X



堀江貴文さん、4630万円誤送金問題に「誤送金した個人の責任ではない」フロッピーディスクをいつまでも使用している行政の怠慢 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2022/05/23(月) 16:52:45.60ID:CAP_USER9
実業家の堀江貴文さんは2022年5月19日に自身のYouTubeチャンネルに動画を投稿し、国の臨時特別給付金4630万円を一人の男性に誤送金した山口県阿武町を「生徒会レベル」と批判した。

「生徒会に予算4000万円を渡したら...」
阿武町は今年4月、新型コロナウイルスの影響で困窮する世帯を対象に、1世帯あたり10万円を支給する国の臨時特別給付金4630万円分を町内の男性に誤って振り込んだ。町は男性に返還を求めたが応じず。その後、男性は誤入金を知りながらお金の一部を使ったとして、5月18日に電子計算機使用詐欺の疑いで山口県警に逮捕された。

堀江さんはこの問題について「4630万円誤送金問題から日本の問題も見えてきたので解説します」と題した動画を公開。阿武町が給付金を振り込む前に、住民の口座情報が入ったフロッピーディスクを金融機関に渡していたことについて「フロッピーディスクを使っていること自体が今回のミスの原因ではない」としながらも、「それぐらいITに関してのリテラシーが低い、やる気のない、今までの業務を変えようとしない。そのことも今回の送金問題に深く根差した問題なんじゃないかと考えております」と苦言を呈した。

さらに堀江さんは、振込依頼書のチェックを怠った金融機関や、誤送金された4630万円をオンラインカジノで使い込んだ男性にも非があると続けた。そのうえで、再度阿武町へ矛先を向け、「こういう小っちゃい人口3000人ぐらいの自治体でまともな調整運営ができるわけがない」「生徒会レベルですよ。そりゃあ、生徒会に予算4000万円を渡したらとんでもないことになるだろうってわかるよね。それぐらいの人材しかいないってことですよ。こういう信じられないようなミスを犯してしまうと。これはしょうがない。レベルが低い」とまくしたてた。

「日本の病理だと思います」
さらに「こういったどうしようもない自治体が平成の大合併でも合併せず、のうのうと税金をたくさんもらって、よしんばこういった誤送金問題まで起こしてしまって、世の中に晒し者にされてしまうということが僕は日本の病理だと思います」とした堀江さん。

「皆さんも納税者として我々の税金がこんな感じで無駄に使われてるということに対して、もうちょっと怒りの感情をあらわにしたほうがいいと思います」と呼びかけつつ、「20歳の新入職員の人がミスったらしいんですけど、それはその人だけの責任じゃなくて、町の行政全体の問題ですよ。4630万円ものお金をいち職員がミスって送金できてしまう。この構造自体が問題であると。それを象徴しているのが、フロッピーディスクをずっと使い続けているという怠慢に表れているわけですよ」とまとめた。
https://nordot.app/901370542824456192?c=642615283276121185
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:23:17.63ID:CWA/RCgP0
フロッピー使わなきゃ誤送金起きない様な書き方つっーか切り抜きしてないの?コレ。マジで言ってるならヤベーけど
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:23:19.74ID:Tv4DVhZN0
>>2
じゃあマイクロSDカードでも使っていれば防げたんか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:23:43.12ID:edUZ2EKA0
全く同意
基幹システムは不安定な磁気記録媒体ではなくパンチカードを使用すべき
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:24:41.67ID:JjWP50gH0
まあフロッピーが重用するのはわかる
データ量少ないからフロッピーで充分
単価が安いからそのまま渡せる
なんなら返してもらわなくても大丈夫
メールだと宛先間違えてデータ流出もありえる
オフラインだからネット流出のリスクも低い

あとはハード機器の故障、メディアがいつまで売ってるかというところだろう
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:25:09.14ID:Pj4vz/Y30
いやフロッピーディスクの方の処理は正常にされて各世帯10万円づつ振り込まれてるんだが
問題なのはプリントアウトされた依頼書の方
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:25:09.63ID:X/txcjck0
逆に手書きだったらこんなミスおこらないわけよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:25:31.25ID:Dg5F28Jv0
時代遅れ捨てようって思考だったら日本の古い仏像とか建造物とか全部無くなってた
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:25:39.97ID:QIg9wzMD0
>>17
広い視点で見てるんだよ。
結果として効率いいことに変えようとしない行政の怠慢スキームがこの事件起こした。
ずっとFDやしこれでいいか。
単独振込用紙なんやこれ?w→まあ変えようとしなくていいか。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:25:59.42ID:AApuqHsJ0
>>80
古い体質の象徴としてフロッピー出してきたけどフロッピーはミスと関係無いわけで
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:26:09.58ID:Ubj7Fokt0
書面が間違ってたけどデータは合ってたんでしょ
食い違いあった時の銀行のフローがおかしいんでねぇの?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:26:10.54ID:Foptwa6F0
FD使ってることとITリテラシーの関係なんかなにもないけどな。
全銀フォーマットでファイル送るだけだが、セキュリティを考慮すればスタンドアローンでFDでやり取りするのは何も問題ないが。
こいつ、アホなん?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:26:49.55ID:QIg9wzMD0
根本的にミスのないスキームに変えろということや。
全銀データの中身なんて最終提出者が改ざん可能。または素人上司が見ても訳わからん。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:26:59.12ID:mLuYmOqs0
>>29
そこを問題にできる知能があったらそもそもホリエモンの信者になんかなってないよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:27:48.38ID:QIg9wzMD0
>>121
銀行も糞だぞ確かに。行政も銀行もだ。
まあ効率よくという視点になれということ。
ネットバンクでもいけるだろう
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:27:48.62ID:ggQNtGkl0
FDは合理化できてないことの象徴って言いたいんでしょ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:28:48.47ID:8t0gFZBf0
フロッピー関係ないわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:29:27.44ID:ZpCZWUHV0
平成の大合併にまで話を持っていくとか、いささか話がデカすぎないかい?
「担当者や行政にミスはあるけど、ミスは誰にでもあるもの。やはり悪いのは使い込んだ人」でいいんじゃね?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:29:41.81ID:hzmAQdoP0
てかメモリースティックやCDくらい役場に無いわけない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:29:58.14ID:7olS2E450
単にチェックを何重かにすればいいだけの話だろ。
印鑑だけ持ち回りで押して意味ないだろw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:30:05.16ID:05HCkhTz0
フロッピーは銀行の要望だろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:30:33.40ID:vggmdFJU0
フロッピーディスクでの提出は銀行からの指定じゃなかったのけ?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:30:56.52ID:GiDHkJiw0
み○ほも最近までフロッピーだったような
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:30:59.20ID:IaJ9WSlg0
>「フロッピーディスクを使っていること自体が今回のミスの原因ではない」としながらも、「それぐらいITに関してのリテラシーが低い、やる気のない、今までの業務を変えようとしない。そのことも今回の送金問題に深く根差した問題なんじゃないかと考えております」

意味不明w
フロッピー関係ねえじゃねーか
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:31:11.35ID:bTylDxNd0
フロッピーは今回関係ないのに脊髄反射しちゃったねぇ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:31:42.13ID:ZpCZWUHV0
いまどきフロッピーのディスク・ドライブを持っている人も少ないから
むしろフロッピーの方がセキュリティが高いような
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:32:04.65ID:waZQLNeb0
で、誰が悪いの?
誰を叩けばいいの?、
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:32:11.64ID:pS1/jkoL0
>>1
さらに堀江さんは、振込依頼書のチェックを怠った金融機関や、誤送金された4630万円をオンラインカジノで使い込んだ男性にも非があると続けた。
そのうえで、再度阿武町へ矛先を向け、「こういう小っちゃい人口3000人ぐらいの自治体でまともな調整運営ができるわけがない」「生徒会レベルですよ。
そりゃあ、生徒会に予算4000万円を渡したらとんでもないことになるだろうってわかるよね。それぐらいの人材しかいないってことですよ。
こういう信じられないようなミスを犯してしまうと。これはしょうがない。レベルが低い」とまくしたてた

この言葉聞いたことあるな−
確かホリエモンが捕まり、経営トップをお願いした
元弥生の社長さんが宮脇さんやホリエモンの経営評した言葉とほぼ同じじゃん
生徒会レベル運動クラブのような勢いで経営して何考えてんだろとよくにているなー

少しは、塀の中でお勉強なさったんだろう!! ライブドアも同じ程度レベルで経営したたんだろう。
だから無くなったという事なのかもしれない、 だが役所はなくせないサー ホリエモンさんどうする

ホリエモン行政サービス&セキュリィ顧問でこの役場に採用お願いしてはどうだろうか??
言うだけではつまらないだろう、ということをあの当時の相方NO2は 客寄せパンダホリエモンと呼んだらしい、
確かにあの当時のホリエモンはまだましだったかも知れない
ライブドアオートのCM回転ドアホリエモンはまだ居るのだろうか??
 
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:33:01.55ID:/dJmPzOY0
1.44MB以内のデータならフロッピー使おうが勝手だろw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:33:50.53ID:AeL268Vz0
生徒会に4000万渡したらどうなるかは興味があるのでホリエモン頼むわ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:34:46.48ID:sbJY2IE20
フロッピー使わなくても入力ミスを人力ダブルチェック、承認、自動適正値チェックするとか運用がまともじゃなきゃ解決しないよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:35:47.05ID:+T9v+vEZ0
フロッピーもUSBメモリもmicroSDも容量が違うだけで使い方は同じだと思うが
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:35:49.23ID:Z9Q1RwN20
>>133
職員少ない高齢ばっかりの役所ならありえると思うわ。
公務員のジジババが今のPC使いこなせるのか。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:35:52.79ID:WfbBjHdZ0
>>146
真偽不明も何も全銀のシステムは銀行側が各社にどういう方法で振込情報を提出させるか指定するものだから
町は銀行が言ってきた方法で出すだけ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:36:01.65ID:3MKUa+n10
IT…いわゆる、フロッピー………等々で…つなぐ
とか言ってた総務大臣いたくらいだし、日本では、これが正解なんやろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:36:19.25ID:grRgvBDQ0
堀江は無知だから日本のフロッピーディスクの保存信頼度、セキュリティ信頼度が
高いことを知らないんだろうな・・・
だから金融機関もフロッピーディスクを指定するわけで
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:36:48.98ID:PwYmX7s80
どっかの町長やってくれよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:37:57.08ID:bTJkH2/b0
山口銀行が振込んで来たのに、三菱UFJがこの振込大丈夫?で分かったんでしょ
確かに、田舎は呑気だねw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:40:32.28ID:9WAiVExY0
フロッピーだろうがUSBメモリだろうが関係無いわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:40:44.08ID:WfbBjHdZ0
ちなみに銀行によってはネットで提出できるところもあるぞ

ただしフロッピーで提出してるのと同じ金額データを送るだけのシステム
銀行側で受け取った後に全銀システムに入力できるよう変換してるだけ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:43:27.61ID:jY40t+q50
緊縮財政で設備更新できないから行政叩いても仕方ない
日本の衰退は1997年の緊縮財政から始まってるからな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:43:31.71ID:LCNat2Kv0
新米のような兄ちゃんにやらせてるからな
グルかと疑われてたくらいだw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:43:52.69ID:h2VJolOB0
>>159
ツッこまれないと気持ちよくなれない身体
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:44:18.21ID:YcOzFSlB0
>>8
そう言う記事あったよな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:44:19.13ID:CzZLipcH0
頓珍漢ではあるけど、まあ今時FDって…と思うのも無理はない
俺も10年前に関わった案件でFDやらPC98のラップトップやらが現役で面食らったことがあるわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:45:00.49ID:+z4D0BeX0
堀江の感覚だと今どき重要な処理業務でフロッピーディスクなんか使ってるということが超絶許せないんだろう
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:45:05.53ID:NaSCfWT90
この人は曲がりなりにも上場企業を運営していただけに、組織論とかマネジメントについての見識は意外としっかりしてるんだよな
さすが野菜きちんと食ってるだけのことはある
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:45:23.75ID:uWRkv/q+0
フロッピーを使ってるのは銀行側の要請なのに
堀江は物知らずだな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:45:52.61ID:rkjW2BTp0
>>126
個人口座じゃないんだから、億単位の振込くらい日常茶飯事。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:45:53.12ID:5bUPvVij0
ご都合主義で一個人を擁護
仮にこれが自分の会社の損とかだったら絶対・・・
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:45:57.07ID:3FDle4Nd0
ホリエモンの炎上ビジネス
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:46:21.49ID:hKav1rNK0
逆張り君って皆同じ様な論調だよね。
ちょっとぐらい違いがあっても良さそうだけど。
足並み揃える様に相談してんのかな。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:46:41.39ID:ct8GyIJu0
バブル時代じゃないんだから今は公務員人気なんでしょ
なんでそんな無能ばかり集まるのよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:47:30.80ID:MlMW604H0
これだとまた小さい自治体は放置されずに合併の流れになるかもね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:47:55.54ID:dj6Q0mLL0
堀江の動画見たが
国からの補助金で成り立っている町で
萩市との合併拒み町民3000人あまりしかいなくその上、町議会議員が何人もいて
未だにフロッピー使う無能な町役場の役人が何人もいる。クソだろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:48:33.83ID:hzmAQdoP0
>>180
全員が入れ替わったわけでもないし
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:48:36.77ID:vQWkt/HM0
フロッピーが間違えたのかよww
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:49:33.52ID:j9JAbG+R0
むしろFDは安全性高くていいものだしな
大容量ばかりがいいわけじゃない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:50:07.01ID:LqLfw20W0
いや、じゃあ昔のフロッピーが当たり前の時代はこういうトラブルが多発しても許されてたのかよ?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:50:13.63ID:bXoFuNYl0
工場ではまだPC98とフロッピー使ってる所あるけどな。むしろ税金の無駄遣いしていないので褒められるべき
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:50:21.50ID:Wtw/2Cga0
たしかに村や生徒会規模なんだから誰かおかしいと気付けなかったのか
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:52:01.79ID:h2VJolOB0
紙とかフロッピーとかの問題なのか?

2人以上の人間によるダブルチェックが機能しなかったことが問題なんじゃねぇの?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:52:06.30ID:oL96s2zH0
誤送金したやつもその状況を放っておいたわけだから同罪やろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:52:26.76ID:crBIdqge0
このスレアホばっかやな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:52:49.22ID:5pDG46r70
>>186
今回の問題が起きた原因は書類の方なのにそれがわかってない奴が多すぎ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:52:51.72ID:qVSGF0wN0
ここまでにも指摘されてるけど、指定金融機関がフロッピーを指定してたはずだし、じゃあUSB、SDカードなのかと言えば余計に危ない

オンラインで繋ぐとか馬鹿馬鹿しくて何言ってんの?って話

まあ持ち込む前にチェックくらい入れろと言う話ではあるが
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:53:13.98ID:qDfTq7vW0
個人の問題ではないな。というか、個人の問題として騒いでたっけ?
組織体のチェック体制の問題じゃないの?
あと、ミスした時の責任が緩いところとか
フロッピーだろうとクラウドだろうとこのミスに関しては関係ないだろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:53:48.13ID:oL96s2zH0
>>196
騒がれたよ
当人はすでに心の病気になって療養中
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:54:43.90ID:KYljmhv10
ホリエモンのフロッピーディスクの差し込み口はガバガバっぽいな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/23(月) 17:54:44.02ID:TV96St400
FDは銀行からの指定だろ?
データ入れて渡すだけなんだからFDかCDかSDかなんて関係はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています