X



【サッカー】「説得力のある防御」ブラジル戦の日本の守備を各国メディアは軒並み高評価! W杯対戦国はどう報じたのか? [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/06/07(火) 08:55:18.59ID:CAP_USER9
 ブラジルの母国メディアの反応を見ると、総合メディア『globo』はセレソンの視点から「ラフィーニャ、ルーカス・パケタ、ネイマール、ヴィニシウス・ジュニオールが揃ってスタメンに名を連ねた最初の試合、ブラジルは連係がほとんど見られず、明確な得点機を生み出すことはできなかった」と試合を報じた他、日本が18回のファウルを犯し、そのうち8回がネイマールに対するものだったことで、それに対するチッチ監督の「日本のファウルをもっと厳しく抑制すべきだった」という審判への不平を紹介した。

 リオデジャネイロの日刊紙『LANCE!』は「ブラジルは試合開始ですぐに日本を窒息させ、2分が過ぎるまでにほとんどゴールという場面を創った」「日本はプレッシャーに慣れようとしたが、国立競技場での彼らはすぐにアウェーチームに支配された」「後半、日本は持ち味を出すことなく、アリソンが守るブラジルゴールに対して脅威を与えることはほとんどなかった」と、ホームチームに対する記述はネガティブなもので占められている。

 サンパウロの日刊紙『CORREIO』は、「(4日前に対戦した)韓国のチームとは異なり、日本人はブラジルにあまりスペースを与えなかった」が、それでもブラジルが幾つかの危険なシュートを放って「権田に良いセーブを強いた」と報道。攻撃では「ヨーロッパリーグの王者フランクフルトのスターである鎌田大地が入ったことで、日本はボールをさらに保持し、58分には、この試合で最高の瞬間を過ごした」と、数少ないチャンスに言及した。

他の海外の報道では、スペインのスポーツ紙『MARCA』は「ブラジルと戦闘的な『青いサムライ』の出会い」と試合を表現し、「日本のイレブンはより良く組織化されると、南野拓実と伊東純也による攻撃の機動性により、危険を生み出し始めた」とポジティブな記述。「失点後、残り5分でPKを主張したが、実現に失敗」したものの、「森保一監督により鍛錬されたチームは、競争力の面で成長を見せた」と高評価を下した。

『AS』紙もカタールでは母国代表チームがグループリーグで対戦する日本に対してポジティブな記述が多く、「日本は秩序があり、ファウルでブラジルの前進を止めることも躊躇しなかった」「強力な防御力を持つ日本人は1時間以上持ち堪えたが、ペナルティが全てを変えた」と綴っている。
 
 同じく、日本とカタールで対峙するドイツのサッカー専門誌『KICKER』は「サムライブルーはセレソンを長い間阻止したが、ネイマールのPKで試合は決着」として守備の奮闘を評価。権田についても「ブラジルの攻撃に対して、たびたび優れたプレーを披露」と賛辞が贈られたが、攻撃では「日本は最後の15分でギアを上げたが、遠藤のヘディングシュートを除けば、相手にとってはさほど脅威にはならず」「日本は一見の価値があったが、大きな危険を発することはなかった」と厳しかった。

 その他の国では、イタリアのスポーツ紙『Gazzetta dello Sport』は「南米の試合に抵抗できる、日本の説得力のある防御」「日本の守備は、常にチッチ監督の選手たちの侵入を封じ込める準備ができており、ブラジルの技術的・戦術的な優位性はゴールに結びつかなかった」と守備面を評価。ベルギーのサッカー専門メディア『WALFOOT』は試合のレポートで「三笘と伊東の日本が、ネイマールのゴールで敗北」と、自国リーグでプレーする選手の名前を用いた。

 アメリカのスポーツ専門チャンネル『ESPN』は、ブラジルの幾つかのチャンスを権田が好守で封じたことを伝えるとともに、相手のキャプテンであるマルキーニョスの「今日、我々は日本に自信を与えてしまうような、幾つかのミスを犯した」という反省コメントを紹介している。

