X



【ゲーム】人生で一番やりこんだ「ドラクエ」&「FF」シリーズランキング! 1位は「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/05/26(木) 21:04:09.35ID:CAP_USER9
●第2位:ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
 2位となったのは「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」です。キャラメイクや「転職」システムがシリーズで初めて導入され、冒険の幅が広がりました。二つの世界にまたがる壮大なストーリー、そして明かされるサブタイトル「そして伝説へ…」の意味に感動した人も多いのではないでしょうか。1988年の発売時には、お店の前に長蛇の列ができるほどの超人気作となり、ニュースになるほどでした。

●第1位:ドラゴンクエストV 天空の花嫁
 1位となったのは「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」です! 1992年発売のドラゴンクエストシリーズ第5作目です。父親との別れ、結婚、出産といった人生のイベントが織り込まれたストーリーは現在に至るまで高い人気を誇っています。また、このシリーズから「仲間モンスター」システムが導入され、クリアしたあともまだ見ぬ仲間を求めて長く楽しむことができます。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b461ab1463b32b4b9f48d85d7f2b63b8b6b8e48
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:36:38.63ID:C8o9Io+r0
チュンソフトが離れた6から露骨にクオリティ下がったな
ドラクエの核は中村光一だったんだわ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:36:45.00ID:W/eFPZof0
>>94
4は召喚魔法アイテムが中々でなくて泣いた
5の青魔法は少しだけ楽だった・・・w 最後のやつは絶対ギガフレアだと思ってたわなんてことないマイティガードだったw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:37:22.22ID:fl9pNsRU0
ロマリアがローマでポルトガがポルトガルで実際コショウに黄金を差し出してた歴史があったりな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:38:10.39ID:AEZi0ghw0
FFナンバリングじゃないけどDdFFはかなりやったなぁ
育成も頑張ったし自分でシナリオ作れるやつも色々作った
天野絵ベースで野村アレンジのキャラデザインも凄く好きだったなー
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:38:18.73ID:zAkzcVoY0
ドラクエ7だな
シリーズの中ではクソゲーな方だけど、何となく主要キャラで全職業を極めた、裏ボスも強いし

やりこんだ FF はないな
普通にクリアしたのしかない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:38:19.45ID:fhGyiXo90
こないだこれの映画をアマプラで見たけど、昔からドラクエやってるオッサンは泣けたw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:39:50.09ID:3ZjCMYSB0
ドラクエ7の裏ボスの神様に会うのは情報無しでは絶対無理だわ
クリア後だから一応隠し要素ではあるんだけど
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:41:47.61ID:8YT7YqlD0
DQ
1 かなりやった。消防ながらRTA、低レベルクリアも挑戦してた。
2 バカみたいにやった。サマル不使用低レベルクリアとかまでやった。
3 頭おかしいレベルでやった。2人旅までやった。1人は無理だった。RPGでは1番やった。
4 結構やった。めいれいさせろがあれば一番やってたかもしれない。残念。
5 結構やった。次回はフローラと思うが毎回ビアンカを選んでしまう。なんかねぇ。
6 数回クリアくらいやった。全員最強までが長いのでそんなに回数は出来ない。
7 1回やった。ストーリーが長い。ロードが長い。全員99にしたら2回目やる気しなかった。ヘルクラウダーが強い以外覚えてない。
8 1回やった。ゼシカのオッパイが揺れてた以外覚えてない。
9以降未プレイ

FF
1 結構やった。戦士(クラスチェンジはする)1人旅クリアなども消防時達成。
2 数回クリアくらいやった。 当時の攻略本に騙されて全員HP、MP上げすぎで苦労した。
3 かなりやった。初挑戦の暗黒の洞窟はRPGダンジョンの中で一番苦労した。でもFFでは1番好き。
4 かなりやった。仲間が死んだり裏切られたりで頭きたが結構お気に入り。
5 バカみたいにやった。 やりこみ要素がえげつない。縛りプレイはRPGの中では1番か?
6 そこそこやった。リルムがかわいいのでレギュラー。
7 10時間でやめた。ポリゴンに対して拒絶反応。
8以降未プレイ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:42:53.94ID:wPwx9J6H0
FF9はプレイ時間がはじめて100時間を超えたゲームだったな
でも結局1周しかしてないし、ストーリーもほとんど覚えてないんだよね
それでいうとやっぱり1周のプレイ時間はFF9より短いものの何周もプレイしたFF7が「最も遊んだFFシリーズ」ってことになるだろうな
ちなみにドラクエはまったくやってない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:43:16.15ID:tinDcoy20
ドラクエ8は面白かったけど船と鳥の操作がクソすぎた
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:43:44.06ID:X4X1oGBK0
余裕でイレブンで次は9だわ
40代だけど
5とか中学生の時しかやってないから全然やってないな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:44:05.80ID:W/eFPZof0
>>211
FF7はウフィのおかげでギリモチベーションたもてたわw
でもデートするの大変すぎ・・・
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:46:23.92ID:W/eFPZof0
7はもう思い出したくないトラウマで一杯だったけど、8は8でフィールド酔いした思い出しか無いww
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:47:16.82ID:bjQAjN2tO
竜騎士ってかっこいいよな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:47:59.37ID:W/eFPZof0
ドラクエ、なにげに6が名作だよなあ
知名度は圧倒的に5で一番地味ーだけど個人的にはTOP3は4⇒3⇒6の順だわ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:58:42.88ID:AEZi0ghw0
FFは竜騎士とか赤魔道士とかジョブのセンスがいいよね
キャラのクラス一覧みたいのって見てるだけでワクワクする
FF5はジョブ数多くてメンバー全員ジョブ毎にグラフィック違ってるのが大好きだったな
昔のちまいドット絵からどんな衣装なのか想像してイラスト描いたりしてた
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/26(木) 23:58:56.42ID:28nfunR90
>>162
なんなら同じおつかいでもチャットしながらのおつかいなら時間が過ぎるのも早いからね
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:00:54.87ID:2FgFWF1F0
>>225
あいつほぼNPCだったからあんま気にならんかったなw
それよりずっとプレイヤーだったミレーユの後半の鹿毛の薄さが・・・
そしてバーバラの扱いの良さよ、ラストまでやって鳥肌立ったわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:05:55.12ID:wPOjeMeA0
>>228
マップ2枚で自由度高いのは良かった!
何か時間が止まった島の話とかやたら印象に残ってる…
マウンスノーだっけ?爺さんみたいなキャラ?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:08:37.71ID:K2AfxHDz0
FF10だな。スフィア盤全キャラ上書きして七曜武器全部集めて闘技場制覇したわ。キマリ以外
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:10:37.84ID:2FgFWF1F0
>>230
まぁ内容的には3の焼き直しに近いんだけど、上下行ったり来たりするのは結構面白かった
雪女に付け狙われる爺さんな、結構謎のまま終わってる部分も多いのよね
そこを含めて好き、なんでもかんでも解明されても面白くないってこともある
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:15:01.85ID:bhiJ97EB0
>>14
8もやってみぃ
11好きな人は8も面白いはず
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:16:17.51ID:wPOjeMeA0
>>232
余りドラクエ6の話することないし思い出すこともないのでwやり取り楽しかった!
おやすみなさいzzz…
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:22:53.57ID:gPK/6E9T0
11はドラクエ版君の名はて感じ
ドラクエファンが求める売れる為の要素を注ぎ込んだ作品
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:25:49.37ID:bhiJ97EB0
>>110
人生観80年としてほぼ人生の1/80をFFに費やしてるのか
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:28:54.29ID:LlVKG+850
DQ5のボスを殴るときの音が好き
あの音を口にするときお前ら何て言ってた?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:29:29.50ID:0T1UpSKp0
>>218
FCぐらいからFFやってる人はFF7ぐらいから好きじゃない人が多いな
嫌いではない俺もカクカクローポリゴンはきつかったけどw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:33:52.53ID:d+b6a0cp0
これは流石にFF7やな
ゴールドソーサーだけでも相当遊べる
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:36:00.69ID:tKSsJU6p0
ファミコンのドラゴンクエストからやり始めたおっさんで、最新作までコンプリートしてる人ってよっぽどのマニアだな
発売する度にハードも変わるからついていけなくなったわ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:37:09.54ID:vHf3TASB0
>>75
ファミコンにしてはキレイな音だったしわかる
しかしファミコンて下にゴムマットとか敷いて振動でアヘっちゃう対策したほうがよかったのかな?
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:39:15.26ID:Ru4gGDbg0
DQ6はFFから色んな要素を採り入れたからなぁ。
アイテム全種類所持可能とか、職業熟練度の概念とか海底世界とか。
「元々FFはDQのパクリなんだから、DQがFFからパクってもいいだろが!」
と言わんばかりにw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:44:15.45ID:DvvWN/5D0
いろいろやり方を変えて何周もやるなら
一番飽きないのは「FF12-TZA」だと思うのだが
どうもゲースレなどいろいろを見るところ少数派らしいなw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:46:16.42ID:vHf3TASB0
>>96
思い返すと天外魔境は気になってたなPCなんとかって5万くらいするゲーム機で出たんだっけ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:47:10.70ID:S7B15X610
ドラクエ3ではぐれメタル狩りしてカンストしたり
FF5ですっぴんマスターしたり
メガテンで合体網羅したり
ウィザードリィでグレーターデーモン狩りしたり
七ッ風で図鑑埋めたりアクアノートで魚礁研究したり
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:57:55.48ID:GbJ/1+rj0
スーファミ版ドラクエ5は77777を揃えたくて延々スロットしてた
777は何回か揃ったけど無理だった
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 00:58:31.72ID:LfKpiDSx0
時間あって今からドラクエ11やる人は「ドラクエ11S」一択ね
キャラにボイス有るのはとても良いが、それが嫌な人はボイスを消せる

