X



【映画】「『エイリアン』シリーズの全作品ランキング」 を米映画サイトMovieWebが発表 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/06/02(木) 06:23:16.89ID:CAP_USER9
Here is Every Movie in the Alien Franchise, Ranked
By Olly Dyche Published 6 hours ago※DeepL翻訳
https://movieweb.com/alien-movies-ranked/


1979年の名作以来、この象徴的なフランチャイズは、4つのメイン映画、2つの前作、そして2つのクロスオーバーで、長い道のりを歩んできました。最高のエイリアン映画は何ですか?

エイリアン』シリーズには浮き沈みがあり、最初の2作は史上最高の2作というレッテルを貼られていますが、後の作品は非常に期待外れで忘れ去られたような作品と見なされています。1979年、リドリー・スコットはこのフランチャイズをスタートさせ、象徴的で恐ろしいホラー映画『エイリアン』を製作した。この映画は批評的にも商業的にも大成功を収め、瞬く間に多くのファンを獲得し、多くの続編、小説化、コミックブック、ビデオゲーム、さらには80年代のアクション映画『プレデター』とのクロスオーバーが実現した。

その後、このフランチャイズは、文化的影響力、批評的成功、膨大なファン層により、ホラー・ジャンルにおける最大のフランチャイズの1つとなったが、言うまでもなく、その興行収入は膨大である。そこで、8作を数えるエイリアン映画の中から、名作とそうでないものをランキング形式で紹介しよう。


1 Alien (1979)

2 Aliens (1986)

3 Alien Covenant (2017)

4 Prometheus (2012)
5 Alien 3 (1992)
6 Alien vs Predator (2004)
7 Alien: Resurrection (1997)
8 Alien vs Predator: Requiem (2007)


1 エイリアン(1979)
https://static0.moviewebimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/05/Ellen-Ripley-in-Alien-(1).png
代表的なフランチャイズの幕開けとなった映画『エイリアン』は、スクリーンに登場した最高のSF映画の1つであり、純粋な芸術として今日でも賞賛されている。リドリー・スコットは、ゆっくりとしたテンポ、サウンドデザイン、照明の少なさ、狭い空間など、サスペンスの名作を生み出し、史上最も怖く、最もサスペンスフルな映画の1つとなった。閉ざされた空間は、観客に閉所恐怖症のような感覚を与え、恐怖と恐ろしさをさらに増大させる。この映画は、本当に恐ろしいゼノモーフが登場するずっと前から、すでに怖くてサスペンスフルであることに成功しているのだ。
エイリアン』は、映画史上最も革命的で影響力のある映画のひとつであり、このSF大作のすべてのシーンがその意味を注視され、研究されている。この映画は愛され、象徴的で、大成功したフランチャイズを立ち上げ、サスペンスの完璧な例であり、純粋な芸術として今日でも賞賛されています。

2 エイリアン2 (1986)
https://static1.moviewebimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/05/Aliens.png

80年代最高のアクション映画と称されたジェームズ・キャメロン監督の傑作アクションSF。前作のホラー要素から離れ、アクション満載のスリル満点な作品に仕上がっている。ジェームズ・キャメロンはアクション映画の名監督としての地位を確立しており、『エイリアン』は彼の最高傑作のひとつである。キャラクターを成長させる時間をたっぷり取り、ボロボロの兵士たちに感情移入させ、さらに終盤のノンストップ・アクションの余地をたっぷり残している。シガニー・ウィーバーは、映画史上最もクールなヒロインとして再び証明し、説得力のある演技を披露し、エレン・リプリーが本当に邪魔をしないヒロインだと観客に信じさせた。

3 エイリアン・コヴェナント(2017)
https://static1.moviewebimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/05/Daniels-in-Alien_-Covenant.png
フランチャイズの最新作は、エイリアン映画の "最高傑作 "と言われており、本作はフランチャイズに新しいものを加えるわけではないが、素晴らしいアクションセットとともに、魅力的でサスペンスフルなSFホラー大作を提供している。プロメテウス』同様、『エイリアン コヴェナント』もリドリー・スコット監督によるスペクタクルな映像が評価されている。マイケル・ファスベンダーはアンドロイドのデイヴィッドを演じ、魅力的で、心に響く、恐ろしく、不安な演技を披露し、ファンや批評家から賞賛された。この映画がプロメテウスより上位にあるのは、前作にあった複雑で分かりにくく、退屈なプロットの要素をすべて捨て、代わりにタイトで魅力的なストーリーを提供しているからです。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:39:07.17ID:4a0ZsU+g0
>>773
いや1の本編もそうだった。
ただ船長ともう一人が卵に変化しかかっている映像が本編からカットされた。

