X



食べ物がまずい都道府県ランキング、決まる★4 [牛丼★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001牛丼 ★
垢版 |
2022/05/30(月) 21:20:21.64ID:CAP_USER9
食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。

17位:神奈川県
16位:千葉県
15位:福岡県
14位:島根県
13位:鳥取県
12位:富山県
11位:茨城県

10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。

9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。

8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。

7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。

6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。

5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。

4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。

3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。

2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。

1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/
★1 2022/05/30 18:51:51
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653910205/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:55:54.00ID:CQ7ugNlr0
>>236
え?うそ
一応B級グルメなんで・・・
みかづきで食った?
フレンドが美味しいぞ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:55:55.66ID:v9ntRvnC0
>>797
千葉に旨いもんなし
千葉市なんかチェーン店しか無い
誕生日会は不二家でやってた
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:55:58.77ID:rUFPnqbw0
京都は焼肉も美味いぞ ロースを頼んでお酢の利いた洗いダレに潜らせて脂を落とし肉の旨味を味わう他にないスタイル
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:01.60ID:JHMOqsbS0
>>667
愛知は多県民の意見なんて気にしない。
自分らが小さい時から馴染んでいる味を食べている
観光客に媚び売る必要はない
なんなら日本から独立しても良い。仕事のない日本人を期間工で雇ってやっても良いが、その時は味噌カツのタレを一気飲みして愛知に忠誠を誓いなさい
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:04.44ID:umrNgoM10
よく調べ、何回も通って対価を払えば何処でも美味しいものにありつける
にわかのケチは何処行ってもドブカネ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:09.68ID:GAYGEV3a0
ランキングというけど得票数も何も出していない
ただ主観だけでランク付けしているようにみえる
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:14.72ID:aiSkKaIS0
基本的に大都市ほど店が集まり美味いのはコンプ持った田舎者と底辺貧乏人以外はわかること

1位 東京
次点で大阪、名古屋、札幌、京都、福岡あたり

北海道は札幌以外ひどいもんだ。まずいしょぼい。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:15.18ID:59vste260
静岡はさわやかがあるから大丈夫だと思ってた
けど、桜海老とかしらすとかもあったな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:20.88ID:qMNELxk00
>>825
漬物ステーキ
明宝ハム
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:22.09ID:q3iNdETx0
>>696
アウガの市場で食ったいかせんべいがうますぎて取り寄せてる
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:31.05ID:JgOSnpc50
京都はパンが日本で1番美味い
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:33.81ID:A6zMcx3m0
昔新潟で食った蕎麦はめちゃくちゃ旨かったな
天皇陛下もお食べになられたと言ってたが
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:38.36ID:D2z1uXOx0
沖縄、愛知県民は凄い言われようだが
納得なのかこれw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:43.40ID:PdTzZEUZ0
>>832
どこの海でも取れるやろ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:45.75ID:5JaGRz8U0
>>836
コロナになってから
金沢はプライド下げて
それ以外は開店休業みたいな感じ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:50.04ID:PwB1ztVi0
沖縄はヤギ汁というのが猛烈に臭いらしいな^^;

当地でもあまりの悪臭に食べれない人が多いそうな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:54.13ID:rZSfSZO70
>>1
ジャンルも絞らずに都道府県単位で食べ物がうまいとかまずいとかあるわけないやろ
あほサイトに踊らされすぎ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:56:54.85ID:2BKFfMTm0
>>781
ターバンはジャンクで美味しかったけと油に弱い人は厳しい
他は普通だった
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:03.19ID:z/Vhe8o90
>>806
あれは見た目は良いけど、寝かしてないから、あまり美味しく無いんだよね
食事の下足の天麩羅は美味いけど
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:10.64ID:d3lS13Ge0
>>699
九州だと新大阪に行ったときしか赤福買えない
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:22.16ID:fR5qpl0m0
>>862
東北の「美味いもんなし」は笑えないからネタにしちゃダメ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:27.76ID:wPgFV2/g0
奈良と京都は美味いもんないよな
旅行した時に何食えばいいの????
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:32.75ID:u5MsLazq0
新潟、山形、宮城
この横のラインが最強だと思う。

新潟 米、酒、魚
山形 米、酒、牛
宮城 米、肉、魚

水がうまい所と言う共通もある
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:36.56ID:AJBvh5gq0
滋賀は出張でたまに行くけど安くて美味しい昼食食べられるんだけどな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:40.01ID:Lsq2b89P0
>>883
魚介類は他所の海でもとれるからなぁ
さんがくらいかな特色あるのは
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:41.58ID:xrZz25970
飯が不味いのは海無し県
その海無し県よりはるかに不味いのが沖縄
魚不味いって厳しいよな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:42.31ID:PdTzZEUZ0
>>864
ほとんど取れん
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:42.30ID:ntnJMIlT0
>>8
「京番茶」雨に濡れて腐った畳みたいな匂いのする茶が出てきたときにはまじでビビった
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:43.10ID:N6+5b7KZ0
要は食材だよ。種類が豊富で新鮮な野菜・果物と魚介類が手軽に入手できるかどうか(日本の場合はこれに米が加わる)がすべて。
イタリア、フランス、スペインあたりの飯を食べればわかる。
沖縄は、米作の面で比較されると不利なんだろうな。米どころは例外なく高評価だろうし。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:46.39ID:Ygtm8eqH0
手羽先、小倉トースト、あんかけパスタ、しるこサンド、ひつまぶし

