X



【巨人】初登場時は〝副作用〟も…佐々木朗希完全攻略で「恐怖マシン」が出動停止に [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/06/04(土) 09:09:10.61ID:CAP_USER9
6/4(土) 5:15配信
東スポWeb

2回、ロッテ・佐々木朗希(左)から適時二塁打を放つ巨人・増田陸(東スポWeb)

「完全試合男」を止めた! 巨人は3日のロッテ戦(東京ドーム)で相手先発・佐々木朗希(20)から5得点を叩き出し、5回でKOした。無双状態だった怪物右腕に今季初の黒星をつけ、チームは10―3で劇勝した。160キロ台の剛速球を連発する佐々木朗を攻略したことで、戦前からささやかれていた〝あの恐怖マシン〟の再登場やバージョンアップは立ち消えになりそうだ。

 防御率1点台を誇った右腕とのマッチアップは意外な結末を迎えた。2回に高卒4年目の増田陸に右中間への先制適時二塁打が飛び出し、3回は岡本和が16号2ラン。5回は吉川が二盗、三盗を決めるなど塁上をかき回し、決定的な5点目を挙げた。

 盗塁だけでなく、先制打の増田陸や2年目の中山はバットを短く持つなど速球対策を講じた。原辰徳監督(63)は「球が速い素晴らしい投手である認識は、みんな個々にあったと思います。非常に若い選手が食らいついていったところが火をつけたようなね」と奮闘をたたえた。

 この日はどうにか攻略に成功したが、以前から指揮官も「あまり戦いたくない投手ですね」と評していたように、佐々木朗が球界屈指の逸材であることに変わりはない。それだけに、対戦前から球団内でも苦戦を予想する声も聞かれた。そんな中、球団関係者の一人は「完璧にネジ伏せられるようなら、秋にはまたあのマシンが出てくるかもしれませんね」と苦笑いを浮かべていた。それは「160キロマシン」の異名をとる超高速打撃マシンのことだ。

 巨人に初登場したのは、第2次原政権だった2014年の秋季練習。150キロ超の直球に差し込まれたり、力負けしたり…と速球に弱かった打者陣のレベルアップを図ることが目的だった。150キロ以上の直球を投げる投手は珍しくなくなり、速球対策は不可欠。ただ、この怪物マシンには〝副作用〟もあった。

 あまりの球の速さに野手陣は大苦戦…。打撃の始動を早めるなどの対応が求められ、マシンを攻略するために打撃フォームそのものを崩す選手が現れたほどだった。19年の秋季キャンプ中に復活したのが最後で、この時もやはり凡打の山を築いていた。

 前出関係者は「〝佐々木朗希仕様〟で170キロマシンになるかもしれませんよ」と冗談めかしていたが、創意工夫の末に増田陸が仕留めたのは161キロの直球。4回の4点目も丸が157キロをひと振りで右前へ運んだ。常時、150キロを超えた直球に対してG打線の空振りは何とゼロだった。

 生身の怪物を攻略した今、もはやモンスターマシンが出動する必要はないだろう。難敵の佐々木朗を打ち崩したナインは別の意味でも安堵しているかもしれない。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220604-04233758-tospoweb-000-11-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7deef798c02190298b54963c136be3720501ac
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 09:10:58.53ID:6iUrA2hD0
恐怖マシン(藤浪晋太郎)
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 09:16:21.71ID:RGZF7r4H0
0って球種バレしか考えられん
緩急つけ始めるしかねーじゃん
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 09:22:00.19ID:Zo2yvGrp0
佐々木って、コントロールが良い藤浪だから、
セ・リーグの打者にとっては全然怖くないよな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 09:25:07.40ID:ryhlE9Z+0
>>5
ストレートとフォークしか投げないうえに、バッテリーが色々と癖バレしてたからなあ
抑えてたのも貧打のパや阪神打線だし
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 09:35:43.62ID:odMtecnD0
ソフバンに負けっぱなし(一昨日やっと一勝)だから、またその恐怖マシン出てくるで
あと、阪神に対しても分が悪いし
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 09:45:02.58ID:ETGk5gUj0
そらそうだろ
プロは甘くないよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 09:49:08.15ID:MmydJOg/0
江川の全盛期を知っとるワシならわかる
あの当時の江川は174キロを記録していた
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 10:16:21.12ID:l/tJ4gQ20
>>1
阪神は使わんとあかんやろ。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 10:48:36.61ID:l+1Hig0G0
屋外で強烈な向かい風が吹かないと力が発揮できないタイプなんだよな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 10:50:07.07ID:VcSt9cII0
球種を読まれてる感じはしたな
フォームにくせがあるんじゃないか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 11:52:05.73ID:pyC4coka0
ストライク先行のピッチングだからそこを積極的に狙われた、佐々木の調子も今一つだったけど
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 12:10:38.52ID:XlEFzKjY0
8回完全の時あと1イニング投げなかったの勿体なさすぎる。将来性やの怪我やの言うけど、あの日のあの1イニング投げるだけで次の登板からまた球数制限に戻せば良かっただけの話やのに
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 12:44:15.68ID:acSA/BeD0
クセがバレたらしい
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 13:24:40.11ID:3RKN8tLc0
槇原が最後の完全試合男だったのを塗り替えられたのがそんなに悔しかったのかな。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 16:24:57.61ID:D44XoJos0
コントロールが良い分、すっぽ抜けがなく怖くない
速球もインサイドに来ないから楽だよね
バッテリーのサインも単純で見破りやすい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 17:46:05.70ID:huomybL30
佐々木朗希はまだ二十歳だからな
アメリカならマイナーで修行してるレベル
まだまだこれから
伸びしろはエグいし日本プロ野球は通過点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています