X



【社会】「最近の若者はギターソロを聴かない」論争から考える、サブスク普及と音楽の関係 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/05/17(火) 19:11:45.88ID:CAP_USER9
「最近の若者はギターソロを聴かない」論争から考える、サブスク普及と音楽の関係
https://www.j-cast.com/2022/05/16437244.html
J-cast2022年05月16日10時05分

■若者はギターソロをスキップする?
先日、「サブスク音楽配信サービスが当たり前の若い世代は、リスニング中にギターソロをスキップしている」という話がTwitterで盛り上がりました。発端は音楽評論家の能地祐子さんのツイートです。

投稿は、米紙ニューヨーク・タイムズが、今年のグラミー賞では「ロック」カテゴリーのノミネート曲の多くにギターソロがないと紹介しており、それに衝撃を受けた、という内容でした。

これにミュージシャンの高野寛さんが「サブスクで、ギターソロが始まるとスキップする若者多いみたい」などと反応すると、「ギターソロ」というワードがTwitterのトレンドに入るほど話題が拡散。

高野さんは京都精華大学で教鞭をとっており、その経験からも、若者の音楽の聞き方が変化していると感じていたそうです。

■「サブスクでは音楽に愛着が持てない」のか
Apple Musicなどが日本に上陸した2015年を振り返ると、NHK「クローズアップ現代」が「あなたは音楽をどう愛す?~新・配信ビジネスの衝撃~」という特集を放送し、この番組を見た人たちが「日本の音楽業界が衰退した原因」についてTwitterに投稿。大きな盛り上がりを見せていました。

2020年の「インターネット白書」には、定額配信サービスを利用するユーザーが増加したことで音楽の聞き方に変化が起きたという記載があります。

この頃には「サブスクが流行り始めてから曲の前奏(イントロ)が短くなった」といった声が多く見られるようになり、音楽との接し方が変わったことで楽曲そのものにも影響が出た可能性が考えられます。

また、サブスク音楽配信サービスのメリットとデメリットについての議論も活発になっています。2021年には「サブスクでは音楽に愛着が持てない」というTwitterユーザーの投稿が発端となり、「モノとして所有することによって愛着が生まれる」「サブスクによって音楽との出会いが広がった」といったさまざまな声が集まりました。

■ギターは「終わった」のか?音楽の作り手からの声
「ギターの神様」と呼ばれるエリック・クラプトン氏は2017年の会見で、ギターの売上が落ち込んでいることを記者から指摘されると、「ギターはもう終わっちゃったのかもね」と笑って答えたのだそう。複数のメディアが発言を報じています。

2021年には音楽評論家の岡田敏一さんが産経新聞(ウェブ版)に掲載したコラム「イントロとギターソロを飛ばして聴くのは邪道」がTwitter上で大きく拡散。「強いイントロ=サビを用意して聴き続けてもらわないといけなくなっている」「セールスと楽曲の良さは切り離して考えざるを得ない」といった声が集まりました。

今回注目されたギターと音楽と話題については、作り手側の声も注目されました。

「ギターソロ」のTwitterトレンド入りに反応したギタリストのマーティ・フリードマンさんは「音楽の作成の過程はコストが多く、一番節約できる部分はギターソロ」と音楽制作サイドの事情に言及。コスト節約のためクオリティの高くないギターソロが作られてしまっている点もスキップされる要因では、と説明しています。

■「またギターの時代が始まる」ミュージシャンたちの期待
マーティさんだけでなく、多くの人気ミュージシャンがギターソロのある楽曲に期待を寄せているようです。

くるりの岸田繁さんは「曲を飛ばしてギターソロだけ聴く」とツイートしており、King Gnuの常田大希さんも「またそのうちギターの時代が始まる」と投稿。これらのツイートに、ファンからはギターやギターソロに期待する反応が多数届いています。

「若者がギターソロをスキップする」話が注目された理由は、主に以下の3つにありそうです。

・2015年からの各種サブスクの普及をきっかけに、音楽をめぐる変化について話が盛り上がっていた
・音楽とギターについての話も以前から関心が高まっていた
・多数の著名なミュージシャンが話題に反応し、拡散された

