X



【映画】「『エイリアン』シリーズの全作品ランキング」 を米映画サイトMovieWebが発表 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/06/02(木) 06:23:16.89ID:CAP_USER9
Here is Every Movie in the Alien Franchise, Ranked
By Olly Dyche Published 6 hours ago※DeepL翻訳
https://movieweb.com/alien-movies-ranked/


1979年の名作以来、この象徴的なフランチャイズは、4つのメイン映画、2つの前作、そして2つのクロスオーバーで、長い道のりを歩んできました。最高のエイリアン映画は何ですか?

エイリアン』シリーズには浮き沈みがあり、最初の2作は史上最高の2作というレッテルを貼られていますが、後の作品は非常に期待外れで忘れ去られたような作品と見なされています。1979年、リドリー・スコットはこのフランチャイズをスタートさせ、象徴的で恐ろしいホラー映画『エイリアン』を製作した。この映画は批評的にも商業的にも大成功を収め、瞬く間に多くのファンを獲得し、多くの続編、小説化、コミックブック、ビデオゲーム、さらには80年代のアクション映画『プレデター』とのクロスオーバーが実現した。

その後、このフランチャイズは、文化的影響力、批評的成功、膨大なファン層により、ホラー・ジャンルにおける最大のフランチャイズの1つとなったが、言うまでもなく、その興行収入は膨大である。そこで、8作を数えるエイリアン映画の中から、名作とそうでないものをランキング形式で紹介しよう。


1 Alien (1979)

2 Aliens (1986)

3 Alien Covenant (2017)

4 Prometheus (2012)
5 Alien 3 (1992)
6 Alien vs Predator (2004)
7 Alien: Resurrection (1997)
8 Alien vs Predator: Requiem (2007)


1 エイリアン(1979)
https://static0.moviewebimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/05/Ellen-Ripley-in-Alien-(1).png
代表的なフランチャイズの幕開けとなった映画『エイリアン』は、スクリーンに登場した最高のSF映画の1つであり、純粋な芸術として今日でも賞賛されている。リドリー・スコットは、ゆっくりとしたテンポ、サウンドデザイン、照明の少なさ、狭い空間など、サスペンスの名作を生み出し、史上最も怖く、最もサスペンスフルな映画の1つとなった。閉ざされた空間は、観客に閉所恐怖症のような感覚を与え、恐怖と恐ろしさをさらに増大させる。この映画は、本当に恐ろしいゼノモーフが登場するずっと前から、すでに怖くてサスペンスフルであることに成功しているのだ。
エイリアン』は、映画史上最も革命的で影響力のある映画のひとつであり、このSF大作のすべてのシーンがその意味を注視され、研究されている。この映画は愛され、象徴的で、大成功したフランチャイズを立ち上げ、サスペンスの完璧な例であり、純粋な芸術として今日でも賞賛されています。

2 エイリアン2 (1986)
https://static1.moviewebimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/05/Aliens.png

80年代最高のアクション映画と称されたジェームズ・キャメロン監督の傑作アクションSF。前作のホラー要素から離れ、アクション満載のスリル満点な作品に仕上がっている。ジェームズ・キャメロンはアクション映画の名監督としての地位を確立しており、『エイリアン』は彼の最高傑作のひとつである。キャラクターを成長させる時間をたっぷり取り、ボロボロの兵士たちに感情移入させ、さらに終盤のノンストップ・アクションの余地をたっぷり残している。シガニー・ウィーバーは、映画史上最もクールなヒロインとして再び証明し、説得力のある演技を披露し、エレン・リプリーが本当に邪魔をしないヒロインだと観客に信じさせた。

