X



【TV】三谷幸喜氏「日芸は日大と別という伝統が」強烈な日芸推しに安住アナ「凝り固まってる」情報7daysニュースキャスター [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/06/05(日) 02:22:42.34ID:CAP_USER9
デイリー2022.06.04
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/06/04/0015360680.shtml

脚本家の三谷幸喜氏が4日、TBS「情報7daysニュースキャスター」に出演。作家の林真理子さんが母校、日本大学の理事長への就任が決まったことについて言及した。

三谷氏も林氏も日大芸術学部卒で、三谷氏にとって、林氏は先輩にあたり「よく存じ上げている」「素敵な方。誇り高き庶民派」と称賛した。さらに「日大芸術学部って日芸は『日大とは別だ』といういやらしい伝統がある。林さんは日芸なので、日芸としてうれしい」と笑顔で語った。

続けて「この業界は日芸出身のスタッフが山ほどいて、ほとんど日芸じゃないかっていうくらい」と誇らしげに語ると、明大出身の安住紳一郎アナウンサーからは「本当に日芸で凝り固まってますね」とクレームがついた。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:10:37.54ID:0Mw5MtWV0
解りましたよ林真理子のニチゲイですね!
タックルなんていってすみません!

間違ってはいませんが林真理子のニチゲイというのも
タックルくらい嫌ですね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:13:19.14ID:biwij3vZ0
そういえば学生時代に大学名の入ったジャンパーが流行ったが、日大のくせに着てる奴がいて恥ずかしくないのかなと同情しちゃったよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:14:23.86ID:PJiIh1Si0
日芸の文芸学科は穴場だったな
専門試験が小論文でかなり癖はあるけど、ハマれば偏差値度外視で特殊技能なくても入れるから「専門学校や就職より遊べて外聞もいい」と受けるやつがいた
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:18:31.45ID:g6dTltsT0
規模の割には周りに日大卒って見ないよな
旧帝はよく見るけど
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:24:13.47ID:h7/PIvRk0
>>96
たけしの工学部も明治の中では「文系とは別の、生田農工大学」扱いなんだよな
総合大学はみんなそうなる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:25:36.65ID:kH79nRnU0
千葉大法経
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:26:12.89ID:H1DrsYOj0
知らんけど三谷ってまだ大河の宣伝他局(TBS)でやってんの?

この番組たけしの頃からたまに見てたけど三谷になってから個人的に見てない鎌倉の宣伝毎週するしうんざりして習慣なくなった
受信料放送局の番宣民放でするなんてクソみたいな業界だなとしみじみ思う
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:30:56.54ID:5xVXfY4r0
俺は中井美穂と同級生だった。アナウンサーになるとは思わんかった
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:31:12.21ID:zO8RMxdE0
業界ではOBの数が圧倒的なんだろうな
早稲田や明治で演劇学ぶより、就職するなら日芸の方が有利そう
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:34:42.64ID:FN787E0d0
>>41
神戸ですっていうよ
だって兵庫ですっていってもよく分からんって顔されるし
神戸なら知らん反応されることがない
甲子園のある兵庫ですよっていえばわかるんかね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:37:23.64ID:XTPIICQz0
>>116
甲子園は大坂だと思っている奴がいるので話がややこしくなる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:38:14.36ID:kD9UNqod0
>>116
俺は渋谷区出身だが、人に出身地聞かれたら東京と言うからその感覚よくわからない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:40:32.89ID:zCp+AqmQ0
日芸も枠を狭くすることで
まるでレベル高いみたいに見せてるなw

キチガイ選ぶだけの藝大と同じだろ

実力じゃねぇ試験だもん
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:42:51.03ID:zSKGG+be0
日芸は芸術系学生サロンと聞いたことがある
多摩美とか東京芸大とかとは毛色が違う
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:47:01.26ID:WSeTHQ+e0
>>2
そこに数学を勉強した理系か国文がいないのが
日本最大の元凶
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:48:20.11ID:oR6AChmg0
月曜から夜更かしで、日芸の学生にしつこく「日大ですよね?」って聞く企画があって面白かったw
何回聞いても「日芸です(怒)」って答えるんだよな。
そんなにこだわる理由は、「日芸ってなると、学歴の序列から外れるから」って言ってたな。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:50:48.23ID:oR6AChmg0
>>123
俺も以前はそう思ってたが、最高クラスの理系学部を卒業した総理大臣2人が、立て続けに超無能だったのを見て、考えを改めた。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:52:34.12ID:DqX3qzjU0
>>7
早稲田はアタオカ売りが多いだろ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:53:12.33ID:qKNRnkAP0
日藝賞 歴代受賞者