2公開前までの設定は
卵→近づいた人間にフェイスハガーが飛び出してエイリアンの卵を産み付ける
→胸を食い破ってチェストバスターがハロー→成長してエイリアン
→エイリアンが人間を半殺しにしてフェイスハガーの卵を産み付ける
→人間は次第に卵へと変化していき養分を吸い取られる
→次の寄生主がやってくるまでひたすら待機
0776通りすがりの一言主
垢版 |
2022/06/05(日) 17:41:07.59ID:Z/FtaMCP0
>>771
エイリアンとプレデターは同じ20世紀フォックス。
プレデター2で最後にプレデター船の中の戦利品にエイリアンの頭蓋骨があったことからAVPが作られる。
むしろターミネーターが関係ない。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:43:37.28ID:miJSjUia0
触手AVではダントツに
「ATID‐220 触手に溺れて‐巨乳妻、貞操崩壊 ‐ 水城奈緒」
だね

水城奈緒の女優としての凄さを知ったよ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 17:43:53.19ID:4a0ZsU+g0
プロメテウスを見て「エイリアンは何処から来たかのか?スペースジョッキーとは何者なのか?」
・・・こういう謎は謎のままに残しておいた方が良いんだなって気づいた。

『2001年:宇宙の旅』もモノリスを造って人類を導き、
スターゲートを通ってやってきたボーマン船長を歓待した存在を明確に描いたら興覚めだったろう。
0779通りすがりの一言主
垢版 |
2022/06/05(日) 18:05:56.71ID:Z/FtaMCP0
AVPについてはコミックが先だったかな?
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 18:08:25.95ID:iPFYiDL40
プロメテウスが4位とかありえないわ。剛力彩芽の演技とかひどかったし。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 18:49:59.10ID:KyfueWGY0
俺は剛力版みてないけど、それでも酷かったと思うけどなw
剛力版はそれ以上に酷いんだろ?凄い出来になってそうw

まあ、あれ以降吹き替えの話も無いのが、栄枯盛衰というか、ゴリ押しの成れの果てというか・・・
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 18:54:14.45ID:auLj2DD10
昏睡から目覚めて「…勝って!」→ミッキー「モタモタすんな!トレーニング再開だ!」の展開に号泣
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 18:55:47.69ID:yQY4zBHO0
>>772
社会性動物だとフェロモンでそういう管理を行ってるのがある模様
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 19:09:22.33ID:cmRr3vDa0
おまえら、H.R.ギーガーとエンキ・ビラルの共通点知ってる?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 19:17:55.53ID:K/9by9GD0
>>780
ウィットに富んでるセリフがたくさんあった記憶があるよ
we came fromとthey came fromとかかけてあったなあ、なんか
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 19:20:35.17ID:K0UwEBaC0
プロメテウスで エイリアンに宇宙船の中で蛇みたいな生き物に乗組員が平気な顔して
よしよしって手を出すシーンが有り得ん どう見てもヘビ系なのに 人間ならやばいって直感する
あんな馬鹿いるはずが無い演出がひどい
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 19:33:35.29ID:6eynpp+I0
>>774
やっぱ3かな
1と2は既にそこにいるってのや
天井や床の下ってとこからジワジワぬるりと迫ってくる感じで
縦の方向の怖さがあるけど
3からは後半ガンダッシュして追っかけてくるからね
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 19:49:40.40ID:r9TtZEZS0
>>774
そりゃ2でしょ
1のエイリアンは謎の怪物だったけど、2からは単なるガンシューティングゲームの敵キャラになった
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 19:58:37.47ID:ssd9U+370
エイリアンを子供の時に見て
リプリーのパンツが小さくてびっくりした
お腹冷えるやんって
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 20:50:26.63ID:zq8/8p/Y0
>>789
そもそもどんな病原菌がいるかも分からない惑星で簡単にヘルメット脱ぐとか有り得ない
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 22:01:02.54ID:Dn92VO7C0
飯田橋佳作座だったかな
エイリアン2と天空の城ラピュタという凄い組み合わせの上映を観た記憶
いや記憶違いかなあ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 22:10:17.16ID:6DUyhewu0
アリータの続編作れやキャメロン
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 22:48:55.24ID:UMMrGo4p0
>>799
俺は エイリアン、遊星からの物体X、ブレードランナーの三本立てを五反田TOEIシネマで観たよ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 22:53:47.11ID:+4JDfirG0
エイリアンもジョーズと同じで夏映画だな、コヴェナントは面白かった
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 22:57:09.12ID:6DUyhewu0
あるなぁ
この季節はこの映画とか
クリスマスシーズンはダイハードとかバットマン、リターンズとか
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 23:04:48.71ID:7hF+19aI0
>>802
テンタクルズか?
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 23:05:54.36ID:1nchf5/T0
夏は毎年『ぼくの伯父さんの休暇』を観る
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 23:08:16.46ID:UI4prbuH0
>>796
女操縦士の切り離す時の「バイバイバイ」がやたらセクシーに感じたなぁ
乗り込んでたエイリアンにペロンされる前にガッデムって乗組員に(スペックマン?)キレてたの印象
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 23:10:21.20ID:Dn92VO7C0
>>803
そこまでいくと一日仕事ですねw
浅草の名画座でアクション映画三本立てとか私も観てた