3 エイリアン・コヴェナント(2017)
https://static1.moviewebimages.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/05/Daniels-in-Alien_-Covenant.png
フランチャイズの最新作は、エイリアン映画の "最高傑作 "と言われており、本作はフランチャイズに新しいものを加えるわけではないが、素晴らしいアクションセットとともに、魅力的でサスペンスフルなSFホラー大作を提供している。プロメテウス』同様、『エイリアン コヴェナント』もリドリー・スコット監督によるスペクタクルな映像が評価されている。マイケル・ファスベンダーはアンドロイドのデイヴィッドを演じ、魅力的で、心に響く、恐ろしく、不安な演技を披露し、ファンや批評家から賞賛された。この映画がプロメテウスより上位にあるのは、前作にあった複雑で分かりにくく、退屈なプロットの要素をすべて捨て、代わりにタイトで魅力的なストーリーを提供しているからです。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:33:07.17ID:DIj4XpIQ0
>>80
そのシーン地上波でカットされてて、そればっか録画したらビデオで見てたから大人になってノーカットの見るまで知らなかったわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:34:45.92ID:KZfEWc2I0
スターウォーズノリで全く前情報なく封切りでスクリーンで見たエイリアン1作目
あまりに衝撃的で、未だにテレビ吹き替えでも見られないくらいトラウマ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:35:02.93ID:+Y9iIFUY0
再生されて最後に地球へ帰還したのって何作目だっけ?

