X



【文芸】本屋が20年で半減。閉店相次ぐ「大手書店チェーン」の生き残り策とは [征夷大将軍★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/05/24(火) 09:29:56.43ID:CAP_USER9
1990年代以降、ネットの普及や他の娯楽の充実等が原因で活字離れが起き、出版不況が続いています。出版業界の市場規模は1996年の2兆6500億円とピークを迎えたのちに減少し続け、2021年は1兆2000億円とピーク時の半分以下にまで落ち込みました。

そして書店業界も出版業界に連動する形で規模縮小が続いています。2001年まで2万店以上あった書店数は2020年には約1万1000店にまで減少しました。このような状況下で書店業界はどう動いているのでしょうか。各社の動向や対抗策としての新たな取り組みに注目してみます。

■特に雑誌が売れなくなっている
出版業界を支えてきたのは書籍よりも雑誌です。同業界がピークを迎えた1996年は書籍の売上高が1兆900億円に対し、雑誌は1兆5600億円と約1.5倍で、2015年まで雑誌が書籍を上回っていました(雑誌7800億円/書籍7400億円)。そして2021年の売上高は雑誌5300億円に対し、書籍6800億円でした。

書籍も規模を縮小していますが、現在は特に雑誌の売上高がピーク時の3分の1にまで落ち込むなど著しく減少していることがわかります。商店街や街中の小さな書店は書籍よりも雑誌の売り上げで成り立っていたため、こうした店舗を見かけなくなったのは雑誌販売の不調が原因でしょう。

(中略)

“脱・本や雑誌を売るだけ”がテーマに

出版不況は当然ながら書店業界に影響を与えており、特に文教堂のような中・小型書店は大打撃を受けています。都市部の大型店舗は需要を維持できるかもしれませんが安泰ではありません。こうした状況下で書店業界は文具・雑貨店を併設するほか書籍以外を充実させたり、コワーキングスペース併設する店舗を増やしています。

従来のように本や雑誌を売るだけでは集客を見込めないため、今後は本以外の商品やサービスも提供する、総合型書店が増えていくことでしょう。

<TEXT/経済ライター 山口伸 編集/ヤナカリュウイチ>

※長文の為全文はリンク先で

bizSPA2022.05.24
https://bizspa.jp/post-607340/
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:54:30.13ID:fPrrtZKV0
>>919
たいてい完備してるぞ図書館によって制限あるけど
俺が使うところは登録したらフリー3時間にログインし直すけど
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:54:40.33ID:vVz6QKDC0
本屋は学校に教科書や副教材おろしてるから
教科書が電子化されない限りそこそ食ってけれる
額が物凄いらしい
なにせ学年が変わるたび生徒全員に全科目が必要になるんだから
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:54:51.25ID:uKW902aC0
電子書籍にどんどんシフトしてるからね
電子書籍を安く販売したら
本屋は潰れてしまうよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:55:20.28ID:G19WHVJQ0
東スポや競馬新聞も首都圏の当日配送が
国道16号より内側になったんだよな。
紙を運ぶ人手も減ってる。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:55:27.05ID:PmAypyxP0
>>947
そういう専門書なんてもともと部数売れなくてたいして儲からないんだから
作者が無料でPDF公開すりゃいいのよ

大学の教科書なんかはそれで十分だろ、紙にする必要を感じない
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:55:32.52ID:0F7WpbJ10
ふらっと入って暇つぶしする人も減ってるんだろうな
テレビと同じでつまらない以前に人を忌避させる何かが増えたとか
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:02.20ID:x2uNCLAJ0
本屋、CD屋、レンタルビデオ屋がなくなるのは時代の流れ上しょうがない
そこで生き残り考えるより違う商売始めたほうが良い
でも中古屋だけは生き残るかな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:25.68ID:efN8qbAU0
>>20
学生居座るし本買ってもいないのに本持ってきて長時間読んだりするからだめ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:26.69ID:bPVpeuW80
>>947
そういう本は既にほぼネットでしょ。
取り寄せすらできませんみたいな店舗多数だから。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:44.31ID:uKW902aC0
>>955
ジュンク堂と紀伊国屋だけ
細々と残る
ジュンク堂も紀伊国屋も俺の地元は閑古鳥が鳴いてるけど
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:54.76ID:85yasSWCO
>>1
20年くらい前にレンタルから本屋メインにシフトした地元TSUTAYAも今は文具やら雑貨屋みたいになっとるな
値段上がってるのに薄くなって中身ない雑誌が売れないのは仕方ない
雑誌は劣化しまくってる
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:56.02ID:qXCGPgzO0
>>938
超大型でも新宿南口の紀伊国屋書店が無くなっていたのは衝撃だった
すごい久しぶりに洋書でも見ようかと思ったら
洋書とかのマイナーな書籍をぶらり眺められるのって貴重なのに
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:56.64ID:kb/OdNst0
以前はコンビニでジャンプを売ることが本屋に打撃なってたが
今はコンビニですらジャンプの入荷が減ってるもんな
0974名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 12:57:29.28ID:4c0xgIBU0
>>887
なんか凄い商売だな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:57:37.60ID:e00PsP/X0
>>955
最後の、となると一周回って町の本屋だと思う
どこかの学校に納入するとかで辛うじて倒産を免れてたところが生き残り
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:57:44.37ID:uKW902aC0
>>964
俺よく本屋や古本屋や図書館行くけど
もう誰も客がいないよ
営業時間も短縮してるし
みんなスマホに食われた
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:58:13.74ID:KpSXNhBn0
>>897
再販制度にあぐらを掻いてた世代がまだいるからな
本屋の店員なんざ昔から「ハタキを使って客を追い出す」イメージだし
追い出したってどこでも定価だから努力せず売れる
競争しないってそういう事よ
レコードCDショップもな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 12:58:49.86ID:0F7WpbJ10
久々に行ったら無くなっててショックだったのは池袋の芳林堂だわ
それすらかなり昔のことだ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:00:30.06ID:MXL5wpK80
>>970
むしろスマホは
中型書店にも置いてないようなマイナーな雑誌に出会えるのが希少
横断検索できるし
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:00:42.08ID:Vw3VQPtY0
つーかブックオフとかハードオフって病気になりそうで入りたくないw
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:01:25.34ID:0k1oosQu0
明屋書店が高速有鉛デラックスの入荷数を各店舗一冊に減らしやがったから本屋自体行くこと無くなった
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:01:31.25ID:8HH+VPwO0
売れ筋以外の新刊も置いてある中型店が良かったんだけど
力尽きて消えた 今は100円ショップになってる
0991名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 13:01:46.10ID:4c0xgIBU0
本屋で色んな本見て回るの楽しい
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:01:58.65ID:Vw3VQPtY0
>>971
あそこ場所が悪すぎるでしょ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:02:26.56ID:cMxJSZLe0
>>967
e-honで取り寄せて近くの本屋で精算受取ってのがあるね
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:02:42.21ID:iSxtGenc0
>>972 書店に勤めてた時はジャンプとか週刊誌が一番うざい商品だったな。一冊売っても数十円の利益にしかならんのに大量に入荷して売れなきゃまた返品。一箱いくらの運送代金契約だから返品が多いと困るし。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:02:55.00ID:g5Ye5wI90
書店って日曜でもそんなに込まなくなった印象
時代の流れだね
忙しい日曜に働くのがあっという間に時間過ぎて好きだったな
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/24(火) 13:03:23.74ID:t3p8nRJu0
電子書籍になると2000年に入る前から言われてたけど
変化に対応出来なかったツケだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 33分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況