第1回 三谷幸喜 脚本家  佐藤隆太 俳優
第2回 大石芳野 ドキュメンタリー写真家  爆笑問題 太田光・田中裕二 タレント
第3回 宮藤官九郎 脚本家  真田広之 俳優
第4回 市川團十郎 歌舞伎俳優  宮嶋 茂樹 報道カメラマン
第5回 林真理子 作家  青山 剛昌 漫画家
第6回 松井龍哉 ロボットデザイナー  船越英一郎 俳優
第7回 よしもとばなな 作家  森田公一 作曲家
第8回 松崎しげる 歌手  坂田栄一郎 写真家
第9回 荒井良二 絵本作家  中園ミホ 脚本家
第10回 中村獅童 俳優  池松壮亮 俳優
第11回 三宅由佳莉 海上自衛隊ボーカリスト


小山 薫堂

放送作家
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:56:41.07ID:DqX3qzjU0
>>101
この人らの年なら倍率は10倍以上

林真理子は日芸を売りにしてないから知らんかったわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:58:17.48ID:qKNRnkAP0
>>129
第12回 片渕須直 映画監督
第13回 小野大輔 声優
第14回 本郷奏多 俳優
第15回 黒島結菜 俳優
第16回 中村至男 グラフィックデザイナー

間違えて途中で書き込んじゃった
途中まですごいと思ったけど
最近は1人になったしネタ切れ感が強い
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:59:43.06ID:nzzJYnQQ0
>>7
早稲田は早稲田以外を認めないからな
旧帝・国立には嫉妬、慶応は排除、下にはマウント
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:00:30.76ID:UXAwfWYC0
>>126
鳩山由紀夫は学者向き
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:03:47.29ID:BSvzSi2e0
業界とコネを作るサロンだから林でよかったのかもしれんな。林自身成り上がるために、上流と
いえるような趣味をもつのが大事だとか何かに書いていたし。企業とベッタリなのが大学という
意識が根付いたな。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:05:05.85ID:9c3eoGYN0
「出身は?」
「日芸です!」
「ああ、専門学校ね」
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:06:13.77ID:35iCheTg0
日芸は別だって感覚はどの年代も持ってるのかな
関東住みじゃないから日大と日大芸術が別ってのがよくわかんない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:08:22.88ID:tFKeyYII0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、この古式ゆかしい日大芸術学部も最近じゃあ東北芸術工科大学に抜かされ、見る影もなく落ちぶれている。
昔は山形大学を決定日芸に進学した人もいたのに。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:14:05.51ID:XTPIICQz0
>>137
俺も比較的最近まで知らなかった 学部と言えば中央の法科だよな tourに行ったときの添乗員がそこ出身だったな
たぶん他の大学なら学部迄は知らなかっただろうな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:16:43.59ID:qKNRnkAP0
>>137
日大が日大とは別の芸術大学を経営してるようなイメージだよ
キャンパスも独立していて他の日大生と関わることもない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:19:28.28ID:coc0SivQ0
>>4
毒蝮三太夫「よせよ!」
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:19:42.75ID:bFYc7z1X0
アナウンサーはフジの倉田を最後にキー局では日芸出身みなくなったな。
採用が変わったか縁故が弱くなったか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:21:09.87ID:Ripl7uM70
>>141
法政が芸術学部作ったら、受験生は皆そっちに流れることになるの?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:21:17.84ID:BV1dXLwo0
日芸は日芸だし、それで良いじゃん。
元々は日大で芸術学部は差別されて、日芸っていわれたんだし。
OBも皆、日大卒なんて思っていないし。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:22:49.36ID:6TetAfjt0
日芸っつったって
上には東京芸大やらムサビタマビやら腐るほど芸大あるし芸大の中ではニッコマレベルなんじゃないの?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:23:59.23ID:YDKdu2Ly0
さすがマンモス大学!学部多いね!

・法学部
・文理学部
・経済学部
・商学部
・芸術学部
・国際関係学部
・危機管理学部
・スポーツ科学部
・理工学部
・生産工学部
・工学部
・医学部
・歯学部
・松戸歯学部
・生物資源科学部
・薬学部
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:24:10.11ID:L+ynYt270
> 明大出身の安住紳一郎アナウンサーからは「本当に日芸で凝り固まってますね」とクレームがついた。
明治にも演劇学専攻が
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:25:01.76ID:6TetAfjt0
日大って大学受験してない付属エスカレーターが半分いるから
日芸はじめ法学部とか理工学部とかの人気学部だとめちゃめちゃ勘違いしてるアホがいて困る
お前ら逆立ちしたってMARCHに合格できねーよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:37:15.05ID:h3qRV7nD0
>>118
渋谷区と東京なら東京のが有名
神戸と兵庫なら神戸の方が有名
横浜と神奈川なら横浜の方が有名
そういうこと
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:41:16.27ID:hiUw80yY0
俺の先輩は写真学科とスキー部の神田正輝
一度も会ったことないけど
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:48:15.98ID:N1ZR4j8z0
>>116
横浜だけどほんとそれ
神奈川ですっていうと「?」ってされて
横浜だというと、最初からそう言えって言われる
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:48:23.58ID:sQmrZZVe0
日芸とか美術大学とかってむしろカッコ悪く思えるわ
センスのある一般人がちょっとやったら超えちゃうんじゃねーのって
東京藝術大学は別格な感じがあるけど。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:51:49.56ID:/1MHNEkk0
体育会とどう対峙するかが鍵だろうな
知事長が退陣しても体質はそう簡単に変わるものではない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:52:31.60ID:gmwB5Qqe0
>>156
相撲で決着をつける
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:53:16.17ID:Y7p2rLz20
日芸って、「芸術学部」だけど、
東京芸大とかとは明らかに医がうよね。

どちらかと言えば、大阪芸大や和光の表現学部
に近いイメージ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:53:53.77ID:9+M/7FWt0
>>146
ここの学生は他の音大や美大と価値観が違うと言われていて
芸術系大学の中でも日芸は日芸と言われていた
0160158
垢版 |
2022/06/05(日) 09:55:10.06ID:Y7p2rLz20
>>158
医がうよね×
  ↓
違うよね〇
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:55:25.01ID:rXsZmOx+0
>>154
私立の美術音楽単独大学は偏差値がボーダーフリーになってる狭義のFランク大学になってるところが結構あるけど、日芸には偏差値があるのが違いかな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:00:05.06ID:Ripl7uM70
「北朝鮮の人民だけど、ピョンヤン市民はちょっと違うんだ」みたいな。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:07:37.37ID:Ripl7uM70
ももクロ緑も日芸。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:08:00.61ID:JkxufrGm0
今から他で同じようなことやっても日芸一強だろ。
それぐらい業界で強い。NHKのドラマとか日芸出身者連続してたしな、つまらなかったけど。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:14:05.49ID:bN152Y3Q0
>>14
「社会党の天下になれば、プロ野球が出来なくなる」
という60年くらい前の長嶋茂雄の言葉は
みんな笑うけどあながち間違いじゃなかった
体育会系学生はまさに長嶋の世代で
(立教だって例外じゃなかった)
学生運動やってた連中は社会党に行ったから
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:14:47.66ID:mQGgVLto0
三谷の誇り高き庶民派っていう林真理子評は完全なイヤミだよな。林真理子の週刊紙の連載なんかセレブ社交自慢ちょいちょい入るから
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:16:25.14ID:rXsZmOx+0
>>168
日本映画学校→日本映画大学みたいに
大学になるなら元々が3年制のものでないと膨らましきれないし
現時点で学校教育法の専修学校でないところがいきなり大学の運営をするのはなかなか難しいかと
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:19:43.50ID:XLkUxP7K0
地方の駅弁国立大学だって、医学部生は、ほかの地方の高校生みたいな駅弁風情と同じに括られたくないからな
サークルも全部別、マネージャーとしてなら他学部の女も入れてやるという感じ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:20:32.16ID:leXXbzi90
来週の安住の日曜天国のゲストが山下達郎だって
今日の11時のゲストは松たか子
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:38:42.59ID:Ripl7uM70
>>177
それをたかが芸術学部風情がやっていたら、日大の他学部生はどう思うだろうね?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:53:21.26ID:XTPIICQz0
日芸は普通に受験すれば難関だけどコネが効くところみたいだからな  田中なんかは普通に受験して合格したんだろうが
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:53:22.69ID:rXsZmOx+0
>>181
そもそもキャンパス別じゃないの?
例えば落語研究会は確認できるだけでも経商法、文理学部、生産工学部と日芸の4つあるが
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:57:38.38ID:vYd7bjz40
規模のでかい総合大学なら
「同じ大学だからと一緒にされたら困る」みたいな自意識過剰な学部(とその学生)は
いると思うけど
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 11:00:19.68ID:XTPIICQz0
一番有名なのは 東大の文一だろ  かつて筑紫哲也がコンプレックスの話で他大学は東大に、東大の中でも他学部は文一にコンプレックスを持っていると言った 
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 11:03:26.30ID:Ripl7uM70
駒大の駅伝部や、大阪桐蔭や智辯和歌山の野球部ならば、他の連中と明らかに立場が違うことは理解できるけどさ。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 11:04:58.77ID:JIaPqmPz0
日芸が思うほど俺らは日芸に思い入れはない。
むしろ、ウザと思うだけw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 11:16:53.56ID:Ripl7uM70
つまり日芸には日大の他学部とそれほど際立った差異が認められないってことだろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 11:20:16.68ID:/1EaEl+V0
>>169
女にモテるかなと勘違いして行く痛い奴が多いイメージ
いやイメージじゃねえな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 11:20:36.75ID:rXsZmOx+0
大学野球な箱根駅伝みたいに地区で1チームしか出られない競技を除けばキャンパス単位ぐらいで対抗心があるのは当たり前だと思うんだが
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 11:24:29.92ID:d19fj2Jh0
日芸っての日大演芸学部のことなんですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況