X



【漫画】マンガのトーナメント戦あるある 「決勝戦で確実に会えない」「観客の民度が低い」 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/05/16(月) 00:10:45.00ID:CAP_USER9
マグミクス2022.05.15
https://magmix.jp/post/90388

バトルマンガのトーナメント戦は、読者が盛り上がるストーリー展開のひとつ。今回はトーナメント戦でのあるあるをご紹介します。ネット上では「決勝戦で会おうぜ、は確実に会えない」「ライバルがダークホースにあっさり負ける」などの説が話題に。さらに、トーナメント戦の観客あるあるについてもまとめてみました。

■ライバルとの約束「決勝戦で会おうぜ」は叶わない!?
バトル系の少年マンガでよくある展開といえば、トーナメント戦や武闘会ではないでしょうか? 今回はネット上で話題になっている、「バトルマンガのトーナメント戦あるある」をご紹介します。

まず、ネット上で多く挙がっていたのが「決勝戦前にトーナメント自体がなくなる」「強敵とは準決勝あたりでバトルする」などの意見です。例えば『幽☆遊☆白書』の「魔界統一トーナメント編」では、主人公の浦飯幽助が予選トーナメント3回戦で黄泉に敗れています。飛影も別ブロックの3回戦で躯(むくろ)とバトルして敗北。『幽☆遊☆白書』に関しては、作者の持病が悪化したことなどが原因で試合の展開が早かったのかも? 一概には言えませんが、決勝前の面白い試合はよく見かけるパターンではないでしょうか。

「ライバルの言う『決勝戦で会おうぜ』はフラグ」という意見も多く見られました。「謎のダークホースに負ける」や「病院送りになる」など、忍びない末路をたどりがちなライバル。「フードや仮面を被った強敵の出場」もよくあるケースのひとつで、「仮面が割れるとたいてい知り合い」だったりします。

意外と外せない「あるある」がトーナメントの観戦客に関するもの。特に『キン肉マン』は「観客の民度が低い」と話題です。「すぐモノを投げる」「面白い試合が見れればそれでいい、という暴言」などのコメントが続出。さらに、試合を嗅ぎ付けてどこにでも現れるのも『キン肉マン』の観客の特徴。「『キン肉マン』に至っては、なぜこんな所に観客が? など考えてはいけない」という意見もありました。

トーナメント戦で観客が発する、「今の技、あの伝説の……」「速すぎる……!」などの解説じみたセリフもネット上で話題に。実際、「去年の優勝者だぞ!」のようなセリフがあることで読者が理解しやすいシーンもあります。バトルマンガの観客は、意外になくてはならない存在なのかもしれません。

(マグミクス編集部)
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 09:12:07.07ID:R17LbyCY0
>>130
あれはイノタケが編集部と喧嘩してたころだ
イノタケ
 当初は山王に負けて翌年、翌々年にリベンジ
編集部
 優勝するのがジャンプの伝統

結果、「山王には勝つけど愛和に負ける」という流れで落ち着いた
愛和戦カットは「山王戦以上の話を描けない」という理由
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 09:16:46.59ID:8qMmrcsq0
天下一武道会で実況と審判を兼ねていたあのオッサンは結構すごい
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 09:20:06.84ID:5qoljF2l0
>>404
観客を殺し出す展開はつまらん
ベジータが観客席にぶつけたました
展開はしらけた
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 09:25:10.50ID:IoIPLalO0
鹿児島や熊本代表がなんかアッチ系
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 09:31:51.91ID:Vb9I4xtG0
聖闘士星矢の銀河戦争は、ちゃんと決勝までやれよ
そこから黄金聖衣横取り展開でもいいだろ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 09:32:48.21ID:Pjsa0V2u0
( ;^ω^ )一回戦から全て強敵
相手の必殺技をことごとく喰らう主人公
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 09:36:22.51ID:Pjsa0V2u0
>>378
( ;^ω^ )観戦してたマキバオー自身が
興奮して観客たちの中にダイブしてたなw
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 09:50:06.48ID:cACL3JSC0
前の試合のライバルが、次の試合で自分たちの仲間として出場するって
選手登録どうなってるんだよ!?
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 10:04:28.06ID:aFIc2lnA0
反対側の山の準決勝で面白かったのはケビンマスク対イリューヒン
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 10:15:18.03ID:+vpBFrsI0
大概が当てはまらないんじゃないの
トーナメント戦の形でなくとも大体の漫画は雑魚倒してってボスに行き着く
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 10:18:51.93ID:CAB/K1vY0
>>13
子供だった当時は村が救われる!と納得できたが
たったあれだけの水では村人の喉を一時的に潤すだけで、農業用には全く足らないというね

