X



【将棋】藤井棋聖敗れる タイトル戦歴代2位タイ13連勝でストップ 2度の千日手の熱戦 [数の子★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2022/06/03(金) 21:59:09.86ID:CAP_USER9
 将棋の第93期棋聖戦五番勝負第1局が3日、兵庫県洲本市の「ホテルニューアワジ」で指された。3連覇が懸かる藤井聡太棋聖(竜王、王位、叡王、王将との五冠=19)が挑戦者の永瀬拓矢王座(29)に114手で敗れ、タイトル戦での連勝記録は歴代2位タイの13連勝で止まった。

 今局は相掛かりで進み、中盤の66手で千日手が成立。指し直し局は永瀬王座が先手で戦型は角換わりとなったが、序盤からまたも千日手模様に。双方時間を使わず、53手で2度目の千日手が成立した。

 2度目の指し直し局の戦型は、再び角換わり。終盤は持ち時間を使い果たしながらも粘りを見せたものの、永瀬王座の正確な指し回しに屈した。タイトル戦で千日手が1局で2度成立したのは、2002年の第15期竜王戦、羽生善治竜王−阿部隆七段(当時)戦の第1局以来。

 永瀬王座とは四段の頃から練習将棋で教えてもらうなど、日頃から研究会を行っている仲でタイトル戦初対決。これで対戦成績は7勝4敗だが、近況は3連敗となった。

 決戦を前にして「お互い棋風を知っているところがあるので、さらに工夫していかないといけない」と気を引き締めていたものの、手の内を知る相手の術中にはまってしまった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d73c6ac6dec094ae14fc5a1f65777458fc3e8237
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:02:21.21ID:BLk38sMw0
ハゲ「永瀬なんかに負けるとはまだまだ名人には程遠いな」
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:03:01.96ID:060zKt5h0
1万日手にするべき
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:04:47.43ID:8xJMt3RV0
09:00 対局開始(藤井先手、藤井永瀬ともに持ち時間240分)
10:00 午前おやつ
12:00 昼食休憩
13:00 対局再開
15:00 午後おやつ
16:17 千日手成立、30分休憩
 ↓
16:47 指し直し局(再試合)開始(永瀬先手、持ち時間は藤井60分、永瀬101分)
17:38 千日手成立、30分休憩
 ↓
18:08 再指し直し局(再々試合)開始(藤井先手、持ち時間は藤井60分、永瀬86分)
21:42 藤井投了
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:05:07.28ID:Svz8oBZc0
藤井くんもこんなもんよ
俺もケンカなら3~4割勝てる自信あるしw
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:05:13.63ID:8xJMt3RV0
>>7
相手は現時点レーティング2位の永瀬だよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:05:55.23ID:n/N79Jll0
永瀬全然時間使ってなかったから研究局面だったぽいな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:07:50.10ID:YAVN59U30
>>7
いやあ嬉しいよ負けて目を瞑ってたんだろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:09:10.92ID:53uzPi2D0
不利だと思うとあっさり千日手も受け入れてしまうのが藤井の悪い所だな
まあ永瀬の研究が凄いんだろうけど
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:09:43.10ID:6td4AfbC0
永瀬は直近で藤井に3連勝だね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:10:09.18ID:zTkZdrr20
AI研究がそれだけ進んでるってことだな
千日手に関しては
それにしても永瀬完勝だった
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:10:47.02ID:wXbESA9u0
CMで有名なとこか
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:12:02.83ID:EMjdkHre0
これからは千日手大作戦が流行るか
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:12:51.35ID:FhMMLSsR0
永瀬だからできる
あんまり研究してない局面になっちゃったから千日手にしとこ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:13:31.08ID:08UlBmQa0
オワコン
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:13:38.96ID:fNJ/JEtc0
>>30
千日手って狙ってできるん?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:15:12.05ID:8xJMt3RV0
>>33
永瀬と澤田は狙って千日手やってしまうくらいに
千日手率が異常なまで高い
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:15:27.94ID:Mp06u3sN0
永瀬が挑戦者なのか。藤井くんいきなり失冠はないよね?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:15:41.38ID:08UlBmQa0
A級にも上がれず渡辺明永世名人爆誕!
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:15:59.92ID:eRAzBVKL0
2度の千日手って永瀬らしいなw
藤井くんも話のネタが出来て良かったね
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:16:30.43ID:5zj+tFW30
最近昼飯が豪華になってきて調子に乗ってると思ってたわ
将棋刺しなんて握り飯で十分だろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:19:48.41ID:aKIlH/1S0
永瀬っていつも藤井藤井って言ってるから、ホ○かと思ったけど
やる時はやるんだな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:21:17.56ID:743LpC4k0
>>7
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:22:12.53ID:8xJMt3RV0
ちなみに
千日手率(今日の分は含まず)