そこから先は知らないんだが
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:36:05.38ID:0+vuTTcH0
エイリアンは1が一番良かった
素晴らしいの一言
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:36:13.65ID:qCD93JmV0
>>104
それが4 自分も地味にあの続き気になったけど結局作られることなかったな
あんな半端なら3でエイリアンシリーズラストで良かったのに
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:38:04.36ID:Ce8fh15X0
>>102
地上波というか劇場公開版にはセントリーガンのシーンは無かったんだよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:38:43.68ID:t9ctwn8N0
エイリアン1は猛獣駆除
エイリアン2は害虫駆除
エイリアン3は野良犬駆除
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:41:38.74ID:4BBmuDKG0
エイリアン2は何故かアニメージュで特集されてた
はっきり覚えてる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:42:40.04ID:cMOYRkFf0
3以降は評判悪いからそもそも見てないわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:43:27.41ID:37vardBJ0
1と2がダントツに良くて
あとはどうでもいい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:45:55.52ID:2e9PGU640
3好きだけどなぁ
あと通常盤と完全版で結構雰囲気が違う
完全版で見た方がいい
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:46:12.99ID:/kOYf6Gf0
1を映画館で観たが、エイリアンは暗い所で
瞬間的にしか出てこないので、
どんな格好をしてるのか全然分からず不満だった。
全体像は後で本を見て初めて分かった。
一方、2ではたっぷり見せてくれて大満足。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:47:34.17ID:OcfbQjfH0
>>91
1だって宇宙船からの探検の時
卵出てきたろ。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:48:32.03ID:qCD93JmV0
1の最後の脱出艇のエイリアンの動きがやたら鈍いのは死にかけだからっての
意外と知らない人は多い
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:49:20.03ID:HMB5+RT60
2は映画館で見たが、最初から最後まで
凄い緊迫感だった。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:50:31.65ID:ruQRIkhk0
この映画のせいで頭後ろ出て見た目長いやつはエイリアンってあだ名つけられてたな。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:51:24.87ID:T5H8IWq00
プロメテウスとコヴェナントはマジで駄作。
エイリアンの起源なんて誰も知りなくねーんだよ。
何もわからない所が不気味で怖くて面白かったのに。
宇宙だってわからないだらけなんだからなんでもかんでも説明つける必要なんて無い。
急にエイリアンがちっぽけな存在になってしまった。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:53:11.35ID:KA3VP2L10
2のあの最後のダサい闘いが台無しにした
ホラーアクション映画なのに
笑えた
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:54:13.75ID:qCD93JmV0
続編のクソ映画よりゲームのエイリアンアイソレーションの方が
よっぽどエイリアンの雰囲気再現できてるからな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:58:30.22ID:jwTIrw6R0
好みが分かれるっていい事だと思うけどね
プロメテウスが好きだね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 07:59:51.55ID:oec5fK1T0
ゲームのアイソレーションの方がエイリアンの原点に帰った優れた演出とか笑えんよな
映画コンテンツとして枯れ果てたという事だよ
0137通りすがりの一言主
垢版 |
2022/06/02(木) 08:00:19.52ID:G1gUSWp00
AVP2はタブーの子供殺しと妊婦殺しやってるからな。しかもヒロインまで殺しちゃってるしw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:01:03.77ID:W2SkmvhK0
1のエイリアンは完璧生物との絶望の戦い。
2で一気にちょっと強いザコキャラに成り下がった。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:01:24.68ID:9v6rxR690
1はタイトル通りエイリアンが主役
2は実際のタイトルは「リプリー」だろ。エイリアンが脇役になってる。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:02:36.30ID:K6rrPGjk0
>>136
制作者側が原点回帰謡ってたしな
数百体のエイリアンを倒していくゲームでなくただ1体のエイリアンに怯える恐怖を再現したかったと
あの1の雰囲気をゲームで再現したかったと言ってた
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:10:16.50ID:P95TGwTo0
エンタメとしては2が最強なんだろうけど
映画好きってエンタメ性とか軽視するよね
芸術家気取りとでも言うか
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:14:57.17ID:aITXwb+Z0
2が良かったと思うけど、まあ初見のあのインパクトには勝てないわな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:19:15.85ID:41R4Y0Hs0
子供の頃1を日曜洋画劇場かなんかで観た時、めちゃくちゃ恐かったと同時にラストバトルの
リプリーの半ケツや乳首浮いたシャツの姿にドキドキしたの覚えてるわ
多分ちんちんおっきしてた
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:19:46.80ID:+UBpJf4W0
3は、ヒックスとニュートはともかく、くわえタバコで大半殺す必要あったか?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:20:00.73ID:um3Hxhrv0
プロメテウス、コヴェナントの良さがわからない人は哀れだね
個人的にはコヴェナントは全員アホすぎるからプロメテウスの方が好き
でもプロメテウスは細部がよくわからない
幸い未成熟で~とか、なんで先に知ってたのか謎
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:22:35.14ID:SvwY4XXi0
話のコンセプトとか脇役のキャストとかT1もろ被りなところが好きなエイリアン2
ターミネーター2より好きかも
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:04.18ID:PzrFXaBj0
>>126
それは個人の感想でしかない
視野狭いぞアスペ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:12.49ID:gM2wgRTI0
4の船外に放出されるシーンで興奮する
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:23:50.50ID:e2EkEDpwO
>>100
今はイメージしたものがCGなりアニメなりでそのまま出来るけど
1979年にアイデア勝負したもののほうが面白く感じるんだよなあ
そりゃ今の基準で見たらチープに見えるんだが
