世界的なショービジネスに参入したわけだ
ボクシングではヘビー級の世界タイトルしかショービジネスにならないはずが井上を観たい人がものすごくいたわけだ

井上は一夜にして世界的な知名度を得た
いまなら世界中の企業が井上の映像に金を払う
次の試合ももちろん世界的なショーとして井上は戦う
動く金はヘビー級の世界タイトルと同じだ
そのレベルになった
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:45:51.71ID:cDzn9zus0
>>831
プロレスとまではいかないが
アマボクみたいに強弱をいかに早くつける戦い方も
カネを払って観に来てくれたりアマプラで課金してる人は
モヤモヤするだろう
俺の強さを見せつけてやるとイキって
2Rで終わらすじゃなく流すことくらい出来る実力差があったからそう言いたい
もう井上だってそういう域のボクサーだろ
メイウェーザーの足跡を鑑みろ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:46:07.37ID:B6SXsoD30
野球もサッカーもボクシングもスターがいない
野球で言ったらイチ松、サッカーなら中田ケイスケ、ボクシングなら辰吉

こういう競技自体興味なくても顔と名前は誰でも知ってるってレベルの選手がいなくなった
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:46:41.45ID:lnHDsDs10
>>857
あれを基準にしちゃダメだよ。
日本ボクシング界であれより強いの居ないから。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:46:44.68ID:q7Fwk2oy0
アマプラ工作員「アマプラは凄い!500円で見れるなんて最高!アマプラ入らないやつは時代遅れ!」
なんかカルト宗教みたいで気持ち悪いです
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:46:48.20ID:meb9QjUf0
地上波はまだまだ影響力あるよ。

サッカー代表戦はホームが地上波、アウェイがDAZNだけだったろ?
ホーム戦後のスレ見ると、アップデートされてないニワカ爺いの書き込みばっかりだったぞ。普段からサッカー観ない連中が大挙して押し寄せた証拠だろ。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:46:59.32ID:IKA2848K0
>>862
お前がオッサンになっただけだ
王長嶋がすごかったって言ってるジジイと一緒なんだよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:47:20.45ID:nVQ/9Ypt0
>>818
天心の試合もやめた程なんだから無理だろう
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:48:16.06ID:6lu/gORl0
地上波だとアマプラみたいに垂れ流す感じでできないから大変だろうね。無駄に間延びさせてcm挟まないと駄目出し
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:48:39.61ID:lnHDsDs10
>>868
あれは反社規定。
金じゃなく榊原の問題。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:49:26.86ID:ArZfclUS0
>>864
ありがとです
前座の試合は全く観る気がないようなミーハーだから大丈夫w
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:49:51.19ID:Tkua+2lt0
>>865
アマプラが安いのは事実だからな
その分ラインナップも薄いんだろうから
すでにほかの動画サイトで2000円とか払ってる人からすると
重複で払う羽目になるからバカバカしいとなってしまうのが
難しいトコではあるけどさ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:50:24.40ID:R19/7RDj0
>>850
いうてアスリート人気ランキング上位に来るボクサーが当時何人もいた?
万単位のホールうめられる動員力の選手何人もいた?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:51:11.23ID:IKA2848K0
アマゾンで買い物するようになってから
アマプラの利便性と破格の金額なんだと実感したよ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:51:36.79ID:unXSa0fO0
>>854
ボクシングは欧米では「スウィート・サイエンス」って言われてるんだよな。
根性論とは全く無縁で、もし相手に敵わないと悟るや無理に玉砕せず潔く敗北を受け入れ、直ぐに次戦へのリベンジにマインドリセットさせる。

井上尚弥も根性論特に「不良がやるもの」呼ばわりされるのが大っ嫌いで、合理性と科学性を追求するスポーツだと再三言ってる。
そんな尚弥も高校時代は眉毛がなかったけどw

しかし高校生で世界王者とガチスパーやってし相手に「敵わない」って言わせてたんんだからスゲーわ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:52:00.87ID:mShiigi30
たぶん次はアメリカの週末のゴールデンタイムに試合を組むことになる
もちろんネットでライブだ
観客は世界中の人だ
同じようにその日は世界のTwitterのトレンド1位になるだろう