永瀬拓矢 7.0%(43/616)
藤井聡太 2.1%(7/319)
全棋士平均 2.01%
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:22:23.47ID:VKZZXvA30
おおやはり勝つなら軍曹だよね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:23:38.89ID:lCqU4OmZ0
Vsで手の内晒しすぎなのも良くないと思いました。流石にタイトルホルダー同士のvsは自制すべき
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:25:10.35ID:k8Cln+7y0
おおお。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:25:43.09ID:6TUaqttZ0
研究にはまってたな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:26:34.79ID:k8Cln+7y0
千日手って時間を無駄にするのを厭わないほうが
千日手に持ち込んだほうが有利なの?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:27:21.35ID:/3sEpCyk0
なに食ったんだよ!
将棋の結果なんてどうでもいいんだよ
飯を知りたいんだよ!
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:27:49.06ID:6TUaqttZ0
終わらない感想戦
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:28:53.28ID:4WwJYMJn0
>>62
永瀬は千日手好きだし、一方の藤井は序盤に時間を使いがちだから
指し直しすればするほど永瀬有利だろうな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:29:36.52ID:JiZjTcjq0
1発いれるとしたら永瀬だろうとは思っていたが
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:30:42.98ID:k8Cln+7y0
>>64
淡路島牛丼となにか、付け合せがあったけど記憶に残らなかった。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:31:17.22ID:aKIlH/1S0
永瀬って最初のタイトル戦、羽生と戦った棋聖戦だけずっと和服だったな
それ以降はタイトル戦でもずっとスーツ
羽生に遠慮したのか、最初だからスーツ着たいって言えなかっただけか
後者だろうな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:32:26.57ID:ywEUAMC50
勝って話題になるより、負けて話題になる力士になれと、親方から言われたでごあす。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:36:46.16ID:8xJMt3RV0
>>78
ずっと永瀬と感想戦やってたけど、
ついさっき撤収命令喰らったw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:40:38.34ID:k8Cln+7y0
>>80
ww
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:40:57.00ID:SKT+lNcG0
いいねえ
一強などつまらんのよ
ミーハーメディアにはあれだけど将棋ファンは楽しい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:41:34.24ID:kDL0gykw0
時間削りにいって勝ちなのか
にしても千日手を狙ってできるのはやっぱバケモン
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:42:00.11ID:HV6GtQkf0
>>1
天下無双の藤井君がどこの馬の骨かも分からん無名の雑魚に負けるとかひょっとして何か不正行為でもあったのか?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:43:11.53ID:bAWJUOrW0
つい最近、龍と苺でやったネタや!
まさか現実で起こるとは
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:43:44.35ID:Hs/w9olQ0
>>85
永瀬はレーティング2位、藤井の次の実力者、ただしタイトル戦では渡辺のが強い。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:43:57.63ID:pat+ZfZu0
1 藤井聡太竜王 2050 -16 28
2 永瀬拓矢王座 1948 40 22
3 渡辺明名人 1898 -9 -47
4 豊島将之九段 1885 19 -68
5 斎藤慎太郎八段 1829 -9 -23
6 佐々木大地七段 1827 32 54
7 稲葉陽八段 1822 11 77
8 菅井竜也八段 1815 8 38
9 近藤誠也七段 1805 -25 30
10 佐藤天彦九段 1804 3 52
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:49:58.15ID:hf9EtAbX0
牛丼じゃ精がつかんやろ。もっと豪華な昼飯でええんやで。おやつも糖分たっぷりな藤井くん
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:52:27.13ID:fNJ/JEtc0
>>97
対藤井の包囲網が出来つつあるな
ただし、めいじ・・・
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:55:44.62ID:S0/qC0G/0
すげー
もうライバルいないかとおもたわ
それともあんま強すぎるとつまらんくなるからわざとギリギリにしてるとか
ヒカルの碁でわざとジゴにしてたみたいに
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 22:59:23.24ID:n/N79Jll0
まあタイトル戦で13連勝っていうのが異常なんだけどね
7冠時代の羽生さんや囲碁の井山でもタイトル戦で大きな連勝なんてしてないはず
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:06:49.93ID:yIx/EY0F0
こいつが30連勝しようが50連勝しようがどうでもいいわ

一人でAIとでもやってろよw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:07:13.64ID:jyPZp0Y+0
ニュータイプ破れる。人間でもやり方次第でニュータイプに勝てるんや!
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:08:28.14ID:pat+ZfZu0
01 ○ 先 2022年04月28日 出口若武  第07期 叡王戦五番勝負第1局
02 ● 後 2022年05月06日 大橋貴洸  第70期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
03 ○ 後 2022年05月15日 出口若武  第07期 叡王戦五番勝負第2局
04 ○ 先 2022年05月24日 出口若武  第07期 叡王戦五番勝負第3局
05 ● 先 2022年06月03日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局
06 _ 後 2022年06月15日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局
_ _ _ 2022年06月28-29日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第1局
_ _ 先 2022年07月04日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局
_ _ _ 2022年07月13-14日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第2局
_ _ 後 2022年07月17日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第4局
_ _ _ 2022年07月20-21日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第3局
_ _ _ 2022年07月27日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第5局
_ _ _ 2022年08月15-16日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第4局
_ _ _ 2022年08月24-25日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第5局
_ _ _ 2022年09月05-06日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第6局
_ _ _ 2022年09月19-20日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第7局
_ _ _ 2022年09月23日 羽生or菅井  第43回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦2回戦
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:08:49.59ID:pat+ZfZu0
2016年度 10勝00敗(1.0000)
2017年度 61勝12敗(0.8356)
2018年度 45勝08敗(0.8490)
2019年度 53勝12敗(0.8153)
2020年度 44勝08敗(0.8461)
2021年度 52勝12敗(0.8125)
2022年度 03勝02敗(0.6000)

通算成績 268勝54敗(0.8322)
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:13:42.09ID:n/N79Jll0
ああスマヌ、羽生さんも13連勝してたし井山は18連勝してたわ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:15:38.01ID:V+sw6XZa0
豊島みたいに藤井絶許リスト入りしてこの後フルボッコにされるんだろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:17:35.22ID:XryzIlfE0
あ、負けたんだ
さすが千日手の軍曹
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:17:45.31ID:Tk5UYl/40
ごめん
せんにちてって何???
どうしたらせんにちてになるん
必殺技か何か?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:25:14.55ID:r3eHT4BV0
ホテルニューウ・アアワージぃ〜
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:31:24.32ID:UuXKEkBE0
誰が興味あるんだよ藤井とか今更
オワコンやろ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:34:03.20ID:dJP783lf0
タイトル戦なのに無茶苦茶なことやってんな…
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:36:58.83ID:N37xTMly0
アニヲタが勝ったのか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:37:39.07ID:C9ksi/4n0
千日戦争ね
黄金聖闘士同士の戦いってことか
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:44:16.03ID:GprK3cMe0
1日制なら羽生のが強かったな。2日制に強い森内の上位変換が藤井だが7冠とかは到底無理だろう。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:45:34.49ID:gtQN4+Za0
オセロみたいなゲームやってる若造ボードゲーマーなんて誰が関心あるんだよマジで
狭い界隈だけで勝手に盛り上がってろや
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:50:34.46ID:IK6eIbji0
でも、今年最初の豊島もこんな感じで最後コテンパンにやられた
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:52:31.26ID:+zY5096A0
一般的に永瀬さんって人の方が強いってこと?
人気だけはあるみたいな?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/03(金) 23:56:08.75ID:GRr2oZN50
千日手に持ち込むって、戦略としてありはわかるけど、なんかきたねえなあ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:01:51.54ID:zDD8nn6N0
永瀬って何考えてるの?