全員レベル99前提、所持してるアイテム装備の全てを駆使して倒すような強い裏ボスがいる
でも攻略情報見なくても自分で思考錯誤すれば目標手数以下で倒せるくらいの絶妙なバランス
人修羅みたいな理不尽な強さではないので

本当にしっかり作られてるし、一応シリーズ集大成
旧作好きだった人は出来る環境があるなら攻略情報とか一切見ずにプレイして欲しいわ

もうすぎやんのドラクエは出来ないんだ・・・
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:01:36.34ID:vSn2tWR60
5はとりあえずフローラ(ビアンカ)ルートもやるから長くなるな

FFは7かな、ゴールドソーサーだけ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:03:43.73ID:LfKpiDSx0
>>256
やっぱ理不尽でヤバい有名ボスといえば人修羅じゃんw
ダイヤモンドドドレイクは知名度足りんし
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:05:20.78ID:3HtIN+YH0
FF6の美麗なグラフィックは
スーファミのドット絵の限界に挑戦したソフトの一つだと思う
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:06:50.63ID:EA+DdvHa0
やったのは間違いなくドラクエ5、次が4だな
好きなのはFFXとX-2
ただFFはドラクエと違ってなかなか2回やれない
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:07:58.25ID:WH1XvRP90
このスレ見てドラクエやりたくなったから11sポチッた
33D酔いはGTAで克服したけどブランクがあるから多少不安
1番やりこんだのはドラクエ6
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:10:26.92ID:W2DTdG0J0
意外とドラクエ9っていうレスが少ないな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:11:09.13ID:LfKpiDSx0
>>261
町のアイテム探索、これが下手な大作オープンワールドより時間食うから覚悟してね
見つからん時は諦めて後で探すのも手

ただし壊した壺つか全部復活してるw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:12:35.28ID:VGEjRgwS0
>>248
FF12システムだけはIZからどこでも高評価されてるでしょ
ただ根本的にストーリーがね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:13:12.10ID:pDkfr56y0
30代ならファイヴ
40代ならスリー
の方が多い筈だろーが
アンケも信用ならんね
世代と地域でじぇんじぇんちゃうわ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:14:17.91ID:LmV8/Cb90
>>5
ポケモンより先や
モンスター集める画期的システムだよな
FFのモンスターじゃ仲間にしても気持ち悪いしな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:15:50.60ID:WH1XvRP90
>>264
ありがとう
じっくりプレイするは
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:19:40.14ID:W2DTdG0J0
>>264
3DS版の2Dプレイでも大変なのかな?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:19:55.75ID:Bo/gYlrd0
俺は3かな
勇者棺桶のまま
転職なし魔法使い3人パーティーは面白かった
ヤマタノオロチを薬草だけで倒すのはアツかった
バラモスで詰み
ラリホー使える杖を買い込めば運次第で行けそうかも
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:22:53.11ID:vykn+XIa0
100歩譲ってまだ婚約しないときに一生懸命コナかけるのはまあ許すわ
フローラでいいと予め断ってるのに指輪届ける場に無理やり着いてきて
「でも…そちらの女性は?(💢'ω')」
て言われてアタシはビアンカーワイとはただの幼なじみでえ
じゃあ用事も済んだし帰ろっかなあー