超一流のショーなのだから世界が注目する
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:52:07.37ID:6lu/gORl0
>>865
たかが500円ごときの金額で工作員扱いとか、それより理不尽なnhk受信料を些細な減額で誤魔化そうとしてる政治家のほうが工作員かと思うけど。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:52:12.14ID:EUChgSh30
>>831
辰吉は今でもそこそこ人気が出るんじゃないの?
あのキャラ言動はやっぱり強烈だよ
優等生の井上破天荒の辰吉でキャラ付けが出来て盛り上がったんじゃないかな?
今の時代ももう一人くらいメジャーなボクサー欲しいよな
井上以外の世界チャンピオン誰も知らないでしょう
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:52:13.05ID:wsxkkq8o0
>>861
ほらな、ニワカが出すのがメイウェザーなw
ウェルター級以上になると17戦して、たったの2KOのボクサーを、内容もわからず持ち上げるアホw

お前、地元でしか戦った事ない、判定ばっかあてにして戦うボクサーは、やけに評価してるんだなw
井上の評価とダブルスタンダードだなw

お前は結局聞きかじりの知識しかないニワカの権威主義w
0881末シ無しさん@恐緒kです
垢版 |
2022/06/08(水) 12:52:22.35ID:+mWTtrTT0
弟の方も地味にいいボクサーだな
ディフェンスがすごくいい
兄貴の前では霞むけどしょうがないね…
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:52:57.16ID:0UgTbd7I0
>>826
踏み込みに合わせたほぼ警告のパンチだっただろうけどそれでも威力はKOパンチなんだから攻防一体でまるで要塞だったわ攻撃は最大の防御とはよく言ったもんだ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:53:25.17ID:K/4jruLk0
こんな5分で終わる試合に金掛けられんわ
格闘技はネカフェみたいに時間での課金に変えないとな
八百長持ちかけられて試合時間めっちゃ伸ばす奴とか出てきて面白くなりそうだわ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:53:25.72ID:cDzn9zus0
真の強者エンターテイナーは相手にも見せ場を作らせた上で
対戦相手の尊厳を守り観客をも満足させて
オールで満足させる試合を演出するべき
井上はアマチュアボクシングや若手みたくガッツいて倒そうとかまだ青すぎる
自分の立ち位置はどっち強いの野試合じゃなくて金が動くプロのリング
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:54:00.73ID:yZp9OARo0
情報遮断してYouTubeで
タダで見れたから良かったわ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:54:05.79ID:EUChgSh30
>>863
もうちょい小柄なラウンドガール呼んだれよ(笑)
こういうの見ると現実に戻されるよね
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:54:38.00ID:krtSmth/0
>>875
日本を大昔根性論で
かなり遅れとってたからね
それをアメリカのトレーナーが
考えを見直した

そしてアメリカの理論できちんとチャンピオンを作り出した日本人の

そして日本人の根性論が間違ってるということをしきちんと証明した

日本もかなり遅れとってた時代があったんだよなぁ~
今もかもしれないけど
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:55:06.16ID:REVPLA8a0
情報遮断までして500円払いたくないのか
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:55:24.12ID:wsxkkq8o0
>>879
井上がいるのにそんなデカい口たたけるのかって話な
それ以前に今の日本チャンピオンになるのもかなり厳しいと思うが?
今の時代だとあのキャラは成立しえないんだよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:55:58.63ID:GdtIoOym0
井上って華がないしユーモアセンスが絶望的にないでしょ。バラエティ出たらすぐモブ化するし
辰吉なんか全盛期のダウンタウンが押されるくらいの圧倒的なトーク力だった
本当に全国区の地名度と人気得るには強いだけじゃダメなんだよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:56:24.36ID:rHJqHCIf0
2ラウンド目にドネアがっつりよろけてたけど、あれでもまだ止められないんだね。ボクシングはこえースポーツだな。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:56:36.50ID:oqspANFR0
piまだ登録してない人いる?