ラピュタの上映開始前に、前列に座ってた小学生の姉妹が話をしてて
姉のほうは既に観ている感じだったので
「こりゃ、上映中にいちいち解説を聞かされるのかなあ」
と思っていたら、上映中の会話は一切なし
上映後に姉が妹に言った一言が
「面白かったでしょう」
惚れました
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 23:27:16.44ID:jrpBbtOy0
>>789
プロメテウスは余命僅かな社長が奇跡求めて若い女学者の妄想信じたアホな計画で
社長の娘は最初から計画に反対で金で雇っただけの学者や乗組員には目的地着くまで計画すら教えてない
最初にヘルメット脱いだ男は大発見のためなら命もかけると言ってるバカで死ぬ時は潔かった
宇宙服の中でタバコ吸うモヒカン学者とやたら友達になりたい寂しい生物学者と社長娘の人選もやる気ない
登場学者全員がパニック映画に一人はいる探求心から問題起こすマッドサイエンティスト
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 23:32:30.75ID:TZ2EPagn0
チンポコがモデルって本当なの?
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/05(日) 23:35:26.97ID:KyfueWGY0
もう続編とかじゃなくて全く新しいの作ったほうが潔くね?
あの設定ならいくらでもできるだろうし、変な後付設定にも引っ張られなくていいと思うんだが・・・

ロック様が素手でエイリアンと戦うとか見てみたいぞw
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 00:13:26.25ID:STAp4A260
原題、エイリアン2じゃなくてAliensなんだ。
今、初めて知った。

これが一番好きかな。船内のメカメカしさとか。

エイリアンはあくまで困難の象徴であって、主役ではないと思う。
同様にリング、らせんの主役を貞子と勘違いしたスピンオフ作品が
どんどん陳腐化するのと似たようなもん。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 01:57:49.11ID:BA+GONNV0
>>805
俺は夏も冬も八甲田山を観たくなるわ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 02:03:22.73ID:M3dtwiF+0
>>814
オープニングで暗い画面に「Aliens」とロゴがじわじわ表示されていたじゃんw
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 02:56:57.81ID:5LWTafI70
「放射能X」 巨大蟻パニック エイリアン2の元ネタ
「ゾンビ2009」 エイリアン2をそのまま低予算ゾンビ映画にした怪作
エイリアン2三部作として続けて観よう!
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 04:54:41.55ID:D4idhwlL0
>>765
スタートレックは覚え覚えてないけど
スターウォーズのセットはすばらしいよ。
それまでSF映画のメカっていったらピッカピカってのが定番だったのが
使いこなした生活感のある感じになってた。
あの汚しは本当に素晴らしい。
そのへんは黒澤さんも評価してた。
まぁそのリアル感は黒澤映画の影響らしいけどw
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 04:59:10.06ID:D4idhwlL0
>>766
でも例えば1984年公開のゴーストバスターズのマットペイントも
いかにも絵丸出しだった。
あれはやっぱ描く人の才能だと思う。
そういう意味でスターウォーズジェダイの復習のマイク(マイケル)パングラジオとか
めちゃくちゃリアルでビックリする
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 05:01:02.29ID:D4idhwlL0
>>791
そら最初以降は1匹だろうが多数だろうが
謎の怪物にはならないよ。
ゴジラなんかもそうだけど
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 05:02:38.97ID:D4idhwlL0
>>799
自分は文芸坐でターミネーター1とブレードランナーともう一本
ってやつを観た。
あれで両方の大ファンになったなぁ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 05:04:32.29ID:uM9njG610
エイリアン2でキャリア組の軍曹みたいなのが女兵士助けに行って一緒に自爆するシーン
あそこが1番好きだわ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/06(月) 05:24:49.26ID:TjsGeld20
>>823
あんたはほんとに駄目な男だねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況