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:25:01.93ID:iGfs03Ng0
>>110
>>112
Disney+にもそのシーン確かなかったはず
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:28:31.17ID:1HBgxx0i0
>>137
2のビッチ死亡シーンは興奮した
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:29:23.65ID:5CtDMyy20
コヴェナントは3位なのに、続編中止でシリーズ尻切れトンボじゃん
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:31:15.44ID:uTrQO3kZ0
>>5
当時ビデオテープを擦り切れるぐらい見たな
これぞSF映画の傑作だ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:33:14.75ID:o8xJJ+l+0
>>126
いやエイリアンの出生とスペースジョッキーの関わりは興味あった
神気取りのアンドロイドが進化させたって話がつまらないだけで
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:36:49.77ID:TEvJhNgo0
エイリアン2って邦題って事?エイリアンズになっとるな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:37:26.30ID:TEvJhNgo0
プロメテウス良かったな。発想が面白かった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:37:46.83ID:c6/IOXAs0
>>27
あれが人間の創造主だったという衝撃を与えるから
いいんじゃないか
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:39:51.15ID:SK64UOts0
>>82
プロメテウス、ダークナイトライジング、エヴァQを同時期に映画館で見たけど
上映後のがっかり感が半端なかった
0174あさの
垢版 |
2022/06/02(木) 08:40:10.33ID:YoeYwPPM0
すげー妥当なランキングだな
まぁ日本なら剛力ちゃんの恩恵でプロメテはもうちょっと上位だけどな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:41:12.12ID:c6/IOXAs0
>>55
これな
シリーズとしてダメだわ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:41:42.56ID:2ZDNmxaZ0
>>153
母性とか父性とかだよね
エイリアン2は専業主婦(女王エイリアン)VSワーママの構図
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:43:37.39ID:SHgzsQ/R0
リドリースコットは映像表現は天才だけど演出とか心理描写は全く考慮しない人だね。
初代エイリアンが面白かったのは原作のダンオバノンのアイデアが良かったのと複数人の脚本家が手を加えてたから面白かったと思うギーガー連れて来たのもオバノンだったし。
プロメテウスとコベナントはエイリアンじゃなくて2001年宇宙の旅の続編って説がある。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:45:30.98ID:1azbIJXA0
エイリアンは家にゴキブリが出現した時の恐怖と似てて本当に面白い
アレを超えるホラー映画ないだろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:46:32.98ID:mDfzr3Ei0
子供の頃に見た時に2の女の子すげーかわいいと思ってたけど
大人になって見たらそうでもなくてショックだった
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:48:05.43ID:W9Phwx300
エイリアンシリーズの評価と
ターミネーターシリーズの作品評価はリンクしてる
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:48:50.86ID:65/TGKru0
>>91
ヒメバチっていうイモムシ類の幼虫に卵を産みつけて宿主の体内で孵化する寄生蜂もいるからね
アゲハを飼育して普通に蛹になってキレイなチョウが出てくるのを楽しみにしてたら
蛹を食い破って蜂が元気にこんにちはみたいな経験を何度かした
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:49:01.70ID:J8pS3aSZ0
経理やん
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:50:13.28ID:ZxIz927s0
エロシーンいらない
エイリアンは人間が創ったってオチにかけてるのかしらないけど
セックスシーン中に襲われるのいらんねん
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:50:16.58ID:6LGz/t3o0
なぜプロメテウスとコヴェナント繋がった話なのに同じようなパニックホラーにしちゃったのか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:50:46.74ID:hftkabPv0
2はお祭り騒ぎが楽しく4(?)はライダーが可愛かったw
最近見たコン何とかは期待してなかったが結構良かった印象
空気感染してくるエイリアン菌みたいのは新機軸だがああなってしまうと収拾がつかなくなりそうw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:50:51.86ID:/AOfAhCl0
エイリアン3の吹き替えが途中で変わる現象は直ってるのか?
ディロン内海賢二バージョンが好きなんだけど
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:51:15.53ID:yvK7vFcX0
>>91
卵はマザーしか産めない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:52:34.03ID:w/lgaLj00
>>181
同じジェームズキャロンが
監督してるのがあるから
作風が似るのは当たり前
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:53:09.45ID:2ZDNmxaZ0
こないだ「ダーウィンが来た」でオオスズメバチの特集を見てからエイリアンのことが頭にちらついていたので俺的にタイムリーな話題
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:53:51.50ID:DwUksUjb0
2の凄まじい完成度は超えられない。それも1があってこそなんだが。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:53:56.19ID:yvK7vFcX0
>>98
W
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:54:38.57ID:eXEfXzZo0
>>4
以前スターチャンネルで再吹き替え版ってやつ録画して積んでるけど、ソフト化されてないのかな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:58:06.49ID:sn83Ujvr0
虎影脚!
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 08:58:25.07ID:cBAJxvXq0
>>97 スターシップトゥルーパーズの虫型エイリアンの親玉、マ○コからストローで脳味噌チューチュー
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 09:01:41.11ID:Vlayuq/90
エイリアンアイソレーションの怖すぎる出来には本当に驚いた。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/02(木) 09:02:46.36ID:6tE8uCrp0
>>1
vs プレデターは途中で爆笑してしまう場面がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況