10才も年下に本気出して勝ってうれしいの?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:10:47.89ID:xm/BbKdb0
永瀬は勝つために全てを捧げた男。勝つためなら千日手持将棋なんでもあり
勝利の美学とかスマートに勝つとかとは対極に位置する
2回千日手で相手の時間と気力を削り取り最後は研究にハメて勝つとか最早映画化待ったなしの感動スペクタクル
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:16:28.33ID:gzqKOj/70
>>50
ただの人になったな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:17:59.89ID:e7gs0ZSq0
豚スーツ永瀬が気持ち悪すぎる
将棋の内容もコメントも仕草も全部嫌い
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:22:07.34ID:9bPdw4RN0
永瀬の将棋はつまらん
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:25:49.78ID:Bm6hA4iH0
>>10
飲み食いの合間にチンタラ打ってんのか。なめとんのかこんガキども。金だけもらって。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:31:19.49ID:uaYK/YkC0
>>47
羽生羽生言ってた深浦みたいなもんた
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:33:54.52ID:uaYK/YkC0
>>133
囲碁格最高
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:35:06.38ID:LoN9Xdxj0
>>152
つまらんとか言うほどお前にプロの将棋なんて理解できるわけないだろ
恥ずかしい勘違いしないで身の程を知れよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:39:22.05ID:Xr0jg+WG0
断言するけど
こいつはもう終わるよ

外に出たらおっぱいぶるんぶるん、尻が見えたホットパンツ、形がくっきりわかるパイスラ

急にもてるようになった19のガキにとっちゃパラダイスの季節さ

近寄ってくるメス、腕に当たるロケットおっぱい、シャンプーのかおり

頭の中はセックス、オナニーで腫れ上がる


そのうち駒が全部乳首に見えるようになる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:39:38.06ID:Xr0jg+WG0
藤井こいつマジで仕事舐めてんだろ
俺なんてくっさいゴミ回収の仕事して
年収たった200万円台やぞ
ゴミの回収は、無かったらお前だけじゃなく
お前以外の皆全員が困るが、お前がやってる将棋なんて
なくてもお前やお前の身内以外誰も困らんわボケ
そもそも将棋なんてただのお遊びやんけ
頭使ってる?頭が良い?
そんな頭が良いなら、研究者や医者やもっと
世の役に立つ仕事に就けよカスが
一部の頭のおかしい信者どもが将棋を神格化して
将棋は立派な文化だ!だなんてほざいてるが
根本的にやってることはeスポーツと変わらん
そもそも遊びは仕事じゃねーんだわ
ただの遊びでしかないものに信者から金を巻き上げて
立派な仕事だの崇める
まさに不労所得じゃねーか。そして不労所得者に向けられた言葉
「働かざるもの食うべからず」
これお前に対する言葉だよ
お前に俺がやってる仕事やらせてやろうか?
熱い炎天下の中を走りながらくっさい生ゴミの入った袋を何百個
とひたすら回収する。パッカー車に手を巻き込まれりゃ腕切断して
カタワになるリスクもあるんだぞ?
夏も冬も空調の効いた部屋で駒打ってるだけのお前なら
3日も持たねーだろうな
でもな、これが仕事じゃ。仕事舐めんなカス
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:47:02.92ID:+ZrQdWCv0
同局で4回って、バラバラに4回だと気づくのが難しいから、連続して4回同じ手が続くってこと?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:47:03.09ID:TDgiF6sc0
>>141
相手も中卒
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 00:57:26.35ID:6VvTbFRk0
研究会で昔からしょっちゅうやっているから
相手のことはお互いわかってるんかな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 01:00:46.27ID:eZIqSKP30
>>161
そんなにいつも上手く行く訳ではないと思うが…

>>166
藤井が2冠になってからはそんなに研究会やってないみたい
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 01:21:47.96ID:WHskdC/k0
>>155
序盤の定石全て記憶してなるべく相手より時間使わずに指さないといけないけどね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 01:24:34.96ID:GoL/v/9O0
誰でもガチれば暗記で倒せるってことだ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 01:38:38.61ID:9QxA9VDj0
>>152
ほんとつまらない
藤井に長時間考えさせない唯一の方法か?
タイトル戦の意味ないね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 01:40:36.66ID:49p5OhZ10
記録のアゲアゲさんも大変だったろうなw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 02:26:35.79ID:++Y7SDkU0
>>44
こいつらプロ棋士って本当に人生かけてガチで将棋を指してんのかな?
千日手になる確率を考えたらタイトル戦で千日手2連発は打ち合わせ通りの演出かも?
もしかするとそう思った人けっこう多いんじゃないかな?流石に胡散臭さを感じた…
これはあくまで個人の感想でしかないんだけどね…だから俺の言うことは信じないほうが良い
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 02:40:34.46ID:7xBEM4Qw0
将棋過去7万局データ「棋士ピークは20代前半」
ナベ藤井君「ピークは20代前半ですね」
囲碁「実力制ならとうの昔からそうやろ・・」
将棋「えー勝てないプロを終身雇用するためにガチプロも平均40代にしまーす」
元連盟理事「将棋プロ制度は勝てないプロを食わせるために発足しました、今の時代にどうなんすかねw」