仮想通貨案件で過去を振り返っても
今までで世界で一番盛り上がってる将来性のある案件なので登録よろしくお願いします
1日1回クリックするだけの無料スマホマイニングでみんなで億り人になりましょう

世界中で3500万人登録してる仮想通貨史上最大の案件で
将来性も間違いないと言われてるから
今のうちにマジで1枚でも多くゲットしといたほうがいいよ
https://i.imgur.com/RqKH3BU.jpg
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:56:38.44ID:bpniIo2A0
>>879
辰吉は優等生やろw
ボクシングに関しては糞真面目
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:56:54.17ID:cDzn9zus0
>>880
なんだかんだメイは那須川をボコってくれたボクオタのヒーローだし
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:56:58.64ID:N1YL3E+J0
10秒で終わる可能性のある放送に放映権料払える?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:57:17.86ID:krtSmth/0
辰吉って今考えると亀田の先駆者みたいな人だったんじゃないかな

確かに強かったけど話題性の方が大きかった気がした
あとキャラクターとか

しかし後の薬師寺と言い
典型的な不良のボクサーというのが定番だった時代だよなぁ~
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:57:23.33ID:LEPr1xnu0
辰吉以降、人気で辰吉超えるボクサーなんていないだろ
辰吉はガチで具志堅に匹敵する人気があった
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:57:26.53ID:Tkua+2lt0
井上の日本での知名度はどうだろうな
野球だと鈴木誠也くらいかな?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:57:30.96ID:Sc/2Sp2F0
格闘技興味なかったけどシバターで嫌いになったからどうでもいい
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:57:39.44ID:lo0fag4z0
なんか
テンプルにあてた
パンチって
ブルース・リーの
ジークンドーに
ありそうやん
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:57:55.93ID:krtSmth/0
>>896
強い人ってだいたい華がないような試合になっちゃうからな…
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:58:28.18ID:xLFy6f740
>>826
両者カウンターパンチャーだけど尚弥の方が一枚もニ枚も上だったよな。
パンチが強く振れる気持ち良い距離より少しだけ遠いくらいの距離をキープできてたのが尚弥。

相手が入ろうと少し距離を詰めた瞬間、ここが自分がカウンターを打つのに一番良い距離になる、そんな絶妙なポジショニングから圧力をかけてた
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:58:38.69ID:VOTKnyYq0
>>739
ピチピチの18歳同士の4回戦ボーイの試合なんて観たいか?
ジュース飲んでる様なモンだろ?観客は。
マニアな観客は井上始め、世界の超一流同士の試合。
シャブ喰って、止めにヘロイン齧ってる様な、ひゃっはー!なレベルが観たいんだよw
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:58:39.30ID:odibU3RZ0
>>899
あいつ練習中にタバコ吸ってたんだぞ
真面目とは言えねーよ

大阪っていう土地柄ああいうやつが異常にもてはやされることはあるんだよ
しょーもない
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:58:46.14ID:KqAXuGUY0
総合もこういう風になってくれんかなあ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:58:51.91ID:Tkua+2lt0
>>905
嫌いなヤツが試合でボコられるのを観たくなるというニーズを取り込んでくワケよ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:58:56.68ID:bpniIo2A0
>>902
辰吉と亀田は全然タイプが違う
雰囲気だけで判断しすぎ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:59:03.92ID:8c1sQ/je0
山中も内山も村田もテレビでたまたま辰吉・シリモンコン戦を見て感動してボクシング始めたんだよね
井上見てボクサーになろうなんて奴はいないと思うよ。まあそもそも若い奴に見られてないし
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:59:09.98ID:wsxkkq8o0
>>900
あんな茶番どうでもええわ
10キロも重い無敗のボクサーが、ボクシングルールで素人倒すって当たり前だろw
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:59:33.35ID:LpApdzEL0
>>903
話題性だけなら亀田やな
人気やと辰吉以降なら畑山があったけど辰吉とは比べ物にならんな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:59:43.01ID:ArZfclUS0
>>897
あんな状況で下がれば止められてただろうけど
ドネアは下がるどころか前に出て行ってたからね
すごいなぁと思った…危険なのかもしれないけど
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 12:59:53.28ID:bPvQNr8x0
逆にアマプラでやってなきゃボクシングやスポーツ中継は見ないけどな
しかし素人だからなんで井上の攻撃だけ対戦相手に当たってたのかからくりがわからない
単純に見た目反射神経を超えたスピードとかならわかるがそうでもないみたいだし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況