 最後に、ブラジルの宿敵であるアルゼンチンの日刊紙『Ole』も、日本戦に言及したものの、試合そのものより、試合後にネイマールがSNSでアルゼンチンをからかう投稿をしたことにより注目。先日のフィナリッシマの後でのアルゼンチン代表選手によるブラジルをからかうチャントで生じた“因縁”の火はますます大きくなってきているようだ。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/858a9729208deb222791b18164c6e2def40dd2fe
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 16:35:46.99ID:K4az6il40
まぁブラジルは層も厚いしみんなビッククラブだし結構本気だったしいい練習相手になったんじゃない
ジェズスですらベンチやん
鎌田の独特な間は使えると思ったけど433だと使いどころが難しいのがな
あとFKの戦術家をチームに呼んだって前聞いたけど結果に結びついてないよね
昨日みたいに後半に三笘とかがファールもらってFKとかの可能性あるんだしそこの練度あげてほしい
あっiPhoneでも遂に三笘(みとま)で変換できるようになってる
ついこないだまで無理だったのに
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 16:39:04.47ID:hLuKrjgE0
むしろブラジルの守備が対人でキツかったんだよね
普段なら入るセンタリングが全然入らんし
遠藤も三苫も吹っ飛ばされてた
んでそっちは笛吹いてくれない
あのオージー主審が本当にクソ野郎だった
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 16:40:30.80ID:7zxHmJu80
ブラジルjの方が組織的で
日本の方が個人だよりなんよな。
その辺の修正しない監督だから
選手が頑張る以外ないのがな。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 16:42:43.71ID:hLuKrjgE0
>>242
アンチフットボールに見えちゃうくらいブラジルの圧が強かったんだよ
ゴール前であんなにコネコネする日本代表久し振りに見たわ
圧に負けて飛び込んで行けないんだなと思ったよ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 16:44:59.27ID:mO6CUYAS0
韓国は「Kカテナチオ」であの古豪チリを0に抑えてる。。。さすが兄だ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 16:47:50.31ID:hLuKrjgE0
韓国はいいよ問題じゃない
それよりドイツやスペイン戦でもあんな感じなら善戦マンで終わっちゃうよな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 16:50:04.11ID:uLfKPbXP0
権田さまさまだろ?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 16:50:42.01ID:EJsxgcva0
>>252
なにいってんだこいつ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 16:54:29.36ID:5OnP/RgA0
>>255
いやもちろんあんな感じだよ
上田か三笘が早めにラッキーパンチかましたら変わるけど
むしろ早い時間帯にはこっちが点取らない方がいいんじゃないかという
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 16:58:13.84ID:opZZ2PWp0
>>255
ドイツスペインに分けて残りの1チームに勝てば十中八九突破できるよ
今回のグループはとにかく守備第一でいかないと突破無理
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 17:06:43.48ID:JUO/A6DX0
>>252
マジでこれな
ブラジルの方が個の力がある上に組織的に真面目に走れているっていうどうしようもない差があった
おまけにロスタイムで負けてるのにダラダラボール回してるの見て気持ちの面でも負けてるのがショック過ぎた
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 17:59:00.70ID:dx+dTqjz0
>>8
だけは?
むしろW杯後の方がいい試合するんだが?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 18:14:51.24ID:w1TajCQS0
古橋をトップに入れてカウンターサッカーに切り替えるのかと思ったけど、後ろでボールコネコネ、裏へのパス皆無で何がしたいかよく分からんかった
ロングパスを出せる選手いねぇかな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 18:35:18.94ID:8Do1wl3/0
>>262
古橋が相手につぶされてる
アリソンが前にでてきてる
どうみたってロングパス出せる状況じゃないでしょ
伊東が相手陣内に下がってボール奪って逆サイドの南野にだすぐらいしか選択肢がない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 18:47:21.69ID:5FThX+gD0
国歌斉唱でぼろ負けしてた
オペラ相手にティラミスとかふざけんな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 18:51:17.63ID:JUO/A6DX0
>>264
それプラス出し手側にもプレスかかってコース切られてるっていう詰みだったな
できるとすれば権田がシュートセーブした後に即エデルソン並みのパントキックするしかない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 19:16:25.52ID:N2EOiSM60
>>259
引き分け狙いに徹するなら遠藤守田の2ボランチに5バックにして浅野前田伊東にひたすら縦ポンしたほうがまし
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 19:19:31.11ID:W6SSesQM0
1回、鎌田のCF見てみたいな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 19:51:59.44ID:B1qE4n190
大したファウルしてないわ
ネイマールが馬鹿みたいに転げまわってただけ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 20:29:10.38ID:Kiye/MFL0
権田はともかく国によって評価される選手が違うのな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 20:44:31.22ID:JYuGP/MI0
スコアレスに出来たならまだしも・・・
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 20:46:13.68ID:wNEQzpX10
守備しないナカムラ本田香川みたいなのは一人もいたらだめなんだなって思う。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 20:52:50.51ID:wHi12bYf0
>>246
板倉滉さんの市場価格がアップ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 21:02:07.85ID:HgTmiXrS0
中田や俊輔の頃は遊ばれていたけど、昨日は戦えていたよ。ブラジルは本気だったよ。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 22:20:21.37ID:n7izXlvX0
ブラジルが本気出すのは後半に1点ビハインドになってからだよ
ブラジルにはいくつかギアがあるって対戦したサッカー選手はよく言うし
もう少し0-0で行けばギアを上げたブラジルが見れたかも
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 22:48:32.80ID:c0MtybTl0
>>54
マジレスするとグループステージのことだろうけど、予選というお爺ちゃんは多い。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 01:36:20.93ID:mxvNtTUt0
>>259
守備重視はその通りだけど
スペインドイツに分けても3チームが1勝2分けで並んで、というチャンスしかないから得失点差の争いになる
最弱チームから何点取れるかで順位が決まるから
攻撃が弱いと結局詰む
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 01:50:15.29ID:36EFa54G0
ロンドン五輪で日本人に植え付けられた
スピードプレス&カウンター幻想が本番前に吹き飛んだのは良かった
あれはスペイン言うても
結局無得点でグループリーグ敗退するチームだから通用したに過ぎず
ガチ強敵相手だと古橋一人じゃ裏抜けガチャすら
まともに引けないわけだ
じゃあどうやってカウンターしよう?と考えると
中盤で時間を作ったうえでサイドを使うしかないんだが
大迫はもうポンコツなので
南野の0トップ+鎌田で中盤を厚くしたうえでサイドに展開とかね
ドリブルで勝とう、一発で裏を取ろうみたいなスケベ心より
格の高い連中の生きる形をちゃんと作った方がいい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 02:06:30.06ID:2ovUEyb90
  守田  原口
    遠藤
伊藤 吉田 板倉 冨安
    権田