まあこんな世界やから詳しく調べるな・・
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 02:52:17.65ID:i04PZWAb0
>>162
いや、同じ局面が4回、が現行ルール、同じ手順が4回続くことが多いけど必ずしもそうとは限らない
皆その局面について真剣に考えてるんだから同じのが何度も出てくりゃわかるよ、3回目だったっけ、4回目だったっけ?とかなることはあるがw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 03:03:21.78ID:9KknkjP/0
最近の棋聖戦第一局目はきつねうどん定跡はまだ有効なんか??
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 03:06:07.50ID:DN4nrgFU0
タイトル戦は着物とか古い伝統はなくしたした方がいい
あんな動きにくそうなもん着てたら対局にも集中できないだろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 03:09:20.42ID:DN4nrgFU0
今んとこ番勝負で勝てそうなのは永瀬だけだな
千日手局含めると3回負けてるようなもんだし
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 03:12:27.36ID:C8grNIu60
今期の藤井は明らかに変調だからな
勝った局も昨期までみたいな圧倒的な勝ち方ではなくてなんとかかろうじて勝ちを拾ってる状態
たぶん今季は勝率8割は無理だね
良くて7割4分ぐらいだろう
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 03:12:49.48ID:i9W0SPLX0
>>110
今年の勝率8割超えは厳しそうやな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 03:14:02.19ID:x3Gd4lP70
藤井くんと同等に戦える人もう一人ぐらいいたほうが盛り上がりそう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 03:32:32.27ID:rm9Yfmbo0
きつねうどんの写真がないんだが
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 03:37:06.96ID:txwRTUlh0
バナナ食べてた?アベマ無料放送無くなってから見なくなっちゃってる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 03:41:33.70ID:EtAX6OU/0
おにぎりと素うどん食ったのか?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 04:37:15.79ID:HxiNjKF30
過剰に膨れ上がった昼食代が実力に見合わない自尊心を示している
今すぐヤマザキのジャムパンに変えてもっとストイックに自分を追い込め
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 04:50:46.20ID:d/z+457Y0
千日手とか持将棋とかホントよくやるな永瀬は
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 04:50:50.07ID:l9VAVC790
永瀬君は大山以来の戦略の達人だな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 04:52:09.70ID:6Ml+y7Ua0
コーヒーホットとアイスいっぺんに頼む男が周囲の目など気にするものか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 05:15:09.42ID:wpJqsr3a0
永瀬は川崎のラーメン屋の息子
豆な
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 05:16:45.98ID:wpJqsr3a0
>>178
演出なんてこれっぽっちも思わねーよ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 05:18:13.51ID:HPUVabLp0
>>199
永瀬タイトル奪取したら川崎家言って茎わかめトッピングのチャーシュー麺だべる予定
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 05:18:58.85ID:YQQANgnU0
おやつや食事の時間が長すぎるんよ
相手の手番の時に食ってりゃ良いんだよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 05:19:55.51ID:GQspgixL0
10月にうちから徒歩5分の旅館で竜王戦が開催されるんだよね
おやつは地元の有名店から選ばれるのかな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 05:23:23.10ID:gXw+dqx00
結局ハブ二巻のほうがトータルでは強かった?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 05:25:02.23ID:cDYP6v5C0
2000日手というkとは5年ぐらい。
永瀬は自分の命を削って藤井を阻止したが・・・。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 05:30:53.86ID:BFiIP0gZ0
それでも藤井はすごいよ
世界チャンピオンを狙えるね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 05:32:04.30ID:QkTTEMAq0
こいつホント雑魚wwww
俺なら一瞬で勝てるwwwwwww
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 05:45:33.29ID:acLHf1W00
そもそも藤井相手に勝てる研究手のストックがあるってのが凄いんだよ。渡辺名人が時間攻めも含めた研究をぶつけても全然勝てなかったのに。
しかも千日手2回で時間を削っておいて、藤井が時間をかけなくてもある程度研究が進んでいる角換わりを選択したくなる状況にしてからの渾身の研究ハメだからな。
勝負の執念と準備が並の棋士と永瀬は全く違う。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:02:27.02ID:uaYK/YkC0
>>177
囲碁格最高!
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:02:50.11ID:N+TEL3mP0
>>195
これな。驕る藤井の久しからずや
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:03:50.67ID:UbfU6dZ+0
また千日手したのかよ
ほんと長瀬の将棋はつまらんな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:06:21.57ID:+C09WKcm0
この間笑ってこらえてでやっていた第ニ局目のおかみの宿は
今年もがっかりってこと?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:11:16.56ID:bj5IHil80
永瀬は常に千日手狙いだろ。
こやつの対局は千日手多すぎ。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:12:23.31ID:v/WPV56H0
たぶん
女ができたんだろうね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:21:46.93ID:4srRP1wQ0
泥仕合なら永瀬ペースだわな
デビュー直後から一緒に研究してるフリして藤井対策を練ってたんだろう
帰りの新幹線に乗るとき弁当持たせてやって恩も売ってるし
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:23:29.92ID:ZQMVE5WS0
藤井が5番勝負でリードされたのは初めてかな?面白くなってキターw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:31:57.54ID:Uf6n67B20
永瀬は千日手千日手言われるけど
伝説叡王戦9番勝負(千日手1回持将棋2回)から約2年間やってなかった
藤井にぶつけるために千日手に持ち込む研究までストックして
今回出してきたなら恐ろしい
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:36:47.52ID:gq7hqKOe0
羽生は2日制そこまで弱くはないと思うんだけどな
2日制のタイトル全部合わせて46期獲ってるし
ただ1日制と早指しが頭おかしいぐらい強いってだけで
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:37:04.90ID:PpM/+TxP0
タイトル多くなってきたからこれは失冠し始めるよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:38:50.67ID:PpM/+TxP0
藤井は早指し全然ダメだからな
NHK杯だと決勝にすら出たことないんだろ?
熟考型のベテラン棋士のようだw
10回優勝とか夢のまた夢だな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:43:48.69ID:seld5BmT0
永瀬は一応最初だけ和服着てからスーツに着替えてたのに、完全に和服着るのやめたのか
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:49:21.38ID:ZsfXTCCy0
>>201
茎わかめうまいよな
何で資本系は出すところ皆無なんだろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:53:36.96ID:omzuVGqr0
>>212
いや普通に第二局をそこでやるよ
五番勝負だから
先に三勝した方が勝ちだから最低でも三局はやる