ナムがするべきだったのはインフラ整備の陳情

>>231
あの世界の月は悟空が如意棒で行って戻ってこれるくらいだからめっちゃ地球に近いんだろ(現実の月は地球から地球の直径の約10倍離れた距離にある)
だから大きさも現実の月より小さくて、そこらの小山が宙に浮かんでるくらいだったから亀仙人でも破壊できた
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 10:24:57.44ID:fs6hYfI80
>>331
それもリンかけの阿修羅編が元祖かな
星矢の十二宮編は車田自身が阿修羅編をブラッシュアップしたものだよ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 10:49:23.57ID:1dexhF7Y0
キャプテン翼って中学生大会の決勝の頃は女子人気がピークを極めていて
あれだけ努力した日向が負けるなんてありえない、主人公だからって翼が勝つのはおかしい、
そんなアホみたいなことを大真面目に雑誌に投稿するファンが続出するぐらいだったから
作者はどっちを勝たせるかで困っていたっぽいよな
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 10:51:21.30ID:tcjMXY6u0
>>5
バトル要素がもとからない漫画もトーナメントやりだしてたからなぁ
ターちゃんやタルるートくんとか
幽遊白書も当初はバトル漫画でもなかったし
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 11:16:36.62ID:RLbCl3WA0
ステージはおろか、半径数キロは消し飛びそうな戦いであっても
場外負けが最優先される。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 11:20:32.87ID:14IknPg30
例えば格闘技なら相手が
打撃得意→寝技得意→投げ得意
スポーツなら
反則多い→チームワークいい→絶対的エースがいる
みたいに見事にバラバラなタイプと当たっていく
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 11:26:24.05ID:0E22ljuS0
初戦は自信過剰なイキってる相手と当たり、わりと気持ち良く勝つ

二回戦でデータ重視の相手にキミの勝率は1パーセントしか無いと言われ根性で勝つ

あとはてきとーにパワー偏重の相手とスピード偏重の相手と天才肌の相手が出てくる
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 11:35:00.22ID:gKhPka6h0
柔道部物語は
最後のトーナメントで主人公よりラスボスの西野の方が試合数多かったな
0435おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
垢版 |
2022/05/16(月) 11:49:37.93ID:zS6lqrcs0
敵チームの中に裏切った仲間がいてそのチームとの戦いで1人欠員が出て次の試合ではそいつが欠員の穴を埋めてる
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:16:11.89ID:5d9fOHt50
>>394
大甲子園

犬飼三男+徳川との初戦が一番面白かったな
あとは尻すぼみ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:21:49.73ID:tcjMXY6u0
キン肉マンの王位争奪戦って
キン肉マンチームだけチームメンバー入れ替えまくりのルール違反してたよな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:23:49.74ID:aJ3G8i8A0
>>439
あれはあらかじめ試合前にメンバー表を用意してあってそれの通りに出してるからルール違反ではない
マリポーサ戦ではあぶり出しによる仕込みを入れてたし
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:27:51.39ID:u1DhDEsb0
明日のジョーだってチョメチョメからメンドウサまでトーナメントみたいなもんだろ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:33:37.41ID:yCru62sK0
トーナメント戦の良作マンガBEST3
3位 よろしくメカドック(ゼロヨン編)
2位 DEAR BOYS
1位 修羅の門
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:40:14.77ID:Tl7Wkm5A0
>>16
はじめの一歩か
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:42:46.57ID:x8voQy7W0
修羅の門が1位って最初のトーナメントの評価だよね
敵がキックボクサーとかプロレスラーとかバラエティーに富んでいた点が面白かったのに次の部ではボクシング限定だもんな
それじゃいまいちだ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:43:28.30ID:2hvNdFq+0
一歩と宮田
陸奥九十九と龍造寺鉄心
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:43:57.14ID:vW29crKk0
>>444
あの漫画結局主人公不在のトーナメントが一番面白かったな
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:46:13.73ID:pmLmNdK50
>>389
死人(死んでいない)
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:48:36.22ID:qh9dSRQW0
>>404
キン肉マンはシリーズ毎に設定をリセットするから悪行超人が人間を虐げるシリーズも(主に二世に)存在する
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:49:57.16ID:tetFTjI/0
>>416
おまえ自分でそこ勝手に選んだろw
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:52:07.30ID:iwAh/kNw0
>>439
試合途中でメンバー入れ替えしたことはないぞ。
最初から固定した五人で戦う大会だと思ってんのか?
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:53:46.64ID:5M7Q79/a0
>>117
ドラゴンボール連載開始時にはすでに王位争奪編になっていたね
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 12:57:53.07ID:5M7Q79/a0
>>255
月無くなったせいで変身できなくなった男狼とかいたじゃん
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 13:03:31.09ID:5M7Q79/a0
>>460
ゼブラチーム戦で
「アレキサンドリアミートに替わってウォーズマン」
をやってる
ミート、ウォーズ、テリー、ラーメン、ロビン、スグルと
なぜか特に問題視されていなかったがキン肉マンチームは6人ということになる
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 13:06:59.43ID:Zy6lQ/4O0
>>465
暗殺術で瞬殺出来るのに
相手の良さを引き出すプロレスだよね
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 13:08:39.56ID:YfbY3hbV0
H2も最後の夏しか戦ってないな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 13:12:27.59ID:aJ3G8i8A0
>>464
フェニックスチームにも二人いるくせに一人扱いの卑怯臭い奴いただろ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 13:15:18.29ID:i3dBNRcQ0
バスケ漫画のトーナメントあるある

神奈川とかの全国大会に2高出れる県の高校に入学
県予選でライバル校に負けて2位で全国大会出場
全国大会の3回戦くらいでそのライバル校にリベンジ or 「決勝で会おうぜ」で会えずに終わる

このパターンばっかりじゃね
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 13:15:42.31ID:5M7Q79/a0
>>468
対フェニックスチーム戦は両チームやりたい放題だったな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 13:17:04.59ID:Vg/EO+Tw0
ベスト4あたりでライバルが田舎のノーマークの高校に完敗して『な、なに〜!!』
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 13:30:53.95ID:Un0M/1430
>>442
チョメチョメは山城新伍なw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 13:34:01.35ID:aJ3G8i8A0
キン肉マンと当時読んでて不思議に思ったのはハラボテ(委員長)はこいつ敵なんじゃねーかって思った所
必ず悪魔超人や完璧超人もしくは敵側に有利な判定するこいつは超人界の面汚しでは
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 13:43:17.43ID:ingVxzDd0
1日で予選から決勝までやるからぐちゃぐちゃに負傷していくのに決勝になると元気になってる
そう、ケンガンアシュラのように
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 13:46:48.89ID:2ANKQdmi0
キン肉マンはメインキャラじゃない超人の試合をこんなに掘り下げるのかと思ったな
男塾にしても前に倒した敵が味方になっての戦いとかこいつこんなに強かったのかと
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 13:51:46.43ID:hNdZQHgP0
>>451
しかも「ボクシングルールで反則にならない程度に圓明流を使う」とか変なこと言うしなw
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 14:29:03.05ID:jtxzVZiS0
>>480
男塾は倒した相手が味方になるのに
弱体化せずにパワーアップしてる珍しいパターンだな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 14:56:57.77ID:Pjsa0V2u0
( ;^ω^ )真島クンすっとばすは
最初の空手トーナメントが最高すぎて
ジリ貧の印象が拭えないな
それでも面白かったが
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 15:02:33.95ID:aJ3G8i8A0
>>485
もうあの頃はにわのまことは時代についてこれてない感あった
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 15:04:42.83ID:XpZ+dFm80
>>439
ゼブラ戦ではミート、ウォーズマン、テリーマン、ラーメンマン、ロビン、キン肉マンの6人が戦ってるんだよな
でもあれは恐らく先鋒がミートからウォーズマンに入れ替わってミートはメンバーから外した事になっている
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 15:09:48.53ID:hED1FaZO0
トーナメントの後は大体超越した存在が出てきて
それを倒したらエンディングみたいなパターン
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 15:11:00.66ID:j1UsRJbE0
>>485
あれは柔術の立ち技部分のみが目立ったからな
その後、寝技部分をピックアップして柔道天才少年を出した
最後はやけくそで地下組織主催の格闘技出した

おかげで、10年以上後に続編であれの後日談作れたが
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 15:11:11.51ID:g4n3QKtY0
出場者が目や金玉を潰されたりするのを見て盛り上がる喧嘩稼業の観客のことか
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 15:28:26.05ID:AFd9DGNB0
トーナメントで嫁とかメインヒロインと戦うのはドラゴンボールと食戟のソーマ知ってるけど他に何かある?
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 15:32:29.76ID:Vb9I4xtG0
3位決定戦は無いか
あっても、主人公やその所属チームが出ることはない気がするな

3位決定戦をちゃんとやった作品あるのか?
スポーツ関連なら、ありそうな気もするが
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 15:44:46.96ID:PYI8eI+B0
10年以上前だがベイブレードのトーナメントは面白かった。とにかく敵の竜牙が強すぎて。
準決のキョウヤ戦は全ては出してないが名勝負かつ完勝で決勝も主人公に勝つんじゃねーかと思わせた(後に勝利)
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 16:03:12.01ID:/nuHm6cL0
観客に被害が及ぶ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 16:06:03.25ID:2hvNdFq+0
>>466
作者がプロレス好き過ぎて高田延彦がモデルの奴が終盤までスゲー出て来る
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 16:25:55.83ID:GH311+BF0
>>394
大甲子園の決勝は神奈川と千葉の関東対決をさけたんだけど
決勝の相手の紫義塾を唐突に登場させて
1度も描かずに試合に突入したのが失敗やな
他の学校も無理やり明訓と対戦しなくてもよかった
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 17:58:57.48ID:arG4mpne0
>>5
鳥山崇拝www
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 18:37:58.73ID:VRQo+4j+0
トーナメントあるある
サタン様が本気出したら本当に悟空がやられる気がする
サタン様をわざとモブっぽく描いてはいるが実は筋肉マンにおけるスピンオフの
たたかへ拉麺万みたいな、サタン様の道中記とか本気で出ると思ってた
サタンは強い。確実に強い。でも運がないだけ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/16(月) 18:39:42.21ID:aJ3G8i8A0
>>504
人望だけは悟空もピッコロもベジータも敵わなかったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況