騙されるなよお前ら「用事」てなんだよ?人の婚約の場でなんの用事済ませたんだよ😡
お前ら純粋でバカだから気づいてねえだけだよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:23:51.15ID:My/TOdzF0
朝のナイスデイかなんかでドラクエ3の発売日に番組で紹介してたな
ちょっと遅れて買ったけどずーっとやってた
何度データが飛ぼうと
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:28:35.48ID:CB+wTavo0
一番やり込んだドラクエは6だったな
逆にクリア後もうやりたくないと思ったのは7
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:28:39.35ID:JdgI2xWi0
DQ10とFF11 だろ?w
オンゲの人生の大事な時間泥棒性は異常w
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:31:23.25ID:iLxSUpGC0
FF10の雷200回避けは今でも覚えてるなー
緊張感が半端なかった
今思うとあそこまでして取るものでもない気がする
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:38:37.59ID:850/xlzT0
>>273
俺も魔法使い3人でやってたけどバラモスで詰んだわ
そこさえ超えられれば賢者の石を入手してどうにかなるのに
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:44:19.91ID:Bo/gYlrd0
>>279
ラリホーが効くらしいから
あのモシャスで入る妖精の村で杖3本買えばいけるかも
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:46:45.30ID:AqO0kqCP0
ドラクエ6かな
基本的にRPGは基本クリアと隠しがあればやる程度だけどこれだけは全職業一定の熟練度まで上げないと駄目だったからそれなりに時間は使ったな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:50:49.69ID:67blJsk40
DQ2のテレビCMを視たとき、びっくりした。こういう感情が出てくるのやと。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:52:36.85ID:Sd4B+4hJ0
SFCまでのDQ/FFが好きでPSくらいから離れた人だったらブレイブリーデフォルトも薦められるんだけど3DSだからなぁ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 01:57:59.62ID:S5ofp7GM0
またドラクエ5ヨイショか
正直そこまでかって思うけど
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 02:01:19.75ID:vHf3TASB0
>>143
自分も20代になると途中でどうでもよくなってそのままだらけ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 02:05:52.55ID:xrh5WhT10
結局は好き嫌いだからなあ
3や5や8が人気なのは何となく分かるんだけど
好きなのは1279とかその辺りだからなあ
4は当時みんなやっててちょっと食傷気味になっちゃって
6もクリアしたんだけどあんまり印象に残ってないんだよね
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 02:09:05.90ID:UUlHlyhC0
3は魔法が使える戦士を誕生させられるってなってるけど、あくまで戦士って事で
レベル上げてもMPが増えて行かないので正直期待外れだった
MPを増やす種も無いしね

コンプまでにそんなに時間が掛からない1・2を除けば、やっぱり5になるのかね
起き上がるモンスターを最低1匹仲間にして人間とモンスターを全部レベルMAXと
アイテムコンプしたからね
当然ひとしこのみは使わず、って言うかこれが知られてなかった時代の話なので使いようがない
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 02:13:00.54ID:UUlHlyhC0
3は最後に残ったアイテムがまほうのビキニだったからひたすらキングマーマンを倒したな
なかなか出なかったので本当に落とすのか?って感じだったけど1/64の確率なのね
落としたときはホッとした
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 02:28:37.35ID:vHf3TASB0
>>178
親には内緒の子供だけの冒険の思い出とかなかなかグッとくるとこあるよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 02:33:25.11ID:UUlHlyhC0
FFも5まではやり尽くしたな
5の宝箱回収率100%が、攻略本の通りにやっても100%ならなかったけど
取り返しがつかないものもあるから死ぬほどチェックしたのに100%にならないじゃんって思ったけど、
やっぱり攻略本で載ってないのがあったんだよね
当時で100%達成した人はちょっと凄いかも
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 02:33:37.42ID:vHf3TASB0
>>191
メガテンやってみたかったなぁ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 02:35:12.31ID:2RsYcEh00
>>292
モンスターバトルだと半熟英雄やな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 02:41:55.78ID:UUlHlyhC0
あ、あとFF5で2択の奴とか除いて取れるアイテムは全部取ったつもりだったけど
攻略本になかったティンカーベルも取ってないな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 02:48:56.49ID:P8uw699/0
ドラクエ3て他のナンバリングに比べてそこまでやり込み要素無いだろう
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 02:58:36.92ID:5nXfRRHH0
ぬわーっ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/27(金) 03:02:39.26ID:u2VG3NzM0
ドラクエは1~9までリメイクなしリアルタイムで全部やったけど一番面白かったのは3だな
セーブの斬新さ、転職や育成でやり込み度合いの向上、そこにバシルーラバグ(ランシールバグ以前はバシルーラを使った)も出て楽しめた
4~8は印象に残ってないけど9は面白くて久々にやり込んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況