>>216
しかも5年前 佐々木勇気が藤井の連勝を止めたとき永瀬と一緒に対策を練ったんだよな?
あの2ヶ月前くらいから永瀬が藤井と研究会を始めた
永瀬と若手棋士で「打倒藤井研究会」を開催してる映像も見た事がある
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 06:53:46.17ID:t3BLKyJD0
>>26
千日手で藤井の持ち時間を削る作戦は賢いな
藤井は序盤に時間掛けがちだし
で、千日手でやり直しさせられると思うと
そうそう長考もできなくなってワンチャン中途半端な指し手が増えるかもという副効果付き
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:03:32.79ID:wLBGv3uf0
時間を使わせたら藤井に勝てるのか
深浦もそれで勝ってたよな
カッコは良くないが、今の藤井に勝つにはそんなことも言ってられないだろう
どんどんやっていくべき
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:10:04.02ID:QNvvWN+y0
永瀬は千日手にもっていく手順ばっかり研究してるからな
リセットボタン持ってると有利だよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:18:04.62ID:sl8SP3mk0
手詰まりとか袋小路とかじゃなくて「千日手」って名前を考えてつけた人はセンスがいいよね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:20:54.95ID:GoL/v/9O0
唯一の希望が永瀬なんて悪夢のような将棋界になってほしくないから伊藤でも誰でもいいから早く上がって来い
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:23:27.34ID:aMx8xrqE0
>>233
今回はそんな生温い研究じゃないぞ
永瀬は序盤で少しリードして千日手に誘導してるから形勢の悪い藤井聡太は千日手にするしかなかった
それを繰り返して研究を使わさせてからの完璧な勝利
永瀬が奪取するとしか思えないぐらいの完璧な勝ち方だったな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:25:06.22ID:JdE5FKXc0
永瀬うまくやったな
ボクシングでいったらクリンチしまくりで相手を消耗させた
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:28:08.76ID:tK0xRR+b0
実質3連敗とは絶不調だな時間の使い方も大橋アレルギーでぶり返したのか以前に戻ってしまった
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:33:34.22ID:v/WPV56H0
じんじんしてるんだと思う
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:36:29.67ID:ueHkkhTh0
この頃、長考した挙げ句に悪手を指すんだよね。
今回を期に対永瀬研究も本腰入れないといけないね。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:46:26.86ID:gq7hqKOe0
そういえば永瀬は棋界一の千日手が得意な棋士
昨日の千日手は長時間戦を短時間戦にすり替える
対藤井の高等戦術だったのかも
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:47:34.85ID:JtRItosF0
>>10
二回目から三回目藤井さんの持ち時間60分のままは全部ノータイムで指したんか
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:51:48.07ID:HuQe3aRw0
藤井は上位陣を熱心に研究することで結果出してるから
中途半端な奴にたまに負ける頻度は全盛期羽生より多い気がしてる
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:52:17.89ID:DaNnaWgO0
>>84
千日手テーマ図みたいな局面(回避した方が指しにくくなる)を何十も何百もストックしてそうw
何にしても研究量が凄いことになると思うけど今の時代のプロ棋士の研究って報われない事の方が多いから大変だと思うわ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:54:33.66ID:HuQe3aRw0
次からは藤井は
「おや、千日手を望んでる? 研究ハメの用意があるということか……」
と警戒するようになるってことかな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:58:14.88ID:aMx8xrqE0
>>248
だからそんな緩い話しじゃなくてリードされてるから千日手にするしかなかったの
その藤井5冠相手にリードしてから千日手への誘導ってのがめちゃくちゃ凄い
そのままやっても勝ちの可能性は高いのに千日手で体力と研究を使わせて何重にも保険をかけて勝ちにきてる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:59:05.74ID:11euVIVh0
>>245
千日手になったときのルールで
もともと残っていた持ち時間にプラスして
最低60分は持ち時間を確保出来るようになってる
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 07:59:17.37ID:ZQMVE5WS0
>>245
知ってて聞いてるでしょ?w
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 08:02:10.33ID:k9N55vdr0
主人公を泥沼に引きずり込んで戦う悪役が出てくるマンガを思い浮かべた。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 08:05:03.57ID:Up6P9ns+0
勝率8割だから、たまには負けるよ。
相手は実力3位の永瀬だし。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 08:05:55.64ID:k5MCggM40
手塚治虫の明治時代が舞台のマンガで
元町民が元武士を最初鉄砲で打って動けなくして、それから刀で止めを刺そうとするシーンで
元武士が「鉄砲で打って、刀で止めを刺すとは念入りなことだ」っていうと元町民が
「おれたち町民はこうでもしないと人が殺せねえんだ」というようなやりとりがあった
昨日の2千日手もそんな感じだった
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 08:07:33.65ID:Up6P9ns+0
千日手になる順の研究が足りんかった。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 08:08:35.42ID:OO4u1wNN0
結局勝つんだろうけど永瀬相手だと謎の怖さがある
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 08:10:42.25ID:k9N55vdr0
藤井くんに足りないのは体力かもしれないな。
散歩も嫌いらしいから運動不足では。
今は学校もないし。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 08:13:11.35ID:Xr0jg+WG0
藤井の失冠も近いな
所詮は中卒、大したことない
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 08:16:40.87ID:UBniJO8X0
>>154
お前もプロになれよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 08:19:27.75ID:d/z+457Y0
永瀬さすがや
千千○持●●千○千持千○
後に「棋聖戦十二番勝負」と呼ばれる名勝負
あると思います
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 08:31:43.38ID:87iDU0Qc0
藤井必勝法が見つかったか
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 08:38:41.25ID:9BtjXnPQ0
おにぎりときつねうどんという定跡も知らずに高えもん食ったんだろうどうせ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 08:43:35.21ID:nGYavOiI0
藤井さんも衰えたもんだなw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 08:48:40.18ID:DkszMNte0
>>51
囲碁の半目発生率と半目負け率1位の依田紀基みたいな感じか
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 08:51:33.21ID:Sktp59rY0
ホテルニューアワジって読んでみて
関西電機保安協会って読んでみて
びわこ温泉ホテル紅葉って読んでみて
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 09:07:27.89ID:gq7hqKOe0
一敗ぐらいで騒ぎすぎだな
いままで出来過ぎだっただけの話
どうせ3-1で勝つんだから
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 09:09:02.91ID:RiRtKyUC0
>>269
関東でのカメラはヨドバシカメラみたいなもんか
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 09:18:41.92ID:vb2NRf3S0
永瀬がなりふり構わず行くって言ってたのは千日手誘導で体力勝負に持ち込むってことだったんだな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 09:41:16.47ID:lWqF8XsZ0
>>269
関東だとホテルニューオカベと関東電気保安協会だな
関東でびわこ〜に当たるのはなんだろう?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 09:44:56.44ID:3J7U4BKD0
>>275
なりふり構わずの意味が想像超えてて草
いや豊島にも7番勝負で9局指してたけどその時は変則時間制だったし・・
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 10:24:48.06ID:bHudJx7F0
中卒の限界
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 10:35:09.82ID:gL4Ic+5p0
対局後いきなり質問してやる気を見せたけどすぐに眠くなって黙り込んだコバケンは完全にこちら側の人間
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 10:36:06.11ID:TKlzgEEW0
>>56
対策してくらいで何とかなるようなレベルじゃないけどな
逆に今まで何も対策されてないとでも思ってんの?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 10:36:15.50ID:KddX5NtN0
豊島に王位奪還してほしいけど、そうすると藤井くんが連続で失冠してしまうことになるから今回は藤井くん応援しようかな
別に応援しようがしまいが結果は変わらんけどもw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 10:57:53.44ID:kPTZ6VVN0
>>102
甘いもの食いながらやれ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 11:00:49.14ID:l9VAVC790
>>247
研究を報われるためにしているうちは凡人だ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 11:21:29.48ID:7Ywj/Fez0
>>275
格闘技ぽくて俺は好意的に見てるw
タイトル戦の新しい戦い方w
まあ体力と物凄い研究量と精神力と素の強さは必須だから誰でもできるものではないけどwww
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 11:25:01.15ID:axXfYUd30
>>283
ある意味あいての研究範囲の探り的要素もあるよな
一発勝負なら博打だけど番勝負の一局目から千日手連発出来るのなら戦略的にはありなんじゃないかなと思う
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 11:49:28.21ID:1SQrxTgr0
>>291
俺も電王戦を見てるみたいで好きだな
誰も勝てない藤井聡太5冠って化け物をトップ棋士がどう攻略するのか見てみたい
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 11:55:08.15ID:t3BLKyJD0
ハゲもこの手があったか!と気づいて千日手研究に本腰入れてきそうだわ
なにせ渾身の研究をただぶつけても鬼の終盤力でひっくり返されるんだから
真正面から勝負しても勝てない
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 11:57:43.68ID:zjjZ5rdc0
研究ハメステージに行くために千日手ステージをまずクリアしなきゃいけないのかw