愛知最高なのに!
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:46.96ID:oVltTgXk0
>>852
銚子の魚は美味かったぞ
昔は九十九里のはまぐりも美味かったけど今どうなのかしらんが
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:49.88ID:CGJa9XZr0
ここでアンチが多い京都とか金沢とか沖縄とか名古屋って結局それだけ行ったことがある人が多いって事だろ
観光客少ない地域でも美味いもん不味いもんは色々あるわな当然
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:52.22ID:pewxiEQo0
関西人てけっこう味障が多いよな
うちに来たときに関東風の黒いうどんを「醤油の味しかせえへん」て言うから、
お湯で薄めて塩を足して出してやったら「うん、これや」だって
もちろん出汁も半分ぐらいに薄まってるんだが気づかないの
色しか見てない
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:53.14ID:TJI7WMaT0
味噌煮込みうどんの店が成立して店舗続いてることがイミフすぎるくらいマズイ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:54.26ID:PVJqvhHE0
愛知県も本当は美味しいお店あるけど、俺もこういう場所では教えないからな
リアル友人にしか教えない
そのお店が混むと嫌だから
そういう意味では美味しい店が少ないんだろうな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:56.08ID:JJ2Bm4gG0
>>866
八戸に美味しい煎餅あった!
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:56.31ID:5JaGRz8U0
>>880
補足
石川県限定ネタなので、富山福井がコロナ制限なかったらそっち行き気味
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:57.51ID:L3B2BAOY0
>>863
俺の中で静岡名物といえば富士宮やきそば
異論は認める
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:57:59.66ID:H5kdMIbK0
馬鹿馬鹿しいほどの薄味、
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:02.64ID:FfkFJK990
沖縄はハリセンボン、アバサー汁とかいう味噌汁にして食うのが有名だけど刺身が抜群に美味い。あと新鮮なモズクは異次元の美味さ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:04.85ID:HRMOjgw30
>>832
しらすは冷凍のと新鮮なのとは全然違うな
だめなのはグチャっとして生臭くが新鮮なのはプリプリで美味しい
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:06.26ID:lnTVN7rq0
まずいランキングつっても、うどん嫌いがうどんキチ県行ったらダントツだろうしなあ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:18.75ID:r/2MM2jt0
滋賀も京都も奈良も美味しいものはあると思うが
なんかこう馴染めない
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:21.67ID:6ODy7sFo0
沖縄のどっかの地区のアンケートで一番うまいラーメン屋がラーメン花月だった
それくらいラーメンはまずい
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:26.27ID:MR535CZr0
愛知は有名じゃない店も美味しくないんだよな
何にでもついてくる赤だしが最悪
温かくても不味いのに冷めたら塩水
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:26.39ID:d3lS13Ge0
>>871
意外とハイカラなんやな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:26.48ID:tRKFjFfb0
>>903
聞いただけで気持ち悪くなってきた
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:27.49ID:hzVVIAFQ0
沖縄料理は個人的には割と好きだが、口に合わない人が多いのはわかる
出汁の取り方があまり上手くない店が多い気がする
何か煮詰まってるような感じで、いい塩梅じゃないんだよなあ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:32.74ID:zLPurXPB0
おやきに頼るのは良くないと思う
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:42.86ID:El2kgV6S0
>>593
愛知自身がその二つをご当地飯として推してるやんけ
頭おかしい
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:43.93ID:Lsq2b89P0
>>922
初めて聞いたよ千葉出身なのに
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:44.28ID:DwwoegaE0
沖縄にはすばとかグルクンの唐揚げとか、美味しいものがあるのに
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:45.63ID:E7zFw5B60
4スレ消費かよ
お前ら何を語ってたんだ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:48.70ID:jRYJOX0g0
現実は東京圏と他があまりにも次元が違いすぎて話にならない。東京にはコールドゲームで勝てないよ地方は。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:49.19ID:fR5qpl0m0
>>892
湯豆腐食っとけ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:55.17ID:PdTzZEUZ0
>>882
でもめでたい料理なんでしょ?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:56.64ID:15w7yLrm0
名古屋に3年住んでたけど、大して旨くないくせに高いんだよな
ひつまぶしよりも御園座のおか冨士で食べたうな重のほうが圧倒的に旨かった
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:58:57.68ID:Ygtm8eqH0
>>926
はあああああ????
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:59:06.72ID:L3RAy7Lo0
滋賀:鮒ずし
奈良:柿の葉ずし
和歌山:めはり寿司
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:59:08.73ID:JnDJmnl50
愛知の味噌煮込みうどん好きだし他にはない味だし名古屋いいと思うけどなあ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/30(月) 21:59:11.40ID:CtSxiV9N0
えらくイメージ重視&偏ったランキングだこと
○○そう、てなんだそら
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況