中盤から下はベスト8レベル
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 02:47:42.03ID:5lwyuqrE0
>>285
でも前3人は

リヴァプールのカップ戦チーム得点王
セルティックのチーム得点王
欧州1部リーグのアシスト王

だからな、なかなかのもんだよ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 03:27:35.77ID:nQZqr3j30
中島  南野  伊東
  守田  鎌田
    遠藤
伊藤 吉田 板倉 冨安
    権田
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 03:31:19.68ID:uLwIZsJ90
三笘とか隠しておいた方がいいんじゃね?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 04:04:31.24ID:Ki4yiIJj0
>>220
本人が向いてないって言ってたし、実際1トップ鎌田を試した試合でダメだった。トップ下の南野とポジションチェンジしたら良くなったのでもう答えは出てる
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 04:07:07.82ID:fqqYikvl0
>>280
コンフェデも親善試合だよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 04:12:52.38ID:i2sosmA20
とりあえずFKとCKの練習は必要じゃね?
せっかく沢山あったわけだし
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 04:23:49.44ID:yMczYD3o0
ブラジルから届いた“日本戦・現地メディアのガチな報道”

出場したブラジル選手全員を10点満点で採点し、最高はFWネイマールの7.5点で
最低はともに途中出場のFWガブリエル・マルチネッリ(アーセナル)とガブリエル・ジェズス(マンチェスター・シティ)の5.5点。
日本選手への採点はなく、チームへの論評すらなし。日本と日本選手はほとんど眼中にないようだった。

「90分間を通じて、1度の決定機も作れなかった。わずか1点差で敗れて満足していることだろう」と皮肉った。

 一般にブラジルのメディアは、対戦相手にあまり見るべきものがない場合、
批判をするのではなく、ほとんどコメントしないことがある。
要するに、無視に近い態度を取るのである

 日本のメディアとファンにとっては、「世界最強のブラジルに対して大いに健闘した試合」だったかもしれない。
しかしフットボール王国のメディアは、「批判しないが、ほとんどコメントもしない」という極めて冷酷な仕打ちを、
それも意図してではなく――ごく自然に選んだ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 22:39:41.73ID:vJtaZBlu0
日本に期待しすぎなんだよ。

往年のイタリアのイメージを突き進んで行くしか無い。

難しい戦術はまだ先だわ。
個の力が足りないんだよ。


とりあえずDFラインは世界レベルなんだからカウンター気合いで磨け
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 23:23:59.89ID:xCxuISi50
点は取れなかったけど良い試合だったと思えた。こんな試合めったに無い
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/08(水) 23:30:30.24ID:7tGERo2k0
>ブラジルは連係がほとんど見られず、明確な得点機を生み出すことはできなかった

本場じゃ、あれがこういうふうに見えるのか
そらあんだけパスがずれまくる日本代表は、勝てんわけだよなぁ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/09(木) 07:25:48.12ID:+PGysIjk0
あんなに叩かれた長友さんがそこそこ通用してたなw
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/10(金) 14:35:59.84ID:XG9twsIP0
>>295
イタリアの守備戦術こそ細かくて難しい
考えながらサッカーしてるんだよ
簡単みたいにいうのは間違ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況