めんどくせーラスボスだなw
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 11:58:34.06ID:Oqeqxt3Z0
負けることあるんだな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 12:06:51.47ID:acbQCfRK0
王座戦はもう脱落したから順位戦と棋王戦以外は全てタイトル戦とか頭痛くなるな
これで勝率8割越えたらマジすごい
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 12:07:18.46ID:Dj8tvJuL0
ついに藤井攻略法が見つかったか
千日手になりやすい局面に誘導して持ち時間を削り
研究局面になったら優勢を維持して勝ち切るだけだから簡単だな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 12:15:24.90ID:zjjZ5rdc0
>>299
今更グッドルーザーになっても何にもならんだろ

顔も悪いしごね得防衛一回という汚点は一生消えん。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 12:32:38.42ID:t3BLKyJD0
>>278
伊東に行くならハトヤ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 12:45:15.97ID:pIAMEWXH0
>>49
羽生なんて藤井の年は一冠
息するように嘘つくのは羽生ヲタ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 12:58:23.01ID:xm/BbKdb0
タイトル戦は和服で。そんな既成概念を打ち砕くスーツ。重くかさばり暑い非合理的な和服から優位を得る
まさかの3局目にも耐えうるだけの兵糧を常に持参し脳への栄養補給も完璧
1日15時間365日対局の次の日であろうと研究会VSし続ける無限の体力と精神力
軍曹と呼ばれる永瀬の真骨頂を見た気がしました
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 13:02:00.11ID:fu2NNV4b0
スーツはともかくチョッキもいつもだっけ
昔はスーツ(アルマーニ)といえば島朗だった
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 13:12:01.03ID:hiFDyKtH0
昨日は永瀬も普通の昼食量だったんでしょ、牛丼とかで
叡王取ったときに大量の昼食注文して話題になってた
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 13:12:59.98ID:GoL/v/9O0
永瀬は高校で一人も友達ができずに一週間で逃げ出した将棋以外何もできない男
学校でも卒なくやってた藤井とは爆発力が違う
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 13:29:32.24ID:h4poeQXM0
>>311
2日だよ
教師が廊下で怒鳴っていたから辞めた

将棋推薦で入ったのに辞めたから中学の後輩が大迷惑したそうだ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 13:59:17.85ID:gL4Ic+5p0
軍曹と呼ばれてる理由を間違えてる記事が結構あるな
「ストイックに将棋に打ち込む姿」を見て軍曹と呼ぶ奴はいないだろ
それなら修行僧とでも言うはずだ
ストイックさの余り後輩や女流に厳しいことを平然と言うから軍曹なんだよ
気持ち悪い提灯記事が増えてきたわ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 14:25:00.32ID:b35/Ga1L0
中卒が調子に乗ってるから
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 14:26:15.48ID:XJDgia+30
>>315
永瀬の方が上の中卒だぞ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 14:30:44.67ID:AJV1MZ0I0
なんか女子中学生にも最年少プロ入り記録を塗り替えられてたし、もうオワコンじゃね?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 14:45:23.82ID:0/snaOkY0
>>311
永瀬は将棋に才能は必要ないどれだけ勉強したかで強さが決まると言ってたけどもし藤井5冠を攻略するとなるとその説を実証する事になるな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 14:48:55.23ID:VwijFJkf0
48手との違いがわからん
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 14:58:36.40ID:fqeZjfe10
直近は永瀬の3連勝だからライバルはいた方がいいだろう。完全な一強だとつまらん
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 15:48:29.49ID:wVfxmbeB0
>>317
棋士と女流棋士は全然比べものにならないほど格が違う そこを比較してはいけない
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 15:49:17.27ID:0/snaOkY0
>>326
もちろん才能はあるけど4段の時は冴えない将棋指してたよ
当時は終盤の解説も全く出来なかった
努力で昇り詰めた人だね
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 16:27:59.39ID:0/snaOkY0
>>329
いやだから藤井5冠と比べたら才能は天地の差があるぞ?w
そこを努力で超えようとしてる
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 17:35:00.95ID:24YOOkLr0
羽生善治とか渡辺とか名のある奴に負けるならともかく名もない棋士に負けちゃうところがまだまだ若いなぁ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 17:51:36.58ID:CCfgxb1Z0
将棋って、やってる人がおらんやろ。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 18:09:30.05ID:k9N55vdr0
努力と根性の「凡人」が将棋400年の歴史上最高の天才に挑む。
まともにやったのでは勝てるわけがない。
自分の土俵に引きずり込んで勝利をつかむ。
熱い。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 18:18:51.32ID:ZsfXTCCy0
>>331
一応冠持ち
一般的にはラーメン屋の息子としてそれなりに名はある
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 18:46:30.58ID:zjjZ5rdc0
>>331
全盛期羽生も永瀬ぐらいの成績のやつにはちょいちょい負けてたやろ
順位戦やNHK杯や王座戦トーナメントの敗戦の話か?
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 21:19:30.10ID:OdaoVWIA0
>>336
羽生は永瀬クラスどころかロートルにちょいちょい負けてたやん
藤井の安定感とは程遠い
老人が思い出を美化してるだけ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 21:21:34.21ID:Qc/K+aED0
バナナ軍曹強いなやっぱり
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 21:24:51.22ID:GoL/v/9O0
一般ニュースのスレだとおそろしくレベルの低い書き込みが釣りかガチかわからんなw
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/04(土) 21:29:30.71ID:DkszMNte0
>>327
囲碁で言うと中邑菫を趙治勲や井山裕太と同列に扱うような感じだな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 00:37:44.49ID:Nhrcpbqb0
これがレペルの高い書き込みだ(キリッ