レコードからCD、ダウンロード販売、そしてストリーミングと、時代によって音楽コンテンツの届き方は変わってきました。だからといって「サブスク世代」の若者が全員ギターソロをスキップするわけではありません。アーティストが作った素晴らしい楽曲にファンが呼応していくという関係は変わらないはずなので、ギターソロが消えてしまうことはないのではないでしょうか。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:14:07.84ID:2HQ09Vrd0
サブスクリプション普及してる割には解禁してない&消されてる曲あるのはなんだかな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:17:11.34ID:bhMvoFhL0
コロナ下でギターはかなり売れたみたいだよ
まぁ暇なオッサン世代が買いまくったんだろうけど
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:17:46.57ID:qHfLXIAZ0
元々カラオケ目的のやつは昔から飛ばしてるだろう
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:19:33.98ID:MWXXjJF80
当の若者は何も言ってないのにオッサンオバハンが想像上の今時の若者作り出して社会語りだす光景ってもうなんか読むグロ画像みたいなもんだよね
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:19:43.36ID:VWuqHUTN0
勝負もギターソロもよりデカい方が楽しめるのに
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:22:22.10ID:I7T9IdMm0
ガキの時に初めての音楽に興味を持ったときは前奏やアウトロが長いとムカついた。
歌しか聞いてなかったからな
そーゆー奴が多いんだろうな

あとギタリストにも問題ありそう
面白いギターソロが無いんだよ
今のギタリストはテクニックにしか興味ないみたいなソロ弾くからな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:22:44.49ID:aDkJy7Ya0
CDとかで曲聞いてたときもギターソロ嫌いだったけどね
ライブじゃないのに楽譜関係なく入ってるのを結局毎回同じもの聞くわけじゃん
さらにギタリストが録音でギターソロ適当に入れたとかいんたびゅーに平気で書いてあったし
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:23:20.24ID:66qHkm140
マイノリティな人間をさもみんなみたいに言うなや
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:24:02.63ID:809BJ1HP0
堺すすむはフラメンコギターの名手
テレビ収録では尺の都合で簡略化されるが、ソロライブでは「なーんでか」と問いかけてからギターソロを20分以上引っ張ることもある
そのため、やっとオチに到達した頃には前フリが何だったか客は忘れてしまうこともある
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:24:36.11ID:KKYs0SF00
若者の楽器演奏人口が減り楽器演奏を嗜む人達のパイが狭くなった
インストを聴く習慣が無いと思いきや自然と耳にしているゲーム音楽に著名な音楽家が携わっていたりする
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:26:14.42ID:SXe/WZ+m0
今に始まったことじゃないだろ
布袋も高見沢も松本もギターソロは飛ばして聞いてたよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:27:43.37ID:Z+j1LURm0
最近の話でも無いと思うけどなあ
俺が洋楽聴きだした1982年ヒューマン・リーグの愛の残り火をラジオで聴いてギターの無いエレポップに衝撃を受けた
ロックのギターの音が好きじゃなかったけど愛の残り火を聴いてから洋楽にのめり込んだなあ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:28:44.86ID:bCVkY0E60
いやいや商業主義がそもそもおかしいの

音楽とは広義的には本来は商業の無い時代からあって
楽しむ為や、共同体として共有して楽しむ為だったり、古の祭や儀式などでやるとか、
要は生物の営みを軸にやるものだった

しかし現代の商業音楽はお金が中心の仕様・文化になってしまってる
つまりなんでも[お金ありき]になってる訳
だから商業的な音楽業界があって、携わる会社や団体あって、プロがいて、
たくさん作って買わせて聴かせるって
不自然な構造になってる

かつ今の音楽は
共同体レベルで楽しむものではなくて
商業的な作り手が受け手に一方的に受動させるような、非共同体なものになってんだよね

ギターソロを聴くって前提がそもそもおかしいねん
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:29:23.69ID:IjQzLwXm0
ごくごく普通に考えよう。

上島さんは10年前から死にたいと思うようになった。
という事は周りの親しい芸人、竜兵会も知っていたわけですよね?

-------
10年前のナインティナインのラジオでも

上島「死にたいって思ったことある?」
上島「お酒飲んで若手の前で溜息ついて俺も死にてーよって」
上島「(死にたいと思うのは)僕の場合はほとんど仕事です」
上島「また後輩がね最初は慰めてくれたりしたんだけど最近は駄目だしに変わってきてるから…」
youtu.be/gHrKd5yiVng?t=101

そして恩師志村けんの死、コロナも加わった仕事の悩み、還暦を過ぎた心身の衰え。

そこに葬式ごっこと志村ネタ(志村さんがあの世で呼んでる)が連発され、死をはっきり意識するようになった。
そして・・・

普通で考えればこういう事
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:31:23.89ID:1PvA2vgy0
今の子が聴いてる曲ってそもそもギターないじゃんw
ベースドラムと違って不必要な楽器なんだよな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:31:27.20ID:dvLOXKxn0
サブスクリプションの場合、流しっぱなしだから逆に飛ばさないだろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:31:54.70ID:aDPaXRXc0
ギターヒーローって今はいないからな
ベースヒーローは山ほどいるけど
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:34:12.23ID:u8hbUZcr0
今時のバンドのギターって
無表情で無機質な打ち込みみたいなシーケンスフレーズ
弾いてるの多いよね
もうそれギターじゃなくてもよくね?っていう
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:36:04.95ID:VRC5//aA0
そんなこと言われながらもマネスキンみたいなのも出てきてるわけだしな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:36:41.83ID:J5XbZ8fG0
まあ仕方がないよ流れだから
従来の価値観はいずれ消滅する
恐らくレコードが発明されたときも旧来の人間の中には「音楽は生で聴くものだ」と頑な層もいたのではないかと想像するが、レコードはあたりまえに普及し音楽の聴き方も当然変わった
そんなもんだよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:37:10.82ID:eL/m/+w40
ジミヘンとかサンタナはどうすんの?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:37:55.21ID:AofAZ1t30
昔は途中に針落とすの嫌だったりテープがのびたりするの嫌で
通しで聴いたもんだが、CDが出てから聴きたいところまで飛ばしたり
繰り返し聴いたりするようになった。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:39:29.24ID:Z70pHhrI0
聴ける曲がいくら増えたって1日は24時間しかないもんな
できるだけ多く聴こうと思ったら1曲にかける時間を削らないといけない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:39:48.54ID:iTvyJtQK0
歌ってる裏でタッピングしてる高崎晃
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:40:13.30ID:QzCvA5Xg0
ギターソロはレッドツェッペリン聞いてりゃOK
あれを越えたリフは他では聞けない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:41:16.81ID:aCtaxWBp0
コレって時代性関係なく昔でもそうだったんじゃないの。
ヴォーカルの歌詞やメロディーラインは好きだけど他は興味無い人って
ちょっと長いイントロすら飛ばすし、アウトロ入ったら即次の曲へとか昔から少なくなかったような。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:42:02.57ID:bCVkY0E60
>>37
大量摂取するのがそもそもおかしいぞ
それは食べ過ぎと同じや
つまり音楽の食べ過ぎで、音楽デブになってる

今はエンタメサブスクでコンテンツ大量にあって
みんなエンタメ肥満になってるわ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:42:44.49ID:GPYRZ1Y70
長い音楽聴けなきゃグラインドコアみたいなの聴いてればいいだろw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:43:13.58ID:JfZFvCD30
ギターソロw
バンドw
ロックw
4人組w
リフw
チョーキングw
エフェクターw
コードw
セブンスw
ギグw
リズム隊w
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:45:09.59ID:Rml5BEQ80
キルビル聴かせようものなら
「はよ歌えや!」とキレられそう
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:48:05.94ID:I7T9IdMm0
>>35
ジミヘンもサンタナも
いまだにどこでも売ってるし雑誌の表紙の頻度も高い。ジミヘンご死んで40年後にハマる俺みたいなのが世界中にいるし、この辺のミュージシャンは次元が違うよ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:48:47.09ID:pqnJkE2y0
最近ギターソロの話題ばかりでるけどなんで?
テレビでそういう特集でも今後でるってこと?ギターソロのよさを考え直す!みたいな?ギター特番作るとかそういう世論の流れ?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:52:32.19ID:NDfSbZU40
イヤホン側で早送りできないから、ギターソロスキップしないと思うけどな
ギターソロになった途端に次の曲にスキップさせるのか?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:52:38.42ID:NtTskY8s0
ソロ歌手のサポートが弾くようなソロとかじゃなくて
聴いてるバンドのメンバーが弾いてるのも飛ばすの?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:53:11.30ID:xTHi+iE10
ジェフ・ベックとかみたいな音楽・ライブしてるならいいが
歌モノメインなら、ギターソロよりリフとかバッキングが面白いギタリストの方がええわ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:54:35.75ID:eG0/dZeq0
音楽の聴き方をいちいち取り上げるメディアがおかしい
そもそも80sスーパーギタリストが1990-2010の間テクニカルソロいらねって苦しんでる頃からの話
サブスクで沢山曲あるんだからリスナーが自由に聞けば良い
正解なんてない
サブスクが主流になって一曲の価値は1円以下
昔は1曲1000円だった
1000分の1になった商業ミュージックに価値はない
自由に聞け
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:56:53.71ID:4eKqh2tH0
人間の声(ボカロ含む)しか認識できない絶望的に幼稚な耳の持ち主が増えただけ
人間が退化した結果の現象に過ぎない
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:58:22.54ID:KKYs0SF00
>>48
若者と銘打った記事は中年、老年用に向けた囲い込み目的の宣伝記事
定期的に話題にすることで世論形成して財布を逃がさない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:59:10.85ID:hR3Uhg0H0
ソロは聞くけど曲が始まるまでがやたらと長い映像のPVは都バスわ。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 19:59:33.52ID:bCVkY0E60
>>54
むしろメディア独占力の強かった時代が
ボロ儲けし過ぎたんやな
スターと呼ばれる人たちなんかは豪邸に住んでたりもう稼ぐ必要が無いぐらい儲けてたんやろ
ヒットしたらどれだけ暴利だったのかって話やな
今までがアコギ商売やったんや

無料や安くなった今の時代が正常
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:03:14.27ID:es4s6hGK0
こんなの大昔のCMタイアップブームのときにはサビだけ印象的だとか
アニソンタイアップでは1番1分以内とか制限だらけだったんだから何も変わらん
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:04:26.48ID:JfZFvCD30
アメリカのヒットチャートじゃロックだのバンドは絶滅したよねw
アメリカでギターとか日本で言えば歌舞伎とか浪曲みたいな伝統芸能みたいなもんでおじいちゃんがやるもんだよw
アメリカの若者はラップ聴きながらマリファナ吸ってトリップするのがずっとトレンド
縦揺れとかもう洋梨だからw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:04:56.93ID:bCVkY0E60
>>63
太るっていうのは広義的には
手間、体力、時間、お金、空間、容量など色んなコスト(代償)が増えるということ
あと飽食食傷するようになり1曲1曲を軽く扱うようになったり
他にも色々デメリットも多い

要するに摂理的には不健全
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:08:42.01ID:PahQg0b90
日本はガラパゴスすぎて対象外
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:09:29.01ID:I7T9IdMm0
>>65
コロナの影響で過去最高にギターが売れて、趣味でギター始めた若者が1000万人くらいいるって最近読んだけど
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:10:34.15ID:1PvA2vgy0
日本人て昔から曲より詩の方が好きだからな
打ち込みでも構わないって層が多すぎるわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:15:08.92ID:J1RaaZKq0
イラプションやら17th century chiken pickin‘やらキャプテンネモやら聴かせて全飛ばしするって結果が出たらまたニュースにしてくれ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:16:43.79ID:bCVkY0E60
>>73
カラオケに歌ってみた文化とかあるし
要は一体化同一化みたいなのがあるんやろな

だからなのか歌いやすい曲の方が好まれる傾向もある気がする
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:19:51.79ID:JJQtIK080
音楽が文化として語れるのも90年代までだよな
2000年以降はもうお菓子みたいにただその場で消費されるだけのものになって後に残らなくなってしまった
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:20:04.43ID:jeTCNQ6A0
これアメリカの話だったわ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:20:46.60ID:NT1teDm90
それ以前に最近はまともなギターソロがある曲がない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:21:38.66ID:I5+yZ7Td0
バンド自体ほぼ終わってるからな
日本くらいだろまだ売れてるの
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:22:03.55ID:bCVkY0E60
>>77
エンタメ全般そんな感じだね
時代を重ねる毎に作品等(前例)が増えてく一方だから
新しく作ろうとしても先人が既にやり尽くしてるので
今は焼き直しの焼き直しにせざるを得ないって感じ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:23:00.21ID:j1Kt/kjX0
ロックフェスに全振りした邦楽業界の阿鼻叫喚
一方K-POPは世界の頂点へ登りつめた
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:24:29.78ID:W6h5RKtF0
曲によるだろこんなもん
昔の若者だって興味のないギターソロなら早送りしてたぞ
今はそれがワンクリックで瞬時にできるようになっただけの話
だからB'zの仰々しい自己満イントロは飛ばされる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:27:22.79ID:xrtSt2TW0
ストリーミングだと通信量消費するのが嫌だってのもあるんじゃないの
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:27:51.40ID:RzCCbrYi0
イングウェイの曲 9割すっ飛ばしちゃうの?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:41:24.02ID:C9sC+tWW0
>>83
B'zでもほとんどない90秒以上のイントロの曲が200万枚も売れたからか例に出されて
ここ最近無駄に長いイントロ=B'zみたいな扱われ方されてるの可哀相
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:42:45.88ID:9eVngOI00
ギターソロっていうよりエレキギターがいらんねん
ほんま不快な音やで
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:45:07.48ID:idGQPlVK0
ハイウェイスターなんかオルガンソロで歌に戻ってまたギターソロだ
最初もちょっとじれったいし
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:46:04.82ID:bCVkY0E60
>>89
音が多すぎるやかましいロックが嫌い
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:49:18.66ID:MfyUwyu+0
昔はギターソロのかっこよさだけで練習する曲選んだりもしたのにw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:54:17.46ID:+AB4dw1T0
ギターソロカットってラジオのショートver思い出す。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 20:54:35.14ID:DP2LtxPH0
>>91
じゃあ音数多いやかましいEDMもダメなのか?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 21:00:13.40ID:jYxtaP7M0
>>60
世代間、男女間とかの話題は簡単にバズるから何が本当かわからん記事が多いわ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/17(火) 21:04:29.71ID:FS3OQzeD0
B'z受難の時代か…
まあ、彼らには十分な固定層がいるから問題ないだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況