誰でもガチれば暗記で倒せるってことだ

唯一の希望が永瀬なんて悪夢のような将棋界になってほしくないから伊藤でも誰でもいいから早く上がって来い
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 00:46:50.20ID:Qc3XcDJb0
>>341
ガチればは暇潰しにレベルの低い書きこみして構ってもらおうとしてスルーされたんだよ言わせんな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 00:47:39.49ID:Qc3XcDJb0
レペル
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 00:51:31.36ID:/LM18bbZ0
もう将棋なんてゴミみたいなゲームやめて
ポーカーかチェスで世界とりなよ
世界の藤井になるにはポーカー世界チャンプかチェスの世界王者にならないと
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:12:50.74ID:xXbfrpvw0
>>337
藤井ファンの嫌なところは永世七冠だろうがなんだろうが他の将棋棋士を蔑むところ
そうな藤井ファンに言いたいことは
取 ら ぬ 狸 の 皮 算 用 w w
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 08:52:59.90ID:MOOYE/Pj0
藤井衰えたな
女に溺れたか
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:01:05.07ID:5J4y+0VA0
棋聖のようなゴミタイトルはお世話になる先輩に譲るということだろう
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:41:47.56ID:jYdiZCve0
故意かどうかはともかく
連続連続5期が途切れたら通算10期じゃないと認めない
いう条件がある永世資格に比べると
棋聖は一回くらい落としても通算5期だけでいいから落としやすいってのはある
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 09:56:01.13ID:Ripl7uM70
名人位は通常空位にして、4冠以上を保持する者が現れたときのみ名乗らせたらいいんじゃなかろうか?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:12:00.20ID:Qc3XcDJb0
>>352
順位戦は棋士制度の根幹です。あと、複数冠の名誉称号にすると賞金とスポンサーをどうするのという問題もあります。
「いいんじゃないだろうか?」という疑問に対する答は「いいわけないだろ」になります。

四冠達成者に特別賞金を出すスポットスポンサーならありえなくもないかな?
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:40:43.02ID:Ripl7uM70
>>353
名人を他のタイトルと同等のタイトル棋戦にしてしまったから、権威の失墜が始まったんだろうに
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:43:11.38ID:zCp+AqmQ0
千日手を使って、奇策でないと勝てないって言ってるようなもの

こんなの使いだしたら終わりだろ
いい加減禁止しろ

罰金刑でいいだろ。
500万とかな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 10:58:45.91ID:Qc3XcDJb0
>>354
じゃあ他の棋戦を廃止していけば価値が高まるな
ばーーーーか
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 11:16:30.40ID:Yoauq/Pu0
相手も藤井も高校中退の中卒か
お互い若いころからずっとエリート
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 11:29:29.62ID:Qc3XcDJb0
>>358
え?w
名人戦の価値上げること以外何も考えてないんでしょ?w
スポンサーとか順位戦とかどうでもいいんでしょ?w
アホの論理を積み重ねると他棋戦廃止が最適解じゃない?w

四冠を達成すると突如名人になるのが頭いいアイデアなの?w
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 13:21:38.43ID:Ripl7uM70
「名人」をただのタイトル称号にしてしまったら、他のタイトルとの並列化が進むのは自明な話。
王の中の王のことを皇帝と呼ぶわけだけど、本来名人もそれと同様に他のタイトル権者の上に君臨する存在でなくてはならない。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 15:22:01.88ID:9GPMMYAn0
馬鹿に対して
ばーーーーか
と言ったのは悪手だね
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 15:49:33.71ID:Qc3XcDJb0
自分がひとりだと相手もひとりでたくさんID使ってると思ってしまうんだな
かわいそうだな、頭が
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:03:18.29ID:aw8ClPIz0
>>369
ID切り換えと言ったあとにレスバ相手が出てきたら複数回線と軌道修正
お前の負けだよ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:07:46.35ID:OaoVogNh0
名人戦・順位戦って本当にプロ制度の根幹で、簡単に変えることなんてできない
思いつきで変えることなんて無理
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:12:09.71ID:OaoVogNh0
しかしまあ、昨今は名人が他の棋戦で悲惨に負けるとか悲しいことになってるのは否定できないが、そのうち収斂するよw
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:13:44.94ID:Ripl7uM70
>>371
あほか

名人戦が一タイトル棋戦になっているせいで、名人の権威がその他のタイトルと横並びにされて
著しく貶められていることは紛れもない事実だろうに。

残念ながら、それを覆すようなレスは一つも返ってきていないというのが現実だ。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:16:21.51ID:Ripl7uM70
>>373
絶対王者藤井が棋界を統一するからな。ただそれで一件落着としてしまっては、根本的な問題が解決しないわな。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:17:57.23ID:Qc3XcDJb0
ナベは十分強い名人だと思うけども
飯食ってくるからIDたぶん変わる
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:19:32.62ID:Ripl7uM70
せめてあのときナベをフリクラに転出させておけばなあ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:19:36.07ID:9GPMMYAn0
>>374
事実としてその他のタイトルと横並びなんだよ
序列としては一応竜王と同格だし、見ている側の思い入れも強いが
ただのタイトルの一つでしかないのもまた事実
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:20:14.18ID:Qc3XcDJb0
>>374
そりゃそうだ、みんなお前頭悪くて必死だなって話をしてるんだもん
なんで自分の話が全然響かないのか考えてみた方がいいぞ
がんばれよ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:21:45.62ID:OaoVogNh0
名人位って特別なんだよ
竜王が最高とかいうけど、やっぱり名人だよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:24:50.66ID:Ripl7uM70
>>378
読売と朝日毎日を天秤にかけるような真似をしているから混乱が生じているわけでね。

まあ新聞屋がボードゲームに金を出せないようになったときに、上手く再編できたらいいよね。
叡王戦なんか、不二家が引き継いでくれなかったら本当にみっともないことになるところだったろ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:25:01.96ID:aw8ClPIz0
>>374
俺は名人戦の話なんてまったくしてないぞ
お前がID切り換え→やっぱり複数IDだ!って言ってるからこいつばかだなぁって思っただけだよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 18:05:00.58ID:Ripl7uM70
まあ免状に名人の名が無かったら具合いが悪いから
竜王、王将、王位、王座、棋聖、棋王、叡王をそれぞれ別の人が所持していた場合は竜王を名人として
王位&王座(二冠)>竜王(一冠)のように、複数冠所持者が現れたときには名人位も譲位されるようにすればいいように思うね。

>>380
そりゃ歴史が違うわな。

将棋連盟が徳川家康に名人を贈位してたけど勘違いも甚だしいね。
天下の征夷大将軍ですら名乗ることができないのが将棋の名人だろうに…
0386sage
垢版 |
2022/06/05(日) 18:32:40.49ID:vhvXqM+40
今回は何を食ったんだ?
将棋の対局を語る際、それが一番大事な情報
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 20:32:21.06ID:Ripl7uM70
牛丼食って淡路の玉ねぎについてコメントした。まだきつねうどんおにぎり定食には至っていない。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 21:00:45.41ID:kqUSL/rc0
藤井 勝敗にはこだわらない。強くなるために努力する
永瀬 強いから勝つのではない。勝った奴が強いのだ
この二人、世間では仲が良いとされてるが実は全てにおいて真逆で相性最悪だと思っている
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 00:39:43.87ID:0AvhTJsr0
藤井は一生本音隠して生きていくタイプだから、わりと辛辣に言いたいこと言う永瀬はある意味ガス抜きになるんじゃないの
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 04:41:58.98ID:1YK9ZB2G0
永世称号難易度★~★★★★★:条件(達成者)
永世王将★★★★★:通算10期(大山 羽生)
永世棋王★★★★:連続5期(羽生 渡辺)
永世王位★★★:連続5期or通算10期(大山 中原 羽生)
名誉王座★★★:連続5期or通算10期(中原 羽生)
永世竜王★★:連続5期or通算7期(羽生 渡辺)
永世名人★:通算5期(木村 大山 中原 谷川 森内 羽生)
永世棋聖★:通算5期(大山 中原 米長 羽生 佐藤)
王将リーグに参加する難易度も考慮すると永世王将が最難関だろうね
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 05:18:12.70ID:el1dXyg00
永世名人の規定が一番緩いってのはなあ…
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 09:32:02.90ID:oLyrr/dM0
>>384
将棋の「名人」は品格を伴った最強者の称号でないとな。

「竜王と名人のどっちが上か?」なんて議論が起こることそのものがナンセンスなんだよ。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 09:36:15.60ID:mGLene6G0
まだガキなのにジジ臭い
何が楽しいのイゴやらショーギやら
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 09:43:25.48ID:H2/y+TY70
段々こうなっていくんだろう
五冠か三冠に、三冠がタイトルなしへと
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 13:47:47.13ID:0AvhTJsr0
昨日のIDバカ、旗色が悪くなるとあーあー聞こえなーい始めて、日付けが変わったら張り切って再開か
ここまで無様でよく生きてられるな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 15:44:48.83ID:1JpHfxmG0
>>396
ここ数十年は品格は問題ない名人がほとんどだろ
谷川、羽生世代、豊島は優等生だし
天彦はファッションが個性的なだけで優等生だろう
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:15:19.89ID:nDiDJWON0
>>402 (笑)
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:17:45.03ID:t+yxuPyD0
○山のことか
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 18:23:58.40ID:T62Pd9z40
先週の水曜日に本人かと思う人と電車のボックス席で向かいになった
さすがに金曜日に兵庫県にいるなら実家にはいないか
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 19:03:06.39ID:vi+0P8gv0
将棋フォーカス「レジェンド羽生 NHK杯激闘録(1)〜奇跡の大逆転編〜」[字]
6/12 (日) 10:00 〜 10:30 (30分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)

番組概要
伝説の羽生善治九段の特集第一弾「羽生NHK杯激闘録(1)〜奇跡の大逆転編・羽生善治対中川大輔戦〜」を振り返る。
「負け」濃厚の場面から見せた羽生九段の大逆転を解説

番組詳細
伝説の羽生善治九段の特集第一弾「レジェンド羽生NHK杯激闘録(1)〜奇跡の大逆転編〜」。
今年で72回を数える歴史と伝統を誇るNHK杯戦。なかでも歴代最多・11回の優勝を誇るのが将棋界ただ一人の「名誉NHK杯」羽生善治九段。
一回目は、「羽生善治対中川大輔戦」。解説者が「負け確定」と評してから、羽生九段が見せた奇跡の大逆転を懐かしの映像を交え解説する。
改めて当時の感動がよみがえる!

【司会】高橋茂雄,女流二段…山口恵梨子,【講師】七段…三枚堂達也
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 20:23:24.93ID:+Y/AT3od0
>>337
全盛期羽生と今の藤井なら、
藤井の方が金星を配ってる印象だな。
それだけ上位陣を片っ端からボコってるってことだが。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/07(火) 21:13:15.29ID:u9nm7SXh0
将棋の藤井聡太王位=竜王・叡王・王将・棋聖=と合わせ五冠への挑戦権を争う第63期王位戦インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=3sUJgbwSA_0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています